JP3229550B2 - T型ゲート電極の重畳方法およびt型低抵抗金属の重畳方法 - Google Patents

T型ゲート電極の重畳方法およびt型低抵抗金属の重畳方法

Info

Publication number
JP3229550B2
JP3229550B2 JP17667296A JP17667296A JP3229550B2 JP 3229550 B2 JP3229550 B2 JP 3229550B2 JP 17667296 A JP17667296 A JP 17667296A JP 17667296 A JP17667296 A JP 17667296A JP 3229550 B2 JP3229550 B2 JP 3229550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
metal
insulating film
gate
superposing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17667296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09148269A (ja
Inventor
ヤン ジェオンウック
オー ユンギー
パーク ビュンソン
パーク チュルソン
ピュン クワンユイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JPH09148269A publication Critical patent/JPH09148269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3229550B2 publication Critical patent/JP3229550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28575Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds
    • H01L21/28587Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds characterised by the sectional shape, e.g. T, inverted T
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28575Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds
    • H01L21/28581Deposition of Schottky electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/10Lift-off masking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、T型(T−sha
ped)ゲート電極の重畳方法に関するもので、特に、
微細に形成されたフォトレジスト・パターンを用い、T
型ゲート金属を蒸着する方法と、この方法を用いて微細
なゲート金属上に、低抵抗金属を自己整合方法で蒸着す
ることにより、簡単に量産性を向上させることができる
T型ゲート電極およびT型低抵抗金属の重畳方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】一般的に、MESFET(Metal
Semiconductor Field Effec
t Transistor)を用いて超高速ICを作製
するには、素子が非常に高い周波数特性を示さなければ
ならない。通常、GaAsを用いるMESFETは、
0.5μm以下のゲート長さを有する素子において、遮
断周波数が25GHz以上になり、ゲート長さを減らす
ことにより、より高い周波数特性を現すことができる。
【0003】しかし、ゲート長さの減少は遮断周波数を
増加させるが、ゲート電極の断面積が小さくなることに
より抵抗が大きくなり、雑音特性等を低下させる。
【0004】従って、ゲート電極をT型形状に作り、ゲ
ート長さを減少させると共に抵抗を減少させる。
【0005】前記T型ゲート電極を形成する方法にはい
くつかが知られている。
【0006】第1は、電子ビーム・リソグラフィ(E−
beam lithography)により、逆像のフ
ォトレジスト形状を作り、金属を蒸着してからリフト−
オフ〔lift−off〕し、T型ゲート電極を作る方
法である。
【0007】第2は、リソグラフィにより微細な溝を形
成し、その上により幅広いフォトレジスト・パターンを
形成してT型の溝を作り、そのT型の溝を用いてゲート
電極をT型形状に作る方法である。
【0008】第3は、フォトレジストを用いて臨時ゲー
トを形成し、微細なゲート形状の溝を作り、ここにまた
幅広いフォトレジスト・パターンを形成し、低抵抗金属
を蒸着してから、リフト−オフする方法である。
【0009】また、第4は、ゲートを作ってから平坦化
膜を形成し、これを蝕刻し、金属が露出された後、ゲー
トより幅広いフォトレジスト・パターンを形成してか
ら、金属を蒸着し、リフト−オフ方法で作製する方法で
ある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらT型ゲ
ートを作るための方法の中、前記E−beamによる方
法はE−beamリソグラフィ工程を必要として非経済
的であり、2層フォトレジストを用いたT型ゲート電極
を重畳する方法は、二度の露光工程を要して生産性が低
下する問題点があった。
【0011】また、臨時ゲートを用いたT型ゲート電極
の重畳方法と、2層フォトレジストと、2回のリソグラ
フィとによるT型ゲート電極の重畳方法は、上層のフォ
トレジストの形成時整合誤差により、ゲート電極が非対
称に形成されやすく、2回のリソグラフィが必要なため
生産性の低下の問題点があった。
【0012】従って、本発明の目的は、工程が単純で、
かつ生産性を向上させることができるT型ゲート電極の
重畳方法を提供することにある。
【0013】本発明の他の目的は、微細に形成されたゲ
ート・パターンに低抵抗金属が自己整合されるように蒸
着することができるT型低抵抗金属の重畳方法を提供す
ることにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに本発明のT型ゲート電極の重畳方法は、半導体基板
上にリソグラフィにより、ゲート・パターンを形成し、
PECVD、またはスパッタリングによって絶縁膜を蒸
着する。この絶縁膜は前記ゲート・パターンの側面にも
蒸着され、膜厚を任意に変えることができる。次いで、
フォトレジスト、ポリイミド、または、絶縁膜とは異な
る絶縁膜を塗布し、基板を平坦化させる。この平坦化膜
は、イオン・ミーリングまたは、混合ガスによるドライ
エッチングで蝕刻し、その蝕刻によってゲート・パター
ンがある領域の絶縁膜が、選択的にエッチされないよう
にする。以降、蝕刻されていない前記の平坦化膜をマス
クとして用いて、エッチされていない絶縁膜を適切に湿
式、または乾式蝕刻する。これによって平坦化膜下にア
ンダー・カット(undercut)を形成しながら、
下層のゲート・パターンが現れるようにする。次いで、
前記フォト・レジスト膜を剥離し、T形状の溝が現われ
た後、そのT形状の溝を用いて適切な特性を示すまで基
板を蝕刻し、その後、ゲート金属を蒸着する。次いで、
溶剤または蝕刻溶液を使って平坦化膜を剥離し、平坦化
膜上の金属をリフト−オフする。
【0015】このようにして、最初に形成されたゲート
形状のフォト・レジスト膜をゲート金属に入れ替えてT
形状のゲートを形成させた。
【0016】従って、本発明は、光学的に形状した微細
なパターンまたは蝕刻により、より微細にゲート・パタ
ーンを形成することができ、このゲート・パターンを用
いて、細かいT型ゲートを形成することができる。ま
た、T形状の羽根の大きさは、絶縁膜厚を調節すること
によって任意に調節できる。さらに、T形状を作るた
め、ほかにリソグラフィを必要としないので、工程を単
純化することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】図1および図2は、本発明による
T型ゲート電極の重畳方法を示す工程図である。図1
(a)に図示されたように、チャンネル層が形成された
半導体基板11上に、リソグラフィによってゲート・パ
ターンで微細なフォトレジスト膜12を形成する。この
微細な陽刻のパターンは、リソグラフィによって容易に
0.2μmに形成されることができ、蝕刻により、その
大きさを減らすこともできる。
【0018】次いで、SiO2、またはSiN膜13
を、図1(b)のようにPECVDまたは、スパッタリ
ングによって蒸着する。この際、その絶縁膜13の蒸着
は、前記のフォトレジスト膜12を損傷しないように1
50℃以下の温度で行う。このように絶縁膜13を蒸着
すると、フォトレジスト膜12の段差を維持しながら絶
縁膜13がフォトレジスト膜12のパターンを囲むこと
になる。その絶縁膜13を調節して、フォトレジスト膜
12の側面の絶縁膜の幅を調節することができる。
【0019】図1(c)に、絶縁膜を蒸着した後、平坦
化膜を塗布した結果を示す。前記絶縁膜13上に平坦化
膜14を塗布し、絶縁膜を平坦化する。この平坦化膜1
4の厚さは、平坦化膜14の下部に前記フォトレジスト
膜12が存在する領域は、フォトレジスト膜12のない
部分より薄くなる。この場合、平坦化膜14には、フォ
トレジスト、ポリイミド、またはSOG(Spin o
n Glass)等を用いることができる。
【0020】次いで、基板全体を均一に蝕刻し、図1
(d)に図示したように、平坦化膜14と共に絶縁膜1
3が部分的に現れるようにする。その際、イオン・ミー
リング、または混合ガスによる乾式蝕刻を用い、平坦化
膜が均一に蝕刻されるようにする。
【0021】その後、図2(a)に図示したように、前
記残っている平坦化膜14をマスクとして用いて、前記
露出された絶縁膜13を蝕刻する。この際、SiO2
SiN絶縁膜は、フッ素を含有したガスを用いて、乾式
蝕刻することができる。また、希釈した「HF」溶液を
用いて湿式蝕刻することもできる。蝕刻の際には、フォ
トレジストと絶縁膜の選択比を十分に大きくし、蝕刻さ
れて残っている平坦化膜の下がアンダーカットされるよ
うにする。このアンダーカットは金属膜蒸着、およびリ
フト−オフをうまくするのに有用である。絶縁膜を蝕刻
して露出されたフォトレジスト膜を、平坦化膜が蝕刻さ
れない溶液を用いて選択的に蝕刻すると、基板は図2
(b)に図示したようになる。
【0022】従って、最初の段階で形成されたフォトレ
ジスト膜12は、現像、露光、絶縁膜13を蒸着した
後、前記工程を行うと、絶縁膜13が現れた時、現像液
によって溶解させることができ、容易に選択的蝕刻がで
きる。
【0023】このようにして、基板のチャンネル層が現
れると、素子の特性が出るように、適切に現れたチャン
ネル層を蝕刻してから、ゲート金属15を蒸着する。
【0024】金属15を蒸着すると、図2(c)に図示
したように、平坦化膜14、基板11、絶縁膜13上に
金属膜15が蒸着されて平坦化膜14の側面と、アンダ
ーカットされた領域とは、金属膜15が接触しないこと
になる。
【0025】次いで、平坦化膜14を溶媒、または蝕刻
溶液に入れると、平坦化膜14が蝕刻されながらその上
に蒸着された金属膜15が剥がれるようになり、図2
(d)に図示したように金属層がリフト−オフできる。
【0026】本発明は、フォトレジスト膜12を細かく
形成でき、基板11に接触するゲート長を非常に細かく
形成することができる。1回目のリソグラフィによりT
形状が形成されて工程の効率性を図ることができ、絶縁
膜厚を調節して、T形状上層部の大きさを任意に調節す
ることができる。
【0027】一方、本発明を用いると、すでに形成され
た微細なゲート、または配線金属上に、低抵抗金属を重
ねて蒸着することもできる。
【0028】まず、基板21上に、低抵抗金属の重ねが
できるほどの微細なゲートまたは配線金属22を、図3
(a)に示したように形成する。この金属ゲートの形状
は、基板上に金属膜をスパッタリング蒸着等で蒸着した
後、リソグラフィにより所望の微細なゲート形状を形成
した後に蝕刻によってゲート金属を蝕刻して得られる。
【0029】このゲート金属は、微細な陰刻のフォトレ
ジスト膜を形成して金属膜を蒸着してから、リフト−オ
フによっても得られる。このように形成されたゲートま
たは配線金属は、極めて微細なパターンに形成された
時、低抵抗金属を重ねて蒸着する必要がある。
【0030】次いで、基板とゲート金属上にPECV
D、または、スパッタリングによってSiO2またはS
iN絶縁膜23が十分に金属膜を覆うように蒸着する。
このように絶縁膜23を蒸着すると、金属膜22の側面
にも絶縁膜23が蒸着され、基板21上に突出されたパ
ターンの大きさは、金属膜の側面に蒸着された絶縁膜2
3の厚を加えたものになる。
【0031】次いで、図3(c)に図示したように、塗
布された平坦化膜24は、金属上において、金属のない
領域より薄くなり、平坦な面が形成される。この平坦化
膜24は、フォトレジスト膜、ポリイミド、他の絶縁膜
を用いることができる。
【0032】平坦化膜24を塗布した後、これを絶縁膜
23が露出するまで蝕刻すると、図3(d)のようにな
る。この絶縁膜23を蝕刻する過程で蝕刻された絶縁膜
の形状は蝕刻前の形状によって異なることもある。従っ
て、平坦面を保つまま蝕刻することが好ましい。次い
で、現れた絶縁膜23を適切に蝕刻すると、図4(a)
に図示した通りになる。絶縁膜23を蝕刻する際、絶縁
膜23の下側にある金属が損傷されないように、蝕刻溶
液、または、混合ガスの適正化が必要である。蝕刻され
た絶縁膜は、金属を蒸着した後に、容易にリフト−オフ
できるようにアンダーカットするのが好ましい。
【0033】この絶縁膜23の蝕刻は、ゲート、または
配線金属22が露出するまで行う。現れたゲート金属と
フォトレジスト膜上に、図4(b)のように低抵抗金属
25を蒸着してゲート、または配線金属22に低抵抗金
属25を接触させる。次いで、蒸着された金属膜を平坦
化膜24が溶ける溶媒、または蝕刻溶液に入れると、平
坦化膜24上に蒸着されている金属が除去される。ここ
において前記低抵抗金属25の線幅は、平坦化膜24が
開けられた線幅に該当し、これは平坦化膜24を蝕刻す
る際現れた絶縁膜23の幅であり、金属膜に金属の両側
面に蒸着されている絶縁膜23を加えたものに該当する
ので、絶縁膜23の厚さによって調節することができる
ことになる。
【0034】図4(c)は、リフト−オフした後に、低
抵抗金属25を重ねて蒸着された形状であり、金属22
上により幅広い低抵抗金属25が形成されているため、
抵抗が減少する。
【0035】このように、低抵抗金属を重ねてゲートを
形成すると、ゲート抵抗が減少して雑音特性が大きく改
善され得る。従って、これを用いると、容易に高品位の
超高速集積回路を作製することができる。
【0036】
【発明の効果】今まで、詳しく説明したように、本発明
はT型ゲートまたは配線金属を重ねて形成するため、既
存工程に比して、次のような利点を有する。第1は、E
−ビーム・リソグラフィを利用せず、容易にT型ゲート
を形成することができるので、量産性を確保することが
できる。第2は、ゲート金属上に金属を重ねて蒸着する
ので、形成されたT形状は既存の臨時ゲートを用いた時
に、リソグラフィの誤整合により非対称に形成されるこ
ともあるが、本発明によって形成されるTゲートの形状
は対称に形成される。第3は、絶縁膜の蝕刻により開け
られる領域に金属が蒸着されるので、絶縁膜厚によって
重なる金属の幅が決まるから、その幅を任意に調節する
ことができる。それだけでなく、絶縁膜とゲート金属上
に低抵抗金属が蒸着されることにより平坦な面を保つこ
とができるので、窒化膜の蒸着等の後工程によりゲート
金属が剥がれることを抑制することができ、より安定し
た工程を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるT型ゲート電極の重畳方法の一部
の工程を示す工程図である。
【図2】図1の工程に続く工程を示す工程図である。
【図3】本発明によるT型低抵抗金属の重畳方法の一部
の工程を示す工程図である。
【図4】図3の工程に続く工程を示す工程図である。
【符号の説明】
11 半導体基板 12 フォトレジスト膜 13 絶縁膜 14 平坦化膜 15 ゲート金属 21 基板 22 配線金属 23 絶縁膜 24 平坦化膜 25 低抵抗金属
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ユンギー オー 大韓民国、デェジョン、ユソンク、ジュ ンミンドン、エキスポ アパートメント 301−403 (72)発明者 ビュンソン パーク 大韓民国、デェジョン、ユソンク、イォ ーウンドン、ハンビィット アパートメ ント 125−1102 (72)発明者 チュルソン パーク 大韓民国、デェジョン、ユソンク、シン ソンドン、ハヌル アパートメント 110−1604 (72)発明者 クワンユイ ピュン 大韓民国、デェジョン、ドンク、ヤンジ ェオンドン、シンドン エー アパート メント 5−405 (56)参考文献 特開 平1−100974(JP,A) 特開 平6−84954(JP,A) 特開 平4−99335(JP,A) 特開 平2−138750(JP,A) 特開 昭58−197818(JP,A) 特開 昭55−105326(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/28 H01L 29/41

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上にゲートのための微細なパ
    ターンを形成する工程と、 その上に絶縁膜を蒸着した後、その上に上部表面が平坦
    な平坦化膜を形成する工程と、 前記平坦化膜を前記絶縁膜の上部が露出されるまで蝕刻
    する工程と、 前記残っている平坦化膜をマスクとして用い、前記微細
    なパターンの上部が露出されるまで、前記絶縁膜を蝕刻
    する工程と、 その露出された微細なパターンを蝕刻する工程と、 その微細なパターンが蝕刻されることにより露出された
    基板と、その周りの絶縁膜および前記平坦化膜上にゲー
    ト金属が覆われるように金属を蒸着する工程と、 前記平坦化膜を蝕刻し、その平坦化膜上に蒸着されてい
    る金属を除去する工程とを有することを特徴とするT型
    ゲート電極の重畳方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記微細なパターンを囲む絶縁膜厚を調節し、T形状の
    羽根の大きさを調節する ことを特徴とするT型ゲート電
    極の重畳方法。
JP17667296A 1995-11-21 1996-07-05 T型ゲート電極の重畳方法およびt型低抵抗金属の重畳方法 Expired - Fee Related JP3229550B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR95-42596 1995-11-21
KR1019950042596A KR0170498B1 (ko) 1995-11-21 1995-11-21 T형 게이트 전극의 형성방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09148269A JPH09148269A (ja) 1997-06-06
JP3229550B2 true JP3229550B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=19434996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17667296A Expired - Fee Related JP3229550B2 (ja) 1995-11-21 1996-07-05 T型ゲート電極の重畳方法およびt型低抵抗金属の重畳方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5856232A (ja)
JP (1) JP3229550B2 (ja)
KR (1) KR0170498B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0166864B1 (ko) * 1995-12-18 1999-02-01 구자홍 티-게이트 제조방법
KR100262940B1 (ko) * 1998-05-29 2000-09-01 이계철 절연막 리프트 오프를 이용한 화합물 반도체 소자 제조 방법
US6303410B1 (en) 1998-06-01 2001-10-16 North Carolina State University Methods of forming power semiconductor devices having T-shaped gate electrodes
US6387783B1 (en) 1999-04-26 2002-05-14 International Business Machines Corporation Methods of T-gate fabrication using a hybrid resist
US6333229B1 (en) 2000-03-13 2001-12-25 International Business Machines Corporation Method for manufacturing a field effect transitor (FET) having mis-aligned-gate structure
US6326290B1 (en) * 2000-03-21 2001-12-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Low resistance self aligned extended gate structure utilizing A T or Y shaped gate structure for high performance deep submicron FET
DE10247529A1 (de) * 2001-10-15 2003-06-05 I2 Technologies Inc Anpassbare Zustandsmaschine und Zustandsaggregationstechnik zur Verarbeitung von Zusammenarbeits- und Transaktionsgeschäftsobjekten
JP2005236281A (ja) * 2004-01-29 2005-09-02 Rohm & Haas Electronic Materials Llc T−ゲート形成
KR101596113B1 (ko) * 2014-01-29 2016-02-19 전북대학교산학협력단 갈륨함유 질화물 반도체 소자의 저항성 금속 접촉 및 이의 제조 방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4965218A (en) * 1985-10-21 1990-10-23 Itt Corporation Self-aligned gate realignment employing planarizing overetch
JPS63155671A (ja) * 1986-12-18 1988-06-28 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS63287021A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微細パタ−ンの形成方法
JPH01109770A (ja) * 1987-10-22 1989-04-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH0269936A (ja) * 1988-07-28 1990-03-08 Siemens Ag 半導体材料上の樹脂構造の形成方法
JPH02138750A (ja) * 1988-08-24 1990-05-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH0279437A (ja) * 1988-09-14 1990-03-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
US4959326A (en) * 1988-12-22 1990-09-25 Siemens Aktiengesellschaft Fabricating T-gate MESFETS employing double exposure, double develop techniques
JP3106379B2 (ja) * 1992-09-03 2000-11-06 株式会社村田製作所 半導体装置の製造方法
US5278083A (en) * 1992-10-16 1994-01-11 Texas Instruments Incorporated Method for making reliable connections to small features of integrated circuits

Also Published As

Publication number Publication date
US5856232A (en) 1999-01-05
JPH09148269A (ja) 1997-06-06
KR0170498B1 (ko) 1999-03-30
KR970030352A (ko) 1997-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3406302B2 (ja) 微細パターンの形成方法、半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2952217B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタにおいてエミッタメサに対するベースオーミック金属の間隔を制御する方法
US5667632A (en) Method of defining a line width
JPH0845913A (ja) 狭い横方向寸法の微細構造およびその作製方法
JP3229550B2 (ja) T型ゲート電極の重畳方法およびt型低抵抗金属の重畳方法
JP3684433B2 (ja) 二重ゲート絶縁膜を有するゲート電極の形成方法
JP2741175B2 (ja) 半導体素子の微細パターン形成方法
KR100367695B1 (ko) 반도체소자의비아콘택형성방법
JP3204473B2 (ja) クロム膜製電極の形成方法
JPH06260509A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100436566B1 (ko) 초고주파 집적회로소자의 전계효과트랜지스터 제조방법
KR100499622B1 (ko) 반도체소자의셀투사형마스크제조방법
JPH11233527A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100202657B1 (ko) 트랜지스터의 제조방법
JPH0677254A (ja) 電極の形成方法
JPH07183312A (ja) 電界効果型トランジスタのゲート電極形成方法
KR100607776B1 (ko) 반도체 리소그래피 공정에서의 하드마스크 형성 방법
JPH0684951A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0358531B2 (ja)
KR19980014634A (ko) 티(t)-형 게이트 제조 방법
JPH09326401A (ja) GaAs電界効果トランジスタおよびそのゲート電極形成方法
JPH04311040A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH03185826A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61224425A (ja) 半導体装置のパタ−ン形成方法
KR20000074002A (ko) 티형 게이트 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010821

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350