JP3241274B2 - 印刷制御方法および印刷制御装置 - Google Patents

印刷制御方法および印刷制御装置

Info

Publication number
JP3241274B2
JP3241274B2 JP21819096A JP21819096A JP3241274B2 JP 3241274 B2 JP3241274 B2 JP 3241274B2 JP 21819096 A JP21819096 A JP 21819096A JP 21819096 A JP21819096 A JP 21819096A JP 3241274 B2 JP3241274 B2 JP 3241274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
mode
printing
printer
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21819096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1063450A (ja
Inventor
久幸 藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21819096A priority Critical patent/JP3241274B2/ja
Priority to US08/914,197 priority patent/US5971582A/en
Publication of JPH1063450A publication Critical patent/JPH1063450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3241274B2 publication Critical patent/JP3241274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0005Accepting output data; Preparing data for the controlling system
    • G06K2215/0014Transforming the printer input data into internal codes

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷制御技術に関
し、特に複数の印刷モードを備え、ホストコンピュータ
から受領した多様な印刷情報を印刷処理するプリンタの
制御に適用して有効な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば、日経BP社、1995年7月
17日発行、「日経エレクトロニクス」P75〜P10
0等の文献にも記載されているように、近年では、コン
ピュータ等において処理される情報の多様化および高度
化等に伴って、コンピュータに接続されるプリンタも多
機能化しており、たとえばカラーおよびモノクロの両用
印刷や、片面および両面の両用印刷等が可能なプリンタ
が実用化されている。
【0003】このような多機能のプリンタでは、従来、
ホストコンピュータから受信したコマンド/データ等の
印刷情報に従ってプリンタの印刷モードを切り替えるこ
とが考えられる。たとえばモノクロ・カラー両用プリン
タでモノクロとカラーの印刷シーケンスが異なる場合、
その印刷モードを切り替えるためには、印刷中のプリン
タ内に滞留している用紙を一旦排紙しなければならな
い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このためモノクロとカ
ラーを連続印刷できず、モノクロとカラーを切り替える
ときには印刷動作を止めるため印刷効率が低下するとい
う技術的課題があった。すなわち、印刷モードを切り替
えるとトータルのスループット(単位時間当たりの印刷
処理枚数)が低下する場合、ホストコンピュータからの
指示のままの印刷モードで印刷すると効率的でない場合
がある。たとえば、モノクロとカラーのページを1ペー
ジずつ交互に連続して印刷したいときに各ページ毎の印
刷モードで忠実に印刷したのでは、1ページ毎に印刷モ
ードの切替とプリンタ内滞留用紙の排紙動作を伴うため
に、連続印刷ができずに印刷時間が増大してしまう。
【0005】このような場合の対策として、たとえばモ
ノクロ専用プリンタとカラー専用プリンタに振り分けて
印刷を行わせることでトータルのスループットを向上さ
せることが考えられるが、カラーおよびモノクロの各々
に専用のプリンタが必要になり、印刷処理のコストが必
要以上に増大したり、印刷データの仕分け処理等のため
の余分な処理が必要になる、という他の技術的課題を生
じる。
【0006】本発明の目的は、印刷モードの異なる多様
な印刷データの連続した印刷処理におけるスループット
を向上させることが可能な印刷制御技術を提供すること
にある。
【0007】本発明の他の目的は、用紙サイズやページ
数の異なる多様な印刷データの連続した印刷処理におけ
るスループットを向上させることが可能な印刷制御技術
を提供することにある。
【0008】本発明の他の目的は、各印刷モード毎に専
用のプリンタを必要とすることなく、低コストで印刷モ
ードの異なる多様な印刷データの連続した印刷処理にお
けるスループットを向上させることが可能な印刷制御技
術を提供することにある。
【0009】本発明の他の目的は、各印刷モード毎に煩
雑な印刷データの仕分け処理等を必要とすることなく、
印刷モードの異なる多様な印刷データの連続した印刷処
理におけるスループットを向上させることが可能な印刷
制御技術を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の印刷モ
ードを備えたプリンタの印刷制御方法において、印刷モ
ードの各々に対応した複数の印刷データの中に前記複数
の印刷モードで同一の印刷結果を得られるページの印刷
データを混在させて連続して処理する時、印刷モードの
切替所要時間および複数の印刷モードの各々における印
刷データの1ページ当たりの処理時間の差および印刷デ
ータのページ数に基づいて、複数の印刷データのすべて
の印刷処理の所要時間が最短となるように印刷モードの
切り替えを行うものである。この場合、プリンタの現在
の印刷モードおよび個々の印刷データの量とともに各印
刷モード毎の印刷データが印刷される用紙サイズを考慮
してプリンタにおける印刷モードの切り替えを制御する
ことができる。
【0011】また本発明は、複数の印刷モードを有する
プリンタと、ホストコンピュータとプリンタとの間に介
在し、ホストコンピュータから到来する複数の印刷モー
ドの各々に対応した印刷情報に基づいてプリンタの動作
を制御する印刷制御装置において、現在動作しているプ
リンタの印刷モードを監視する監視手段と、ホストコン
ピュータから複数の印刷モードで同一の印刷結果を得ら
れるページの印刷情報を受信したとき、受信した印刷情
報に対応した印刷モードと監視手段で得たプリンタの現
在の印刷モードとの比較および印刷情報の量に基づい
て、現在の印刷モードを切り替えることで複数の印刷情
報の連続した印刷処理の所要時間が短くなるか否かを判
定する比較手段と、比較手段による判定結果により、所
要時間が最短となる印刷モードを選択する選択手段と、
この選択手段によって選択した印刷モードで印刷するよ
うにプリンタに指示する印刷指示手段とを備えるように
したものである。
【0012】また、必要に応じて、ホストコンピュータ
から受信した印刷情報を印刷制御部内の中間印刷情報形
式に編集する編集手段と、中間印刷情報形式をイメージ
データに展開する展開手段とを備えることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら詳細に説明する。
【0014】図1は、本発明の一実施の形態である印刷
制御方法を実現するための制御プログラムの構成の一例
を示す概念図であり、図2は、本発明の一実施の形態で
ある印刷制御装置を含む印刷システムの構成の一例を示
す概念図であり、図3は、本実施の形態の印刷制御方法
および印刷制御装置の作用の一例を示すフローチャー
ト、図4は、本実施の形態の印刷制御方法および印刷制
御装置において用いられる制御情報の一例を示す概念
図、図5は、本実施の形態の印刷制御方法および印刷制
御装置の作用の一例を示すフローチャート、図6は、本
実施の形態の印刷制御方法および印刷制御装置において
用いられる制御情報の一例を示す概念図、である。
【0015】まず、図2を参照して本実施の形態の印刷
制御装置を含む印刷システムの構成を説明する。本実施
の形態の印刷システムは、後述のような複数の印刷モー
ドを持つプリンタ30と、このプリンタ30を制御する
印刷制御部20(印刷制御装置)と、この印刷制御部2
0が接続されるホストコンピュータ10とで構成されて
いる。印刷制御部20は、受信バッファ21、中間バッ
ファ22、展開バッファ23およびフォントメモリ24
を含んでいる。
【0016】本実施の形態の印刷システムでは、ホスト
コンピュータ10から入力された印刷データおよび印刷
制御データ(印刷情報)はそのままのデータ形式で一
旦、受信バッファ21に受信される。受信バッファ21
に蓄積されたデータは印刷制御部20内で効率良い処理
ができるよう中間データ形式に解釈・変換され中間バッ
ファ22に蓄積される。中間バッファ22内の中間デー
タと事前に記憶していたフォントメモリ24内のフォン
トデータからビットマップイメージデータに変換し展開
バッファ23に蓄積する。1ページ分のイメージデータ
完成後、プリンタ30にデータを送信し、プリンタ30
にて用紙に印刷する。
【0017】図1は、本実施の形態の印刷システムにお
ける印刷制御部20の制御プログラムの構成例を示して
いる。なお、図1において実線はデータの流れを表し、
点線は制御の流れを表す。この図1に例示されるように
本実施の形態の制御プログラムは、ホストコンピュータ
10からコマンド/データ等の印刷情報を受信し受信バ
ッファ21に蓄積するための動作を制御するホストイン
タフェース制御手段1、受信バッファ21のコマンド/
データを中間データ形式に解釈・変換するための編集手
段2、中間データをビットマップイメージに変換するた
めの展開手段3、プリンタ30の印刷状態を監視するた
めの監視手段4、監視手段4によって得たプリンタ30
の印刷モードとこれから印刷しようとする後続データの
印刷モードを比較し、どの印刷モードで印刷すれば印刷
時間が短くなるかを判断する比較手段5、前記監視手段
