JPS6365424A - 液晶素子 - Google Patents

液晶素子

Info

Publication number
JPS6365424A
JPS6365424A JP21123586A JP21123586A JPS6365424A JP S6365424 A JPS6365424 A JP S6365424A JP 21123586 A JP21123586 A JP 21123586A JP 21123586 A JP21123586 A JP 21123586A JP S6365424 A JPS6365424 A JP S6365424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
liquid crystal
bias voltage
state
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21123586A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Nakanowatari
旬 中野渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP21123586A priority Critical patent/JPS6365424A/ja
Publication of JPS6365424A publication Critical patent/JPS6365424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は、強誘電性液晶を用いた液晶素子に係り、特に
マトリクス画素構造を有し、中間調表示を必要とする電
極構成に関する。
「従来技術およびその問題点」 カイラルスメクチックC相を示す強誘電性液晶は、透明
電極を内側1こ形成した2枚のガラス基板の空隙に封入
されると螺旋がほどけ光軸が1方向に整列する。この液
晶セルは、印加される電界により液晶分子の光軸の角度
が変化し、2枚の偏光板の間に挾んで動作させることに
より、複屈折が変化して光の変調が起こる。このような
強誘電゛註液晶表示素子は、ネマチック液晶を用いたT
N型液晶表示素子に比べ高速応答か可能であり、また、
表示の蓄積性を利用することにより、TN型液晶表示素
子では不可能な大画面高分解能のト・ントマトリクス表
示も可能といわれている。
このように、カイラルスメクチ・ンクC相を示す強誘電
性液晶は、双安定状態を示し、表示状態と非表示状態の
2つが切り替わり、また、各々の状態に表示の蓄積性が
ある。しかしながら、2つの状態の切り替えにより表示
を行なうため、中間調の表示ができないと0う欠点かあ
った。文字表示のような場合には、コントラストは高い
方が視認性がよいため中M調表示は必要ない場合か多い
が、テレビのように画像信号を表示する場合には、中間
調表示は必す必要である。
「発明の目的」 本発明は、上記従来技術の問題点を解決するためになさ
れたもので、その目的は、強誘電性液晶を用いた液晶素
子において、再現性よく中間調表示を可能とすることに
ある。
「発明の構成」 本発明による液晶素子は、透明電極を内側に形成した2
枚のガラス基板を対向させ、この空隙にカイラルスメク
チックC相を示す強誘電性液晶を満たしでなり、表示の
ための透明電極以外に表示セグメントにバイアス電圧を
印加するための電極を備えでいることを特徴とする。
このように、表示セグメントにバイアス電圧を印加する
ことにより、セグメント内での表示の切り替えを部分的
なものにとどめ、2つの状態を同時に出現させることが
可能となる。そして、1つのセグメント内に2つの状態
が同時に出現した場合、どちらも安定な状態であり、し
きい電圧以上のパルスが印加されない限りその状態が保
持される。したがって、バイアス電圧を調整することに
より、2つの状態の比率を変化させ、中間調表示を可能
とすることができる。
本発明の好ましい態様においては、透明基板上に透明電
極を形成し、ざらにバイアス電圧を印加するための電極
を各表示セグメントの表示電極の間に形成する。そして
、バイアス電圧を印加する電極は、(◆)と(−)に分
けて電気的に独立させる1強誘電性液晶は、しきい電圧
以上のDCパルスを印加することにより表示状態を切り
替えるが、そのとき(つと(−)の電極にバイアス電圧
を印加することにより、セグメント内での表示の切り替
えを部分的なものにとどめ、2つの状態を同時に出現さ
せることが可能となる。
「発明の実施例」 以下、本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
第3図に示すように、一方のガラス基板11の内面にI
TO膜12°と金属Crの蒸着膜13°とを形成し、こ
れを順次バターニングして、第4図に示すように、透明
電極12とバイアス電極13とをそれぞれストライプ状
に平行に形成する。この実施例の場合、バイアス電極1
3は透明電極12の間に配置され、透明電極12の幅a
は1100u、バイアス電極13の幅すはIOum 、
透明電極12とバイアス電極13との間隔CはlOum
とされている。なお、バイアス電極13をITO膜と金
属Cr膜との2層構成としたのは、バイアス電極13の
幅すが狭いので導電性をよ一〇高めるためである。
第1図に示すように、他方のガラス基板21の内面にも
、ITO膜からなる透明電極22を同じくストライブ状
に平行に形成する。この場合、一方のガラス基板11の
透明電極12と、他方のガラス基板21の透明電極22
とは互いに直交するように配置し、マトリクス電極を構
成する。
そして、両ガラス基板11.21のざらに内面に、ポリ
イミド樹% rP、1.Q、」(商品名、日立化成■製
)をスピンナーにて+000Aの膜厚にコーティングす
る。ざら(こ、この上からフォトレジストrOFPR−
800J  (商品名、東京応化■製)を同じくスピン
ナーで塗布し、露光後r 0FPRJ現像液でレジスト
の現像とポリイミド樹脂膜のパターニングを同時に行な
う0次に、残ったレジストをアセトンにて剥離し、35
0℃の温度で1時間熱処理をして、ポリイミド樹脂膜を
硬化させる。こうして両ガラス基板11.21のざらに
内面に配向膜14.24をそれぞれ形成する。なお、配
向膜14.24は、両ガラス基板11.21の間で平行
な方向となるようにラヒングする。
次に、ガラス基板11.21のいずれか一方の内面にア
ルミナ粉末rPPS−2,OJ  (商品名、昭和電工
■製)をふりまき、スペーサとする(図示せず)、そし
て、ガラス基板11.21の少なくとも一方の周縁部に
紫外線す化樹脂「ロックフィト350J(商品名、日本
ロックタイト■製)を塗布し、両ガラス基板11.21
を電極形成面が内面となるように対向古せて貼り合せ、
紫外線照射器「ミニキュアVV−450J  (ウシオ
電機■製)にて硬化させセルを作成する。なお、第2刃
に示すように、両ガラス基板11.21の貼り合せの際
、一方のガラス基板11の透明電極12と、他方のガラ
ス基板21の透明電極22とが互いに直交するように配
置する。
これによって、両ガラス基板11.21の透明電極12
.22の重なり部分からなるマトリウス状の表示セグメ
ントが形成される。
このようにしで作成したセルの2枚のガラス基板11.
21の間隙をマイケルソン干渉計[Ml−口SJ(溝尻
光学■製)にて測定したところ、2.1 umであった
。ざらに、このセルに強誘電性液晶rC3−1014J
  (商品名、チッソ■製)25を注入し、等方性液体
相から徐冷することにより、セル全体で均一な配向を得
る。また、セルの外側には、2枚の偏光板16.26を
偏光軸が直交するようにしで設置する。
こうして得られた液晶素子の動作状態は、ホトメータr
 LC−2J  (商品名、キャノン■製)にて透過光
強度の変化をホトマル出力でモニターしながら確認した
。そして、第5図に示すように、一方の基板11の透明
電極12の両側に配置された一対のバイアス電極13a
 、13bのう5、一方のバイアス電極13aには+2
0■、他方のバイアス電極+3bには一20Vを印加し
なから書き込みパルスの電圧を変化させていったところ
、セグメント内のON状態およびOFF状態の領域の比
率は印加電圧に応じて変化していった。
なあ、上記実施例では、バイアス電極13a、+3b 
%透明電極12の両側に配置し、両バイアス電極13a
 、13bに異なる極性の電圧を印加するようにしでい
るが、いずれか一方のバイアス電極13aまたは+3b
に(+)または(=)の電圧を印加するだけでもセグメ
ント内のON状態およびOFF状態の領域の比率を変化
させることが可能である。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明によれば、表示セグメント
にバイアス電圧を印加するための電極を設けることによ
り、ON状態およびOFF状態の領域の比率を自由に変
化させ、中間調表示を可能とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による液晶素子の実施例を示す部分断面
図、第2図は同液晶素子の平面構成図、第3図および第
4図は同液晶素子の一方の基板内面に透明電極とバイア
ス電極とを形成する工程を示す部分断面図、第5図は同
液晶素子においで表示セグメントにバイアス電圧を印加
する状態を示す説明図である。 図中、11.21はガラス基板、12.22は透明電極
、13はバイアス電極、14.24は配向膜、25は強
誘電性液晶である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明電極を内側に形成した2枚の透明基板を対向
    させ、この空隙にカイラルスメクチックC相を示す強誘
    電性液晶を満たしてなる液晶素子において、表示のため
    の透明電極以外に表示セグメントにバイアス電圧を印加
    するための電極を備えていることを特徴とする液晶素子
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、前記バイアス電
    圧を印加するための電極が各表示セグメントの透明電極
    の間にそれぞれ設けられており、基板面に平行に電界を
    印加するようにされている液晶素子。
JP21123586A 1986-09-08 1986-09-08 液晶素子 Pending JPS6365424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21123586A JPS6365424A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 液晶素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21123586A JPS6365424A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 液晶素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6365424A true JPS6365424A (ja) 1988-03-24

Family

ID=16602525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21123586A Pending JPS6365424A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 液晶素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6365424A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03209214A (ja) * 1990-01-11 1991-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶デバイスとその駆動法及び液晶表示装置
US5151803A (en) * 1989-01-09 1992-09-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pixel-gap controlled ferroelectric liquid crystal display device and its driving method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5151803A (en) * 1989-01-09 1992-09-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pixel-gap controlled ferroelectric liquid crystal display device and its driving method
JPH03209214A (ja) * 1990-01-11 1991-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶デバイスとその駆動法及び液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3217884B2 (ja) 液晶表示素子及び装置
KR0162262B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 제조방법
KR940005979A (ko) 액정 표시 장치
JP2001249350A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US5757454A (en) Liquid crystal display device with homeotropic alignment in which two liquid crystal regions on the same subtrate have different pretilt directions because of rubbing
WO2002056103A1 (fr) Affichage a cristaux liquides et son procede de fabrication
JPH01302226A (ja) 強誘電液晶素子
JPH07318940A (ja) 液晶表示装置
US4773716A (en) Method of driving a liquid crystal display apparatus employing a ferroelectric liquid crystal cell
JP2004077697A (ja) 液晶表示装置
JPS6026320A (ja) 光学変調素子
JP4028633B2 (ja) 液晶表示装置
JPS60117283A (ja) 液晶表示装置の改良
JPS6365424A (ja) 液晶素子
JPS59143124A (ja) 電気光学装置
JPS63311235A (ja) 液晶電気光学装置作製方法
JP2004077699A (ja) 液晶表示装置
JPH08271921A (ja) 液晶装置及びその製造方法
JPS6043631A (ja) 表示パネル
KR100296873B1 (ko) 액정표시장치와그제조방법
JPH10268322A (ja) 液晶表示装置
JP3094580B2 (ja) 反強誘電性液晶ディスプレイ
JP2003195273A (ja) 液晶表示装置
JP2003315776A (ja) 液晶表示装置
JPH03198027A (ja) 液晶カラー表示装置