JP3243709B2 - カードコネクタ - Google Patents

カードコネクタ

Info

Publication number
JP3243709B2
JP3243709B2 JP02677596A JP2677596A JP3243709B2 JP 3243709 B2 JP3243709 B2 JP 3243709B2 JP 02677596 A JP02677596 A JP 02677596A JP 2677596 A JP2677596 A JP 2677596A JP 3243709 B2 JP3243709 B2 JP 3243709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
slider
contact
insertion space
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02677596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09223543A (ja
Inventor
俊人 草壁
嘉広 兼子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP02677596A priority Critical patent/JP3243709B2/ja
Priority to TW085111470A priority patent/TW309666B/zh
Priority to CN96123299.4A priority patent/CN1106059C/zh
Priority to US08/781,025 priority patent/US6102723A/en
Priority to DE69721862T priority patent/DE69721862T2/de
Priority to EP97300159A priority patent/EP0790570B1/en
Publication of JPH09223543A publication Critical patent/JPH09223543A/ja
Priority to HK97102429A priority patent/HK1001212A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3243709B2 publication Critical patent/JP3243709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0056Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector
    • G06K7/0082Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector comprising an arrangement for protection against electrostatic discharge, e.g. by grounding part of the conductive housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts
    • G06K7/0026Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts the galvanic contacts of the connector adapted for landing on the contacts of the card upon card insertion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • H01R13/703Structural association with built-in electrical component with built-in switch operated by engagement or disengagement of coupling parts, e.g. dual-continuity coupling part
    • H01R13/7031Shorting, shunting or bussing of different terminals interrupted or effected on engagement of coupling part, e.g. for ESD protection, line continuity
    • H01R13/7033Shorting, shunting or bussing of different terminals interrupted or effected on engagement of coupling part, e.g. for ESD protection, line continuity making use of elastic extensions of the terminals

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カードコネクタ、
特にカード表面に擦り傷が付かないようにする対策や、
挿入したカードを保持させるための対策を講じたカード
コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】電気絶縁性の合成樹脂で作られたボディ
に接片部材を組み付け、そのボディに備わっているカー
ド挿入空間に挿入したカードの外部接点に上記接片部材
の接点を弾接させて電気的導通を図るようにしたカード
コネクタが従来より知られている。図21はこの種の従
来のカードコネクタを概略正面図で示しており、同図に
おいて、100はボディ、101はカード挿入口であ
り、ボディ100に組み付けられた接片部材の所要数の
接点102…がカード挿入口101を通して外部から見
えるようになっている。すなわち、上記接点102…は
ボディ100に備わっているカード挿入空間に常時突出
している。他方、図22は図21のカードコネクタに使
われるICカードなどのカードCを示しており、このカ
ードCの表面の外部接点形成域110に所要数の外部接
点112…が所定のパターンで形成されている。カード
Cの外部接点112…は上記カードコネクタの接点10
2…を相手方とするものであり、カードCを上記カード
挿入口101からカード挿入空間に挿入したときには、
外部接点112…に接点102…が弾接する。
【0003】しかしながら、図21で説明したカードコ
ネクタのカード挿入空間に図22のカードCを挿入した
り、カード挿入空間からカードCを抜き出したりすると
きには、接片部材の弾性によってその接点102が常時
カードCの表面と擦れ合うので、カードCの表面には図
22に示したような擦り傷113が付くことを避けられ
ない。
【0004】そこで、実公平7−33401号公報など
によって、カードに擦り傷が付かないようにするための
対策を講じたカードコネクタが提案されている。同公報
に記載されているカードコネクタは、ボディとそのボデ
ィに収容したスライダとの間に、カードの先端で押し込
まれたスライダがボディの内部で接片部材の接点に近付
く方向に変位させるための機構を介在させたものであ
る。このものによると、カードを挿入したりカードを抜
き出したりするときには接片部材の接点がカードの表面
に接触しないので、カードの表面に擦り傷が付かない。
また、同公報には、ボディに挿入したカードをその位置
で保持させるための対策についても記載がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報に記載されているカードの表面に擦り傷が付かないよ
うにするための対策や、ボディに挿入したカードをその
位置で保持させるための対策は、スライダとは別の部材
をスライダとボディとの間に介在させることによって構
成されており、いずれも部品点数が多くて構造が複雑
で、カードコネクタを安価に製作することについての制
約になっていた。
【0006】本発明は以上の事情に鑑みてなされたもの
であり、ボディに収容したスライダやボディの構造を工
夫することによって、別部材を用いずに、上掲したよう
な対策、すなわちカードの表面に擦り傷が付かないよう
にするための対策や、ボディに挿入したカードをその位
置で保持させるための対策を講じることができるように
したカードコネクタを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明のカ
ードコネクタは、カード挿入空間を備えるボディに、ボ
ディ前部側の初期位置とボディ後部側の押込位置との間
でカード挿抜方向にスライド可能にスライダが保持さ
れ、このスライダがカード抜出し方向に常時弾発付勢さ
れており、このスライダに、カード挿入空間に突出して
そのカード挿入空間に挿入されてきたカードの先端に係
止してカード挿入方向へ押し移動される係止部が設けら
れ、カード表面の外部接点を相手方とする接点を備えた
接片部材がボディに保持されていると共に、この接片部
材はその接点をカード挿入空間に突出する方向に常時付
勢する弾性を備えており、接片部材とスライダとの間
に、スライダが初期位置に位置しているときに接片部材
に具備されている接点を接片部材の弾性に抗してカード
挿入空間の外へ退入させ、スライダが初期位置から押込
位置へスライドされるのに伴って、接片部材の弾性によ
り接点がカード挿入空間に突出することを許す接点位置
規制機構が介在されている
【0008】この構成であると、カードを挿入する動作
によりスライダが初期位置から押込位置までスライドさ
れ、カードを抜き出す動作によりスライダが弾発付勢力
によんで押込位置から初期位置までスライドされる。そ
して、スライダが初期位置と押込位置との間の位置をカ
ード挿入方向またはカード抜出し方向にスライドすると
きには、接点位置規制機構によって接片部材の接点がカ
ード挿入空間の外へ退入されているので、カードは、そ
の表面が接点と擦れ合わずに、カード挿入空間に挿入さ
れ、あるいはカード挿入空間から抜き出される。また、
スライダが初期位置から押込位置へスライドするのに伴
い、接点位置規制機構によって接片部材の弾性により接
点がカード挿入空間に突出することを許されるので、接
点がカード挿入空間に突出した後は、カードが接点と擦
れ合いながらカード挿入空間に挿入され、あるいはカー
ド挿入空間から抜き出される。
【0009】したがって、接点がカード挿入空間に突出
するときのタイミングと、カード挿入空間に対して挿抜
される途中で、カードの外部接点形成域が接点に対向す
るタイミングとを適切に定めることによって、接点がカ
ードの外部接点形成域以外の表面に擦れ合わないように
なる。
【0010】また、請求項1では、接片部材の接点の形
状や上記接点位置規制機構の具体的構造を限定してあ
る。すなわち、ボディのカード挿入方向側端部からカー
ド抜出し方向に沿って延出された接片部材の先端部が山
形に曲成され、その山形箇所の頂部が接点に形成されて
おり、接点位置規制機構が、上記山形箇所の頂部よりも
接片部材の基部側に位置する傾斜部からカード抜出し方
向へ突き出るように切起し形成された突片と、スライダ
に設けられてスライダが初期位置に位置しているときに
上記突片に重なってその突片が接片部材の弾性によりカ
ード挿入空間に近付く方向に変位することを阻止する押
え面と、スライダにおける上記押え面の隣接箇所に設け
られてスライダが初期位置から押込位置へスライドされ
るのに伴って上記突片がカード挿入空間に近付く方向に
変位することを許す開口と、からなる
【0011】この構成であると、スライダが初期位置と
押込位置との間の位置をカード挿入方向またはカード抜
出し方向にスライドするときには、スライダの押え面が
接片部材の突片に重なってその突片がカード挿入空間に
近付く方向に変位することを阻止しているので接点がカ
ード挿入空間に突出することはなく、カードは、その表
面が接点と擦れ合わずに、カード挿入空間に挿入され、
あるいはカード挿入空間から抜き出される。また、スラ
イダが初期位置から押込位置へスライドするのに伴い、
スライダの開口を通して接片部材の突片がカード挿入空
間に近付く方向に変位することを許されるようになるの
で、接点がカード挿入空間に突出した後は、カードが接
点と擦れ合いながらカード挿入空間に挿入され、あるい
はカード挿入空間から抜き出される。
【0012】したがって、接点がカード挿入空間に突出
するときのタイミングと、カード挿入空間に対して挿抜
される途中で、カードの外部接点形成域が接点に対向す
るタイミングとを適切に定めることによって、接点がカ
ードの外部接点形成域以外の表面に擦れ合わないように
なる。
【0013】さらに、請求項1では、カードに接点が接
触するようになるタイミングを適切に定めるための構造
を限定してある。すなわち、カードの挿入途中におい
て、カードの外部接点形成域が接片部材の接点に対向す
る位置に到達していないときに は、突片に対するスライ
ダの押え面の重なり状態が継続され、カードの外部接点
形成域が接片部材の接点に対向する位置まで到達してい
るときには、突片にスライダの開口が対応するようにな
っている。
【0014】このため、カードの挿入途中において、カ
ードの外部接点形成域が接片部材の接点に対向する位置
に到達していないときには、突片にスライダの押え面が
重なったままになっているので、接点がカードの外部接
点形成域以外の表面に擦れ合わない。そして、カードの
外部接点形成域が接片部材の接点に対向する位置に到達
したとき以降は、突片がスライダの開口を通してカード
挿入空間に近付くので、接点が上記外部接点形成域に接
触する。なお、このカードコネクタでは、カードをカー
ド挿入空間から抜き出すときにも、接点がカードの外部
接点形成域以外の表面に擦れ合うことはない。
【0015】請求項2に係る発明のカードコネクタは、
カードの挿入や抜出しに伴ってスライダが押込位置でロ
ックされたりそのロックを解除されたりするようにする
ための構成を限定したものである。
【0016】すなわち、請求項2に係る発明のカードコ
ネクタは、スライダに、基部がスライダに片持ち状態に
支持されてカード挿入方向に延び出た弾性を備えるアー
ムが設けられ、そのアームの先端部に、スライダが初期
位置に位置しているときにカード挿入空間に突出される
頭部が設けられ、その頭部に具備された先上がりの傾斜
面がカードの先端に係止する係止部となされていると共
に、その頭部に係合爪が設けられ、ボディに、スライダ
が初期位置から押込位置に向かってカードにより押し移
動されているときに上記係合爪と摺動して頭部がカード
によって押し下げられるのを阻止するガイド面が設けら
れていると共に、そのガイド面に隣接して、スライダが
押込位置に到達したときに、カードによりアームの弾性
に抗して押し下げられた頭部の係合爪を落し込んでカー
ドの先端が頭部を乗り越えるのを許す開口と、その開口
に落ち込んだ上記係合爪がカード抜出し方向で係合する
係合部が設けられている、というものである。また、
求項3に係る発明は、スライダとアームと頭部と係合爪
とが合成樹脂の一体成形体でなる、というものである。
【0017】この構成であれば、カードによって初期位
置から押込位置まで押し移動されたスライダは、そのス
ライダにアームを介して設けられている頭部の係合爪が
ボディの係止部に係合することによってその位置でロッ
クされる。そのため、スライダがカード抜出し方向に弾
発付勢されていても、スライダがその弾発付勢によって
初期位置に戻ることはなく、したがって、カードもカー
ド挿入空間に挿入されたままになる。そして、スライダ
が上記のようにロックされている状態で、カード挿入空
間に挿入されているカードを引っ張ることによってカー
ド抜出し方向に動かすと、カードの先端が上記頭部の上
から後退した時点でその頭部がアームの弾性により元位
置に復帰するので係合爪が係合部から外れてロックが解
除され、スライダをカード抜出し方向に弾発付勢してい
る力でスライダが初期位置まで戻る。
【0018】しかも、上記のように構成されていると、
アームに合成樹脂に特有の弾性が付与され、また、スラ
イダをロックするための機構やそのロックを解除するた
めの機構を別部材によって構成することを要しない。
【0019】請求項4に係る発明のカードコネクタは、
カード挿入空間に挿入されたカードを、その位置で保持
させるための構成に関するものである。
【0020】すなわち、請求項4に係る発明のカードコ
ネクタは、カード挿入空間が、ボディに具備されて裏面
側にスライダ収容空間を形成する平板状の隔壁と、ボデ
ィに装着されたカバーにおける上記隔壁との対向面との
間の空間によって形成され、係合爪が係合部に係合して
いるときに、アームの弾性復元力によりカードに弾接す
る頭部とカバーとによってカードが弾性的に挾圧保持さ
れるようになっている、というものである。
【0021】この構成であると、カード挿入空間に挿入
されたカードが、その位置で、アームの弾性復元力に見
合う力で頭部とカードとによって挾圧保持される。ま
た、隔壁がボディを補強する要素として役立つのでボデ
ィの強度が向上する。
【0022】請求項5に係る発明のカードコネクタは、
カード挿入空間が、ボディに具備され裏面側にスライダ
収容空間を形成する平板状の隔壁と、ボディに装着され
たカバーにおける上記隔壁との対向面との間の空間によ
って形成され、上記隔壁に、接片部材の山形箇所が出退
可能な開口が形成されている、というものであり、請求
項6に係る発明のカードコネクタは、カード挿入空間
が、ボディに具備され裏面側にスライダ収容空間を形成
する平板状の隔壁と、ボディに装着されたカバーにおけ
る上記隔壁との対向面との間の空間によって形成され、
上記隔壁に、頭部が遊嵌された開口が形成されている、
というものである。
【0023】隔壁により補強されたボディを有するカー
ドコネクタに、上記したカードの表面に擦り傷が付かな
いようにするための対策や、ボディに挿入したカードを
その位置で保持させるための対策が講じられる。
【0024】請求項7に係る発明のカードコネクタは、
多数の接片部材を備える多極カードコネクタでなる、と
いうものである。この構成であると、外部接点形成域に
多数の外部接点が形成されたカードに対応することがで
きる。
【0025】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の一形態であ
るカードコネクタを概略的に示した分解斜視図、図2は
ボディ1の平面図、図3は図2のIII矢視図、図4は
スライダ4の平面図、図5は図4のV矢視図、図6は図
4のVI−VI線に沿う拡大断面図、図7は図4のVI
I−VII線に沿う拡大断面図、図8は上記カードコネ
クタの縦断正面図、図9は上記カードコネクタを裏面側
から見た平面図、図10および図11は接点位置規制機
構8の斜視説明図、図12〜図19は作用説明図、図2
0はカードコネクタの説明図である。
【0026】図1のように、カードコネクタは、ボディ
1とスライダ4とカバー7とを備えている。
【0027】図1のように、ボディ1は、中間部が分断
された左右の縁枠11,12の相互間に亘って隔壁13
が一体に設けられており、この隔壁13の表面側にカー
ド挿入空間S1が、裏面側にスライダ収容空間S2をそ
れぞれ形成できる構成になっている。図2のように、上
記隔壁13には、後述する接片部材25の山形箇所aが
出退可能な小さな開口14が前後2列に亘って多数設け
られていると共に、それらの開口列を挾む両側のそれぞ
れにも開口15,15が設けられている。また、図9、
図12および図16に示したように、ボディ1には、そ
のカード挿入方向A側の端部(前端部)からカード抜出
し方向B側(後方側)に向けて下壁17が突き出てい
る。そして、この下壁17に、開口18,18と、その
開口18,18の後壁面によって形成される係合部1
9,19が設けられている。このようなボディ1は、電
気絶縁性に富む合成樹脂の一体成形体でなる。
【0028】カバー7は金属製であり、その左右の両端
部に設けられた複数の係止脚部71…を、ボディ1の所
定箇所に設けられている差込スリット21…(図1、図
4、図9参照)に差し込むことによってボディ1に組み
付けられる。こうしてボディ1にカバー7を組み付ける
ことにより、図12〜図14や図16〜図18に示した
ように、カード挿入空間S1がボディ1側の平板状の隔
壁13とカバー7側の隔壁13との対向面72との間の
空間によって形成され、しかもボディ1の後端にカード
挿入口Mが開口される。この実施形態のカバーコネクタ
において、カバー7には4筋の凹入条73…が形成され
ており、これらの凹入条73…と上記隔壁13との隙間
にカードCががたつきなく挿入され得るようになってい
る(図16〜図18参照)。なお、カバー7はシールド
フレームを兼用している。そのため、このカバー7には
アース端子74が設けられている。
【0029】図1、図4および図5のように、スライダ
4の左右の両端部に係止爪41,41が立ち上げられて
おり、これらの係止爪41,41を図2に示したボディ
1の隔壁13の左右の端部に形成したガイド部22,2
2に図8のように係止させることによって、スライダ4
がボディ1に保持され、かつそのスライダ4が上記隔壁
13の裏面側のスライダ収容空間S2に収容される。ま
た、上記ガイド部22,22に係止された係止爪41,
41は、ガイド部22,22の前後位置で中間部が分断
されている縁枠11,12に当たる位置まで前後方向に
スライドできるようになっている。図9には中間部が分
断された前後両側の縁枠11,12の相互間隔を符号L
で示してある。そして、係止爪41,41が後方に移動
して図8のように縁枠11,12に当たったときのスラ
イダ4の位置が初期位置となされている。
【0030】また、スライダ4には一対のばね受け部4
2,42が設けられており、このばね受け部42,42
と、ボディ1側に設けられているばね受け部23,23
との間に、図12や図16に示したように、それぞれコ
イルばねでなるばね体24,24が介在されていて、こ
れらのばね体24,24によってスライダ4がカバー抜
出し方向(すなわち初期位置側)Bに向けて常時付勢さ
れている。
【0031】さらに、スライダ4は合成樹脂製であっ
て、その左右の2箇所にそれぞれアーム43,43が設
けられている。図6に示したように、アーム43はその
先端部に頭部44を備え、かつその頭部44に係合爪4
5が設けられている。具体的に説明すると、アーム43
は、スライダ4の所定箇所をコ字形に欠除させることに
より、その基部46がスライダ4に片持ち状態に支持さ
れてカバー挿入方向に延び出た形態に形成されている。
頭部44は、アーム43の先端部から斜め上方に延び出
る形に一体形成され、係合爪45は、頭部44の下端に
形成されている。そして、頭部44は先上がりの傾斜面
47を備えており、この傾斜面47が、カバーCの先端
に係止する係止部48となされている。スライダ4とア
ーム43と頭部44と係合爪45とは合成樹脂の一体成
形体でなる。
【0032】そして、図12に示したように、スライダ
4が初期位置に位置しているときには、アーム43の弾
性によって頭部44が上記隔壁13の開口15を遊嵌し
てカード挿入空間S1に突出される。また、このときに
は、頭部44と係合爪17とがカバー7とボディ1の下
壁17との間に前後方向摺動自在に挾まれている。ま
た、頭部44の係止部48がカードCの先端で押されて
スライダ4がばね体24,24の付勢に抗してカード挿
入方向Aに押し移動(スライド)された場合には、図1
6のように係合爪45が下壁17の上面であるガイド面
17aを摺動し、その係合爪45が開口18に到達した
時点で頭部44がカードCの先端によって矢符eのよう
に押し下げられ、それによって係合爪45が開口18に
落ち込む。こうして係合爪45が開口18に落ち込むこ
とによって、今まで頭部44によって遮断されていたカ
ード挿入空間S1が開いて頭部44とカバー7との間に
隙間S3が形成され、その隙間S3を通してカードCの
先端が頭部44を乗り越え得るようになっている。ま
た、スライダ4はばね体24によってカード抜出し方向
Bに付勢されているので、開口18に落ち込んだ上記係
合爪45がカード抜出し方向Bで係合部19に係合す
る。このように係合爪45が係合部19に係合している
ときのスライダ4の位置が押込位置である。なお、頭部
44を乗り越えたカードCの先端は、上記したばね受け
部42に突き当たって位置決めされ、このときに、アー
ム43の弾性復元力によりカードCに弾接する頭部44
とカバー7とによってカードCが弾性的に挾圧保持され
るようになっている。
【0033】次に、図4に示したように、スライダ4に
は前方側部分が後方側部分よりも幅広になった開口49
が前後2列に亘って設けられている。他方、ボディ1に
はその前端側から多数の接片部材25が組み付けられて
いる。これらの接片部材25は、カードCの外部接点1
12を相手方とする接点26を備えており、その接点2
6をカード挿入空間S1に突出する方向に常時付勢する
弾性を備えている。図10、図11、図13、図17に
示したように、接片部材25は、ボディ1のカード挿入
方向A側端部からカード抜出し方向Bに沿って延出され
ており、その先端部が山形に曲成されている。接片部材
25の山形に曲成された箇所aの頂部が上記接点26に
形成されている。そして、上記隔壁13に形成されてい
る小さな開口14から接片部材25の山形箇所aが出退
可能になっている。また、その山形箇所aの頂部よりも
接片部材25の基部側に位置する傾斜部27からカード
抜出し方向Bへ突き出るように突片28が切起し形成さ
れている。そして、上記開口49と、この開口49にカ
ード挿入方向A側で隣接する押え面51と、接片部材2
5の上記突片28とによって接点位置規制機構8が構成
されている。
【0034】この接点位置規制機構8は、接片部材25
とスライダ4との間に介在されていて、スライダ4が初
期位置に位置しているときには、図10や図12に示し
たように、突片28に押え面51が重なってその突片2
8が接片部材25の弾性によりカード挿入空間S1に近
付く方向に変位することが阻止されている。また、図1
1の矢符Aのようにスライダ4が初期位置から押込位置
へスライドすると、それに伴って突片28が開口49に
臨むようになり、突片28の全体が開口49に臨むんだ
時点で接片部材25の弾性によりその開口49を通して
突片28がカード挿入空間S1に近付く方向に変位でき
るようになる。
【0035】この実施形態のカードコネクタにおいて
は、突片28が開口49を通してカード挿入空間S1に
近付く方向に変位できるようになるタイミングを次のよ
うに定めてある。すなわち、カードの挿入途中におい
て、図22で説明したカードCの外部接点形成域110
が接片部材25の接点26に対向する位置に到達してい
ないときには、突片28に対するスライダ4の押え面5
1の重なり状態が継続され、カードCの外部接点形成域
110が接片部材25の接点26に対向する位置まで到
達しているときには、突片28の全体にスライダ4の開
口49が臨んで対応するようになっている。
【0036】この実施形態のカードコネクタは、多数の
接片部材25を備える多極カードコネクタであり、接片
部材25…のそれぞれに対して接点位置規制機構8が付
設されている。したがって、図20に示したように、カ
ード挿入口Mを通して接点26…が外部から見えない。
【0037】このカードコネクタには、カードが挿入さ
れているか否かを検出するための2種類のスイッチ機構
91,92が付設されている。図9、図15および図1
9に示したように、一方のスイッチ機構91はボディ1
に組み付けられている常開の一対の接片部材93,94
と、スライダ4に形成された凹入状の作用部52とでな
る。また、図14および図18に示したように、他方の
スイッチ機構92は、ボディ1に組み付けられている常
開の一対の接片部材95,96を備えており、そのうち
の片側の接片部材96に曲成された山形部97が、カー
ド挿入空間S1に突き出ている。なお、これらのスイッ
チ機構91,92は、上述したアーム43や接点位置規
制機構8が設けられていない箇所に配備されている。
【0038】次に図12〜図19を参照して作用を説明
する。
【0039】スライダ4がばね体24に押されて初期位
置に位置しているときには、図12のように頭部44が
カード挿入空間S1に突出しており、図13のように突
片28に押え面51が重なって接片部材25の接点26
がカード挿入空間S1から後退しており、図14のよう
にスイッチ機構92の一方の接片部材96の山形部97
が、カード挿入空間S1に突き出ており、図15のよう
に他のスイッチ機構91の一方の接片部材94がスライ
ダ4の作用部52に係止されている。
【0040】図16〜図18のようにカードCをカード
挿入口Mからカード挿入空間S1へ挿入した場合、カー
ドCの先端が頭部44の係止部48に突き当たるまで
は、上記した図13のように突片28に押え面51が重
なったままになって接片部材25の接点26がカード挿
入空間S1から後退しており、カードCの表面に接点2
6が擦れることはない。
【0041】カードCの先端が係止部48に突き当たっ
てからは、カードCの先端が係止部48を押すので、カ
ードCを挿入するのに伴ってスライダ4が押込位置に向
かってスライドされる。このとき、係合爪45が下壁1
7のガイド面17aに支持されて摺動するので、頭部4
4がカードCによって押し下げられることはない。そし
て、カードCの外部接点形成域110(図21参照)が
接片部材25の接点26に対向する位置に到達したとき
以降は、図17の矢符fのように突片28がスライダ4
の開口14を通してカード挿入空間S1に近付くので、
接点26が上記外部接点形成域110(図21参照)に
接触する。
【0042】また、カードCによってスライダ4が初期
位置から押込位置まで押し移動されたときには、図16
のように頭部44をカードCが乗り越えることによって
矢符eのように押し下げられた上記頭部44の係合爪4
5がボディ1の開口18に落ち込んで係止部19に係合
する。ロック状態である。このとき、アーム43の弾性
復元力によりカードCに弾接する頭部44とカバー7と
によってカードCが弾性的に挾圧保持されるので、カー
ドCは容易に引き抜くことはできない。
【0043】なお、スライダ4が押込位置まで押し込ま
れたときには、スイッチ機構91の一方の接片部材94
が図19のように作用部52により押されて他方の接片
部材93に弾接する。これと共に、スイッチ機構92の
一方の接片部材96の山形部97が図18のようにカー
ドCにより押し下げられて他方の接片部材92に弾接す
る。このようにスイッチ機構91,92が閉じることに
よって、カードCがカード挿入空間S1に挿入されたこ
とが判る。
【0044】上記のようにスライダ4がロックされてい
る状態で、カード挿入空間S1に挿入されているカード
Cを引っ張ってカード抜出し方向Bに動かすと、カード
Cの先端が上記頭部44の上から後退した時点でその頭
部44がアーム43の弾性により元位置に復帰するので
係合爪45が係合部19から外れてロックが解除され
る。したがって、ばね体24の力でスライダ4が初期位
置まで戻る。そして、スライダ4によってカードCの外
部接点域110が接点26に対向しない位置まで押し戻
されたときに、接点位置規制機構8の作用で押え面51
が突片28に重なるので、突片28がカード挿入空間S
1から遠ざけられて接点26がカード挿入空間S1の外
へ後退する。このため、カードCの抜出し時にもカード
表面に接点26が擦れることはない。この場合、押え面
51は接片部材25の傾斜部27を滑って突片28の上
に重なるので、押え面51が突片28に突き当たったり
するおそれはない。
【0045】なお、スライダ4が初期位置に戻ったとき
には、スイッチ機構91,92が共に開いてカードCが
カード挿入空間S1から抜き出されたことが判る。
【0046】
【発明の効果】本発明のカードコネクタによると、カー
ドを挿入したりカードを抜き出したりするときにカード
の外部接点形成域以外の表面が接片部材の接点と擦れ合
わないようにすることができるので、カードの表面に擦
り傷が付くことがない。しかも、カードの表面が接片部
材の接点に擦れ合わないようにするための機構が、別部
材ではなく、スライダに設けられているので、その機構
のための余分な部品が不要になり、部品点数が削減され
る。また、スライダを押込位置でロックするための機構
やロック解除するための機構がスライダ自体とボディと
に振り分けて設けられており、それらの機構を構成する
ことのために別部材が用いられていないので、部品点数
が従来のものに比べて削減され、それだけ簡単に構成す
ることができるようになる。したがって、本発明のカー
ドコネクタは、従来のものに比べて安価に提供できるよ
うになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態であるカードコネクタを
概略的に示した分解斜視図である。
【図2】ボディの平面図である。
【図3】図2のIII矢視図である。
【図4】スライダの平面図である。
【図5】図4のV矢視図である。
【図6】図4のVI−VI線に沿う拡大断面図である。
【図7】図4のVII−VII線に沿う拡大断面図であ
る。
【図8】カードコネクタの縦断正面図である。
【図9】カードコネクタを裏面側から見た平面図であ
る。
【図10】接点位置規制機構の斜視説明図である。
【図11】接点位置規制機構の斜視説明図である。
【図12】カード未挿入状態でのアームや頭部などの状
態を断面で示す説明図である。
【図13】カード未挿入状態での接点位置規制機構の状
態を断面で示す説明図である。
【図14】カード未挿入状態でのスイッチ機構の状態を
示す説明図である。
【図15】カード未挿入状態での別のスイッチ機構の状
態を示す説明図である。
【図16】カード挿入状態でのアームや頭部などの状態
を断面で示す説明図である。
【図17】カード挿入状態での接点位置規制機構の状態
を断面で示す説明図である。
【図18】カード挿入状態でのスイッチ機構の状態を示
す説明図である。
【図19】カード挿入状態での別のスイッチ機構の状態
を示す説明図である。
【図20】本発明に係るカードコネクタを概略正面図で
示した説明図である。
【図21】従来のカードコネクタを概略正面図で示した
説明図である。
【図22】カードの斜視図である。
【符号の説明】
C カード S1 カード挿入空間 1 ボディ 4 スライダ 8 接点位置規制機構 7 カバー 13 隔壁 14 開口 15 開口 17a ガイド面 18 開口 19 係合部 25 接片部材 26 接点 27 傾斜部 28 突片 43 アーム 44 頭部 45 係合爪 47 先上がりの傾斜面 48 係止部 49 開口 51 押え面 72 隔壁との対向面 110 外部接点形成域 112 外部接点 A カード挿入方向 B カード抜出し方向 a 山形箇所
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 13/629 G06K 17/00 H01R 12/16

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カード挿入空間を備えるボディに、ボデ
    ィ前部側の初期位置とボディ後部側の押込位置との間で
    カード挿抜方向にスライド可能にスライダが保持され、
    このスライダがカード抜出し方向に常時弾発付勢されて
    おり、このスライダに、カード挿入空間に突出してその
    カード挿入空間に挿入されてきたカードの先端に係止し
    てカード挿入方向へ押し移動される係止部が設けられ、 カード表面の外部接点を相手方とする接点を備えた接片
    部材がボディに保持されていると共に、この接片部材は
    その接点をカード挿入空間に突出する方向に常時付勢す
    る弾性を備えており、 接片部材とスライダとの間に、スライダが初期位置に位
    置しているときに接片部材に具備されている接点を接片
    部材の弾性に抗してカード挿入空間の外へ退入させ、ス
    ライダが初期位置から押込位置へスライドされるのに伴
    って、接片部材の弾性により接点がカード挿入空間に突
    出することを許す接点位置規制機構が介在されている
    ードコネクタであって、 ボディのカード挿入方向側端部からカード抜出し方向に
    沿って延出された接片部材の先端部が山形に曲成され、
    その山形箇所の頂部が接点に形成されており、 接点位置規制機構が、上記山形箇所の頂部よりも接片部
    材の基部側に位置する傾斜部からカード抜出し方向へ突
    き出るように切起し形成された突片と、スライダに設け
    られてスライダが初期位置に位置しているときに上記突
    片に重なってその突片が接片部材の弾性によりカード挿
    入空間に近付く方向に変位することを阻止する押え面
    と、スライダにおける上記押え面の隣接箇所に設けられ
    てスライダが初期位置から押込位置へスライドされるの
    に伴って上記突片がカード挿入空間に近付く方向に変位
    することを許す開口と、からなり、 カードの挿入途中において、カードの外部接点形成域が
    接片部材の接点に対向する位置に到達していないときに
    は、突片に対するスライダの押え面の重なり状態が継続
    され、カードの外部接点形成域が接片部材の接点に対向
    する位置まで到 達しているときには、突片にスライダの
    開口が対応するようになっている ことを特徴とするカー
    ドコネクタ。
  2. 【請求項2】 スライダに、基部がスライダに片持ち状
    態に支持されてカード挿入方向に延び出た弾性を備える
    アームが設けられ、そのアームの先端部に、スライダが
    初期位置に位置しているときにカード挿入空間に突出さ
    れる頭部が設けられ、その頭部に具備された先上がりの
    傾斜面がカードの先端に係止する係止部となされている
    と共に、その頭部に係合爪が設けられ、 ボディに、スライダが初期位置から押込位置に向かって
    カードにより押し移動されているときに上記係合爪と摺
    動して頭部がカードによって押し下げられるのを阻止す
    るガイド面が設けられていると共に、そのガイド面に隣
    接して、スライダが押込位置に到達したときに、カード
    によりアームの弾性に抗して押し下げられた頭部の係合
    爪を落し込んでカードの先端が頭部を乗り越えるのを許
    す開口と、その開口に落ち込んだ上記係合爪がカード抜
    出し方向で係合する係合部が設けられている請求項1に
    記載のカードコネクタ。
  3. 【請求項3】 スライダとアームと頭部と係合爪とが合
    成樹脂の一体成形体でなる請求項2に記載のカードコネ
    クタ。
  4. 【請求項4】 カード挿入空間が、ボディに具備されて
    裏面側にスライダ収容空間を形成する平板状の隔壁と、
    ボディに装着されたカバーにおける上記隔壁との対向面
    との間の空間によって形成され、係合爪が係合部に係合
    しているときに、アームの弾性復元力によりカードに弾
    接する頭部とカバーとによってカードが弾性的に挾圧保
    持されるようになっている請求項2に記載のカードコネ
    クタ。
  5. 【請求項5】 カード挿入空間が、ボディに具備され裏
    面側にスライダ収容空間を形成する平板状の隔壁と、ボ
    ディに装着されたカバーにおける上記隔壁との対向面と
    の間の空間によって形成され、上記隔壁に、接片部材の
    山形箇所が出退可能な開口が形成されている請求項1
    記載のカードコネクタ。
  6. 【請求項6】 カード挿入空間が、ボディに具備され裏
    面側にスライダ収容空間を形成する平板状の隔壁と、ボ
    ディに装着されたカバーにおける上記隔壁との対向面と
    の間の空間によって形成され、上記隔壁に、頭部が遊嵌
    された開口が形成されている請求項2に記載のカードコ
    ネクタ。
  7. 【請求項7】 多数の接片部材を備える多極カードコネ
    クタでなる請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、
    請求項5、請求項6のいずれかに記載のカードコネク
    タ。
JP02677596A 1996-02-14 1996-02-14 カードコネクタ Expired - Fee Related JP3243709B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02677596A JP3243709B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 カードコネクタ
TW085111470A TW309666B (en) 1996-02-14 1996-09-19 Connector for card insertion
CN96123299.4A CN1106059C (zh) 1996-02-14 1996-12-19 插件插头座
US08/781,025 US6102723A (en) 1996-02-14 1997-01-09 Electrical card connector
DE69721862T DE69721862T2 (de) 1996-02-14 1997-01-13 Elektrischer Verbinder für Karte
EP97300159A EP0790570B1 (en) 1996-02-14 1997-01-13 Electrical card connector
HK97102429A HK1001212A1 (en) 1996-02-14 1997-12-15 Electrical card connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02677596A JP3243709B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 カードコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09223543A JPH09223543A (ja) 1997-08-26
JP3243709B2 true JP3243709B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=12202681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02677596A Expired - Fee Related JP3243709B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 カードコネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6102723A (ja)
EP (1) EP0790570B1 (ja)
JP (1) JP3243709B2 (ja)
CN (1) CN1106059C (ja)
DE (1) DE69721862T2 (ja)
HK (1) HK1001212A1 (ja)
TW (1) TW309666B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2763414B1 (fr) * 1997-05-13 1999-07-02 Itt Mfg Enterprises Inc Connecteur d'un type a atterrissage des contacts pour le raccordement d'une carte a microcircuits
JPH1197109A (ja) * 1997-09-16 1999-04-09 Alps Electric Co Ltd Icカード用コネクタ
DE19843708A1 (de) * 1998-09-23 2000-04-27 Siemens Ag Einrichtung zur lösbaren Montage eines elektronischen Bauteils
US6325653B1 (en) * 1999-07-15 2001-12-04 Kabushiki Kaisha Yokowo Terminal connecting apparatus for storage device
JP2002008778A (ja) * 2000-04-20 2002-01-11 Kel Corp カードコネクタ
JP4578028B2 (ja) * 2001-08-07 2010-11-10 モレックス インコーポレイテド カードソケットにおける検出スイッチ
TW532601U (en) * 2001-06-13 2003-05-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electronic card connector
JP2003017185A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Molex Inc カード用コネクタ
EP1450448B1 (en) * 2003-02-19 2011-12-14 Hosiden Corporation Card connector
US6796842B1 (en) * 2003-10-08 2004-09-28 Ming-Te Wang Electronic card connector
JP4533066B2 (ja) * 2004-09-22 2010-08-25 富士通コンポーネント株式会社 複合メモリーカード用コネクタ装置
DE102005061641A1 (de) * 2005-12-22 2007-06-28 Amphenol-Tuchel-Electronics Gmbh Smart Card Connector mit landenden Kontakten und Deckelfeder als Kartenbremse
CN100468485C (zh) * 2006-05-16 2009-03-11 力帆实业(集团)股份有限公司 一种拼图插件
JP5090502B2 (ja) * 2010-06-30 2012-12-05 日本航空電子工業株式会社 コネクタ組立体
US8512081B2 (en) 2011-01-31 2013-08-20 Amphenol Corporation Multi-stage beam contacts
US10243284B2 (en) 2011-01-31 2019-03-26 Amphenol Corporation Multi-stage beam contacts
CN102683983A (zh) * 2012-04-25 2012-09-19 昆山嘉华电子有限公司 卡连接器
CN108209728A (zh) * 2017-08-16 2018-06-29 陈洁 一种实用型除尘器设备

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2594988B1 (fr) * 1986-02-21 1989-11-24 Radiotechnique Ind & Comm Appareil pour etablir des transferts de donnees avec une carte electronique portative
JPH0326628Y2 (ja) * 1986-06-24 1991-06-10
US4904852A (en) * 1986-12-12 1990-02-27 Omron Tateisi Electronics Co. IC card reader
US4839509A (en) * 1987-06-19 1989-06-13 Diesel Kiki Co., Ltd. Connector device for connecting IC card to reading and/or writing apparatus
AT389394B (de) * 1987-10-27 1989-11-27 Philips Nv Abtastgeraet fuer eine chipkarte
JPH0418235Y2 (ja) * 1988-04-08 1992-04-23
AT394462B (de) * 1990-06-01 1992-04-10 Philips Nv Abtasteinrichtung fuer eine chipkarte
DE4118312C2 (de) * 1991-06-04 1995-03-09 Amphenol Tuchel Elect Kontaktsatz für eine Kontaktzonen aufweisende Karte
DE4316303B4 (de) * 1993-05-14 2010-09-09 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Chipkarten-Kontaktiereinrichtung mit zwangsgeöffneten Kontakten
JPH0733401U (ja) 1993-11-29 1995-06-20 日本鋼管株式会社 オンライン・ロール研磨装置
JP3559319B2 (ja) * 1994-09-29 2004-09-02 株式会社東芝 Icカード情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69721862D1 (de) 2003-06-18
DE69721862T2 (de) 2004-05-06
JPH09223543A (ja) 1997-08-26
EP0790570B1 (en) 2003-05-14
TW309666B (en) 1997-07-01
EP0790570A2 (en) 1997-08-20
CN1159669A (zh) 1997-09-17
EP0790570A3 (en) 1999-05-26
CN1106059C (zh) 2003-04-16
HK1001212A1 (en) 1998-06-05
US6102723A (en) 2000-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3243709B2 (ja) カードコネクタ
KR930003895Y1 (ko) 메모리카드용 코넥터
JP3861121B2 (ja) カードコネクタ
JP3830852B2 (ja) カード用コネクタ装置
EP1321886B1 (en) Card connector
JPH0737159Y2 (ja) メモリカードコネクタ
US6976879B2 (en) Card connector
US7118395B2 (en) Card connector locking member arrangement
US20040014342A1 (en) Card connector having low profile and vision indicator
JP3248068B2 (ja) カードコネクタ
JP2004213957A (ja) カードコネクタ
JP2003243090A (ja) カード用コネクタ
JP2002033158A (ja) カード用コネクタ
JP2002270299A (ja) カード用コネクタ
JPH0631556Y2 (ja) カードコネクタ
JP3403130B2 (ja) カードコネクタ
JP2005011666A (ja) カードコネクタ
JP3265375B2 (ja) カードコネクタ
JP3796399B2 (ja) カードコネクタ
US6923665B2 (en) Card connector
JP3236753B2 (ja) カードコネクタにおけるカード保持装置
JP3982371B2 (ja) メモリカード用コネクタ装置
JP3823903B2 (ja) メモリカードコネクタの挿抜機構
TWM331802U (en) Memory card connector
JP3468334B2 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees