JP3214161B2 - フィルム供給装置 - Google Patents

フィルム供給装置

Info

Publication number
JP3214161B2
JP3214161B2 JP13323493A JP13323493A JP3214161B2 JP 3214161 B2 JP3214161 B2 JP 3214161B2 JP 13323493 A JP13323493 A JP 13323493A JP 13323493 A JP13323493 A JP 13323493A JP 3214161 B2 JP3214161 B2 JP 3214161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
feeding
feeding device
leader
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13323493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06347979A (ja
Inventor
尚司 根来
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP13323493A priority Critical patent/JP3214161B2/ja
Publication of JPH06347979A publication Critical patent/JPH06347979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3214161B2 publication Critical patent/JP3214161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、フィルムをフィルム
現像部に供給するフィルム供給装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】フィルム現像装置によって現像処理され
る撮影済のフィルムには、パトローネに巻き取られた状
態で長期保存されたものがある。このようなフィルムは
巻きぐせが強く、そのままの状態で現像処理すると、移
送中にフィルムがカールして現像部に設けられたフィル
ム送りローラに巻付き、あるいは詰まりが生じて現像処
理することができない場合がある。
【0003】また、フィルムの移動を案内するガイドと
の接触によってフィルムに傷がつく危険がある。
【0004】このようなトラブルの発生を抑制するた
め、発明者は、フィルム現像部に至るフィルム搬送路に
加熱装置を設け、その加熱装置によりフィルムを加熱す
る試みを行った。その結果、フィルムの巻ぐせは除去さ
れ、フィルムの搬送性を向上させることができたのであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、加熱による
フィルムの矯正においては、フィルムが一定の速度で移
動しているため、フィルムを全長にわたって加熱して巻
ぐせを除去する必要が生じ、その加熱によってフィルム
乳剤が変質し、撮影画面に悪影響を与える可能性があ
る。
【0006】発明者は、さらに試験を行い、フィルムの
先端部分と後端部分は撮影画面がなく、その先端部分と
後端部分とを部分加熱して巻ぐせを除去することにすれ
ば、撮影画面への影響はなく、またフィルム搬送性の向
上を図ることができるのを見出したのである。
【0007】この発明の課題は、巻ぐせの強いフィルム
でもフィルム現像部において詰まり等のトラブルの発生
を生じさせることなく確実に搬送させることができるよ
うにしたフィルム供給装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明においては、フィルムをフィルム現像部
に送り込むフィルム供給装置であって、フィルム現像部
に至るフィルム移送路に、フィルムをフィルム現像部に
送り込む第1送り込み装置と、その第1送り込み装置に
向けてフィルムを搬送する第2送り込み装置と、この第
2送り込み装置のフィルム送り込み側において固定の熱
盤と可動の熱盤とでフィルムを挟持するプレス装置とを
設け、第1送り込み装置およびプレス装置のフィルム送
り出し側にフィルムの先端を検出する第1検出手段およ
び第2検出手段を設け、プレス装置のフィルム送り込み
側にフィルムの後端を検出する第3検出手段を設け、第
1検出手段がフィルムの先端を検出したとき、第2送り
込み装置のフィルム送り速度を第1送り込み装置のフィ
ルム送り速度より速くし、第2検出手段がフィルムの先
端を検出したときおよび第3検出手段がフィルムの後端
を検出したとき、第2送り込み装置を停止させてプレス
装置を作動させる制御手段を設けた構成を採用したので
ある。
【0009】
【作用】上記の構成から成るフィルム供給装置におい
て、第2検出手段がフィルムの先端を検出すると、プレ
ス装置が作動してフィルム先端部を挟持して加熱し、フ
ィルム先端部の巻ぐせを除去する。
【0010】第1送り込み装置および第2送り込み装置
はフィルムのプレス後作動してフィルムをフィルム現像
部に向けて送り込む。第1検出手段がフィルム先端を検
出すると、第2送り込み装置がフィルムを高速で送り、
第1送り込み装置との間でフィルムにループを形成す
る。
【0011】第3検出手段がフィルムの後端を検出する
と、第2送り込み装置が停止し、プレス装置がフィルム
の後端部を挟持し、加熱して巻ぐせを除去する。このと
き、フィルムはループ部がフィルム現像部に送り込まれ
るため、フィルム後端部は停止状態にある。
【0012】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付図面に基づい
て説明する。
【0013】図1は、リーダ搬送方式のフィルム現像装
置を示す。このフィルム現像装置は、フィルム挿入部1
とフィルム現像部2とから成る。
【0014】フィルム挿入部1は、開閉自在の蓋3を有
し、内部にはパトローネホルダ4が設けられている。パ
トローネホルダ4は、フィルム現像部2に向けて長く延
びるガイド棒5に沿ってスライド自在に支持され、その
ガイド棒5の外側に設けたスプリング6はパトローネホ
ルダ4をフィルム現像部2から離反する方向に向けて押
圧している。
【0015】撮影済のフィルムFを巻き取ったフィルム
マガジンとしてのパトローネPは上記パトローネホルダ
4に装着される。パトローネPから引き出されたフィル
ムFの先端にはリーダLが接続されている。フィルムF
はリーダLの先行によってフィルム現像部2に送り込ま
れる。
【0016】フィルム現像部2には、図では省略した
が、各種の現像処理液が充填された複数の処理槽が設け
られ、各処理槽内にラック7がかけ吊されている。ラッ
ク7はリーダ搬送用のスプロケット8を有し、このスプ
ロケット8の回転によってリーダLは一方向に搬送され
る。
【0017】フィルム挿入部1内のフィルム移送路に
は、リーダLおよびフィルムFをフィルム現像部2に送
り込む第1送り込み装置10と、その第1送り込み装置
10にリーダLおよびフィルムFを送り込む第2送り込
み装置20と、第2送り込み装置20のリーダ送り込み
側においてフィルムFをプレス加工するプレス装置30
と、そのプレス装置30のリーダ送り込み側においてフ
ィルムFを切断するカッタ装置40とが設けられてい
る。
【0018】第1送り込み装置10は上下一対の送りロ
ーラ11、12から成り、下部送りローラ12は図示省
略したモータによって回転される。
【0019】また、第2送り込み装置20は、第1送り
込み装置10と同様に上下一対の送りローラ21、22
から成り、下部送りローラ22がモータ(図示省略)に
よって回転される。
【0020】第1送り込み装置10と第2送り込み装置
20との間には上下一対のフィルムガイド50、51が
設けられている。下部のフィルムガイド51は一端部に
設けたピン52を中心として下方向に揺動される。この
フィルムガイド50、51の下方にはループストッカ5
3が設けられている。
【0021】プレス装置30は、上下に配置された一対
の熱盤31、32を有し、各熱盤31、32はヒータ3
3によって所定温度に加熱される。下部の熱盤32は固
定の配置とされ、一方、上部の熱盤31はソレノイド3
4によって昇降動される支持板35にスプリング36を
介して弾性支持されている。この上部の熱盤31はソレ
ノイド34の作動により上下動し、下降時に下部の熱盤
32とでフィルムFを弾力的に挟持する。
【0022】前記第1送り込み装置10および第2送り
込み装置20のフィルム送り出し側にはリーダLの後端
を検出する第1検出器PH1 および第2検出器PH2
設けられている。
【0023】また、パトローネホルダ4の移送路には、
パトローネホルダ4の下面に設けた検出片4aを検出す
る第3検出器PH3 が設けられている。
【0024】実施例で示すフィルム供給装置は上記の構
造から成り、パトローネホルダ4にパトローネPをセッ
トし、フィルムFの先端が接続されたリーダLを第2送
り込み装置20の一対の送りローラ21、22間に挿入
すると、このリーダLは、第2送り込み装置20の作動
により、第1送り込み装置10に向けて搬送され、その
第1送り込み装置10の作動にフィルム現像部2に向け
て搬送される。そのリーダLの移動により、パトローネ
PからフィルムFが引き出される。
【0025】リーダLの後端が第2検出器PH2 の位置
まで移送され、その第2検出器PH2 がリーダLの後端
を検出すると、第1送り込み装置10および第2送り込
み装置20が停止する。
【0026】このとき、フィルムFの先端部はプレス装
置30の位置に臨む状態にあり、リーダLの先端はラッ
ク7の第1のスプロケット8に係合していない。
【0027】第1送り込み装置10および第2送り込み
装置20が停止すると、プレス装置30の上部の熱盤3
1が下降し、図2に示すように、下部の熱盤32とでフ
ィルムFの先端部を弾力的に挟持し、かつ加熱する。そ
の加熱によってフィルムFの先端部の巻きぐせが除去さ
れる。
【0028】プレス装置30がフィルムFを挟持し加熱
し始めてから設定時間が経過すると、上部の熱盤31は
上昇し、同時に第1送り込み装置10および第2送り込
み装置20が作動してリーダLをフィルム現像部2に搬
送する。リーダLはラック7のスプロケット8と係合す
ると、そのスプロケット8の回転によって移送され、そ
の移動速度は第1送り込み装置10および第2送り込み
装置20がリーダLを送る送り速度と等しくされてい
る。
【0029】リーダLの後端が第1検出器PH1 の位置
まで移動し、その第1検出器PH1がリーダLの後端を
検出すると、下部のフィルムガイド51が下方に揺動
し、第2送り込み装置20は第1送り込み装置10がフ
ィルムFを送る送り速度より速い速度でフィルムFを第
1送り込み装置10に向けて移動させる。
【0030】第1送り込み装置10と第2送り込み装置
20の送り速度の相違によってフィルムFは図3に示す
ようにループストッカ53内においてループAを形成す
る。
【0031】フィルムFの後端部がパトローネPから引
き出されると、そのフィルムFの後端はパトローネPの
スプールに固定されているため、パトローネホルダ4は
フィルムFに作用するテンションによってフィルムFの
移動方向に引かれる。
【0032】パトローネホルダ4の検出片4aが第3検
出器PH3 の位置まで移動し、その第3検出器PH3
検出片4aを検出すると、第2送り込み装置20は停止
し、同時にプレス装置30の上部の熱盤31が下降して
フィルムFの後端部を挟持し、かつ加熱する。また、カ
ッタ装置40が作動してフィルムFの後端部を切断する
(図4参照)。
【0033】このとき、第1送り込み装置10はフィル
ムFを送る状態にあり、その第2送り込み装置10によ
ってフィルムFはループストッカ53内でループLを形
成している部分がフィルム現像部2に送り込まれ、フィ
ルムFの後端部に送り力は作用しない。
【0034】このため、フィルムFの後端部は静止状態
で加熱されることとなり、その加熱によって巻ぐせが除
去される。
【0035】フィルムFの後端部を所定時間挟持、加熱
すると、上部の熱盤31が上昇し、同時に第2送り込み
装置20が作動して第1送り込み装置10のフィルム送
り速度と等しい速度でフィルムFを搬送する。
【0036】なお、カッタ装置40がフィルムFを切断
すると、パトローネホルダ4は、スプリング6の作用に
よって後退動する。
【0037】このように、フィルムFの先端部と後端部
分とを加熱して巻ぐせを除去することにより、フィルム
Fはカールせず、フィルムFの搬送性が向上し、詰まり
等のトラブルの発生を未然に防止することができる。
【0038】実施例の場合は、リーダ搬送方式のフィル
ム現像装置のフィルム供給を例にとって説明したが、リ
ーダレスのフィルム現像装置のフィルム供給にも適用す
ることができる。この場合、第1検出器PH1 、および
第2検出器PH2 によってフィルムFの先端を検出し、
その検出に基づいて第1送り込み装置10、第2送り込
み装置20およびプレス装置30の動作を前記と同じよ
うに制御する。
【0039】また、フィルムマガジンに詰め替えられた
フィルムの供給に際しては、フィルムの後端が自由状態
であるため、この場合には、フィルム移送路に第3検出
器PH3 を設けてフィルムFの後端を検出し、その検出
に基づいて第2送り込み装置20およびプレス装置30
の動作を制御する。
【0040】
【発明の効果】以上のように、この発明に係るフィルム
供給装置においては、フィルムの先端部分と後端部分と
がプレス装置に臨む位置でフィルムを停止状態とし、そ
の停止時にプレス装置を作動させてフィルムを挟持し、
かつ加熱するようにしたので、フィルムの先端部分と後
端部分のみの巻ぐせを除去することができる。その巻ぐ
せの除去によってフィルムがカールするのを防止するこ
とができ、フィルムの搬送性が向上し、フィルムの詰ま
り等のトラブルの発生を防止することができる。
【0041】また、第1送り込み装置と第2送り込み装
置との間でフィルムにループを形成する状態でフィルム
の後端部分を停止状態に保持し、プレス装置によって加
熱するようにしたので、フィルムの後端部分の加熱に際
してフィルムの全体を停止させる必要がなく、フィルム
現像の処理能力の低下を抑制することができる。
【0042】さらに、巻ぐせを除去するフィルムの先端
部分と後端部分は撮影画面がないため、加熱に際してそ
の部分の乳剤が変質しても撮影画像に影響を与えず、プ
リントの品質低下を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るフィルム供給装置の一実施例を
示す断面図
【図2】同上のフィルム先端部分のプレス状態を示す断
面図
【図3】フィルムのループ形成状態を示す断面図
【図4】フィルムの後端部分のプレス状態を示す断面図
【符号の説明】
1 フィルム挿入部 10 第1送り込み装置 20 第2送り込み装置 30 プレス装置 PH1 第1検出器 PH2 第2検出器 PH3 第3検出器

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルムをフィルム現像部に送り込むフ
    ィルム供給装置であって、フィルム現像部に至るフィル
    ム移送路に、フィルムをフィルム現像部に送り込む第1
    送り込み装置と、その第1送り込み装置に向けてフィル
    ムを搬送する第2送り込み装置と、この第2送り込み装
    置のフィルム送り込み側において固定の熱盤と可動の熱
    盤とでフィルムを挟持するプレス装置とを設け、第1送
    り込み装置およびプレス装置のフィルム送り出し側にフ
    ィルムの先端を検出する第1検出手段および第2検出手
    段を設け、プレス装置のフィルム送り込み側にフィルム
    の後端を検出する第3検出手段を設け、第1検出手段が
    フィルムの先端を検出したとき、第2送り込み装置のフ
    ィルム送り速度を第1送り込み装置のフィルム送り速度
    より速くし、第2検出手段がフィルムの先端を検出した
    ときおよび第3検出手段がフィルムの後端を検出したと
    き、第2送り込み装置を停止させてプレス装置を作動さ
    せる制御手段を備えて成るフィルム供給装置。
JP13323493A 1993-06-03 1993-06-03 フィルム供給装置 Expired - Fee Related JP3214161B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13323493A JP3214161B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 フィルム供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13323493A JP3214161B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 フィルム供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06347979A JPH06347979A (ja) 1994-12-22
JP3214161B2 true JP3214161B2 (ja) 2001-10-02

Family

ID=15099852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13323493A Expired - Fee Related JP3214161B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 フィルム供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3214161B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06347979A (ja) 1994-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3214161B2 (ja) フィルム供給装置
US5311237A (en) Film container and automatic developing apparatus
JP4618114B2 (ja) 画像形成装置
EP0675408A2 (en) Film processor and method of processing a photographic film
JP2568694B2 (ja) 画像形成装置
JPS61292642A (ja) 写真焼付・現像装置
JPS63316843A (ja) 写真焼付装置用印画紙搬送装置
US20220169046A1 (en) Printing apparatus
JP4389171B2 (ja) 画像形成装置
JP2833538B2 (ja) フィルム供給装置
JP3161597B2 (ja) 自動現像装置
JP4318049B2 (ja) 画像形成装置
JP4389172B2 (ja) 画像形成装置
JP4458286B2 (ja) 画像形成装置
JPH05341476A (ja) フィルム現像装置
JP2002325495A (ja) 画像記録装置
JP2661814B2 (ja) フィルム収容装置
JP3131185B2 (ja) 自動現像装置
JPS61279843A (ja) 自動写真焼付装置
JPH0270644A (ja) メディアシート収納装置
JPH11165925A (ja) 記録材料マガジン
JPS6340134A (ja) 写真焼付装置用ロ−デイング機構
JP2002277972A (ja) 画像記録装置
JPH0572701A (ja) 画像形成方法
JPH07219200A (ja) 先導爪へのフィルム係止方法及びフィルム巻取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010626

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees