JP3232212B2 - マイクロウェーブオーブン - Google Patents

マイクロウェーブオーブン

Info

Publication number
JP3232212B2
JP3232212B2 JP14181495A JP14181495A JP3232212B2 JP 3232212 B2 JP3232212 B2 JP 3232212B2 JP 14181495 A JP14181495 A JP 14181495A JP 14181495 A JP14181495 A JP 14181495A JP 3232212 B2 JP3232212 B2 JP 3232212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
sensor
drink
distance
microwave oven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14181495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08159479A (ja
Inventor
鍾郁 夫
光均 ▲鄭▼
Original Assignee
エルジー電子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー電子株式会社 filed Critical エルジー電子株式会社
Publication of JPH08159479A publication Critical patent/JPH08159479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3232212B2 publication Critical patent/JP3232212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C7/00Stoves or ranges heated by electric energy
    • F24C7/08Arrangement or mounting of control or safety devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/6447Method of operation or details of the microwave heating apparatus related to the use of detectors or sensors
    • H05B6/645Method of operation or details of the microwave heating apparatus related to the use of detectors or sensors using temperature sensors
    • H05B6/6455Method of operation or details of the microwave heating apparatus related to the use of detectors or sensors using temperature sensors the sensors being infrared detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマイクロウェーブオーブ
ン(microwave oven)に関係し、特に飲食物表面の輻
射温度を遠隔で検出し、飲食物とセンサとの距離を補償
して正確な調理制御を行うのに適するようにしたマイク
ロウェーブオーブンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のマイクロウェーブオーブンは温度
センサ、湿度センサ、蒸気センサ、重量センサ等を用い
て調理状況を検出し、これにより自動調理を行うに際し
て、例えば飲食物の量を知るために重量感知センサで飲
食物の重量を測定して調理完了時点を決定したり、任意
の点の温度や湿度やガス等を感知して残りの調理時間を
算出して調理を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の技術で
は、マイクロウェーブオーブンは飲食物からの湿度、ガ
ス、蒸気及び周囲温度の変化を測定して調理するために
限界があり、特に解凍の場合に重量の感知等により解凍
時間を決定するとき、容器の材質及び大きさによる誤差
や、置き場による偏心誤差等が発生するので、オーブン
の動作にエラーを発生させるおそれがある。そして、一
般的な解凍調理モードは冷凍肉類等が煮えることを防ぐ
ためにマグネトロンの作動を充分な時間間隔をもってオ
ン/オフするが、このようなモードを使用すると、解凍
完了時点にまで時間がかかりすぎるという短所があっ
た。
【0004】一方、最適の調理状況を検出して調理を行
う目的で飲食物の輻射温度を感知し調理を行う方法とし
て、赤外線センサを用いて感知する方法及びこれを用い
た調理制御に関し既に発表された技術がある。この技術
によれば、センサと飲食物との距離に応じて出力信号の
差が生じるので、正確な調理状況の検出及び制御が難し
いという短所があった。
【0005】従って、本発明の目的は、一定の距離を置
いて少なくとも2個以上のセンサを配置し、そのセンサ
の出力を演算した後センサの出力信号を用いて飲食物と
センサとの距離を2次方程式の解により補償することに
より、飲食物の表面温度を正確に感知できるようにした
マイクロウェーブオーブンを提供することにある。
【0006】本発明の別の目的は、2個以上のセンサか
ら出力される信号を一定の周期によって受け入れて飲食
物の表面の輻射温度を計算した後、基準値と比べてマグ
ネトロンの発振モードを制御するようにしたマイクロウ
ェーブオーブンを提供することにある。
【0007】本発明のさらに別の目的は、センサで求め
た飲食物の表面温度の情報に基づいて調理状況の検出が
難しい解凍、暖め等のように水の沸騰点以下で調理が完
了される場合の最適の調理のために、マグネトロンを制
御できるようにしたマイクロウェーブオーブンを提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のマイクロウェー
ブオーブンは、加熱中の飲食物からの熱光線を、その飲
食物から距離X1だけ離れて配置された位置にて感知す
る第1センサと、加熱中の飲食物からの熱光線を、その
飲食物から距離X1+X2だけ離れて配置された位置に
感知する第2センサとを備え、前記第1及び第2セン
サにてそれぞれ一定の周期で検出される熱光線量と、
1センサから飲食物までの距離X1と第2のセンサから
飲食物までの距離X1+X2との差に基づいて、該第1
センサと該飲食物との距離に関する情報を求め、求めら
れた距離に関する情報に基づいて、該第1センサの出力
を補償し、補償された第1センサの出力に基づいて該飲
食物の表面温度を検出し、検出された飲食物の表面温度
を基準値と比較して、該飲食物の加熱を制御することを
特徴とし、そのことにより、上記目的が達成される。
【0009】前記センサは赤外線センサであることが好
ましい。
【0010】
【0011】
【0012】前記第1および第2のセンサによって検出
される熱光線量をそれぞれT1およびT2とすると、前
記制御手段は、次の2次方程式に基づいて、第1センサ
と飲食物の表面との距離X1を求めることが好ましい。 (T2一T1)×X12+2×T2×X2×X1+X22
×T2=0
【0013】前記センサからの出力で行う演算は実時間
もしくは参照用テーブル(look-uptable)を用いて、距
離が補償された飲食物の表面温度を検出することができ
るようにしてもよい。
【0014】
【0015】前記センサの配置自由度を高めるために、
飲食物からの熱光線を反射させてセンサに入射させる少
なくとも一つ以上の反射膜をさらに具備してもよい。
【0016】前記反射膜は、飲食物からの一方向の熱光
線の1/2は反射させ残り1/2は透過させる1/2反
射膜であってもよい。
【0017】
【作用】本発明のマイクロウェーブオーブンによれば、
加熱中の飲食物からの熱光線を感知するための少なくと
も第1及び第2センサを含む複数のセンサを用いること
により、センサからの出力信号を用いて各センサと飲食
物との距離の偏差に構わず正確な飲食物の表面温度を求
めることができる。これは、複数のセンサが一定の距離
を置いて配置され、異なる距離で飲食物からの熱光線を
受け取るようにすれば、複数のセンサ出力に基づいて、
各センサと飲食物との距離を演算で求めることができる
からである。
【0018】
【実施例】以下、図面を参照しながら、本発明によるマ
イクロウェーブオーブンの実施例を詳しく説明する。
【0019】本実施例のマイクロウェーブオーブンは、
図2に示すように、加熱中の飲食物(Food)から発生す
る熱を感知するための第1及び第2赤外線センサ11及
び12と、この第1及び第2赤外線センサ11及び12
からの信号を用いて各赤外線センサと飲食物との距離の
偏差に構わず、正確な飲食物の表面温度を求める信号処
理部21a及び21bと、この信号処理部21a及び2
1bのアナログ信号をディジタル信号に変換するアナロ
グ/ディジタル信号変換器22a及び22bと、このア
ナログ/ディジタル信号変換器22a及び22bにより
変換された信号の入力を受けて飲食物の状態を認識し、
調理方法に応じてモータ15とマグネトロン13を制御
する制御部23と、この制御部23の出力信号に基づい
てマグネトロンをオン/オフさせるためのスイッチング
部25と、このスイッチング部25のオン/オフ動作に
応じてこのマグネトロンを動作させる高電圧回路部28
と、飲食メニューや飲食調理方法を選択するためのキー
ボード27とから構成されている。
【0020】尚、マイクロウェーブオーブンの調理状態
検出回路へ信号を伝達する赤外線センサが付着している
マイクロウェーブオーブンの内部構成図は、図1に示す
ように、第1及び第2赤外線センサ11及び12を一定
の距離をおいて本体18の上側外壁に設け、飲食物から
発生する赤外線のみを通過させて水蒸気等によりセンサ
が汚染されることを防止するための赤外線フィルター2
0a及び20bを、その本体18の上側内壁に設けてい
る。その他のマグネトロン(Magnetron、磁電
管)13、ウェーブガイド(Waveguide、導波
管)14及び回転モータ15等は一般的な構成通りに設
ける。
【0021】このように構成された本発明の作用及び
を図面を参照して詳しく説明する。使用者が飲食物を
オーブン本体18の回転テーブル16上に載せて、キー
ボード27を介して選択された調理方法及び飲食メニュ
ーに関連したキーを押すと、これを制御部23で認識し
た後、ドアの開閉状態をドア開閉部26により感知して
ドアが閉まっている状態なら、スイッチング部25と高
電圧回路部28を制御することにより、マグネトロン1
3を発振させてマイクロ波をウェーブガイド14を通っ
て飲食物に加え、モータドライブ24によってモータ1
5を駆動して回転テーブル16が回転するようにする。
【0022】こうして飲食物の調理方法が行われるに伴
ってその飲食物から赤外線が発生すると、該赤外線は赤
外線フィルター20a及び20bを通ってフィルタリン
グされて水蒸器等により汚染されることを防止する。
【0023】このようにフィルタリングされた信号の入
力を受けた第1及び第2の赤外線センサ11及び12
は、その信号を信号処理部21a及び21bに伝達す
る。
【0024】本実施例の赤外線センサはシリコンダイア
フラムを用いて製作されたものであり、飲食物からの熱
を赤外線センサ等のセンサで感知するに際して、センサ
で感知される感知量は、飲食物の表面とセンサとの距離
の自乗に反比例することを用いて、温度を補償すること
を基本概念とする。
【0025】前記信号処理部21a及び21bでは、セ
ンサを介して入力される信号を各々増幅して温度補償を
し、その後、アナログ/ディジタル信号変換器22a及
び22bでディジタル信号に変換して制御部23へ伝達
する。ディジタル信号を受け取った制御部23では、飲
食物の調理方法に応じてマグネトロン13とモータ15
を制御する。以下、これについて詳細に説明する。
【0026】図1及び図3のように、第1及び第2赤外
線センサ11及び12を、飲食物からの距離をX2だけ
変えて配置する。ここで、第1センサ11と飲食物の表
面との距離をX1とし、第2センサ12と飲食物との距
離を(X1+X2)とする。この場合において、飲食物
とセンサとの距離に生じた差を補正する方法について考
える。ここで、飲食物の表面における輻射温度をTと
し、第1赤外線センサ11からの信号をT1、第2赤外
線センサ12からの信号をT2とすると、以下の式が成
り立つ。
【0027】 T1 ∝ 1/(X1 2 ×T)………(1) T2 ∝ 1/{(X1+X2) 2 ×T}………(2) なお、記号∝は、その左辺と右辺とが比例関係にあるこ
とを示している。上式に示されていない比例定数は、実
験などにより決定され得る。
【0028】式(1)を式(2)に代入すると、下式が
得られる。
【0029】(T2一T1)×X12+2×T2×X2
×X1+X22×T2=0 ここで、X1のみを変数と考えると、上記等式は、X1
に関する2次方程式である。この2次方程式を解いて、
X1の値を求め、そのX1の値を前記式(1)に代入す
ると、飲食物表面の輻射温度が求められる。即ち、飲食
物とセンサとの距離を2次方程式の解により補償するの
で、距離に構わず飲食物の表面温度を測定することがで
きる。
【0030】前記の方式により、センサと飲食物との距
離が異なる飲食物Bの場合でも求めることができるよう
になる。飲食物Bの場合、第1のセンサ11と飲食物B
の表面との距離はX1’となり、第2のセンサ12と飲
食物との距離は(X1’+X2)となる(図3)。ま
た、第1赤外線センサ11からの信号をT1’、第2赤
外線センサ12からの信号をT2’とすると、飲食物B
の表面の輻射温度はT’となり、同様の2次方程式が得
られる。ここで、演算は、実時間或いは参照用テーブル
(lookーup table)を用いて行われ、距離が補償された
飲食物の表面温度を検出する。
【0031】アナログ/ディジタル信号変換器22a及
び22bを介して入った信号を一定の周期によって受け
入れ、式(1)及び(2)により飲食物の表面の輻射温
度を計算した後、基準値と比較してマグネトロン13の
発振モードを制御する。このように求めた飲食物の表面
の輻射温度は、実際飲食物の種類、大きさ、形態に構わ
ず比較的正確な調理状況を提供する。このことにより、
マイクロウェーブオーブンの自動調理、特に調理状況の
検出が難しい解凍、暖め等のように水の沸騰点以下で調
理が完了する場合の調理に用いることができる。
【0032】図4に示す例では、反射膜を用いて2個の
センサと飲食物との距離に一定の差を与えている。具体
的には、2個のセンサの検出面を互いに直角となるよう
に配置し、第2のセンサ12に対して反射膜42を設け
る。飲食物から第1の赤外線センサ11までの距離と飲
食物から反射膜42までの距離とをほぼ一定に設定す
る。反射膜42から第2のセンサ12までの距離に基づ
いて、飲食物の形状による検出誤差を補償する。
【0033】図4の実施例のようにセンサを配置するこ
とにより、センサの位置の選択幅を広げることができる
という効果を得る。また、図5の実施例に示すように、
センサり検出面を互いに直角となるように配置し、1/
2反射膜51を用いて飲食物から放出される熱光線の1
/2は反射させ残り1/2は透過させてもよい。このよ
うに反射膜を用いたセンサの配置はモジュール設計にお
いて、設計の自由度を広げるばかりではなく、センサ汚
染の対策としても考えることができる。
【0034】本発明の実施例では、2個の赤外線センサ
11及び12を用いているが、2個よりい多い赤外線セ
ンサを用いることもできる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、従来では温度セン
サ、湿度センサ、ガスセンサ、重量センサ等を用いて間
接的に飲食物の温度を読み取ったが、本発明では複数個
の赤外線センサを用いて飲食物の表面温度を直接読み取
ることにより、正確な調理状態の検出を可能とし、従来
の赤外線センサと飲食物との距離の変化に対する出力の
偏差が大きいという短所を改善するために、補償用の赤
外線センサを用いてその出力偏差を補正することにより
解凍や暖め等の自動制御調理を可能とした。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるマイクロウェーブオーブンの内部
構成図である。
【図2】本発明のマイクロウェーブオーブンの構成を示
すブロック図である。
【図3】図1のマイクロオーブンにおいて、飲食物A及
びBの表面からの輻射温度の感知を説明するための説明
図である。
【図4】本発明によるマイクロオーブンにおけるセンサ
の他の配置例を示す図である。
【図5】本発明によるマイクロオーブンにおけるセンサ
の更に他の配置例を示す図である。
【符号の説明】
11 第1赤外線センサ 12 第2赤外線センサ 13 マグネトロン 14 ウェーブガイド 15 回転モータ 16 回転テーブル 18 オーブン本体 21a、21b 信号処理部 22a、22b アナログ/ディジタル変換器 23 制御部 24 モータドライブ 25 スイッチング部 26 ドア開閉部 27 キーボード 28 高電圧回路部 42 反射膜
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−39929(JP,A) 特開 昭63−58024(JP,A) 実開 昭58−195999(JP,U) 実開 昭58−153902(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F24C 7/02 330 F24C 7/02 320

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱中の飲食物からの熱光線を、その飲
    食物から距離X1だけ離れて配置された位置にて感知す
    る第1センサと、加熱中の飲食物からの熱光線を、その飲食物から距離X
    1+X2だけ離れて配置された位置にて 感知する第2セ
    ンサとを備え、前記 第1及び第2センサにてそれぞれ一定の周期で検出
    される熱光線量と、第1センサから飲食物までの距離X
    1と第2のセンサから飲食物までの距離X1+X2との
    差に基づいて、該第1センサと該飲食物との距離に関す
    る情報を求め、求められた距離に関する情報に基づい
    て、該第1センサの出力を補償し、補償された第1セン
    サの出力に基づいて該飲食物の表面温度を検出し、検出
    された飲食物の表面温度を基準値と比較して、該飲食物
    の加熱を制御することを特徴とするマイクロウェーブオ
    ーブン。
  2. 【請求項2】 前記センサは赤外線センサであることを
    特徴とする請求項1に記載のマイクロウェーブオーブ
    ン。
  3. 【請求項3】 前記第1および第2のセンサによって検
    出される熱光線量をそれぞれT1およびT2とすると、
    前記制御手段は、次の2次方程式に基づいて、第1セン
    サと飲食物の表面との距離X1を求めることを特徴とす
    る請求項1に記載のマイクロウェーブオーブン。 (T2一T1)×X12+2×T2×X2×X1+X22
    ×T2=0
  4. 【請求項4】 前記センサからの出力で行う演算は実時
    間もしくは参照用テーブル(look-up table)を用い
    て、距離が補償された飲食物の表面温度を検出すること
    ができるようにしたことを特徴とする請求項3に記載の
    マイクロウェーブオーブン。
  5. 【請求項5】 前記センサの配置自由度を高めるため
    に、飲食物からの熱光線を反射させてセンサに入射させ
    る少なくとも一つ以上の反射膜をさらに具備することを
    特徴とする請求項1に記載のマイクロウェーブオーブ
    ン。
  6. 【請求項6】 前記反射膜は、飲食物からの一方向の熱
    光線の1/2は反射させ残り1/2は透過させる1/2
    反射膜であることを特徴とする請求項5に記載のマイク
    ロウェーブオーブン。
JP14181495A 1994-06-11 1995-06-08 マイクロウェーブオーブン Expired - Fee Related JP3232212B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1994-13192 1994-06-11
KR1019940013192A KR0129239B1 (ko) 1994-06-11 1994-06-11 마이크로웨이브 오븐의 조리상태 검출장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08159479A JPH08159479A (ja) 1996-06-21
JP3232212B2 true JP3232212B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=19385136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14181495A Expired - Fee Related JP3232212B2 (ja) 1994-06-11 1995-06-08 マイクロウェーブオーブン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5693247A (ja)
JP (1) JP3232212B2 (ja)
KR (1) KR0129239B1 (ja)
CN (1) CN1105266C (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997003323A1 (fr) * 1995-07-12 1997-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de chauffage uniforme d'une pluralite d'aliments et appareil de cuisson
JP2950796B2 (ja) * 1996-06-11 1999-09-20 エルジー電子株式会社 電子レンジの温度測定装置及びその測定方法
JP3128524B2 (ja) * 1997-01-31 2001-01-29 三洋電機株式会社 電子レンジ
KR100275887B1 (ko) * 1997-11-14 2001-02-01 구자홍 전자레인지의 온도보상방법
GB2335746B (en) * 1998-03-24 2000-10-11 Samsung Electronics Co Ltd Microwave oven with food quantity detection
FR2779520B1 (fr) * 1998-06-09 2000-07-28 Moulinex Sa Capteur de temperature et appareil electromenager comportant un tel capteur
WO2000028292A1 (en) 1998-11-05 2000-05-18 Premark Feg L.L.C. Systems and methods for non-invasive assessment of cooked status of food during cooking
JP3762580B2 (ja) * 1999-08-12 2006-04-05 株式会社東芝 加熱調理器
JP2001241669A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Sanyo Electric Co Ltd 電子レンジ
US7191698B2 (en) * 2003-04-03 2007-03-20 Battelle Memorial Institute System and technique for ultrasonic determination of degree of cooking
US20050019469A1 (en) * 2003-06-25 2005-01-27 Joseph Bango Ionization type cooking monitor
CN100466871C (zh) * 2003-06-30 2009-03-04 乐金电子(天津)电器有限公司 微波炉检测电路
US20090236334A1 (en) 2006-07-10 2009-09-24 Rf Dynamics Ltd Food preparation
ATE432446T1 (de) * 2006-11-02 2009-06-15 Electrolux Home Prod Corp Vorrichtung und verfahren zum bestimmen der temperatur im inneren eines garguts
US20080319560A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-25 Badr Fayez Automated recipe composer
WO2010059169A1 (en) * 2008-11-24 2010-05-27 Board Of Regents Of University Of Nebraska Conductive concrete for heating and elelctrical safety
EP2239994B1 (en) * 2009-04-07 2018-11-28 Whirlpool Corporation A microwave oven with a regulation system using field sensors
US9398646B2 (en) * 2009-07-10 2016-07-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Microwave heating device and microwave heating control method
CN102052969B (zh) * 2009-10-29 2014-12-24 乐金电子(天津)电器有限公司 一种可获得在高湿环境下食物实际温度的焙烤装置
US20120111204A1 (en) * 2010-11-05 2012-05-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Heating cooker
US9173254B2 (en) 2010-11-05 2015-10-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Infrared ray detection device, heating cooker, and method of measuring temperature of cooling chamber of heating cooker
CN102012050B (zh) * 2010-12-20 2014-06-11 美的集团股份有限公司 具有智能感应功能的微波炉
EP2618634A1 (en) * 2012-01-23 2013-07-24 Whirlpool Corporation Microwave heating apparatus
EP2773163A1 (en) 2013-03-01 2014-09-03 Lekué, SL Microwave oven and method to control automatically the heating and/or cooking of food in said microwave oven
US20160029441A1 (en) * 2013-03-15 2016-01-28 Janson Arthur TAYLOR Preferentially directing electromagnetic energy towards colder regions of object being heated by microwave oven
AU2014312362A1 (en) 2013-08-27 2016-03-10 Duke Manufacturing Co. Food management system
US9668602B2 (en) 2013-09-09 2017-06-06 Whirlpool Corporation Cooking appliance
WO2015037004A1 (en) * 2013-09-12 2015-03-19 Goji Limited Temperature measurement arrangement
US9375149B2 (en) 2014-03-18 2016-06-28 Welch Allyn, Inc. Noncontact thermometry systems and methods
RU2719128C2 (ru) * 2014-04-23 2020-04-17 Конинклейке Филипс Н.В. Способ и устройство приготовления для управления процессом приготовления пищевых продуктов
US10009957B2 (en) 2016-03-30 2018-06-26 The Markov Corporation Electronic oven with infrared evaluative control
EP3394515A1 (de) 2016-04-20 2018-10-31 Vorwerk & Co. Interholding GmbH System zur zubereitung von mindestens einem nahrungsmittel sowie verfahren zum betreiben des betreffenden systems
AU2017344051B2 (en) * 2016-10-13 2023-11-16 Breville Pty Limited Bench mixer whipping process monitor
CN107071953A (zh) * 2017-04-10 2017-08-18 南京航空航天大学 基于加热模式互补的微波加热温度均匀性主动控制方法
CN107595102B (zh) * 2017-09-28 2020-08-11 珠海格力电器股份有限公司 烹饪器具的控制方法、装置和系统、存储介质、处理器
US11882956B2 (en) 2021-05-28 2024-01-30 Whirlpool Corporation Cooking adjustment system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5752724A (en) * 1980-09-11 1982-03-29 Toshiba Corp High-frequency heating apparatus
JPS5784931A (en) * 1980-11-14 1982-05-27 Hitachi Heating Appliance Co Ltd Heat cooking range
JPS61250422A (ja) * 1985-04-25 1986-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd センサ付電子オ−ブンレンジ
JPS62154593A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 株式会社東芝 調理器
JPH01147224A (ja) * 1987-12-03 1989-06-08 Sanyo Electric Co Ltd 調理器
US5180896A (en) * 1990-10-11 1993-01-19 University Of Florida System and method for in-line heating of medical fluid

Also Published As

Publication number Publication date
CN1120148A (zh) 1996-04-10
KR0129239B1 (ko) 1998-04-09
CN1105266C (zh) 2003-04-09
JPH08159479A (ja) 1996-06-21
US5693247A (en) 1997-12-02
KR960003501A (ko) 1996-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3232212B2 (ja) マイクロウェーブオーブン
CA1188537A (en) Temperature measuring apparatus
JP2002075624A (ja) 誘導加熱調理器
KR900008175B1 (ko) 온도검출장치
KR20100010248A (ko) 조리기기 및 온도 제어 방법
US5702626A (en) Automatic cooking controlling apparatus and method employing a narrow viewing angle of an infrared absorptive thermopile sensor
CN102538037A (zh) 加热烹调器
JP4077285B2 (ja) 加熱調理器
EP0854661A2 (en) Microwave oven with safety system
JP2003130366A (ja) 加熱調理器
JPH0587344A (ja) 調理器用加熱制御装置
JPH10196967A (ja) 加熱調理器
WO2007083565A1 (ja) 高周波加熱装置
WO2014087967A1 (ja) 加熱調理器
JP4804560B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPH06201137A (ja) 調理器具
JP3236972B2 (ja) 調理器具
JP2004241220A (ja) 誘導加熱調理器
JP3672767B2 (ja) 電子レンジ
JPH11118156A (ja) 電子レンジ
JP2011253761A (ja) 誘導加熱調理器
JP4029345B2 (ja) 炊飯器
JPH0650543A (ja) 高周波加熱装置
JP3211435B2 (ja) 調理器具
JPH03289916A (ja) 加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010824

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees