JP3214184B2 - 圧電部品用リード端子の製造方法 - Google Patents

圧電部品用リード端子の製造方法

Info

Publication number
JP3214184B2
JP3214184B2 JP24236093A JP24236093A JP3214184B2 JP 3214184 B2 JP3214184 B2 JP 3214184B2 JP 24236093 A JP24236093 A JP 24236093A JP 24236093 A JP24236093 A JP 24236093A JP 3214184 B2 JP3214184 B2 JP 3214184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead terminal
bent portion
piezoelectric component
press oil
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24236093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0799422A (ja
Inventor
孝一 永野
淳 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP24236093A priority Critical patent/JP3214184B2/ja
Priority to US08/291,126 priority patent/US5616981A/en
Priority to MYPI94002177A priority patent/MY111607A/en
Priority to GB9416845A priority patent/GB2281440B/en
Publication of JPH0799422A publication Critical patent/JPH0799422A/ja
Priority to US08/523,282 priority patent/US5669126A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3214184B2 publication Critical patent/JP3214184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧電部品の構成品であ
るリード端子、特に折曲げ加工して二重に重なり合った
電極片部を有している圧電部品用リード端子の製造方法
に関する。
【0002】
【発明の背景と課題】従来より、圧電部品に使用される
リード端子として、電極片部を折曲げ加工して二重に重
ね合わせ、非折曲げ部分と折曲げ部分のそれぞれに突起
を設けたものが知られている。このような折曲げ加工さ
れた両面突起端子や圧電共振子等を重ねて略箱形状をな
すケースに収納した圧電部品に、外部から振動が加わる
と、出力波形が変動し易いという問題があった。出力波
形が変動するのは、外部からの振動によって複数の寄生
振動モードが発生し、この複数の寄生振動モードが正規
の振動モードと共にリード端子を伝わって出力されるか
らであると考えられている。
【0003】そこで、本発明の課題は、外部からの振動
起因する出力波形の変動が少ない圧電部品用リード端
子を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段と作用】以上の課題を解決
するため、本発明に係る圧電部品用リード端子の製造方
法は、(a)不揮発成分を1重量%以上含有するプレス
オイルを金属素材の表面に付与する工程と、(b) 前
記金属素材を折曲げ加工し、圧電部品用リード端子の電
極片部を構成する非折曲げ部分と折曲げ部分の隙間に前
記プレスオイルが配設されるように、前記非折曲げ部分
と前記折曲げ部分を二重に重ね合わせる工程と、(c)
前記電極片部を有した圧電部品用リード端子を、前記金
属素材から切り出す工程と、を備えたことを特徴とす
る。
【0005】以上の方法において、圧電部品用リード端
子の非折曲げ部分と折曲げ部分の隙間に容易にプレスオ
イルが配設される。そして、非折曲げ部分と折曲げ部分
の隙間にプレスオイルが配設されたリード端子を備えた
圧電部品は、寄生振動モードを出力しにくくなり、正規
の振動モードを主として出力することになる。これは、
プレスオイルが圧電共振子からリード端子に伝わった寄
生振動モードを吸収し、正規の振動モードを殆ど吸収し
ないからであると考えられる。
【0006】
【実施例】以下、本発明に係る圧電部品用リード端子の
製造方法の一実施例を添付図面を参照して説明する。図
1に示すように、帯状の金属素材21を、縁部に設けた
搬送用穴21aを利用して矢印Xの方向にステップ送り
する。この金属素材21の表面に、プレスオイルノズル
23からプレスオイル25を所定量供給する。このプレ
スオイル25はプレス成形においてカットや曲げ加工等
を行う際の潤滑油として使用されるものである。プレス
オイル25は、油性剤や防蝕剤等の不揮発成分を1重量
%以上含有するものであり、脱脂(洗浄)が不要のオイ
ルである。具体的には、日本工作油株式会社のG631
6(商品名)等が使用される。このG6316の不揮発
成分はエステル系重合体である。プレスオイル25の種
類と供給量を管理することにより、後述の非折曲げ部分
111と折曲げ部分112の隙間に配設されるプレスオ
イル25の量が種々設定されることになる。
【0007】次に、プレス機を用いて金属素材21にリ
ード端子11の形状に合わせてカットライン17を入れ
る。このとき、塗布されたプレスオイル25も金属素材
21の上面に押し拡げられ、後述の非折曲げ部分111
の上面を覆う状態となる。リード端子11は電極片部1
1aと外部接続部11bと突起11c,11dを備えて
いる。電極片部11aは非折曲げ部分111と折曲げ部
分112からなる。次に、プレス機によって折曲げ部分
112を折り曲げ、非折曲げ部分111と折曲げ部分1
12の隙間にプレスオイル25が配設されるようにす
る。この後、金属素材21からリード端子11が切り出
される。図2に切り出されたリード端子11が示されて
いる。
【0008】次に、図3及び図4に示すように、電極片
部11aの表面に露出したプレスオイル25を揮発させ
る。このとき、表面に露出したプレスオイル25に含有
されている不揮発成分は非折曲げ部分111と折曲げ部
分112の隙間に集まる傾向にある。非折曲げ部分11
1と折曲げ部分112の隙間に配設されたプレスオイル
25は揮発されにくく、この結果、非折曲げ部分111
と折曲げ部分112の隙間に、プレスオイル25、ある
いはプレスオイル25が揮発した後に残った不揮発成分
が配設されることになる。
【0009】以上の構成からなるリード端子11は、非
折曲げ部分111と折曲げ部分112の隙間にプレスオ
イル25あるいはその不揮発成分を配設しているので、
このリード端子11を備えた圧電部品は外部からの振動
よって複数の寄生振動モードを出力しにくくなり、正
規の振動モードを主として出力することになる。従っ
て、従来のリード端子を備えた圧電部品と比較して出力
波形の変動を小さくすることができる。
【0010】次に、このリード端子11を出力端子とし
て使用したラダー型フィルタを例にして、リード端子1
1の作用効果を説明する。なお、このリード端子11を
入力端子、グランド端子あるいは中継端子等として使用
してもよいし、2以上の端子にリード端子11を使用し
てもよい。ただし、出力端子として使用するのが最も効
果的である。
【0011】図5に示すように、ラダー型フィルタは、
略箱形状のケース1、4枚の圧電共振子5,6,7,
8、入力端子10、リード端子11、中継端子12、グ
ランド端子13及びばね端子20で構成されている。圧
電共振子5,6,7,8はそれぞれ表裏面に振動電極を
設けた周知のものであり、拡がり振動モードにて振動す
る。
【0012】ケース1は右側に開口部1aを有し、その
材料としては樹脂やセラミックス等が用いられている。
出力端子として機能するリード端子11は、突起11c
が圧電共振子8の下面に圧接し、突起11dが圧電共振
子7の上面に圧接している。入力端子10は電極片部1
0aと外部接続部10bと突起10cを備え、突起10
cが圧電共振子5の下面に圧接している。
【0013】中継端子12は電極片部12a,12bと
中継片部12cと突起12d,12e,12fを備え、
突起12dが圧電共振子8の上面に圧接し、突起12e
が圧電共振子6の下面に圧接し、突起12fが圧電共振
子5の上面に圧接している。電極片部12bは、折曲げ
加工して二重に重ね合わされた構造をしており、非折曲
げ部分121及び折曲げ部分122からなる。非折曲げ
部分121と折曲げ部分122の隙間にはプレスオイル
を配設してもよいが、本実施例においてはプレスオイル
は配設していない。
【0014】グランド端子13は電極片部13aと外部
接続部13bと突起13c,13dを備え、突起13c
が圧電共振子7の下面に圧接し、突起13dが圧電共振
子6の上面に圧接している。電極片部13aは折曲げ加
工して二重に重ね合わされた構造をしており、非折曲げ
部分131及び折曲げ部分132からなる。非折曲げ部
分131と折曲げ部分132の隙間にはプレスオイルを
配設してもよいが、本実施例においてはプレスオイルは
配設していない。
【0015】以上の圧電共振子5〜8及び端子10〜1
3は、ケース1に収容されている。ばね端子20は、圧
電共振子5〜8と端子10〜13間に適度の圧接力を発
生させるべく、ケース1と端子10の間に挟まれてい
る。ケース1の開口部1aの段部には絶縁紙30がセッ
トされている。ケース1の開口部1aには樹脂等のシー
ル材31がポッティングされており、ケース1の内部を
密閉している。なお、各端子10,11,13の外部接
続部10b,11b,13bはシール材31の硬化後、
ケース1の側面及び底面に沿って折り曲げられ、表面実
装タイプとしてもよい。
【0016】図6はこうして得られたラダー型フィルタ
の電気等価回路図である。入力端子10とリード端子1
1の間に直列に接続した圧電共振子5,8と、並列に接
続した圧電共振子6,7とが交互に接続され、ラダー構
造をなしている。リード端子11の非折曲げ部分111
と折曲げ部分112の隙間にプレスオイル25あるいは
その不揮発成分を配設しているので、外部からの振動に
よって発生した複数の寄生振動モードが出力されにくく
なり、正規の振動モードが主としてリード端子11から
出力されることになる。従って、従来のラダー型フィル
タと比較して、出力波形の変動が小さいラダー型フィル
タが得られる。
【0017】図7及び図8はラダー型フィルタの電気特
性を示すグラフである。図において、実線35,39は
減衰量を表示し、実線36は群遅延時間を表示してい
る。比較のため、出力端子にプレスオイルを配設してい
ないラダー型フィルタの電気特性も併せて表示している
(点線37,38,40)。点線37,40は減衰量を
表示し、点線38は群遅延時間を表示している。
【0018】なお、本発明に係る圧電部品用リード端子
の製造方法は前記実施例に限定されるものではなく、そ
の要旨の範囲内で種々に変形することができる。圧電部
品用リード端子の折曲げ部分を折り曲げる工程と圧電部
品用リード端子を金属素材から切り出す工程とを必ずし
も連続させて行う必要はなく、別々に独立して行っても
よい。また、圧電部品用リード端子の形状も前記実施例
に限定されるものではない。
【0019】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、電極片部の折曲げ部分と非折曲げ部分の隙間に
プレスオイルを配設したので、このリード端子を備えた
圧電部品は外部からの振動によって発生した複数の寄生
振動モードを出力しにくくなり、外部からの振動に起因
する出力波形の変動を少なくできる。そして、リード端
子製造の際に使用されるプレスオイルを利用するので、
安価な製造コストで出力波形変動が少ない圧電部品用リ
ード端子を製作することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る圧電部品用リード端子の製造方法
の一実施例を示す斜視図。
【図2】図1に続く圧電部品用リード端子の製造方法を
示す斜視図。
【図3】図2に続く圧電部品用リード端子の製造方法を
示す斜視図。
【図4】図3のIV−IV断面図。
【図5】図3に示した圧電部品用リード端子を備えたラ
ダー型フィルタの一部断面図。
【図6】図5に示したラダー型フィルタの電気等価回路
図。
【図7】図5に示したラダー型フィルタの電気特性を示
すグラフ。
【図8】図5に示したラダー型フィルタの電気特性を示
すグラフ。
【符号の説明】
11…リード端子 21…金属素材 25…プレスオイル 111…非折曲げ部分 112…折曲げ部分
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−42807(JP,A) 特開 昭53−125743(JP,A) 実開 平4−92825(JP,U) 実開 平2−146710(JP,U) 実開 平3−83979(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03H 3/00 - 3/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不揮発成分を1重量%以上含有するプレ
    スオイルを金属素材の表面に付与する工程と、 前記金属素材を折曲げ加工し、圧電部品用リード端子の
    電極片部を構成する非折曲げ部分と折曲げ部分の隙間に
    前記プレスオイルが配設されるように、前記非折曲げ部
    分と前記折曲げ部分を二重に重ね合わせる工程と、 前記電極片部を有した圧電部品用リード端子を、前記金
    属素材から切り出す工程と、 を備えたことを特徴とする圧電部品用リード端子の製造
    方法。
JP24236093A 1993-08-20 1993-09-29 圧電部品用リード端子の製造方法 Expired - Lifetime JP3214184B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24236093A JP3214184B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 圧電部品用リード端子の製造方法
US08/291,126 US5616981A (en) 1993-08-20 1994-08-16 Terminal for a piezoelectric device
MYPI94002177A MY111607A (en) 1993-08-20 1994-08-19 Terminal for a piezoelectric device and manufacturing process thereof.
GB9416845A GB2281440B (en) 1993-08-20 1994-08-19 Terminal for a piezoelectric device and manufacturing process thereof
US08/523,282 US5669126A (en) 1993-08-20 1995-09-05 Process for manufacturing a terminal for a piezoelectric device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24236093A JP3214184B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 圧電部品用リード端子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0799422A JPH0799422A (ja) 1995-04-11
JP3214184B2 true JP3214184B2 (ja) 2001-10-02

Family

ID=17088031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24236093A Expired - Lifetime JP3214184B2 (ja) 1993-08-20 1993-09-29 圧電部品用リード端子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3214184B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3248404B2 (ja) * 1995-07-31 2002-01-21 株式会社村田製作所 圧電部品用端子
DE60115737T2 (de) 2000-02-21 2006-07-27 Canon K.K. Magnetischer Toner und Bildherstellungsverfahren unter Verwendung desselben

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0799422A (ja) 1995-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3094717B2 (ja) 圧電共振部品
MY113077A (en) Composite electronic component and method of manufacturing the same
JP3271517B2 (ja) 圧電共振子およびそれを用いた電子部品
JPH06209228A (ja) ラダー型フィルタ
JP3214184B2 (ja) 圧電部品用リード端子の製造方法
JP3446705B2 (ja) 圧電共振子
US5616981A (en) Terminal for a piezoelectric device
JP3248404B2 (ja) 圧電部品用端子
JPH08125477A (ja) 圧電部品用リード端子の製造方法
US6297581B1 (en) Piezoelectric element and electronic component including same
JPH0774587A (ja) 圧電部品用端子
JPH0766667A (ja) 電子部品用端子
JPH06209230A (ja) ラダー型フィルタ
JPH07142955A (ja) 圧電部品用端子
JP3591381B2 (ja) 表面実装型電子部品の製造方法
JPH0758575A (ja) 圧電部品用リード端子
JPH06209229A (ja) ラダー型フィルタ
JP3186477B2 (ja) ラダー型フィルタ
JP3439951B2 (ja) 表面波レゾネータ
JPH07170149A (ja) 圧電部品用端子及びこれを用いたラダー型フィルタ
JP3341407B2 (ja) 端面反射型表面波装置
KR100292762B1 (ko) 압전부품용 단자
JPH06209224A (ja) 端子付き電気機能部品
JP2852478B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPH05145372A (ja) ラダー型フイルタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term