4と比較手段5による印刷モードの選択操作を実行する
かどうかを切り替える切替手段6、比較手段5で比較し
た結果または切替手段6の設定によって印刷モードを選
択する選択手段7、前記選択手段7で選択した印刷モー
ドでプリンタ30に対して印刷を指示する印刷指示手段
8、プリンタ30とのデータ/コマンドの受け渡しを制
御するためのプリンタインタフェース制御手段9から構
成されている。
【0018】監視手段4はプリンタ30が現在どのよう
なモードで印刷をしているかをプリンタ30からリアル
タイムに取り出すことができる。尚、この監視手段4は
プリンタ30に問い合わせることなく、印刷指示手段8
で指示した印刷モードをあらかじめ記憶しておきその記
憶情報からプリンタ30の現在の印刷モードを取り出す
という方法でもよい。
【0019】比較手段5は監視手段4から受け取ったプ
リンタ30の印刷モードとこれから印刷するデータで指
示されている印刷モードを比較した結果、印刷モードは
異なるが現在のプリンタ30の印刷モードのままで印刷
した方が印刷時間は短くなるのか、それともこれから印
刷するコマンド/データの指示に忠実に印刷モードを切
り替えて印刷した方が印刷時間は短くなるのかを判断す
る。
【0020】切替手段6はホストコンピュータ10から
の指示通りに印刷するのか、または効率よく印刷時間を
短縮するために印刷モードを変えて印刷するのかを選択
する。この切替手段6としてはホストコンピュータ10
からコマンドで設定してもよく、または、後述のように
印刷制御部20に印刷モード切替スイッチを具備し、こ
のスイッチによって設定してもよい。
【0021】次に、図3のフローチャートおよび図4の
概念図を参照して本実施の形態の印刷制御方法および印
刷制御装置の作用の一例を説明する。なお、図3および
図4では、一例として、各種印刷モードのうち「色」に
着目した場合の制御例を示している。すなわち、この例
はモノクロ・カラー両用のプリンタ30に適用すること
ができる。すなわち、この場合のプリンタ30は、カラ
ー印刷データの場合には、カラー印刷モードで印刷さ
れ、モノクロ印刷データの場合には、モノクロ印刷モー
ドおよびカラー印刷モードのどちらで印刷しても同じ印
刷結果が得られる。ただし、カラー印刷モードとモノク
ロ印刷モードの切り替えには用紙排出処理等のためにモ
ード切替所要時間が発生し、また、モノクロ印刷データ
の1枚当たりの処理時間は、本来のモノクロ印刷モード
のほうがカラー印刷モードよりも短い。この処理時間の
差は、たとえば、電子写真方式の場合、各色毎の静電潜
像形成処理が必要となり、カラー印刷モードのほうがモ
ノクロ印刷モードよりも色数の分だけ当該静電潜像形成
処理の所要時間が長くなることに起因する。
【0022】まず、ホストコンピュータ10から到来す
る印刷データがモノクロか否かを判定し(ステップ10
1)、モノクロの場合には、さらに、印刷モード切替ス
イッチがONか否かを判定し(ステップ102)、印刷
モード切替スイッチがONの場合には、さらに、プリン
タ30の現在の印刷モードがカラーか否かを判定し(ス
テップ103)、カラーの場合には、さらに、後続の印
刷データにカラーデータが有るか否かを判定し(ステッ
プ104)、後続のカラーデータが有る場合には、カラ
ーページとカラーページの間にあるモノクロのページ数
から、このモノクロページはカラー印刷モードのまま印
刷モードを切り替えずにカラー印刷モードで印刷した方
が所要時間が短いか、または印刷モードを切り替えてモ
ノクロ印刷モードで印刷した方が所要時間が短いかを比
較し(ステップ105)、カラー印刷モードで印刷した
方が所要時間が短い場合には、現在のカラー印刷モード
のままでモノクロの印刷データを印刷する(ステップ1
06)。
【0023】また、前記ステップ101で印刷データが
モノクロでない場合には、直ちにステップ106でカラ
ー印刷を行う。また、印刷データがモノクロと判明した
以降のステップ102で印刷モード切替スイッチがON
でない場合、ステップ103で現在の印刷モードがカラ
ーでない場合、ステップ104で後続の印刷データにカ
ラーの印刷データがない場合、ステップ105でモノク
ロの印刷モードに切り替えたほうが所要時間が短くなる
場合には、モノクロ印刷モードに切り替えてモノクロ印
刷データの印刷を行う(ステップ107)。
【0024】図4は比較手段5にて印刷モードを決める
とき(前述のステップ105)の判定基準となる制御情
報40の一例を示すもので、モノクロページが何ページ
までならカラーモードのままで印刷した方が印刷時間が
短いかを表している。この制御情報40は、用紙サイズ
毎に持った方がより正確である。本実施の形態の場合、
制御情報40は、複数種の用紙サイズ40aと、それら
の各々に対応したモノクロページ数40b(X)とが対
応付けて格納された制御テーブルである。このモノクロ
ページ数40b(X)の情報はあらかじめ各用紙サイズ
40a毎に測定し保持しておく。すなわち、カラー印刷
モードからモノクロ印刷モードへの切り替え、およびモ
ノクロ印刷モードからカラー印刷モードに戻すのに必要
なモード切替時間tmと、カラー印刷モードおよびモノ
クロ印刷モードの各々における1枚のモノクロデータの
印刷所要時間の差Δtを、各用紙サイズ毎に測定し、t
m≦X×ΔtとなるXの値を決定する。すなわち、モノ
クロページ数40bの値(X)は、モノクロのデータが
Xページまでなら(A3サイズの場合、X≦12ペー
ジ)、印刷モードを切り替えずにカラーモードのままで
印刷したほうがスループット増大の観点からは有利であ
ることを示している。
【0025】次に、図5および図6を参照して、他の印
刷モードの場合の切り替え制御の例を説明する。この図
5および図6では、各種印刷モードのうち「印刷形態
(片面印刷/両面印刷)」に着目した場合である。これ
は、たとえば片面および両面印刷機能を兼備したカット
紙プリンタに適用することができる。この場合、プリン
タ30は、両面印刷データの場合には両面印刷モードで
印刷を行い、片面印刷データの場合には、片面印刷モー
ドおよび両面印刷モードのどちらでも同じ印刷結果が得
られる。ただし、両面印刷モードと片面印刷モードの切
り替えには用紙排出等のためにモード切替所要時間が発
生し、また、片面印刷データの1枚当たりの処理時間
は、本来の片面印刷モードのほうが両面印刷モードより
も短い。この処理時間の差は、たとえばプリンタ30の
内部における用紙搬送距離等が、用紙反転操作等のため
に、片面印刷よりも両面印刷のほうが長くなることに起
因している。
【0026】まず、ホストコンピュータ10から到来す
る印刷データが片面印刷か否かを調べ(ステップ20
1)、片面印刷ならば、さらに、印刷モード切替スイッ
チがONか否かを調べ(ステップ202)、ONならば
さらに、プリンタ30の現在の印刷モードが両面印刷モ
ードか否かを調べ(ステップ203)、両面印刷モード
ならば、後続の印刷データに両面印刷データがあるか否
かを調べ(ステップ204)、後続に両面印刷データが
ある場合には、両面印刷ページと両面印刷ページの間に
ある片面印刷ページ数から、この片面印刷ページは現在
の両面印刷モードのまま印刷モードを切り替えずに両面
印刷モードで印刷した方が時間が短いか、または印刷モ
ードを切り替えて片面印刷モードで印刷した方が時間が
短いかを比較(ステップ205)し、その結果、現在の
両面印刷モードのままのほうが時間的に有利と判明した
場合には現在の両面印刷モードのままで片面データの印
刷を行う(ステップ206)。
【0027】また、ステップ201で片面印刷データで
ない、すなわち両面印刷データの場合には現在の両面印
刷モードのままで直ちに印刷を行う(ステップ20
6)。
【0028】一方、ステップ201で印刷データが片面
と判明した以降の前述のステップ202において印刷モ
ード切替スイッチがOFFの場合、またステップ203
で現在の印刷モードが両面印刷モードでない場合、また
ステップ204で後続データに両面印刷データがない場
合、またステップ205で両面印刷モードのままで片面
印刷データを処理すると不利であると判明した場合に
は、本来の片面印刷モードに切り替えて片面印刷データ
を印刷する(ステップ207)。
【0029】図6は比較手段5にて印刷モードを決める
とき(前述のステップ205)の判定基準となる制御情
報60の一例を示すもので、片面印刷データのページ数
が何ページまでなら両面モードのままで印刷した方が印
刷時間が短いかを表している。この情報は、用紙サイズ
毎に持った方がより正確である。本実施の形態の場合、
制御情報60は、複数種の用紙サイズ60aと、それら
の各々に対応した片面ページ数60b(X)とが対応付
けて格納された制御テーブルである。この片面ページ数
60b(X)の情報はあらかじめ各用紙サイズ60a毎
に測定し保持しておく。すなわち、両面印刷モードから
片面印刷モードへの切り替え、および片面印刷モードか
ら両面モードに戻すのに必要なモード切替時間tmと、
両面印刷モードおよび片面印刷モードの各々における1
枚の片面印刷データの印刷所要時間の差Δtを、各用紙
サイズ毎に測定し、tm≦X×ΔtとなるXの値を決定
する。すなわち、片面ページ数60bの値(X)は、片
面印刷のデータがXページまでなら(A3サイズの場
合、X=12ページ)、印刷モードを切り替えずに両面
モードのままで片面データを印刷したほうが有利である
ことを示している。
【0030】以上説明したように本実施の形態の場合に
は、カラー印刷/モノクロ印刷、片面印刷/両面印刷等
のようにプリンタ30が複数の印刷モードを有する場合
で、しかも入力指示された印刷モードで印刷しなくても
同一の印刷結果が得られる場合に、現在の印刷モードと
異なる印刷データがホストコンピュータ10から到来し
た時、単に忠実に現在の印刷モードを切り替えて印刷す
ると、モード切替所要時間等のために印刷トータルスル
ープットが低下する場合、スループットが最も大きくな
るように、印刷モードを切り替えるか否かを判断して最
適な印刷モード選択するので、印刷モードの異なる多様
な印刷データを連続して処理する場合にトータルのスル
ープットを向上させることができる。
【0031】また、多様な印刷データの処理におけるス
ループット向上のために、たとえば各印刷モード毎に専
用のプリンタを用意する必要がなく、コスト削減を実現
できる。また、各印刷モード毎に印刷データを仕分ける
等の煩雑な処理を必要とすることなく、スループットを
向上させることができる。
【0032】本実施の形態で述べているホストコンピュ
ータ10は、ワークステーションやパソコンでもよく一
般的に上位装置ということができる。また、この上位装
置と印刷制御部20の接続形態はチャネル直結やLAN
接続、SCSI接続などが可能である。また、本実施の
形態で述べている印刷制御部20は上位装置内に具備し
てもよく、またプリンタ30内に具備してもよい。
【0033】以上本発明者によってなされた発明を実施
の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施
の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しな
い範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0034】たとえば、上述の本発明の実施の形態の説
明では印刷モードとして、色(カラー/モノクロ)と印
刷形態(片面/両面)を例にとって述べているが、これ
らの印刷モード以外でも、印刷モードを切り替えること
によって連続動作はできなくなるが別のモードで印刷し
ても印刷結果は同じものを得ることができるような場合
には、本発明を適用することができる。
【0035】
【発明の効果】本発明の印刷制御方法によれば、印刷モ
ードの異なる多様な印刷データの連続した印刷処理にお
けるスループットを向上させることができる、という効
果が得られる。
【0036】また、本発明の印刷制御方法によれば、用
紙サイズやページ数の異なる多様な印刷データの連続し
た印刷処理におけるスループットを向上させることがで
きる、という効果が得られる。
【0037】また、本発明の印刷制御方法によれば、各
印刷モード毎に専用のプリンタを必要とすることなく、
低コストで、印刷モードの異なる多様な印刷データの連
続した印刷処理におけるスループットを向上させること
ができる、という効果が得られる。
【0038】また、本発明の印刷制御方法によれば、各
印刷モード毎に煩雑な印刷データの仕分け処理等を必要
とすることなく、印刷モードの異なる多様な印刷データ
の連続した印刷処理におけるスループットを向上させる
ことができる、という効果が得られる。
【0039】本発明の印刷制御装置によれば、印刷モー
ドの異なる多様な印刷データの連続した印刷処理におけ
るスループットを向上させることができる、という効果
が得られる。
【0040】また、本発明の印刷制御装置によれば、用
紙サイズやページ数の異なる多様な印刷データの連続し
た印刷処理におけるスループットを向上させることがで
きる、という効果が得られる。
【0041】また、本発明の印刷制御装置によれば、各
印刷モード毎に専用のプリンタを必要とすることなく、
低コストで、印刷モードの異なる多様な印刷データの連
続した印刷処理におけるスループットを向上させること
ができる、という効果が得られる。
【0042】また、本発明の印刷制御装置によれば、各
印刷モード毎に煩雑な印刷データの仕分け処理等を必要
とすることなく、印刷モードの異なる多様な印刷データ
の連続した印刷処理におけるスループットを向上させる
ことができる、という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態である印刷制御方法を実
施するための制御プログラムの構成の一例を示す概念図
である。
【図2】本発明の一実施の形態である印刷制御装置を含
む印刷システムの構成の一例を示す概念図である。
【図3】本発明の一実施の形態である印刷制御方法およ
び印刷制御装置の作用の一例を示すフローチャートであ
る。
【図4】本発明の一実施の形態である印刷制御方法およ
び印刷制御装置において用いられる制御情報の一例を示
す概念図である。
【図5】本発明の一実施の形態である印刷制御方法およ
び印刷制御装置の作用の一例を示すフローチャートであ
る。
【図6】本発明の一実施の形態である印刷制御方法およ
び印刷制御装置において用いられる制御情報の一例を示
す概念図である。
【符号の説明】
1…ホストインタフェース制御手段、2…編集手段、3
…展開手段、4…監視手段、5…比較手段、6…切替手
段、7…選択手段、8…印刷指示手段、9…プリンタイ
ンタフェース制御手段、10…ホストコンピュータ、2
0…印刷制御部(印刷制御装置)、21…受信バッフ
ァ、22…中間バッファ、23…展開バッファ、24…
フォントメモリ、30…プリンタ、40…制御情報、4
0a…用紙サイズ、40b…モノクロページ数、60…
制御情報、60a…用紙サイズ、60b…片面ページ
数。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/12 B41J 5/30 B41J 29/38

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の印刷モードを備えたプリンタの印
    刷制御方法であって、前記印刷モードの各々に対応した
    複数の印刷データの中に前記複数の印刷モードで同一の
    印刷結果を得られるページの印刷データを混在させて連
    続して処理する時、前記印刷モードの切替所要時間およ
    び複数の前記印刷モードの各々における前記印刷データ
    の1ページ当たりの処理時間の差および前記印刷データ
    のページ数に基づいて、複数の前記印刷データの印刷所
    要時間が最短となるように前記印刷モードの選択を行う
    ことを特徴とする印刷制御方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の印刷制御方法において、
    複数の前記印刷モードの各々における前記印刷データの
    1ページ当たりの処理時間の差を、異なる用紙サイズ毎
    に把握し、前記印刷データが印刷される用紙サイズを考
    慮して前記プリンタにおける前記印刷モードの選択を制
    御することを特徴とする印刷制御方法。
  3. 【請求項3】 複数の印刷モードを有するプリンタと、
    ホストコンピュータと前記プリンタとの間に介在し、前
    記ホストコンピュータから到来する複数の前記印刷モー
    ドの各々に対応した印刷情報に基づいて前記プリンタの
    動作を制御する印刷制御装置であって、 現在動作している前記プリンタの前記印刷モードを監視
    する監視手段と、 前記ホストコンピュータから前記複数の印刷モードで同
    一の印刷結果を得られるページの印刷情報を受信したと
    き、受信した前記印刷情報に対応した前記印刷モードと
    前記監視手段で得た前記プリンタの現在の印刷モードと
    の比較および前記印刷情報の量に基づいて、現在の印刷
    モードを切り替えることで複数の前記印刷情報の連続し
    た印刷処理の所要時間が短くなるか否かを判定する比較
    手段と、前記比較手段による判定結果により、前記所要
    時間が最短となる前記印刷モードを選択する選択手段
    と、 前記選択手段によって選択した前記印刷モードで印刷す
    るように前記プリンタに指示する印刷指示手段と、 を有することを特徴とする印刷制御装置。
JP21819096A 1996-08-20 1996-08-20 印刷制御方法および印刷制御装置 Expired - Fee Related JP3241274B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21819096A JP3241274B2 (ja) 1996-08-20 1996-08-20 印刷制御方法および印刷制御装置
US08/914,197 US5971582A (en) 1996-08-20 1997-08-19 Method for controlling printing and printing controlling apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21819096A JP3241274B2 (ja) 1996-08-20 1996-08-20 印刷制御方法および印刷制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1063450A JPH1063450A (ja) 1998-03-06
JP3241274B2 true JP3241274B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=16716032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21819096A Expired - Fee Related JP3241274B2 (ja) 1996-08-20 1996-08-20 印刷制御方法および印刷制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5971582A (ja)
JP (1) JP3241274B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6847465B1 (en) * 2000-03-17 2005-01-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dynamic ink-jet print mode adjustment
US6819440B1 (en) 2000-05-15 2004-11-16 International Business Machines Corporation System, method, and program for automatically switching operational modes of a printer between direct and print-on-demand (POD) modes
JP3854786B2 (ja) * 2000-06-13 2006-12-06 キヤノン株式会社 印刷制御装置および方法
JP3689699B2 (ja) * 2003-02-12 2005-08-31 キヤノン株式会社 情報処理装置および印刷処理方法ならびにプログラム、記憶媒体
JP2005096113A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理方法及びその装置、並びに制御装置及び画像出力装置
US7719700B2 (en) * 2003-11-25 2010-05-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image forming device with print mode actuator and method
US20060066884A1 (en) * 2004-09-24 2006-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Printing control apparatus and method of controlling the printing thereof
JP5058512B2 (ja) 2006-05-11 2012-10-24 キヤノン株式会社 印刷装置及び印刷方法
JP4353265B2 (ja) 2007-03-29 2009-10-28 ブラザー工業株式会社 印刷装置
US20080304091A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image forming method
JP5169183B2 (ja) * 2007-12-03 2013-03-27 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
JP5385651B2 (ja) * 2009-03-24 2014-01-08 株式会社沖データ 画像形成装置
JP2010273022A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5759173B2 (ja) * 2010-12-28 2015-08-05 キヤノン株式会社 画像形成装置
GB2509333B (en) * 2012-12-31 2017-01-25 Canon Europa Nv A printing system for processing a print job, a printing method, and a program

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4261039A (en) * 1979-10-19 1981-04-07 International Business Machines Corporation Microprocessor controlled positioning system

Also Published As

Publication number Publication date
US5971582A (en) 1999-10-26
JPH1063450A (ja) 1998-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3241274B2 (ja) 印刷制御方法および印刷制御装置
JP3630943B2 (ja) 情報処理装置および印刷制御方法および印刷制御システムおよび印刷制御プログラムを格納した記憶媒体
JPH09190302A (ja) 情報処理装置並びに印刷装置並びに印刷システムおよび印刷システムのデータ処理方法
JPH08262814A (ja) 印刷装置
JPH1097396A (ja) 画像処理装置
JP2002091748A (ja) 画像処理装置
JPH09147093A (ja) 印刷システムと情報処理装置、並びに情報処理方法
US6965444B1 (en) Image output method and system for distributing image output
JP3432105B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JP2012011697A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、プログラム
JP3382349B2 (ja) 印刷制御装置及び方法
JP3386040B2 (ja) 印刷装置
JP2000094803A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及び記憶媒体
JP2000305744A (ja) 情報処理装置および印刷制御方法および印刷制御システム及び記憶媒体
JP2007069580A (ja) 画像形成装置
JP3141718B2 (ja) 画像処理装置
JP3684102B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ
JPH11147647A (ja) 画像形成装置、画像形成システム及び画像形成装置の排紙方法
JP5936731B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
US20060171003A1 (en) Image formation system and image formation device
JPH07221945A (ja) 画像形成装置
JP2003054073A (ja) 画像形成装置
JPH10138575A (ja) 印刷処理装置及び方法
JP2001246811A (ja) 割り込み印刷装置
JPH10190936A (ja) 複合画像処理装置並びに複合画像処理装置の制御方法およびコンピュータが読出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071019

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees