JP3211436U - 複数の支持部を有する車用ヘッドレスト枕の構造 - Google Patents

複数の支持部を有する車用ヘッドレスト枕の構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3211436U
JP3211436U JP2017001936U JP2017001936U JP3211436U JP 3211436 U JP3211436 U JP 3211436U JP 2017001936 U JP2017001936 U JP 2017001936U JP 2017001936 U JP2017001936 U JP 2017001936U JP 3211436 U JP3211436 U JP 3211436U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
load portion
main body
headrest
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017001936U
Other languages
English (en)
Inventor
發有 朱
發有 朱
Original Assignee
亞視亨國際企業股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 亞視亨國際企業股▲ふん▼有限公司 filed Critical 亞視亨國際企業股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3211436U publication Critical patent/JP3211436U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/885Head-rests provided with side-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/879Head-rests with additional features not related to head-rest positioning, e.g. heating or cooling devices or loudspeakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/882Head-rests detachable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/888Head-rests with arrangements for protecting against abnormal g-forces, e.g. by displacement of the head-rest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2/914Hydro-pneumatic adjustments of the shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/04Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks
    • B60R7/043Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks mounted on or under a seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2002/899Head-rests characterised by structural or mechanical details not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

【課題】人間の頭部及び頸椎等の複数の部位を保護及び支持させる複数の支持部を有する車用ヘッドレスト枕の構造を提供する。【解決手段】複数の支持部を有する車用ヘッドレスト枕の構造はヘッドレスト枕本体10及び負荷部20の組み合わせを備える。本体は中央領域11と、両側領域12と、上部領域13と、下部領域とを含み、負荷部は本体の両側領域に配置される側面負荷部22及び下部領域に配置される下負荷部21で構成される。下負荷部及び側面負荷部により可撓性突出構造または弾性突出構造が形成され、人間の頸椎及び頭部に対応させる。また、側面負荷部、下負荷部、及び本体の中央領域が共に被覆支持区画を画定させる。【選択図】図1

Description

本考案は、複数の支持部を有する車用ヘッドレスト枕の構造に関し、より詳しくは、車両のシートのヘッドレスト本体に可撓性突出構造の負荷部が組み合わせられることにより、人々の様々な使用上の需要に応じて使用でき、人間工学に符合する考案に関する。
車両のシートにはヘッドレストが設置され、搭乗者やドライバーの頭部を支持させ、頸部や脊椎の負担を軽減させ、疲労を減らす従来の技術である。このようなシートのヘッドレストの構造には通常皮革、布生地、プラスチック薄層等が応用され、充填物が被覆される形態となっている。また、ヘッドレストとシートとの間には連結ロッド及び枢軸部材が設置され、ヘッドレストが回転して前後への傾斜角度が調整され、搭乗者やドライバーの頭部を支持させる作用を達成させる。
しかしながら、このような車両のシートのヘッドレストは構造及び応用について課題が存在する。すなわち、従来のヘッドレストの構造は製造コストを考慮しており、且つ(ドライバー)搭乗者の頭部の輪郭や実際の操作に応じて製造するのではないため、ヘッドレストの輪郭や規格は固定された形態であり、基本的な支持作用のみが提供される。このため、確実な保護及び完全な支持効果を達成させることはできない。
また、例えば、本技術に習熟する者ならば、従来のヘッドレスト構造は基本的な支持作用しか達成できず、実務上、通常はヘッドレストの被覆材質には硬い充填材料が用いられ、人が長時間または長期間使用した後のヘッドレストの変形を回避させていることを知っている。
特に、上述の課題及び使用状況は、従来のヘッドレスト構造では(ドライバー)搭乗者の頸椎が浮いた状態になり、支持が不足しているほか、搭乗者が長時間使用して運転する場合に、頸椎を痛めやすく、運転の安全性等にも影響を及ぼした。また、人間工学に符合させる作用も低下している。
上述の状況を改善させるため、従来の技術にはシートに組み合わせられるヘッドレスト構造が提示されている。例えば、特許文献1に記載されている「ヘッドレストの構造の改良」では、典型的な実施形態が提供されている。前記実施形態はヘッドレスト本体の両辺に口で空気を吹き入れる側面パッドが設けられ、ヘッドレスト本体の後部には弾性ベルトが設置され、シートに設置され、使用者の頭部を被覆させると共に支持させる。
もっとも、本技術に習熟する者ならば、上述の実施形態は実際の使用において、ヘッドレスト本体が使用者の頸椎を浮いた状態にしてしまい、使用者が長時間運転する場合には不適格であることが分かる。また、上述の実施形態はシートの背もたれが高い構造モジュールにのみ適用可能である。例えば、大型車の乗客シート等であり、前記ヘッドレスト本体がシートの背もたれの高さ位置に位置され、使用者が座る際に頭部の高さに符合させ、支持作用を獲得させる。
上述の実施形態の構造形態は一般的な乗用車のシートには応用できず、特にドライバーのシートには不適格である。これは、前記ヘッドレスト本体の弾性ベルトが乗用車のシートに設置される場合、前記ヘッドレスト本体の高さが搭乗者やドライバーが座る際の頭部の高さに合わず(すなわち、低すぎる)、(ドライバー)搭乗者に適用できない。前記ヘッドレスト本体の弾性ベルトが乗用車のシートのヘッドレストに設置される場合、ヘッドレスト本体及び乗用車のシートのヘッドレストが重畳する厚さにより、搭乗者の頭部が過度に前傾し、頸椎が浮きすぎるため、(ドライバー)搭乗者に適用できず、実際に使用する場合の(またはドライバー)姿勢及び人間工学の条件に適合しない。
なお、従来の技術には使用者が睡眠に使用できる複数の空気充填式ヘッドレスト構造が掲示されている。従来の特許文献では、例えば、特許文献2に記載されている「ヘッドレスト空気充填構造」、特許文献3に記載されている「超セ可能な気液複合ヘッドレスト」、特許文献4に記載されている「空気充填調整型ヘッドレスト」特許案等が存在し、典型的な実施形態を提供している。これらは空気充填構造を提供し、ヘッドレスト内部の流体量が調整可能であり、ヘッドレストが異なる高さを有し、様々な使用者の実際の使用上の需要に符合させている。
ちなみに、使用者が睡眠に使用するこのようなヘッドレスト構造(以下、睡眠用ヘッドレストと略称する)は乗用車のシートには応用できない。その理由は以下の通りである。
(1)睡眠用ヘッドレストが使用者の頭部に接触する部分は平面の構造形態とする必要があり、使用者の睡眠姿勢が変化した際に、使用者の頭部に合わせて変化させるか、または支持作用する位置を変えることで、ヘッドレストから頭部が落ちる状況を減らす必要がある。このため、睡眠用ヘッドレストの両側領域及び/または下部領域は突出構造を形成させるのに適さない。
(2)従来の睡眠用ヘッドレストには使用者の頸椎を確実に支持させる構造形態が存在しない。このため、使用者が睡眠時に頭部を過度に後に傾けると、いびきが出る。このような状況は誰も望まない。
すなわち、これらの参考資料は従来のヘッドレストまたは車両のシートのヘッドレストの構造及び応用の設計技術に関する。これらの参考資料はこれらのヘッドレストが実際の使用において、幾つかの問題が存在することを示す。前記ヘッドレストに組み合わせられる構造を考慮して再設計し、設計上人間工学に符合させる条件の下、従来の車両のシートのヘッドレストとは異なる構造で、理想的な保護及び支持能力を提供し、従来の技術的欠点を改善させる。
本考案者は車用シートのヘッドレスト構造に関して、以下の課題を考慮する必要があることを見出した。
(1)従来の睡眠用ヘッドレストは全て(接触)平面の構造形態を提供するのを取り消すか、反対にする必要がある。特に、ヘッドレストの両側領域及び/または下部領域に突出構造が形成され、且つ前記突出構造は可撓性変形または弾性により大きさ(或いは規格)を調整でき、支持作用を有する。
(2)従来の構造(車用シートのヘッドレスト及び睡眠用ヘッドレストを含む)では使用者の頸椎を確実に支持させる構造形態がなく、使用者またはドライバーの頸椎が浮いた状態となり、支持が不足し、(ドライバー)搭乗者の頸椎が痛んで、運転の安全等に影響を及ぼす状況を改善させる必要がある。
(3)特に車用ヘッドレスト枕の構造を提供し、従来の車用シートのヘッドレスト枕の構造は使用者の頭部の輪郭の違いまたは実際の操作の需要に応じて製造されるのではなく、ヘッドレストの輪郭または規格が固定形態であり、基本的な支持作用しか提供できず、確実な保護及び完全な支持効果等を達成できないという問題を改善させる。これらの課題は上述の参考資料において全て教示または具体的に記載されていない。
台湾実用新案第81204882号明細書 台湾実用新案第88211944号明細書 台湾実用新案第94111168号明細書 台湾実用新案第103221538号明細書
本考案の目的は、複数の支持部を有する車用ヘッドレスト枕の構造を提供することにある。
上記目的を達成するため、本考案に係る複数の支持部を有する車用ヘッドレスト枕の構造の特徴は、ヘッドレスト本体及び負荷部の組み合わせを備える。本体は中央領域と、両側領域と、上部領域と、下部領域とを含む。負荷部は本体の両側領域に配置される側面負荷部及び下部領域に配置される下負荷部からなり、U字形輪郭または構造が構成される。下負荷部及び側面負荷部には可撓性突出体または弾性突出構造が形成され、使用者の頸椎及び頭部に対応させる。また、前記側面負荷部、下負荷部、及び本体の中央領域が共に被覆支持区画を画定させる。人間工学に符合させる条件の下、前記負荷部が使用者の実際の使用上の需要に応じて、使用者の頭部及び頸椎等を保護及び支持させる複数の部位の支持メカニズムを提供する。
特に、下負荷部が(ドライバー)搭乗者の頸椎に対応させて支持させる。下負荷部は搭乗者の頸椎と本体との間の隙間(または隙間領域範囲)を補償し、搭乗者(頸椎及び/または頭部)を確実に保護させ、完全に支持させる作用等の効果を提供する。前述の補償とは負荷部または下負荷部が前記隙間領域範囲を埋めることを意味する。
本考案の複数の支持部を有する車用ヘッドレスト枕の構造によれば、前記本体は載置体を備える。載置体は固定端及び自由端を有し、固定端は本体に着脱可能に組み合わせられるか、または本体に一体で固定され、載置体(或いは自由端)は往復してフリップ動作を行うことができ、前記負荷部が載置体に設置される。または、載置体には袋が配置され、物或いは可撓性物質が収納される。載置体が(ヘッドレスト)使用者とは反対の他辺へ向けて移動するように操作され、後方に向けて露出されると、搭乗者は袋に一般的な物を収納できるようになる。例えば、メガネ、財布、水筒、書類等が収納でき、多機能な車用ヘッドレスト枕構造のメカニズムが確立される。
本考案の本体と負荷部の構成の組み合わせを示す外観斜視図である。 図1に示す実施形態の応用の構造外観斜視図であり、負荷部により支持搭乗者の頭部の両辺及び頸椎を補助的に保護する概略図を図示する。 図2に示す構造断面図であり、下負荷部が隙間領域範囲を補償し、搭乗者の頭部及び頸椎を補助的に保護する概略図を図示する。 本考案の実施形態の修正の構造外観斜視図であり、負荷部が載置体に設置され、載置体が本体に着脱可能に組み合わせられるか、または本体に一体で固定される概略図を図示する。 本考案の実施形態の操作の構造外観斜視図であり、載置体が後方に向けて移動されて露出された後、物が収納される概略図を図示する。 本考案の実行可能な実施形態の構造外観斜視図であり、負荷部がインフレーターに連結される構造の組み合わせの概略図を図示する。
まず、図1〜3を参照しながら、本考案の実施形態をさらに詳しく説明する。本考案の複数の支持部を有する車用ヘッドレスト枕の構造は、ヘッドレスト本体及び負荷部の組み合わせを備え、それぞれ10、20として図示する。以下の説明において述べる上部、下部、両辺、底端等の表現は、図面中で表示する方向を参照方向とする。本体10には図面中の位置に基づいて、中央領域11、両側領域12、上部領域13、及び下部領域14が定義される。
採用される実施形態において、本体10は中央領域11から両側領域12の方向に湾曲するように延伸され、両側領域12(中央領域11に対する)に弧状突出構造が形成される形態となる。これにより、両側領域12と中央領域11との間に湾曲角度が形成され、両側領域12により搭乗者の頭部20の両側が包囲されて保護または支持される。
次は、負荷部20は本体の両側領域12に配置される側面負荷部22及び下部領域14に配置される下負荷部21を備え、U字形輪郭または構造が構成される。下負荷部21及び側面負荷部22により可撓性突出体或いは弾性突出構造が形成され、搭乗者の頸椎55及び頭部50の両辺に対応させる。側面負荷部22は平面または弧状面構造として形成される接触面23を有し、搭乗者の頭部50の両辺に接触させて支持させる。また、下負荷部21及び側面負荷部22に本体の中央領域11が組み合わせられて、共に被覆支持区画或いは(負荷)空間を構成させる。人間工学に符合させる条件の下、前記負荷部20が搭乗者の実際の使用に応じて、搭乗者の頭部50及び頸椎55等を保護及び支持させる複数の部位の支持メカニズムを提供する。
更に詳しくは、搭乗者の頭部50及び頸椎55に対応させ、負荷部20の下負荷部21は本体10の両側領域12に沿って下部領域14から上部領域13の方向に延伸され、側面負荷部22及び側面負荷部22(搭乗者の頭部50の方向に向けて)に設けられる接触面23が形成され、両側領域12にそれぞれ設置される前記側面負荷部22の接触面23が対向し合う(または対向する方向の)構造形態が形成される。
このように、負荷部20またはその内部に充填される物として可撓性物質或いは弾性物質が選択され、例えば流体、動物の毛、繊維、綿花、スポンジ、スラリー(シリコン)等の材料が選択され、負荷部20の硬度が本体10の硬度より低くなる。負荷部20は(ドライバー)搭乗者の頭部の輪郭の違い及び/または実際の使用上の需要に応じて、異なる程度及び範囲の(弾性)変形が形成され、搭乗者の頭部50や頸椎55等の部位の快適な被覆感及び確実な保護と支持作用を達成させ、従来の硬いヘッドレスト構造では、支持作用のみを有するという状況を改善させる。
例えば、図2、図3には負荷部20(または下負荷部21)が搭乗者の頸椎55と本体10との間の隙間の程度(または隙間領域範囲)に基づいて弾性変形を発生させ、前記隙間を補償し、搭乗者(頸椎55及び/または頭部50)が確実に保護され、完全に支持される作用等の効果を提供することを特に図示する。
前述の補償とは負荷部20(または下負荷部21)が前記隙間領域範囲に充填される状況を指す。これにより、従来の構造では、(ドライバー)搭乗者の頸椎が浮いた状態になり、支持が不足し、使用者が長時間運転すると頸椎を痛めてしまい、運転の安全性に影響を及ぼし、人間工学に符合しない等の状況が、確実に改善される。
図4、図5には修正された実施形態を図示する。前記本体10(または上部領域13)は載置体30に一体で設置されるか着脱可能に組み合わせられる。載置体30は可撓性材料で薄型扁平構造として製造される。載置体30の上部には固定端35を有し、載置体30の下部には自由端36を有する。載置体30(及び/または自由端36)は往復してフリップ動作を行うことができる。
実行可能な実施形態において、載置体30の固定端35には被覆カバー(図示せず)、被覆本体10が設置され、または接着材や留め具90が応用され、或いは類似物が設置され、本体10に着脱可能に組み合わせられ、または固定端35が本体10(或いは上部領域13)に固定されるように一体成形される。
採用される実施形態において、載置体30の背面37には袋40及び袋40に形成される開口部41が配置され、物45や可撓性物質60の収納に用いられる。
更に詳しくは、載置体30が(ヘッドレストまたは本体10)使用者に向けるように操作されると、袋40は(ドライバー)搭乗者の頭部の輪郭の違い或いは実際の操作の需要に応じて、可撓性物質が任意で収納または充填され、袋40が異なる高さ或いは厚さに形成され、搭乗者の頭部50が支持される。従来の車用シートのヘッドレスト構造または規格は固定形態で形成されるため、基本的な支持作用しか提供せず、確実な保護及び完全な支持効果等を達成できないという状況を改善させる。
載置体30が(ヘッドレストまたは本体10)使用者とは反対の他辺に向けて移動するように操作され、後方に向けて露出された後、図5に示す状況のようになる。袋40は搭乗者が一般的な物45を収納するために使用される。例えば、メガネ、財布、水筒、書類等が収納可能であり、多機能な車用ヘッドレスト枕の構造のメカニズムが確立される。
図6に示す実行可能な実施形態において、負荷部20にはインフレーター80が連結される。インフレーター80はポンプ81及びポンプ81に連結される通気管82を有する。通気管82は負荷部20または下負荷部21に連結される。ポンプ81が流体を負荷部20に進入させるように制御するように操作されると、弾性により負荷部20の大きさ或いは規格が調整され、(ドライバー)搭乗者の頭部の輪郭の違い及び/または実際の使用上の需要に応じて、負荷部20が人間工学に符合させる条件の下、搭乗者の頭部50及び頸椎55等の部位の保護及び支持作用を提供する。
上述したように、複数の支持部を有する車用ヘッドレスト枕の構造は従来のものと比較し、以下の長所を有し、考慮されている。
前記本体10に負荷部20または結合載置体30が組み合わせられる構造形態が、再設計される。例えば、本体10は両側領域12に突出構造が形成され、両側領域12は上部領域13から下部領域14の方向へそれぞれ延伸され、側面負荷部22及び側面負荷部22に連結される下負荷部21が形成される。往復してフリップ動作を行うことが可能な載置体30及び負荷部20が設置され、載置体30の背面37に袋40が設置され、物45の収納等に関しては、従来の技術による構造形態とは明らかに異なる。
前記本体10、負荷部20(及び/または載置体30)の組み合わせ構造は、従来の睡眠用ヘッドレストが全て(接触)平面の構造形態を提供するのを取り消すか、反対に、本体の下部領域14及び/または両側領域12に下負荷部21及び側面負荷部22が形成され、共に弾性突出構造を構成させる。また、前記突出構造はドライバーの頭部の輪郭の違い或いは実際の操作の需要に応じて、ドライバーの頭部50及び頸椎55を補助的に保護及び支持させるか、弾性により大きさや規格を調整可能にする作用を提供する。
特に、本体10に結合される負荷部20は可撓性変形作用を有する構造形態であり(または載置体10に袋40が設置され)、搭乗者が使用する際の快適性が向上し、且つ従来の車用シートのヘッドレスト構造は搭乗者の頭部の輪郭の違い或いは実際の使用上の需要に応じて製造されるわけではなく、ヘッドレストの輪郭または規格が固定形態であり、基本的な支持作用しか提供できず、確実な保護及び完全な支持効果を達成できない等の問題を改善させる。また、前記袋40は(ドライバー)搭乗者の頭部の輪郭の違いまたは実際の操作に応じて、可撓性物質が収納されるか充填され、袋40及び/または載置体30が異なる高さ或いは厚さに形成され、搭乗者の頭部50を支持させる。または、載置体30が使用者とは反対の他辺に向けるように操作されると、袋40には搭乗者が一般的な物45を収納できるようになり、多機能な車用ヘッドレスト枕構造のメカニズムが確立される。
総合すると、本考案に係る複数の支持部を有する車用ヘッドレスト枕の構造は、空間形態が従来のものとは異なり、且つ従来のものとは比較にならない長所を有し、極めて大きな進歩を示し、実用新案の要件に十分符合する。
以上、本考案の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
10 本体
11 中央領域
12 両側領域
13 上部領域
14 下部領域
20 負荷部
21 下負荷部
22 側面負荷部
23 接触面
30 載置体
35 固定端
36 自由端
37 背面
40 袋
41 開口部
45 物
50 頭部
55 頸椎
80 インフレーター
81 ポンプ
82 通気管
90 留め具

Claims (11)

  1. 本体及び前記本体上に組み合わせられる負荷部であって、前記本体には中央領域、両側領域、上部領域、及び下部領域が定義されることと、
    前記負荷部は前記本体の下部領域に配置される下負荷部及び前記本体の両側領域に配置される側面負荷部を有し、U字形輪郭構造が構成されることと、
    前記下負荷部及び前記側面負荷部により形成される可撓性突出構造であって、前記側面負荷部、前記下負荷部、及び前記本体の中央領域が共に被覆支持区画を画定させることを備えることを特徴とする複数の支持部を有する車用ヘッドレスト枕の構造。
  2. 前記本体は前記中央領域から前記両側領域の方向に湾曲するように延伸され、前記両側領域に弧状突出構造が形成され、これにより、前記両側領域と前記中央領域との間に湾曲角度が形成されることを特徴とする、請求項1に記載の複数の支持部を有する車用ヘッドレスト枕の構造。
  3. 前記側面負荷部は平面及び弧状面の何れか1つとして形成される接触面を有し、
    前記負荷部の下負荷部は前記両側領域に沿って前記下部領域から前記上部領域の方向にそれぞれ延伸され、前記側面負荷部が形成され、前記両側領域上にそれぞれ配置される前記側面負荷部の接触面により対向し合う構造が形成されることを特徴とする、請求項1または2に記載の複数の支持部を有する車用ヘッドレスト枕の構造。
  4. 前記負荷部の硬度は前記本体の硬度より低く、前記負荷部は可撓性変形を発生させることを特徴とする、請求項1乃至3の何れか1項に記載の複数の支持部を有する車用ヘッドレスト枕の構造。
  5. 前記負荷部にはインフレーターが連結され、前記インフレーターはポンプ及び前記ポンプに連結される通気管を有し、前記通気管は前記負荷部に連結されることを特徴とする、請求項1乃至4の何れか1項に記載の複数の支持部を有する車用ヘッドレスト枕の構造。
  6. 中央領域、両側領域、上部領域、及び下部領域が定義される本体と、
    前記本体には載置体が設置され、前記載置体は前記本体に一体で固定されるか、または前記本体に着脱可能に組み合わせられ、前記載置体は可撓性材料で薄型扁平構造として製造され、前記載置体が往復してフリップ動作を行うことと、
    前記載置体に設置される負荷部であって、前記負荷部は前記載置体下部に配置される下負荷部及び前記載置体の両辺に配置される側面負荷部を有し、U字形輪郭構造が構成されることと、
    前記下負荷部及び前記側面負荷部により形成される可撓性突出構造であって、前記側面負荷部、前記下負荷部、及び前記本体の中央領域が共に被覆支持区画を画定させることを備えることを特徴とする複数の支持部を有する車用ヘッドレスト枕の構造。
  7. 前記本体は前記中央領域から前記両側領域の方向に湾曲するように延伸され、前記両側領域に弧状突出構造が形成され、これにより、前記両側領域と前記中央領域との間に湾曲角度が形成されることを特徴とする、請求項6に記載の複数の支持部を有する車用ヘッドレスト枕の構造。
  8. 前記側面負荷部は平面及び弧状面の内の何れか1つとして形成される接触面を有し、前記載置体上部には固定端を有し、前記載置体下部には自由端を有し、前記載置体の固定端には留め具が設置され、前記本体に着脱可能に組み合わせられることを特徴とする、請求項6または7に記載の複数の支持部を有する車用ヘッドレスト枕の構造。
  9. 前記負荷部の硬度は前記本体の硬度より低く、前記負荷部が可撓性変形を発生させることを特徴とする、請求項6乃至8の何れか1項に記載の複数の支持部を有する車用ヘッドレスト枕の構造。
  10. 前記載置体の背面には袋及び袋に形成される開口部が配置されることを特徴とする、請求項6乃至9の何れか1項に記載の複数の支持部を有する車用ヘッドレスト枕の構造。
  11. 前記負荷部にはインフレーターが連結され、前記インフレーターはポンプ及び前記ポンプに連結される通気管を有し、通気管には前記負荷部が連結されることを特徴とする、請求項6乃至10の何れか1項に記載の複数の支持部を有する車用ヘッドレスト枕の構造。
JP2017001936U 2017-03-31 2017-04-28 複数の支持部を有する車用ヘッドレスト枕の構造 Active JP3211436U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW106204617 2017-03-31
TW106204617U TWM548640U (zh) 2017-03-31 2017-03-31 具有多部位支撐作用之車用頭枕結構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3211436U true JP3211436U (ja) 2017-07-13

Family

ID=59309134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017001936U Active JP3211436U (ja) 2017-03-31 2017-04-28 複数の支持部を有する車用ヘッドレスト枕の構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180281638A1 (ja)
JP (1) JP3211436U (ja)
TW (1) TWM548640U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD852564S1 (en) * 2017-04-13 2019-07-02 Dongguan Zhijie Automation Equipment Co., Ltd. Headrest
US10647433B1 (en) * 2018-11-13 2020-05-12 The Boeing Company Pillow for passenger seat of a vehicle
FR3091502B1 (fr) * 2019-01-03 2023-04-07 Faurecia Sieges Dautomobile Module de support de nuque pour appui-tête de siège de véhicule
USD923359S1 (en) * 2019-02-01 2021-06-29 Shen Zhen Stand By Me Technology Limited Car pillow
JP2022093052A (ja) * 2020-12-11 2022-06-23 日本発條株式会社 車両用シート、ヘッドレスト及び頭部支持部材

Also Published As

Publication number Publication date
US20180281638A1 (en) 2018-10-04
TWM548640U (zh) 2017-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3211436U (ja) 複数の支持部を有する車用ヘッドレスト枕の構造
US9783304B2 (en) Headrest structure, headrest cushion and passenger seat
JP6488231B2 (ja) 旅行用枕
US8113582B2 (en) Chair cushion
JP6512943B2 (ja) シート用パッド
BR102012014758B1 (pt) assento para veículo
CN207449698U (zh) 一种车用气垫头枕结构
JP4282747B1 (ja)
JP2009234286A (ja) 車両用ヘッドレスト装置
JP3131886U (ja)
JP6434517B2 (ja) 快適枕
CN208393195U (zh) 一种车用靠枕
JP3214940U (ja) 高さ無段階変更型枕
CN216783332U (zh) 一种车用抗疲劳腰椎靠背护理装置
JP4253718B1 (ja)
JP3240313U (ja)
CN213056809U (zh) 一种座椅填充物及座椅
JP6450970B2 (ja) 乗物用シート
JP2018201859A (ja)
JP3172399U (ja) 携帯用枕
JP4282741B1 (ja)
KR101825057B1 (ko) 차량 시트에 결합되는 일체형 받침대
JP3203067U (ja) 脊柱支持具
KR20230116257A (ko) 베개
JP6183741B2 (ja) 座席用ヘッドレスト

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3211436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250