JP3240976B2 - 生ごみ乾燥処理機 - Google Patents

生ごみ乾燥処理機

Info

Publication number
JP3240976B2
JP3240976B2 JP28011897A JP28011897A JP3240976B2 JP 3240976 B2 JP3240976 B2 JP 3240976B2 JP 28011897 A JP28011897 A JP 28011897A JP 28011897 A JP28011897 A JP 28011897A JP 3240976 B2 JP3240976 B2 JP 3240976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
garbage
drying
drying fan
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28011897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11114523A (ja
Inventor
基道 三島
達夫 吉川
光康 小川
義幸 東山
健二 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP28011897A priority Critical patent/JP3240976B2/ja
Publication of JPH11114523A publication Critical patent/JPH11114523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3240976B2 publication Critical patent/JP3240976B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は台所で発生する生ご
みを乾燥させ減量処理する生ごみ乾燥処理機に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来から生ごみを乾燥させて減量処理す
るための生ごみ乾燥処理機が提案されている。この種の
生ごみ乾燥処理機の構成を図9、10により説明する。
【0003】図において、1は有底円筒形状の生ごみの
処理容器で、乾燥減量したい生ごみを収容する。この生
ごみの処理容器1の内底部1aには回転刃2が回転自在
に配され、処理容器1の内側面1bに設けた固定刃3と
協同して生ごみを粉砕する構成である。また、回転刃2
は生ごみを攪拌する機能も有している。回転刃2は生ご
み処理機の本体4の底部に取り付けたモ−タ5の回転力
がプ−リ6、減速歯車7を介して伝達される。生ごみの
処理容器1は着脱自在に収納部8内に収容される。
【0004】生ごみの処理容器1の上部は蓋9により開
閉自在に覆われており、この蓋9の底面10に蓋パッキ
ン11が環状に取り付けられ、蓋9を閉塞した時、蓋パ
ッキン11が生ごみの処理容器1のフランジ部1cに密
着して処理容器1の上部が気密状態とされる。蓋9の底
面10より下方には、ヒ−タ12と乾燥ファン13、そ
れらを覆うカバ−14を設け、カバ−14は処理容器1
内に位置している。蓋体9内には乾燥ファン13を回転
させる乾燥ファンモ−タ15を設けている。カバ−14
下面には図10に示すように多数の孔14aが設けてあ
る。
【0005】一方、蓋9の底面10の一部には吸気口1
6を設け、蓋9内部を通る外気を生ごみの処理容器1内
に導入する。また、蓋9の底面10には処理容器1から
発生する蒸気を排出する排気口17を設け、連結パイプ
18、パイプ19を介して脱臭用触媒20につながって
いる。連結パイプ18の先端には蛇腹状のパッキン18
aが取り付けられ、蓋9の開閉と連動して連結パイプ1
8とパイプ19は分離接続する。
【0006】脱臭用触媒20の排出側21に吸気手段と
して遠心ファン22が連結されており、遠心ファン22
の排気口22aから排気される温度の高い蒸気は、送風
ファン23により本体4内の温度の低い空気と混合さ
せ、本体排気口24からは温度を下げて排気を行う。2
5は遠心ファン22、送風ファン23を回転駆動するフ
ァンモ−タである。遠心ファン22の吸引力によって、
蓋9内の空気は吸気口16から処理容器1と蓋9で囲ま
れた空間に取り入れられる。
【0007】以下に上記構成による作用を説明する。通
常は、生ごみの処理容器1の生ごみを回転刃2で粉砕
よび攪拌しながらヒ−タ12と乾燥ファン13により発
生する熱風で加熱乾燥させ、遠心ファン22により処理
容器1から発生する臭気を含む蒸気を脱臭用触媒20へ
送り出す。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の構成では、生ご
みの処理容器1内の空気はカバ−14の底面中央部の孔
14aから吸引されて、外周部の孔14aより排出され
る。この時、吸引された空気はヒ−タ12によって加熱
され高温になる。処理容器1内を循環する空気と共に乾
燥ごみの細片はカバ−14内に吸引され、カバ−14内
を循環するが、カバー14の外周コ−ナ−部には孔がな
いので堆積しやすい。また、生ごみ内に混入した竹串等
はカバ−14の孔14aを貫通して、乾燥ファン13の
羽根に突き当たって乾燥ファン13を止めることもあ
る。更に、カバ−14表面はヒ−タ12の熱によって高
温になっており、カバ−14表面に生ごみが触れると生
ごみが付着し焦げついて、カバ−14表面の孔14aが
塞がるという問題があった。
【0009】本発明は、上記課題を解決するもので、乾
燥ごみの細片がカバ−内に堆積せず、カバ−より素早く
排出される生ごみ乾燥処理機を提供することを主目的と
し、この目的に加え、竹串等による乾燥ファンの停止を
防止したり、カバ−表面にごみが付着し焦げつくのを防
止する手段についても提供する。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
めに本発明は、生ごみを収納する処理容器と、前記処理
容器内の上部に配され、前記生ごみを加熱するヒータ
と、記処理容器内の空気を循環させると共に、前記ヒ
ータに空気を送る乾燥ファンと、前記ヒータを覆うとと
もに底面に複数の孔を設けたカバ−を備え、前記カバ−
は前記処理容器内に位置すると共に、乾燥ファンによる
処理容器内の空気を前記カバ−内に循環させ、前記カバ
−の周壁又は外周コ−ナ−部で、かつ前記処理容器内に
位置する部分に、前記乾燥ファンによる循環空気とごみ
の細片を流出する孔を設けたので、カバ−内に吸引され
た乾燥ごみの細片はカバ−の周壁又は外周コ−ナ−部に
設けた孔から容易に排出され、カバ−内に堆積しないよ
うにすることである。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1記載の発明は、
生ごみを収納する処理容器と、前記処理容器内の上部に
配され、前記生ごみを加熱するヒータと、記処理容器
内の空気を循環させると共に、前記ヒータに空気を送る
乾燥ファンと、前記ヒータを覆うとともに底面に複数の
孔を設けたカバ−を備え、前記カバ−は前記処理容器内
に位置すると共に、乾燥ファンによる処理容器内の空気
を前記カバ−内に循環させ、前記カバ−の周壁又は外周
コ−ナ−部で、かつ前記処理容器内に位置する部分に、
前記乾燥ファンによる循環空気とごみの細片を流出する
孔を設けたもので、この構成によれば、カバ−内に吸引
された乾燥ごみの細片は乾燥ファンによる空気と共にカ
バ−の周壁又は外周コ−ナ−部に設けた孔に移動して容
易に排出され、処理容器内に戻され、カバ−内に堆積し
ないので、カバー内のヒータによりごみの細片が焦げ付
くことを防止でき、長期にわたり加熱乾燥を安定して行
うことができる
【0012】本発明の請求項記載の発明は、請求項
記載の発明の乾燥ファンを、基板と、前記基板に放射状
に設けられた複数の羽根で形成し、カバ−の底面の前記
羽根と対向する部分以外の部分に複数の孔を設けたもの
で、この構成によれば、ごみに混入している竹串等がカ
バ−を貫通することはなく、乾燥ファンモ−タが停止す
ることがない。
【0013】本発明の請求項記載の発明は、請求項
記載の発明の乾燥ファンを、基板と、前記基板に放射状
に設けられた複数の羽根で形成し、カバ−の底面に着脱
自在に取着されるカバ−蓋を設け、前記カバ−蓋の前記
羽根と対向する部分以外の部分に複数の孔を設けたもの
で、この構成によれば、ごみに混入している竹串等がカ
バ−を貫通することはなく、乾燥ファンモ−タが停止す
ることがない。また、カバー蓋をヒ−タカバ−の底面か
ら取り外すことによって、乾燥ファンやヒ−タカバ−内
部の汚れを清掃することができる。
【0014】本発明の請求項記載の発明は、請求項
記載の発明の乾燥ファンを、基板と、前記基板に放射状
に設けられた複数の羽根で形成し、カバ−の下方に間を
おいてド−ナツ状の板を着脱自在に配し、前記ド−ナツ
状の板は少なくとも前記羽根と対向するようにしたもの
で、この構成によれば、ド−ナツ状の板は少なくとも乾
燥ファンの羽根と対向するようにし、生ごみに混入して
いる竹串等がヒ−タ−カバ−を貫通することはなく、乾
燥ファンモ−タが停止することがない。
【0015】本発明の請求項記載の発明は、請求項
記載の発明の乾燥ファンを、基板と、前記基板上面放射
状に設けられた複数の羽根で形成し、さらに前記基板の
略中央部に通気口を設けたもので、この構成によれば、
生ごみに混入している竹串等がヒ−タ−カバ−を貫通し
ても、乾燥ファンの羽根と接触しないので乾燥ファンモ
−タが停止することがない。
【0016】本発明の請求項記載の発明は、請求項1
のいずれか1項記載の発明のカバ−の表面に剥離性
のある表面処理を施し、カバ−表面にごみが付着し焦げ
つくのを防止している。
【0017】
【実施例】(実施例1) 以下、本発明の第1の実施例を図1及び図2により説明
する。図7の従来例と同一構成部品には同一符号を付し
説明を省略する。
【0018】図1、図2において、14はヒータ12及
び乾燥ファン13を覆うカバーで、蓋9の底面10に取
り付けられている。カバー14の断面形状は略コ字状で
あり、また平面形状は円形をなしている。そして、本発
明の特徴点である長孔14cはカバ−14の外周コ−ナ
−部14bに設けている。
【0019】上記構成による作用は以下の通りである。
すなわち、ヒ−タ12と乾燥ファン13により発生した
熱風が生ごみの処理容器1内を循環し、生ごみを乾燥す
る時、乾燥ファン13によりカバ−14内に吸引された
乾燥ごみの細片はカバ−14内を周回し、外周コ−ナ−
部14bに設けた長孔14cから容易に排出される。ま
た外周コーナー部14bに長孔14cを設けることによ
り、熱風が容易に下方に吹き出して生ごみに当たり、生
ごみが効率よく乾燥される効果も有する。なお、本実施
例では、コーナー部14bに長孔14cを設けたが、カ
バー14の周壁14dに長孔14cを設けても、同様の
効果を有することはいうまでもない。
【0020】(実施例2) 以下に本発明の第2の実施例を図3を用いて説明する。
上記実施例と同一部分については同一符号を付し説明を
省略する。乾燥ファン13は円形の基板13aと、基板
13aに放射状に設けた複数の羽根13bで構成されて
いる。カバ−14の乾燥ファン13の羽根13bと対向
する部分以外の部分に複数の孔14aを設けている。な
お、基板13aは軸13cを中心に回転するので、基板
13aに設けた羽根13bも回転し、この羽根13bが
回転する範囲において羽根13bと対向する部分には孔
を設けないようにしている。
【0021】上記構成による作用は以下の通りである。
すなわち、ヒ−タ12と乾燥ファン13により発生した
熱風が生ごみ処理容器1内を循環し、生ごみを乾燥する
時、乾燥ファン13によりカバ−14内に吸引された乾
燥ごみの細片はカバ−14内を周回し、外周コ−ナ−部
14bに設けた長孔14cから容易に排出される。生ご
みに混入している竹串等はカバ−14の孔14aのない
部分を貫通することはなく、乾燥ファン13の羽根13
bに竹串などがひっかかって乾燥ファンモ−タ15が停
止することはない。
【0022】(実施例3) 以下に本発明の第3の実施例を図4、図5を用いて説明
する。上記実施例と同一部分については同一符号を付し
説明を省略する。カバ−14を円環状で底面に開口部を
有するカバ−台26と、前記開口部を着脱自在に覆うカ
バ−蓋27で形成し、上記第2に実施例のように、カバ
−14の乾燥ファン13の羽根13bと対向する部分以
外の部分に複数の孔14aを設けている。また、図5に
示すように、カバ−蓋27の一端に小凸起28を、他端
にバネ板29を設けている。小凸起28をカバ−台26
の開口部に設けた切り欠き部30に引っかけて、カバ−
蓋27をカバ−台26の開口部に押し当てた状態で、図
5の矢印の方向にカバ−蓋27を動かして、カバ−蓋2
7とバネ板29の間にカバ−台26の開口部の端を挟み
込み、カバ−蓋27をカバ−台26に装着する。
【0023】上記構成による作用は以下の通りである。
すなわち、ヒ−タ12と乾燥ファン13により発生した
熱風が生ごみ処理容器1内を循環し、生ごみを乾燥する
時、乾燥ファン13によりカバ−14内に吸引された乾
燥ごみの細片はカバ−14内を周回し、外周コ−ナ−部
14bに設けた長孔14cから容易に排出される。そし
て、生ごみに混入している竹串等がカバ−14の孔14
aを貫通することはなく、乾燥ファンモ−タ15が停止
することがない。また、カバ−蓋27を取り外すことに
よって、乾燥ファン13やカバ−14内部の汚れを容易
に清掃することができる。
【0024】(実施例4) 以下に本発明の第4の実施例を図6を用いて説明する。
上記実施例と同一部分については同一符号を付し説明を
省略する。カバ−14の底面に複数の孔14a、外周コ
−ナ−部14bに複数の長孔14c設けている。カバ−
14の底面に先端にバネ性を有するツメ31を備えた取
付台32を設け、ド−ナツ状の板33に設けた孔34に
取付台32のツメ31を係合させて、ド−ナツ状の板3
3をカバ−14の下面に着脱自在に設置している。ド−
ナツ状の板33は乾燥ファン13の羽根13aと対向し
て設置する。ドーナツ状の板33を配する位置として
は、上記第2,3の実施例で示したように、乾燥ファン
13の羽根13bと対向する位置で、そのドーナツの幅
も羽根13bの長さと略等しくすることが好ましい。
【0025】上記構成による作用は以下の通りである。
すなわち、ド−ナツ状の板33は乾燥ファン13の羽根
13bと対向して設置されているので、生ごみに混入し
ている竹串等がカバ−14の孔14aを貫通して羽根1
3bにひっかかり、乾燥ファンモ−タ15が停止するこ
とはない。本構成では、カバ−14全面に多数の孔14
aを設けたので、乾燥ファン13による風量が増え、生
ごみの乾燥速度が早まるという効果も得られる。
【0026】(実施例5) 以下に本発明の第5の実施例を図7、図8を用いて説明
する。上記実施例と同一部分については同一符号を付し
説明を省略する。乾燥ファン13は上下逆に設置、すな
わち、基板13aを下方に、その基板13a上面に複数
の羽根13bが位置するように設置しており、また、乾
燥ファン13の中央部に通気口13cを設けた。カバ−
14の底面の乾燥ファン13の通気口13cと対向する
部分以外の部分に複数の孔14aを設けている。
【0027】上記構成による作用は以下の通りである。
すなわち、生ごみに混入している竹串等がヒ−タ−カバ
−14を貫通しても、乾燥ファン13の羽根13bと接
触しないので乾燥ファンモ−タ15が停止することはな
い。また、カバ−14の底面の乾燥ファン13の通気口
13cと対向する部分は孔14aがないので、通気口1
3cに竹串等がはいることはない。
【0028】(実施例6) 以下に本発明の第6の実施例を図1を用いて説明する。
上記実施例と同一部分については同一符号を用いて説明
を省略する。カバ−14を剥離性のある表面処理、例え
ばフッソ系樹脂をコ−ティングする。
【0029】上記構成による作用は以下の通りである。
すなわち、ヒ−タ−12と乾燥ファン13により発生し
た熱風が生ごみの処理容器1内を循環し、生ごみを乾燥
する時、従来のカバ−14では、発生した水蒸気と共に
ごみの細片がカバ−14の表面に付着し焦げつくが、剥
離性のある表面処理をしたカバ−14では焦げつきにく
く、カバ−14の汚れ防止と、孔14aの目詰まり防止
になる。また、図2〜図8に示すカバー14にも同様な
表面処理を施すことで、カバ−14の汚れ防止と、孔1
4aの目詰まり防止を行える。
【0030】
【発明の効果】以上の実施例より明らかなとおり、本発
明の請求項記載の発明によれば、カバ−の周壁又は外
周コ−ナ−部に複数の長孔を設けて、カバ−内に吸引さ
れた乾燥ごみの細片は長孔から容易に排出され、カバ−
内に堆積しないので、長期にわたり加熱乾燥を安定して
行うことができる。
【0031】本発明の請求項記載の発明によれば、カ
バ−の乾燥ファンの羽根部に対向する部分以外の部分に
複数の孔を設け、生ごみに混入している竹串等がカバ−
を貫通することはなく、乾燥ファンモ−タが停止するこ
とがない。従って、乾燥が途中で中断することはない。
【0032】本発明の請求項記載の発明によれば、カ
バ−の下面は着脱自在で乾燥ファンの羽根部に対向する
部分以外の部分に複数の孔を設け、生ごみに混入してい
る竹串等がヒ−タ−カバ−を貫通することはなく、乾燥
ファンモ−タが停止することがない。また、ヒ−タカバ
−の下面を取り外すことによって、乾燥ファンやヒ−タ
カバ−内部の汚れを容易に清掃することができる。
【0033】本発明の請求項記載の発明によれば、ヒ
−タカバ−の下面に隔離してド−ナツ状の板を設置し、
生ごみに混入している竹串等がヒ−タ−カバ−を貫通す
ることはなく、乾燥ファンモ−タが停止することがな
い。また、ヒ−タ−カバ−全面に多数の孔を設けるこお
tができるので、乾燥ファンによる風量が増え、生ごみ
の乾燥速度が早まる。
【0034】本発明の請求項記載の発明によれば、乾
燥ファンは上下逆に設置し、乾燥ファンの中央部に通気
口を設け、生ごみに混入している竹串等がカバ−を貫通
しても、乾燥ファンの羽根と接触しないので乾燥ファン
モ−タが停止することがない。従って、乾燥が途中で中
断することはない。
【0035】本発明の請求項記載の発明によれば、ヒ
−タ−カバ−を剥離性のある表面処理をし、ヒ−タ−カ
バ−表面にごみが付着し、それが焦げつくのを防止する
ことできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す生ごみ乾燥処理機
の断面図
【図2】同カバーの一部破断平面図
【図3】本発明の第2の実施例を示す生ごみ乾燥処理機
のカバーの一部破断平面図
【図4】本発明の第3の実施例を示す生ごみ乾燥処理機
のカバーの一部破断平面図
【図5】同カバーの断面図
【図6】本発明の第4の実施例を示す生ごみ乾燥処理機
のカバー周辺の断面図
【図7】本発明の第5の実施例を示す生ごみ乾燥処理機
のカバー周辺の断面図
【図8】同乾燥ファンの平面図
【図9】従来の生ごみ乾燥処理機の断面図
【図10】同カバーの一部破断平面図
【符号の説明】
1 処理容器 9 蓋 12 ヒ−タ− 13 乾燥ファン 13a 基板 13b 羽根 13c 通気口 14 カバ− 14a 孔 14b 外周コ−ナ−部 14c 長孔 27 カバ−蓋 33 ド−ナツ状の板
フロントページの続き (72)発明者 東山 義幸 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 伊藤 健二 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平9−14842(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B09B 3/00 B09B 3/00 303 B09B 5/00 F26B 1/00 - 25/22

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生ごみを収納する処理容器と、前記処理
    容器内の上部に配され、前記生ごみを加熱するヒータ
    と、記処理容器内の空気を循環させると共に、前記ヒ
    ータに空気を送る乾燥ファンと、前記ヒータを覆うとと
    もに底面に複数の孔を設けたカバ−を備え、前記カバ−
    は前記処理容器内に位置すると共に、乾燥ファンによる
    処理容器内の空気を前記カバ−内に循環させ、前記カバ
    −の周壁又は外周コ−ナ−部で、かつ前記処理容器内に
    位置する部分に、前記乾燥ファンによる循環空気とごみ
    の細片を流出する孔を設けた生ごみ乾燥処理機。
  2. 【請求項2】 乾燥ファンを基板と、前記基板に放射状
    に設けられた複数の羽根で形成し、カバ−の底面の前記
    羽根と対向する部分以外の部分に複数の孔を設けた請求
    項1記載の生ごみ乾燥処理機。
  3. 【請求項3】 乾燥ファンを基板と、前記基板に放射状
    に設けられた複数の羽根で形成し、カバ−の底面に着脱
    自在に取着されるカバ−蓋を設け、前記カバ−蓋の前記
    羽根と対向する部分以外の部分に複数の孔を設けた請求
    記載の生ごみ乾燥処理機。
  4. 【請求項4】 乾燥ファンを基板と、前記基板に放射状
    に設けられた複数の羽根で形成し、カバ−の下方に間を
    おいてド−ナツ状の板を着脱自在に配し、前記ド−ナツ
    状の板は少なくとも前記羽根と対向するようにした請求
    記載の生ごみ乾燥処理機。
  5. 【請求項5】 乾燥ファンを基板と、前記基板上面放射
    状に設けられた複数の羽根で形成し、さらに前記基板の
    略中央部に通気口を設けた請求項記載の生ごみ乾燥処
    理機。
  6. 【請求項6】 カバ−の表面に剥離性のある表面処理を
    施した請求項1〜のいずれか1項記載の生ごみ乾燥処
    理機。
JP28011897A 1997-10-14 1997-10-14 生ごみ乾燥処理機 Expired - Fee Related JP3240976B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28011897A JP3240976B2 (ja) 1997-10-14 1997-10-14 生ごみ乾燥処理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28011897A JP3240976B2 (ja) 1997-10-14 1997-10-14 生ごみ乾燥処理機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11114523A JPH11114523A (ja) 1999-04-27
JP3240976B2 true JP3240976B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=17620591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28011897A Expired - Fee Related JP3240976B2 (ja) 1997-10-14 1997-10-14 生ごみ乾燥処理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3240976B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101398738B1 (ko) * 2007-12-31 2014-05-26 주식회사 동양매직 송풍 및 배기 구조 일체형 음식물 쓰레기 건조장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230101104A (ko) * 2021-12-29 2023-07-06 삼성전자주식회사 음식물 처리기 및 이의 제어 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101398738B1 (ko) * 2007-12-31 2014-05-26 주식회사 동양매직 송풍 및 배기 구조 일체형 음식물 쓰레기 건조장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11114523A (ja) 1999-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080059492A (ko) 음식물 쓰레기 건조 처리기
JP3240976B2 (ja) 生ごみ乾燥処理機
JP3952891B2 (ja) 生ごみ処理機
JP3448807B2 (ja) 電子レンジ式生ゴミ処理機
JP3680354B2 (ja) 生ごみ処理機
JP3279218B2 (ja) 厨芥処理機
JP3914730B2 (ja) 厨芥処理機
CN219500288U (zh) 一种食品烘烤设备
KR100266730B1 (ko) 부엌쓰레기처리기
JP4147644B2 (ja) 厨芥処理機
JP2002059116A (ja) 厨芥処理機
JPH08136132A (ja) 厨芥処理機
JP3621722B2 (ja) 厨芥処理機
JP3555327B2 (ja) 生ごみ処理装置
JPH05337458A (ja) 厨芥処理装置
JPH0849971A (ja) 厨芥処理装置
JPH09318267A (ja) 厨芥処理装置
JPH08121958A (ja) 厨芥処理装置
JPH04281869A (ja) 乾燥装置
JP3285031B2 (ja) 厨芥処理機
JP3293615B2 (ja) 厨芥処理機
JP3298511B2 (ja) 厨芥処理機
JP3376888B2 (ja) 厨芥処理機
JP2000180059A (ja) 生ごみ処理機
JP2003103237A (ja) 厨芥処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees