JP3229737B2 - 電子部品自動装着装置 - Google Patents

電子部品自動装着装置

Info

Publication number
JP3229737B2
JP3229737B2 JP29667693A JP29667693A JP3229737B2 JP 3229737 B2 JP3229737 B2 JP 3229737B2 JP 29667693 A JP29667693 A JP 29667693A JP 29667693 A JP29667693 A JP 29667693A JP 3229737 B2 JP3229737 B2 JP 3229737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
take
component
nozzle
out nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29667693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07154091A (ja
Inventor
和義 大山
正之 茂原
郁夫 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP29667693A priority Critical patent/JP3229737B2/ja
Publication of JPH07154091A publication Critical patent/JPH07154091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3229737B2 publication Critical patent/JP3229737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子部品を取出ノズル
で保持して該ノズルの上下動によりプリント基板に該部
品を装着する電子部品自動装着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種電子部品自動装着装置が特開平4
−148598号公報に開示されており、取出ノズルに
相当する吸着ノズルに吸着し保持され搬送され、XYテ
−ブルの移動によりプリント基板を所定の位置に位置決
めし前記ノズルが下降して電子部品の装着が行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来技術
では、電子部品の装着後に取出ノズルか上昇し、次の部
品装着位置に基板を位置決めするためにXYテ−ブルは
移動を開始するが、基板に装着済みの部品がありその部
品が現在のノズルの位置より近くまた部品高さが高い場
合には、早いタイミングで移動を開始すると、上昇中の
取出ノズルに当り装着済みの部品がずれてしまうため、
ある程度ノズルの上昇するのを待って移動を開始する必
要があった。即ち、EIAJ規格で定められた部品厚の
最大値は6.5mmであるので、ノズル下端が6.5m
mよりも上昇するタイミングでXYテ−ブルの移動を開
始するようになされていた。そのためXYテ−ブルの移
動の開始を早めても装着済みの部品に干渉しない場合で
も一番高い部品に合わせた遅いタイミングでしか移動を
することができなかったが、部品装着の高速化に伴い、
部品装着のサイクル時間が短くしようとすると、移動可
能な時間が限られ高速化の妨げとなっていた。
【0004】そこで本発明は、装着済みの電子部品とノ
ズルが干渉することなくかつプリント基板の位置決めに
要する時間を長くとれるようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、電子
部品を保持して搬送する取出ノズルと、プリント基板を
載置するXYテーブルと、前記取出ノズルと前記XYテ
−ブルを相対的に移動させ位置決めさせる相対位置決め
駆動手段とを有し該位置決め駆動手段がプリント基板を
取出ノズルに位置決めした基板位置に取出ノズルが下降
して電子部品を装着し装着後に上昇する電子部品自動装
着装置において、プリント基板に既に装着された電子部
品の高さと取出ノズルに吸着されている電子部品の高さ
とに基づいて取出ノズルに装着済みの電子部品が干渉し
ないように前記相対位置決め駆動手段による相対移動の
開始タイミングを決定する決定手段と、該決定手段の決
定したタイミングで前記相対位置決め駆動手段に取出ノ
ズルとXYテ−ブルの相対移動を開始させるよう制御す
る制御手段とを設けたものである。
【0006】また本発明は、ロータリテーブルの間欠回
転により該テーブルの周縁に所定間隔で取出ノズルが電
子部品を保持して搬送し、駆動手段に駆動されたXYテ
−ブルが前記ロータリテーブルの間欠回転毎に移動して
載置するプリント基板を所定の位置に位置決めし、前記
取出ノズルが前記間欠回転に同期して下降して前記部品
を該基板に装着し装着後に上昇する電子部品自動装着装
置において、前記各間欠回転毎にプリント基板に既に装
着された部品の高さと取出ノズルに吸着されている電子
部品の高さとに基づいて取出ノズルに装着済みの電子部
品が干渉しないように前記XYテ−ブルの移動開始タイ
ミングを決定する決定手段と、該決定手段の決定したタ
イミングで前記XYテ−ブルが移動開始するよう前記駆
動手段を制御する制御手段を設けたものである。
【0007】また本発明は、電子部品を保持して搬送す
る取出ノズルと、プリント基板を載置するXYテーブル
と、前記取出ノズルと前記XYテ−ブルを相対的に移動
させ位置決めさせる相対位置決め駆動手段とを有し該位
置決め駆動手段がプリント基板を取出ノズルに位置決め
した基板位置に取出ノズルが下降して電子部品を装着し
装着後に上昇する電子部品自動装着装置において、プリ
ント基板に既に装着された電子部品のうちの最大高さと
取出ノズルに吸着されている電子部品の高さとに基づい
取出ノズルに装着済みの電子部品が干渉しないように
前記相対位置決め駆動手段による相対移動の開始タイミ
ングを決定する決定手段と、該決定手段の決定したタイ
ミングで前記相対位置決め駆動手段に取出ノズルとXY
テ−ブルの相対移動を開始させるよう制御する制御手段
とを設けたものである。
【0008】
【作用】請求項1の構成によれば、制御手段は決定手段
がプリント基板に既に装着された電子部品の高さと取出
ノズルに吸着されている電子部品とに基づいて取出ノズ
ルに装着済みの電子部品が干渉しないように前記相対位
置決め駆動手段による相対移動の開始タイミングを決定
すると、該決定手段の決定したタイミングで前記相対位
置決め駆動手段に取出ノズルとXYテ−ブルの相対移動
を開始させるよう制御する。
【0009】請求項2の構成によれば、制御手段は決定
手段が各間欠回転毎にプリント基板に既に装着された
品の高さと取出ノズルに吸着されている電子部品とに基
づいて取出ノズルに装着済みの電子部品が干渉しないよ
うに前記XYテ−ブルの移動開始タイミングを決定する
と、該決定手段の決定したタイミングで前記XYテ−ブ
ルが移動開始するよう前記駆動手段を制御する。
【0010】請求項3の構成によれば、制御手段は決定
手段がプリント基板に既に装着された電子部品のうちの
最大高さと取出ノズルに吸着されている電子部品とに基
づいて取出ノズルに装着済みの電子部品が干渉しないよ
うに前記相対位置決め駆動手段による相対移動の開始タ
イミングを決定すると、該決定手段の決定したタイミン
グで前記相対位置決め駆動手段に取出ノズルとXYテ−
ブルの相対移動を開始させるよう制御する。
【0011】
【実施例】以下本発明の一実施例を図に基づき詳述す
る。図2及び図3に於て、1はY軸モータ2の回動によ
りY方向に移動するYテーブルであり、3はX軸モータ
4の回動によりYテーブル1上でX方向に移動すること
により結果的にXY方向に移動するXYテーブルであ
り、チップ状電子部品5(以下、チップ部品あるいは部
品という。)が装着されるプリント基板6が図示しない
固定手段に固定されて載置される。
【0012】7は供給台であり、チップ部品5を供給す
る部品供給ユニットとしての部品供給装置8が多数台配
設されている。9は供給台駆動モータであり、ボールネ
ジ10を回動させることにより、該ボールネジ10が嵌
合し部品供給部としての供給台7に固定されたナット1
1を介して、供給台7がリニアガイド12に案内されて
X方向に移動する。13は間欠回動するロータリテーブ
ルであり、該テーブル13の外縁部には取り出しノズル
としての吸着ノズル14を6本有する装着ヘッド15が
間欠ピッチに合わせて等間隔に配設されている。
【0013】Iはロータリテーブル13の間欠回転によ
り吸着ノズル14が供給装置8より部品5を吸着し取出
す装着ヘッド15の停止位置である吸着ステーションで
あり、該吸着ステーションIにて吸着ノズル14が部品
5を吸着する。16は吸着ノズル14が吸着する部品5
の位置ずれを部品5の下面をカメラにて所定の視野範囲
で撮像しその撮像画面を認識処理して認識する部品認識
装置であり、認識ステ−ションIIに設けられている。
【0014】認識ステーションIIの次の装着ヘッド1
5の停止する位置が角度補正ステーションIIIであ
り、認識装置16の認識結果によるチップ部品5の角度
位置ずれを補正する角度量を予め決められた図示しない
装着データに示される角度量に加味した角度量だけヘッ
ド回動装置17が装着ヘッド15をθ方向に回動させ
る。
【0015】角度補正ステーションIIIの次の次の停
止位置が、装着ステーションIVであり、前記基板6に
該ステーションの吸着ノズル14の吸着する部品5が装
着される。20は上下動する昇降棒であり、部品供給装
置8の揺動レバー21に係合して揺動させチップ部品5
を所定間隔に封入した図示しない部品収納テープを該間
隔に合わせて間欠送りさせ吸着ノズル14の部品吸着位
置にチップ部品5を供給する。22は該図示しない部品
収納テープを巻回するテープリールである。
【0016】次に、装着ヘッド15について図4に基づ
いて説明する。装着ヘッド15はロータリテーブル13
を貫通して上下動可能なシャフト18の下端部に取り付
けられており該シャフト18は吸着ステ−ションI及び
装着ステ−ションIVで図示しないカムの回動によりロ
ータリテーブルの1つのステ−ションから次のステ−シ
ョンまで回転する1回の間欠回転の間に同期して上下動
して部品吸着及び部品装着動作をするものである。該装
着ヘッド15には、垂直な軸の周りに即ちθ方向に回転
可能な回転体33が設けられており、該回転体33を貫
通して上下動可能に吸着ノズル14が取り付けられ該ノ
ズル14の上下動は回転体上に立設されたガイド棒34
に案内され該ガイド棒34を貫通させるノズル14に形
成された係合片35にガイド棒34の周りに巻装された
圧縮バネ36が係合し、吸着ノズル14は下方に付勢さ
れている。37は吸着ノズル14を装着ヘッド15に収
納させるか突出させた位置で保持する保持レバーであ
る。チップ部品5は突出した吸着ノズル14に吸着され
搬送されるのであるが、プリント基板6への装着時に装
着ヘッド15が下降して部品5が基板6に当接した後も
装着ヘッド15は下降を続けるが、バネ36が圧縮され
ることにより部品厚分が吸収され吸着ノズル14はヘッ
ド15に対して上昇することができるものである。
【0017】次に、図1に基づき制御ブロックについて
説明する。24は制御手段としてのCPUであり、RO
M25に記憶されたプログラムに従ってRAM26に記
憶されたデータに基づき、部品装着に係わる種々の動作
を制御する。該CPU24にはインターフェース27を
介してカムポジショナ29並びに駆動回路30を介して
Y軸モータ2、X軸モータ4及びインデックスモータ3
1等が接続されており、前記CPU24により制御され
るようになされている。
【0018】前記カムポジショナ29は前記図示しない
インデックスユニットの入力軸の回転角度を検出するも
のであり、回転の原点を0度として1回転360度の間
の回転角度位置を検出しCPU24にその検出角度を出
力するものである。該インデックスユニットの出力軸に
ロータリテーブル13の回転軸が接続されているもので
あり、インデックスユニットの前記入力軸と同期して回
転するカムにより吸着ステ−ションI及び装着ステ−シ
ョンIVでの装着ヘッド15の上下動及び昇降棒20の
上下動が駆動されるため、ロータリテーブル13の1間
欠回転に同期して部品吸着及び部品装着動作が行われる
ものである。このインデックスユニットの入力軸の1回
転の期間即ちロータリテーブル13の1間欠回転の期間
を1サイクルといい、このサイクルの時間(以下サイク
ルタイムという。)が短い程高速で部品装着ができ、予
めチップ部品5毎に決められたサイクルタイムとなるよ
うにインデックスモータ31の速度がCPU24に制御
される。
【0019】ROM25には図5に示す先付部品高さに
応じたXYテ−ブルスタート角度のタイミング表が記憶
されているが、このタイミング表について説明する。先
付部品とは、基板6に装着済みのチップ部品5のことで
あるが、当該電子部品自動装着装置に搬送されてきた段
階で既に先付けされたもの、例えば2台の電子部品自動
装着装置で部品5の装着をしていて2台目の装置に搬送
されている基板6に先付けされている場合等や、当該装
置で既に装着された場合があるが両者の扱いは同じであ
る。
【0020】図13のように先付の部品5がある場合、
この部品5の高さが高い場合には吸着ノズル14の下端
面がこの高さよりも部品5を装着した後上昇しなけれ
ば、当って干渉してずれてしまうのでXYテ−ブル3の
移動をスタートできず、また図14のように基板6に先
付のチップ部品5が無い場合には、装着後に装着した部
品5よりノズル14が離れて上昇したところでXYテ−
ブル3を移動開始させることができ、前述のように高い
装着済みのチップ部品5がある場合よりも早いタイミン
グで移動スタートできる。
【0021】図15には1サイクルタイムの間の横軸を
0度から360度までの角度とした場合のノズル14の
下端位置を縦軸に表したグラフが表されているが、図1
2のように部品高さHの先付部品がある場合には、余裕
距離Aを加えた高さ位置での角度位置θ1sよりスター
ト可能であるが、図14の場合にはそれよりも早い図1
5のθnsの角度位置よりXYテ−ブル3をスタートす
ることが可能となる。従って時間「t2」早く移動でき
るためXYテ−ブル3を移動可能な時間が長くなり、最
高速度で移動するときの移動可能な距離が長くなりまた
は、同じ距離移動する場合でも低速で移動でき振動を押
さえ駆動系の寿命を伸ばすことができる。タイミング表
には図5に示すように先付部品の高さに合わせて移動ス
タートタイミングが角度で示されており、タイミングス
テップ毎に例えば先付部品の高さ0.5mm間隔で0.
5mmから10mm程度までを格納しておくことができ
る。この間隔はもっと大きくてもよく2段階でも効果が
ある。
【0022】また、最大高さ10mmまでにしておくこ
とで規格外の高さの部品にも対応できる。また本実施例
では、XYテ−ブル3の停止するタイミングはEIAJ
規格の最大部品高さである6.5mmの先付部品があ
り、6.5mmのチップ部品5を吸着した状態である場
合を想定した一番早く停止するタイミングであるカムポ
ジショナ29の検出角度θSTに固定して該角度位置を
ROM25は記憶している。
【0023】前記RAM26には図6に示されるような
オペレーションデータ、図7に示すような装着データ、
図8に表示されるような部品配置データ及び図9に示さ
れるような部品種データが格納される。装着データは部
品装着対象のプリント基板6の種類毎に異なるものであ
り、プリント基板6の種類毎にRAM26に記憶される
ものであるが、装着の順番を示すステップ番号毎にリー
ル番号、Xデータ(「X」と表示してある欄)、Yデー
タ(「Y」と表示してある欄)及びθデータ(「θ」と
表示してある欄)が格納されている。リール番号は供給
台7の部品供給装置8の配設位置を示す番号であり、図
2の例えば右側より「1」「2」…と供給装置8の配設
位置に応じて番号が付されている。Xデータ及びYデー
タはプリント基板6上のチップ部品5を装着すべきXY
位置座標を表し、θデータはチップ部品5が装着される
べきθ方向を即ち吸着されたチップ部品5の回動すべき
角度量を示す。「C」の欄の「E」はこのステップ番号
でプリント基板6の1枚当りの部品装着が終了すること
を示す。
【0024】前記部品配置データは供給台7上にどのよ
うに部品供給装置8が配設されているかを示すものであ
り、リール番号毎に部品供給装置8が供給する部品5の
種類を示す部品品種が格納されている。前記オペレーシ
ョンデータはプリント基板6の種類毎に部品装着に係る
種々のデータを格納するもので、例えば図6に示すよう
に基板6のサイズ、基板厚、基板6に先付部品が有るか
どうか示す「先付部品有無」のデータ及び先付部品高さ
のデータ等が格納されている。
【0025】部品配置データは供給台7上のリール番号
毎の部品供給装置8の供給する部品種が格納されたもの
である。前記部品種データは前記部品種毎に作成されR
AM26内に記憶されており、当該部品種のチップ部品
5をプリント基板6に装着するために各ステ−ションの
各装置がなすべき作業を該部品5に合わせて制御できる
ようにするための種々のデータが格納されている。例え
ば、図8に示されているように部品厚のデータ、部品X
サイズ及び部品Yサイズのデータ並びに部品種毎の各ス
テ−ションの作業毎のサイクルタイムが格納されてい
る。
【0026】CPU24は装着データでステップ番号毎
にリール番号を読み込むと部品配置データの同じリール
番号の部品種を読み込み、部品種データの当該部品種の
各データを読み込み必要な制御をするものである。ま
た、ROM25には前記余裕量「A」が格納されてい
る。RAM26にはさらに、先付部品高さメモリ40及
びタイミングステップカウンタ41が設けられている。
【0027】以上の構成により以下動作について説明す
る。先ず、図示しない自動運転を開始させる画面にて、
図示しない始動キーを押し、電子部品自動装着装置の部
品装着の自動運転を開始させる。次に、CPU24は図
10のフローチャートに従い部品装着対象の基板6に先
付部品があるかどうかの判定を行う。
【0028】即ち、RAM26に格納された図6のオペ
レーションデータの先付部品有無のデータをチェックす
るが、「有」であるので先付部品高さメモリ40に先付
部品高さ「hs」をセットする。次に、ロータリテーブ
ル13の間欠回転に合わせて、モータ9の回転によるボ
ールネジ10の回転により供給台7がリニアガイド12
に沿って移動し、図7の装着データのステップ番号
「1」のリール番号「1」に配設された部品供給装置8
が、吸着ステ−ションIに移動して停止する。
【0029】次に、ロータリテーブル13の回動により
吸着ステ−ションIに停止した装着ヘッド15のすでに
選択されている吸着ノズル14により部品供給装置8の
供給する部品種「R1」のチップ部品5が吸着される。
次に、ロータリテーブル13の回動により装着ヘッド1
5が認識ステ−ションIIに達すると、吸着ノズル14
の吸着しているチップ部品5の位置ずれの認識が行われ
る。
【0030】次に、ロータリテーブル13が回動して該
ヘッド15が角度補正ステーションIIIに達すると、
装着データのθデータの「θ1」に認識ステ−ションに
て認識されたうちの角度ずれを補正する角度量を加えた
角度量だけヘッド回動装置17により吸着ノズル14が
回動されるよう、CPU24は制御する。次に、該ヘッ
ド15は装着ステ−ションIVに達し、認識装置16に
認識された位置ずれを補正してYテーブル1及びXYテ
ーブル3がモータ2、4の回動によりXY方向に移動し
て、プリント基板6上の(X1,Y1)の位置にチップ
部品5は装着される。この部品5を装着するために装着
ヘッド15が下降する前に図12のフローチャートと比
較して当該部品5の高さを部品種データから読み出し、
今までの値から「A」マイナスした値と比較して小さい
のでメモリ40の値をそのままとして、図11のフロー
チャートに従って、部品装着後のXYテ−ブル3のスタ
ートタイミングの算出を行う。
【0031】即ち、タイミングステップT1がタイミン
グステップカウンタ41(図11のフローチャートでは
Tカウンタという。)に格納され図5のタイミング表の
先付部品高さhとメモリ40より読み出した値と比較す
るが、hのほうが「hs+A」よりも小さいのでカウン
タ41をT2に歩進して再度比較する動作を繰り返し例
えばT3の時にメモリ41のほうが小さくなったとする
と、スタートタイミングθ3sがスタートタイミングと
して算出される。
【0032】この結果より現在のサイクルタイムがC1
であるとすると、C1×(360−θ3s)/360に
次のサイクルの固定されたストップタイミングの角度よ
り算出される移動可能時間を加算した時間が次のXYテ
−ブル3の移動可能時間となるので次の移動距離を装着
データのXデータ及びYデータより算出して、この時間
内に移動可能であるかを判断する。
【0033】この間に、装着ヘッド15の下降により吸
着ノズル14は下降して部品5がプリント基板6に装着
される。部品5がプリント基板6に当接してからもしば
らくは装着ヘッド15が下降するがバネ36に吸収され
ノズル14はこの位置で下降せずにおり、装着ヘッド1
5が上昇してもしばらくはノズル14は部品5を押さえ
た状態を続けてから部品5より離れ、先付部品の高さh
sよりも上昇してカムポジショナ29がθ3sを検出し
たときにCPU24はX軸モータ4及びY軸モータ2を
回動させYテーブル1及びXYテ−ブル3の移動を開始
させる。
【0034】次のサイクルでは前述のようにXYテ−ブ
ル3は移動可能であるので予め決められたサイクルタイ
ムとなるようインデックスモータ31は回動する。次の
サイクルの部品装着前までには、同様にして次の部品5
の部品高さが読み出されこの値がいままでのメモリ40
の値からAマイナスした値よりも大きい場合には該読み
出した部品高さにAを加算した値をメモリ40に格納
し、図11のタイミング決定を行い、次のサイクルタイ
ムと比較して次のサイクルタイムでは移動できないと判
断されると、移動できるより長いサイクルタイムを算出
して決定し、決定したタイミングの角度でXYテ−ブル
3をスタートさせ、次のサイクルではインデックスモー
タ31を算出したサイクルタイムとなるように回動させ
る。
【0035】このようにして部品装着動作が行われ、1
枚の基板6が終了するごとに前述と同様な図10の先付
部品判定のフローチャートが実行される。このようにし
て所定の枚数の基板6について装着が終了すると、段取
り替えが行われ、オペレーションデータ及び装着データ
からなるNCデータを変更する動作も行われる。このよ
うにした後、自動運転が再開され、基板6への部品の実
装が行われる。
【0036】このときには、先付部品の無い基板6であ
るとすると先付部品判定フローチャートにてはメモリ4
0には一番高さの小さなhに余裕量Aが加算された値が
格納され以下同様にして装着動作が行われる。尚、本実
施例ではXYテ−ブル3が移動してプリント基板6の位
置決めが行われる場合について説明したが、部品取出し
ヘッドが移動してXYテ−ブル6が固定された場合であ
っても先付部品の高さと部品取出しヘッドが上昇する時
間との関係からヘッドを横方向に移動を開始するタイミ
ングを決定して動作を高速にすることができる。
【0037】また、本実施例では先付部品の一番高いも
のに合わせてテーブル3の移動開始のタイミングを決定
したが、一番高い部品が現在のノズルの位置よりある程
度離れている場合や、ノズルの水平方向への移動経路上
に無い場合にはより早く移動させることができる。ま
た、装着データの全ステップを予めCPUがチェックし
て一番高い部品5に合わせたXYテ−ブル3のスタート
タイミングを採用しても、その高い部品5が比較的低い
部品であれば、スタートタイミングを規格で決められた
最大高さの部品に合わせる場合よりは早くできる。
【0038】
【発明の効果】以上のように本発明は、プリント基板に
既に装着された部品の高さあるいは最大高さと取出ノズ
ルに吸着されている電子部品とに基づいて決定手段が決
定した取出ノズルと装着済み部品の干渉が起こらない移
動開始タイミングで位置決め移動を開始できるので、電
子部品とノズルの干渉を起こさずに最大高さの部品に合
わせた移動開始タイミングて常に移動開始する場合に比
較して早いタイミングで移動開始でき、部品装着速度
高速化に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用せる電子部品自動装着装置の制御
ブロック図である。
【図2】同じく電子部品自動装着装置の平面図である。
【図3】同じく電子部品自動装着装置の側面図である。
【図4】装着ヘッドを示す側面図である。
【図5】タイミング表を示す図である。
【図6】オペレーションデータを示す図である。
【図7】装着データを示す図である。
【図8】部品配置データを示す図である。
【図9】部品種データを示す図である。
【図10】先付部品判定のフローチャートを示す図であ
る。
【図11】XYテーブルスタートタイミング決定のフロ
ーチャートを示す図である。
【図12】メモリの更新のフローチャートを示す図であ
る。
【図13】先付部品が有る場合の基板の側面図である。
【図14】先付部品が無い場合の基板の側面図である。
【図15】吸着ノズルの下端面の軌跡を示す図である。
【符号の説明】
2 Y軸モータ(相対位置決め駆動手段) 3 XYテーブル 4 X軸モータ(相対位置決め駆動手段) 5 チップ状電子部品 6 プリント基板 13 ロータリテーブル 14 吸着ノズル(取出ノズル) 24 CPU(制御手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−194507(JP,A) 特開 平4−162500(JP,A) 特開 平1−119866(JP,A) 特開 平2−5499(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05K 13/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品を保持して搬送する取出ノズル
    と、プリント基板を載置するXYテーブルと、前記取出
    ノズルと前記XYテ−ブルを相対的に移動させ位置決め
    させる相対位置決め駆動手段とを有し該位置決め駆動手
    段がプリント基板を取出ノズルに位置決めした基板位置
    に取出ノズルが下降して電子部品を装着し装着後に上昇
    する電子部品自動装着装置において、プリント基板に既
    に装着された電子部品の高さと取出ノズルに吸着されて
    いる電子部品の高さとに基づいて取出ノズルに装着済み
    の電子部品が干渉しないように前記相対位置決め駆動手
    段による相対移動の開始タイミングを決定する決定手段
    と、該決定手段の決定したタイミングで前記相対位置決
    め駆動手段に取出ノズルとXYテ−ブルの相対移動を開
    始させるよう制御する制御手段とを設けたことを特徴と
    する電子部品自動装着装置。
  2. 【請求項2】 ロータリテーブルの間欠回転により該テ
    ーブルの周縁に所定間隔で取出ノズルが電子部品を保持
    して搬送し、駆動手段に駆動されたXYテ−ブルが前記
    ロータリテーブルの間欠回転毎に移動して載置するプリ
    ント基板を所定の位置に位置決めし、前記取出ノズルが
    前記間欠回転に同期して下降して前記部品を該基板に装
    着し装着後に上昇する電子部品自動装着装置において、
    前記各間欠回転毎にプリント基板に既に装着された部品
    の高さと取出ノズルに吸着されている電子部品の高さと
    に基づいて取出ノズルに装着済みの電子部品が干渉しな
    いように前記XYテ−ブルの移動開始タイミングを決定
    する決定手段と、該決定手段の決定したタイミングで前
    記XYテ−ブルが移動開始するよう前記駆動手段を制御
    する制御手段を設けたことを特徴とする電子部品自動装
    着装置。
  3. 【請求項3】 電子部品を保持して搬送する取出ノズル
    と、プリント基板を載置するXYテーブルと、前記取出
    ノズルと前記XYテ−ブルを相対的に移動させ位置決め
    させる相対位置決め駆動手段とを有し該位置決め駆動手
    段がプリント基板を取出ノズルに位置決めした基板位置
    に取出ノズルが下降して電子部品を装着し装着後に上昇
    する電子部品自動装着装置において、プリント基板に既
    に装着された電子部品のうちの最大高さと取出ノズルに
    吸着されている電子部品の高さとに基づいて取出ノズル
    に装着済みの電子部品が干渉しないように前記相対位置
    決め駆動手段による相対移動の開始タイミングを決定す
    る決定手段と、該決定手段の決定したタイミングで前記
    相対位置決め駆動手段に取出ノズルとXYテ−ブルの相
    対移動を開始させるよう制御する制御手段とを設けたこ
    とを特徴とする電子部品自動装着装置。
JP29667693A 1993-11-26 1993-11-26 電子部品自動装着装置 Expired - Fee Related JP3229737B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29667693A JP3229737B2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 電子部品自動装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29667693A JP3229737B2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 電子部品自動装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07154091A JPH07154091A (ja) 1995-06-16
JP3229737B2 true JP3229737B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=17836637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29667693A Expired - Fee Related JP3229737B2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 電子部品自動装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3229737B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07154091A (ja) 1995-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3222334B2 (ja) 表面実装機における認識用ノズル高さ調整方法及び同装置
JP4865895B2 (ja) 電子部品装着方法
JP3229737B2 (ja) 電子部品自動装着装置
JP2872092B2 (ja) 部品装着方法及び同装置
US5533253A (en) Apparatus and method for mounting an air-core coil
JP3229748B2 (ja) 電子部品自動装着装置
JP2858349B2 (ja) 電子部品実装方法及び装置
JPH0685492A (ja) 部品装着装置
JP3133584B2 (ja) 電子部品自動装着装置
JP2020115561A (ja) 電子部品挿入組立機
JP3133582B2 (ja) 電子部品自動装着装置
JP4039913B2 (ja) 部品実装順序設定方法および部品実装順序設定装置
JP3696413B2 (ja) 電子部品の装着方法及び電子部品装着装置
JP2585918Y2 (ja) 電子部品自動装着装置
JP3133589B2 (ja) 部品供給装置
JP3133588B2 (ja) 電子部品自動装着装置及び電子部品の装着方法
JPH07307598A (ja) 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
WO2001054470A1 (en) Electronic parts mounting method and electronic parts mounter
JP4408069B2 (ja) 部品認識装置及びこれを備えた表面実装機
JP2585914Y2 (ja) 電子部品自動装着装置
JP2945080B2 (ja) 電子部品装着装置及び電子部品装着方法
JP3133596B2 (ja) 部品装着装置
JP3128414B2 (ja) 電子部品自動装着装置
JP3234372B2 (ja) 電子部品自動装着装置及び電子部品の装着方法
JP3127577B2 (ja) 電子部品のピックアップ装置及びピックアップ方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees