JP3246122B2 - 誘電体同軸共振器とその実装構造 - Google Patents

誘電体同軸共振器とその実装構造

Info

Publication number
JP3246122B2
JP3246122B2 JP24291093A JP24291093A JP3246122B2 JP 3246122 B2 JP3246122 B2 JP 3246122B2 JP 24291093 A JP24291093 A JP 24291093A JP 24291093 A JP24291093 A JP 24291093A JP 3246122 B2 JP3246122 B2 JP 3246122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
dielectric block
resonator
coaxial resonator
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24291093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07106803A (ja
Inventor
貴司 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP24291093A priority Critical patent/JP3246122B2/ja
Publication of JPH07106803A publication Critical patent/JPH07106803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3246122B2 publication Critical patent/JP3246122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、誘電体同軸共振器とそ
の実装構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図8は従来の誘電体同軸共振器の一例で
ある誘電体フィルタ1を示すものである。(a)は前記
誘電体フィルタが装着基板に面する側から見た斜視図で
あり、(b)は通常の位置からの斜視図である。また、
図9は前記誘電体フィルタ1を共振器穴3の軸方向に沿
って切断した状態を示す図である。
【0003】まず、この誘電体フィルタ1の構成につい
て説明する。誘電体からなる直方体状の誘電体ブロック
2には、3つの共振器穴3を貫通して設け、誘電体ブロ
ック2の表面、すなわち、誘電体ブロック2の全6面に
は、アース電極となる電極膜状の外導体4を形成してい
る。
【0004】前記誘電体ブロック2の穴3の内周面には
同じく電極膜を形成するが、穴3の一端側の電極膜を削
除して所定のギャップ29を設け、前記ギャップ29で
分離した電極膜を、ギャップ29に近い開口部と繋がる
外導体4と、もう一方の開口部と繋がる内導体18とし
て形成している。
【0005】また、誘電体ブロック2が装着基板(図示
せず)に面する底面の外導体4の部分から側面にかけ
て、外部接続電極として、外部結合のための信号入出力
用である入出力電極5,5を一対形成して、装着基板に
設けた電極に直接接続することになる。
【0006】入出力電極5,5は、誘電体ブロック2の
共振器穴3の軸方向に沿った側面から装着基板に面する
底面にかけて、共振器穴列の両端の各共振器穴内のギャ
ップ29寄りに設けている。そして共振器穴内のギャッ
プ29寄りの内導体18との間で外部結合容量を得てい
る。
【0007】なお、この入出力電極5,5は、図8のよ
うに装着基板に面する底面から側面にかけて延長する場
合が一般的であるが、装着基板に面する底面のみにある
場合(図示せず)、及び側面のみにある場合(図示せ
ず)がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の技術
では、この種の誘電体フィルタ1は装着基板に装着した
とき、図8(b)における装着基板に占める面積(L×
W)が比較的大きいため、他の装着部品との関係から、
前記誘電体フィルタ1の装着基板上の配置を設計する際
に必要な面積を確保しにくいという問題があった。
【0009】また装着面積として、共振器穴3が貫通す
る面(T×W)を装着基板に対向させた場合には装着面
積は小さくなるが、入出力電極5,5が装着基板と離れ
た位置にくるため、装着基板と直接接続できなくなると
いう問題があった。
【0010】そこで、本発明の目的は上述の点を鑑み
て、装着基板に占める面積を小さくすることにより、装
着基板上の実装密度をより高くし、入出力電極のような
外部接続電極の位置が装着基板の電極と離れずに直接接
続できる誘電体同軸共振器とその実装構造を提供しよう
とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、請求項1にお
いては、誘電体ブロックの外面に形成する外導体と、前
記誘電体ブロックを貫通する穴の内面に形成する内導体
とを有し、所定の周波数で共振する誘電体同軸共振器に
おいて、装着基板に面して共振器穴が貫通する底面と前
記底面に対向する上面、前記底面と前記上面との間に存
在する複数の側面とを含み、前記底面付近で且つ底面よ
り奥まった位置に内導体非形成部を設け、前記内導体と
容量結合する外部接続電極を前記底面及び前記側面に跨
って設けるものである。
【0012】請求項2においては、誘電体ブロックの外
面に形成する外導体と、前記誘電体ブロックを貫通する
穴の内面に形成する内導体とを有し、所定の周波数で共
振する誘電体同軸共振器において、装着基板に面して共
振器穴が貫通する底面と前記底面に対向する上面、前記
底面と前記上面との間に存在する複数の側面とを含み、
前記底面付近で且つ底面より奥まった位置に内導体非形
成部を設け、前記内導体と容量結合する外部接続電極を
前記底面及び前記側面に跨って設ける誘電体同軸共振器
と、前記誘電体同軸共振器を装着する所定の部分に前記
誘電体ブロックの前記外部接続電極及び前記外導体を接
続する各電極を有する装着基板があり、前記装着基板に
前記誘電体ブロックの前記底面が位置し、前記外部接続
電極と前記外導体を前記装着基板の前記各電極にそれぞ
れ接続するものである。
【0013】請求項3においては、誘電体ブロックの外
面に形成する外導体と、前記誘電体ブロックの穴の内面
に形成する内導体とを有し、所定の周波数で共振する誘
電体同軸共振器において、装着基板に面して共振器穴が
貫通する底面と前記底面に対向する上面、前記底面と前
記上面との間に存在する複数の側面とを含む誘電体同軸
共振器と、前記誘電体ブロックを接合する所定の部分に
前記外導体を接続する電極を構成し、外部結合容量を得
るために前記誘電体ブロックの前記共振器穴に挿入する
突起部を有する部材があり、前記部材に前記誘電体ブロ
ックの前記底面が位置し、前記共振器穴に前記突起部を
挿入して、前記誘電体ブロックを前記部材に接合するも
のである。
【0014】請求項4においては、誘電体ブロックの外
面に形成する外導体と、前記誘電体ブロックの穴の内面
に形成する内導体とを有し、所定の周波数で共振する誘
電体同軸共振器において、装着基板に面して共振器穴が
貫通する底面と前記底面に対向する上面、前記底面と前
記上面との間に存在する複数の側面とを含み、前記誘電
体ブロックを接合する所定の部分に前記外導体を接続す
る電極を構成し、外部結合容量を得るために前記誘電体
ブロックの共振器穴に挿入する突起部及び外部接続電極
を有する部材に、前記誘電体ブロックの前記底面が位置
し、前記共振器穴に前記突起部を挿入して前記誘電体ブ
ロックを前記部材に接合する誘電体同軸共振器と、前記
誘電体同軸共振器を装着する所定の部分に前記部材の前
記外部接続電極及び前記外導体の電極を接続する各電極
を有する装着基板があり、前記誘電体同軸共振器を接合
する前記部材の底面が前記装着基板に位置し、前記部材
の前記外部接続電極及び前記外導体を接続する電極と前
記装着基板の各電極をそれぞれ接続するものである。
【0015】請求項5においては、誘電体ブロックの外
面に形成する外導体と、前記誘電体ブロックを貫通する
穴の内面に形成する内導体とを有し、所定の周波数で共
振する誘電体同軸共振器において、装着基板に面して共
振器穴が貫通する底面と前記底面に対向する上面、前記
底面と前記上面との間に存在する複数の側面とを含み、
前記底面付近で且つ底面より奥まった位置に内導体非形
成部を設け、前記内導体と容量結合する外部接続電極を
前記底面及び前記側面に跨って設ける誘電体同軸共振器
と、前記誘電体ブロックの前記外部接続電極及び前記外
導体を接続する各パターン電極を有するプリント配線板
があり、前記誘電体ブロックの前記外部接続電極と前記
外導体を前記プリント配線板の前記各パターン電極にそ
れぞれ接続するものである。
【0016】請求項6においては、誘電体ブロックの外
面に形成する外導体と、前記誘電体ブロックの穴の内面
に形成する内導体とを有し、所定の周波数で共振する誘
電体同軸共振器において、装着基板に面して共振器穴が
貫通する底面と前記底面に対向する上面、前記底面と前
記上面との間に存在する複数の側面とを含み、外部接続
電極を少なくとも前記複数の側面または前記底面に設け
る誘電体同軸共振器と、前記誘電体ブロックの前記外部
接続電極及び前記外導体を接続する各パターン電極を有
するプリント配線板があり、そして、前記誘電体ブロッ
クの前記外部接続電極と前記外導体を前記プリント配線
板の前記各パターン電極にそれぞれ接続する誘電体同軸
共振器と、装着部分に前記プリント配線板の各パターン
電極を接続する電極を有する装着基板があり、前記プリ
ント配線板の底面が前記装着基板に位置し、前記プリン
ト配線板の前記各パターン電極と前記装着基板の前記各
電極とをそれぞれ接続するものである。
【0017】請求項7においては、誘電体ブロックの外
面に形成する外導体と、前記誘電体ブロックの穴の内面
に形成する内導体とを有し、所定の周波数で共振する誘
電体同軸共振器において、装着基板に面して共振器穴が
貫通する底面と前記底面と対向する上面、前記底面と前
記上面との間に存在する複数の側面とを含み、外部接続
電極を少なくとも前記複数の側面または前記底面に設
け、金属端子を用いて前記誘電体ブロックの前記外部接
続電極及び前記外導体を前記装着基板に設けた各電極に
接続し、前記誘電体同軸共振器を固定するものである。
【0018】
【作用】本発明は、請求項1においては、誘電体ブロッ
クの外面に形成する外導体と、前記誘電体ブロックの穴
の内面に形成する内導体とを有し、所定の周波数で共振
する誘電体同軸共振器において、装着基板に面して共振
器穴が貫通する底面と前記底面に対向する上面、前記底
面と前記上面との間に存在する複数の側面とを含み、外
部接続電極を少なくとも前記複数の側面または前記底面
に設けることにより、外部接続電極が装着基板の電極と
直接接続できることになる。
【0019】請求項2においては、誘電体ブロックの外
面に形成する外導体と、前記誘電体ブロックの穴の内面
に形成する内導体とを有し、所定の周波数で共振する誘
電体同軸共振器において、装着基板に面して共振器穴が
貫通する底面と前記底面に対向する上面、前記底面と前
記上面との間に存在する複数の側面とを含み、外部接続
電極を少なくとも前記複数の側面または前記底面に設け
る誘電体同軸共振器と、前記誘電体同軸共振器を装着す
る所定の部分に前記誘電体ブロックの前記外部接続電極
及び前記外導体を接続する各電極を有する装着基板があ
り、前記装着基板に前記誘電体ブロックの前記底面が位
置し、前記外部接続電極と前記外導体を前記装着基板の
前記各電極にそれぞれ接続することにより、装着基板に
占める誘電体ブロックの面積がT×Wとなり、従来例の
面積(L×W)よりも小さな面積で装着できることにな
る。
【0020】請求項3においては、誘電体ブロックの外
面に形成する外導体と、前記誘電体ブロックの穴の内面
に形成する内導体とを有し、所定の周波数で共振する誘
電体同軸共振器において、装着基板に面して共振器穴が
貫通する底面と前記底面に対向する上面、前記底面と前
記上面との間に存在する複数の側面とを含む誘電体同軸
共振器と、前記誘電体ブロックを接合する所定の部分に
前記外導体を接続する電極を構成し、外部結合容量を得
るために前記誘電体ブロックの前記共振器穴に挿入する
突起部を有する部材があり、前記部材に前記誘電体ブロ
ックの前期底面が位置し、前記共振器穴に前記突起部を
挿入して、前記誘電体ブロックを前記部材に接合するこ
とにより、外部接続電極を外導体のあるブロック表面に
設けることなく、部材を介して装着ができることにな
る。
【0021】請求項4においては、誘電体ブロックの外
面に形成する外導体と、前記誘電体ブロックの穴の内面
に形成する内導体とを有し、所定の周波数で共振する誘
電体同軸共振器において、装着基板に面して共振器穴が
貫通する底面と前記底面に対向する上面、前記底面と前
記上面との間に存在する複数の側面とを含み、前記誘電
体ブロックを接合する所定の部分に前記外導体を接続す
る電極を構成し、外部結合容量を得るために前記誘電体
ブロックの共振器穴に挿入する突起部及び外部接続電極
を有する部材に、前記誘電体ブロックの前記底面が位置
し、前記共振器穴に前記突起部を挿入して、前記誘電体
ブロックを前記部材に接合する誘電体同軸共振器と、前
記誘電体同軸共振器を装着する所定の部分に前記部材の
前記外部接続電極及び前記外導体の電極を接続する各電
極を有する装着基板があり、前記誘電体同軸共振器を接
合する前記部材の底面が前記装着基板に位置し、前記部
材の前記外部接続電極及び前記外導体を接続する電極と
前記装着基板の各電極をそれぞれ接続することにより、
部材を介して従来例の誘電体ブロックの装着面積(L×
W)以下の面積で装着基板に装着が可能になる。
【0022】請求項5においては、誘電体ブロックの外
面に形成する外導体と、前記誘電体ブロックの穴の内面
に形成する内導体とを有し、所定の周波数で共振する誘
電体同軸共振器において、装着基板に面して共振器穴が
貫通する底面と前記底面に対向する上面、前記底面と前
記上面との間に存在する複数の側面とを含み、外部接続
電極を少なくとも前記複数の側面または前記底面に設け
る誘電体同軸共振器と、前記誘電体ブロックの前記外部
接続電極と前記外導体を接続する各パターン電極を有す
るプリント配線板があり、前記誘電体ブロックの前記外
部接続電極と前記外導体を前記プリント配線板の前記各
パターン電極にそれぞれ接続することにより、一定のパ
ターン電極を設けておいて異なるサイズの誘電体ブロッ
クが接続できるようになる。
【0023】請求項6においては、誘電体ブロックの外
面に形成する外導体と、前記誘電体ブロックの穴の内面
に形成する内導体とを有し、所定の周波数で共振する誘
電体同軸共振器において、装着基板に面して共振器穴が
貫通する底面と前記底面に対向する上面、前記底面と前
記上面との間に存在する複数の側面とを含み、外部接続
電極を少なくとも前記複数の側面または前記底面に設け
る誘電体同軸共振器と、前記誘電体ブロックの前記外部
接続電極と前記外導体を接続する各パターン電極を有す
るプリント配線板があり、そして、前記誘電体ブロック
の前記外部接続電極と前記外導体を前記プリント配線板
の前記各パターン電極にそれぞれ接続する誘電体同軸共
振器と、装着部分に前記プリント配線板の前記各パター
ン電極を接続する各電極を有する装着基板があり、前記
プリント配線板の底面が前記装着基板に位置し、前記プ
リント配線板の前記各パターン電極と前記装着基板の前
記各電極とをそれぞれ接続することにより、従来例の面
積(L×W)よりも小さな面積で装着できる。
【0024】請求項7においては、誘電体ブロックの外
面に形成する外導体と、前記誘電体ブロックの穴の内面
に形成する内導体とを有し、所定の周波数で共振する誘
電体同軸共振器において、装着基板に面して共振器穴が
貫通する底面と前記底面と対向する上面、前記底面と前
記上面との間に存在する複数の側面とを含み、外部接続
電極を少なくとも前記複数の側面または前記底面に設
け、金属端子を用いて前記誘電体ブロックの前記外部接
続電極及び前記外導体を前記装着基板に設けた各電極に
接続し、前記誘電体同軸共振器を固定することにより、
従来例の誘電体ブロックの装着面積(L×W)よりも小
さな面積で装着でき、また、はんだ付けのみの場合より
も固定の強度を高めることができる。
【0025】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0026】(実施例1)図1は本実施例における誘電
体フィルタ24の斜視図である。前記誘電体フィルタ2
4は直方6面体であり、装着基板に面して共振器穴3が
貫通する底面6と、前記底面6に対向する上面7との間
に存在する、第1の側面8,第2の側面9,第3の側面
10、第4の側面11とを含んでいる。
【0027】従来例と同じく、誘電体ブロック2の共振
器穴3の内周面には電極膜状の内導体18ほかを形成
し、また、誘電体ブロック2の表面にはアース電極とな
る電極膜状の外導体4を形成している。
【0028】また、外部接続電極である入出力電極5,
5は外導体4と同様に電極膜状に形成しており、第3の
側面10と第4の側面11から底面6にかけて一対相対
向して、装着基板の電極と直接接続できる位置に設けて
いる。そしてこの誘電体ブロック2は、共振器穴3が貫
通する底面6が装着基板と接してその装着面積をT×W
とし、図8(b)に示す従来例の装着面積L×Wよりも
小さく押さえている。
【0029】(実施例2)図2は本実施例における誘電
体フィルタ25の斜視図である。実施例1と同一部分は
同一符号を付して説明を省略する。本実施例でも誘電体
ブロック2は、共振器穴3が貫通する底面6と装着基板
が接しており、外部接続電極である入出力電極5,5を
第1の側面8から底面6にかけて装着基板の電極と直接
接続できる位置に一対設けたものである。そして装着基
板と接する底面6はその装着面積をT×Wとし、図8
(b)に示す従来例の装着面積L×Wよりも小さく押さ
えている。
【0030】(実施例3)図3は本実施例における誘電
体フィルタ26の斜視図である。実施例1と同一部分は
同一符号を付して説明を省略する。本実施例でも誘電体
ブロック2は、共振器穴3が貫通する底面6と装着基板
が接して、外部接続電極である入出力電極5,5を第1
の側面8と第2の側面9から底面6にかけて装着基板の
電極と直接接続できる位置に、ほぼ対角線上に一対設け
たものである。そして装着基板と接する底面6はその装
着面積をT×Wとし、図8(b)に示す従来例の装着面
積L×Wよりも小さく押さえている。
【0031】上記実施例1,2,3において、いずれも
入出力電極5,5を、誘電体ブロック2の共振器穴3の
軸方向に平行な側面から、装着基板に面する底面6にか
けて設け、共振器穴列の両端の各共振器穴3内のギャッ
プ29寄りに設けている。そして共振器穴3内のギャッ
プ29寄りの内導体18との間で外部結合容量を得てい
る。
【0032】(実施例4)図4(a)は本実施例におけ
る誘電体フィルタ素子27と部材12の斜視図である。
前記誘電体フィルタ素子27は直方6面体であり、共振
器穴3が貫通する底面6が部材12に面している。前記
部材12には誘電体ブロック2の外導体4と接続される
アース電極14及び外部接続電極である入出力電極15
を構成し、外部結合容量を得るために、前記誘電体ブロ
ック2の共振器穴列の両端の各共振器穴3に挿入される
二つの円筒状の突起部13を設けている。そして同じく
前記部材12は、共振器穴3が貫通した底面6を含む前
記誘電体ブロック2の一部が接合する欠如部分17を有
している。前記誘電体ブロック2は、装着基板に装着す
る前記部材12が外部結合容量を得るために、二つの円
筒状の突起部13を有しているところから、ブロック本
体の表面にある外導体の部分には入出力電極を設けてい
ない。部材12は本体を合成樹脂で構成し、電極部分は
メッキするか、または金属板をインサートモールドした
ものである。誘電体フィルタ素子27の部材12への接
合には弾性的圧接を用いるが、代わりにはんだ付けで行
なってもよい。
【0033】図4(b)は図4(a)における誘電体フ
ィルタ素子27と部材12が接合された状態を示すA−
A線断面図である。従来例では、共振器穴内の内導体と
誘電体ブロックの外導体に設けた入出力電極との間で、
外部結合容量を形成していた。しかし本実施例では、部
材12の二つの円筒状の突起部13,13の部材底面よ
り、貫通して設けた穴内に電極膜16を形成している。
この電極膜16は部材12の前記穴内より底面を介し側
面へと続いて入出力電極15となり、誘電体フィルタ素
子27と部材12が接合したときに、誘電体ブロック2
の内導体18との間に外部結合容量が発生する。
【0034】なお、前記突起部13,13の穴内の電極
膜16は、代わりに金属ピンを圧入してもよい。
【0035】そして部材12が装着基板に占める面積
を、誘電体ブロック2のL×W以下の面積に押さえるこ
とにより、従来例より小さな装着面積が得られることに
なる。また、誘電体ブロック2も単独で装着基板に装着
する場合よりも、部材に接合後に装着するほうが固定度
は強化される。部材と装着基板の接合にははんだ付けを
用いる。
【0036】(実施例5)図5は本実施例における誘電
体フィルタ24をプリント配線板19に取り付けた斜視
図である。プリント配線板19には、誘電体ブロック2
のアース電極と入出力電極5,5を接続する電極をあら
かじめパターン状に設けている。
【0037】図6(a)はこのプリント配線板19の上
面図、(b)は正面図、(c)は底面図、(d)は側面
図である。誘電体ブロック2の底面は図6(a)の破線
35で囲んだ部分に位置することになる。プリント配線
板19の上面はアース電極と入出力電極の短絡を防ぐ一
定の間隙部分34を除いて電極膜33で覆われている。
そして電極膜33はさらに、誘電体ブロック2のアース
電極を接続する箇所20及び入出力電極を接続する箇所
21を除いて、間隙部分34とともにレジスト30(図
6(a)におけるハッチングを施した部分)で覆われて
いる。これは誘電体ブロック2とプリント配線板19の
前記各電極をはんだ付けする際に、はんだの拡散を防ぐ
ためである。アース電極及び入出力電極は、プリント配
線板19の各側面にある凹部36に設けた電極膜33を
介して、プリント配線板19の底面にある各電極と繋が
っている。この底面も上面と同じく、アース電極と入出
力電極の短絡を防ぐ一定の間隙部分34を除いて電極膜
33で覆われている。そして電極膜33はさらに、アー
ス電極20及び入出力電極21を除いて間隙部分34と
ともにレジスト30(図6(c)におけるハッチングを
施した部分)で覆われている。
【0038】図5において、プリント配線板19は誘電
体ブロック2のL×W以下の面積を有し、図6(a)の
電極パターンで何種類かの異なるサイズの誘電体ブロッ
クが接続できる。なお、プリント配線板19と装着基板
の接続にもはんだ付けを用いる。これにより、従来より
も装着基板上の装着面積が縮小され、異なるサイズの誘
電体ブロックが接続できる一定のパターン電極を設けて
おくことができるため、プリント配線板のサイズをある
程度まで標準化できる。
【0039】(実施例6)図7(a)は本実施例におけ
る誘電体フィルタ25を装着基板28に装着した斜視図
であり、図7(b)は図7(a)のB−B線断面図であ
る。本実施例では、帯状金属板を真ん中より外側に90
度の角度に折り曲げた金属端子22を用いて、誘電体ブ
ロック2の外導体4と入出力電極5,5を、装着基板2
8に設けた入出力電極31とアース電極32にそれぞれ
接続している。従来例(L×W)よりも実装面積(T×
W)を小さくできることのほかに、はんだ付けによる装
着基板28の前記電極31,32との直接接続よりも、
はんだ付き性のよい端子材質を選択できて、装着基板2
8との接続も強固になる。
【0040】また、図7(c)は同じく断面図である
が、金属端子22の代わりに、金属端子が装着基板28
と接する部分を金属端子22とは逆に、誘電体ブロック
2の底面内側に90度の角度に折り曲げた金属端子23
を用いれば、装着基板28上の実装面積をより小さくす
ることができる。
【0041】なお、金属端子とブロック本体の電極及び
装着基板との接続には、はんだを用いるが、代わりに導
電接着剤または溶接を用いてもよい。
【0042】以上の実施例1から6で述べた本誘電体フ
ィルタは、装着基板などに表面実装するタイプのもので
ある。
【0043】
【発明の効果】本発明は、請求項1においては、誘電体
ブロックの外面に形成する外導体と、前記誘電体ブロッ
クの穴の内面に形成する内導体とを有し、所定の周波数
で共振する誘電体同軸共振器において、装着基板に面し
て共振器穴が貫通する底面と前記底面に対向する上面、
前記底面と前記上面との間に存在する複数の側面とを含
み、外部接続電極を少なくとも前記複数の側面または前
記底面に設けるものであるから、外部接続電極を装着基
板の電極と直接接続できる位置が保てる。
【0044】請求項2においては、誘電体ブロックの外
面に形成する外導体と、前記誘電体ブロックの穴の内面
に形成する内導体とを有し、所定の周波数で共振する誘
電体同軸共振器において、装着基板に面して共振器穴が
貫通する底面と前記底面に対向する上面、前記底面と前
記上面との間に存在する複数の側面とを含み、外部接続
電極を少なくとも前記複数の側面または前記底面に設け
る誘電体同軸共振器と、前記誘電体同軸共振器を装着す
る所定の部分に前記誘電体ブロックの前記外部接続電極
及び前記外導体を接続する各電極を有する装着基板があ
り、前記装着基板に前記誘電体ブロックの前記底面が位
置し、前記外部接続電極と前記外導体を前記装着基板の
前記各電極にそれぞれ接続するものであるから、従来、
装着基板に占めていた装着面積(L×W)より小さい面
積(T×W)で装着できるようになるため、装着基板上
の実装密度を高めることができる。
【0045】請求項3においては、誘電体ブロックの外
面に形成する外導体と、前記誘電体ブロックの穴の内面
に形成する内導体とを有し、所定の周波数で共振する誘
電体同軸共振器において、装着基板に面して共振器穴が
貫通する底面と前記底面に対向する上面、前記底面と前
記上面との間に存在する複数の側面とを含む誘電体同軸
共振器と、前記誘電体ブロックを接合する所定の部分に
前記外導体を接続する電極を構成し、外部結合容量を得
るために前記誘電体ブロックの前記共振器穴に挿入する
突起部を有する部材があり、前記部材に前記誘電体ブロ
ックの前記底面が位置し、前記共振器穴に前記突起部を
挿入して、前記誘電体ブロックを前記部材に接合するも
のであるから、誘電体ブロック本体の外導体に外部接続
電極を設ける必要がなくなる。
【0046】請求項4においては、誘電体ブロックの外
面に形成する外導体と、前記誘電体ブロックの穴の内面
に形成する内導体とを有し、所定の周波数で共振する誘
電体同軸共振器において、装着基板に面して共振器穴が
貫通する底面と前記底面に対向する上面、前記底面と前
記上面との間に存在する複数の側面とを含み、前記誘電
体ブロックを接合する所定の部分に前記外導体を接続す
る電極を構成し、外部結合容量を得るために前記誘電体
ブロックの共振器穴に挿入する突起部及び外部接続電極
を有する部材に、前記誘電体ブロックの前記底面が位置
し、前記共振器穴に前記突起部を挿入して、前記誘電体
ブロックを前記部材に接合する誘電体同軸共振器と、前
記誘電体同軸共振器を装着する所定の部分に前記部材の
前記外部接続電極及び前記外導体の電極を接続する電極
を有する装着基板があり、前記誘電体同軸共振器を接合
する前記部材の底面が前記装着基板に位置し、前記部材
の前記外部接続電極及び前記外導体を接続する電極と前
記装着基板の各電極をそれぞれ接続するものであるか
ら、装着基板に占める誘電体ブロックの装着面積は小さ
くなり、装着基板上の実装密度を高められる。また、誘
電体ブロックのみの装着では、銀電極に対するはんだく
われが発生することがあるが、部材を使用すれば、メッ
キ電極または金属板がはんだ付けになるため、はんだく
われが防止できるとともに装着基板への固定の強度が高
まる。
【0047】請求項5においては、誘電体ブロックの外
面に形成する外導体と、前記誘電体ブロックの穴の内面
に形成する内導体とを有し、所定の周波数で共振する誘
電体同軸共振器において、装着基板に面して共振器穴が
貫通する底面と前記底面に対向する上面、前記底面と前
記上面との間に存在する複数の側面とを含み、外部接続
電極を少なくとも前記複数の側面または前記底面に設け
る誘電体同軸共振器と、前記誘電体ブロックの前記外部
接続電極と前記外導体を接続する各パターン電極を有す
るプリント配線板があり、前記誘電体ブロックの前記外
部接続電極と前記外導体を前記プリント配線板の前記各
パターン電極にそれぞれ接続するものであるから、異な
るサイズの誘電体ブロックを接続できる一定のパターン
電極を設けておけば、プリント配線板の標準化が図れ
る。
【0048】請求項6においては、誘電体ブロックの外
面に形成する外導体と、前記誘電体ブロックの穴の内面
に形成する内導体とを有し、所定の周波数で共振する誘
電体同軸共振器において、装着基板に面して共振器穴が
貫通する底面と前記底面に対向する上面、前記底面と前
記上面との間に存在する複数の側面とを含み、外部接続
電極を少なくとも前記複数の側面または前記底面に設け
る誘電体同軸共振器と、前記誘電体ブロックの前記外部
接続電極と前記外導体を接続する各パターン電極を有す
るプリント配線板があり、そして、前記誘電体ブロック
の前記外部接続電極と前記外導体を前記プリント配線板
の前記各パターン電極にそれぞれ接続する誘電体同軸共
振器と、装着部分に前記プリント配線板の各パターン電
極を接続する電極を有する装着基板があり、前記プリン
ト配線板の底面が前記装着基板に位置し、前記プリント
配線板の前記各パターン電極と前記装着基板の前記各電
極とをそれぞれ接続するものであるから、従来よりも誘
電体ブロックの装着基板上の装着面積が縮小でき、装着
基板上の実装密度を高めることができる。また、誘電体
フィルタのユーザーも前記プリント配線板の標準化によ
り、これを装着する装着基板のパターンを標準化でき
る。
【0049】また、請求項7においては、誘電体ブロッ
クの外面に形成する外導体と、前記誘電体ブロックの穴
の内面に形成する内導体とを有し、所定の周波数で共振
する誘電体同軸共振器において、装着基板に面して共振
器穴が貫通する底面と前記底面と対向する上面、前記底
面と前記上面との間に存在する複数の側面とを含み、外
部接続電極を少なくとも前記複数の側面または前記底面
に設け、金属端子を用いて前記誘電体ブロックの前記外
部接続電極及び前記外導体を前記装着基板に設けた各電
極に接続し、前記誘電体同軸共振器を固定するものであ
るから、装着基板に占める誘電体ブロックの装着面積が
小さくなり、実装密度を高めることができるとともに、
固定強度が増す。
【0050】以上のように、本発明によれば、装着基板
上の実装密度が高まり、固定強度が増すことにより、機
器の小型化と歩留まりの改善によるコストダウンが図れ
る効果を奏するものである。特に誘電体同軸共振器にお
いて、段数の多いもの、共振器長さの長いものに効果を
発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の誘電体フィルタの斜視図で
ある。
【図2】本発明の実施例2の誘電体フィルタの斜視図で
ある。
【図3】本発明の実施例3の誘電体フィルタの斜視図で
ある。
【図4】(a)は本発明の実施例4の誘電体フィルタと
部材の斜視図である。(b)は本発明の実施例4の誘電
体フィルタと部材の接合時のA−A線断面図である。
【図5】本発明の実施例5の誘電体フィルタとプリント
配線板の接合時の斜視図である。
【図6】(a)は本発明の実施例5で用いるプリント配
線板の上面図である。(b)は本発明の実施例5で用い
るプリント配線板の正面図である。(c)は本発明の実
施例5で用いるプリント配線板の底面図である。(d)
は本発明の実施例5で用いるプリント配線板の側面図で
ある。
【図7】(a)は本発明の実施例6の誘電体フィルタの
装着基板装着時の斜視図である。(b)は本発明の実施
例6の誘電体フィルタの装着基板装着時のB−B線断面
図である。(c)は本発明の実施例6の誘電体フィルタ
の装着基板装着時のB−B線断面図である。
【図8】(a)は従来例の誘電体フィルタの斜視図であ
る。(b)は従来例の誘電体フィルタの斜視図である。
【図9】従来例の誘電体フィルタを切断した状態を示す
斜視図である。
【符号の説明】
2 誘電体ブロック 3 共振器穴 4 外導体 6 底面 7 上面 12 部材 13 突起部 18 内導体 19 プリント配線板 22 金属端子 23 金属端子 28 装着基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01P 1/205 H01P 7/04

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体ブロックの外面に形成する外導体
    と、前記誘電体ブロックを貫通する穴の内面に形成する
    内導体とを有し、所定の周波数で共振する誘電体同軸共
    振器において、装着基板に面して共振器穴が貫通する底
    面と前記底面に対向する上面、前記底面と前記上面との
    間に存在する複数の側面とを含み、前記底面付近で且つ
    底面より奥まった位置に内導体非形成部を設け、前記内
    導体と容量結合する外部接続電極を前記底面及び前記側
    面に跨って設けることを特徴とする誘電体同軸共振器。
  2. 【請求項2】 誘電体ブロックの外面に形成する外導体
    と、前記誘電体ブロックを貫通する穴の内面に形成する
    内導体とを有し、所定の周波数で共振する誘電体同軸共
    振器において、装着基板に面して共振器穴が貫通する底
    面と前記底面に対向する上面、前記底面と前記上面との
    間に存在する複数の側面とを含み、前記底面付近で且つ
    底面より奥まった位置に内導体非形成部を設け、前記内
    導体と容量結合する外部接続電極を前記底面及び前記側
    面に跨って設ける誘電体同軸共振器と、 前記誘電体同軸共振器を装着する所定の部分に前記誘電
    体ブロックの前記外部接続電極及び前記外導体を接続す
    る各電極を有する装着基板があり、 前記装着基板に前記誘電体ブロックの前記底面が位置
    し、前記外部接続電極と前記外導体を前記装着基板の前
    記各電極にそれぞれ接続することを特徴とする誘電体同
    軸共振器の実装構造。
  3. 【請求項3】 誘電体ブロックの外面に形成する外導体
    と、前記誘電体ブロックの穴の内面に形成する内導体と
    を有し、所定の周波数で共振する誘電体同軸共振器にお
    いて、装着基板に面して共振器穴が貫通する底面と前記
    底面に対向する上面、前記底面と前記上面との間に存在
    する複数の側面とを含む誘電体同軸共振器と、 前記誘電体ブロックを接合する所定の部分に前記外導体
    を接続する電極を構成し、外部結合容量を得るために前
    記誘電体ブロックの前記共振器穴に挿入する突起部を有
    する部材があり、 前記部材に前記誘電体ブロックの前記底面が位置し、前
    記共振器穴に前記突起部を挿入して前記誘電体ブロック
    を前記部材に接合することを特徴とする誘電体同軸共振
    器。
  4. 【請求項4】 誘電体ブロックの外面に形成する外導体
    と、前記誘電体ブロックの穴の内面に形成する内導体と
    を有し、所定の周波数で共振する誘電体同軸共振器にお
    いて、装着基板に面して共振器穴が貫通する底面と前記
    底面に対向する上面、前記底面と前記上面との間に存在
    する複数の側面とを含み、前記誘電体ブロックを接合す
    る所定の部分に前記外導体を接続する電極を構成し、外
    部結合容量を得るために前記誘電体ブロックの共振器穴
    に挿入する突起部及び外部接続電極を有する部材に、前
    記誘電体ブロックの前記底面が位置し、前記共振器穴に
    前記突起部を挿入して前記誘電体ブロックを前記部材に
    接合する誘電体同軸共振器と、 前記誘電体同軸共振器を装着する所定の部分に前記部材
    の前記外部接続電極及び前記外導体の電極を接続する電
    極を有する装着基板があり、 前記誘電体同軸共振器を接合する前記部材の底面が前記
    装着基板に位置し、前記部材の前記外部接続電極及び前
    記外導体を接続する電極と前記装着基板の各電極をそれ
    ぞれ接続することを特徴とする誘電体同軸共振器の実装
    構造。
  5. 【請求項5】 誘電体ブロックの外面に形成する外導体
    と、前記誘電体ブロックを貫通する穴の内面に形成する
    内導体とを有し、所定の周波数で共振する誘電体同軸共
    振器において、装着基板に面して共振器穴が貫通する底
    面と前記底面に対向する上面、前記底面と前記上面との
    間に存在する複数の側面とを含み、前記底面付近で且つ
    底面より奥まった位置に内導体非形成部を設け、前記内
    導体と容量結合する外部接続電極を前記底面及び前記側
    面に跨って設ける誘電体同軸共振器と、 前記誘電体ブロックの前記外部接続電極及び前記外導体
    を接続する各パターン電極を有するプリント配線板があ
    り、 前記誘電体ブロックの前記外部接続電極と前記外導体を
    前記プリント配線板の前記各パターン電極にそれぞれ接
    続することを特徴とする誘電体同軸共振器。
  6. 【請求項6】 誘電体ブロックの外面に形成する外導体
    と、前記誘電体ブロックの穴の内面に形成する内導体と
    を有し、所定の周波数で共振する誘電体同軸共振器にお
    いて、装着基板に面して共振器穴が貫通する底面と前記
    底面に対向する上面、前記底面と前記上面との間に存在
    する複数の側面とを含み、外部接続電極を少なくとも前
    記複数の側面または前記底面に設ける誘電体同軸共振器
    と、 前記誘電体ブロックの前記外部接続電極及び前記外導体
    を接続する各パターン電極を有するプリント配線板があ
    り、 そして、前記誘電体ブロックの前記外部接続電極と前記
    外導体を前記プリント配線板の前記パターン電極にそれ
    ぞれ接続する誘電体同軸共振器と、 装着部分に前記プリント配線板の各パターン電極を接続
    する電極を有する装着基板があり、 前記プリント配線板の底面が前記装着基板に位置し、前
    記プリント配線板の前記各パターン電極と前記装着基板
    の前記各電極とをそれぞれ接続することを特徴とする誘
    電体同軸共振器の実装構造。
  7. 【請求項7】 誘電体ブロックの外面に形成する外導体
    と、前記誘電体ブロックの穴の内面に形成する内導体と
    を有し、所定の周波数で共振する誘電体同軸共振器にお
    いて、装着基板に面して共振器穴が貫通する底面と前記
    底面に対向する上面、前記底面と前記上面との間に存在
    する複数の側面とを含み、外部接続電極を少なくとも前
    記複数の側面または前記底面に設け、金属端子を用いて
    前記誘電体ブロックの前記外部接続電極及び前記外導体
    を前記装着基板に設けた各電極に接続し、前記誘電体同
    軸共振器を固定することを特徴とする誘電体同軸共振器
    の実装構造。
JP24291093A 1993-09-29 1993-09-29 誘電体同軸共振器とその実装構造 Expired - Fee Related JP3246122B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24291093A JP3246122B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 誘電体同軸共振器とその実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24291093A JP3246122B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 誘電体同軸共振器とその実装構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07106803A JPH07106803A (ja) 1995-04-21
JP3246122B2 true JP3246122B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=17096038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24291093A Expired - Fee Related JP3246122B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 誘電体同軸共振器とその実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3246122B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI119403B (fi) 2002-04-11 2008-10-31 Remec Oy Radiotaajuussuodattimen resonaattori

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07106803A (ja) 1995-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5079528A (en) Dielectric filter
US6949819B2 (en) Jumper chip component and mounting structure therefor
JP3246122B2 (ja) 誘電体同軸共振器とその実装構造
US6837747B1 (en) Filtered connector
US5081434A (en) Filter connector
JP2504987Y2 (ja) コプレナ―線路の接続構造
JP3425702B2 (ja) アンテナ共用器
JP3444246B2 (ja) 誘電体共振器装置、誘電体デュプレクサおよび通信装置
JP2592561Y2 (ja) フィルタコネクタ
KR0123080B1 (ko) 마이크로파 트랜지스터의 장착구조
JPH0760984B2 (ja) 分波器
JP2002299907A (ja) シールド板及びこれが装着された誘電体フィルタ
JP2503443Y2 (ja) 誘電体フィルタ
JP2534049Y2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH0461501A (ja) 表面実装型誘電体フィルタ
JP3258495B2 (ja) 高周波半導体実装装置
JP3189485B2 (ja) 圧電部品の実装方法
JP3017917B2 (ja) 誘電体共振器
JPH10126108A (ja) 誘電体共振器を含む回路装置
JPH0766606A (ja) 表面実装型電子部品
JPS6025128Y2 (ja) 半同軸共振器フイルタ
JPH0546323Y2 (ja)
JP2001338841A (ja) チップコンデンサ
JPH07221506A (ja) 誘電体同軸共振器及び誘電体フィルタ
JPH056905U (ja) 誘電体フイルタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees