JP3244878B2 - 回転式分級機付微粉炭機およびその運転方法 - Google Patents

回転式分級機付微粉炭機およびその運転方法

Info

Publication number
JP3244878B2
JP3244878B2 JP18388693A JP18388693A JP3244878B2 JP 3244878 B2 JP3244878 B2 JP 3244878B2 JP 18388693 A JP18388693 A JP 18388693A JP 18388693 A JP18388693 A JP 18388693A JP 3244878 B2 JP3244878 B2 JP 3244878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
rotary classifier
pulverized coal
signal
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18388693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0731898A (ja
Inventor
正昭 木下
豊 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP18388693A priority Critical patent/JP3244878B2/ja
Priority to ES94111660T priority patent/ES2123081T3/es
Priority to US08/280,502 priority patent/US5603268A/en
Priority to EP94111660A priority patent/EP0636417B1/en
Publication of JPH0731898A publication Critical patent/JPH0731898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3244878B2 publication Critical patent/JP3244878B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C25/00Control arrangements specially adapted for crushing or disintegrating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K2201/00Pretreatment of solid fuel
    • F23K2201/10Pulverizing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、微粉炭焚ボイラ等の燃
料供給装置等に適用される回転式分級機付微粉炭機に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の微粉炭焚ボイラに適用される回転
式分級機付微粉炭機における回転式分級機の回転数制御
方法は図4の曲線aに示すように、給炭量に対し、常に
一定の回転数となるようにするか、曲線bに示すように
給炭量に対し数本の折れ線で表わされる回転数となるよ
うに設定を行なってきた。
【0003】同一給炭量の下で回転式分級機の回転数を
大きくすると、微粉炭機出口の微粉の粒度は細かくな
る、即ち、微粉炭機の負荷率は増加、モータ電流も増加
する。反対に、回転式分級機の回転数を小さくすると、
微粉炭機出口の微粉の粒度は粗くなり、微粉炭機の負荷
率、モータ電流は減少する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記微粉炭機に供給さ
れる石炭の性状(銘柄)が変化した場合、例えば、粉砕
性の高い(柔らかい)石炭から粉砕性の低い(堅い)石
炭に変わった場合には、同一給炭量での微粉炭機のモー
タ電流が増加する。非常に堅い石炭の場合には、モータ
の定格電流を越え、モータトリップを生じることもあっ
た。一方、石炭が非常に柔らかい場合には、ボイラの高
効率運転という点からは、できるだけ高い微粉度で運転
することが望ましく、そのためには、回転式分級機の回
転数を増加させて、微粉炭機のモータ電流を上げる必要
がある。
【0005】この問題に対するひとつの解決策として、
使用する石炭の銘柄に対し、回転式分級機の回転数の設
定を手動にて変更する、図5に示すような方法も考案さ
れている。
【0006】しかし、石炭は一旦、石炭バンカという大
きなホッパに供給されるため、石炭銘柄がいつ変わった
か正確に把握することは難しい。また、同一石炭銘柄で
も性状(特に粉砕性)が大幅に変わることもまれではな
く、回転式分級機の回転数を適正に設定することは極め
て困難であった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため次の手段を講ずる。
【0008】(1)微粉炭焚ボイラ等の用途に適用され
る回転式分級機付微粉炭機の運転方法において、上記微
粉炭機に供給される石炭流量に対し正比例する予め設定
された範囲に上記微粉炭機の粉砕用駆動モータ電流が納
まるように上記回転式分級機の回転数を制御することを
特徴とする回転式分級機付微粉炭機の運転方法。
【0009】(2)微粉炭焚ボイラ等の用途に適用され
る回転式分級機付微粉炭機において、上記微粉炭機に供
給される石炭流量信号を入力し、同石炭流量に対し正比
する上記微粉炭機の粉砕用駆動モータ電流の予め設定
された適正範囲信号を出力する関数発生器と、上記モ
タ電流信号および上記関数発生器から出力される微粉炭
機の粉砕用駆動モータ電流の適正範囲信号を入力し、上
記モータ電流信号が上記適正範囲信号内にあるときは、
上記回転式分級機の回転数を維持する指令信号を出力
し、上記モータ電流が上記適正範囲信号を上回った場合
または下回った場合には、それぞれ上記回転式分級機の
回転数を減少または増加させる指令信号を出力する演算
器と、上記演算器の指令信号を入力し、上記回転式分級
機の回転数を調整する回転数制御装置とを具えてなるこ
とを特徴とする回転式分級機付微粉炭機。
【0010】
【作用】(1)上記発明1において、回転式分級機付微
粉炭機の回転式分級機は、上記微粉炭機に供給される石
炭流量に対して予め設定された範囲内に微粉炭機の粉砕
用駆動モータ電流が納まるように運転される。
【0011】例えば、或る石炭流量で、石炭が硬い炭種
(銘柄)に変った場合、粉砕用駆動モータ電流が上昇
し、設定された範囲を越えようとすると、回転式分級機
の回転数を減らすように調整する。すると、回転数分級
機の回転数が減るにつれて、微粉炭機の粉砕用駆動モー
タ電流の上昇が止まり(又は下がり)、設定された範囲
内に納まる。
【0012】このようにして回転式分級機付微粉炭機の
粉砕用駆動モータ電流は、予め設定された範囲内に常に
納まり、トリップすることなく確実に運転される。
【0013】(2)上記発明2において、関数発生器は
微粉炭機に供給される石炭流量信号を入力し、石炭流
に対する微粉炭機の粉砕用駆動モータ電流の予め設定さ
れた適正範囲信号を出力する。演算は微粉炭機の粉砕
用駆動モータ電流信号および粉砕用駆動モータ電流の適
正範囲信号を入力し、粉砕用駆動モータ電流信号が適正
範囲信号を上回った場合、回転式分級機の回転数を下げ
る指令信号を出力し、下回った場合、回転数を上げる指
令信号を出力し、適正範囲信号内にある場合、回転数維
持の指令信号を出力する。回転数制御装置は演算器から
の指令信号を受け、その信号に応じて回転式分級機の回
転数を調節する。
【0014】このようにして、回転式分級機付微粉炭機
粉砕用駆動モータ電流は炭種が変化しても常に、適正
範囲内に維持される。従って炭種の変化等によりトリッ
プすることもなく、安全に運転ができる。
【0015】
【実施例】本発明の一実施例を図1〜図3により説明す
る。
【0016】図1にて、関数発生器1は回転式分級機付
微粉炭機への給炭量信号C.F.を入力し、図2に示す
ように、微粉炭機のモータ電流の、給炭量に対する予め
設定された適正範囲信号、A1 (上限)とA2 (下限)
を出力する。演算器2は微粉炭機のモータ電流信号A
と、関数発生器1からの信号を受けて、比較し、次のよ
うな、指令信号を出力する。 (a) 適正範囲信号内にあれば、回転式分級機の回転を維
持する指令信号ΔN=0を出力する。 (b) 適正範囲信号、A1 を上回れば、回転式分級機の回
転を下げる指令信号ΔN<0を出力する。 (c) 適正範囲信号、A2 を下回れば、回転式分級機の回
転を上げる指令信号ΔN>0を出力する。
【0017】例えば、図2のa点に示すように適正範囲
信号内にあれば回転式分級機の回転数を維持する指令信
号ΔN=0を出力する。また運転中に石炭が粉砕性の高
いものから、低い石炭へ変化した場合、モータ電流は増
加し、図のa点からb点へ移ろうとするが、適正範囲信
号を上回るc点を通過すると、回転式分級機の回転数を
下げる指令信号ΔN<0を出力する。
【0018】回転数制御装置3は演算器2からの指令信
号ΔNを受けて、入力に応じて回転式分級機の回転数を
調節する。
【0019】本実施例の作用効果を従来のものと比較し
た結果を、図3に示す。同図(a)は本実施例の場合
で、(b)は従来例の場合を示す。
【0020】給炭量が一定で、柔らかい石炭から堅い石
炭に切り替っても、本実施例の場合、回転式分級機の回
転数が下がり、微粉炭機のモータ電流は所定の適正範囲
内に納まり、安全に運転可能となる。
【0021】一方、従来のものでは、回転式分級機の回
転数が一定であるため、モータ電流が定格値に達し、モ
ータトリップを生じる。
【0022】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、関数発生器、演算器、回転数制御装置により微粉炭
機に供給される石炭流量に対応した微粉炭機の粉砕用駆
モータ電流を適正範囲内に、納まるように微粉炭機の
回転式分級機の回転数を調節するようにした。このた
め、上記石炭流量や炭種が変化しても、トリップを起こ
すことなく常に安全に運転できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成ブロック図である。
【図2】同実施例の作用説明図である
【図3】同実施例の作用説明図である。
【図4】従来例の説明図である。
【図5】従来の他例の説明図である。
【符号の説明】
1 関数発生器 2 演算器 3 回転数制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−157053(JP,A) 特開 平5−146696(JP,A) 特開 平4−145957(JP,A) 特開 平4−284857(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B02C 15/00 - 15/16 B02C 19/00 - 25/00 B07B 1/00 - 15/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微粉炭焚ボイラ等の用途に適用される回
    転式分級機付微粉炭機の運転方法において、上記微粉炭
    機に供給される石炭流量に対し正比例する予め設定され
    た範囲に上記微粉炭機の粉砕用駆動モータ電流が納まる
    ように上記回転式分級機の回転数を制御することを特徴
    とする回転式分級機付微粉炭機の運転方法。
  2. 【請求項2】 微粉炭焚ボイラ等の用途に適用される回
    転式分級機付微粉炭機において、上記微粉炭機に供給さ
    れる石炭流量信号を入力し、同石炭流量に対し正比例
    る上記微粉炭機の粉砕用駆動モータ電流の予め設定され
    た適正範囲信号を出力する関数発生器と、上記モータ電
    流信号および上記関数発生器から出力される微粉炭機の
    粉砕用駆動モータ電流の適正範囲信号を入力し、上記モ
    ータ電流信号が上記適正範囲信号内にあるときは、上記
    回転式分級機の回転数を維持する指令信号を出力し、上
    記モータ電流が上記適正範囲信号を上回った場合または
    下回った場合には、それぞれ上記回転式分級機の回転数
    を減少または増加させる指令信号を出力する演算器と、
    上記演算器の指令信号を入力し、上記回転式分級機の回
    転数を調整する回転数制御装置とを具えてなることを特
    徴とする回転式分級機付微粉炭機。
JP18388693A 1993-07-26 1993-07-26 回転式分級機付微粉炭機およびその運転方法 Expired - Lifetime JP3244878B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18388693A JP3244878B2 (ja) 1993-07-26 1993-07-26 回転式分級機付微粉炭機およびその運転方法
ES94111660T ES2123081T3 (es) 1993-07-26 1994-07-26 Pulverizador de carbon provisto con un clasificador rotativo y procedimiento para el funcionamiento del mismo.
US08/280,502 US5603268A (en) 1993-07-26 1994-07-26 Coal pulverizer associated with a rotary classifier and method for operating the same
EP94111660A EP0636417B1 (en) 1993-07-26 1994-07-26 Coal pulverizer associated with a rotary classifier and method for operating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18388693A JP3244878B2 (ja) 1993-07-26 1993-07-26 回転式分級機付微粉炭機およびその運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0731898A JPH0731898A (ja) 1995-02-03
JP3244878B2 true JP3244878B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=16143545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18388693A Expired - Lifetime JP3244878B2 (ja) 1993-07-26 1993-07-26 回転式分級機付微粉炭機およびその運転方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5603268A (ja)
EP (1) EP0636417B1 (ja)
JP (1) JP3244878B2 (ja)
ES (1) ES2123081T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10772167B2 (en) 2018-02-26 2020-09-08 Communications & Power Industries Llc Waveguide flange system

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5784974A (en) * 1997-04-22 1998-07-28 General Signal Corporation System for improving fuel feed control of volumetric coal feeders
US5875977A (en) 1998-05-13 1999-03-02 Combustion Engineering, Inc. Technique for improving the response time of pulverized coal boilers
CN103203276B (zh) * 2012-01-15 2017-03-22 晟通科技集团有限公司 一种刮板给煤机的控制方法及系统
CN103407754B (zh) * 2013-08-28 2015-08-05 中冶长天国际工程有限责任公司 一种磨矿仓振动给矿机切换的频率控制方法和装置
CN107344139B (zh) * 2016-05-05 2019-03-26 中冶长天国际工程有限责任公司 一种磨矿机控制方法及装置
CN107344138B (zh) * 2016-05-05 2019-03-22 中冶长天国际工程有限责任公司 一种磨矿机控制方法及装置
CN107344137B (zh) * 2016-05-05 2019-03-26 中冶长天国际工程有限责任公司 一种磨矿机控制方法及装置
CN107185701B (zh) * 2017-06-01 2018-09-14 中国神华能源股份有限公司 用于磨煤机跳闸后恢复运行的方法和装置
JP7457452B2 (ja) * 2018-06-07 2024-03-28 三菱重工業株式会社 制御装置、制御システム、制御方法および制御プログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4478371A (en) * 1982-01-07 1984-10-23 Williams Patent Crusher And Pulverizer Company Fuel grinding apparatus
US4804148A (en) * 1988-02-19 1989-02-14 Etheridge Johnny E Crusher control system
JP2813361B2 (ja) * 1989-03-03 1998-10-22 三菱重工業株式会社 微粉炭燃焼方法
JP3048617B2 (ja) * 1990-10-09 2000-06-05 バブコツク日立株式会社 微粉炭機
JPH04284857A (ja) * 1991-03-13 1992-10-09 Babcock Hitachi Kk ローラミルおよびその運転方法
JPH0814369B2 (ja) * 1991-03-26 1996-02-14 川崎重工業株式会社 石炭燃焼炉の燃焼制御装置
JPH05149526A (ja) * 1991-11-27 1993-06-15 Central Res Inst Of Electric Power Ind 微粉炭装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10772167B2 (en) 2018-02-26 2020-09-08 Communications & Power Industries Llc Waveguide flange system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0636417B1 (en) 1998-11-18
ES2123081T3 (es) 1999-01-01
EP0636417A2 (en) 1995-02-01
US5603268A (en) 1997-02-18
EP0636417A3 (en) 1995-07-19
JPH0731898A (ja) 1995-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3244878B2 (ja) 回転式分級機付微粉炭機およびその運転方法
JPH07506290A (ja) 旋動粉砕機を制御するための方法
JPS63166443A (ja) 脆い材料の2段階粉砕方法及び装置
JPH089016B2 (ja) 竪型ローラミルによる粉砕装置および粉砕方法
JPH0239938B2 (ja)
JP3614230B2 (ja) 移動式クラッシャ及びクラッシャの制御方法
JPH08108082A (ja) 粉砕機
JP2902203B2 (ja) ローラミルの分級機回転数調節方法
JPH04145957A (ja) 微粉炭機
JPH0438464B2 (ja)
JPH05104011A (ja) 竪型粉砕機の自動運転方法
JP2795793B2 (ja) 破砕機回転数制御装置
JPH11267535A (ja) 可変速駆動型石炭ミル
JP2958404B2 (ja) ジェットミルによる粉砕方法
JP2511129B2 (ja) 高濃度石炭水スラリの製造方法
JPH1110025A (ja) ミル出炭量制御方法及び装置
JPH01127054A (ja) 竪形粉砕機の運転方法
JPH09122517A (ja) 粉砕機の制御装置
JPH1043616A (ja) 出炭遅れ修正制御を行う石炭粉砕機
JP3164804B1 (ja) 粉体製造装置及び方法
JPS59209657A (ja) 精米機の白度調節装置
JPS63162049A (ja) 竪型ミルの運転方法
JP2880101B2 (ja) チッパシュレッダー
JP3236043B2 (ja) 竪型ローラミルおよびこれを用いた粉砕方法
JPH0416249A (ja) 竪型粉砕機の振動レベル制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term