JPH05162925A - 糸条の切替巻取機 - Google Patents

糸条の切替巻取機

Info

Publication number
JPH05162925A
JPH05162925A JP35187791A JP35187791A JPH05162925A JP H05162925 A JPH05162925 A JP H05162925A JP 35187791 A JP35187791 A JP 35187791A JP 35187791 A JP35187791 A JP 35187791A JP H05162925 A JPH05162925 A JP H05162925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
yarn
holders
bobbin holders
contact roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35187791A
Other languages
English (en)
Inventor
Takami Sugioka
隆美 杉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabtesco Corp
Original Assignee
Teijin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Seiki Co Ltd filed Critical Teijin Seiki Co Ltd
Priority to JP35187791A priority Critical patent/JPH05162925A/ja
Publication of JPH05162925A publication Critical patent/JPH05162925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 設置スペースが十分に小さい自動切替巻取機
を提供する。 【構成】 機枠(1)に突設したサポータ(3)にフレ
ーム(5)を揺動可能に支承し、フレームにトラバース
装置(6)とコンタクトローラ(7)を取付けている。
コンタクトローラの下方の左右に間隔をあけて設けた軸
(15、16)にアーム(17、18)をそれぞれ揺動
可能に枢支し、アームに沿って摺動可能なスライダ(1
3、14)にそれぞれボビンホルダ(8、11)を回転
可能に支承している。アームの揺動およびスライダの摺
動によりボビンホルダは巻き取り開始位置、パッケージ
取り出し位置および控え位置の3位置をとる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、糸条を一方のボビンホ
ルダに装着したボビン上に巻き取り、糸条が所定の巻量
に達するともう一方のボビンホルダに順次切替えるよう
にした糸条の自動切替巻取機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の自動切替巻取機は特公昭57−2
5466号公報に記載のように、円板状をしたターレッ
トテーブルに所定の間隔で2本のボビンホルダを突設
し、一方のボビンホルダに糸条を巻上げた状態で糸条の
切替え時に、ターレットテーブルを円板の中心軸の回り
に回動させている。
【0003】もう一つの方法として、特開昭63−57
477号公報に記載のように、2本のボビンホルダをそ
れぞれ独立して、それぞれのボビンホルダを巻取位置と
控えの位置の間で揺動可能に設け、フリクションローラ
を2本のボビンホルダに交互に接触させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の特公昭57−2
5466号公報に記載の装置では、円板状をしたターレ
ットテーブル上の定位置に所定の間隔で2本のボビンホ
ルダを突設し、一方のボビンホルダに糸条を巻上げた状
態で糸条の切替え時に、2本のボビンホルダとともにタ
ーレットテーブルを回動させるため、1台の巻取機の必
要なスペースが大きく、錘間が大きくなるため、多数の
巻取機を設置する場合に設置スペースが大きい。
【0005】一方、特開昭63−57477号公報に記
載の装置は、2本のボビンホルダをそれぞれ独立して、
それぞれのボビンホルダをそれぞれの巻取位置と控えの
位置間で揺動させているため、手動切替型の巻取機の約
2台分のスペースを必要とし、やはり必要スペースが大
きい。
【0006】
【発明の目的】本発明の目的は、設置スペースを必要最
小限にすることができる自動切替巻取機を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
2本のボビンホルダを有し、一方のボビンホルダ上のボ
ビンにコンタクトローラを圧接して、綾振り装置により
糸条を綾振りつつ、該一方のボビンホルダのボビンに巻
き取られる糸条が所定量に達すると、もう一方のボビン
ホルダのボビンに糸条を順次切り替えるようにした、糸
条の切替巻取機において、前記2本のボビンホルダが前
記コンタクトローラに対して接近または退避可能にする
とともに、該2本のボビンホルダは互いに単独に移動可
能とし、前記2本のボビンホルダはそれぞれ巻き取り開
始位置、パッケージ取り出し位置と控え位置の3位置を
とることを特徴とする自動切替巻取機によって達成す
る。
【0008】
【実施例】図1から図7は本発明に係る糸条の切替巻取
機の一実施例の正面図で、糸条の切替順序を時系列的に
説明したものである。図8は図4の側面図であり、ボビ
ンホルダの部分を表したものである。
【0009】次に図面に従って本発明に係る糸条の切替
巻取機の構成について説明する。一対のチャンネルから
なるベース2に機枠1が載置されており、機枠1に突設
したサポータ3にフレーム5が支点4を中心として上下
に揺動可能に支持され、フレーム5はトラバース装置6
およびコンタクトローラ7を担持している。なお、本実
施例のトラバース装置6としては互いに逆方向へ回転す
るガイドによって糸条を綾振りする公知のトラバース装
置を使用しているが、他の公知のトラバース装置として
もよい。
【0010】エアシリンダ31の後端をピン29により
サポータ3に連結し、エアシリンダ31のピストンロッ
ドをピン30によりフレーム5に連結しており、シリン
ダ31に所定の圧縮空気を供給してフレーム5とコンタ
クトローラ7およびトラバース装置6の重量を支え、コ
ンタクトローラ7と巻き取り中のボビンホルダ11の間
に所定の圧接力を付与する。
【0011】機枠1の下部にはボビンホルダ8、11の
軸方向に伸びる軸15、16を左右に間隔をあけて支持
しており、軸15によってアーム17を揺動自在に支持
し、軸16によってアーム18を揺動自在に支持してい
る。また、機枠1にピン19aによりシリンダ19の後
端を連結し、そしてピン19bによりシリンダ19のピ
ストンロッドをアーム17に連結しており、アーム17
をシリンダ19により図1の矢印A方向へ揺動できる。
同様に、シリンダ20をピン20aとピン20bとによ
り機枠1、アーム18に連結しており、アーム18はシ
リンダ20により図1の矢印B方向へ揺動できる。
【0012】更に、スライダー13がアーム17に沿っ
て上下に摺動自在であり、一方、スライダー14はアー
ム18に沿って上下に摺動可能である。すなわち、図8
に示すように、スライダー13にナット22を止着し、
ナット22はアーム17に支承したボルト21と螺合し
ており、ステッピングモータ23によって上下に(図1
の矢印C方向へ)摺動する。また、同様にスライダー1
4にナット25を止着し、ナット25はアーム18に支
承したボルト24と螺合しており、ステッピングモータ
26によって上下に(図1の矢印D方向へ)摺動する。
そして、ボビンホルダ8をスライダー13に支持してお
り、ボビンホルダ11をスライダー14に支持してい
る。
【0013】従って、アーム17、18に沿ってスライ
ダー13、14を上昇させた状態でアーム17、18を
軸15、16の回りにコンタクトローラ7側へ揺動させ
ると、ボビンホルダ8、11、は巻取り開始位置とな
り、アーム17、18をその状態に保ってスライダー1
3、14をアーム17、18に沿って下降させるとボビ
ンホルダ8、11のパッケージ取出し位置となり、更に
アーム17、18を外側へ揺動させスライダー13、1
4を上昇させるとボビンホルダ8、11を控え位置とで
きる。
【0014】ガイド装置28は糸条切替え時に、トラバ
ース装置6のガイドから外された糸条をボビンの端部近
傍に規制しピッグテイル(トランスファーテール)を成
形する。この糸掛け装置28は公知の方法で構成されて
いる。
【0015】図2において、セパレータ13は、糸条の
切替え時に、パッケージ10とボビンホルダ8、11の
間に挿入されて、切替え後に、パッケージ側の端糸が空
ボビン上に巻かれる糸と接触しないようにするものであ
り、図8、図10に示すようにセパレータ13には、ス
リット13aが成形され、パッケージとボビンホルダ
8、11の間に挿入させたときに、パッケージに巻かれ
る糸がこのスリット13aに入る。なお、溝13aは、
図11のように、セパレータ13の面方向から見たとき
反対側が透視出来ないようになっており、パッケージ側
の端糸が抜けにくくなっている。
【0016】機枠1にはコンタクトローラ7を具備した
サポータ3の移動量を検出するセンサ27(図1ではリ
ミットスイッチだが他の公知のセンサを使用してもよ
い)が設けられ、糸条巻取り中、パッケージの巻き太り
によりコンタクトローラ7が上方向へ微小量移動する
と、移動量を上記センサ27で検出し、巻取り中のボビ
ンホルダ11を支持したスライダ13または14を所定
量だけ下方向(ボビンホルダがコンタクトローラ7から
離脱する方向)へ移動させる。
【0017】図1では控えの位置に待機しているボビン
ホルダ8にボビン9が装着され、パッケージ10を巻取
っているボビンホルダ11にはボビン12が装着され、
その上にパッケージ10が巻取られる。ボビンホルダ
8、11はそれぞれ電動機(図示せず)で駆動され、糸
条巻取中、前記コンタクトローラの回転数が所定の回転
になるようにコントローラ(図示せず)によって公知の
方法により制御される。
【0018】切替え後、パッケージの取出し位置にボビ
ンホルダ8、11を移動させ、その位置で前記パッケー
ジ10を巻き取ったボビン9、12と係合するプレート
40をシリンダ(図示せず)によってボビンホルダ8、
11に平行に押し出し、パッケージ10を押し出す。ボ
ビンホルダ8、11は、糸条の切替え時には、シリンダ
(図示せず)によってボビンホルダ8、11の軸方向へ
所定量摺動可能である。
【0019】次に上記構成からなる本実施例の作動につ
いて説明する。図1のように、ボビンホルダ11に装着
されたボビン12上にパッケージ10が巻かれ、パッケ
ージ10に圧接されているコンタクトローラ7が上方向
に微小距離移動すると、センサ27がオンされ、それに
よりステッピングモータ26(図9)が起動され、ボビ
ンホルダ11が下方向へ下降してセンサ27がオフする
とステッピングモータ26が停止する。以下、パッケー
ジ10の巻き太りにしたがって上記動作を繰り返す。こ
のとき、アーム18はシリンダ20によって軸16の回
りに反時計方向へ押し付けられアーム18は固定されて
いる。
【0020】パッケージ10が所定の巻量に達すると
(図2参照)、ボビンホルダ8を起動して所定の回転数
に達すると、ステッピングモータ26(図9)を起動し
てボビンホルダ11を下方向へ移動させてコンタクトロ
ーラ7から離脱させ、ボビンの取り出し位置へ移動さ
せ、その位置に固定する。
【0021】ボビンホルダ11の下方向への移動を開始
すると同時に、ステッピングモータ23を起動してボビ
ンホルダ8を所定の位置まで移動させる。なお、この位
置は、アーム17が軸15の回りに時計方向(A方向)
へ揺動したときにボビンホルダ8に装着したボビン9が
コンタクトローラ7と接触する位置となっている。
【0022】次に、糸外しガイド39をシリンダ(図示
せず)により反時計方向(図1で右方向)へ揺動させ
て、トラバース装置6から糸条Yを外し、ガイド装置2
8によりパッケージ10の端部の近傍でボビン9の糸条
把持手段(本実施例では紙管の外周に溝を成形したもの
を使用している)の位置に糸条を規制しながら、パッケ
ージ10上に糸条を巻き取る(図3参照)。
【0023】次いで、アーム17をシリンダ19によっ
て軸15の回りに矢印Aの時計方向へ揺動するとボビン
ホルダ8は巻取り開始位置となり、糸条の把持手段に糸
条が把持され、ボビンホルダ8が所定の位置に固定され
る。この間、把持手段の近傍に少量のバンチ巻き(棒巻
き)が形成される(図4参照)。次いで、ガイド装置2
8とボビンホルダ8との軸方向の相対移動によりボビン
上にピッグテイルが成形される。ボビンホルダ8の軸方
向移動が完了すると、ガイド装置28から糸条Yが解放
されトラバース装置6の糸ガイドに把持され、トラバー
ス装置6によって糸条が綾振りされる(図5参照)。
【0024】ボビンホルダ8に装着されたボビン12上
に巻き取られるパッケージが巻き太り、パッケージ30
に圧接されているコンタクトローラ7が上方向に微小距
離移動すると、前述のセンサ27がオンし、ステッピン
グモータ23が起動され、ボビンホルダ8が下方向へ下
降してセンサ27がオフになるとステッピングモータ2
3が停止する。
【0025】以下、パッケージ30の巻き太りにしたが
って上述の動作を繰り返し、所定の巻径に達するまで
に、取り出し位置にあるパッケージ10がプレート40
により押し出され、空ボビン9が装着される(図6参
照)。
【0026】次いで、ボビンホルダ11を支持したスラ
イダ14がステッピングモータ26により、控えの位置
まで上昇して停止して、ボビンホルダ11を軸方向へ移
動して、切替え時、トラバースから外された糸条とボビ
ンに成形した把持手段とを対応させる(図7参照)。
【0027】この位置で、巻き取り中のボビンホルダ8
に巻き取られる糸条が所定量に達すると、控えの位置の
ボビンホルダ11が起動され、前述と同様の動作が繰り
返される。
【0028】本実施例では、ほぼ機械仕様最大の巻径に
おける切替えについて説明したが、巻径が小さいとき
は、ボビンホルダ11とコンタクトローラ7との距離が
所定の距離(本実施例ではボビンホルダ11の外周とコ
ンタクトローラ7の外周の間隔がボビンの外径)となる
と、アーム17をA方向へ揺動させて、糸を切り替える
ようにしてもよい。
【0029】本実施例では、ボビンホルダの移動機構を
アームとスライド機構により構成したが、この機構に限
定されない。図12は他の実施例で、各ボビンホルダの
移動軌跡を台形状に変更したものである。図13は更に
他の実施例で、切替え時に、パッケージと空ボビンホル
ダの間にセパレータ101とガイド102を挿入して、
糸条をガイド102により、空ボビンの糸把持溝に導く
ようにしたものである。
【0030】なお、本実施例では、スピンドル駆動型巻
取機について説明したが、本発明はフリクション駆動の
巻取機についても適用できる。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、2本のボビンホルダが
コンタクトローラに対して接近または退避可能にすると
ともに、2本のボビンホルダは互いに単独に移動可能と
し、2本のボビンホルダはそれぞれ巻き取り開始位置、
パッケージ取り出し位置と控えの位置の3位置からな
り、2本のボビンホルダの巻取り開始位置およびパッケ
ージ取出し位置が実質的に一致しており、一方のボビン
ホルダ上へ巻取り中、控え側のボビンホルダをパッケー
ジ取り出し位置から控えの位置へ移動するため、必要最
小限のスペースで構成でき、従来のターレット型巻取機
と比較して錘間が小さくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の正面図である。
【図2】本発明の一実施例の正面図で図1に引続く状態
を示す。
【図3】本発明の一実施例の正面図で図2に引続く状態
を示す。
【図4】本発明の一実施例の正面図で図3に引続く状態
を示す。
【図5】本発明の一実施例の正面図で図4に引続く状態
を示す。
【図6】本発明の一実施例の正面図で図5に引続く状態
を示す。
【図7】本発明の一実施例の正面図で図6に引続く状態
を示す。
【図8】図4の側面図であり、ボビンホルダの部分を表
したものである。
【図9】アーム18の断面図で、スライダー14を移動
する駆動部を示す。
【図10】セパレータ13の詳細図である。
【図11】図10のE矢視図である。
【図12】別の実施例の概略作動線図である。
【図13】更に別の実施例の正面図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2本のボビンホルダを有し、一方のボビ
    ンホルダ上のボビンにコンタクトローラを圧接して、綾
    振り装置により糸条を綾振りつつ、該一方のボビンホル
    ダのボビンに巻き取られる糸条が所定量に達すると、も
    う一方のボビンホルダのボビンに糸条を順次切り替える
    ようにした、糸条の切替巻取機において、前記2本のボ
    ビンホルダが前記コンタクトローラに対して接近または
    退避可能にするとともに、該2本のボビンホルダは互い
    に単独に移動可能とし、前記2本のボビンホルダはそれ
    ぞれ巻き取り開始位置、パッケージ取り出し位置と控え
    位置の3位置をとり、且つ2本のボビンホルダの巻取り
    開始位置およびパッケージ取出し位置が実質的に一致し
    ていることを特徴とする自動切替巻取機。
  2. 【請求項2】 前記2本のボビンホルダがとる3位置が
    前記コンタクトローラの中心を通る垂直線に対して、概
    ね互いに対称であることを特徴とする請求項1に記載し
    た自動切替巻取機。
  3. 【請求項3】 コンタクトローラを回転可能に支承した
    フレームを機枠に移動可能に設け、該コンタクトローラ
    の下方の左右に間隔をあけた2本の軸にアームをそれぞ
    れ揺動可能に支承し、該アームに沿って摺動可能なスラ
    イダに前記ボビンホルダをそれぞれ担持させたことを特
    徴とする請求項1または2に記載の糸条の切替巻取機。
JP35187791A 1991-12-13 1991-12-13 糸条の切替巻取機 Pending JPH05162925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35187791A JPH05162925A (ja) 1991-12-13 1991-12-13 糸条の切替巻取機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35187791A JPH05162925A (ja) 1991-12-13 1991-12-13 糸条の切替巻取機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05162925A true JPH05162925A (ja) 1993-06-29

Family

ID=18420220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35187791A Pending JPH05162925A (ja) 1991-12-13 1991-12-13 糸条の切替巻取機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05162925A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100282034B1 (ko) * 1996-08-22 2001-10-24 이.파우. 뢰르허 진행하는필라멘트를스풀링하기위한스풀링기계

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100282034B1 (ko) * 1996-08-22 2001-10-24 이.파우. 뢰르허 진행하는필라멘트를스풀링하기위한스풀링기계

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3288377B2 (ja) 巻取り機
JP3224928B2 (ja) 糸条の巻取機
JPS5924059B2 (ja) 巻糸機における糸条切断及び口付け装置
JP3262833B2 (ja) ポット精紡機
JPH0355385B2 (ja)
EP0927695B1 (en) Elastic yarn take-up winder and package
US4352466A (en) Device for making a thread reserve
JPH05162925A (ja) 糸条の切替巻取機
EP0567091B1 (en) A yarn winding apparatus of an automatic bobbin changing type
JP2875415B2 (ja) 糸条の切替巻取機
JPH0578012A (ja) 糸の巻取装置
JPH0717313B2 (ja) 巻き取り機
JP4024377B2 (ja) 糸条の切替え巻取機および巻取方法
JPH069154A (ja) 糸条の切替巻取機
CN214495248U (zh) 漆包线换盘下线装置
JP2511680B2 (ja) 糸条の巻取機
JP3945060B2 (ja) 紡糸巻取機
JPH07300281A (ja) 連続した糸又はヤーンを巻き取る方法及び装置
JP3536474B2 (ja) 紡績機の玉揚装置
JP3259590B2 (ja) 紡糸巻取機
JP2992840B2 (ja) 糸パッケージ巻替方法ならびにタレット型多軸巻取装置
JPH07117928A (ja) 糸条の切替巻取方法および糸条の切替巻取機
JP3965832B2 (ja) 紡糸巻取機、及びその糸切換え方法
JPH11322191A (ja) 糸条の切替え巻取機および切替え巻取方法
JP3209165B2 (ja) 紡糸巻取機における糸掛け装置