JP3225380B2 - プリント写真の樹脂保護膜及びそれを用いた画像形成方法 - Google Patents

プリント写真の樹脂保護膜及びそれを用いた画像形成方法

Info

Publication number
JP3225380B2
JP3225380B2 JP30705292A JP30705292A JP3225380B2 JP 3225380 B2 JP3225380 B2 JP 3225380B2 JP 30705292 A JP30705292 A JP 30705292A JP 30705292 A JP30705292 A JP 30705292A JP 3225380 B2 JP3225380 B2 JP 3225380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective film
resin
resin protective
printed
photograph
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30705292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06110169A (ja
Inventor
隆宏 小川
壮太 川上
洋 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP30705292A priority Critical patent/JP3225380B2/ja
Priority to US08/095,713 priority patent/US5376434A/en
Publication of JPH06110169A publication Critical patent/JPH06110169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3225380B2 publication Critical patent/JP3225380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C11/00Auxiliary processes in photography
    • G03C11/08Varnishing, e.g. application of protective layers on finished photographic prints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0036After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using protective coatings or layers dried without curing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/136Coating process making radiation sensitive element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/162Protective or antiabrasion layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/24868Translucent outer layer
    • Y10T428/24884Translucent layer comprises natural oil, wax, resin, gum, glue, gelatin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31826Of natural rubber

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】プリント写真の樹脂保護膜及びそ
れを用いた画像形成方法に関し、特に写真の質感を損な
わずに耐水性、指紋付着防止くっつき防止に優れた保護
コートに関する。また写真上または保護膜上に熱溶融転
写材料を用いて形成した熱転写画像が耐水性に優れる画
像形成方法に関する。また付加価値(折り曲げて見開き
状、表面加工された)の高い画像形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】周知の様に写真プリントのプリント面は
ゼラチンにより構成されており、水に対して弱く僅かな
水滴の付着でも変質し、指紋付着も容易に発生し、くっ
つきも生じる。またプリント面に熱溶融転写材料を用い
て熱転写画像を形成しても、やはり水滴により脱落する
という問題がある。
【0003】このため従来よりプリント面に保護膜を設
けることが行われている。保護膜としては放射線硬化樹
脂を塗布し放射線で硬化せしめることが特開昭61-20124
8号、同62-21150号に記載されている。また写真プリン
トをラミネートすることが特開昭62-62360号、同63-259
570号に記載されている。しかし、これらの方法により
得られた写真プリントは写真の質感を著しく損なってし
まう。
【0004】さらに、プリント写真への樹脂保護膜を樹
脂ラテックスの塗布乾燥および加熱加圧して得ることが
特開昭62-247370号に記載されているが、特に樹脂ラテ
ックスについては特定されておらず塗布乾燥後に加熱加
圧工程を必要としていた。
【0005】近年、現像処理液の補充方法において、補
充を水と現像剤の錠剤(現像剤を水溶性ポリマーで錠剤
化)で行い、水の蒸発補正および不要塩類をイオン交換
し、廃液を出さないようにしている。この場合、水溶性
ポリマーが写真中に残存し写真のくっつきを生じる問題
があった。
【0006】
【発明の目的】本発明の目的は写真プリントの耐水性を
向上させ、指紋付着防止に優れくっつき防止され且つ、
写真上または保護膜上に形成させた熱転写画像の耐水性
を向上させたプリント写真の樹脂保護膜及びそれを用い
た画像形成方法を提供することにある。さらに付加価値
(折り曲げて見開き状、表面加工された)の高い写真形
成方法を提供することにある。さらに現像処理液の補充
方法が錠剤補充であっても、くっつきのない写真形成方
法を提供することにある。
【0007】
【発明の構成】本発明の上記目的は、以下の構成により
達成される。
【0008】1.プリント写真のプリント面に樹脂ラテ
ックスを塗布、乾燥し設けられるプリント写真の樹脂保
護膜において、樹脂保護膜はガラス転移温度(Tg)が30
〜70℃であることを特徴とするプリント写真の樹脂保護
膜。
【0009】2.プリント写真のプリント面に樹脂ラテ
ックスを塗布、乾燥し設けられるプリント写真の樹脂保
護膜において、樹脂保護膜はTgが80℃以上の樹脂および
0〜40℃の樹脂の少なくとも2種以上を併用しており、
かつ相加平均のTgが30〜70℃であることを特徴とするプ
リント写真の樹脂保護膜。
【0010】3.前記樹脂保護膜がワックスおよびまた
はマット材を含有している前記1、2記載のプリント写
真の樹脂保護膜。
【0011】4.プリント写真上に熱溶融転写材を用い
て熱転写画像を形成した後、樹脂保護膜を設けることを
特徴とする画像形成方法。
【0012】5.プリント写真に設けられた樹脂保護膜
上に熱溶融転写材料を用いて熱転写画像を形成すること
を特徴とする画像形成方法。
【0013】6.前記4、5記載の樹脂保護膜が、前記
1、2、3記載の樹脂保護膜であることを特徴とする画
像形成方法。
【0014】7.前記1、2、6記載の樹脂保護膜、熱
転写画像を設けた写真が折り曲げられた形状であること
を特徴とする樹脂保護膜付写真。
【0015】8.前記1、2、6記載の樹脂保護膜、熱
転写画像を設けた写真に表面凹凸加工を施すことを特徴
とする樹脂保護膜付写真。
【0016】9.前記1、2、6記載のプリント写真
は、現像処理液の補充方法が錠剤補充である現像処理工
程から得られるプリント写真であることを特徴とするプ
リント写真の樹脂保護膜。
【0017】先ず、本発明に係る樹脂保護膜について説
明する。
【0018】本発明の樹脂ラテックスは樹脂を水に分散
せしめたものであり、樹脂として例えばポリエチレン、
ポリブタジエン、ポリクロロプレン、ポリイソプレン、
ポリエステル、ポリスチレン、ポリアクリル酸エステ
ル、ポリメタクリル酸エステル、ポリウレタン、ポリ酢
酸ビニル、ポリエチルアクリレート、ポリ塩化ビニル、
ポリ塩化ピニリデン、ポリアミド、ポリビニルピリジ
ン、ポリオキシメチレン、アルキド樹脂、グリプタル樹
脂、エポキシ樹脂、フェノキシ樹脂、フェノール樹脂、
ユリア樹脂、メラミン樹脂、マレイン酸樹脂、等又これ
らの共重合体およびこれらのカルボキシル基やスルホン
基などの変性物が挙げられる。また側錆に−SiOHを有
し、乾燥により架橋しうる樹脂ラテックスも挙げられ
る。
【0019】樹脂保護膜のガラス転移温度(Tg)は30〜
70℃が好ましく、これより低いガラス転移温度の場合は
指紋が付着し、くっつきを生じ、逆に高い場合はヒビ割
れを生じる。Tgは樹脂の組成比、重合度、結晶化度によ
り制御され、また市販の樹脂ラテックスにより任意に選
択できる。ガラス転移温度(Tg)が30〜70℃の樹脂は2
種以上併用してもよい。
【0020】さらに樹脂保護膜はTgが80℃以上の樹脂を
1種以上およびTgが0〜40℃の樹脂を1種以上併用し、
その相加平均のTgが30〜70℃であることが好ましい。
【0021】相加平均のTgとはΣTg(i)×A(i)
(Tg(i)とA(i)は各樹脂のTgと含有率を表す)。
【0022】樹脂保護膜にワックスを含有することが表
面の滑り性、耐水性の向上のため好ましい。ワックスの
添加量として1〜20重量%が好ましい。ワックスとして
は後に記載する熱溶融転写材料の熱溶融性物質が挙げら
れる。
【0023】樹脂保護膜にマット材を含有することが表
面の艶消し、くっつき防止の向上のため好ましい。マッ
ト材としては、SiO2、BaSO4、TiO2、BN、アルミナ、雲
母、炭酸カルシウム等の無機系やシリコン樹脂粒子、4
フッ化エチレン、塩化ビニルビーズ、フッ化カーボン等
の有機系または樹脂粒子が挙げられる。粒子径は0.1〜
2μmが好ましく、添加量は1〜10重量%が好ましい。
【0024】写真への樹脂ラテックスの塗布はグラビア
塗布、ローラー塗布、ワイヤー塗布、スライドホッパー
塗布、スポンジ塗布、スプレー塗布等に限定せず、現像
処理における最終安定浴に樹脂ラテックスとして添加し
てもよい。また乾燥は60〜110℃の熱風乾燥が好まし
い。保護膜の厚みは0.1〜5μmで好ましくは1〜3μm
である。
【0025】樹脂保護膜の層構成は単層または2層以上
の重層のどちらでもよく、2層以上の場合は写真に近い
側に低Tg樹脂(造膜性向上)、遠い側に高Tg樹脂(くっ
つき防止)を設けることが好ましい。
【0026】上記樹脂ラテックスの添加剤として例えば
分散剤、帯電防止剤、熱硬化剤、少量の有機溶媒、pH調
整剤、造膜助剤、界面活性剤、防腐剤、消色剤(求核試
薬、酸化型漂白剤など)を添加してもよい。
【0027】樹脂保護膜の膜面pHにおいて、酸性側であ
ると写真中に残存している染料ロイコ(無色)が復色し
着色し、アルカリ側であると写真の画像保存に影響する
ため中性領域になる様に調整することが好ましい。樹脂
保護膜に染料や顔料で任意に着色することも可能であ
る。
【0028】次に本発明の熱溶融転写材料について述べ
る。
【0029】支持体としては、例えば紙、コート紙、合
成紙(ポリプロピレン、ポリスチレン又は、それらを紙
と貼り合わせた複合材料)等の各種紙類、塩化ビニル系
樹脂シート、ABS樹脂シート、ポリエチレンテレフタ
レートベースフィルム、ポリエチレンナフタレートベー
スフィルム等の各種プラスチックフィルム又はシート、
各種金属で形成されたフィルム又はシート、各種セラミ
ック類で形成されたフィルム又はシート等を挙げること
ができる。支持体の厚みは通常1〜10μmの範囲であ
る。
【0030】熱転写層は色材とバインダー及び必要に応
じて各種添加剤(帯電防止剤、可塑剤、熱溶融性物質、
界面活性剤、マット材、金属微粒子等)から成るが、熱
転写層が2層以上に分かれている場合は、色材を含有し
ない層を有してもよい。
【0031】上記色材としては、例えば無機顔料及び有
機顔料などの顔料ならびに染料を挙げることができる。
【0032】無機顔料としては、例えば二酸化チタン、
カーボンブラック、酸化亜鉛、プルシアンブルー、硫化
カドミウム、酸化鉄ならびに鉛、亜鉛、バリウム及びカ
ルシウムのクロム酸塩等が挙げられる。
【0033】有機顔料としては、例えばアゾ系、チオイ
ンジゴ系、アントラキノン系、アントアンスロン系、ト
リフェンジオキサジン系の顔料、バット染料顔料、フタ
ロシアニン顔料(例えば銅フタロシアニン)及びその誘
導体、キナクリドン顔料などが挙げられる。
【0034】又、有機染料としては、例えば酸性染料、
直接染料、分散染料、油溶性染料、含金属油溶性染料等
が挙げられる。
【0035】熱転写層における色材の含有率は特に限定
されないが、通常5〜70重量%の範囲内にあり、好まし
くは10〜60重量%である。
【0036】バインダーとしては、熱可塑性樹脂が好ま
しく用いられる。
【0037】熱可塑性樹脂としては、例えばエチレン系
共重合体、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポ
リウレタン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、アクリル系
樹脂、塩化ビニル系樹脂、セルロース系樹脂、ロジン系
樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂、ポリビニルアセタ
ール系樹脂、アイオノマー樹脂、石油系樹脂等の樹脂
類;天然ゴム、スチレンブタジエンゴム、イソプレンゴ
ム、クロロプレンゴム、ジエン系コポリマー等のエラス
トマー類;エステルガム、ロジンマレイン酸樹脂、ロジ
ンフェノール樹脂、水添ロジン等のロジン誘導体;並び
にフェノール樹脂、テルペン樹脂、シクロペンタジエン
樹脂、芳香族系炭化水素樹脂等の高分子化合物などを挙
げることができる。
【0038】これら熱可塑性物質を適宜に選択すること
により、所望の熱軟化点あるいは熱溶融点を有する熱転
写層を形成することができる。
【0039】必要に応じて用いられる各種添加剤の内、
帯電防止剤としては、例えばカーボンブラック、アルミ
ニウム、鉄など;界面活性剤としては、アニオン性、カ
チオン性、両性、ノニオン性の公知の界面活性剤が使用
できる。
【0040】可塑剤としては、例えばフタル酸エステル
類(例えばフタル酸ジメチル、フタル酸ジオクチル、フ
タル酸ジデシル等)、トリメリット酸エステル類(例え
ばトリメリット酸オクチル、トリメリット酸-i-ノニ
ル、トリメリット酸-i-デシル等)、ピロメリット酸エ
ステル類(例えばピロメリット酸オクチル)、アジピン
酸エステル類(例えばアジピン酸ジオクチル、アジピン
酸メチルラウリル等)、その他オレイン酸エステル類、
琥珀酸エステル類、マレイン酸エステル類、セバシン酸
エステル類、枸櫞酸エステル類、エポキシ化大豆油、エ
ポキシ化亜麻仁油、エポキシステアリン酸エポキシ類、
更には燐酸エステル類(例えば燐酸トリフェニル、燐酸
トリクレジル等)、亜燐酸エステル類(例えばトリフェ
ニルホスファイト、トリデシルホスファイト、ジブチル
・ハイドロジェンホスファイト等)、グリコールエステ
ル類(例えばエチルフタリルエチルグリコレート、ブチ
ルフタリルブチルグリコレート)などが挙げられる。
【0041】熱溶融性物質としては、例えばカルナバ
蝋、木蝋、オウリキュリー蝋、エスパル蝋等の植物蝋;
蜜蝋、昆虫蝋、セラック蝋、鯨蝋等の動物蝋;パラフィ
ンワックス、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチ
レンワックス、エステルワックス、酸ワックス等の石油
蝋;並びにモンタン蝋、オゾケライト、セレシン等の鉱
物蝋等のワックス類を挙げることができ、更にこれらの
ワックス類などの他に、パルミチン酸、ステアリン酸、
マルガリン酸、ベヘン酸等の高級脂肪酸;パルミチルア
ルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコー
ル、マルガニルアルコール、ミリシルアルコール、エイ
コサノール等の高級アルコール;パルミチン酸セチル、
パルミチン酸ミリシル、ステアリン酸セチル、ステアリ
ン酸ミリシル等の高級脂肪酸エステル;アセトアミド、
プロピオン酸アミド、パルミチン酸アミド、ステアリン
酸アミド、アミドワックス等のアミド類;並びにステア
リルアミン、ベヘニルアミン、パルミチルアミン等の高
級アミン類などが挙げられる。
【0042】マット材としては、チタンホワイト、炭酸
カルシウム、酸化亜鉛、硫酸バリウム、シリカ、タル
ク、クレー、カオリン、活性白土、酸性白土、フッ素樹
脂粒子、アナミン樹脂粒子、アクリル酸樹脂粒子、シリ
コン樹脂粒子などを挙げることができる。
【0043】又、金属微粒子としては、アルミ粉、鉄粉
等が挙げられる。
【0044】これらを含む熱転写層の厚さは0.5〜5.0μ
mが好ましく、更に好ましくは1.0〜3.0μmである。
【0045】支持体裏面に好ましく設けられる融着防止
層は、サーマルヘッドと接触する際の耐熱性を向上する
が、その材質としては、シリコーン樹脂、弗素樹脂、ポ
リイミド樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、メラミ
ン樹脂、アクリル樹脂、ニトロセルロース等が適当であ
る。融着防止層は0.1〜1.0μm程度が好ましく、より好
ましくは0.2〜0.5μmである。
【0046】次に支持体と熱転写層の間に好ましく設け
られる剥離層について説明する。
【0047】剥離層は、画像形成時にサーマルヘッド等
の加熱機構によって加熱される際に、該剥離層の上に設
けられている層(少なくとも1層には色材が含有された
一般には熱転写層)を、速やかに剥離,転写するために
設けられるものであり、この目的達成にふさわしい熱溶
融性物質を含有させて、熱溶融性物質の属性が支配的な
層、特に剥離性に優れた層として構成される。
【0048】剥離層は、熱溶融性物質それ自体で構成し
てもよいが、通常は熱溶融性物質及び/又は熱可塑性樹
脂等のバインダー樹脂(熱転写層用バインダーとして既
述)などから構成されるのが好ましい。更に、剥離性を
有するシリコン化合物、例えばポリエステル変性シリコ
ン樹脂(又はシリコン変性ポリエステル樹脂)、アクリ
ル変性シリコン樹脂(又はシリコン変性アクリル樹
脂)、ウレタン変性シリコン樹脂(又はシリコン変性ウ
レタン樹脂)、セルロース変性シリコン樹脂(又はシリ
コン変性セルロース樹脂)、アルキッド変性シリコン樹
脂(又はシリコン変性アルキッド樹脂)、エポキシ変性
シリコン樹脂(又はシリコン変性エポキシ樹脂)等を挙
げることができる。
【0049】剥離層の膜厚は0.1〜2.0μmが好ましく、
より好ましくは0.3〜1.0μmである。
【0050】上記の各層はグラビア塗布、ワイヤーバー
塗布、カーテン塗布など公知の塗布法を用いて塗設する
ことができる。
【0051】本発明の感熱転写材料を用いる熱溶融型転
写方法は、通常の感熱転写記録方法と何ら異なるもので
はないが、熱源として最も典型的なサーマルヘッドを使
用する場合を例にして説明する。
【0052】まず、感熱転写材料の熱転写層と写真面と
を密着させ、必要に応じて更に写真の背面からプラテン
によって圧力を与えながら感熱転写材料背面からサーマ
ルヘッドで熱パルスを与え、所望の印字又は転写パター
ンに対応する熱転写層を局部的に加熱する。それによっ
て、熱転写層の被加熱部は温度が上昇し、速やかに軟化
して写真上または樹脂保護膜上へ転写される。熱転写画
像上又は下に樹脂保護膜を設けることにより、熱転写画
像の耐水性は向上する。
【0053】次に樹脂保護膜を設けた写真の後加工につ
いて説明する。
【0054】近年、写真面を内側に折って見開き状の、
例えば案内状等のポストカードの要望があり通常の保護
コートを設けていない写真であると写真面どうしのくっ
つきを生じる。この要望に対して本発明は有用である。
【0055】さらに樹脂保護膜にエンボス加工等で凹凸
を施し模様などを入れ、付加価値を上げることも可能で
ある。
【0056】
【実施例】以下に本発明の実施例を挙げるが、本発明は
これらに限定されるものではない。
【0057】〈実施例−1〉印画紙(コニカカラータイ
プQA:コニカ製)を露光後、現像処理し写真を作成し
た。この写真に厚さ2μmとなる様に下記の樹脂ラテッ
クスをワイヤーバー塗布後、100℃の熱風で乾燥しサン
プルを作成した。
【0058】サンプル番号−1(比較) 樹脂ラテックスを設けない サンプル番号−2(比較) TKセット113B Tg=20℃ ポリエステル(高松油脂
製) サンプル番号−3(比較) ペスレジンA−515G Tg=75℃ ポリエステル(高
松油脂製) サンプル番号−4(本発明) ペスレジンA−814G2 Tg=40℃ ポリエステル
(高松油脂製) サンプル番号−5(本発明) ペスレジンA−1243 Tg=60℃ ポリエステル(高松
油脂製) サンプル番号−6(本発明) HYTEC S8532 Tg=32℃ ポリエチレンポリウレタン
(東邦化学工業製) サンプル番号−7(本発明) ヨドゾールGD902 Tg=40℃ スチレンアクリル酸
(カネボウNSC製) サンプル番号−8(本発明) ジュリマFC-65 Tg=60℃ ポリアクリル酸エステル
(日本純薬製) サンプル番号−9(本発明) ヨドゾールGD901 Tg20℃ 比率50% スチレンアク
リル酸(カネボウNSC製) ヨドゾールGD903 Tg90℃ 比率50% スチレンアク
リル酸(カネボウNSC製) 相加平均のTg55℃ サンプル番号−10(本発明) ヨドゾールGD901 Tg20℃ 比率35% スチレンアク
リル酸(カネボウNSC製) ヨドゾールGD903 Tg90℃ 比率65% スチレンアク
リル酸(カネボウNSC製) 相加平均のTg65.5℃ サンプル番号−11(本発明) ヨドゾールGD901 Tg20℃ 比率80% スチレンアク
リル酸(カネボウNSC製) ヨドゾールGD903 Tg90℃ 比率20% スチレンアク
リル酸(カネボウNSC製) 相加平均のTg34℃ サンプル番号−12(比較) ヨドゾールGD901 Tg20℃ 比率15% スチレンアク
リル酸(カネボウNSC製) ヨドゾールGD903 Tg90℃ 比率85% スチレンアク
リル酸(カネボウNSC製) 相加平均のTg79.5℃ サンプル番号−13(比較) ヨドゾールGD901 Tg20℃ 比率90% スチレンアク
リル酸(カネボウNSC製) ヨドゾールGD903 Tg90℃ 比率10% スチレンアク
リル酸(カネボウNSC製) 相加平均のTg27℃ それぞれのサンプル評価を下記に示す方法で行った。
【0059】〔耐水性〕水に1時間浸漬し、プリント面
の膨潤性を目視で評価した ○:膨潤しない △:保護膜のヒビ割れにより膨潤する ×:膨潤する 〔指紋付着性〕指を押し付けて放した部分の指紋の付着
を観察した ○:指紋付着無し ×:指紋付着有り 〔ヒビ割れ〕保護膜のヒビ割れを観察した ○:ヒビ割れ無し ×:ヒビ割れ有り 〔くっつき性〕面々を合わせ100g/cm2の加重で40℃,80
%RHで3日保存し、くっつき性を観察した ○:くっついていない △:軽度のくっつきであり、剥離できる ×:くっついて剥離できない 〔熱転写画像の耐水性〕保護膜上にインクリボン(タイ
プH:東芝製)を用いワードプロセッサー(ルポ88F:
東芝製)で印字を行い、その熱転写画像部を水に10分間
浸漬した後に擦った ○:熱転写画像の脱落無し △:熱転写画像の一部が脱落 ×:熱転写画像の総てが脱落
【0060】
【表1】
【0061】評価結果から分かるように、ガラス転移温
度又は相加平均のガラス転移温度が30〜70℃の樹脂ラテ
ックスを写真プリントの保護膜とすることで、写真の質
感を損なわずに耐水性向上、指紋防止くっつき防止が実
現され、また保護膜上に形成された熱転写画像の耐水性
も向上する。
【0062】〈実施例−2〉実施例−1のサンプル番号
4およびサンプル番号10の樹脂ラテックス塗布液にポリ
エチレンワックス(東邦化学製B-1309)を10重量%添加
した。サンプル番号4およびサンプル番号10は表面滑り
性が劣り、ティッシュで擦ると失透を生じたが、上記の
ポリエチレンワックスを添加することで表面滑り性が向
上しティッシュで擦っても失透せず良好であった。
【0063】同様にパラフィンワックス、マイクロクリ
スタリンワックス、パルミチン酸エステルを添加しても
効果は得られた。
【0064】〈実施例−3〉実施例−1のサンプル番号
4およびサンプル番号10の樹脂ラテックス塗布液にシリ
コン樹脂マット材(東芝シリコーン製トスパール10
8)を5重量%添加し、艶消しを施すことが出来た。ま
たサンプル番号4に上記マット材を添加することで、く
っつき性が向上した。
【0065】〈実施例−4〉実施例−1に対して、樹脂
保護膜を設ける前に写真上に熱転写画像を形成し、その
後に樹脂保護膜を設け同様な評価を行い、本発明の効果
が得られた。
【0066】〈実施例−5〉実施例−1の樹脂保護膜を
設けた写真面が合う様に写真サンプルを折り、曲げても
本発明の樹脂保護膜はヒビ割れやくっつきを生じず良好
であった。
【0067】〈実施例−6〉実施例−1の本発明の樹脂
保護膜を設けた写真面にエンボス加工で模様を入れ、く
っきりした模様を形成することが出来た。樹脂保護膜を
設けない写真ではくっきりしたエンボスの模様が形成出
来なかった。
【0068】〈実施例−7〉現像処理液における発色現
像液、漂白定着液、安定浴の各補充方法を錠剤(各液の
現像剤をポリエチレングリコールで錠剤化)と水で行う
により得られた写真を作成した。
【0069】実施例−1で得られた樹脂保護膜を設けな
い写真のくっつき性は、30℃,60%RHでは軽度であり剥
離可能であるが、上記の錠剤補充方法で得られた写真の
くっつき性はこの条件でも劣っていた。
【0070】実施例1の本発明の樹脂保護膜を設けるこ
とで、上記の錠剤補充方法で得られた写真のくっつき性
を防止することが出来た。
【0071】以上の結果からも本実施例が優れているこ
とが判かる。
【0072】
【発明の効果】本発明に係るプリント写真の樹脂保護膜
及びそれを用いた画像形成方法は、写真プリントの耐水
性に優れ、指紋付着防止にも優れ、更に現像処理液の補
充方法が錠剤補充であっても、くっつき防止にも優れて
いる。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−212640(JP,A) 特開 平3−223758(JP,A) 特開 平4−32839(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03C 11/08

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハロゲン化銀写真感光材料を用いて作成さ
    れたプリント写真のプリント面に樹脂ラテックスを塗
    布、乾燥し設けられるプリント写真の樹脂保護膜におい
    て、樹脂保護膜はTgが80℃以上の樹脂および0〜4
    0℃の樹脂の少なくとも2種以上を併用しており、かつ
    相加平均のTgが30〜70℃であることを特徴とする
    プリント写真の樹脂保護膜。
  2. 【請求項2】前記樹脂保護膜がワックスおよびマット材
    を含有していることを特徴とする請求項1記載のプリン
    ト写真の樹脂保護膜。
  3. 【請求項3】ハロゲン化銀写真感光材料を用いて作成さ
    れたプリント写真上に熱溶融転写材を用いて熱転写画像
    を形成した後、樹脂保護膜はTgが80℃以上の樹脂お
    よび0〜40℃の樹脂の少なくとも2種以上を併用して
    おり、かつ相加平均のTgが30〜70℃である樹脂保
    護膜を設けることを特徴とする画像形成方法。
  4. 【請求項4】ハロゲン化銀写真感光材料を用いて作成さ
    れたプリント写真に、Tgが80℃以上の樹脂および0
    〜40℃の樹脂の少なくとも2種以上を併用しており、
    かつ相加平均のTgが30〜70℃である樹脂保護膜が
    設けられ、該樹脂保護膜上に熱溶融転写材料を用いて熱
    転写画像を形成することを特徴とする画像形成方法。
  5. 【請求項5】請求項1、3、4記載の樹脂保護膜、熱転
    写画像を設けた写真が折り曲げられた形状であることを
    特徴とする樹脂保護膜付写真
  6. 【請求項6】請求項1、3、4記載の樹脂保護膜、熱転
    写画像を設けた写真に表面凹凸加工を施すことを特徴と
    する樹脂保護膜付写真
  7. 【請求項7】請求項1、3、4記載のプリント写真は、
    現像処理液の補充方法が錠剤補充である現像処理工程か
    ら得られるプリント写真であることを特徴とするプリン
    トプリント写真の樹脂保護膜。
JP30705292A 1992-08-11 1992-11-17 プリント写真の樹脂保護膜及びそれを用いた画像形成方法 Expired - Fee Related JP3225380B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30705292A JP3225380B2 (ja) 1992-08-11 1992-11-17 プリント写真の樹脂保護膜及びそれを用いた画像形成方法
US08/095,713 US5376434A (en) 1992-08-11 1993-07-21 Photographic material comprising protective layer and preparing method thereof

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21421992 1992-08-11
JP4-214219 1992-08-11
JP30705292A JP3225380B2 (ja) 1992-08-11 1992-11-17 プリント写真の樹脂保護膜及びそれを用いた画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06110169A JPH06110169A (ja) 1994-04-22
JP3225380B2 true JP3225380B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=26520198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30705292A Expired - Fee Related JP3225380B2 (ja) 1992-08-11 1992-11-17 プリント写真の樹脂保護膜及びそれを用いた画像形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5376434A (ja)
JP (1) JP3225380B2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9423080D0 (en) * 1994-11-16 1995-01-04 Ici Plc Cards
GB2343863B (en) * 1996-04-04 2000-10-18 Acordis Acetate Chemicals Ltd Plastics film and production thereof
US6087051A (en) * 1996-07-12 2000-07-11 Konica Corporation Information recording material
US5824461A (en) * 1997-09-17 1998-10-20 Eastman Kodak Company Fluoropolyether containing aqueous coating compositions for an imaging element
US5965304A (en) * 1997-11-06 1999-10-12 Eastman Kodak Company Protecting layer for gelatin based AGX photographic products
EP0915372A1 (en) * 1997-11-06 1999-05-12 Eastman Kodak Company A novel protecting layer for gelatin based AGX photographic products
US6172775B1 (en) * 1998-12-08 2001-01-09 Eastman Kodak Company Composition for repairing and removing scratches from photographic surfaces
US6077648A (en) * 1999-01-22 2000-06-20 Eastman Kodak Company Protective overcoat for photographic elements
US6232049B1 (en) 1999-01-22 2001-05-15 Eastman Kodak Company Protective overcoat for photographic elements
US6465165B2 (en) 1999-05-14 2002-10-15 Eastman Kodak Company Scratch resistant-water resistant overcoat for photographic systems
US6197482B1 (en) 1999-05-14 2001-03-06 Eastman Kodak Company Polymer overcoat for imaging elements
US6303184B1 (en) 1999-05-14 2001-10-16 Eastman Kodak Company Method of forming a discontinuous polymer overcoat for imaging elements
US6130014A (en) * 1999-07-15 2000-10-10 Eastman Kodak Company Overcoat material as protecting layer for image recording materials
US6221546B1 (en) 1999-07-15 2001-04-24 Eastman Kodak Company Protecting layer for image recording materials
US6165653A (en) * 1999-07-15 2000-12-26 Eastman Kodak Company Protecting layer for gelatin based photographic products containing 1H-pyrazolo[1,5,-b][1,2,4]triazole-type magenta coupler
US6452663B1 (en) 1999-12-22 2002-09-17 Eastman Kodak Company Image reproduction apparatus with compact, low-waste digital printer
US6258517B1 (en) 2000-06-06 2001-07-10 Eastman Kodak Company Imaged element with improved wet abrasion resistance
US6274298B1 (en) 2000-06-07 2001-08-14 Eastman Kodak Company Protective overcoat comprising polyester ionomers for photographic elements
US6187517B1 (en) 2000-06-09 2001-02-13 Eastman Kodak Company Enzyme-activated water-resistant protective overcoat for a photographic element
EP1179436B1 (en) * 2000-08-11 2012-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Laminating film and laminating method using it
US6537407B1 (en) 2000-09-06 2003-03-25 Acordis Acetate Chemicals Limited Process for the manufacture of an improved laminated material
US6312858B1 (en) 2000-12-22 2001-11-06 Eastman Kodak Company Protective polycarbonate-polyurethane overcoat for image recording elements
US6723402B2 (en) 2001-12-21 2004-04-20 Eastman Kodak Company Protective layer for hydrophilic packaging material
US6573011B1 (en) 2001-12-21 2003-06-03 Eastman Kodak Company Label with curl and moisture resistant protective layer
US6869178B2 (en) * 2002-11-07 2005-03-22 Eastman Kodak Company Ink jet printing method
US7651747B2 (en) 2004-08-23 2010-01-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fusible inkjet media including solid plasticizer particles and methods of forming and using the fusible inkjet media
US20060147659A1 (en) * 2005-01-06 2006-07-06 Arkwright, Inc. Ink-jet media having supporting intermediate coatings and microporous top coatings
US8637228B1 (en) 2012-11-08 2014-01-28 Kodak Alaris Inc. Color photographic silver halide paper and use
US9174421B2 (en) * 2013-10-16 2015-11-03 Xerox Corporation Transfer assist members
US9624393B2 (en) * 2014-01-06 2017-04-18 Seiko Epson Corporation Ink jet recording method, ink jet recording apparatus, and recorded matter
JP6288437B2 (ja) 2014-03-25 2018-03-07 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方法、インクジェット記録装置および記録物
JP6525638B2 (ja) 2015-02-26 2019-06-05 キヤノン株式会社 記録方法、記録物、記録物の処理方法、及び記録物の耐折り割れ性の向上方法
WO2017062822A1 (en) * 2015-10-09 2017-04-13 Illinois Tool Works Inc. Surface appearance simulation system and method

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4497917A (en) * 1982-09-29 1985-02-05 Eastman Kodak Company Latex composition comprising core-shell polymer particles
IT1188210B (it) * 1985-12-20 1988-01-07 Minnesota Mining & Mfg Elemento fotografico agli alogenuri d'argentom composizione di stesa fotografica e procedimento per preparare una dispersione acquosa di un composto idrofobo
JPH0610736B2 (ja) * 1985-12-24 1994-02-09 三菱製紙株式会社 ハロゲン化銀写真印画紙
JPH0778618B2 (ja) * 1987-12-22 1995-08-23 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真材料
US5210001A (en) * 1989-12-15 1993-05-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the preparation of images on tonable, light-sensitive layers
DE3941446C1 (ja) * 1989-12-15 1990-12-20 Du Pont De Nemours (Deutschland) Gmbh, 6380 Bad Homburg, De
US5266455A (en) * 1990-05-23 1993-11-30 Eastman Kodak Company Photographic elements containing protective overcoat compositions
US5179147A (en) * 1990-05-23 1993-01-12 Eastman Kodak Company Protective overcoat compositions and photographic elements containing same
US5208139A (en) * 1990-12-11 1993-05-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic materials
JPH0593985A (ja) * 1991-10-02 1993-04-16 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
US5376434A (en) 1994-12-27
JPH06110169A (ja) 1994-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3225380B2 (ja) プリント写真の樹脂保護膜及びそれを用いた画像形成方法
US5322832A (en) Image-receiving sheet for thermal-transfer recording medium
US6309497B1 (en) Method for making a protected reflection image
US6350508B1 (en) Transfer sheet for adhesive layer and use thereof
US5246910A (en) Image-receiving sheet for thermal transfer recording and a thermal transfer recording method
JP4034856B2 (ja) 熱転写シートおよび印画物
US5217793A (en) Image retransferable sheet for a dry image-transferring material
EP0629513A1 (en) Thermal transfer sheet
JP3776704B2 (ja) 昇華転写用染料層インキ及び熱転写シート
JPH04197786A (ja) 感熱転写記録用受像シート
US6172002B1 (en) Transfer-type laminate film for image protection, and thermal transfer ink sheet
JPH054459A (ja) 感熱転写記録用受像シート
JP4074108B2 (ja) 被転写体及び画像形成方法
US5556693A (en) Image-retransferable sheet for a dry image-transferring material
JPH06312567A (ja) 熱転写記録媒体
JP3544683B2 (ja) 受像シートおよび受像シートの製造方法
JP3231146B2 (ja) 熱転写フイルム及びカード作製方法
JPH05330258A (ja) 写真用感熱転写材料
JP3043091B2 (ja) 感熱転写記録用受像シート
JP2003094842A (ja) 熱転写記録媒体
JP3009101B2 (ja) カード
JPH023392A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2999487B2 (ja) 熱転写受像シート、熱転写画像及びその製造方法
JP2813349B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JPH04278390A (ja) 感熱転写記録用受像シートおよび感熱転写記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees