JP3217884B2 - 液晶表示素子及び装置 - Google Patents

液晶表示素子及び装置

Info

Publication number
JP3217884B2
JP3217884B2 JP00179993A JP179993A JP3217884B2 JP 3217884 B2 JP3217884 B2 JP 3217884B2 JP 00179993 A JP00179993 A JP 00179993A JP 179993 A JP179993 A JP 179993A JP 3217884 B2 JP3217884 B2 JP 3217884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
liquid crystal
adhesive
main part
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00179993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05264982A (ja
Inventor
ポール ウェンツ ロバート
フランシス ウェバー マイケル
リー フープマン ティモシー
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JPH05264982A publication Critical patent/JPH05264982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3217884B2 publication Critical patent/JP3217884B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13394Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers regularly patterned on the cell subtrate, e.g. walls, pillars
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133371Cells with varying thickness of the liquid crystal layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/30Gray scale

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示を製造するため
の有用な基板材料及びこれから表示装置を製造すること
に関する。更に、本発明は溝付重合体基板に関するもの
で、このものはデバイス壁に必要とするスペースを維持
しながら柔軟な基板を使用できるようにうね(ridg
e)を一体化している。
【0002】
【従来の技術】液晶表示(LCD)の装置は良く知ら
れ、そして軽く、低電力そして平面パネル表示を所望す
る多くの場合に有用である。代表的には、これらの装置
は一組のシート状ガラス基板素子を含み、又はガラス基
板間の限られた液晶物質がお互いに重なり合ったハーフ
セル(half−cell)を有している。基板は封入
剤で周囲を密閉されてセル又は装置を形成している。一
般に、透明電極が基板の内面に設けられ基板の種々の点
において電場が適用され、これによりアドレス可能の画
面を形成して表示される。
【0003】種々のタイプの液晶物質は良く知られてお
り、そしてツイストネマチック(TN)、超ツイストネ
マチック(STN)又は強誘電表示装置である装置に有
用である。強誘電液晶は双安定特性及び迅速な切り換え
時間により特に有用である。強誘電液晶物質及びこれを
含む表示装置は、米国特許第4,367,924号″c
hiral Smectic C or H Liqu
id CrystalElectro−Optical
Device″及び米国特許第4,563,059
号″Surface Stabilized Ferr
oelectric Liquid Crystal
Devices″に開示されている。
【0004】オーバヘッド等を有し、そしてコンピュタ
ーの如き携帯用装置に使用される比較的軽量の広い表示
面積を準備できることは望ましいことである。或る種の
有機重合体基板はガラスより大変軽く、透明であって従
って広面積の軽量表示装置にはガラスよりずっとその使
用が好ましい。しかしながら、液晶表示の基板として重
合体物を使用する問題は、これら基板はガラスより柔軟
になり易くそして液晶表示装置を作るために密にスペー
スされた基板間で均一な分離を維持するために密なスペ
サーによって分離していなくてはならない。低電圧で均
一な電場を作りそして全表示面を均一なコントラストで
示すためには、液晶物質を含む浅いキャビティを正確に
規制することが必要である。このような良い結果を得る
ためには、各目2μmのスペースで0.1μmの範囲内
で規制する安定な強誘電液晶表示については大変深刻な
問題である。
【0005】必要とされる均一なスペースを確保するた
めの公知の手段は、米国特許第4,501,471号に
示されたような寸法の正確な短かい重合体繊維若しくは
球体を用いるか、又は米国特許第4,720,173号
に示されたようなホトレジスト材から出来ているスペー
ス材を基板に接合させることである。このいづれの方法
も欠点を有する。繊維及び球状スペース粒子は全表面に
渡ってスペースを維持するために支持体の上に均一に設
けることは容易なことではなく、そして繊維は重なって
スペーサーの高さを増加する。更には、装置は柔軟で物
理的に応力が加わると、スペーサーは移動又は移行して
表示セルの材料ぎれの面を形成する原因になる。
【0006】接合される構造体は正しく同じ高さで各基
板に正確に位置付けされることが必要で、寸法には困難
な作業と効果的な液晶表示に許容度が要求される。基板
は化学的組成が異なるので熱膨脹の相違が生じ、接触面
での接合の破損及びスペーサーの移動の原因になる。
【0007】本発明の液晶表示(LCD)の製造をより
広画面に適用する技術の一つの障害は、広画面の写真製
版(近年では18インチ平方より小さいものに限られる
が)の技術及び正確なガラス磨き技術に依存することに
よる。現在、4インチのダイヤゴナル表示装置の製造割
合は低く、時として20%以下であって、このことは相
当部分写真製版の技術を利用することによって起る欠点
にもとづく。この低い割合は、表示系を高価なものにし
ている。画面表示がより広くなれば、その価格はより高
くなろう。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、基板と一体
になった微細構造スペース手段を有する基板素子を用い
て、従来技術の欠点を克服するものである。本発明は基
板とスペーサーの機能を組み合せた微細構造の基板素子
とされる一体化素子に関する。本発明はまたこのような
基板素子又はこのような基板素子を製造する方法と同様
に、ハーフセル(half−cell)を使用する液晶
表示装置を包含する。
【0009】更には、本発明は電気的にアクセスできる
液晶表示を作るハーフセルとして使用するに適した基板
素子を包含する。このハーフセルは基板の少なくとも一
つの主要な面に微細構造輪郭(profile)を有す
る重合体シートを包含する。この輪郭は突起のある複数
のスペース素子を含み、この突起は好ましくは平行した
うね(ridge)であって、物理的及び化学的に基板
本体と一体になり、各突起は基板上の面に通常のレベル
で隆起し第2の基板を保持している。
【0010】化学的に一体とは、基板として実質的に同
じ化学的組成のスペース素子であって、化学的組成の異
なる接合剤も他の結合層をもスペース素子と基板との間
に設けていないことを意味する。突起周辺の表面は独立
して電気的に導電性の領域である。
【0011】表示装置に組み込む場合、薄い透明な導電
性層は基板に適用し、均一にスペースされた液晶表示
(LCD)のセルギャプ(cell gap)の指定部
分に電圧が通ずることになる。液晶表示と通常組合わさ
れた他の素子は、基板と共同して有用な表示装置を作る
ハーフセルを提供する。
【0012】本発明において用いられる微細構造という
意味は、例えば約1ミクロメートルから約10ミクロメ
ートルのミクロメートル単位で測定される特徴的寸法を
有する構造素子に関する。本発明の物品が従来公知の物
品との相違は、この一体化した微細構造体の存在であ
る。
【0013】本発明の物品はすでに公知の成形技術によ
って製造され、そして基板と一体的に成形される微細構
造の特徴については後述する。この寸法の特徴は、大変
厳しい許容度で成形することができ、そして明確な変動
を伴わずして再現性を有する。支持体と一体になる部材
に大変正確なスペースを与えそして広範囲に正確に位置
ずけるこの能力は、全面積に均一な特徴をもって大画像
の表示を形成することができる。
【0014】基板と一体となる微細構造のスペーサーを
有する利点は、(1)メートル規模の面積に微細構造の
基板を高均一に製造することができ、これにより光学的
に高度の均一性が提供され、(2)一体化された微細構
造は電気的に隣接した導体と電気的に分離することがで
き、従って写真製版工程を省略でき経済的であり、そし
て(3)スペーサービーズ若しくは繊維を分離して適用
する必要性又は写真製版されたドット若しくはストリッ
プが削除されるので、従って液晶表示方法はより単純と
なる。本発明は、高鮮明度、大型書式、直接投影及び映
写の適用の正確で精度の高いスペース規制を必要とする
TN,STN及び他の液晶物質と同様強誘電液晶におい
て有用であると確信する。
【0015】
【課題を解決するための手段】アドレス可能の液晶装置
はすでに公知のものである。図1に示したように、すで
に公知の典型的なツイストネマチック表示装置10は、
レジスター内部に、お互いに重なりながら、間隔をおい
て離れている一組の透明で平担な基板12及び14を設
置して形成したセル(cell)又はエンベロープ(e
nvelope)を有している。基板の周辺はスクリー
ン印刷技術によって通常使用される接着シール材料(図
示されていない)で接合して封入し、密閉したセルを提
供する。
【0016】最終的にシールする寸前に、基板間の浅い
スペース又はキャビティは液晶材料28で充たされる。
透明導電性電極16(a)から16(e)及び18
(a)から18(d)は、公知のセングメントに又はX
−Yマトリックス様(図に示してあるように)のいづれ
かに基板の内面に並べられ複数の画素(pixel)を
形成する。ここではわずか二三の電極を示しただけであ
るが、実際には多数の電極がセルに組み込まれ、そして
セルの面積が増大するにつれこの数が通常増加すること
になる。
【0017】アライメント塗膜20,22は液晶表示セ
ルの内面部分に設けて、表示面との接触面において液晶
材料の所望の配向に寄与させる。このことは、セルに組
み込んだ偏光子のアライメントに補色である角度を通し
て液晶が光を回転することを保証する。偏光素子24,
26は表示の形態によるが光学に関するもので、そして
使用に際して表示面と組み合わされる。透過表示よりは
反射表示が望まれるときには、反射素子(図示されてい
ない)が底部基板12と組み合わされる。この場合、底
部基板12は透明であってはならない。
【0018】上に述べたように、液晶表示の構成物及び
その組立技術は良く知られている。組立技術の詳細
は、″Liquid Crystals−Applic
ations and Uses″,第1巻,B.Ba
hadur編集,World Scientific
Publishing Co.,(1990)発行、第
7章″Materials and Assembli
ng Process of LCDS″の如き文献に
見ることができる。
【0019】液晶材料は基板12及び14の間のスペー
スに充填されるが、しかし説明のために相対する電極1
6(d)及び18(a)の重なり合う間の面積に液晶材
料28のカラムをわずかに示す。30(a)から30
(e)の矢印は、液晶の分子が電場がなくてもアライメ
ント層20,22に90°ツイストして並ぶことを示し
ている。矢印30(a)及び30(e)はまたいづれも
偏光素子24及び26の偏光の方向に一致する。電極リ
ード線32(a)から32(e)、及び36(a)から
36(c)はいづれも母線34及び38に接続され、次
いて模式的に示した集成電子部材40に接続される。
【0020】ツイストネマチック液晶装置はコレステロ
ール液晶を採用し、これは図1の矢印30(a)から3
0(e)に示されるように、装置の中でヘリカル又はツ
イスト分子配向を有する。装置の電極を通し液晶物質に
電場を適用すると、分子の電気異方性によって分子が再
配向し、そして巻きもどし(unwind)をする。こ
の行為はツイスト状態において分子をして偏光を回転
し、そしてこれによりツイストでない状態において回転
がなくても光を通過する。
【0021】偏光素子と組み合せて使用すると、この偏
光を回転する能力は、透過光又は反射光の阻止又は通過
のいづれかの光のバルブ作用によって表示を行うことが
できる。表面42は画素面(pixel area)で
あって、これを電極16(d)及び18(a)によって
同時にオン又はオフに切換えることができる。個々に電
極が表示に組み込まれたときには、表示装置は画像を表
示することができるようになる。
【0022】強誘電液晶は表示装置において有用であ
る。これら分子の偏光ベクトルを有し、電場の適用で並
列する。従って、電場の適用(オンの状態)によって、
これらの液晶分子のその特徴的な方法で配向する。これ
らは双安定物質であるので、配向の為の電場が取り除か
れてた(オフの状態)後であっても配向された状態で残
り、これにより電力の消費が減少される。別個の極性の
場を適用すると、液晶物質は電場の異なる配向特性に再
度配向する。良く知られたことではあるが、液晶は異な
った光に異なった配向を示すので、情報表示の切換に表
示装置の画素(pixel)が使用される。本発明の微
細構造基板素子は、以後詳細に説明するが、例えば灰色
スケールの装置を作る場合に強誘電液晶を用いるのが特
に使用効果がある。
【0023】電極は独立して所定の画素(pixel)
に電場を与えるためにアドレスされる。或る種の場合に
は、電極は連続しそして繰り返し急速に走査して、テレ
ビ画面に類似した動画を提供する。このことは、短時間
の間隔で画像を変えるため、画素をオン−オフと急速に
切換えることが必要である。適切な電圧で画素を急速に
切換えるためには、液晶物質の層は均一に薄くなくては
ならず、従って均一な画像を望むならば基板の間のスペ
ースが重要な問題になる。
【0024】均一なスペースとその結果の画像を有する
広画面表示を得ようとするために、本発明は基板と一体
化した微細構造素子を提供するのにスペーサーと一体化
した1つ又はそれより多い基板を使用する。
【0025】本発明の液晶表示装置の一部分を図2に示
すが、ここでの装置50は透明底部基板52及び透明上
部基板54を有している。導電性透明電極58及び60
は、それぞれ底部基板及び上部基板の内面に設けられ、
そして電源(表示していない)に接続して両者の間に電
場を形成する。光学的アライメント物質62,64及び
66は種々の位置に存在している。アライメント物質6
4は底部基板52上のアライメント層62の適用による
もので、そして接着剤/封入剤68によって覆われてい
る。従って、アライメント物質64はアライメント機能
を呈せず、そして所望によって取り除くこともできる。
上部基板54は接着剤/封入剤68によってスペースリ
ブ56の上部に接合し、この接着剤はまたセルの周辺を
密閉している。セルの周辺を接着剤/封入剤68で表示
装置を完全に密閉する前に、スペースリブ56と基板5
2及び54で形成したキャビティに液晶物質(表示して
いない)を送入する。
【0026】ここでスペース素子として平行リブを具体
的に説明するが、他の種類の突起も同じ機能を呈するこ
とができることは理解されよう。従って、別個の幾何学
的な横断部分の個別のポスト又は他の形態の突起もスペ
ーサーとして作用し、そして以後に説明する成形方法に
よって提供することもできる。
【0027】スペース素子としての平行リブの種類をこ
こにおいて具体的に示すが、他の種類の突起も同じ機能
を奏すことは理解されて良い。従って、他の幾何的横断
部のポスト又は他の形態の突起もスパーサーとして機能
し、そして以後明らかにする成形方法によって提供する
ことができる。
【0028】突起又はスペース素子の間の横の間隔は、
表示装置の特定の適用によって相当程度に変る。スペー
ス素子(突起)の幅は、約1又は2μmから例えば25
μm又はそれ以上のミクロメートルに変化する。上限は
所定の表示に許容することのできる不活動面積によって
定まる。典型的には、表示される少なくとも50%の活
動面積を有するのが望ましい。このことは、スペース素
子の投影される表面積は全体の表示面積に対して約1/
2の表面積より多くない。
【0029】スペース素子が実質的に表面寸法と等しい
基板については、スペース素子間の横スペースは測定方
向においてスペース素子の幅と少なくとも約1倍であ
り、そして幅は10倍又はそれ以上になろう。更に、一
般には横方向又は縦方向において1cmについて少なくと
も約10個の画素(1インチについて25本)、解像力
の高い表示では1cmについて約120又は240個の画
素(1インチについて300から600本)そして解像
力の大変高い表示では1cmについて約400個の画素
(1インチについて1000本)を有するのが望まし
い。2μmの幅のスペースリブ及び50%の活性面積で
あると、1cmについて約2,500画素の密度(1イン
チについて約6000線)が達成される。
【0030】基板52は後に述べる方法で成形すること
ができる熱可塑性重合体物質で、光学的に透明で、製造
工程における諸条件には許容できる寸法安定性を有し、
そして表示装置に使用できるものである。本発明におい
て有用な熱可塑性物質はボリカーボネート、ポリビニル
クロリド、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、
ポリウレタンポリイミド、ポリ硫酸重合体(polys
ulfuric polymers)及び他の透明熱可
塑性重合体が含まれる。
【0031】既に説明したように、底部基板の微細構造
を有していない上部基板54は、また好ましくは上に述
べた如き有機重合体物質又は当業界において公知のガラ
スである。本発明において述べた微細構造を上部基板が
有している場合には、その時には基板は好ましくは重合
体である。特に表示はしていないが、上部基板54は底
部基板52のそれと同様の微細構造基板であることがで
き、そしてスペースリブ56と直角で交叉して接触する
スペースリブと共に適用することができる。
【0032】本発明において有用な電極物質は、インジ
ウム−錫−酸化物(ITO)の如き公知の導電性透明酸
化物及び液晶表示において使用されている通常の物質で
ある。典型的には、スパッター又は他の公知の方法によ
って基板の表面に蒸着した導電性物質である。蒸着方法
は十分正確にできないので、導電性物質はスペースリブ
の上部に沈着される。もし或る場所に残ることがある
と、この導電性域は重ね合せた基板の電極域を通してシ
ョートする可能性がある。
【0033】この電極を取り除くのに使用できる方法に
は、例えば沈着後リブの上部を磨き仕上げを行う如き
で、フォトレジスト等によって所望の電極面を守護しな
がら導電性層をエッチングする。エッチング方法を用い
る場合、ポジティプフォトレジストが全表面積に適用さ
れる。リブの上面のフォトレジストは選択的にレーザー
光線で照射され、電極上のフォトレジストは露出されな
い。リブ上のフォトレジストは取り除かれ、そして基板
はエッチング剤で処理される。リブ上の導電性層が取り
除かれた後、電極面上のフォトレジストは剥離され、そ
して所望に応じアライメント塗料及び/又は他の物質を
適用する。
【0034】本発明において有用なアライメント組成物
(alignment composition)はま
た良く知られたものである。これらは、基板の表面に薄
く均一に塗布する通常使用されるスピンコーテング又は
他の方法により溶媒を使用する種々の重合体物質であ
る。適用後、乾燥しそしてクロース又は他の物質でぬぐ
って、その面と接して液晶分子が並列するように配向面
が準備される。好ましいアライメント物質はナイロン重
合体であって、溶媒で塗布することができそしてベルベ
ットの如きクロスでぬぐって有用なアライメント層を形
成する。
【0035】広範囲の接着剤/封入剤は公知であり、そ
して有用である。重合性有機物質は通常プラスチック基
板又はガラスに使用される。熱硬化性エポキシが良く知
られ、そして良好な強度を有し、一方液晶化合物によっ
て比較的侵されない。光硬化性接着剤は、また一般に使
用されそして熱硬化法により生じた応力を取り除く利点
を有する。アクリル接着剤は本発明において有用な通常
の紫外線硬化接着剤である。或る場合には、超音波接着
が採用され、加熱、流れ及び基板自体の再固化により接
着剤を除去して結合及び密封を行う。
【0036】微細構造にスペーされた液晶表示に光学的
な均一性を付与するために、液晶表示セルの整合基板と
接触してリブを残しそして目的とするスペースを維持す
ることが必要である。一つの解決法は各スペーサーリブ
を整合基板に接着的に結合することである。リブの高さ
はわずかに二三ミクロンであるのに対し、接着剤は通常
数ミクロンの厚さに塗布されるので、このことは簡単な
ことではない。ナイフ塗布、グラビア塗布等の如き通常
の塗布方法は塗膜をあまりにも厚くし、そしてまたチャ
ンネル(channel)の中に接着剤が入り込み液晶
の充填を阻止することになる。
【0037】ここに新たに接着剤をリブに適用する一つ
の方法を発見し、これをタックオフ方法(tack−o
ff)と命名する。この方法は、接着剤を溶剤で希釈
し、平担支持体(キャリヤー)に均一に適用し、ミクロ
ンの数分の一の厚さに乾燥し、そして次に薄い接着剤層
の微細構造面のリブ側を回転させ微細構造のリブの上面
にタックオフする。薄い接着剤は決して微細構造のチャ
ンネル部分(channel portion)に接触
することがなく、従ってチャンネルに移行することはな
い。
【0038】図3は本発明の具体的態様を示すものであ
る。表示装置70は、底部及び上部基板72,74,一
体スペースリプ76,透明導電性物質78,80,8
2,アライメント物質84,86,88並びに接合剤/
接着剤90を有している。スペーサーリブ76はまた支
持ピーク92と一体に開示されている。このピークの目
的はこのピークに超音波エネルギーを集中し、支持体の
超音波接合を促進するという特徴を提供する。
【0039】接着剤を使用する場合、上部基板がスペー
サーに押圧されると、ピークはスペーサーとして働き接
着剤の厚さを最小限に維持する。ピークが存在しない
と、もしスペーサーに上部基板を押圧する圧力が小さい
と過度に厚い接着層となり、また圧力が大き過ぎると過
度に薄い接着層となって弱い接合及び起り得る不完全な
点となる。いづれにしても、不均一な押圧は、上部及び
底部基板の望ましくない不均一なスペースとなる。ピー
クはこの効果を最小限にするのに役立つ。
【0040】電極物質82及びアライメント物質88は
ピーク92の上に示されている。これらの物質がスペー
スリブ76の上に沈着するのを避けることは困難であ
り、一方、基板の他の面に沈着する。装置70は、また
スペースリブ76に隣接した基板に形成された分離溝9
4を有する。分離溝の目的は基板72の隣接した電極間
に電気的接触する可能性を減少させることである。溝は
スペースリブの両側に位置して示されているが、しかし
またスペースリブの片側のみに位置していても効果はあ
る。更に、二つの溝は電気的ショートの機会を最小限に
する。溝を十分に狭く且つ深くして支持体に沈着する導
電性電極物質の溝の中に沈着を阻止する以上には、寸法
について大きな問題はない。典型的には、溝は約15ミ
クロメートルの深さ及び5ミクロメートルの幅である。
溝の壁は表面に対して真直又は角度があっても良い。
【0041】一般には、採用される成形方法は、少なく
とも壁の1つの角度からの成形機の剥離を容易にする利
点がある。平行うね(parallel ridge)
以外のスペース手段が採用される場合、溝は平行溝以外
の形態であって良い。従って、もしスペース素子として
個別のポストを用いた場合、ポストのベースにおいて囲
んだ形態の溝になる。
【0042】図4は底部及び上部基板102及び10
4,スペースリブ106(a)から106(f)を有す
る表示装置100を示し、しかし実際には相当数のリブ
が存在しそしてこの数はセルの寸法面積が増加するに従
って増加していく。電極物質108及び110,アライ
メント物質112,114及び116並びに接着剤/封
入剤118がまた示されている。この態様において、底
部基板の面に適用されている電極は均一でない。
【0043】基板に含まれる微細構造の特色は、上部及
び底部基板の間のスペースを変えることにより、強誘電
液晶表示の灰色スケールの能力を提供するのに利用さ
れ、そしてそれ故に所定の適用した電圧に対し場を効果
的に強める。強誘電液晶はオン又はオフのいづれかであ
るので、そのコントラストは場の強度によって連続的に
は変化しない。しかしながら、画素の異なる面積での電
極間のスペースを変えることによって、所定の電圧でス
イッチされる各画素の面積は変化され、その結果視覚は
スイッチされた面積及びスイッチされない面積を平均化
し、全体をオフ及び全体をオンした中間の灰色のレベル
に変化することになる。
【0044】図4に示した態様において、スペースリブ
106(a)と106(b)の間の基板面には、スペー
スリブ106の横軸に平行して延びているピーク120
と谷122を有している。2つのピークを説明のために
簡単に示しているが、しかし一般には好ましくは250
μm×250μmの画素に約10個のピークが存在する
と良好なグレースケールを調整できる。実際には、電圧
を画素にゆっくりと増加するように適用すると、ピーク
の上の強誘電液晶の部分は電場が最も強いので初めスイ
ッチされる。もしスイッチングが丁度開始まる点におい
て電圧を保持すると、個々の画素はスイッチされたスト
リップ(例えば、暗く)そしてスイッチされないストリ
ップ(例えば、明るく)の液晶として表われる。
【0045】視覚ではスイッチされた面積とスイッチさ
れない面積を平均化し、そして或る種の程度の灰色を感
ずる。電圧が仮にピークの上でスイッチが始まるしきい
値を越えて増加すると、ピークに隣接する電場の強さが
増加するに従いスイッチ面積のストリップが広がり、そ
してより多くの液晶がスイッチされる。視覚はスイッチ
された面積とスイッチされない面積を平均化し新しいレ
ベルの灰色を感ずる。すべての画素面積がスイッチされ
て全体をオンに又はオフの状態になるまで、電圧は所望
のレベルまで増加することができる。このようにして、
種々の程度の灰色は強誘導液晶を用いて達成することが
できる。ピークから谷への高さの差がスペーサーの高さ
の約10%であると良好な灰色の調整が達成されること
が新たに見い出された。この高さが低いと、液晶のスイ
ッチング特性、例えば温度の如き表示環境の安定性、及
び電圧を規制する正確度によって有効ではない。
【0046】他の灰色スケールの特徴は、チャンネル内
の表面が左へ波打ってうねっているよりは、むしろ左か
ら右にゆっくりと傾斜しているスペースリブ106
(b)と106(c)の間の表面124に関連して表わ
れる。この態様において、電場の強さが増加するにつれ
画素は左から右へ暗くなっていく。この効果は、上で述
べたピークによって得られるマルチストリップ模様より
は視覚に対しより粗悪になる。高さを変化させるような
他の配置も、また達成する効果の程度及び製造の容易さ
によって有用である。
【0047】他の態様として、表面126,128及び
130の組み合せは、色表示の改善を提供するための微
細構造の特徴を利用する手段を示す。この態様におい
て、隣接する画素面積の電極表面126,128及び1
30は、お互いにまた上部電極110に対して三つの異
なる高さが示されている。異なる光学カラーフィルター
物質、132,134及び136,例えば赤、緑及び青
がこれら表面の上のいづれのチャンネルに含まれてい
る。キャビティ内の液晶物質の深さ(d)がフィルター
を通過する主たる光の波長(λ)の半分であると、最大
の色強度が達成される。従って(d)の最適値は式nd
=λ/2によって表わされ、ここでnは主要な波長の伝
送状態での液晶物質の屈折率である。
【0048】図4の横断図は説明の目的で単一の表示の
特徴を示すものであるが、単一の表示は全部の特徴を使
用するのではなく、またここに示した以外の組み合せも
使用できる。
【0049】図5は本発明による微細構造液晶表示支持
体140を示し、ここで図2に示したアライメント層6
2及び66は除かれており、しかし方向性の面を提供す
るために底部基板140のスペースリブ142の間のチ
ャンネル内の面144及び146の上に方向性模様の溝
を準備することによって同様の効果が達成される。溝の
模様は連続した平行溝又はそれより小さい通常のものを
含んでいるが、しかし一般には依然として成形表面を仕
上げるのにでこぼこ又はラギーツール(raggy t
ool)を通して作るように方向性の溝模様である。代
表的には、溝はスペースリブの高の約10から約30%
の深さ、例えば約1μmから約3μmである。
【0050】面144及び146は、スペースリブ14
2に対して平行な線(144)又はこれに対して角度を
もった線(146)によって示された方向に効果を示す
ように溝が付けられる。これらの方向付けされた溝が基
板140内に設けられると、導電性物質148で覆われ
ていてもセル内に設けられた液晶物質の分子は好ましく
は示されているように真直に並ぶ。上部基板(示されて
いない)は、その上にスペースリブが存在するかどうか
別にして、同様に方向付けされて配列された溝を有して
いる。この方向付の溝の使用は、通常のタイプでの分離
アライメント層の使用及び液晶分子を並べるためのアラ
イメント層の磨き(rubbing)の使用も必要な
い。
【0051】図6は本発明の他の態様を示すが、ここで
の表示装置150の部分は多層の液晶物質を含むものを
表わしている。上部及び底部基板152は間隔を置いて
離れており、そしてスペースリブ158を有する微細構
造中間部材156に接合している。電気導電性物質16
0,アライメント物質162及び接着剤/封入材164
が前に述べたようにここにおいて示されている。液晶物
質(示されていない)はセル内に形成されたキャビティ
に含まれている。
【0052】本発明の微細構造液晶表示素子は、エンボ
ス成形又は射出成形を用いたミクロ反復法(micro
replication technique)によっ
て製造することができる。この方法は当業者において公
知であり、米国特許第3,689,346号、同第4,
244,683号及び同第4,576,850号に開示
され、この方法の開示は本願において文献として挙げて
おいた。基本的には、この方法は通常の方法を用いて微
細構造のモールドマスターの製法を含んでいる。放射線
に照射すると急速に重合する重合性組成物でモールドマ
スターを充填する。重合された組成物をモールドマスタ
ーから取り出すと、モールドマスターの複製された微細
構造面を有する重合物品が得られる。
【0053】物品の主要な両面が微細構造で成形される
場合、密閉した透明のモールドが使用されると、組成物
が重合されそしてモールドを開口すると微細構造素子が
得られる。本発明における微細な複製物を明らかにする
と、通常のダイヤモンド回転旋盤を用い銅合金を削って
マスターを準備する。このマスター機器をめっき方法に
よってニッケルサブマスターとする。いづれの機器は約
4インチ×8インチの寸法であって、多少スペーサーリ
ブの高さが異なった2個の微細な複製スペーサー模様を
有し、いづれの模様は約2インチの幅であって機器の全
長に渡っている。スペーサーリブは長方形の横断面であ
って、25ミクロメートルの幅と、一方の高さが2.5
ミクロメートルで他の場合が2.8ミクロメートルの高
さである。
【0054】このリブは、約70%の中央部の画素面で
は1インチについて300のリブ(1センチについて1
18のリブ又は1センチについて118の画素)の密度
で並んでいる。二つの異なったリブの高さは、相合され
る表示基板を接合する課程でプラスチック微細構造の弛
緩によって吸収される。第2の機器は、図3に示された
リブを提供するためスペーサーキャビティの上部にピー
クの形材を加える点を除いて、最初のものと同じであ
る。
【0055】サブマスター機器は、1回又は交互の方法
により、微細構造のプラスチックスペーサー基板を製造
するのに使用される。第1の方法は、ウレタン−アクリ
レート初期重合体樹脂をサブマスター機器に注入した。
硬化後、樹脂の上部側を平滑な表面にすると共に剥離ラ
イナーとして働くポリエステル又はポリカーボネートフ
イルムを樹脂の上に覆った。次にこの樹脂を約1分間3
40から380nm波長の紫外線に照射して硬化した。第
2の方法は、ポリカーボネートフイルム(ゼネラルエレ
クトリック8050号)を加熱サブマスター機器を10
0psi で使用し170℃で直接にエンボスした。
【0056】微細構造プラスチック基板は透明な導電性
インジウム錫酸化物(ITO)によって2000オグス
トロームの厚さにスパッター塗布を行った。このITO
膜は次いで真空蒸着により、500オグストロームの厚
さの二酸化珪素の層で塗布した。第2の基板は、1イン
チについて100本の線(1センチについて39.4
本)の密度の平行線のITO模様を有し、市場において
入手できるITO塗布のガラス基板を使用して準備し
た。この模様を有する基板を500オグストロームの厚
さのナイロン重合体層となるようにスピン塗布した。こ
のナイロンは0.2ミクロメーターのPTFEフィルタ
ーで濾過した60:40のm−クレゾールとメタノール
の0.5%エルバミドナイロン マルチポリマー樹脂
(デューポン社)溶液であった。回転は2秒間で500
rpm 、次いで60秒間で1200rpm 行った。塗布した
基板を60℃で30分間、次いで70℃で数時間焼付け
を行った。
【0057】通常の方法を用い、ナイロン層をベルベッ
ト布を使用して一方向に軽く磨いてアライメント表面に
寄与するようにした。上記のようにして得られたプラス
チック及びガラス基板を塗布面を接触させて整合し、こ
のガラス面約90℃に維持した実験室用加熱板の上に置
き、そして紫外線硬化性接着剤(ノートランド社から入
手できるOptical Adhesive 68)を
用いて集成体の三方を接合した。微細構造プラスチック
基板はガラス基板より熱膨張率が高いので高温度が採用
され、また後述するように液晶の充填工程は温度が高く
この間プラスチックは曲らないことが必要である。
【0058】組成体はLCD工業において一般に採用さ
れている真空充填方法であり、そしてすでに文献として
引用したLiquid Crystals−Appli
cations and Usesに記載されている方
法を用いて強誘導液晶物質を充填した。集成体は次に紫
外線硬化接着剤を使用してシールした。この得られた表
示は約1インチ(2.54センチ)四方で各基板上のI
TO電極間が1ギガΩより良好な電気的分離を示した。
米国特許第4,886,619号(例174)に開示さ
れている弗素含有磁誘電液晶物質を充填しそして偏光間
に設けると、市場において入手できるオーバヘッドプロ
ジェクターを用いて壁に投影して観察した場合、この表
示は10から1より大きいコントラストを有していた。
【0059】ここで、接着剤を微細構造の基板にタック
オフ法(tack−off method)を採用して
適用する2つの異なった接着剤系を明らかにする。第一
の接着剤はメチルイソブチルケトン(MIBK)に溶解
したエポキシ接着剤(例えば、Shell Chemi
calのエポン332)の10%固体溶液を用いた熱硬
化エポキシ系である。この溶液を4000rpm の回転ス
ピードによりポリイミドフイルムの上に塗布する。室温
で10分間空気乾燥した後、約400nmの接着剤フイル
ムの厚さのものが得られた。次にゴムロールを使用し
て、この薄い接着剤フイルムにリブを押圧してリブの上
部に接着剤をタックオフ(tack off)する。こ
の接着剤の塗布されたリブを有する微細構造は、液晶表
示基板に貼り合せそして90℃で2時間炉の中で完全に
硬化する。
【0060】第2の接着剤系は、タイプAホトレジスト
溶媒に溶解したエポキシ(Norland 61)の9
%固体溶液を用いた紫外線硬化エポキシ系である。この
溶液はまた4000rpm の回転速度でポリイミドフイル
ムに塗布する。60℃で10分間炉で乾燥した後、約6
00nmの厚さの接着剤フイルムが得られた。次に、この
薄い接着剤を上に述べたようにしてリブの上面にタック
オフした。この接着剤の塗布されたリブを有する微細構
造は、液晶表示支持体に貼り合せ、そして紫外線硬化ラ
ンプを用いて完全に硬化した。
【図面の簡単な説明】
【図1】液晶表示装置及びこれを組み込んだエレクトロ
ニックス素子の部分斜視図。
【図2】本発明の液晶機器の部分斜視図。
【図3】本発明の基板の構成及び特徴を示す液晶表示装
置の断面図。
【図4】本発明の基板の構成及び特徴を示す液晶表示装
置の断面図。
【図5】本発明の微細構造を並列させた液晶基板の部分
斜視図。
【図6】本発明の中間分離及びスペース素子の2つの分
離した液晶層を有する液晶表示装置の部分斜視図。
【符号の説明】
10…ツイストネマック表示装置 12,14…基板 16a〜e,18a〜d…電極 20,22…アライメント塗膜層 24,26…偏光素子 32a〜e,36a〜c…電極リード線 34,38…母線 40…集成電子部材 50…表示装置 52…透明底部基板 54…透明上部基板 56…スペースリブ 58,60…導電性電極 62,64,66…アライメント物質 68…接着剤 70…表示装置 72,74…基板 76…一体化スペースリブ 78,80,82…透明導電性物質 84,86,88…アライメント物質 90…接着剤 92…ピーク 94…分離溝 100…表示装置 102,104…底部及び上部基板 106a〜f…スペースリブ 108,110…電極物質 112,114,116…アライメント物質 118…接着剤 120…ピーク 122…谷 140…液晶表示装置 142…スペースリブ 144,146…基板 148…導電性物質 150…表示装置 152…上部及び底部基板 156…中間部材 158…スペースリブ 160…導電性物質 162…アライメント物質 164…接着剤
フロントページの続き (72)発明者 マイケル フランシス ウェバー アメリカ合衆国,ミネソタ 55144− 1000,セント ポール,スリーエム セ ンター (番地なし) (72)発明者 ティモシー リー フープマン アメリカ合衆国,ミネソタ 55144− 1000,セント ポール,スリーエム セ ンター (番地なし) (56)参考文献 特開 平1−121819(JP,A) 特開 昭64−13584(JP,A) 特開 昭61−2130(JP,A) 特開 昭58−28719(JP,A) 特開 昭53−149798(JP,A) 特開 昭62−198825(JP,A) 実開 昭63−78924(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/1339 500

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気的アドレスできる液晶表示(50,
    70,100)を製造するものである少なくとも一つの
    主要な表面に微細構造の輪郭を有する重合体シートを含
    む基板素子(52,72,102)であって、該輪郭は
    複数の突起を含み、実質的に平行なうね(56,76,
    106)は物理的及び化学的に基板の主要部分と一体化
    し、いづれも基板の主要部分からの平面で規定された通
    常の程度に立ち上がっていてそれにより該第1の基板の
    主要部分から間隔のある第2の基板(54,74,10
    4)を持し、該表面は独立してアドレスできる電気的
    導電性エリア(58,78,108)を有する該うねを
    囲んでいる基板素子(52,72,102)
  2. 【請求項2】 該うねはピークにおいて最大である請求
    項1記載の基板素子。
  3. 【請求項3】 少なくとも該うねの上部部分は接着剤を
    有する請求項1記載の基板素子。
  4. 【請求項4】 該接着剤の高さは1ミクロメートルに及
    んでいる請求項3記載の基板素子。
  5. 【請求項5】 該うねを囲んでいる基板エリアは該平面
    に従って高さが変る請求項1記載の基板素子。
  6. 【請求項6】 該囲んでいるエリアの高さは該うねの高
    さの少なくとも10%で変動する請求項5記載の基板素
    子。
  7. 【請求項7】 両者の主要な表面に微細構造の輪郭を
    する重合体シートを含む基板素子であって、該輪郭は突
    起の様を含み、実質的に平行なうね(158)の物理
    的及び化学的に基板の主要部分と一体化し、いづれの主
    要表面上の突起部は該主要部分の面からの平面で規定さ
    れた通常の程度に立ち上がっていてそれにより該主要部
    分から空間のある別の一組の基板(152)のための支
    持体を形成し、該表面素子は独立してアドレスできる電
    気的導電性エリア(160)を有する基板素子(15
    6)
  8. 【請求項8】 該うねの少なくとも上部部分は接着剤を
    有する請求項7記載の基板素子。
  9. 【請求項9】 一組のセル壁がお互いにレジスター内で
    重なり合いそしてその間に液晶物質を設け、該セル壁は
    相対する面でアドレスできる電極(58,78,10
    8)を含む液晶表示(50,70,100)であって、 少なくとも一つの主要な表面に微細構造の輪郭を有する
    重合体シート(52,72,102)を含む少なくとも
    一つの該セル壁であって、該輪郭は複数の突起を含み、
    実質的に平行なうね(56,76,106)の物理的及
    び化学的に基板の主要部分と一体化し、いづれも基板の
    主要部分からの平面で規定された通常の程度に立ち上が
    っていてそれにより該第1の基板の主要部分から空間の
    ある第2の基板(54,74,104)のための支持体
    を形成し、該表面は独立してアドレスできる電気的導電
    性エリア(58,78,108)を有する該うねを囲ん
    でいる液晶表示。
  10. 【請求項10】 該うねが該第2の基板と接触している
    場所で該セル壁がお互いに付着している請求項9記載の
    表示。
  11. 【請求項11】 一組の相対する電気的にアドレスでき
    る外部セル壁、そして少なくとも一つの中間セル素子が
    該外部セル壁の間に設けられ、両者の主要な表面に微細
    構造の輪郭を有する液晶表示セルを含む表示装置であっ
    て、該輪郭は物理的及び化学的に基板の主要部分と一体
    化したうね(158)の模様を含み、いづれの主要部分
    上の突起部は主要部分からの平面で規定された通常の程
    度に立ち上がっていて、それにより主要部分から空間の
    ある一組の別の基板(152)のための支持体を形成
    し、該素子は独立してアドレスできる電気的導電性エリ
    (160)を有し、ここで該外部セル壁及び中間セル
    素子は堆積し、重なり合うレジスター内において該中間
    セル素子の両側に少なくとも一つの独立したキャビティ
    を形成している表示デバイス(150)
  12. 【請求項12】 少なくとも基板の主要な面に微細構造
    輪郭を有する基板素子を成形することを含む基板素子を
    製造する方法において、該輪郭は複数の突起を含み、実
    質的に平行なうねは物理的及び化学的に基板の主要部分
    と一体化し、いづれも基板の主要部分からスペースされ
    た平面で規定された通常の程度に立ち上がっていてそれ
    により第1の基板の主要部分から間隔のある第2の基板
    のための支持体を形成することを含む製造方法。
  13. 【請求項13】 接着剤が少なくとも該うねの上部部分
    に適用される請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 該接着剤が1ミクロメートルの厚さま
    で適用される請求項13記載の方法。
JP00179993A 1992-01-16 1993-01-08 液晶表示素子及び装置 Expired - Fee Related JP3217884B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US821630 1992-01-16
US07/821,630 US5268782A (en) 1992-01-16 1992-01-16 Micro-ridged, polymeric liquid crystal display substrate and display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05264982A JPH05264982A (ja) 1993-10-15
JP3217884B2 true JP3217884B2 (ja) 2001-10-15

Family

ID=25233888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00179993A Expired - Fee Related JP3217884B2 (ja) 1992-01-16 1993-01-08 液晶表示素子及び装置

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5268782A (ja)
EP (1) EP0552104B1 (ja)
JP (1) JP3217884B2 (ja)
KR (1) KR100256311B1 (ja)
CN (1) CN1032167C (ja)
CA (1) CA2085631A1 (ja)
DE (1) DE69312099T2 (ja)
ES (1) ES2105142T3 (ja)
MX (1) MX9300134A (ja)
MY (1) MY134930A (ja)
TW (1) TW218412B (ja)

Families Citing this family (130)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6054034A (en) * 1990-02-28 2000-04-25 Aclara Biosciences, Inc. Acrylic microchannels and their use in electrophoretic applications
US5739882A (en) * 1991-11-18 1998-04-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. LCD polymerized column spacer formed on a modified substrate, from an acrylic resin, on a surface having hydrophilic and hydrophobic portions, or at regular spacings
US5365356A (en) * 1992-08-11 1994-11-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of fabricating an encapsulated liquid crystal display
JPH07507405A (ja) * 1993-01-26 1995-08-10 ヒューズ・エアクラフト・カンパニー 内部の固定されたスペーサーを用いる改良された液晶ライトバルブ及びそれを組立てる方法
US5546208A (en) * 1993-02-19 1996-08-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrooptical device involving a mixture of liquid crystal, photo curable resins and reaction initiating material for forming resinous columns
US5539545A (en) * 1993-05-18 1996-07-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of making LCD in which resin columns are cured and the liquid crystal is reoriented
US5559621A (en) * 1993-07-22 1996-09-24 Toppan Printing Co., Ltd. Liquid crystal having a plurality of rectilinear barrier members
US5686975A (en) * 1993-10-18 1997-11-11 Stereographics Corporation Polarel panel for stereoscopic displays
JPH07128640A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Sharp Corp 強誘電性液晶表示装置
US5399390A (en) * 1994-01-27 1995-03-21 Motorola, Inc. Liquid crystal display with polymeric substrate
US5378494A (en) * 1994-02-18 1995-01-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of applying a thin coating on the lower surface of a bilevel substrate
KR0161387B1 (ko) * 1995-01-27 1999-01-15 윤종용 박막형 액정표시소자 및 그 제조 방법
US5578404A (en) * 1995-03-27 1996-11-26 Polaroid Corporation Process for the production of liquid crystal display
US6707516B1 (en) 1995-05-23 2004-03-16 Colorlink, Inc. Single-panel field-sequential color display systems
US6183091B1 (en) * 1995-04-07 2001-02-06 Colorlink, Inc. Color imaging systems and methods
US5751384A (en) * 1995-05-23 1998-05-12 The Board Of Regents Of The University Of Colorado Color polarizers for polarizing an additive color spectrum along a first axis and it's compliment along a second axis
US6882384B1 (en) 1995-05-23 2005-04-19 Colorlink, Inc. Color filters and sequencers using color selective light modulators
US5999240A (en) 1995-05-23 1999-12-07 Colorlink, Inc. Optical retarder stack pair for transforming input light into polarization states having saturated color spectra
US6417892B1 (en) 1995-05-23 2002-07-09 Colorlink, Inc. Color filters, sequencers and displays using color selective light modulators
US6273571B1 (en) 1995-05-23 2001-08-14 Colorlink, Inc. Display architectures using an electronically controlled optical retarder stack
US6049367A (en) * 1995-05-23 2000-04-11 Colorlink, Inc. Polarization manipulating device modulator with retarder stack which preconditions light for modulation and isotropic states
US5929946A (en) * 1995-05-23 1999-07-27 Colorlink, Inc. Retarder stack for preconditioning light for a modulator having modulation and isotropic states of polarization
US5686979A (en) * 1995-06-26 1997-11-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical panel capable of switching between reflective and transmissive states
US5699139A (en) * 1995-07-05 1997-12-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid crystal device having pressure relief structure
JP3358935B2 (ja) * 1995-10-02 2002-12-24 シャープ株式会社 液晶表示素子およびその製造方法
GB9521106D0 (en) * 1995-10-16 1995-12-20 Secr Defence Bistable nematic liquid crystal device
JP3821315B2 (ja) * 1995-11-13 2006-09-13 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
DE69615666T2 (de) * 1995-12-18 2002-08-01 Koninkl Philips Electronics Nv Kanalplatte mit aus organischem material bestehenden wänden für eine plasmagesteuerte anzeigevorrichtung sowie verfahren zur herstellung einer solchen platte
JP3271693B2 (ja) * 1996-04-05 2002-04-02 シャープ株式会社 液晶表示素子の製造方法
US5710097A (en) * 1996-06-27 1998-01-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process and materials for imagewise placement of uniform spacers in flat panel displays
GB2315900B (en) * 1996-07-26 2000-10-04 Sharp Kk Liquid crystal device
KR19980017846A (ko) * 1996-08-31 1998-06-05 손욱 액정표시소자 패널 및 그 제조방법
US6266121B1 (en) 1996-11-28 2001-07-24 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display element and method of manufacturing same
US6034752A (en) 1997-03-22 2000-03-07 Kent Displays Incorporated Display device reflecting visible and infrared radiation
US6166797A (en) * 1997-08-08 2000-12-26 3M Innovative Properties Company Diffusion barrier layers with microstructured spacing members for liquid crystal display panel substrates
US6077560A (en) * 1997-12-29 2000-06-20 3M Innovative Properties Company Method for continuous and maskless patterning of structured substrates
JP3895447B2 (ja) * 1998-01-06 2007-03-22 シャープ株式会社 液晶表示素子およびその製造方法
SE521415C2 (sv) * 1998-02-17 2003-10-28 Hans Goeran Evald Martin Metod för att framställa en gassensortillhörig detektor, samt en detektor framställd enligt metoden
US6037005A (en) * 1998-05-12 2000-03-14 3M Innovative Properties Company Display substrate electrodes with auxiliary metal layers for enhanced conductivity
US6473149B2 (en) * 1998-07-24 2002-10-29 Koninklijke Phillips Electronics N.V. Elimination of the reverse-tilt in high-density reflective LCDs
US6603528B1 (en) * 1998-12-11 2003-08-05 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device
JP4362882B2 (ja) * 1999-01-13 2009-11-11 ソニー株式会社 液晶パネル、液晶パネルの製造方法および液晶表示装置
US6781666B2 (en) * 1999-07-16 2004-08-24 Minolta Co., Ltd. Liquid crystal display and method to manufacture the same
JP2001033795A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Nec Corp 液晶表示素子及びその製造方法
EP1225977A1 (en) 1999-10-22 2002-07-31 Aclara BioSciences, Inc. Sealing for microfluidic devices
US6908594B1 (en) 1999-10-22 2005-06-21 Aclara Biosciences, Inc. Efficient microfluidic sealing
US7167615B1 (en) 1999-11-05 2007-01-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Resonant waveguide-grating filters and sensors and methods for making and using same
US8111401B2 (en) 1999-11-05 2012-02-07 Robert Magnusson Guided-mode resonance sensors employing angular, spectral, modal, and polarization diversity for high-precision sensing in compact formats
US6506478B1 (en) 2000-06-09 2003-01-14 3M Innovative Properties Company Inkjet printable media
US6555213B1 (en) 2000-06-09 2003-04-29 3M Innovative Properties Company Polypropylene card construction
US6979480B1 (en) * 2000-06-09 2005-12-27 3M Innovative Properties Company Porous inkjet receptor media
CN1454140A (zh) 2000-06-09 2003-11-05 3M创新有限公司 用于生产防水耐用的水性喷墨接受介质的材料和方法
US7300803B2 (en) 2000-10-30 2007-11-27 Sru Biosystems, Inc. Label-free methods for performing assays using a colorimetric resonant reflectance optical biosensor
US6951715B2 (en) * 2000-10-30 2005-10-04 Sru Biosystems, Inc. Optical detection of label-free biomolecular interactions using microreplicated plastic sensor elements
US7118710B2 (en) 2000-10-30 2006-10-10 Sru Biosystems, Inc. Label-free high-throughput optical technique for detecting biomolecular interactions
US7142296B2 (en) 2000-10-30 2006-11-28 Sru Biosystems, Inc. Method and apparatus for detecting biomolecular interactions
US7202076B2 (en) 2000-10-30 2007-04-10 Sru Biosystems, Inc. Label-free high-throughput optical technique for detecting biomolecular interactions
US7070987B2 (en) * 2000-10-30 2006-07-04 Sru Biosystems, Inc. Guided mode resonant filter biosensor using a linear grating surface structure
US7175980B2 (en) 2000-10-30 2007-02-13 Sru Biosystems, Inc. Method of making a plastic colorimetric resonant biosensor device with liquid handling capabilities
US7615339B2 (en) 2000-10-30 2009-11-10 Sru Biosystems, Inc. Method for producing a colorimetric resonant reflection biosensor on rigid surfaces
US7306827B2 (en) 2000-10-30 2007-12-11 Sru Biosystems, Inc. Method and machine for replicating holographic gratings on a substrate
US7575939B2 (en) 2000-10-30 2009-08-18 Sru Biosystems, Inc. Optical detection of label-free biomolecular interactions using microreplicated plastic sensor elements
US7101660B2 (en) 2000-10-30 2006-09-05 Sru Biosystems, Inc. Method for producing a colorimetric resonant reflection biosensor on rigid surfaces
US7153702B2 (en) 2000-10-30 2006-12-26 Sru Biosystems, Inc. Label-free methods for performing assays using a colorimetric resonant reflectance optical biosensor
US7371562B2 (en) 2000-10-30 2008-05-13 Sru Biosystems, Inc. Guided mode resonant filter biosensor using a linear grating surface structure
US7023544B2 (en) 2000-10-30 2006-04-04 Sru Biosystems, Inc. Method and instrument for detecting biomolecular interactions
US7875434B2 (en) 2000-10-30 2011-01-25 Sru Biosystems, Inc. Label-free methods for performing assays using a colorimetric resonant reflectance optical biosensor
US7264973B2 (en) 2000-10-30 2007-09-04 Sru Biosystems, Inc. Label-free methods for performing assays using a colorimetric resonant optical biosensor
US7217574B2 (en) 2000-10-30 2007-05-15 Sru Biosystems, Inc. Method and apparatus for biosensor spectral shift detection
JP2002163935A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Yazaki Corp 平型シールドハーネス及び平型シールドハーネスの製造方法
KR100685943B1 (ko) * 2000-11-28 2007-02-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 스메틱 액정표시소자의 제조방법
US7471369B2 (en) 2001-01-11 2008-12-30 Sipix Imaging, Inc. Transmissive or reflective liquid crystal display and process for its manufacture
US8282762B2 (en) 2001-01-11 2012-10-09 Sipix Imaging, Inc. Transmissive or reflective liquid crystal display and process for its manufacture
US6795138B2 (en) * 2001-01-11 2004-09-21 Sipix Imaging, Inc. Transmissive or reflective liquid crystal display and novel process for its manufacture
WO2002056104A2 (en) * 2001-01-15 2002-07-18 Avery Dennison Corporation Lcd substrate with protrusions and method of making
KR100466627B1 (ko) * 2001-02-27 2005-01-15 삼성에스디아이 주식회사 멀티 디스플레이장치
US6592234B2 (en) 2001-04-06 2003-07-15 3M Innovative Properties Company Frontlit display
US6738051B2 (en) * 2001-04-06 2004-05-18 3M Innovative Properties Company Frontlit illuminated touch panel
KR100416761B1 (ko) * 2001-06-12 2004-01-31 삼성에스디아이 주식회사 평판 표시 소자의 스페이서 형성방법
KR100753567B1 (ko) * 2001-06-25 2007-08-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
US6923701B2 (en) * 2001-11-14 2005-08-02 Polydisplay Asa Display with micro pockets
US7238255B2 (en) * 2001-12-31 2007-07-03 Gyros Patent Ab Microfluidic device and its manufacture
KR20030067125A (ko) * 2002-02-07 2003-08-14 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 지주 스페이서 일체형 플라스틱 기판을 갖는 액정표시장치
US7010212B2 (en) * 2002-05-28 2006-03-07 3M Innovative Properties Company Multifunctional optical assembly
US7624783B2 (en) * 2006-07-12 2009-12-01 Sensenig Luke G Curtain system for domestic animal shelter
US7927822B2 (en) 2002-09-09 2011-04-19 Sru Biosystems, Inc. Methods for screening cells and antibodies
US7429492B2 (en) 2002-09-09 2008-09-30 Sru Biosystems, Inc. Multiwell plates with integrated biosensors and membranes
US20040051444A1 (en) * 2002-09-17 2004-03-18 General Electric Company Articles having raised features and methods for making the same
US20040226620A1 (en) * 2002-09-26 2004-11-18 Daniel Therriault Microcapillary networks
US7309614B1 (en) 2002-12-04 2007-12-18 Sru Biosystems, Inc. Self-referencing biodetection method and patterned bioassays
US7236217B2 (en) * 2003-01-16 2007-06-26 3M Innovative Properties Company Package of optical films with zero-gap bond outside viewing area
WO2004095120A1 (en) * 2003-04-23 2004-11-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Liquid crystal display device and manufacturing method
US20060110580A1 (en) * 2003-04-28 2006-05-25 Aylward Peter T Article comprising conductive conduit channels
US7497992B2 (en) * 2003-05-08 2009-03-03 Sru Biosystems, Inc. Detection of biochemical interactions on a biosensor using tunable filters and tunable lasers
US6846089B2 (en) * 2003-05-16 2005-01-25 3M Innovative Properties Company Method for stacking surface structured optical films
US7141617B2 (en) * 2003-06-17 2006-11-28 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Directed assembly of three-dimensional structures with micron-scale features
US7413336B2 (en) * 2003-08-29 2008-08-19 3M Innovative Properties Company Adhesive stacking for multiple optical films
US8298780B2 (en) 2003-09-22 2012-10-30 X-Body, Inc. Methods of detection of changes in cells
US7147358B2 (en) * 2003-12-31 2006-12-12 3M Innovative Properties Company Cover removal tab for optical products
JP4543137B2 (ja) * 2004-01-28 2010-09-15 奇美電子股▲ふん▼有限公司 均一なセルギャップをもつ液晶表示パネル
US20050238852A1 (en) * 2004-04-23 2005-10-27 Naoki Nakayama Optical products for displays
US20060066803A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Aylward Peter T Substrate free flexible liquid crystal displays
US7339635B2 (en) * 2005-01-14 2008-03-04 3M Innovative Properties Company Pre-stacked optical films with adhesive layer
US8035792B2 (en) * 2005-02-14 2011-10-11 Chimei Innolux Corporation Liquid crystal display device having spacers with different coefficients of elasticity per unit area gradually decreasing along the length of the display panel
US7744970B2 (en) * 2005-05-26 2010-06-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multilayer laminates comprising twisted nematic liquid crystals
KR20060125008A (ko) 2005-06-01 2006-12-06 삼성전자주식회사 액정표시패널과 그 제조방법
TWI282703B (en) * 2005-08-30 2007-06-11 Ind Tech Res Inst Electroluminescence and passive reflective display and manufacturing method therefore
US7777832B2 (en) * 2005-11-18 2010-08-17 3M Innovative Properties Company Multi-function enhancement film
US8111368B2 (en) * 2006-02-28 2012-02-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Liquid crystal display
US7808696B2 (en) * 2006-07-31 2010-10-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrophoretic display device and fabrication thereof
US20080102253A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Icf Technology Limited. Patterned thin-film layer and method for manufacturing same
US20100055409A1 (en) * 2007-01-02 2010-03-04 Kolon Industries, Inc. Optical composite and method of manufacturing the same
US7956102B2 (en) * 2007-04-09 2011-06-07 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Sol-gel inks
NZ582473A (en) 2007-07-11 2011-12-22 Sru Biosystems Inc Methods of identifying modulators of ion channels using a colorimetric resonant reflectance optical biosensor
US9134307B2 (en) 2007-07-11 2015-09-15 X-Body, Inc. Method for determining ion channel modulating properties of a test reagent
JP5210901B2 (ja) * 2008-02-06 2013-06-12 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
TW200941076A (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Ind Tech Res Inst Color cholesteric liquid crystal display devices and fabrication methods thereof
US8257936B2 (en) 2008-04-09 2012-09-04 X-Body Inc. High resolution label free analysis of cellular properties
SE532551C2 (sv) * 2008-06-30 2010-02-16 Senseair Ab Ett för spektralanalys anpassat arrangemang
SE0802069A1 (sv) 2008-09-30 2010-03-31 Senseair Ab Ett för en spektralanalys av höga gaskoncentrationer anpassat arrangemang
US7922939B2 (en) * 2008-10-03 2011-04-12 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Metal nanoparticle inks
US8187500B2 (en) * 2008-10-17 2012-05-29 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Biphasic inks
CN101852941B (zh) * 2010-05-18 2012-02-08 苏州汉朗光电有限公司 柔性电控调光介质及其制作方法
US8299708B2 (en) 2010-10-25 2012-10-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pixel structures
KR101665558B1 (ko) * 2012-11-23 2016-10-25 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2014134653A (ja) * 2013-01-10 2014-07-24 Seiko Epson Corp 表示装置及び電子機器
WO2014164257A1 (en) 2013-03-13 2014-10-09 3M Innovative Properties Company Electronically switchable privacy device
US9541786B2 (en) * 2014-02-17 2017-01-10 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display and method of manufacturing the same
JP2018509660A (ja) * 2015-03-25 2018-04-05 エシロル アンテルナショナル(コンパーニュ ジェネラル ドプテーク) 一体形成されたスペーシング構造体を備え、液晶を含む光学物品の中間層を形成する薄膜配向層
US10824022B2 (en) 2017-06-06 2020-11-03 Liqxtal Technology Inc. Liquid crystal lens and manufacturing method thereof

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3661440A (en) * 1969-02-17 1972-05-09 Nippon Kogaku Kk Microscope for inspecting surfaces of holes or the like
US3661444A (en) * 1969-12-02 1972-05-09 Rca Corp Compounded liquid crystal cells
US3689346A (en) * 1970-09-29 1972-09-05 Rowland Dev Corp Method for producing retroreflective material
US3863332A (en) * 1973-06-28 1975-02-04 Hughes Aircraft Co Method of fabricating back panel for liquid crystal display
US3861783A (en) * 1973-06-28 1975-01-21 Hughes Aircraft Co Liquid crystal display featuring self-adjusting mosaic panel
US3978580A (en) * 1973-06-28 1976-09-07 Hughes Aircraft Company Method of fabricating a liquid crystal display
US4576850A (en) * 1978-07-20 1986-03-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Shaped plastic articles having replicated microstructure surfaces
NL7808899A (nl) * 1978-08-30 1980-03-04 Philips Nv Weergeefinrichting met vloeibaar kristal.
US4501471A (en) * 1979-05-29 1985-02-26 Texas Instruments Incorporated Automated liquid crystal display and process
US4284457A (en) * 1979-07-30 1981-08-18 Ford Aerospace & Communications Corp. Method for bonding a skin member to honeycomb core
US4244683A (en) * 1979-09-20 1981-01-13 Reflexite Corporation Apparatus for compression molding of retroreflective sheeting
US4367924A (en) * 1980-01-08 1983-01-11 Clark Noel A Chiral smectic C or H liquid crystal electro-optical device
US4563059A (en) * 1983-01-10 1986-01-07 Clark Noel A Surface stabilized ferroelectric liquid crystal devices
DE3029521A1 (de) * 1980-08-04 1982-03-04 Helmuth 2058 Lauenburg Schmoock Schaltung mit aufgedruckten leiterbahnen und verfahren zu deren herstellung
JPS56139310A (en) * 1981-01-27 1981-10-30 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd Foundation for field assembly type tank
JPS5828719A (ja) * 1981-08-13 1983-02-19 Canon Inc 液晶表示装置
GB8318863D0 (en) * 1983-07-12 1983-08-10 Secr Defence Thermochromic liquid crystal displays
JPS6021027A (ja) * 1983-07-16 1985-02-02 Alps Electric Co Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
US4582886A (en) * 1984-02-27 1986-04-15 General Electric Company Heat curable epoxy resin compositions and epoxy resin curing agents
JPS60188925A (ja) * 1984-03-09 1985-09-26 Canon Inc 光学変調素子の製造法
GB8414123D0 (en) * 1984-06-02 1984-07-04 Castex Prod Pharmaceutical pellet
JPS612130A (ja) * 1984-06-14 1986-01-08 Sharp Corp 液晶表示素子
JPS61147232A (ja) * 1984-12-20 1986-07-04 Canon Inc 液晶素子
US4751509A (en) * 1985-06-04 1988-06-14 Nec Corporation Light valve for use in a color display unit with a diffraction grating assembly included in the valve
US4886619A (en) * 1986-06-30 1989-12-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorine-containing chiral smectic liquid crystals
US4678529A (en) * 1986-07-02 1987-07-07 Xerox Corporation Selective application of adhesive and bonding process for ink jet printheads
US4875259A (en) * 1986-09-08 1989-10-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Intermeshable article
JPH01271725A (ja) * 1987-07-25 1989-10-30 Alps Electric Co Ltd 液晶素子
US4952036A (en) * 1989-06-07 1990-08-28 In Focus Systems, Inc. High resolution LCD display system

Also Published As

Publication number Publication date
US5545280A (en) 1996-08-13
CN1075016A (zh) 1993-08-04
KR930016804A (ko) 1993-08-30
DE69312099T2 (de) 1998-02-12
EP0552104B1 (en) 1997-07-16
ES2105142T3 (es) 1997-10-16
MX9300134A (es) 1993-07-01
EP0552104A1 (en) 1993-07-21
DE69312099D1 (de) 1997-08-21
CN1032167C (zh) 1996-06-26
TW218412B (ja) 1994-01-01
CA2085631A1 (en) 1993-07-17
JPH05264982A (ja) 1993-10-15
KR100256311B1 (ko) 2000-05-15
MY134930A (en) 2008-01-31
US5268782A (en) 1993-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3217884B2 (ja) 液晶表示素子及び装置
US6166797A (en) Diffusion barrier layers with microstructured spacing members for liquid crystal display panel substrates
US5570216A (en) Bistable cholesteric liquid crystal displays with very high contrast and excellent mechanical stability
US6538711B2 (en) Method of manufacturing reflective liquid crystal display device
US5581384A (en) Process for producing a display device by deforming thermoplastic spacer particles
KR20010024689A (ko) 상분리 복합유기막 및 그 제조 방법
GB2164758A (en) Liquid crystal device
US5872609A (en) Light control element method of manufacturing the same
JPH01302226A (ja) 強誘電液晶素子
US7477349B2 (en) Bistable nematic liquid crystal device
US5748274A (en) LCD having a voltage being applied to the LC in the chiral nematic phase prior to the display driving
US20090174855A1 (en) Self-developed micro-relief substrate for uniform cell gap
KR960002689B1 (ko) 액정 전기 광학 장치
JPH0194318A (ja) 液晶表示素子
KR19990008689A (ko) 액정표시소자의 광배향막 형성방법
KR950004383B1 (ko) 고분자 분산 네마틱 액정 표시 소자와 그 구동 방법
JPH0772461A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPS6338918A (ja) 液晶光変調器
WO2002056104A9 (en) Lcd substrate with protrusions and method of making
JPS63163424A (ja) 強誘電性液晶素子
JPH0854634A (ja) 液晶光学素子及びその製造方法
JPS61215523A (ja) 液晶装置の製造方法
JPS61114225A (ja) 液晶表示パネル
JPH08190100A (ja) 液晶表示媒体およびその駆動方法
JPS6365424A (ja) 液晶素子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees