JP3234973B2 - コードレス電話システム - Google Patents

コードレス電話システム

Info

Publication number
JP3234973B2
JP3234973B2 JP04464296A JP4464296A JP3234973B2 JP 3234973 B2 JP3234973 B2 JP 3234973B2 JP 04464296 A JP04464296 A JP 04464296A JP 4464296 A JP4464296 A JP 4464296A JP 3234973 B2 JP3234973 B2 JP 3234973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
message
cordless telephone
connection device
phs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04464296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09238379A (ja
Inventor
正気 小川
強 池田
眞次 西村
満 堀場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP04464296A priority Critical patent/JP3234973B2/ja
Publication of JPH09238379A publication Critical patent/JPH09238379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3234973B2 publication Critical patent/JP3234973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、PHS(パーソナ
ル・ハンディホン・システム)等の無線通信システムで
用いられるコードレス電話機と、コードレス電話機を無
線接続し通話を許容する接続装置とからなるコードレス
電話システムに関する。
【0002】
【従来の技術】本年サービスが開始されたPHSと呼称
される無線通信システムは、基地局の増設に伴ってその
サービス範囲が随時拡大され、かつ通話料金やPHS子
機自体の価格も他の無線システムに比べて比較的安価で
あることから急速に普及しつつある。こうした無線通信
システムの通信形態としては、屋外の公衆用基地局を使
用する公衆モード、屋内の自営基地局を使用する自営モ
ード、及びPHS子機間で直接通話ができるトランシー
バーモードがある。
【0003】ここで、PHS子機が公衆基地局を使用し
て通話を行う場合は、発呼時にダイヤル情報とともに予
め登録したIDコードを基地局側に送信する。そして、
基地局に公衆回線を介して接続される交換機側でこのI
Dコードが確認され通話の可否が決定される。このよう
な公衆基地局を介する通話は、通常の加入者回線を介す
る通話の場合に比べて通話料金が高いため、利用者は上
述の自営基地局(以下、接続装置)が付近に存在する場
合はこの接続装置を介する自営モードによる通話を行う
ことが多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような接
続装置を介する通話の場合、第三者による意図的な無料
通話が行われる恐れがあるため、接続装置及びPHS子
機では互いに使用を許可するIDコード(自営用IDコ
ード)を登録し、これらのIDコードが一致しなければ
通話が許容されないようになっている。一方、接続装置
の所有者(設置者)の中には、PHS子機を所有した第
三者の当該接続装置を介する一時的な通話を許可したい
という要望がある。
【0005】このため、このような状況を変更して第三
者の所持するPHS子機が一時的にその使用が許可され
るように登録を行うことも考えられているが、このよう
にすると登録操作が複雑となり、かつ登録の解除忘れの
恐れもある。また、こうした一時登録の操作方法が一般
に公開されることによって接続装置が他人に不正に使用
され無料で通話が行われてしまうという問題もある。従
って本発明は、接続装置の所有者がPHS子機を所有す
る第三者に当該接続装置を介した一時的な通話を許可す
る場合、複雑な登録操作を必要とせずに通話を可能にす
ると共に、この際の不正通話を防止することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明は、コードレス電話機(PHS子機)
、PHS子機と無線接続されると共に局線を収容する
接続装置とからなるコードレス電話システムにおいて、
PHS子機は、特定番号を付加した「呼出」メッセージ
をPHS子機間の直接通話モードであるトランシーバー
モードで送信する送信手段を備え、接続装置は、送信手
段により送信され「呼出」メッセージ受信が可能な
受信手段と、受信手段により「呼出」メッセージが受信
されたときにこの「呼出」メッセージに含まれる特定番
号を検出する検出手段と、PHS子機の局線通話の許容
の可否を設定する設定手段とを備え、接続装置は、検出
手段により特定番号が検出されかつ設定手段に局線通話
の許容の旨が設定されている場合は「呼出」メッセージ
に含まれるPHS子機の自営用IDコードを付加した
「応答」メッセージをこのPHS子機に返送し、この
HS子機による局線通話を許容するようにしたものであ
る。従って、PHS子機を所有する第三者が接続装置の
所有者により一時的な通話が許可される場合、PHS子
機側では設定手段にその旨を設定し、かつトランシーバ
ーモードで「呼出」メッセージに特定番号を付加して送
信すれば良く、従って複雑な登録操作を必要とせずに接
続装置を介する局線通話が可能になる。
【0007】また、接続装置は、予め通話料金を与信と
して蓄積する蓄積手段を設定手段として備え、PHS子
機により操作され「呼出」メッセージに含まれる特定番
号を受信すると蓄積手段内に通話料金の蓄積を確認のう
え「応答」メッセージをPHS子機に返送し、この「応
答」メッセージの返送に対しPHS子機により操作され
送信されるダイヤル情報を受信すると局線を捕捉しダイ
ヤル情報に応じたダイヤル信号を局線に送出する。この
結果、接続装置を介する局線通話の際に不正通話を確実
に防止できる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明について図面を参照
して説明する。図2は、本発明を適用したシステムの構
成を示すブロック図であり、本システムは接続装置1と
PHS子機2とから構成される。ここで、接続装置1
は、電話回線(以下、局線)Lを介して図示しない交換
機と接続されると共に、アンテナATを介しPHS子機
2と無線接続されている。
【0009】また、接続装置1は、図1に示すように、
局線回路11、音声コーディック等からなる音声処理部
12、信号の時分割多元接続処理を行うTDMA/TD
D部13、信号の変調及び復調を行う変復調部14、無
線信号を送受信する無線送受信部15、バスBSを介し
て以上の各部を制御する制御部16、及び硬貨処理部1
7からなる。
【0010】一般にこのような接続装置1では、PHS
子機2を所有した第三者が無断で本接続装置1を介して
一般電話機と通話を行うことを防止するため、本接続装
置1の制御部16には自営モードによる接続制御手順を
有している。即ち、本接続装置1において使用が許可さ
れるPHS子機2のIDコード(自営用IDコード)の
みを図示しないメモリに登録し、制御部16は、PHS
子機2側の発呼操作に基づいて送信されてくるこのPH
S子機2のIDコードを受信するとそのIDコードが予
め登録されたIDコードと一致した場合のみ通話を許容
するようにしている。
【0011】しかし制御部16にこのような自営モード
機能を備えると、本接続装置1の所有者が、PHS子機
2を所有した第三者の本接続装置1を介する一般電話機
との一時的な通話を許可しようとした場合、第三者によ
る通話が不可能になる。このため、制御部16にトラン
シーバーモードによる接続制御手順を備え、制御部16
はPHS子機2がトランシーバーモードに基づいて「呼
出」メッセージを送出したときに、この「呼出」メッセ
ージを検出すると共に、このとき例えば硬貨処理部17
内に第三者の投入正貨が蓄積されているなど、一定の条
件が整っていると判断すると、PHS子機2の局線Lを
介する通話を許容するように構成する。
【0012】即ち、本制御装置1の制御部16は、PH
S子機2から無線送信されるトランシーバーモードでの
「呼出」メッセージを間欠的に受信する機能を有してい
る。そして「呼出」メッセージを受信すると、「呼出」
メッセージに含まれる番号が特定の番号(即ち、PHS
子機2の操作したダイヤル例えば「#」,「9」)であ
り、かつこのとき硬貨処理部17内に所定額の正貨が蓄
積され、従って本接続装置1の所有者が第三者に対しP
HS子機2による通話を許容していると判断すると、こ
のPHS子機2から受信した「呼出」メッセージに含ま
れるIDコードを、「応答」メッセージに付加してPH
S子機2へ無線信号として送信し、PHS子機2を通信
中の状態に遷移させる。なお、上記した特定の番号は、
通常のトランシーバーモード(子機間直接通信モード)
で使用されない番号である。
【0013】接続装置1は、その後、発信音等のダイヤ
ル操作を促す信号を無線信号としてPHS子機2へ送
る。この信号の受信によりPHS子機2側でダイヤル操
作が行われると、PHS子機2ではそのダイヤル情報を
情報チャネルまたはこれに付随する制御チャネルを介し
無線信号として接続装置1に送信する。接続装置1の制
御部16はPHS子機2からのダイヤル情報を受信する
と、局線回路11を制御して局線Lを捕捉させ、捕捉局
線Lにこのダイヤル情報に応じた信号を送出させる。こ
の結果、送出されたダイヤル情報に対応する相手側(一
般加入電話機)の呼出が行われ、相手の呼出への応答に
よりPHS子機2の局線通話が開始される。なお、上述
の「呼出」メッセージ及び「応答」メッセージや、後述
の「切断」メッセージ等は、接続装置1とPHS子機2
間の無線回線上の制御チャネルを介して送受される。
【0014】図3は、接続装置1及びPHS子機2の具
体的な動作を示すフローチャートである。このフローチ
ャートに従って本発明の要部動作をさらに詳細に説明す
る。即ち、まずPHS子機2においてダイヤル「#」,
「9」が続けて操作されることにより、この特定番号
「#」,「9」が付加された「呼出」メッセージがステ
ップS1でトランシーバーモードで送信されると、接続
装置1の制御部16は無線送受信部15,変復調部14
及びTDMA/TDD処理部を介しステップS2でこの
「呼出」メッセージを受信する。そしてステップS3で
この「呼出」メッセージに特定番号が含まれているか否
かを判断し特定番号が含まれていれば、次にステップS
4で硬貨処理部17内に所定額の投入正貨が蓄積されて
いるか否かを判断する。
【0015】ここで所定額の正貨が蓄積されていると判
断すると、制御部16では受信した「呼出」メッセージ
に含まれる発信端末(PHS子機2)のシステム呼出符
号(即ち、自営用IDコード)を「応答」メッセージに
付加し、ステップS5でこの「応答」メッセージをTD
MA/TDD処理部13,変復調部14及び無線送受信
部15を介しPHS子機2へ送信する。また、ステップ
S6でダイヤル可信号(発信音)を図示しない信号処理
部から発生させ無線送受信部15を介してPHS子機2
へ無線信号として送出させる。
【0016】この場合、PHS子機2では、接続装置1
からの「応答」メッセージをステップS7で受信する。
また、ステップS8でダイヤル可信号を受信すると、図
示しないスピーカから発信音を出力する。そしてこの発
信音を聴取した利用者によりダイヤル発呼操作が行われ
ると、PHS子機2はステップS9でこのダイヤル操作
信号を無線回線の制御チャネルを介して接続装置1に送
信する。すると、ステップS10で接続装置1の制御部
16は上述の経路を介してこのダイヤル操作信号を受信
し、ダイヤル可信号の出力を停止する。
【0017】その後、制御部16はステップS11で局
線回路11を制御し局線Lのループ閉結を行い、ダイヤ
ル操作信号に基づくダイヤル信号を局線回路11から局
線Lに送出させる。そして、ステップS12でPHS子
機2との間の通話チャネルを設定することにより、局線
Lが、局線回路11,音声処理部12,TDMA/TD
D処理部,変復調部14,及び無線送受信部15を介し
てPHS子機2に達する局線通話路を形成する。この結
果、PHS子機2においてはステップS13で相手側の
呼出中を示す呼出音が受信され、相手側が応答すること
で局線通話を行うことができる。
【0018】その後、ステップS14でPHS子機2側
で終話すると、ステップS15では「切断」メッセージ
を接続装置1に送信する。接続装置1の制御部16はス
テップS16でこの「切断」メッセージを受信すると、
ステップS17で局線回路11を制御して局線Lのルー
プを開放する。その後、ステップS18で「切断完了」
メッセージをPHS子機2に送信し、通話チャネルを開
放して終了する。この場合、PHS子機2はステップS
19で「切断完了」メッセージを受信すると同様に通話
チャネルを開放する。
【0019】このように、接続装置1の所有者がPHS
子機2を所持する第三者の一時的な通話を許容する場
合、通話料金を与信として硬貨処理部17に投入すると
共に、PHS子機2はトランシーバーモードで特定番号
を付加した「呼出」メッセージを接続装置1に送信し、
接続装置1はこの「呼出」メッセージに含まれる特定番
号を受信すると、硬貨処理部17の投入硬貨の蓄積を確
認のうえ第三者の通話を許容するようにしたものであ
る。従って、PHS子機2を所持する第三者は簡単な操
作を行うだけで公衆基地局を介する通話より遥かに安い
料金で接続装置1を介した通話が可能になると共に、こ
の際の不正通話を確実に防止することができる。なお、
この例では、PHS電話機2による通話が許容される条
件として、通話料金を与信として本装置1の硬貨処理部
17に投入蓄積した例を説明したが、本接続装置1に取
り付けた図示しない鍵により解錠した場合も同様に通話
が許容される条件の1つである。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、
HS子機は、特定番号を付加した「呼出」メッセージを
PHS子機間の直接通話モードであるトランシーバーモ
ードで送信する送信手段を備え、接続装置は、送信手段
により送信され「呼出」メッセージ受信が可能な
信手段と、受信手段により「呼出」メッセージが受信さ
れたときにこの「呼出」メッセージに含まれる特定番号
を検出する検出手段と、PHS子機の局線通話の許容の
可否を設定する設定手段とを備え接続装置は、検出
段により特定番号が検出されかつ設定手段に局線通話の
許容の旨が設定されている場合は「呼出」メッセージに
含まれるPHS子機の自営用IDコードを付加した「応
答」メッセージをこのPHS子機に返送し、このPHS
子機による局線通話を許容するようにしたので、PHS
子機を所有する第三者が接続装置の所有者により一時的
な通話が許可される場合、PHS子機側では設定手段に
その旨を設定し、かつトランシーバーモードで「呼出」
メッセージに特定番号を付加して送信すれば良く、従っ
て複雑な登録操作を必要とせずに接続装置を介する局線
通話が可能になる。また、接続装置は、予め通話料金を
与信として蓄積する蓄積手段を設定手段として備え、P
HS子機により操作され「呼出」メッセージに含まれる
特定番号を受信すると蓄積手段内に通話料金の蓄積を確
認のうえ「応答」メッセージをPHS子機に返送し、こ
の「応答」メッセージの返送に対しPHS子機により操
作され送信されるダイヤル情報を受信すると局線を捕捉
しダイヤル情報に応じたダイヤル信号を局線に送出する
ようにしたので、接続装置を介する局線通話の際に不正
通話を確実に防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るコードレス電話システムの構成
を示すブロック図である。
【図2】 上記システムを構成する接続装置とPHS子
機との無線接続の状況を示す図である。
【図3】 本発明の要部動作を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1…接続装置、2…PHS子機、11…局線回路、12
…音声処理部、13…TDMA/TDD処理部、14…
変復調部、15…無線送受信部、16…制御部、17…
硬貨処理部、L…局線。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西村 眞次 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 堀場 満 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日 本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−261367(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/24 - 7/26 H04M 1/725 H04Q 7/00 - 7/38

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コードレス電話機と、前記コードレス電
    話機と無線接続されると共に局線を収容する接続装置と
    からなるコードレス電話システムにおいて、前記コード
    レス電話機は、特定番号を付加した「呼出」メッセージ
    をコードレス電話機間の直接通話モードであるトランシ
    ーバーモードで送信する送信手段を備え、 前記接続装置は、前記送信手段により 送信され「呼
    出」メッセージ受信が可能な受信手段と、前記受信手
    段により「呼出」メッセージが受信されたときにこの
    「呼出」メッセージに含まれる特定番号を検出する検出
    手段と、コードレス電話機の局線通話の許容の可否を設
    定する設定手段とを備え、前記接続装置は、 前記検出手段により特定番号が検出さ
    かつ前記設定手段に前記局線通話の許容の旨が設定さ
    れている場合は前記「呼出」メッセージに含まれる前記
    コードレス電話機の自営用IDコードを付加した「応
    答」メッセージをこのコードレス電話機に返送し、この
    コードレス電話機による局線通話を許容するようにした
    ことを特徴とするコードレス電話システム
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記接続装置は、 予め通話料金を与信として蓄積する蓄
    積手段を前記設定手段として備え、コードレス電話機に
    より操作され前記「呼出」メッセージに含まれる特定番
    号を受信すると前記蓄積手段内に通話料金の蓄積を確認
    のうえ「応答」メッセージをコードレス電話機に返送
    し、この「応答」メッセージの返送に対しコードレス電
    話機により操作され送信されるダイヤル情報を受信する
    と局線を捕捉しダイヤル情報に応じたダイヤル信号を局
    線に送出することを特徴とするコードレス電話システ
JP04464296A 1996-03-01 1996-03-01 コードレス電話システム Expired - Fee Related JP3234973B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04464296A JP3234973B2 (ja) 1996-03-01 1996-03-01 コードレス電話システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04464296A JP3234973B2 (ja) 1996-03-01 1996-03-01 コードレス電話システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09238379A JPH09238379A (ja) 1997-09-09
JP3234973B2 true JP3234973B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=12697096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04464296A Expired - Fee Related JP3234973B2 (ja) 1996-03-01 1996-03-01 コードレス電話システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3234973B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09238379A (ja) 1997-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8170472B2 (en) Arrangement and a method in a telephony system
US7200220B1 (en) Portable telephone maintenance service system and maintenance service method
US5745559A (en) Restricted access telephones for logical telephone networks
JP2000115838A (ja) 移動通信端末
JP3234973B2 (ja) コードレス電話システム
JP3282662B2 (ja) 移動体端末
JP2002542677A (ja) モバイル無線電話器を監視および/または制御用途に用いるための方法および装置
JP2000078070A (ja) 移動通信機器のメモリバックアップ方式、移動通信機器のメモリバックアップシステム、移動通信機器及び情報送受信装置
KR19990004344A (ko) 이동통신시스템의 사용자 고유번호를 이용한 휴대기 사용방법
JP2001313984A (ja) ビージーメッセージ送信システム、ビージーメッセージ送信方法及び記録媒体
JP3313662B2 (ja) 携帯端末
JP3149536B2 (ja) コードレス電話装置
JP3023776U (ja) ペットコンタクト用交信器
JP3120834B2 (ja) 携帯電話端末の不正使用防御方式
JP3225826B2 (ja) メール取り出し方法
JP3047619B2 (ja) コードレス電話装置
JP3037276B2 (ja) 防犯機能付き携帯電話機及びその遠隔操作方法
JPS61148927A (ja) 携帯電話方式
JPH02158266A (ja) 移動通信における接続制御方式
JP3091070B2 (ja) 端末側網制御装置
JP2002291041A (ja) 携帯端末及び移動体通信システム
JP3038975B2 (ja) 電話装置
JP2884140B2 (ja) 無線呼出装置
JPH04258029A (ja) 通信システム
JP2002027559A (ja) 移動体通信機器の着発信制限方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees