JP3214994B2 - 薄鋳片の連続鋳造方法および連続鋳造用浸漬ノズル - Google Patents

薄鋳片の連続鋳造方法および連続鋳造用浸漬ノズル

Info

Publication number
JP3214994B2
JP3214994B2 JP30179994A JP30179994A JP3214994B2 JP 3214994 B2 JP3214994 B2 JP 3214994B2 JP 30179994 A JP30179994 A JP 30179994A JP 30179994 A JP30179994 A JP 30179994A JP 3214994 B2 JP3214994 B2 JP 3214994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous casting
immersion nozzle
molten metal
scum
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30179994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08155593A (ja
Inventor
英樹 村上
友英 竹内
清志 澤野
昭一 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP30179994A priority Critical patent/JP3214994B2/ja
Publication of JPH08155593A publication Critical patent/JPH08155593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3214994B2 publication Critical patent/JP3214994B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、双ドラム式連続鋳造法
や双ベルト式連続鋳造方法などの移動鋳型を用いた薄板
の連続鋳造方法およびこの連続鋳造方法で用いられる、
下端部両側面にスリット状吐出口を有する浸漬ノズルに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から一般に知られている双ドラム式
連続鋳造装置を用いた連続鋳造においては、図5に示さ
れるように、回転する一対の冷却ドラム1a、1bとこ
のドラムの両端に当接されるサイド堰2a,2bによっ
て形成される移動鋳型3内に、タンディッシュ4内か
ら、下端部両側面にスリット状吐出口5を有する浸漬ノ
ズル6を介して溶湯7を供給し、移動鋳型3内に所定レ
ベルの湯溜り部8をつくりつつ、冷却して凝固シェルを
生成し、この凝固シェルを一対の冷却ドラム1a,1b
の最接近部に形成されるギャップ部(キッシングポイン
ト)で圧接・一体化して広幅の薄肉鋳片9を鋳造するよ
うになっている。
【0003】この双ドラム式連続鋳造において、均一な
厚みの凝固シェルを生成するとともに、成分偏析がな
く、巻き込み疵等の表面欠陥のない薄鋳片を安定的に鋳
造するためには、移動鋳型内において溶湯の流れを好ま
しい状態で安定させることが要求される。
【0004】例えば、特開昭60−216956号公報
には、図6に示すように、浸漬ノズル6の下端部の両側
面に形成するスリット状の吐出口5を上向きに形成し、
溶湯を斜め上方に吐出して、移動鋳型3内の溶湯に対し
て撹拌力を付与して、移動鋳型3内の溶湯表面に凝固
物、半凝固物の生成を防止することが開示されている。
【0005】しかし、この場合のように撹拌させると、
スカム(アルミナ、酸化鉄などの酸化物主体のもので、
以下単に「スカム」という。)はこの撹拌による流れに
よって溶湯内方にに引き込まれる現象を生じやすく、ス
カムの巻き込み現象に対しては、抑止効果は期待できな
い。
【0006】また、特開平2−55643号公報には、
図7に示す如く、移動鋳型3内の湯溜まり部8に、水平
スリット状吐出口5を有し、この吐出口5の近傍に堰1
0を配設した浸漬ノズル6oを浸漬し、この浸漬ノズル
からの溶湯の吐出流をこの堰10に衝突させてこの堰の
内側で撹拌・混合して上向き流に変え、これによって、
均一な厚さの凝固シェル13を生成し、成分偏析がな
く、巻き込み疵等の表面疵や割れのない薄鋳片9を鋳造
することが提案されている。
【0007】この場合のように撹拌・混合した場合は、
浸漬ノズルから吐出された溶湯の流れは緩やかな上向き
流に変化し、撹拌・混合効果により、凝固シェルを均一
な厚さで生成することができるが、スカムは全体に分散
し鋳型内に残存するため、移動鋳型表面での巻き込み現
象を十分に抑制することは難しく、巻き込み疵等の表面
疵のない薄鋳片を鋳造するためのものとして十分に評価
できるものとは言い難い。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、双ベルト式
連続鋳造方法、双ドラム式連続鋳造方法などの移動鋳型
を用いた薄鋳片の連続鋳造方法において、均一な厚さの
凝固シェルを生成するとともに、成分偏析がなく、巻き
込み疵等の表面疵や割れ発生のない薄鋳片を鋳造できる
薄鋳片の連続鋳造方法およびこの連続鋳造方法を実施す
るために用いられる浸漬ノズルを提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の第一の発明は、
移動鋳型による薄鋳片の連続鋳造装置方法において、下
端部の両側面にスリット状の吐出口を有する浸漬ノズル
を用い、この浸漬ノズルから移動鋳型の冷却ドラム側に
対して溶湯吐出の際の湯面近傍での単位断面積当たり質
量流量を中央部で大きくして、湯面に浮遊するスカムを
サイド堰側に寄せて排出し、凝固シェルへのスカム巻き
込みを防止することを特徴とする薄鋳片の連続鋳造方法
である。
【0010】また、第二の発明は、上記第一の発明にお
いて、移動鋳型の冷却ドラム側メニスカスと浸漬ノズル
間に吐出口からの吐出流を湯面近傍部で遮断するスカム
堰を配設して、移動鋳型の冷却ドラム側へのスカム流入
を抑制し、湯面に浮遊するスカムをサイド堰側に寄せて
排出するとともにメニスカス湯面に安定した溶湯流を形
成して、凝固シェルへのスカム巻き込みを防止すること
を特徴とする薄鋳片の連続鋳造方法である。
【0011】また、第三〜第五の発明は、第一の発明を
実施するための連続鋳造用浸漬ノズルであり、第三の発
明は、下端部の両側面にスリット状の吐出口を有する薄
鋳片の連続鋳造用浸漬ノズルにおいて、中央部の吐出口
が両側部での吐出口より上向きに形成されていることを
特徴し、第四の発明は、下端部の両側面にスリット状の
吐出口を有する薄鋳片の連続鋳造用浸漬ノズルにおい
て、中央部の吐出口が両側部での吐出口より上部に形成
されていることを特徴とする。
【0012】そして、第五の発明は、下端部の両側面に
スリット状の吐出口を有する薄鋳片の連続鋳造用浸漬ノ
ズルにおいて、中央部の吐出口面積が両側部での吐出口
面積より大きく形成されていることを特徴とする。
【0013】
【作用】本発明においては、移動鋳型内の溶湯の湯面近
傍領域で鋳型幅方向に対して、中央部から移動鋳型短辺
側に安定した流れを形成することができ、湯面に浮遊す
るスカムの巻き込みを減少させると同時に初期凝固シェ
ルの安定した生成を促がし、表面品質の優れ、均一な厚
さの薄鋳片を鋳造することができる。また、この場合、
浸漬ノズルと冷却ドラム側メニスカス間の湯面近傍にス
カム堰を配設することにより、さらにその効果を高める
ことができる。
【0014】本発明においては、移動鋳型内溶湯の湯面
近傍領域(湯面から5mmの範囲)での溶湯の流れを、中
央部から鋳型短辺側に向けることにより、溶湯面に浮遊
するスカムをサイド堰側に寄せ、排出することによっ
て、スカムの巻き込み現象を防止するようにしており、
そのために、浸漬ノズルにおける冷却ドラム側に対する
溶湯吐出方向、溶湯吐出量の分布を変化させるものであ
る。
【0015】より具体的には、湯面近傍領域において、
浸漬ノズル中央部の溶湯吐出の際の単位断面積当たり質
量流量すなわち流束を、両端部側より大きくして、サイ
ド堰側に向かう顕著な溶湯の流れをつくり、湯面に浮遊
するスカムをサイド堰側に寄せ、これを排出することに
より、スカムの巻き込み現象を防止し、スカムが初期凝
固シェルに捕捉されないようにするものである。
【0016】ここでいう流束fとは、質量流量をm,流
路の断面積をsとすれば、 f(kg/m2 ・s)=m(kg/s)/s(m2 ) (1) で表される。この流束fは、鋳型表面の湯面近傍におい
て400〜2000(kg/m2 ・s)の範囲内になるよ
うに設定することが好ましい。
【0017】大き過ぎると溶湯吐出流が冷却ドラム側に
衝突時に、初期凝固シェルの生成が遅れたり、溶湯表面
を乱して凝固シェル生成が不均一になり、小さ過ぎると
溶湯の流れを変化させる顕著な効果がでない。
【0018】湯面近傍領域での浸漬ノズル中央部の溶湯
吐出流の流束と両端部側の溶湯吐出流の流束との関係に
ついては、浸漬ノズルの溶湯吐出口を中央部、端部側
(右)、端部側(左)に等分割した場合を例にすると中
央部の鋳型に衝突後の湯面近傍での流束は、各端部側に
対して50%以上大きくすることが好ましい。小さい過
ぎると効果が小さく、淀みが生ずる。
【0019】浸漬ノズルからの溶湯吐出流の流束を変化
させる手段としては、 浸漬ノズルの中央部の吐出孔をその両側部の吐出孔よ
り上向きに形成する、 浸漬ノズルの中央部の吐出孔をその両側部での吐出孔
より上部に形成する、 浸漬ノズルの中央部の吐出孔の吐出口の面積その両側
部の吐出口面積より大きく形成する、 などが挙げられる。
【0020】上記の場合で、浸漬ノズルの中央部と両側
部の溶湯吐出孔の配置は、極力左右対称とすることが好
ましく、各吐出孔は一本のスリットのみで形成する必要
がなく、複数のスリットで形成してもよい。
【0021】また、本発明においては、上記の構成に加
えて、浸漬ノズルと冷却ドラム側メニスカス間にスカム
堰を配設して、浸漬ノズルから冷却ドラム側に対する溶
湯吐出流を湯面近傍で遮断して、メニスカス湯面にさら
に安定した流れを形成するとともに、スカムの流入を抑
制して、さらに安定した初期凝固シェルの生成を促が
し、スカム巻き込みを抑制して、さらに均一な厚さで表
面品質に優れた薄鋳片を鋳造することができる。
【0022】
【実施例】
(実施例1)以下に本発明を図1(a)〜(c)に示す
実施例に基づいて説明する。この実施例は、本発明を鋼
の薄鋳片を鋳造する双ドラム式連続鋳造方法において適
用した場合のものである。
【0023】図1において、3は移動鋳型で、回転する
一対の冷却ドラム1a,1bと、この冷却ドラムの両端
面に摺動可能に配設された一対のサイド堰2a,2bに
よって形成されている。8は、この移動鋳型3内に形成
された湯溜まり部で、この湯溜り部8の中心部には、そ
の上方に搬入配置されたタンディッシュ(図示省略)に
接続された本発明のスリット状吐出孔5を有する浸漬ノ
ズル6が浸漬されている。
【0024】この浸漬ノズル6の湯溜り部に浸漬される
下端部両側面には、移動鋳型3の冷却ドラム側(鋳型長
辺側)に溶鋼7を吐出する中央部吐出口5c,その両側
部吐出口5sが並設されている。この3つの吐出口5
c,5sの長さ、幅は同じで、吐出口面積は同じに形成
しているが、中央部の吐出口5cの吐出方向は図1
(b)に示すように、水平方向であり、両側部の吐出口
5sの向きは図(c)に示すように、水平方向に対して
角度θ下向きである。タンディッシュには、ストッパー
(図示省略)が配設されており、移動鋳型に対する溶鋼
供給量を制御するためのものである。
【0025】このように構成された本発明の浸漬ノズル
6を用いた薄板の連続鋳造装置において、連続鋳造を行
う場合について説明する。本発明の浸漬ノズル6を所定
位置に位置決めした後、ストッパ−を上げてこのストッ
パ−の下端面と浸漬ノズル6の上端面間に所定の間隙を
形成し、タンディッシュから溶鋼7を浸漬ノズル6を介
して移動鋳型3内に供給し、所定レベルの湯溜り部8を
つくりつ、移動鋳型3で冷却・凝固させ、生成された凝
固シェル13aと13bを一対の冷却ドラム1a,1b
間のギャップ部(キッシングポイント)で圧接・一体化
して引き出し薄鋳片9を連続鋳造する。
【0026】本発明においては、溶鋼7をタンディッシ
ュから本発明の浸漬ノズル6を介して移動鋳型に供給し
ており、溶鋼7がこの浸漬ノズル6の各吐出口5c,5
sから移動鋳型3に吐出された際、吐出流は図1(a)
のように変化する。すなわち、中央部吐出孔5cからの
溶鋼吐出流7cは、湯面近傍の浅い領域で水平方向成分
の多い流れとなり、移動鋳型3の冷却ドラム側に衝突し
て移動鋳型のサイド堰側(鋳型短辺側)方向の溶鋼分流
c1,7c2と小さな溶鋼分流7c3,7c4をつくる。この
溶鋼分流7c1,7c2によって湯面に浮遊するスカムを移
動鋳型の長辺に沿ってサイド堰向に移動する。
【0027】溶鋼吐出口5cは浸漬ノズルの両側に対称
に形成されているので、この溶鋼分流7c1,7c2は、移
動鋳型3の冷却ドラムに沿ってサイド堰の中間位置で合
流することになり、この溶鋼分流によって移動したスカ
ム11は移動鋳型のサイド堰側に寄せ集められる。
【0028】なお、サイド堰側に寄せ集められたスカム
は、例えばサイド堰2a,2bにスカム排出孔2cを設
けたりあるいは吸引管を付設するなどによって、移動鋳
型の外に排出することができ、スカムの巻き込み現象を
より確実に防止することができる。
【0029】一方、溶鋼吐出口5sからの溶鋼吐出流7
sは下向き方向成分の多い流れとなり、前記溶鋼分流7
c1,7c2の下方において、移動鋳型の冷却ドラムに衝突
して小さな溶鋼分流7s1,7s2と7s3、7s4をつくる。
これら溶鋼分流は、比較的深い領域で生じ、溶鋼を撹拌
する働きをするが、前記中央部吐出孔5cからの溶鋼吐
出流7cによる溶鋼分流7c1,7c2によるサイド堰側へ
のスカム移動を阻害することはない。
【0030】図2は、本発明の浸漬ノズル6の他の例で
の吐出口の配置例を示す正面概念説明図である。図2
(a)の浸漬ノズル6では、中央部の吐出口5cの位置
をその両側部の吐出口5sより上部に配置して、中央部
吐出口5cからの溶湯吐出流が両側部の吐出口5sから
の吐出流より湯面に近い位置になるように配置したもの
である。こうすることにより、中央部の吐出口5cから
の吐出流の流束が大きくなり、湯面近傍領域でサイド堰
側へ安定した流れをつくり、浮遊するスカムをサイド堰
側に寄せ集めることができ、スカムの巻き込みを防止す
ることができる。
【0031】図2(b)では、上下方向で中央部吐出口
5cとその両側部の吐出口5の中間に位置し、位置に吐
出口の両端部が中央部吐出口5cとその両側部の吐出口
5cの一側端側とオーバーラップする中間吐出口5fを
配置したもので、この場合では吐出流は冷却ドラム方向
に連続し、湯面方向に対して3段階に形成される。こう
することにより、図2(a)の場合と同様中央部の吐出
口5cからの吐出流の流束を大きくできるとともに、水
平方向での吐出流間の隙間を排除することができ、湯面
近傍領域でサイド堰側へ安定した流れをつくり、浮遊す
るスカムをさらにサイド堰側に寄せ集めることができ、
スカムの巻き込みを防止するとともに、凝固シェルをさ
らに安定生成することができる。
【0032】図2(c)〜(e)では、中央部の吐出口
面積を両側部の吐出口面積より大きくなるように配置し
たものである。こうすることにより、図2(a)と同
様、中央部の吐出口からの吐出流の流束が大きくなり、
湯面近傍領域でサイド堰側へ安定した流れをつくり、浮
遊するスカムをサイド堰側に寄せ集めることができ、ス
カム巻き込みを防止することができる。
【0033】図3は、本発明の他の実施例で、この例で
は上述の本発明の浸漬ノズル6を用いる場合において、
この浸漬ノズル6と移動鋳型3の冷却ドラム側メニスカ
スとの間にスカム堰12を配設して、浸漬ノズル6から
冷却ドラムに対する溶鋼の吐出流を湯面近傍で遮断し、
メニスカス湯面を安定させるとともにスカム11の流入
を抑制することにより、さらに、さらに安定した初期凝
固シェルの生成を促がし、スカム巻き込みを抑制して、
さらに均一な厚さで表面品質に優れた薄鋳片を鋳造する
ことができる。
【0034】このように、本発明による薄鋳片の連続鋳
造方法においては、浸漬ノズルの溶湯吐出口の形状、配
置を工夫して、湯面近傍領域でノズル中央部からの溶湯
吐出流の流束を大きくして、浮遊するスカムをサイド堰
側に効率的に寄せ集めることができ、この寄せ集められ
たスカムを適時、移動鋳型の外に排出することにより、
スカムの巻き込み現象を防止して巻き込み疵の発生を防
止するとともに、厚さの均一な凝固シェルを安定生成す
ることができる。
【0035】なお、本発明は、この実施例に限られるも
のではなく、鋳造対象、サイズ、鋳造条件などに応じ
て、請求項1〜5の構成要件を満足する範囲内で、変更
するものである。
【0036】(実施例2)実施例1に示すような構造を
有する連続鋳造装置において、本発明の各種浸漬ノズル
を用い中央部吐出口からの吐出流の流束を両側部の吐出
口からの吐出流の流束より大きくして、薄板の連続鋳造
を実施した。その結果を従来の浸漬ノズルを用いた場合
の結果とともに、図4に示す。
【0037】実施条件 鋳造鋼種:ステンレス(SUS304) 鋳造速度:40〜130m/min 薄鋳片サイズ:厚さ1〜5mm×幅1300mm 鋳造量:10t 冷却ドラム径:1200mm 鋳型幅:1300mm サイド堰側メニスカス間距離:800mm 浸漬ノズル 総吐出量:0.1〜0.5m3 /min 湯面近傍の流束(比) 中央部 6 右側部 2 左側部 2
【0038】図4に示すように、本発明の実施例a(図
1)、実施例b{図2(a)}、実施例c{図2
(c)}による場合は、鋳造して得られた薄鋳片の表面
欠陥指数が従来例(図6)による場合に比較して、その
40〜60%減少させることができた。
【0039】(実施例3)次に、実施例2の条件に加
え、冷却ドラム側メニスカスと浸漬ノズル間にスカム堰
を配設して連続鋳造を実施し、得られた薄鋳片の表面欠
陥指標との関係を調べた。その結果を図4に実施例2の
場合とともに示す。
【0040】実施条件(実施例2の実施条件に付加) スカム堰(セラミックス) 厚さ:10mm 長さ:1250mm 下端位置(浸漬深さ):湯面から10mm〜30mm 浸漬ノズル 吐出口配置:実施例1(図1)に示した浸漬ノズルを使
【0041】図3の実施例dに示すように、スカム堰を
配設した場合、得られた薄鋳片の表面欠陥指数は、スカ
ム堰を配設しない場合(実施例a,b,c)および従来
例に比して顕著な改善が認められた。
【0042】
【発明の効果】本発明においては、移動鋳型内の溶湯の
湯面近傍領域で鋳型幅方向で中央部から両端部側に安定
した流れを形成することが可能になり、その結果、湯面
に浮遊するスカムの巻き込みを減少させると同時に初期
凝固シェルの安定した生成を促がし、表面品質の優れ、
均一な厚さの薄鋳片を鋳造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の薄板の連続鋳造方法を実施する双ドラ
ム式連続鋳造装置例を示す概要説明図であり、(a)図
は移動鋳型内の溶鋼流形成状況を示す一部切り欠き立体
説明図で、(b)、(c)図は(a)図における浸漬ノ
ズルの吐出口配置 を示す部分縦断面説明図。
【図2】(a)〜(e)図は、本発明の浸漬ノズルの他
の吐出口配置例を示す正面概要説明図。
【図3】本発明の薄板の連続鋳造方法を実施する他の双
ドラム式連続鋳造装置例を示す平面一部断面概要説明
図。
【図4】本発明の実施例2において得られた薄鋳片の欠
陥指標を示す説明図。
【図5】公知の双ドラム式連続鋳造装置例を示す立体概
要説明図。
【図6】公知の双ドラム式連続鋳造装置例における浸漬
ノズル構造例を示す縦断面概要説明図。
【図7】公知の双ドラム式連続鋳造装置例における他の
浸漬ノズルの構造例を示す縦断面概要説明図。
【符号の説明】
1a 冷却ドラム 2a、2b サイド堰 2c スカム排出口 3 移動鋳型 4 タンディッシュ 5、5c,5s,5f 吐出口 6 浸漬ノズル 7 溶鋼 8 湯溜り部 9 薄鋳片 10 堰 11 スカム 12 スカム堰 13 凝固シェル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西山 昭一 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株 式会社 技術開発本部内 (56)参考文献 特開 平2−290652(JP,A) 特開 昭64−87044(JP,A) 特開 平3−66450(JP,A) 特開 平1−228649(JP,A) 特開 昭60−216956(JP,A) 特開 平2−55643(JP,A) 特開 平3−27846(JP,A) 特開 昭60−30555(JP,A) 特開 昭62−110842(JP,A) 特開 昭64−71552(JP,A) 実開 昭59−58552(JP,U) 実開 平2−32347(JP,U) 特表 平7−503905(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B22D 11/06 330 B22D 11/06 340 B22D 11/10 330 B22D 11/11

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動鋳型による薄鋳片の連続鋳造装置方
    法において、下端部の両側面にスリット状の吐出口を有
    する浸漬ノズルを用い、この浸漬ノズルから鋳型の長辺
    側に対して溶湯吐出の際の湯面近傍の単位断面積当たり
    質量流量を中央部で大きくして、湯面に浮遊するスカム
    をサイド堰側に寄せて排出し、凝固シェルへのスカム巻
    き込みを防止することを特徴とする薄鋳片の連続鋳造方
    法。
  2. 【請求項2】 移動鋳型の冷却ドラム側メニスカスと浸
    漬ノズル間に吐出口からの吐出流を湯面近傍部で遮断す
    るスカム堰を配設して、移動鋳型の冷却ドラム側へのス
    カム流入を抑制し、湯面に浮遊するスカムをサイド堰側
    に寄せて排出するとともにメニスカス湯面に安定した溶
    湯流を形成して、凝固シェルへのスカム巻き込みを防止
    することを特徴とする請求項1記載の薄鋳片の連続鋳造
    方法。
  3. 【請求項3】 下端部の両側面にスリット状の吐出口を
    有する薄鋳片の連続鋳造用浸漬ノズルにおいて、中央部
    の吐出口が両側部での吐出口より上向きに形成されてい
    ることを特徴とする薄鋳片の連続鋳造用浸漬ノズル。
  4. 【請求項4】 下端部の両側面にスリット状の吐出口を
    有する薄鋳片の連続鋳造用浸漬ノズルにおいて、中央部
    の吐出口が両側部での吐出口より上部に形成されている
    ことを特徴とする薄鋳片の連続鋳造用浸漬ノズル。
  5. 【請求項5】 下端部の両側面にスリット状の吐出口を
    有する薄鋳片の連続鋳造用浸漬ノズルにおいて、中央部
    の吐出口面積が両側部での吐出口面積より大きく形成さ
    れていることを特徴とする薄鋳片の連続鋳造用浸漬ノズ
    ル。
JP30179994A 1994-12-06 1994-12-06 薄鋳片の連続鋳造方法および連続鋳造用浸漬ノズル Expired - Fee Related JP3214994B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30179994A JP3214994B2 (ja) 1994-12-06 1994-12-06 薄鋳片の連続鋳造方法および連続鋳造用浸漬ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30179994A JP3214994B2 (ja) 1994-12-06 1994-12-06 薄鋳片の連続鋳造方法および連続鋳造用浸漬ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08155593A JPH08155593A (ja) 1996-06-18
JP3214994B2 true JP3214994B2 (ja) 2001-10-02

Family

ID=17901316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30179994A Expired - Fee Related JP3214994B2 (ja) 1994-12-06 1994-12-06 薄鋳片の連続鋳造方法および連続鋳造用浸漬ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3214994B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100406156C (zh) * 2003-10-31 2008-07-30 蒂森克鲁普特殊钢特尔尼股份公司 用于对容纳在连铸铸模中的熔融金属的杂质进行挡围的装置及其使用
KR100617254B1 (ko) * 2005-09-30 2006-08-29 주식회사 포스코 쌍롤식 박판 주조기용 용강 공급 노즐
JP5135906B2 (ja) * 2007-06-19 2013-02-06 株式会社Ihi 双ロール鋳造機
WO2020079758A1 (ja) 2018-10-16 2020-04-23 日本製鉄株式会社 スカム吸着部材、双ロール式連続鋳造装置、及び、鋳片の製造方法
JP7230597B2 (ja) * 2019-03-11 2023-03-01 日本製鉄株式会社 注湯ノズル、双ロール式連続鋳造装置、及び、薄肉鋳片の製造方法
CN110756753A (zh) * 2019-10-10 2020-02-07 青岛正望钢水控制股份有限公司 一种双辊超薄带连铸浇注布流水口

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08155593A (ja) 1996-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3214994B2 (ja) 薄鋳片の連続鋳造方法および連続鋳造用浸漬ノズル
JPH0320295B2 (ja)
JP2790781B2 (ja) 広幅薄鋳片の連続鋳造装置用注入ノズル
JPH01317658A (ja) 金属薄帯の連続鋳造用ノズル
JPS61165257A (ja) 連続鋳造装置における注湯装置
JP3139927B2 (ja) 薄鋳片の連続鋳造方法
JP3179326B2 (ja) 広幅薄鋳片の連続鋳造用浸漬ノズルおよび連続鋳造方法
JPS6152969A (ja) 連続鋳造溶鋼の電磁撹拌装置
JP2001321897A (ja) 金属ストリップ鋳造における溶融金属流動調整装置及びその方法
JP2603402B2 (ja) ストレート浸漬ノズルを用いた無欠陥鋳片の連続鋳造方法
JPH04197560A (ja) 金属薄板の連続鋳造方法
JPH0238058B2 (ja)
JPS60216956A (ja) 薄板連続鋳造機
JPH0255643A (ja) 金属薄帯の連続鋳造用ノズル
JPS6272458A (ja) 電磁撹拌方法
JP2003080350A (ja) 高清浄度鋼の連続鋳造方法
JPS60121051A (ja) 薄鋳片連続鋳造装置
JP2001314947A (ja) 薄肉鋳片の鋳造方法
JPS62292255A (ja) 溶融金属注湯用ノズル
JP3538967B2 (ja) 連続鋳造方法
JP2988771B2 (ja) 双ロール式連続鋳造装置
JP2004098127A (ja) 高品質ステンレス鋳片の連続鋳造方法
JPS61165255A (ja) 連続鋳造装置における注湯装置
JPH01293943A (ja) 双ロール式連鋳機
JPS6130260A (ja) 双ロ−ル鋳造用溶融金属注入装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010703

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees