JP3233150B2 - 厨芥処理機 - Google Patents

厨芥処理機

Info

Publication number
JP3233150B2
JP3233150B2 JP2000319034A JP2000319034A JP3233150B2 JP 3233150 B2 JP3233150 B2 JP 3233150B2 JP 2000319034 A JP2000319034 A JP 2000319034A JP 2000319034 A JP2000319034 A JP 2000319034A JP 3233150 B2 JP3233150 B2 JP 3233150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorizing device
container
heating
garbage
heating means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000319034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001157887A (ja
Inventor
桂子 秦
幸雄 林田
修司 浅田
勝之 石橋
洋次 上谷
基道 三島
久夫 津永
達夫 吉川
英明 酒谷
洋一 黒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2000319034A priority Critical patent/JP3233150B2/ja
Publication of JP2001157887A publication Critical patent/JP2001157887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3233150B2 publication Critical patent/JP3233150B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般家庭や業務用と
して使用される、生ゴミすなわち厨芥を処理する厨芥処
理機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】台所で発生する厨芥処理機としては、従
来、粉砕してそのまま下水へ流すディスポーザや、粉砕
脱水して回収する生ゴミ処理機があった。しかし、ディ
スポーザは処理排水のBODが著しく高く、下水処理場
に負担をかけることになり、日本の下水道の普及率が低
い現状を考えると、好ましい処理方法とは言えない。一
方、粉砕脱水して回収する生ゴミ処理機は、回収した粉
砕厨芥に乾燥処理を施していないので腐敗し易く、悪臭
の原因や、また害虫及び病原菌の発生の原因となる恐れ
があった。また、マイクロ波を用いて厨芥を完全に焼却
処理する方法の厨芥処理機や、あるいはヒータ等の加熱
手段で乾燥処理して回収する方法の厨芥処理機が知られ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
焼却処理する厨芥処理機では、ごみが灰になっているた
め臭いが残ることは少ないが、機器は高温に耐える構成
が必要で極めて高い耐久性と安全性が必要であり、家庭
用としては高価すぎるという問題点があった。
【0004】また、加熱手段で乾燥処理する厨芥処理機
では、焼却処理のような極めて高い耐久性と安全性を必
要としないが、悪臭が発生するという課題を有してい
る。
【0005】本発明は上記課題に鑑み、乾燥処理の厨芥
処理機であっても悪臭が機外に漏れ出るのをおさえた厨
芥処理機を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、ごみ容器からの排気を脱臭する脱臭装置
と、前記脱臭装置を加熱する脱臭装置加熱手段を備え、
前記脱臭装置の温度が所定の温度に達した後、前記加熱
手段の運転を開始するものである。
【0007】この構成により、厨芥処理機の運転を開始
すると、まず、脱臭装置加熱手段により脱臭装置を加熱
して脱臭装置を活性化させる。その後、加熱手段による
加熱を開始するので、加熱手段の加熱により発生する悪
臭は脱臭装置で確実に脱臭される。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明は、ごみ容器と、前記ごみ
容器に投入されたごみを加熱する加熱手段と、前記ごみ
容器上方に設けた熱風ファンと、ごみを粉砕するために
ごみ容器内に設けた回転刃と、前記ごみ容器からの排気
を脱臭する脱臭装置と、前記脱臭装置を加熱する脱臭装
置加熱手段を備え、前記脱臭装置の温度が所定の温度
に達した後、前記加熱手段の運転を開始するものであ
る。
【0009】この構成により、厨芥処理機の運転を開始
すると、まず、脱臭装置加熱手段により脱臭装置を加熱
して脱臭装置を活性化させる。そして脱臭装置が所定温
度まで加熱され、脱臭装置の能力が十分に発揮できるよ
うになったら、加熱手段による加熱を開始する。したが
って、加熱手段の加熱により発生する悪臭は脱臭装置で
確実に脱臭され、脱臭装置で十分に脱臭されない状態で
機外に悪臭が漏れ出るのを防止できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の第1の実施例を図1により説
明する。図1は、本発明の一実施例を示す厨芥処理機の
断面図である。図1において、16は厨芥処理機の本体
である。本実施例の厨芥処理機は、ごみ容器17と、ご
み容器17に投入されたごみ18を上部から加熱する加
熱手段19と、ごみ容器17内のごみ18から発生する
排気を熱交換し水分を凝縮する凝縮容器20aと送風フ
ァン20bからなる凝縮手段と、凝縮容器20aに発生
した凝縮水を貯留する凝縮水容器21と、この凝縮水容
器21内に凝縮水と共に貯る空気を脱臭するために所定
温度で活性化する脱臭装置22と、この脱臭装置を所定
温度に加熱するための脱臭装置加熱手段23と、ごみ容
器17の上部に配した蓋が開けられたことを検知する蓋
開検知部24から構成される。
【0011】以上のように構成された厨芥処理機につい
て、以下その動作について説明する。この厨芥処理機
は、ごみ容器17に、ごみ18が投入されると、まず脱
臭装置加熱手段23によって脱臭装置22を加熱する。
脱臭装置22の温度が800℃に到達して初めて加熱手
段19が加熱を開始する。脱臭装置22は脱臭装置加熱
手段23によって800℃に維持される。この乾燥処理
によって出た排気中の蒸気は、凝縮手段により水分に凝
縮されて凝縮水容器21に貯る一方で、水分として凝縮
されなかった排気は、所定温度で活性化する脱臭装置2
2を通過することで脱臭される。乾燥が終了すると、加
熱手段19の加熱は停止するが、脱臭装置22は脱臭装
置加熱手段23によって800℃に維持される。その
後、蓋開検知部24により蓋が開けられたことを検知し
た時、脱臭装置加熱手段23の加熱を停止する。
【0012】上記第1の実施例では、ごみ18の加熱乾
燥処理が終了後も蓋開検知部24によって蓋が開けられ
たことを検知するまでは、脱臭装置加熱手段23によっ
て脱臭装置22を所定温度に維持することで、粉砕乾燥
処理終了後もごみの残骸を取り出すために蓋を開けるま
では悪臭が漏れ出ることのない。
【0013】図2は、本発明の第2の実施例を示す厨芥
処理機の断面構成図である。図において、25は厨芥処
理機の本体である。本実施例の厨芥処理機は、ごみ容器
26と、ごみ容器26に投入されたごみ27を上部から
加熱する加熱手段28と、ごみ容器26内のごみ27か
ら発生する排気を熱交換し水分を凝縮する、凝縮容器2
9aと送風ファン29bからなる凝縮手段と、凝縮容器
29aで凝縮した凝縮水を貯留する凝縮水容器30と、
この凝縮水容器30内に凝縮水と共に貯る空気を脱臭す
るために所定温度で活性化する脱臭装置31と、この脱
臭装置を所定温度に加熱するための脱臭装置加熱手段3
2と、ごみ容器26の上方に配された蓋が開けられたこ
とを検知する蓋開検知部33と、蓋開検知部33で蓋が
開けられたことを検知した時から計時を開始する計時部
34から構成される。
【0014】以上のように構成された厨芥処理機につい
て、以下その動作について説明する。この厨芥処理機
は、ごみ容器26に、ごみ27が投入されると、まず脱
臭装置加熱手段32によって脱臭装置31を加熱する。
脱臭装置31の温度が800℃に到達して初めて加熱手
段28が加熱を開始する。脱臭装置31は脱臭装置加熱
手段32によって800℃に維持される。この乾燥処理
によって出た排気中の蒸気は、凝縮手段により水分に凝
縮されて凝縮水容器30に貯る一方で、水分として凝縮
されなかった排気は、所定温度で活性化する脱臭装置3
1を通過することで脱臭される。乾燥が終了すると、加
熱手段28の加熱は停止するが、脱臭装置31は脱臭装
置加熱手段32によって800℃に維持される。その
後、蓋開検知部33により蓋が開けられたことを検知し
た時、計時部34が計時を開始する。計時部34が10
分を計時した時点で脱臭装置加熱手段32の加熱を停止
する。
【0015】上記第2の実施例では、粉砕乾燥処理終了
後も脱臭装置31は脱臭装置加熱手段32によって80
0℃に維持されるので、ごみの残骸を取り出すために蓋
を開けるまでは悪臭が漏れ出ることがなく、また、蓋を
開けてから所定時間経過するまでは脱臭装置31は脱臭
装置加熱手段32によって800℃に維持されるので、
取り出し後においても悪臭が漏れ出るのを抑制できる。
【0016】なお、上記各実施例は、ごみ容器内のごみ
を粉砕しながら加熱する、図3に示す構成の厨芥処理機
に採用することもできる。図において、1は本体で、
この厨芥処理機は、ごみ容器2と、ごみ容器2に投入さ
れたごみ3を上方から加熱する加熱手段4と、ごみ容器
2内の温度分布を一様にするためにごみ容器2の上方に
設けた熱風ファン5と、ごみ3を粉砕するためにごみ容
器2内に設けた回転刃6と、ごみ容器2内のごみ3から
発生する排気を熱交換し水分を凝縮する、凝縮容器7a
と送風ファン7bとからなる凝縮手段と、凝縮水容器8
で凝縮した凝縮水を貯留する凝縮水容器8から構成され
る。そして、上記厨芥処理機は、ごみ容器2にごみ3が
投入されると、加熱手段4が加熱を開始する。ごみ容器
2内の温度が125℃に到達すると、加熱手段4は粉砕
乾燥処理中は125℃を維持する。この時点から最初の
5秒間は熱風ファン5は停止、回転刃6は回転、次の5
5秒間は熱風ファン5は回転、回転刃6は停止する。熱
風ファン5と回転刃6は粉砕乾燥終了までこの動作を繰
り返す。この粉砕乾燥処理によって出た排気中の蒸気は
凝縮手段により水分に凝縮されて凝縮水容器8に貯る。
【0017】なお、上記各実施例において、ごみ及びご
み容器の所定温度(加熱手段の所定温度)を125℃に
設定したが、この温度に固定するものではなく、90℃
〜140℃の間であれば同様の効果を示すものである。
但し、140℃より温度を上げると厨芥に紛れ込んだ塩
化ビニルや塩化ビニリデンなどから塩素ガスが発生する
恐れがある。また、動作中の脱臭装置の所定温度(脱臭
装置加熱手段の温度)についても、上記各実施例では8
00℃としたが、基本的には脱臭装置内の触媒の活性温
度に達しておればよく、触媒の性能によりその活性温度
は異なるが、具体的には300℃〜800℃の範囲で実
現できるものである。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明では、加熱手段の
加熱により発生する悪臭は脱臭装置で確実に脱臭され、
脱臭装置で十分に脱臭されない状態で機外に悪臭が漏れ
出るのを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す厨芥処理機の断面
構成図
【図2】本発明の第2の実施例を示す厨芥処理機の断面
構成図
【図3】他の実施例を示す厨芥処理機の断面構成図
【符号の説明】
17、26 ごみ容器 19、28 加熱手段 22、31 脱臭装置 23、32 脱臭装置加熱手段
フロントページの続き (72)発明者 石橋 勝之 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 上谷 洋次 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 三島 基道 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 津永 久夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 吉川 達夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 酒谷 英明 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 黒木 洋一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−299675(JP,A) 特開 平4−193380(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B09B 3/00 303 B09B 5/00 F26B 1/00 - 25/22 B65F 1/00 - 1/16

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ごみ容器と、前記ごみ容器に投入された
    ごみを加熱する加熱手段と、前記ごみ容器上方に設けた
    熱風ファンと、ごみを粉砕するためにごみ容器内に設け
    た回転刃と、前記ごみ容器からの排気を脱臭する脱臭装
    置と、前記脱臭装置を加熱する脱臭装置加熱手段を備
    え、前記脱臭装置の温度が所定の温度に達した後、前記
    加熱手段の運転を開始する厨芥処理機。
JP2000319034A 2000-10-19 2000-10-19 厨芥処理機 Expired - Fee Related JP3233150B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000319034A JP3233150B2 (ja) 2000-10-19 2000-10-19 厨芥処理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000319034A JP3233150B2 (ja) 2000-10-19 2000-10-19 厨芥処理機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08456393A Division JP3240740B2 (ja) 1993-04-12 1993-04-12 厨芥処理機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001157887A JP2001157887A (ja) 2001-06-12
JP3233150B2 true JP3233150B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=18797561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000319034A Expired - Fee Related JP3233150B2 (ja) 2000-10-19 2000-10-19 厨芥処理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3233150B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001157887A (ja) 2001-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3319142B2 (ja) 厨芥処理装置
JP3233150B2 (ja) 厨芥処理機
JP3552682B2 (ja) 厨芥処理機
JP3240740B2 (ja) 厨芥処理機
JP3387479B2 (ja) 厨芥処理機
KR20000058385A (ko) 소각식 식용물쓰레기 처리장치
JP3087383B2 (ja) 厨芥処理機
JP3070332B2 (ja) 厨芥処理機
JP3646725B2 (ja) 厨芥処理機
JP3149498B2 (ja) 厨芥処理機
JP2002079212A (ja) 厨芥処理機
JP3555156B2 (ja) 厨芥処理装置
JP2003230871A (ja) 厨芥処理装置
JP3435795B2 (ja) 厨芥処理装置
JP3250304B2 (ja) ゴミ処理機
JPH07294134A (ja) 厨芥処理装置
JPH10165931A (ja) 厨芥処理機
JPH0882479A (ja) 厨芥処理機
JP3006365B2 (ja) 厨芥処理機
JP3427541B2 (ja) 厨芥処理機
JP3206020B2 (ja) ごみ処理装置
JPH07260354A (ja) 厨芥処理装置
JPH0655157A (ja) 厨芥処理機
JPH08193784A (ja) 生ゴミ処理装置
JPH07215401A (ja) 厨芥処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees