JPH0546323Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546323Y2
JPH0546323Y2 JP13139188U JP13139188U JPH0546323Y2 JP H0546323 Y2 JPH0546323 Y2 JP H0546323Y2 JP 13139188 U JP13139188 U JP 13139188U JP 13139188 U JP13139188 U JP 13139188U JP H0546323 Y2 JPH0546323 Y2 JP H0546323Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric block
dielectric
input
grounding
metal fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13139188U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0253607U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13139188U priority Critical patent/JPH0546323Y2/ja
Publication of JPH0253607U publication Critical patent/JPH0253607U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0546323Y2 publication Critical patent/JPH0546323Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、誘電体フイルタ、より詳細には、誘
電体ブロツクに形成した複数の共振子穴のうち、
外部回路と結合するための共振子穴に、共振子穴
に挿入される柱状挿入部と誘電体ブロツクの開放
面上に位置するフランジ部とからなる合成樹脂体
に端子用導体ピンを貫挿してなる入出力端子を誘
電体ブロツクの開放面側から装着する誘電体フイ
ルタに関する。
〔従来の技術〕
誘電体セラミツクを用いたフイルタすなわち誘
電体フイルタは公知であり、自動車電話のような
移動無線、あるいは衛星通信等の分野で広く利用
されている。第7図は、そのような誘電体フイル
タを示すものである。
第7図の誘電体フイルタにおいては、焼結セラ
ミツクからなる直方体状の誘電体ブロツク10に
上下方向に貫通する複数の共振子穴12を長手方
向に所定の間隔をおいて形成し、隣り合う共振子
穴12相互間に結合子穴14を形成し、さらに、
それら共振子穴12および結合子穴14が開口し
ている上下両面のうちの一方、例えば上面を開放
面とし、それを除く外表面と共振子穴12の内面
にメタライズ等により導電層16を形成し、これ
をアース電位とする。各共振子穴12は、その長
さの4倍の共振波長を有する共振素子となる。
この誘電体フイルタを外部回路と結合するため
の入出力端子として、内導体となる導体ピン22
が中心に位置し、この導体ピン22をこれが貫通
するように合成樹脂体24を取囲む構造の入出力
端子20が知られている。合成樹脂体24は、共
振子穴12に開放面側から挿入される柱状挿入部
24aと、共振子穴12への挿入の際にストツパ
として機能するフランジ部24bとからなつてい
る。入出力端子20は、合成樹脂体24と導体ピ
ン22とを一体成形するか、もしくは合成樹脂体
24のみをまず所定の形状に成形し、その後、合
成樹脂体24の中心貫通孔に導体ピン22を圧入
することにより製作される。以上のようにして製
作された入出力端子20は、外部回路と結合する
ために、誘電体ブロツク10の両端に位置する両
共振子穴12内に柱状挿入部24aを挿入するこ
とにより、誘電体ブロツク10への装着が完了す
る。
〔考案が解決しようとする課題〕
導体ピン22は外部回路との配線の都合上、い
ずれかの方向に折り曲げて用いられる場合が多い
が、そのような場合は特に導体ピン22の引き出
しが所定の方向に向けて行われる必要がある。し
かし、第7図の誘電体フイルタ構造では入出力端
子20の回動方向の位置決めは行われず、その固
定手段も無い。そのため一旦組立てた後でピン出
し方向を無理に修正する場合も生じることになる
が、そのような場合、導体ピン22が合成樹脂体
24の挿入穴の中で回動したりして緩みを生じた
りする。この導体ピン22の緩みは誘電体フイル
タとしてのインピーダンス特性に変化を来たし、
そのためフイルタとしての通過特性の変化が生じ
たりする不都合がある。
さらに、誘電体ブロツクの開放面を覆うように
逆U形に折曲げ加工し、アース端子を突設したア
ース金具を用いることも知られているが、そのよ
うな構造だと、アース金具取付け時の位置合せが
困難になり、そのためアース金具の位置ずれによ
りプリント基板への実装が不能になり、あるいは
熱衝撃や温度サイクルに対して弱いという不都合
があつたりして、表面実装部品として対応困難な
場合が多々生じていた。
したがつて本考案の目的は、組立て作業の際の
誘電体ブロツクに対する入出力端子およびアース
金具の位置合わせを容易にし、かつ、組立て後に
おいてもそれらが安定した固定位置をとり得ると
共に、表面実装部品としての対応を可能にする誘
電体フイルタを提供するにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案の誘電体フ
イルタは、入出力端子のフランジ部にアース金具
座を形成し、誘電体ブロツクの開放面をほぼ覆う
ようにアース金具座を利用してアース金具を配置
してこれを誘電体ブロツクの側壁部に固定し、フ
ランジ部材およびアース金具の係合部の形状を、
フランジ部がアース金具に対して回動できないよ
うに形成したことを特徴とする。
〔作用〕
入出力端子のフランジ部にアース金具座を形成
し、誘電体ブロツクの開放面をほぼ覆うようにア
ース金具座を利用してアース金具を配置してこれ
を誘電体ブロツクの側壁部に固定すると共に、フ
ランジ部およびアース金具の係合部の形状を、フ
ランジ部がアース金具に対して回動できないよう
に形成することによつて、フランジ部すなわち導
体ピンを含む入出力端子がアース金具すなわち誘
電体ブロツクに対して入出力端子の軸方向にもそ
の回動方向にも位置決めされ、かつ固定されるこ
とになり、したがつて、導体ピンの引き出しを設
計通りに保持し、特性の安定した、端子破損等の
障害の無い誘電体フイルタを構成することができ
る。
〔実施例〕
第1図、第2図および第3図は、本考案の誘電
体フイルタの一実施例を示すものである。なお、
この実施例は3段フイルタに本考案を適用した場
合を例示するものである。
誘電体フイルタとしての基本構造は第7図を参
照して述べたのと同様である。すなわち、チタン
酸バリウム等の高誘電率セラミツク材料の焼結体
からなる直方体状の誘電体ブロツク10に上下方
向に貫通する3個の共振子穴12を長手方向に間
隔をおいて形成すると共に、互いに隣り合う共振
子穴12の相互間に結合子穴14を形成し、さら
に誘電体ブロツク10の全側面、底面、および共
振子穴12の内面にそれぞれメタライズによつて
導体層16を形成している。この導体層16が外
導体となり、アース電位とされる。誘電体ブロツ
ク10の上面には導体層が形成されず、素材が露
出した開放面となる。
第3図では、図を分かり易くするため、メタラ
イズによる導体層16はかなりの厚みを持つよう
に表現されているが、実際は銀ペースト等の焼付
け、またはメツキ等で形成される極めて薄い層で
ある。
誘電体ブロツク10の両端の共振子穴12に外
部回路と結合するための入出力端子30が挿入さ
れる。この入出力端子30は、内導体となる導体
ピン32が中心に位置し、その一部を合成樹脂体
34が取り囲む構造をしている。合成樹脂体34
は、外部回路との結合用として用いられる共振子
穴12内に挿入される柱状挿入部34aとフラン
ジ部34bとが一体になつた構造をしている。フ
ランジ部34bは、実装面となる側面側に突出す
る形状の係合部34cおよびアース金具座34d
を一体に形成している。アース金具座34dの上
部に位置する係合部34cは、後述のアース金具
の切欠き形状と対応する形状をしている。入出力
端子30は、第2図および第3図に示されている
ように、柱状挿入部34aが共振子穴12内に入
るように誘電体ブロツク10にその開放面側から
挿入され装着される。
誘電体ブロツク10の開放面側には、それを覆
うようにアース金具40が取り付けられる。この
アース金具40には実装面となる側面の四隅にア
ース端子40aが突設され、上面40bに合成樹
脂体34の係合部34cに対応する一対の切欠き
40cが形成されている。このアース金具40
は、第2図に示されているように、係合部34c
が切欠き40cに丁度はまり合い、かつ上面40
bが入出力端子30のアース金具座34dの上に
載置される状態に位置合わせされ、実装面とは反
対側の側壁部40dで誘電体ブロツク10の外側
導体層16に半田付けなどにより接続固定され
る。
このようにして構成された誘電体フイルタは、
第2図に示されているように、例えば水平に配置
された基板50の上にアース端子40aが対向す
るように配置され、基板50上に形成されたアー
ス導電層(図示せず)上にアース端子40aを半
田付けすることにより基板50に固定され、さら
に基板50上に形成されているパターン導電層5
0aに導体ピン32を半田付けすることにより電
気的な接続が行われる。
以上のように構成された誘電体フイルタにおけ
る入出力端子30の導体ピン32の方向合せが容
易になり、しかも係合部34cの作用によりアー
ス金具40に対して、つまりはこれを固定してい
る誘電体ブロツク10に対して、回動方向の動き
が防止される。そのため、例えばプリント基板へ
の実装が容易となり、導体ピン32やアース端子
40aが破損したりするという事態を未然に防止
することができる。また、表面実装作業時も端子
が回動しないので実装作業がやり易くなる。
以上述べた実施例においては、第4図に略示す
るように、係合部34cとして、実装面となる側
面側に向けて突出させた構造のもの示したが、要
は入出力端子30がアース金具40に対して回動
できないように拘束される構造であればよいので
あつて、第1〜4図の形状・構造のものに限られ
ることはない。例えば、第5図に示すように、断
面形状を四角形にした係合部44cとか、他の多
角形断面の形状としてもよい。さらに、第6図に
示すように、導体ピン32を共振器からそのまま
垂直に導出する場合には、係合部54cを互いに
端面側に向けて突出させることもできる。この場
合、係合部54cの厚みは、基板への実装時にお
ける相互の密着性を向上させ、かつ特性の低下を
防止するためにに、金具の厚み以下にした方がよ
い。
第1〜3図の実施例は3段構成のフイルタの例
を示すものであるが、本考案はそれに限らず、3
段以外のものにも適用することができる。さらに
共振子穴の間に結合子穴を設けずにパターン導体
によつて結合度を調整するような構造の誘電体フ
イルタにも適用可能である。
上記実施例においては、水平に配置された基板
上に実装する誘電体フイルタの場合について説明
したが、本考案はそれに限定されることなく、他
の配置構成のものについても適用することができ
る。
〔考案の効果〕
本考案によれば、入出力端子のフランジ部に、
アース金具に対して回動できないような形状を持
つた係合部を形成したので、組立て時の導体ピン
の方向合せが容易になると共に、組立て後も入出
力端子が回動したりすることがなく、したがつ
て、例えばプリント基板への実装に際しても導体
ピンが破損したり、導体ピンのずれにより誘電体
フイルタとしての特性に変化を来たしたりするこ
とがなく、したがつて表面実装部品化を可能とす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による誘電体フイルタの一実施
例を示す分解斜視図、第2図はその組立後の誘電
体フイルタを基板に取付けた状態を示す斜視図、
第3図は組立て後の誘電体フイルタの縦断面図、
第4図は第2図の誘電体フイルタにおける入出力
端子とアース金具との関係を示す平面図、第5
図、第6図はそれぞれ第4図に対する変形実施例
を示す平面図、第7図は従来の誘電体フイルタの
分解斜視図である。 10……誘電体ブロツク、12……共振子穴、
14……結合子穴、16……導体層、30……入
出力端子、32……導体ピン、34……合成樹脂
体、34a……柱状挿入部、34b……フランジ
部、34c……係合部、34d……アース金具
座、40……アース金具、40c……切欠き。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 誘電体ブロツクに形成した複数の共振子穴のう
    ち、外部回路と結合するための共振子穴に、共振
    子穴に挿入される柱状挿入部と誘電体ブロツクの
    開放面上に位置するフランジ部とからなる合成樹
    脂体に端子用導体ピンを貫挿してなる入出力端子
    を誘電体ブロツクの開放面側から装着する誘電体
    フイルタにおいて、 入出力端子のフランジ部にアース金具座を形成
    し、誘電体ブロツクの開放面をほぼ覆うように前
    記アース金具座を利用してアース金具を配置して
    これを誘電体ブロツクの側壁部に固定し、前記フ
    ランジ部およびアース金具の係合部の形状を、フ
    ランジ部がアース金具に対して回動できないよう
    に形成したことを特徴とする誘電体フイルタ。
JP13139188U 1988-10-07 1988-10-07 Expired - Lifetime JPH0546323Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13139188U JPH0546323Y2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13139188U JPH0546323Y2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0253607U JPH0253607U (ja) 1990-04-18
JPH0546323Y2 true JPH0546323Y2 (ja) 1993-12-03

Family

ID=31387414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13139188U Expired - Lifetime JPH0546323Y2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546323Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0253607U (ja) 1990-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5144269A (en) Dielectric filter having external connection formed on dielectric substrate
JPS62150901A (ja) 誘電体同軸共振器の外装ケ−スのカバ−取付構造
JPH0624282B2 (ja) フイルタ装置
JP2001345610A (ja) 誘電体共振器、フィルタ、デュプレクサおよび通信装置
JPS62252202A (ja) 誘電体フイルタ
JPH0546323Y2 (ja)
JPH03254201A (ja) 誘電体帯域阻止フィルタ
JP3539351B2 (ja) 非可逆回路素子の製造方法
JPH056922B2 (ja)
JP3554945B2 (ja) 誘電体共振器装置
EP1047148B1 (en) Nonreciprocal circuit device and communication apparatus
JPS6022641Y2 (ja) 同軸回路素子接続構造
JPH0546321Y2 (ja)
JPH0741203Y2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH0611601Y2 (ja) 端子構造
JP3246122B2 (ja) 誘電体同軸共振器とその実装構造
JPH0513041Y2 (ja)
JP2827033B2 (ja) 誘電体共振器の製造方法
JPH0533041Y2 (ja)
JPS625701A (ja) マイクロ波フイルタ
JP2534049Y2 (ja) 誘電体フィルタ
JP2000091815A (ja) アイソレータ
JPH03252202A (ja) 非可逆回路素子
JPH1116641A (ja) 高周波コネクタの取付構造
JPH0644205U (ja) 非可逆回路素子