JP3224928B2 - 糸条の巻取機 - Google Patents

糸条の巻取機

Info

Publication number
JP3224928B2
JP3224928B2 JP35053593A JP35053593A JP3224928B2 JP 3224928 B2 JP3224928 B2 JP 3224928B2 JP 35053593 A JP35053593 A JP 35053593A JP 35053593 A JP35053593 A JP 35053593A JP 3224928 B2 JP3224928 B2 JP 3224928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
yarn
contact roller
speed
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35053593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06263325A (ja
Inventor
隆美 杉岡
利博 弓達
雄二 清家
Original Assignee
帝人製機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 帝人製機株式会社 filed Critical 帝人製機株式会社
Priority to JP35053593A priority Critical patent/JP3224928B2/ja
Publication of JPH06263325A publication Critical patent/JPH06263325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3224928B2 publication Critical patent/JP3224928B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/40Arrangements for rotating packages
    • B65H54/52Drive contact pressure control, e.g. pressing arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/30Forces; Stresses
    • B65H2515/34Pressure, e.g. fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、連続的に供給される糸
条をボビンホルダに装着したボビン上に巻取るようにし
た糸条の巻取機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の糸条の巻取機にあっては、例えば
特開平2−276771号公報に記載された巻取機のよ
うに、糸条の巻太りをコンタクトローラの移動量として
検出し、巻取り中のボビンホルダがコンタクトローラか
ら離れる移動速度を常時一定の速度に固定設定し、また
は巻径に応じてプログラミングされた一定の速度で移動
させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の技術
によると、ボビンホルダの移動速度が所定の速度に固定
され、または、移動速度が糸条のパッケージ径により変
化するようにプログラミングされているものの、糸条を
巻取るときのパッケージの巻太る速度は、糸条の大き
さ、パッケージのストローク、巻取速度によって異な
り、これらに対応するためには全ての条件において対応
できる最大の速度に予め設定するか、その都度、最適の
値に設定する必要があった。
【0004】一方、綾外れなく糸条のパッケージを綺麗
に巻上げるためには、ボビンホルダを糸条の巻太りに追
従して、かつ、できるだけゆっくりと移動させることが
好ましい。
【0005】上述のように、ボビンホルダの移動速度を
全ての条件において対応できる最大の速度に設定する
と、ボビンホルダが速い速度で移動する必要のない綾外
れのし易い細い糸の巻取りに際しても必要以上に大きい
速度で移動することになる。また、その都度、巻取り糸
条に応じて最適条件に設定するには操作が繁雑となって
いた。
【0006】
【発明の目的】本発明は、糸条の巻太りをコンタクトロ
ーラの移動量で検出し、巻取り中のボビンホルダを移動
させるようにした巻取機における、巻取り中のボビンホ
ルダに巻取られるパッケージの巻太りに最適な移動速度
を自動的に設定することにより、操作性のよい、多様な
糸条の銘柄に対応できる巻取機を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の側面にお
いては、ボビンホルダに装着したボビンまたはその上に
巻かれた糸層にコンタクトローラを圧接して、綾振り装
置により糸条を綾振りつつ、糸条を前記ボビン上に巻上
げ、巻上げ糸条の巻太りによるコンタクトローラの移動
をセンサにより検出し、該センサの検出信号に基き、前
記ボビンホルダを該コンタクトローラから離れる方向へ
移動するようにした駆動手段を有する糸条の巻取機にお
いて、該駆動手段は前記コンタクトローラの移動量を検
出するセンサの信号に基き作動する駆動手段であり、前
記巻取機は該駆動手段の速度の大きさを変更する変速手
段と、前記駆動手段の速度を段階的または連続的に増速
するようにした制御手段とを有することを特徴とする糸
条の巻取機により前記目的を達成する。
【0008】本発明の第2の側面においては、ボビンホ
ルダに装着したボビンまたはその上に巻取った糸層にコ
ンタクトローラを圧接して、綾振り装置により糸条を綾
振りつつ、糸条を巻上げ、巻上げ糸条の巻太りによるコ
ンタクトローラの移動量をセンサにより検出し、該セン
サの検出信号に基き、前記ボビンホルダを該コンタクト
ローラから退避するようにした駆動手段を有する糸条の
巻取機において、前記コンタクトローラの移動量を検出
するセンサの信号に基き作動する時限手段と、該駆動手
段の速度を変更する変速手段と、前記時限手段が所定時
間経過毎に前記駆動手段の速度を段階的または連続的に
増速するようにした制御手段とからなる糸条の巻取機に
より前記目的を達成する。
【0009】本発明の第3の側面においては、ボビンホ
ルダに装着したボビンまたはその上に巻かれた糸層にコ
ンタクトローラを圧接して、綾振り装置により糸条を綾
振りつつ、糸条を巻上げ、巻上げ糸条の巻太りによるコ
ンタクトローラの変位をセンサにより検出し、変位の大
きさに基き、前記ボビンホルダを該コンタクトローラか
ら離れる方向へ移動するようにした駆動手段を有する糸
条の巻取機において、前記コンタクトローラの変位を検
出するセンサと、該センサの変位の大きさに基き、前記
駆動手段の速度の大きさを変更する変速手段と、前記ボ
ビン上に巻取られる糸条の巻太りによるコンタクトロー
ラの変位の大きさに基き、前記駆動手段の速度を段階的
または連続的に増速するようにした制御手段とからなる
ことを特徴とする糸条の巻取機により前記目的を達成す
る。
【0010】
【作用】本発明によると、巻取り中のボビンホルダに巻
取られるパッケージの巻太りに最適なボビンホルダ移動
速度を自動的に設定できるため、操作性がよく、多様な
糸条の銘柄に対応できるとともに、巻取る糸条の大きさ
に応じて、移動速度の大きさを変更できるため、綾外れ
のしやすい細い糸においても綾外れなく綺麗に巻上げる
ことができる。
【0011】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明を詳細に説
明する。本発明の一実施例の正面図である図1、および
図1の実施例における本発明の制御手段のフローチャー
トを示す図2に従って、本発明の構成について説明す
る。
【0012】機枠1が一対のチャンネルからなるベース
2に載置されており、機枠1からサポータ3が突設さ
れ、サポータ3に支点4を中心に上下に揺動可能にアー
ム5が支持され、アーム5にはコンタクトローラ7が回
転自在に支承されている。また、機枠1にはコンタクト
ローラ7に対向してトラバース装置6が突設され、糸条
Yを図1の紙面に直交して往復動させる。
【0013】機枠1にスライダ11を上下に昇降可能に
設け、スライダ11にボビンホルダ8を回転可能に支承
している。ボビンホルダ8は電動機(図示せず)で駆動
され、図1ではボビンホルダ8に紙管からなるボビン9
が装着され、ボビン9にパッケージ10を巻取ってい
る。糸条巻取り中、コンタクトローラの回転数が所定の
回転になるようにコントローラ(図示せず)によって周
知の方法に従いボビンホルダ8を駆動する電動機(図示
せず)の回転が制御される。
【0014】更にシリンダ19の一端をピン17により
アーム5に取付け、シリンダ19の他端をピン18によ
りサポータ3に取付けており、シリンダ19に所定の圧
縮空気を供給して該アーム5とコンタクトローラ7の重
量を支えるとともにコンタクトローラ7とボビンホルダ
8の間に所定の圧接力を付与する。
【0015】センサ16をアーム5の近傍に設け、糸条
巻取り中に、パッケージの巻太りによりコンタクトロー
ラ7が上方向へ微小量移動すると、移動量をリミットス
イッチ形式のセンサ16で検出し、巻取り中のボビンホ
ルダ8を支持したスライダ11を所定量下方向(ボビン
ホルダがコンタクトローラから離脱する方向)へ移動す
る。すなわち、スライダ11にナット14を止着し、ナ
ット14はブラケット12に止着したボルト13と係合
して、ステッピングモータ15によって図1の矢印C方
向へ摺動する。
【0016】上述の如く、ボビンホルダ8に装着された
ボビン9上にパッケージ10が巻かれ、該パッケージ1
0に圧接されているコンタクトローラ7が上方向に微小
距離移動し、センサ16がオンするとステッピングモー
タ15が起動され、ボビンホルダ8が下方向へ下降し
て、センサ16がオフするとステッピングモータ15が
停止する。以下、パッケージ10が所定の巻量に達する
まで、パッケージ10の巻太りに従って前記動作を繰り
返す。
【0017】パッケージ10が所定の巻量に達すると、
ステッピングモータ15を起動してスライダ11を下方
へ移動してボビンホルダ8をコンタクトローラ7から離
脱させボビンの取出し位置へ移動し固定する。
【0018】ついで、パッケージを巻取ったボビンと係
合するプレート20をシリンダ(図示せず)によってボ
ビンホルダ8に平行に押し出し、パッケージ10を押し
出す。すなわち、制動装置によりパッケージ10が停止
すると、パッケージ10がプレート20によりボビンホ
ルダ8から押し出される。
【0019】その後、空ボビン9がボビンホルダ8に装
着される。以下、新しいパッケージの巻取りのために、
同様の動作が繰り返される。
【0020】本実施例においては、ボビンホルダに装着
したボビンまたはその上に巻かれた糸層にコンタクトロ
ーラを圧接して、綾振り装置により糸条を綾振りつつ、
糸条を前記ボビン上に巻上げ、巻上げ糸条の巻太りによ
るコンタクトローラの移動をセンサにより検出し、該セ
ンサの検出信号に基き、前記ボビンホルダを該コンタク
トローラから離れる方向へ移動するようにした駆動手段
を有する糸条の巻取機において、前記コンタクトローラ
の移動量を検出するセンサの信号に基き作動する時限手
段と、該駆動手段の速度の大きさを変更する変速手段
と、前記時限手段が所定時間経過毎に前記駆動手段の速
度を段階的または連続的に増速するようにした制御手段
とからなることを特徴とする糸条の巻取機が構成されて
いる。本発明は、上述した糸条の巻太りに対するボビン
ホルダ移動速度の制御に関するものである。次に、本発
明の制御手段の動作を図2のフローチャートに従って詳
細に説明する。
【0021】図2は本発明の制御手段による動作の部分
のフローチャートを示し、他の動作については省略して
いる。図3(a)はそのタイムテーブルを示す。
【0022】図2において、糸条の巻取りが開始される
と、プログラムがスタート(ステップP0)され、ステ
ップP1に進む。ステップP1において、センサ16が
オフであれば、ステップP12からステップP13へ進
んで、再びステップP1に戻る。
【0023】一方、ステップP1において、センサ16
がオンであればステップP2に進み、タイマをオンにす
る。次に、経過時間Tが所定時間a以下であれば、ステ
ッピングモータ15を起動してボビンホルダ8を下方向
(コンタクトローラ7から離れる方向)へ所定の速度A
で移動させて、再びステップP1へ戻る。
【0024】戻ったステップP1において、センサ16
がオンのままであればステップP2に進み、更にステッ
プP3へ進む。ステップP3において、経過時間Tが所
定時間a以上であればステップP5に進み、ステップP
5において経過時間Tが所定時間b以下であれば、ステ
ッピングモータ15を所定の速度Bで移動させて、再び
ステップP1へ戻る。
【0025】もし、ステップP1でセンサ16がオフで
あれば、ステップP12に進み、タイマをオフにして、
ステップP13でステッピングモータ15を停止させ
て、巻取りを継続してセンサ16が再びオンになるのを
待つ。
【0026】なお、前述したステップP5で、経過時間
Tが所定時間bを越えていれば、ステップP7へ進む。
ステップP7で、経過時間Tが所定時間c以下であれば
ステップP8へ進み、ステッピングモータ15を所定の
速度Cで移動させて、ステップP1へ進む。もし、ステ
ップP7で経過時間Tが所定時間cを越えていれば、す
なわち、巻取機の最高仕様を越えていれば、ステップP
9へ進み、巻取機を停止して、ステップP10でタイマ
をオフにし、ステップP11へ進む。
【0027】前述した設定速度A、B、Cはステッピン
グモータ15の回転速度、すなわち、ボビンホルダがコ
ンタクトローラから離れる速度を示し、A<B<Cの関
係に設定する。
【0028】上記実施例において、時間bは時間aを、
時間cは時間b、cを、ぞれぞれ含むタイマの作動(O
N)累積時間としている。しかし、時間bは時間aを、
時間Cは時間a、bを、それぞれ含まない独立のタイマ
作動累積時間としてもよい(図3(b)参照)。また、
本実施例では、速度A、B、Cの3水準としたが、水準
の数には制限されない。なお、上記実施例では、移動速
度を段階的に変更したが連続的に変更してもよい(図3
(c)参照)。
【0029】また、本実施例では、1本のボビンホルダ
を有する手動巻取機について説明したが、本発明は図4
に示すように2本のボビンホルダ8、8′を支承したタ
ーレットテーブル21を有する自動切替巻取機において
も実施できる。この場合、図1に示す実施例と同様にし
てコンタクトローラ7の移動量を検出し、巻取り中のボ
ビンホルダ8がコンタクトローラ7から離れる方向へタ
ーレットテーブル21を回動させ、この際にターレット
テーブル21の回動の速度を本発明のフローに従って変
更する。
【0030】図1および図2に示した実施例では、セン
サ16のオン、オフ信号と経過時間によって、移動速度
を変更させたが、本発明は上記実施例に示したリミット
スイッチ形式のセンサ16の替わりに変位センサを使用
して、コンタクトローラ7の変位Sの大きさによって、
移動速度の大きさを変更するようにしてもよい。この変
位センサを使用した場合の制御手段の作動フローチャー
トを図5に、タイムテーブルを図6に示す。
【0031】本発明は、ボビンホルダに装着したボビン
またはその上に巻かれた糸層にコンタクトローラを圧接
して、綾振り装置により糸条を綾振りつつ、糸条を前記
ボビン上に巻上げ、巻上げ糸条の巻太りによるコンタク
トローラの移動をセンサにより検出し、該センサの検出
信号に基き、前記ボビンホルダを該コンタクトローラか
ら離れる方向へ移動するようにした駆動手段を有する糸
条の巻取機において、該駆動手段は前記コンタクトロー
ラの移動量を検出するセンサの信号に基き作動する駆動
手段であり、前記巻取機は該駆動手段の速度の大きさを
変更する変速手段と、前記駆動手段の速度を段階的また
は連続的に増速するようにした制御手段とを有すること
を特徴とする糸条の巻取機としてもよい。この場合の制
御手段のタイムテーブルを図3(d)に示す。
【0032】本実施例では、コンタクトローラの移動距
離を変位センサによって検出したが、コンタクトローラ
の微小移動量を感圧センサにより圧力(力)の変化とし
て検出してもよい。
【0033】本発明の巻取機は、2本のボビンホルダを
有し、一方のボビンホルダ上のボビンにコンタクトロー
ラを圧接して、綾振り装置により糸条を綾振りつつ、該
一方のボビンホルダのボビンに巻き取られる糸条が所定
量に達すると、もう一方のボビンホルダのボビンに糸条
を順次切り替えるようにした、糸条の切替巻取機であ
り、前記ボビンホルダを巻取り位置から玉揚げ位置へ案
内する第1スライダー案内手段および前記ボビンホルダ
を前記玉揚げ位置から前記巻取り位置近傍の待機位置へ
案内する第2スライダー案内手段を有しており、前記第
1および第2スライダー案内手段に沿って往復移動可能
にスライダーがそれぞれ設けられており、前記ボビンホ
ルダはキャリアに担持されており、該キャリアが前記第
1および第2スライダー案内手段のスライダーに移載可
能としてもよい。この実施例を図7に示し、図1に示し
た実施例と相違する点につき以下に簡単に説明する。
【0034】機枠1の、フレーム3の下側に大略三角形
状をした開口1aが形成されており、開口1aの垂直に
近い右辺に接近して、機枠1の内側に第1スライダー案
内手段30が固定設置されている。
【0035】また、機枠1は、その下部の開口1aの左
側にボビンホルダ8、8′の軸方向に伸びる軸38を支
持しており、第2スライダー案内手段37を軸38によ
って揺動可能に支承するとともにシリンダ39に連結し
ており、第2スライダー案内手段37をシリンダ39に
より軸38の回りに図7の矢印A方向へ揺動できる。
【0036】更に、スライダー33が第2スライダー案
内手段37に沿って上下(図7の矢印B方向へ)に摺動
自在であり、一方、スライダー34は第1スライダー案
内手段30に沿って上下(図7の矢印C方向へ)に摺動
可能である。
【0037】キャリア35、36がボビンホルダ8、
8′を回転可能に支承しており、更に、ボビンホルダ
8、8′にはキャリア35、36に一体的に止着された
駆動モータ(図示せず)が連結されている。
【0038】スライダー34と連結されたキャリア3
5、36は、スライダー34の第1スライダー案内手段
30に沿う移動によって、コンタクトローラ7にボビン
ホルダ8、8′上のボビンが接触する巻取位置から、第
1スライダー案内手段30に沿って下降し、玉揚げ位置
へと移動可能である。
【0039】また、スライダー33と一体的に連結され
たキャリア35、36は第2スライダー案内手段37の
軸38の回りの揺動およびスライダー33の第2のスラ
イダー案内手段37に沿う移動によって上述の玉揚げ位
置から待機位置へ、そして更に待機位置から巻取位置へ
と移動可能である。
【0040】
【発明の効果】本発明によると、巻取り中のボビンホル
ダに巻取られるパッケージの巻太りに最適なボビンホル
ダ移動速度を自動的に設定できるため、操作性がよく、
多様な糸条の銘柄に対応できるとともに、巻取る糸条の
大きさに応じて、移動速度の大きさを変更できるため、
綾外れのしやすい細い糸においても綾外れなく綺麗に巻
上げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を採用した巻取機の一実施例の正面図で
ある。
【図2】本発明の制御手段のフローチャートの一実施例
である。
【図3】タイムテーブルであり、(a)は図2に示した
実施例のタイムテーブルであり、(b)、(c)および
(d)はそれぞれ他の実施例のタイムテーブルである。
【図4】本発明を採用した巻取機の他の実施例の正面図
である。
【図5】本発明の制御手段の他の実施例のフローチャー
トである。
【図6】図5に示した実施例のタイムテーブルである。
【図7】本発明を採用した巻取機の他の実施例の正面図
を示す。
【符号の説明】
1 機枠 2 ベース 3 サポータ 4 支点 5 アーム 6 トラバース装置 7 コンタクトローラ 8 ボビンホルダ 9 ボビン 10 パッケージ 11 スライダ 16 セランサ Y 糸条
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−276771(JP,A) 特開 昭63−208479(JP,A) 特開 昭62−240268(JP,A) 特開 平4−358670(JP,A) 特開 平6−9154(JP,A) 特開 平5−162925(JP,A) 実開 昭54−150531(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 54/52

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボビンホルダに装着したボビンまたはそ
    の上に巻かれた糸層にコンタクトローラを圧接して、綾
    振り装置により糸条を綾振りつつ、糸条を前記ボビン上
    に巻上げ、巻上げ糸条の巻太りによるコンタクトローラ
    の移動をセンサにより検出し、該センサの検出信号に基
    き、前記ボビンホルダを該コンタクトローラから離れる
    方向へ移動するようにした駆動手段を有する糸条の巻取
    機において、該駆動手段は前記コンタクトローラの移動
    量を検出するセンサの信号に基き作動する駆動手段であ
    り、前記巻取機は該駆動手段の速度の大きさを変更する
    変速手段と、前記駆動手段の速度を段階的または連続的
    に増速するようにした制御手段とを有することを特徴と
    する糸条の巻取機。
  2. 【請求項2】 ボビンホルダに装着したボビンまたはそ
    の上に巻かれた糸層にコンタクトローラを圧接して、綾
    振り装置により糸条を綾振りつつ、糸条を前記ボビン上
    に巻上げ、巻上げ糸条の巻太りによるコンタクトローラ
    の移動をセンサにより検出し、該センサの検出信号に基
    き、前記ボビンホルダを該コンタクトローラから離れる
    方向へ移動するようにした駆動手段を有する糸条の巻取
    機において、前記コンタクトローラの移動量を検出する
    センサの信号に基き作動する時限手段と、該駆動手段の
    速度の大きさを変更する変速手段と、前記時限手段が所
    定時間経過毎に前記駆動手段の速度を段階的または連続
    的に増速するようにした制御手段とからなることを特徴
    とする糸条の巻取機。
  3. 【請求項3】 ボビンホルダに装着したボビンまたはそ
    の上に巻かれた糸層にコンタクトローラを圧接して、綾
    振り装置により糸条を綾振りつつ、糸条を巻上げ、巻上
    げ糸条の巻太りによるコンタクトローラの変位をセンサ
    により検出し、変位の大きさに基き、前記ボビンホルダ
    を該コンタクトローラから離れる方向へ移動するように
    した駆動手段を有する糸条の巻取機において、前記コン
    タクトローラの変位を検出するセンサと、該センサの変
    位の大きさに基き、前記駆動手段の速度の大きさを変更
    する変速手段と、前記ボビン上に巻取られる糸条の巻太
    りによるコンタクトローラの変位の大きさに基き、前記
    駆動手段の速度を段階的または連続的に増速するように
    した制御手段とからなることを特徴とする糸条の巻取
    機。
  4. 【請求項4】 前記巻取機は、回転テーブルに2本のボ
    ビンホルダを回転可能に突設し、巻取り中のボビンホル
    ダを該回転テーブルの駆動手段により該コンタクトロー
    ラから退避するようにしたことを特徴とする請求項1、
    2または3に記載の糸条の巻取機。
  5. 【請求項5】 前記巻取機は、2本のボビンホルダを回
    転可能に機枠に突設し、該2本のボビンホルダを糸条の
    巻太りにより移動する駆動手段をそれぞれ個別に有する
    ことを特徴とする請求項1、2または3に記載の糸条の
    巻取機。
  6. 【請求項6】 前記巻取機は、2本のボビンホルダを有
    し、一方のボビンホルダ上のボビンにコンタクトローラ
    を圧接して、綾振り装置により糸条を綾振りつつ、該一
    方のボビンホルダのボビンに巻き取られる糸条が所定量
    に達すると、もう一方のボビンホルダのボビンに糸条を
    順次切り替えるようにした、糸条の切替巻取機であり、
    前記ボビンホルダを巻取り位置から玉揚げ位置へ案内す
    る第1スライダー案内手段および前記ボビンホルダを前
    記玉揚げ位置から前記巻取り位置近傍の待機位置へ案内
    する第2スライダー案内手段を有しており、前記第1お
    よび第2スライダー案内手段に沿って往復移動可能にス
    ライダーがそれぞれ設けられており、前記ボビンホルダ
    はキャリアに担持されており、該キャリアが前記第1お
    よび第2スライダー案内手段のスライダーに移載可能で
    あることを特徴とする請求項1、2または3に記載の自
    動切替巻取機。
JP35053593A 1993-01-14 1993-12-30 糸条の巻取機 Expired - Fee Related JP3224928B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35053593A JP3224928B2 (ja) 1993-01-14 1993-12-30 糸条の巻取機

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2211993 1993-01-14
JP5-22119 1993-01-14
JP35053593A JP3224928B2 (ja) 1993-01-14 1993-12-30 糸条の巻取機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06263325A JPH06263325A (ja) 1994-09-20
JP3224928B2 true JP3224928B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=12074003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35053593A Expired - Fee Related JP3224928B2 (ja) 1993-01-14 1993-12-30 糸条の巻取機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5558286A (ja)
EP (1) EP0606900B1 (ja)
JP (1) JP3224928B2 (ja)
KR (1) KR100239741B1 (ja)
CN (1) CN1038737C (ja)
DE (1) DE69402333T2 (ja)
TW (1) TW346921U (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4423491A1 (de) * 1994-07-05 1996-01-11 Neumag Gmbh Verfahren zum Steuern des Drehantriebs einer Aufspulmaschine
WO1997007045A1 (de) * 1995-08-16 1997-02-27 Barmag Ag Verfahren zum aufspulen eines fadens zu einer spule
DE19538480C2 (de) * 1995-10-16 2001-10-25 Sahm Georg Fa Spulmaschine und Verfahren zum Aufwickeln eines kontinuierlich zulaufenden Fadens auf eine Spule
TW483866B (en) * 1997-03-25 2002-04-21 Barmag Barmer Maschf Method of winding an advancing yarn and takeup machine for carrying out such method
DE19802509A1 (de) * 1998-01-23 1999-07-29 Rieter Ag Maschf Aufwindevorrichtung für Endlosfäden
EP0933322A3 (en) * 1998-01-30 2000-05-10 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Filament yarn take-up winder
JP3533165B2 (ja) * 2000-09-25 2004-05-31 津田駒工業株式会社 糸シート巻取機
DE20101126U1 (de) * 2001-01-23 2001-04-19 Dietze & Schell Vorrichtung an einem Direkt-Rovingwickler zum berührungslosen Erfassen des Istdurchmessers der Rovingspule und Direkt-Rovingwickler mit einer solchen Vorrichtung
EP1256540A3 (en) * 2001-05-11 2003-07-16 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Yarn winding machine and yarn winding method
CN100480159C (zh) * 2004-02-27 2009-04-22 欧瑞康纺织有限及两合公司 卷绕多股长丝的方法和装置
DE502005004637D1 (de) * 2004-03-03 2008-08-21 Oerlikon Textile Gmbh & Co Kg Verfahren und vorrichtung zum aufwickeln mehrerer fäden
DE102005044487A1 (de) * 2005-09-16 2007-03-22 Maschinenfabrik Rieter Ag Aufwindevorrichtung für Endlosfäden
US7690179B2 (en) * 2007-06-22 2010-04-06 Ebert Composites Corporation System and method for maintaining the location of a fiber doff inner-diameter-tow at the point of payout within a constant inertial reference frame
DE102012107015A1 (de) * 2011-08-03 2013-02-07 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Aufspulvorrichtung
CN103818772B (zh) * 2014-03-07 2015-05-27 卡尔迈耶(中国)有限公司 盘头压紧装置
CN107381241B (zh) * 2017-06-06 2019-02-22 广东天机工业智能系统有限公司 贴膜变速装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4166587A (en) * 1978-06-01 1979-09-04 Industrie-Werke Karlsruhe Augsburg Aktiengesellschaft Method and aparatus for transferring yarn on a nearly full package to an empty bobbin
DE2907499A1 (de) * 1979-02-26 1980-09-04 Barmag Barmer Maschf Aufwickeleinheit
EP0160954B1 (de) * 1984-05-10 1987-03-11 B a r m a g AG Aufspulmaschine
US4993650A (en) * 1988-11-07 1991-02-19 Appalachian Electronic Instruments, Inc. High speed precision yarn winding system
US4989798A (en) * 1988-11-07 1991-02-05 Appalachian Electronic Instruments, Inc. High speed precision yarn winding system
ES2050766T3 (es) * 1988-12-22 1994-06-01 Barmag Barmer Maschf Maquina bobinadora.
DE3927142C2 (de) * 1989-08-17 1998-02-12 Schlafhorst & Co W Einrichtung zum Steuern des Kontaktdruckes und/oder der Relativbewegung zwischen einer Spulwalze und einer Spule
US5100072A (en) * 1990-06-06 1992-03-31 Barmag Ag Yarn winding apparatus and method
US5246177A (en) * 1990-08-08 1993-09-21 Teijin Seiki Co., Ltd. Yarn winding apparatus of an automatic bobbin changing type
EP0567091B1 (en) * 1992-04-23 1995-09-20 TEIJIN SEIKI CO. Ltd. A yarn winding apparatus of an automatic bobbin changing type

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06263325A (ja) 1994-09-20
CN1038737C (zh) 1998-06-17
US5558286A (en) 1996-09-24
KR940018307A (ko) 1994-08-16
EP0606900A3 (en) 1995-11-02
EP0606900A2 (en) 1994-07-20
EP0606900B1 (en) 1997-04-02
DE69402333T2 (de) 1997-07-17
TW346921U (en) 1998-12-01
KR100239741B1 (ko) 2000-01-15
CN1091164A (zh) 1994-08-24
DE69402333D1 (de) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3224928B2 (ja) 糸条の巻取機
EP0673872B1 (en) Turret type yarn winder
KR900009414A (ko) 권취기
JPH0355385B2 (ja)
JP2721308B2 (ja) 線条体の連続巻取方法及び装置
JPH0717313B2 (ja) 巻き取り機
JPS6039625B2 (ja) タ−レツト型巻取機の糸切替方法
JP4024377B2 (ja) 糸条の切替え巻取機および巻取方法
CN214495248U (zh) 漆包线换盘下线装置
JPH05162925A (ja) 糸条の切替巻取機
JP3256368B2 (ja) ワイヤトラバース装置
EP0963936B1 (en) Yarn winding method for take-up winder and take-up winder
JP3259590B2 (ja) 紡糸巻取機
JPH11322191A (ja) 糸条の切替え巻取機および切替え巻取方法
JP3279748B2 (ja) 糸条の切替巻取機
JPH07117928A (ja) 糸条の切替巻取方法および糸条の切替巻取機
JPH09301639A (ja) 糸条の切替巻取機における切替方法および装置
JPS63275722A (ja) オ−プンエンド精紡機の巻取り停止方法並びに装置
WO1999048787A1 (fr) Bobineur a changement ameliore des bobines de fil et procede de bobinage
JPS612677A (ja) スピンドルドライブ式の自動巻取機における糸条切替方法
JP2807123B2 (ja) ターレット式自動巻取機の糸条切替方法
JPS6216991A (ja) スピンドルドライブ式巻取機の糸条切替方法
JPH02291369A (ja) ターレツト式自動巻取機の糸条切替方法
JPH05105331A (ja) ターレツト式自動巻取機の糸条切替方法
JPH07207517A (ja) 紡糸巻取機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees