JP3238611B2 - 電気掃除機の吸込口体 - Google Patents

電気掃除機の吸込口体

Info

Publication number
JP3238611B2
JP3238611B2 JP20563595A JP20563595A JP3238611B2 JP 3238611 B2 JP3238611 B2 JP 3238611B2 JP 20563595 A JP20563595 A JP 20563595A JP 20563595 A JP20563595 A JP 20563595A JP 3238611 B2 JP3238611 B2 JP 3238611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
suction port
blower
shutter
brush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20563595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0951865A (ja
Inventor
清司 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP20563595A priority Critical patent/JP3238611B2/ja
Publication of JPH0951865A publication Critical patent/JPH0951865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3238611B2 publication Critical patent/JP3238611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles For Electric Vacuum Cleaners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回転ブラシを有す
る電気掃除機の吸込口体に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、回転ブラシを有する電気掃除機
の吸込口体は、図9,10に示すように、吸込口本体1
の下面の吸塵用の開口2から突出した回転ブラシ3を回
転駆動することによって床やじゅうたん等の清掃面から
塵埃を掻き出して、開口2から吸引する構造となってい
る。そして、回転ブラシ3は、ブラシ駆動用モータ4に
よりプーリ5,6およびベルト7を介して回転駆動され
る。また、ブラシ駆動用モータ4は、吸込口本体1内に
侵入した外気によって冷却されている。
【0003】なお、図中、8,9は吸込口本体1を構成
する上ケースおよび下ケース、10は上ケース8と下ケ
ース9との間に配設された障害物に対するバンパー、1
1,12は下ケース9に回転自在に取り付けられた前輪
および後輪、13はシール材、14は吸込口本体1の後
部に嵌合された上下に回転自在な駆動パイプ、15は駆
動パイプ14の先端に接続された吸口パイプである。
【0004】しかしながら、このような吸込口体におい
ては、例えば毛足の長いじゅうたん等を清掃する場合、
回転ブラシ3のアジテータ3aやブラシ毛3bがじゅう
たんの毛足の根元まで届かず、塵埃の掻き出しを十分に
行うことができない、また壁際や隅部を掃除する場合に
も回転ブラシ3のアジテータ3aやブラシ毛3bが壁際
や隅部まで届かず、塵埃の掻き出しを十分に行うことが
できないといった問題があった。
【0005】そこで、ファンの後流を吸塵用の開口に還
流し、その後流を細隙にしぼって清掃面に吹き出すこと
により、じゅうたんの毛足の根元にある塵埃、壁際や隅
部の塵埃を吹き飛ばして吸引する後流エネルギーを利用
した電気掃除機が提案されている。
【0006】特に、特開平3−162814号公報に
は、図11に示すように、吸込口本体20内に送風機2
1を設け、この送風機21の後流を分岐調整翼22によ
り調整して開口23内の吹出口24に導き、吹出口24
から清掃面に吹き出すことについて開示されている。
【0007】また、特公平7−24643号公報には、
図12に示すように、吸込口本体30の開口31の領域
内に後流の吹出口32を設け、開口31から吸込管33
を介して吸引した空気を還流して還流管34を介して吹
出口32から清掃面に吹き出すことについて開示されて
いる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、後流エ
ネルギーを利用した還流式の電気掃除機においては、吸
引力の一部を利用して吸引した空気を還流させて吹き出
しているので、どうしても掃除機本来の塵埃を吸い込む
力が弱くなる。
【0009】また、吸引した空気を吹出口まで導くため
の通路が必要であり、特に掃除機本体側に送風機を設け
た場合には、掃除機本体側から吸込口本体側までの通路
を必要とし、このため掃除機本体側と吸込口本体側とを
接続するホースや延長管が大きくなる等して、掃除機自
体が重くなり使い勝手も悪いといった問題がある。
【0010】さらに、送風機が吸塵用および空気吹出用
として共用されているので、送風機としては容量の大き
なものを必要とし、特開平3−162814号公報のよ
うに吸込口本体内に送風機を設けた場合には、吸込口体
自体が大きくしかも重量が重くなり、業務用のロボット
等でしか採用できないといった問題があった。
【0011】本発明は、上記に鑑み、清掃面に対する空
気の吹き出しによって清掃性を向上するとともに、小型
かつ軽量で操作性を向上した電気掃除機の吸込口体の提
供を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明による課題解決手
段は、吸込口本体の下面に開口よりも前方に空気吹出口
が形成され、吸込口本体内に、吸塵用とは別個の吹出用
空気流を形成する送風機と、送風機からの空気流を空気
吹出口に導く空気吹出通路とが設けられたものであり、
回転ブラシが届かない壁際や隅部の塵埃を空気吹出口か
らの吹き出し空気により吹き飛ばして吸引する。
【0013】また、空気吹出口から必要に応じて空気を
吹き出させる吹出手段が設けられたものである。ここ
で、吹出手段が、空気吹出口を開閉するシャッターと、
吸込口本体から突出し壁面等に当接したときにシャッタ
ーを開放するシャッター作動体とからなるものであった
り、また吹出手段が、吸込口本体が壁際や隅部に到達し
たことを検知する検知部を備え、吸込口本体が壁際や隅
部に到達したときに送風機に通電して作動させるもので
あると、必要に応じてすなわち壁際や隅部を清掃すると
きに、空気吹出口から空気が吹き出し、壁際や隅部の塵
埃を吹き飛ばすことになる。
【0014】さらに、送風機の駆動源である送風用駆動
モータと回転ブラシの駆動源であるブラシ駆動用モータ
とが共用されたものである。すなわち、回転ブラシのブ
ラシ駆動用モータにファンを取り付けて、ブラシ駆動用
モータを送風機の駆動源として利用している。また、送
風機からの空気流を駆動源すなわちブラシ駆動用モータ
に導くものであり、これによりブラシ駆動用モータを強
制冷却する。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の第一の実施の形態として
の電気掃除機の吸込口体は、図1,2に示すように、吸
込口本体40に、回転ブラシ41および回転ブラシ41
を回転駆動させる駆動装置42が内装されている。
【0016】前記吸込口本体40は、上ケース43と下
ケース44とから外観が構成され、吸込口本体40の前
部には、上ケース43と下ケース44との間にバンパー
45が挟着され、このバンパー45は両ケース43,4
4の結合面の密閉作用および壁、たんす等の障害物に対
して緩衝作用をなすものである。また、吸込口本体40
の後部には上下に回動自在な駆動パイプ46が嵌合さ
れ、駆動パイプ46の先端には吸口パイプ47が周方向
に回転自在に接続されている。駆動パイプ46は、その
軸46aが上ケース43および下ケース44に軸受され
ている。
【0017】下ケース44は、じゅうたん用のソリとし
て使用するもので、その下面前部には、横長の吸塵用の
開口50が形成され、さらに開口50よりも前方の下ケ
ース44の下面先端部に空気吹出口51が形成され、開
口50の後方にゴム製のシール材52が横方向に配設さ
れている。空気吹出口51は、複数の円形小孔51aが
開口50に沿って横方向に配置されて構成されている。
なお、空気吹出口51としては、複数の長孔や角形小孔
等により構成してもよい。
【0018】また、下ケース44には、前輪53および
後輪54が回転自在に配され、これらの両輪53,54
によって下ケース44の下面と清掃面との間に一定の隙
間を生じるようになっている。
【0019】吸込口本体40の内部には、上ケース43
と下ケース44との結合により、回転ブラシ41が収納
され開口50を有するブラシ室55と、ブラシ室55の
側方に配された機構室56,57と、ブラシ室55の後
方に配され回転ブラシ41の駆動源であるブラシ駆動用
モータ58が収納されたモータ室59と、ブラシ室55
の後方に配され吹出用空気流を形成する空気吹出用送風
機60が収納された送風機室61と、モータ室59と送
風機室61との間に配されブラシ室55から駆動パイプ
46側に連通された連絡路62と、送風機室61から分
岐して各室の外側を通って空気吹出口51に連通された
空気吹出通路63とが仕切壁Sによって区画形成されて
いる。なお、ブラシ室55と連絡路62とによって開口
50から吸口パイプ47に至る吸塵通路が形成されてい
る。
【0020】前記回転ブラシ41は、両端に回転軸65
を有する基部66と、基部66の外周面に1条または複
数条の螺旋状に設けられたアジテータ67およびブラシ
毛68とから構成されており、開口50から下方に臨ん
で配されている。そして、基部66の回転軸65が、機
構室56,57に配された一対の軸受組品69により回
転自在に軸支されている。
【0021】軸受組品69は、軸受70と、軸受70を
保持する軸受ホルダー71と、軸受70と軸受ホルダー
71との間に介在されたゴム等の弾性体72より構成さ
れ、図3に示すように機構室56,57内に形成された
傾斜溝73に嵌め込まれ、傾斜溝73に沿って上下動で
きるようになっている。この傾斜溝73は、下ケース4
4に一体形成された一対の傾斜リブ44aによって形成
されている。また、軸受組品69と上ケース43との間
には、スプリング74が介装されている。これにより、
軸受組品69に支持された回転ブラシ41も上下動可能
とされ、自重およびスプリング74の付勢力により最下
方に位置している。なお、ブラシ室55と機構室56,
57とを区画する仕切壁Sには、回転ブラシ41の回転
軸65を挿通し、かつ回転軸65の上下動を許す程度の
開口S1が形成されている。
【0022】前記駆動装置42は、モータ室59に配さ
れた直流マグネットモータであるブラシ駆動用モータ5
8と、機構室56に配された駆動伝達機構75とからな
る。駆動伝達機構75は、モータ室59と機構室56と
の間の仕切壁Sを貫通して機構室56に配されたモータ
軸58aに外嵌固定された駆動プーリ76と、回転ブラ
シ41の一方の回転軸65に外嵌固定されたギアプーリ
77と、駆動プーリ76とギアプーリ77との間に掛巻
されたタイミングベルト78とから構成されている。な
お、駆動プーリ76の自由端側は、機構室56内に配さ
れた軸受組品79に回転自在に支持されている。
【0023】前記空気吹出用送風機60は、送風機室6
1に配された小型の直流マグネットモータである送風用
駆動モータ80と、送風用駆動モータ80のモータ軸8
0aに取り付けられたファン81とからなる。そして、
下ケース44の後部には、送風機室61内へ外気を取り
入れるための通気口82がファン81に対応して形成さ
れている。
【0024】なお、図示しないが、掃除機本体内には、
開口50から空気とともに塵埃を吸引するための吸塵用
の送風機が設けられている。また、ブラシ駆動用モータ
58および送風用駆動モータ80には、掃除機本体側か
らの図示しない配線構造が接続されており、この配線構
造は掃除機本体に連通するホースや延長管、これらに接
続される吸口パイプ47および駆動パイプ46を通って
吸込口本体40内に導かれている。そして、ブラシ駆動
用モータ58および送風用駆動モータ80は、ホース等
に配された手元スイッチによりオンオフされる。
【0025】上記構成において、吸込口体側の吸口パイ
プ47を掃除機本体に連通するホースや延長管に接続
し、ブラシ駆動用モータ58および送風用駆動モータ8
0を駆動して、吸込口本体40を清掃面上で走行させる
ことによって清掃を行う。
【0026】このとき、ブラシ駆動用モータ58の回転
により駆動プーリ76、タイミングベルト78、ギアプ
ーリ77を介して回転ブラシ41が回転し、回転ブラシ
41のアジテータ67およびブラシ毛68によって清掃
面の床やじゅうたん等の清掃面から塵埃を掻き出し、こ
の塵埃を空気とともに開口50から吸引する。
【0027】一方、送風用駆動モータ80の回転によっ
てファン81が回転し、通気口82から外気を吸引して
空気流を発生させ、この空気流は空気吹出通路63を介
して空気吹出口51に導かれ、空気吹出口51から清掃
面に向かって吹き出す。これにより、清掃面がじゅうた
んの場合、じゅうたんの毛足の根元にある塵埃を吹き飛
ばすことができ、この吹き飛ばした塵埃を開口50から
吸引する。また、吸込口本体40が壁際や隅部に到達し
た場合、空気吹出口51が開口50よりも前方の下ケー
ス44の下面先端部に形成されているので、壁際や隅部
の塵埃を吹き飛ばすことができ、この吹き飛ばした塵埃
を開口50から吸引する。開口50から吸引された塵埃
は、吸塵通路、吸口パイプ47、ホースや延長管を介し
て掃除機本体内に集められる。
【0028】このように、吸込口本体40の開口よりも
前方に空気吹出口51が形成されているので、回転ブラ
シ41のアジテータ67やブラシ毛68が届かない壁際
や隅部の塵埃を空気吹出口51からの吹き出し空気によ
り吹き飛ばして吸引することができ、清掃性が向上す
る。
【0029】また、空気吹出用送風機60が吸塵用とは
別個に吸込口本体40内に設けられているので、従来の
ような後流エネルギーを利用した還流式のもののように
掃除機本来の塵埃を吸い込む力が弱くなることはない。
さらに、従来の還流式のもので掃除機本体側に送風機を
設けた場合に必要であった掃除機本体側から吸込口本体
側まで空気を導くための通路を必要とせず、掃除機自体
が重くなり使い勝手が悪いといった不具合を解消でき、
しかも吸込口本体側に吸塵用および空気吹出用として共
用された大容量の送風機を設けた場合のような吸込口体
自体が大きくしかも重量が重くなるといった不具合も解
消でき、空気吹出が可能な小型かつ軽量で操作性の良い
吸込口体を提供することができる。
【0030】次に、第二の実施の形態について説明す
る。第二の実施の形態としての吸込口体は、図4,5に
示すように、吸込口本体40に、空気吹出口51を開閉
するシャッター90と、吸込口本体40から突出し壁面
等に当接したときにシャッター90を開放するシャッタ
ー作動体91とが設けられており、このシャッター90
およびシャッター作動体91によって空気吹出口51か
ら必要に応じて空気を吹き出させる吹出手段が構成され
ている。すなわち、第一の実施の形態においては、清掃
時に空気吹出口51から空気が常時吹き出しており、板
の間等の清掃面を清掃する際に、塵埃が飛散してしまう
恐れがあるので、これを解消するために、必要に応じて
すなわち吸込口本体40が壁際や隅部に到達したときの
み空気吹出口51から空気を吹き出す構造とされてい
る。
【0031】前記シャッター90は、空気吹出通路63
に前後方向に移動自在に配され、下ケース44の下面に
沿って前後方向に摺動する摺動片92と、摺動片92の
前端部から立設された立設片93とが一体的に形成され
た略L字形の板材からなっている。そして、摺動片92
には、下ケース44の下面に形成された空気吹出口51
に対応した複数の小孔92aが形成されており、シャッ
ター90は、空気吹出口51と小孔92aとがずれた空
気遮断姿勢と、空気吹出口51と小孔92aとが一致し
た空気吹出姿勢とに切換えられる。
【0032】前記シャッター作動体91は、立設片93
の中央を前後方向に貫通して立設片93に固定された作
動ピン94と、空気吹出通路63とブラシ室55とを区
画する仕切壁Sと立設片93との間に介装され作動ピン
94が挿通された作動バネ95とからなっている。そし
て、作動ピン94が下ケース44に形成された挿通孔9
6から前方に突出して配され、作動バネ95がシャッタ
ー90を空気遮断姿勢の方向に付勢している。
【0033】上記構成において、吸込口本体40を清掃
面上で走行させて通常の清掃を行っているときには、作
動バネ95の付勢力によってシャッター90が空気遮断
姿勢となっており、空気吹出口51から空気が吹き出す
ことがなく、塵埃が飛散することがない。一方、吸込口
本体40が壁際や隅部に到達し、作動ピン94が壁やタ
ンス等に当接して後方すなわち吸込口本体40内の方向
に押し込まれると、シャッター90が作動バネ95の付
勢力に抗して空気吹出姿勢に切換わり、空気吹出口51
から空気が吹き出して壁際や隅部の塵埃を吹き飛ばして
開口50から吸引する。なお、その他の構成および動作
は第一の実施の形態と同様であり、第一の実施の形態と
同様の機能を有する部材については同符号を付してあ
る。
【0034】このように、シャッター90およびシャッ
ター作動体91を設けることによって、吸込口本体40
が壁際や隅部に到達したときのみ空気吹出口51から空
気を吹き出すことができ、不必要な空気の吹き出しによ
る塵埃の飛散をなくし、清掃性を向上することができ
る。
【0035】次に、第三の実施の形態について説明す
る。第三の実施の形態としての吸込口体は、図6に示す
ように、吸込口本体40の空気吹出通路63に空気吹出
用送風機60への通電を制御する作動スイッチ97が設
けられ、作動スイッチ97は壁面等に当接したときに空
気吹出用送風機60への通電を可能にするものである。
すなわち、第一および第二の実施の形態においては、清
掃時に空気吹出用送風機60が常時作動しており、消費
電力が増大して電気代が余分にかかることがあるので、
これを解消するために、必要に応じてすなわち吸込口本
体40が壁際や隅部に到達したときのみ空気吹出用送風
機60が作動する構造とされている。
【0036】前記作動スイッチ97は、プッシュオンタ
イプのマイクロスイッチからなり、下ケース44に形成
された挿通孔96から前方に突出して配されたアクチュ
エータ97aを有している。そして、吸込口本体40を
清掃面上で走行させて通常の清掃を行っているときに
は、作動スイッチ97がオフ状態となっており、空気吹
出用送風機60は作動せず、空気吹出口51から空気が
吹き出すことがなく、塵埃が飛散することがない。
【0037】一方、吸込口本体40が壁際や隅部に到達
し、作動スイッチ97のアクチュエータ97aが壁やタ
ンス等に当接して後方すなわち吸込口本体40内の方向
に押し込まれると、作動スイッチ97がオン状態とな
り、空気吹出用送風機60が作動し、空気吹出口51か
ら空気が吹き出して壁際や隅部の塵埃を吹き飛ばして開
口50から吸引する。すなわち、アクチュエータ97a
は、吸込口本体40が壁際や隅部に到達したことを検知
する検知部として機能し、このアクチュエータ97aを
備えた作動スイッチ97によって空気吹出口51から必
要に応じて空気を吹き出させる吹出手段が構成されてい
る。なお、検知部として光センサや超音波センサを採用
し、このセンサ出力に応じて空気吹出用送風機60の作
動を制御する制御部を設け、センサおよび制御部によっ
て吹出手段を構成するようにしてもよい。その他の構成
および動作は第一の実施の形態と同様であり、第一の実
施の形態と同様の機能を有する部材については同符号を
付してある。
【0038】このように、作動スイッチ97を設けるこ
とによって、吸込口本体40が壁際や隅部に到達したと
きのみ空気吹出用送風機60が作動して空気吹出口51
から空気を吹き出すことができ、不必要な空気吹出用送
風機60の作動による無駄な電力消費および空気の吹き
出しによる塵埃の飛散をなくし、経済的でかつ清掃性を
向上することができる。
【0039】次に、第四の実施の形態について説明す
る。第四の実施の形態としての吸込口体は、図7に示す
ように、空気吹出用送風機の駆動源である送風用駆動モ
ータと回転ブラシ41の駆動源であるブラシ駆動用モー
タ58とが共用されている。すなわち、第一ないし第三
の実施の形態においては、吸込口本体40内に送風用駆
動モータ80とブラシ駆動用モータ58とが別々に配さ
れているため、これらの配置スペースが必要となって吸
込口体の小型化が困難であるとともに、吸込口体の重量
が重くかつコストも高くなる。そこで、これを解消する
ために、送風用駆動モータとしてブラシ駆動用モータ5
8を利用している。
【0040】この構造においては、駆動用モータ58の
モータ軸58aにおける駆動プーリ76が外嵌固定され
た側とは反対側にファン98が外嵌固定されて空気吹出
用送風機として機能し、吸込口本体40内に、モータ室
59から分岐して各室の外側を通って空気吹出口51に
連通された空気吹出通路99が仕切壁Sによって区画形
成されている。また、上ケース43には、モータ室59
に外気を取り入れるための図示しない通気口が形成され
ている。
【0041】そして、駆動用モータ58が駆動すると、
回転ブラシ41が回転するとともにファン98が回転
し、空気流が空気吹出通路99を介して空気吹出口51
に導かれ、空気吹出口51から吹き出す。なお、その他
の構成および動作は第一の実施の形態と同様であり、第
一の実施の形態と同様の機能を有する部材については同
符号を付してある。
【0042】このように、空気吹出用送風機の駆動源と
回転ブラシ41の駆動源とを共用することにより、省ス
ペース化を実現して吸込口体の小型化が可能となるとと
もに、吸込口体の重量が軽くなって操作性が向上し、さ
らには部品点数を少なくしてコストダウンを図ることが
できる。
【0043】次に、第五の実施の形態について説明す
る。第五の実施の形態としての吸込口体は、図8に示す
ように、第四の実施の形態における空気吹出用送風機か
らの空気流を駆動源である駆動用モータ58に導いて冷
却するようにしている。すなわち、第四の実施の形態に
おいては、回転ブラシ41およびファン98の回転のた
めの負荷が駆動用モータ58に同時にかかり、駆動用モ
ータ58が過熱してオーバーロードになる可能性がある
ので、これを解消するために、吹出用空気流を発生させ
ることに使用されているファン98を駆動用モータ58
の冷却のためにも使用している。
【0044】この構造においては、駆動用モータ58の
モータ軸58aにおける駆動プーリ76が外嵌固定され
た側にファン98が外嵌固定されており、駆動用モータ
58の駆動によりファン98が回転すると、このとき発
生した空気流が駆動用モータ58の内部および外部を通
って駆動用モータ58が強制冷却されるようになってい
る。なお、その他の構成および動作は第四の実施の形態
と同様であり、第四の実施の形態と同様の機能を有する
部材については同符号を付してある。
【0045】このように、ファン98により駆動用モー
タ58を強制冷却することができるため、回転ブラシ4
1およびファン98を回転させるため負荷が同時にかか
る駆動用モータ58の過熱を防止することができ、また
容量が小さな駆動用モータ58を使用することも可能と
なって駆動用モータ58を小型化できる。
【0046】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
るものではなく、本発明の範囲内で上記実施形態に多く
の修正および変更を加え得ることは勿論である。例え
ば、第一ないし第二の実施の形態における空気吹出用送
風機を吸塵用空気流を利用して回転するタービンとして
も良い。また、第二の実施の形態におけるシャッターを
第三ないし第五の実施の形態に適用しても良い。
【0047】
【発明の効果】以上の説明から明らかな通り、発明に
よると、吸込口本体の下面に開口よりも前方に空気吹出
口が形成されているので、回転ブラシが届かない壁際や
隅部の塵埃を空気吹出口からの吹き出し空気により吹き
飛ばして吸引することができ、清掃性が向上する。
【0048】また、送風機が吸塵用とは別個に吸込口本
体内に設けられているので、従来のような後流エネルギ
ーを利用した還流式のものように掃除機本来の塵埃を吸
い込む力が弱くなることはない。さらに、従来の還流式
のもので掃除機本体側に送風機を設けた場合に必要であ
った掃除機本体側から吸込口本体側まで空気を導くため
の通路を必要とせず、掃除機自体が重くなり使い勝手が
悪いといった不具合を解消でき、しかも吸込口本体側に
吸塵用および空気吹出用として共用された大容量の送風
機を設けた場合のような吸込口体自体が大きくしかも重
量が重くなるといった不具合も解消でき、空気吹出が可
能な小型かつ軽量で操作性の良い吸込口体を提供するこ
とができる。
【0049】込口本体が壁際や隅部に到達したときの
み空気吹出口からの空気の吹き出しを可能とし、不必要
な空気の吹き出しによる塵埃の飛散をなくして、清掃性
を向上することができる。
【0050】必要な送風機の作動による無駄な電力消
費および空気の吹き出しによる塵埃の飛散をなくし、経
済的でかつ清掃性を向上することができる。
【0051】風機の駆動源と回転ブラシの駆動源とを
共用しているので、省スペース化を実現して吸込口体の
小型化が可能となるとともに、吸込口体の重量が軽くな
って操作性が向上し、さらには部品点数を少なくしてコ
ストダウンを図ることができる。
【0052】風機からの空気流を駆動源に導いて、駆
動源を冷却することができるので、回転ブラシの駆動源
の過熱を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態としての吸込口体の
内部構成図
【図2】同じくその側断面図
【図3】軸受組品の支持状態を示す側断面図
【図4】第二の実施の形態としての吸込口体の側断面図
【図5】シャッターの斜視図
【図6】第三の実施の形態としての吸込口体の側断面図
【図7】第四の実施の形態としての吸込口体の内部構成
【図8】第五の実施の形態としての吸込口体の内部構成
【図9】従来の吸込口体の内部構成図
【図10】同じくその側断面図
【図11】他の従来の吸込口体の側断面図
【図12】(a)その他の従来の吸込口体の側断面図、
(b)同じくその斜視図
【符号の説明】
40 吸込口本体 41 回転ブラシ 50 開口 51 空気吹出口 60 送風機 63 空気吹出通路 90 シャッター 91 シャッター作動体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47L 9/08 A47L 9/04 A47L 5/14

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸込口本体内に、回転ブラシが収納され
    吸塵用の開口を有するブラシ室が形成された電気掃除機
    の吸込口体において、前記吸込口本体の下面に前記開口
    よりも前方に空気吹出口が形成され、前記吸込口本体内
    に、吸塵用とは別個の吹出用空気流を形成する送風機
    前記ブラシ室の後方に配され、該送風機からの空気流を
    前記空気吹出口に導く空気吹出通路が前記ブラシ室の外
    側を通って形成され、前記空気吹出通路に、前記空気吹
    出口を開閉するシャッターが移動自在に設けられ、該シ
    ャッターに、前記空気吹出口に対応した複数の孔が形成
    され、該シャッターは、前記空気吹出口と孔とがずれた
    空気遮断姿勢と、前記空気吹出口と孔とが一致した空気
    吹出姿勢とに切換自在とされたことを特徴とする電気掃
    除機の吸込口体。
  2. 【請求項2】 空気吹出通路内に、シャッターを空気遮
    断姿勢に保持するバネが設けられ、シャッターに、吸込
    口本体から突出するピンが設けられ、該ピンが壁面等に
    当接したときに前記シャッターが前記バネの付勢力に抗
    して空気遮断姿勢から空気吹出姿勢に切換えられること
    を特徴とする請求項1記載の電気掃除機の吸込口体。
  3. 【請求項3】 シャッターは、吸込口本体の下面に沿っ
    て前後方向に摺動するL字状の板材からなり、前記シャ
    ッターを前後方向に貫通してピンが設けられ、該ピンを
    挿通したバネが、前記シャッターと空気吹出通路を形成
    する仕切壁との間に配されたことを特徴とする請求項2
    記載の電気掃除機の吸込口体。
  4. 【請求項4】 送風機の駆動源と回転ブラシの駆動源と
    が共用され、前記送風機から発生した空気流が前記回転
    ブラシ用駆動源を通るように該駆動源よりも上流側に前
    記送風機が配されたことを特徴とする請求項1、2また
    は3記載の電気掃除機の吸込口体。
  5. 【請求項5】 送風機が吸塵用空気流を利用して回転す
    るタービンとされたことを特徴とする請求項1、2また
    は3記載の電気掃除機の吸込口体。
JP20563595A 1995-08-11 1995-08-11 電気掃除機の吸込口体 Expired - Fee Related JP3238611B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20563595A JP3238611B2 (ja) 1995-08-11 1995-08-11 電気掃除機の吸込口体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20563595A JP3238611B2 (ja) 1995-08-11 1995-08-11 電気掃除機の吸込口体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0951865A JPH0951865A (ja) 1997-02-25
JP3238611B2 true JP3238611B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=16510162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20563595A Expired - Fee Related JP3238611B2 (ja) 1995-08-11 1995-08-11 電気掃除機の吸込口体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3238611B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002165733A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Sanyo Electric Co Ltd 床用吸込具
WO2021029712A1 (en) * 2019-08-14 2021-02-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Cleaner head and vacuum cleaner having the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0951865A (ja) 1997-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3249931B2 (ja) アップライト型電気掃除機
JP3937405B2 (ja) 電気掃除機用吸込み具及びこれを備えた電気掃除機
WO2006080383A1 (ja) 電気掃除機およびその吸込口体
JP2009189795A (ja) 掃除装置
JP3047555B2 (ja) 掃除機の床ノズル及び自走式掃除機
JP2009261431A (ja) 電気掃除機
JP3238611B2 (ja) 電気掃除機の吸込口体
JPH11216084A (ja) 電気掃除機用吸込み口体及びこれを備えた電気掃除機
JP3162011B2 (ja) 電気掃除機及びその吸込み口体
JPH11187988A (ja) 気流循環式掃除機
JP3298583B2 (ja) 電気掃除機
JP3163287B2 (ja) 吸込み口体及び電気掃除機
JP3448205B2 (ja) 電気掃除機の吸い込み口体
JP3482137B2 (ja) 吸込み口体及び電気掃除機
JP3788565B2 (ja) 電気掃除機
JP3603994B2 (ja) アップライト型電気掃除機
JP3291496B2 (ja) 電気掃除機
JP3723104B2 (ja) 電気掃除機
JP2001353109A (ja) 電気掃除機およびその吸込口体
JP2001178664A (ja) 電気掃除機
JP2000325275A (ja) 吸込み口体及び電気掃除機
JP2573478B2 (ja) 電気掃除機の吸込口
JP3782258B2 (ja) 吸込み口体及び電気掃除機
JP3470100B2 (ja) 吸込み口体及び電気掃除機
JP3542287B2 (ja) 吸込み口体及び電気掃除機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees