JP3235180B2 - 酸素ガスバリア用塗布剤および酸素ガスバリア用表面被覆樹脂成形体 - Google Patents

酸素ガスバリア用塗布剤および酸素ガスバリア用表面被覆樹脂成形体

Info

Publication number
JP3235180B2
JP3235180B2 JP13020992A JP13020992A JP3235180B2 JP 3235180 B2 JP3235180 B2 JP 3235180B2 JP 13020992 A JP13020992 A JP 13020992A JP 13020992 A JP13020992 A JP 13020992A JP 3235180 B2 JP3235180 B2 JP 3235180B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas barrier
oxygen gas
coating
aqueous solution
coating agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13020992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05295299A (ja
Inventor
哲也 山本
忠弘 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP13020992A priority Critical patent/JP3235180B2/ja
Publication of JPH05295299A publication Critical patent/JPH05295299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3235180B2 publication Critical patent/JP3235180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、樹脂成形体用の酸素ガ
スバリア用塗布剤および酸素ガスバリア用表面被覆樹脂
成形体に関し、この塗布剤は、透明で且つ酸素に対して
優れたガスバリア性の被膜を与えるので、これをフィル
ム状、シート状、ボトル状等の樹脂成形体の片面もしく
は両面に塗布することによって、該樹脂成形体に優れた
酸素ガスバリア性を持たせることができる。
【0002】
【従来の技術】従来より、ポリオレフィン系樹脂、ポリ
スチレン系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリエステル
系樹脂等の熱可塑性樹脂は優れた成形性や透明性を有し
ているところから、包装材料を始めとして広く利用され
ている。しかしこれらの樹脂はいずれもガス透過性が大
きく、例えば食品の包装等に使用した場合、酸化劣化等
により内容物の変質を招き易い。そのためガスバリア性
樹脂あるいは、金属箔や金属酸化物等のガスバリア層を
ラミネートもしくは積層する等によってガスバリア性を
付与する方法が採用されている。
【0003】一方ガスバリア性樹脂としては、エチレン
−ビニルアルコール共重合体(以下、EVOHと略記す
る)、塩化ビニリデン系共重合体(以下、PVDCと略
記する)、ポリメタキシレンアジパミド(以下、MXD
6と略記する)等が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記EV
OHやMXD6は、薄膜としての物性が悪いため被覆タ
イプとしては使用し難く、またフィルム状に成形するこ
とが難しい。またPVDCは塩素を含んでいるため公害
を引き起こす恐れがある。
【0005】また熱可塑性プラスチックフィルムの表面
にアルミ箔をラミナートしたり、金属酸化物を蒸着する
方法も知られているが、アルミ箔の場合は内容物を外か
ら見ることができなくなるという難点があり、金属酸化
物を蒸着する方法は、蒸着装置が高価でしかも生産性が
低く、また蒸着層の可撓性が基材の熱可塑性プラスチッ
クフィルムに較べて乏しいため蒸着層にクラックを生じ
易く、ガスバリア能の低下を招く。
【0006】本発明は上記の様な事情に着目してなされ
たものであって、その目的は、透明で可撓性および被膜
形成性に優れ且つ、樹脂成形体に対し酸素ガスバリア性
に優れた皮膜を形成することのできる塗布剤を提供する
と共に、該塗布剤を用いて被覆された酸素ガスバリア用
表面被覆樹脂成形体を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る酸素ガスバ
リア用塗布剤の構成は、分子内に複数個の酸性官能基を
有する水溶性重合体と水ガラスを含む水性溶液からなる
ところに要旨を有するものである。上記構成において、
水溶性重合体は、分子内に少なくとも1個の酸性官能基
を有するラジカル重合性単量体の単独重合体もしくは該
単量体と共重合可能な重合性単量体との共重合体が好ま
しく、酸性官能基としてはカルボキシル基およびりん酸
基が最も好ましく、ラジカル重合性単量体の中でも最も
好ましいのはアクリル酸およびメタクリル酸である。ま
た、水溶性重合体の酸当量(A)と水ガラスの塩基当量
(B)の比A/Bは1〜0.01の範囲が好ましい。そし
て、上記酸素ガスバリア用塗布剤を、フィルム状、シー
ト状、ボトル状等の樹脂成形体の片面もしくは両面に被
覆すると、酸素ガスバリア性に優れた表面被覆樹脂成形
体を得ることができる。
【0008】
【作用】本発明の酸素ガスバリア用塗布剤は、特定の水
溶性重合体の水溶液と水ガラスを含む水性溶液からなる
ものであり、ここで言う水溶性重合体とは、分子内に複
数個の酸性官能基を有し且つ水に可溶性の重合体であれ
ばその種類は特に限定されず、例えばポリ(メタ)アク
リル酸等の水溶性単独重合体や(メタ)アクリル酸と共
重合可能な重合性単量体との共重合体、あるいはこれら
を塩基で部分的に中和したもの等が挙げられる。
【0009】共重合可能な重合性単量体の種類は特に限
定されないが、好ましいものとしては、たとえばメチル
(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、
シクロヘキシル(メタ)アクリレート、4−t−ブチル
シクロヘキシル(メタ)アクリレート、2,3−ジブロ
モプロピル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)ア
クリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、2−トリ
シクロ[5,2,1,02,6 ]−3−デセニルオキシエ
チル(メタ)アクリレート、メチル−2−クロロアクリ
レート、メチル−2−ブロモアクリレート、シクロヘキ
シル−2−クロロアクリレート、シクロヘキシル−2−
ブロモアクリレート、2−トリシクロ[5,2,1,0
2,6 ]−3−デセニルオキシエチル−2−クロロアクリ
レート等の単官能性(メタ)アクリル酸エステル類、ス
チレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレンおよ
びそれらの核置換誘導体並びに安息香酸(メタ)アクリ
ル等の芳香族ビニル化合物等を挙げることができ、これ
らの1種または2種以上を用いることができる。
【0010】上記重合性もしくは共重合性単量体の重合
方法には一切制限がなく、公知の方法に準じて行なえば
よいが、一般的なのはラジカル重合開始剤の存在下で溶
液重合、乳化重合、懸濁重合もしくは塊状重合させる方
法である。また熱重合、光重合、放射線重合等によって
重合もしくは共重合させることも勿論可能である。
【0011】該重合体の好ましい分子量は、重量平均分
子量で500〜50万の範囲であり、分子量が小さ過ぎ
るものでは被膜の耐水性やガスバリア性が不足気味とな
り、一方分子量が大き過ぎるものでは、粘度が高くなり
過ぎて塗装性が悪くなるばかりでなく、場合によっては
水ガラスと混合したときにゲル化する場合も生じてく
る。
【0012】上記重合体を構成する酸性官能基を有する
ラジカル重合性単量体としては、分子中に酸性官能基を
少なくとも1個以上有するラジカル重合性単量体であれ
ばその種類は特に限定されないが、好ましいものとして
は、例えば(メタ)アクリル酸、2−(メタ)アクリロ
イルオキシエチルアシッドホスフェート等が挙げられ、
これらは単独で使用してもよく或は2種以上を併用して
もよい。
【0013】本発明で使用される水ガラスとしては、酸
化珪素とアルカリ酸化物からなる種々のモル比の複合組
成物を使用することができ、アルカリの種類としてはナ
トリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム等が挙げ
られる。水ガラスの具体例としては、珪酸ソーダ、珪酸
カリ、珪酸リチウム、コロイダリシリカ、珪酸アンモニ
ウム等が例示され、これらの珪酸アルカリは単独で使用
してもよく、或は2種以上を併用することも可能であ
る。また酸化珪素とアルカリ酸化物および/または水酸
化物の混合物でもよい。
【0014】本発明の酸素ガスバリア用塗布剤は、分子
中に複数個の酸性官能基を有する前記水溶性重合体水溶
液と水ガラスとを含む水性溶液からなるものであり、こ
れらを適当な比率で配合することによって得られる。上
記水溶性重合体水溶液と水ガラスの好ましい配合比率
は、水溶性重合体の酸当量(A)と水ガラスの塩基当量
(B)の比(A/B)で1〜0.01、より好ましくは1〜
0.05の範囲であり、(A/B)が大き過ぎる場合は水性
液がゲル化を起こし易くなって保存安定性が悪くなる傾
向があり、逆に(A/B)が小さくなり過ぎると形成さ
れる被膜の耐水性および酸素ガスバリア性が不十分にな
る傾向がある。
【0015】また前記水溶性重合体と水ガラスを含む水
性液の好ましい濃度は0.01〜50重量%、より好ましく
は0.1 〜20重量%の範囲であり、水性液の濃度が低過
ぎる場合は、1回の塗布によって形成される被膜の厚み
が薄過ぎるため、十分なガスバリア性被膜を形成するの
に多数回の塗布を繰り返して行なわなければならず、作
業効率が悪くなる。一方水性液の濃度が高くなり過ぎる
と、一回塗り当りの被膜厚さが厚くなり過ぎるため、被
膜にクラックが生じ易くなる。
【0016】尚本発明の塗布剤中には、上記水溶性重合
体および水ガラスの他に、本発明の特徴を阻害しない範
囲で濡れ性向上剤、帯電防止剤、その他の各種添加剤を
加えることが可能である。
【0017】本発明においては、水以外の溶媒、例えば
メタノール、エタノール、イソプロパノール等のアルコ
ール類、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、
あるいはその他ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン
等を必要に応じて、1種または2種以上を組み合わせて
加えることも可能である。
【0018】かくして得られる酸素ガスバリア用塗布剤
を、フィルム状、シート状、ボトル状等の樹脂成形体の
片面もしくは両面に塗布すると、酸素ガスバリア性に優
れた表面被覆樹脂成形体を得ることができる。塗布方法
にも格別の制約はなく、例えばロールコーティング法、
ディッピング法、バーコーティング法、ノズルコーティ
ング法、スプレーコーティング法等が例示され、これら
を適当に組合せて実施することも可能である。
【0019】この場合、塗布に先立って基材樹脂成形体
にコロナ放電処理その他の表面活性化処理や、ウレタン
樹脂等公知の下地処理剤によりアンカー処理を施してお
くことも有効である。塗布後の硬化・乾燥は常温で行な
ってもよいが、短時間で硬化・乾燥を完了させるには適
度に加熱することが有効である。この場合、加熱温度を
基材である樹脂成形体の耐熱温度以下に設定すべきであ
ることは言うまでもない。
【0020】被膜厚さは、要求されるガスバリア性の程
度などを考慮して適宜選定すればよいが、一般的なのは
0.001 〜20μm、より一般的には0.01〜10μmの範
囲であり、被膜厚さが薄過ぎる場合は被膜にピンホール
等の欠陥が生じ易く、逆に厚過ぎる場合は被膜にクラッ
クが生じ易くなる。
【0021】被覆基材となる樹脂成形体の種類にも格別
の制限はなく、例えばポリエチレン、ポリプロピレン等
のポリオレフィン系樹脂、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリエチレンイソフタレート、ポリエチレン−2,
6ナフタレート、ポリブチレンテレフタレート或はこれ
らの共重合体等のポリエステル系樹脂、ポリオキシメチ
レンなどのポリエーテル系樹脂、ナイロン−6、ナイロ
ン−66、ポリメタキシレンアジパミド等のポリアミド
系樹脂、ポリスチレン、ポリ(メタ)アクリル酸エステ
ル、ポリアクリロニトリル、ポリ酢酸ビニル、ポリカー
ボネート、セロファン、ポリイミド、ポリエーテルイミ
ド、ポリフェニレンスルホン、ポリエーテルスルホン、
ポリスルホン、ポリエーテルケトン、アイオモナー、フ
ッ素系樹脂等の熱可塑性樹脂;メラミン系樹脂、ポリウ
レタン系樹脂、エポキシ系樹脂、フェノール系樹脂、不
飽和ポリエステル系樹脂、アルキッド樹脂、尿素系樹
脂、珪素系樹脂等の熱硬化性樹脂等を例示することがで
きる。
【0022】またその形状としては、フィルム状、シー
ト状、ボトル状を始めとする様々の形状の樹脂成形体を
挙げることができ、フィルム、シート、ボトル等の場合
は、その片面もしくは両面に塗布することによってそれ
らにガスバリア性を付与することができ、またその他の
樹脂成形体の場合は、その表面に塗布することによっ
て、当該樹脂成形体の耐候性を高めることができる。
【0023】従って本発明の酸素ガスバリア用塗布剤
は、優れた酸素ガスバリア性を利用して各種食品、医薬
品、電子部品、機械部品等の包装材料にガスバリア性を
付与する為の塗布剤等として広く活用することができ
る。
【0024】
【発明の効果】本発明は以上の様に構成されており、分
子内に複数個の酸性官能基を有する水溶性重合体と水ガ
ラスを組み合わせることにより、透明で且つ可撓性に優
れ、酸素ガスに対して優れたガスバリア性を有する被膜
を与える塗布剤を提供することができ、またこの塗布剤
を塗布することによって酸素ガスバリア性に優れた樹脂
成形体を得ることができる。
【0025】
【実施例】以下実施例を挙げて本発明を具体的に説明す
るが、本発明はもとより下記実施例によって制限を受け
るものではない。尚実施例で採用した特性試験法は次の
通りである。 (1)酸素透過度:JIS K 7126に従い、東洋精
機製作所製のガス透過率測定装置によって測定した。 (2)可撓性:塗布剤を厚さ25μmのPETフィルムに
ディッピング法により塗布し、乾燥後被覆フィルムを1
80度折曲げ、被膜にクラックを生じなかったものを
〇、クラックを生じたものを×とした。 (3)塗布剤を厚さ25μmのPETフィルムにディッピ
ング法により塗布し、乾燥後得られた被覆フィルムを2
5μmのPETフィルムと比較し、透明性において差が
ないものを〇、白濁等が認められるものを×とした。
【0026】実施例1 ポリアクリル酸(分子量2000)5%水溶液20gと
珪酸ソーダ(3号)4%水溶液40gを混合し、濡れ性
向上剤としてポリビニルアルコール(88%鹸化物)1
%水溶液を0.6g加えて水性塗布剤とした。この塗布
剤を25μmのPETフィルムにディッピング法により
塗布し、21℃で24時間乾燥した。得られた被膜は透
明であり、180度に折曲げてもクラックを生じること
はなく、酸素透過度は6.73cc/m2・24hrs・atm と非常
に良好であった。尚PETフィルムの酸素透過度は7
0.1cc/m2・24hrs・atm であった。
【0027】実施例2 (メタクリル酸の重合) メタクリル酸8.6gを脱イオン水200gに溶かし、
60℃まで加熱昇温した後、過硫酸ナトリウム0.048 g
とL−アスコルビン酸0.002 gを加え、攪拌しながら6
0℃で20分間保持し、更に80℃まで昇温してから同
温度で更に2時間保持することにより、分子量5000
のポリメタクリル酸水溶液を得た。 (ガスバリア用塗布剤および被膜の作成) 実施例1におけるポリアクリル酸を、上記で得たポリメ
タクリル酸に変えた以外は実施例1と同様にして水性塗
布剤を調製した。得られた塗布剤を実施例1と同様にし
てPETフィルムにディッピング塗布し、ガスバリア性
被膜を形成した。得られた被膜は透明であり、180度
に折曲げてもクラックを生じることはなく、酸素透過度
は2.91cc/m2・24hrs・atm と良好な値を示した。
【0028】実施例3〜10 酸性官能基含有重合体水溶液と水ガラスを表1に示す様
に変更した以外は、前記実施例1と同様にして水性塗布
剤の調製および皮膜性能の評価を行なった。結果は表1
に示す通りであり、いずれも優れた可撓性と酸素バリア
性を有していることが分かる。
【0029】
【表1】
【0030】実施例11 ポリアクリル酸(分子量2000)5%水溶液20gと
珪酸ソーダ(3号)4%水溶液30gおよびシリカゾル
(日産化学製「スノーテックス−UP」)4%水溶液1
0gを混合し、更に濡れ姓向上剤としてポリビニルアル
コール(88%鹸化物)1%水溶液を0.6g加えて塗
布剤とした。この塗布剤を25μmのポリエステルフィ
ルムにディッピング法によって塗布し、21℃で24時
間乾燥した。得られた皮膜は透明であり、180°に折
り曲げてもクラックを生じることはなく、酸素透過度は
7.11cc/m2・24hrs・atm と非常に良好であった。
【0031】比較例1 ポリアクリル酸(分子量2000)5%水溶液を25μ
mのPETフィルムにディッピング法により塗布し、2
1℃で24時間乾燥した。得られた被膜は透明であり、
180度に折曲げてもクラックは生じなかった。しかし
その酸素透過度は24.98cc/m2・24hrs・atm であり酸
素バリア性は不良であった。
【0032】比較例2〜8 比較例1において、ポリアクリル酸5%水溶液を表2に
示すものに代えた以外は比較例1と同様にして被覆され
たPETフィルムを得、同様にしてその性能評価を行な
った。結果は表2に示す通りであり、いずれも酸素バリ
ア性は不良であった。
【0033】
【表2】
【0034】比較例9 ポリアクリル酸(分子量2000)5%水溶液0.1g
と珪酸ソーダ(3号)4%水溶液5gを混合し、濡れ性
向上剤としてポリビニルアルコール(88%鹸化物)1
%水溶液を0.6g加えて混合したところ、沈殿が生じ
た。
【0035】比較例10 ポリアクリル酸(分子量2000)5%水溶液0.1g
と珪酸ソーダ(3号)10%水溶液100gを混合し、
濡れ性向上剤としてポリビニルアルコール(88%鹸化
物)1%水溶液を1.0gを加えて混合した後、厚さ2
5μmのPETフィルムにディッピング法によって塗布
し、21℃で24時間乾燥した。得られた被膜は透明で
あったが、180度に折曲げるとクラックが生じた。ま
たその酸素透過度は67.10cc/m2・24hrs・atm と非常
に悪かった。
【0036】比較例11 ポリアクリル酸(分子量2000)30%水溶液20g
と珪酸ソーダ(3号)40%水溶液40gを混合し、濡
れ性向上剤としてポリビニルアルコール(88%鹸化
物)1%水溶液を0.6g加えて混合したところ、液は
ゲル化した。
【0037】比較例12 ポリアクリル酸(分子量100万)5%水溶液20gと
珪酸ソーダ(3号)4%水溶液40gを混合し、濡れ性
向上剤としてポリビニルアルコール(88%鹸化物)1
%水溶液を0.6g加えて混合したところ、液はゲル化
した。
【0038】比較例13 ポリアクリル酸(分子量500)5%水溶液20gと珪
酸ソーダ(3号)4%水溶液40gを混合し、濡れ性向
上剤としてポリビニルアルコール(88%鹸化物)1%
水溶液を0.6g加えて混合し、得られた水性液を厚さ
25μmのPETフィルムにディッピング法によって塗
布し、21℃で24時間乾燥した。得られた被膜は透明
であり、180度に折曲げてもクラックを生じることは
なかったが、その酸素透過度は57.65cc/m2・24hrs・
atm と非常に悪かった。
【0039】尚表1、2における略号の意味は下記の通
りである。 PAA:ポリアクリル酸 PMAA:ポリメタクリル酸 PPM:ポリ−2−メタクリロイルオキシエチルアシッ
ドホスフェート PMMA:ポリメタクリル酸メチル AA:アクリル酸 MAA:メタクリル酸 MMA:メタクリル酸メチル PM:2−メタクリロイルオキシエチルアシッドホスフ
ェート
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C09D 1/04 C09D 1/04 133/02 133/02 143/02 143/02 201/06 201/06 201/08 201/08

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分子内に複数個の酸性官能基を有する水
    溶性重合体水溶液と水ガラスを含む水性溶液からなるこ
    とを特徴とする樹脂成形体の酸素ガスバリア用塗布剤。
  2. 【請求項2】 水溶性重合体が、分子内に酸性官能基を
    少なくとも1個以上有するラジカル重合性単量体の単独
    重合体、もしくは該単量体と共重合可能な重合性単量体
    との共重合体である請求項1に記載の塗布剤。
  3. 【請求項3】 酸性官能基がカルボキシル基またはりん
    酸基である請求項1または2に記載の塗布剤。
  4. 【請求項4】 酸性官能基を有するラジカル重合性単量
    体が、アクリル酸および/またはメタクリル酸である請
    求項2または3に記載の塗布剤。
  5. 【請求項5】 水溶性重合体の酸当量(A)と水ガラス
    の塩基当量(B)の比A/Bが1〜0.01の範囲である請
    求項1〜4のいずれかに記載の塗布剤。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載された塗
    布剤を用いて樹脂成形体を被覆したものである酸素ガス
    バリア用表面被覆樹脂成形体。
JP13020992A 1992-04-22 1992-04-22 酸素ガスバリア用塗布剤および酸素ガスバリア用表面被覆樹脂成形体 Expired - Fee Related JP3235180B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13020992A JP3235180B2 (ja) 1992-04-22 1992-04-22 酸素ガスバリア用塗布剤および酸素ガスバリア用表面被覆樹脂成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13020992A JP3235180B2 (ja) 1992-04-22 1992-04-22 酸素ガスバリア用塗布剤および酸素ガスバリア用表面被覆樹脂成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05295299A JPH05295299A (ja) 1993-11-09
JP3235180B2 true JP3235180B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=15028702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13020992A Expired - Fee Related JP3235180B2 (ja) 1992-04-22 1992-04-22 酸素ガスバリア用塗布剤および酸素ガスバリア用表面被覆樹脂成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3235180B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997047678A1 (en) * 1996-06-12 1997-12-18 Hoechst Trespaphan Gmbh Method of priming polyolefin articles for coating
US6447845B1 (en) * 2000-03-03 2002-09-10 Dow Corning Corporation Barrier coatings using polyacids
DE10254731B4 (de) * 2002-11-23 2007-10-04 Treofan Germany Gmbh & Co.Kg Transparente biaxial orientierte Polyolefinfolie mit verbesserter Sauerstoffbarriere
GB2447221A (en) * 2007-03-09 2008-09-10 Sun Chemical Ltd Acrylic polymer containing metal silicate

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5091621A (ja) * 1973-12-17 1975-07-22
JPS5634037B2 (ja) * 1974-04-02 1981-08-07
JPS5180335A (ja) * 1975-01-08 1976-07-13 Osaka Soda Co Ltd Mukiijukiheiyonannenseitoryososeibutsu
JPS5249241A (en) * 1975-10-16 1977-04-20 Kansai Paint Co Ltd Water-based coating composition
JPS5771850A (en) * 1980-10-15 1982-05-04 Shikoku Kaken Kogyo Kk Composition
JPS6268840A (ja) * 1985-09-20 1987-03-28 Toyo Seikan Kaisha Ltd 樹脂組成物及び該組成物から成る容器
JPH0647668B2 (ja) * 1985-12-16 1994-06-22 三菱化成ビニル株式会社 防曇剤組成物
JPS62283135A (ja) * 1986-02-18 1987-12-09 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
JPS62283136A (ja) * 1986-02-18 1987-12-09 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 農業用ポリエチレンテレフタレ−トフイルム
US4797444A (en) * 1987-02-03 1989-01-10 Basf Corporation Waterborne pigmented acrylic hydrosol coating composition and process
JPH0354244A (ja) * 1989-07-21 1991-03-08 Daicel Chem Ind Ltd ガスバリア性塗布剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05295299A (ja) 1993-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101256416B1 (ko) 가스 배리어성 막, 가스 배리어성 적층체 및 그 제조방법
US7807272B2 (en) Coating solution, and gas barrier film, gas barrier laminate and gas barrier multilayer film, using the coating solution, and their manufacturing methods
EP0952999A1 (en) Polyamine/unsaturated organic acid composition for barrier coating
JP2002302150A (ja) 耐レトルト性に優れたガスバリアー材
JP3235180B2 (ja) 酸素ガスバリア用塗布剤および酸素ガスバリア用表面被覆樹脂成形体
TW587991B (en) Gas-barrier material, gas-barrier film and method for manufacturing the same
JP2001310425A (ja) ガスバリア性フィルム
JP2832876B2 (ja) 複合蒸着フィルム及びその製造方法
JP3374625B2 (ja) ガスバリアフィルム
JPH11256094A (ja) 表面処理樹脂成形体
JP5176365B2 (ja) ガスバリア層形成用塗工液およびガスバリア性積層体の製造方法
JP2002240207A (ja) ガスバリア性フィルム
US20090087676A1 (en) Coating Solution, and Gas Barrier Film, Gas Barrier Laminate and Gas Barrier Multilayer Film, Using the Coating Solution, and their Manufacturing Methods
KR101267968B1 (ko) 가스 배리어성 코팅 조성물 및 가스 배리어성 필름
JP3759900B2 (ja) ガスバリア性樹脂組成物及びこれから成形されるガスバリア性フィルム
EP1203791A1 (en) Resin composition and process for producing the same
JP2001164174A (ja) ガスバリア性コート剤およびガスバリア性フィルム
JP2001040162A (ja) 樹脂組成物及びその製造方法
GB2447221A (en) Acrylic polymer containing metal silicate
JP2001172443A (ja) バリア性に優れたエチレン−ビニルアルコール共重合体水性組成物
KR100614984B1 (ko) 가스 차단성 필름 및 그 제조방법
JP2002206068A (ja) 樹脂組成物及びその製造方法
JP2002206031A (ja) ガスバリア性フィルム及びその製造方法
JP2006297925A (ja) レトルト処理用紙容器
JP2819615B2 (ja) 被覆プラスチックフイルム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010828

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees