JP3200995B2 - エンジンの吸気管構造 - Google Patents

エンジンの吸気管構造

Info

Publication number
JP3200995B2
JP3200995B2 JP22520692A JP22520692A JP3200995B2 JP 3200995 B2 JP3200995 B2 JP 3200995B2 JP 22520692 A JP22520692 A JP 22520692A JP 22520692 A JP22520692 A JP 22520692A JP 3200995 B2 JP3200995 B2 JP 3200995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
cylinder
engine
delivery pipe
intake pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22520692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0650227A (ja
Inventor
明広 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP22520692A priority Critical patent/JP3200995B2/ja
Publication of JPH0650227A publication Critical patent/JPH0650227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3200995B2 publication Critical patent/JP3200995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はエンジンの吸気管構造
に係り、特にシリンダブロックの第1、第2シリンダバ
ンクに第1、第2シリンダヘッドを夫々載置するととも
に、これら第1、第2シリンダヘッドに夫々第1、第2
ヘッドカバーを載置してV字形状に形成し、各第1、第
2シリンダバンク上部に第1、第2サージタンクとデリ
バリパイプとを配設したエンジンの吸気管構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】車両のエンジンにおいては、シリンダを
直列に配設したエンジン、シリンダを対向して配設した
エンジン、また、各シリンダバンクをV字形状に配設し
たV型エンジン等がある。
【0003】このV型エンジンは、シリンダブロックの
第1、第2シリンダバンクに第1、第2シリンダヘッド
を夫々載置し、シリンダブロックの下部には該シリンダ
ブロックと共働してクランク軸を支持するベアリングキ
ャップを取付けて構成されているものがある。
【0004】また、V型エンジンにあっては、エアコン
用コンプレッサやパワステポンプ等の補機を設置するた
めに、シリンダブロックには、取付用ブラケットとして
補機用ブラケットを取付けたり、エンジンを車体に支持
するマウンティングブラケット等を付設している。
【0005】前記エンジンの吸気管構造としては、実開
平2−59259号公報に開示されるものがある。この
公報に開示されるエンジンの燃料供給装置は、燃料噴射
弁に燃料を分配するデリバリパイプを備え、このデリバ
リパイプにパルセーションダンパを介して燃料を供給す
るとともに、余剰燃料をプレッシャレギュレータを通っ
てフューエルタンクに戻す燃料供給装置において、パル
セーションダンパとプレッシャレギュレータとをデリバ
リパイプの端部に互いに近接させて配設するとともに、
デリバリパイプをエンジンに固定するためのブラケット
を端部のデリバリパイプの軸線上に形成している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のエン
ジンの吸気管構造においては、図2に示す如く、エンジ
ン102を、両側に同数の、例えば一側に3個及び他側
に3個の計6個の気筒を有する構成とし、これら気筒に
吸気通路110を連絡させている。
【0007】そして、吸気通路110途中のスロットル
ボディ112内に図示しないスロットルバルブを配設
し、このスロットルバルブよりも下流側を図示しない分
岐管により分岐させて第1、第2分岐通路(図示せず)
を設け、これら第1、第2分岐通路の下流側端部に夫々
第1、第2サージタンク118−1、118−2を接続
している。
【0008】また、第1サージタンク118−1を、例
えば3本の第1〜第3吸気管120−1、120−2、
120−3により他側の3個の気筒に夫々接続して設け
るとともに、第2サージタンク118−2を3本の第4
〜第6吸気管120−4、120−5、120−6によ
り一側の3個の気筒に夫々接続して設ける。
【0009】更に、第1、第2サージタンク118−
1、118−2を連絡管122により連絡して共鳴効果
を生起させ、高トルクを確保している。このとき、前記
スロットルボディ112に図示しないエアクリーナを連
絡する吸気パイプ124が連絡管下部を通過すべく直線
状に配設されている。
【0010】なお、符号126はデリバリパイプ、12
8はプレッシャレギュレータである。
【0011】この結果、直線状の吸気パイプにエアクリ
ーナアウトレットホースを配設した際に、エンジンの全
長、つまりクランク軸の軸方向(TL方向)の長さが大
となり、エンジンが大型化し、レイアウトが困難となっ
て実用上不利であるという不都合がある。
【0012】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述不都合を除去するために、シリンダブロックの第1、
第2シリンダバンクに第1、第2シリンダヘッドを載置
するとともに、これら第1、第2シリンダヘッドに夫々
第1、第2ヘッドカバーを載置してV字形状に形成し、
エアクリーナとスロットルボディとを吸気パイプによっ
て連絡するエンジンの吸気管構造において、エンジンの
各気筒の燃料噴射弁に燃料を分配するデリバリパイプを
設け、前記デリバリパイプに燃料を供給する通路と、前
記デリバリパイプから燃料タンクへと燃料を戻す燃料戻
り通路とを設け、前記エンジンの第1、第2シリンダバ
ンクの突出するいずれか一方のシリンダバンク側のデリ
バリパイプを延長して設けるとともに、このデリバリパ
イプの一端側近傍に前記燃料噴射弁からの噴射圧力を調
整するプレッシャレギュレータを設け、前記吸気パイプ
を他方のシリンダバンク側に湾曲させて設け、前記吸気
パイプにおいて、湾曲部よりエアクリーナ側部分は、前
記燃料供給通路と前記燃料戻り通路とに略平行に形成さ
れたことを特徴とする。
【0013】また、シリンダブロックの第1、第2シリ
ンダバンクに第1、第2シリンダヘッドを載置するとと
もに、これら第1、第2シリンダヘッドに夫々第1、第
2ヘッドカバーを載置してV字形状に形成し、エアクリ
ーナとスロットルボディとを吸気パイプによって連絡す
るエンジンの吸気管構造において、エンジンの各気筒の
燃料噴射弁に燃料を分配するデリバリパイプを設け、前
記デリバリパイプに燃料を供給する通路と、前記デリバ
リパイプから燃料タンクへと燃料を戻す燃料戻り通路と
を設け、前記エンジンの第1、第2シリンダバンクの突
出するいずれか一方のシリンダバンク側のデリバリパイ
プを延長して設けるとともに、このデリバリパイプの一
端側近傍に前記燃料噴射弁からの噴射圧力を調整するプ
レッシャレギュレータを設け、前記吸気パイプを他方の
シリンダバンク側に湾曲させて設け、前記燃料を供給す
る通路と前記燃料戻り通路とを他方のシリンダバンク側
に設け、前記吸気パイプが、前記燃料を供給する通路と
前記燃料戻り通路とのどちらか一方を覆うように設けら
れたことを特徴とする。
【0014】
【作用】上述の如く発明したことにより、エンジンのレ
イアウト時には、デリバリパイプに燃料を供給する通路
と、デリバリパイプから燃料タンクへと燃料を戻す燃料
戻り通路とを設け、いずれか一方の突出するシリンダバ
ンク側のデリバリパイプが延長して設けられるととも
に、このデリバリパイプの一端側近傍にプレッシャレギ
ュレータを取付け、吸気パイプ途中を他方のシリンダバ
ンク側に湾曲させ、吸気パイプにおいて、湾曲部よりエ
アクリーナ側部分を、燃料供給通路と燃料戻り通路とに
対して略平行に形成し、シリンダバンクのずれによって
生じていたデッドスペース部分を有効に利用し、エンジ
ンの全長を小として小型化している。
【0015】また、エンジンのレイアウト時には、デリ
バリパイプに燃料を供給する通路と、デリバリパイプか
ら燃料タンクへと燃料を戻す燃料戻り通路とを設け、い
ずれか一方の突出するシリンダバンク側のデリバリパイ
プが延長して設けられるとともに、このデリバリパイプ
の一端側近傍にプレッシャレギュレータを取付け、吸気
パイプ途中を他方のシリンダバンク側に湾曲させ、燃料
を供給する通路と燃料戻り通路とを他方のシリンダバン
ク側に設け、吸気パイプが、燃料を供給する通路と燃料
戻り通路とのどちらか一方を覆い、排気量の大きくない
Vエンジンのように使用できるスペースがあまり大きく
ない場合でもレイアウト可能としている。
【0016】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
に説明する。
【0017】図1はこの発明の実施例を示すものであ
る。図1において、2はエンジン、4−1、4−2は第
1、第2シリンダバンク、6−1、6−2は第1、第2
シリンダヘッド、8−1、8−2は第1、第2ヘッドカ
バーである。
【0018】即ち、エンジン2は、図示しないシリンダ
ブロックの第1、第2シリンダバンク4−1、4−2に
第1、第2シリンダヘッド6−1、6−2を夫々載置し
てV字形状に形成し、この第1、第2シリンダヘッド6
−1、6−2に第1、第2ヘッドカバー8−1、8−2
を夫々付設し、また図示しない前記シリンダブロックの
下部にベアリングキャップ(図示せず)を取付け、この
ベアリングキャップの下部に図示しないオイルパンを取
付けて構成されている。
【0019】そして、エンジン2の前後方向、図1の上
下方向において、シリンダブロック4と図示しないベア
リングキャップとによってクランク軸(図示せず)が回
転可能に支持されている。
【0020】また、前記エンジン2を、例えば一側に3
個及び他側に3個の計6個の気筒を有する構成とし、こ
れら気筒に連絡する吸気通路10を設ける。
【0021】そして、スロットルボディ12内に図示し
ないスロットルバルブを配設し、このスロットルバルブ
よりも下流側を分岐管14により分岐させて第1、第2
分岐通路16−1、16−2を設け、これら第1、第2
分岐通路16−1、16−2の下流側端部に夫々第1、
第2サージタンク18−1、18−2の一端側を接続し
て設ける。
【0022】また、一側の第1サージタンク18−1を
第1〜第3吸気管20−1〜20−3により他側の3個
の気筒に接続して設けるとともに、他側の第2サージタ
ンク18−2を第4〜第6吸気管20−4〜20−6に
より一側の3個の気筒に接続して設ける。
【0023】そして、前記吸気通路10を、スロットル
ボディ12と、分岐管14と、第1〜第6吸気管20−
1〜20−6とにより構成し、前記第1、第2サージタ
ンク18−1、18−2を連絡管22によって連絡して
設ける。
【0024】また、図示しないエアクリーナと前記分岐
管14上流側のスロットルボディ12とを連絡する吸気
パイプ24を設ける。
【0025】エンジン2の各気筒の図示しない燃料噴射
弁に燃料を分配するデリバリパイプ26を設け、図示し
ない燃料タンクからデリバリパイプ26に燃料を供給す
る燃料供給通路30と、前記デリバリパイプ26のプレ
ッシャレギュレータ28から燃料タンクへと余剰な燃料
を戻す燃料戻り通路32とを設け、前記エンジン2の第
1、第2シリンダバンク4−1、4−2の突出するいず
れか一方のシリンダバンク4側のデリバリパイプ26を
延長して設けるとともに、このデリバリパイプ26の一
端側近傍に前記燃料噴射弁(図示せず)からの噴射圧力
を調整するプレッシャレギュレータ28を設け、前記吸
気パイプ24を他方のシリンダバンク側に湾曲させて設
け、前記吸気パイプ24において、湾曲部よりエアクリ
ーナ側部分は、前記燃料供給通路30と前記燃料戻り通
路32とに略平行に形成される。
【0026】詳述すれば、前記デリバリパイプ26を、
エンジン2の上部、つまり第1〜第6吸気管20−1〜
20−6上方且つスロットルボディ12下方に配設す
る。そして、デリバリパイプ26は、図1の下方から上
方に延び且つ第1シリンダバンク4−1側に配設される
第1デリバリパイプ26−1と、図1の下方から上方に
延び且つ第2シリンダバンク4−2側に配設される第2
デリバリパイプ26−2とを有する。
【0027】また、エンジン2の第1、第2シリンダバ
ンク4−1、4−2のうち、第1シリンダバンク4−1
を図1の下方向に突出させて設け、この第1シリンダバ
ンク4−1側の第1デリバリパイプ26−1を図1の下
方向に延長して設ける。
【0028】更に、この第1デリバリパイプ26−1の
一端側近傍に、つまり従来の取付位置よりも図1の右側
且つ下方向に移動させた位置にプレッシャレギュレータ
28を設けるとともに、前記吸気パイプ24途中を、プ
レッシャレギュレータ28近傍且つ接触しないように第
2シリンダバンク26−2側に略90度湾曲させて略平
行に設ける。
【0029】そしてこのとき、前記燃料供給通路30と
前記燃料戻り通路32とを、図1から明らかな如く、他
方のシリンダバンクである第2シリンダバンク4−2側
に設け、前記吸気パイプ24が、前記燃料供給通路30
と前記燃料戻り通路32とのどちらか一方、例えば燃料
戻り通路32を覆うように設けられる。
【0030】次に作用について説明する。
【0031】前記エンジン2のレイアウト時には、図1
の下方向に突出する第1シリンダバンク4−1側の第1
デリバリパイプ26−1が図1の下方向に延長して設け
られるとともに、第1デリバリパイプ26−1の一端側
近傍にプレッシャレギュレータ28を取付け、吸気パイ
プ24途中を、第2シリンダバンク26−2側に略90
度湾曲可能としている。
【0032】これにより、第1、第2シリンダバンク2
6−1、26−2のずれによって生じていたデッドスペ
ース部分を有効に利用でき、前記エンジン2のクランク
軸(図示せず)の軸方向、つまり図1の上下方向の長さ
を小とすることができ、エンジンの全長が短くなって小
型化でき、エンジンのレイアウトが容易となり、実用上
有利である。
【0033】また、図1の下方向に突出する第1シリン
ダバンク4−1側の第1デリバリパイプ26−1を図1
の下方向に延長して設けるとともに、第1デリバリパイ
プ26−1の一端側近傍にプレッシャレギュレータ28
を取付け、吸気パイプ24途中を、第2シリンダバンク
26−2側に略90度湾曲可能とするという簡単な方策
によって実現できることにより、構成が徒に複雑化する
惧れがなく、製作が容易で、コストを低廉に維持するこ
とができ、経済的にも有利である。
【0034】更に、第1、第2シリンダバンク26−
1、26−2のずれにより生じたスペースに、燃料の供
給用と戻り用の両通路30、32と吸気パイプ24とを
略平行に配置したので、余計なエリアを占有することな
く、スペースを有効に利用可能である。更にまた、吸気
パイプ24が、燃料供給通路30と燃料戻り通路32の
どちらか一方を覆うようにレイアウトされているので、
排気量が大きくないVエンジンのように使用できるスペ
ースがあまり大きくない場合でもレイアウト可能であ
る。また、吸気パイプはエアクリーナと、燃料通路は燃
料タンクと最終的に連結されているが、エアクリーナ、
燃料タンクの両者とも車体に固定されているので、吸気
パイプや燃料通路には、車体からの振動が伝わることと
なる。よって、振動系が同じもの同士(吸気パイプや燃
料通路)が、略平行で且つ近接して配置されているの
で、互いを利用してクランプ場所に利用することが可能
である。
【0035】
【発明の効果】以上詳細に説明した如くこの発明によれ
ば、シリンダブロックの第1、第2シリンダバンクに第
1、第2シリンダヘッドを載置するとともに、これら第
1、第2シリンダヘッドに夫々第1、第2ヘッドカバー
を載置してV字形状に形成し、エアクリーナとスロット
ルボディとを吸気パイプによって連絡するエンジンの吸
気管構造において、エンジンの各気筒の燃料噴射弁に燃
料を分配するデリバリパイプを設け、前記デリバリパイ
プに燃料を供給する通路と、前記デリバリパイプから燃
料タンクへと燃料を戻す燃料戻り通路とを設け、前記エ
ンジンの第1、第2シリンダバンクの突出するいずれか
一方のシリンダバンク側のデリバリパイプを延長して設
けるとともに、このデリバリパイプの一端側近傍に前記
燃料噴射弁からの噴射圧力を調整するプレッシャレギュ
レータを設け、前記吸気パイプを他方のシリンダバンク
側に湾曲させて設け、前記吸気パイプにおいて、湾曲部
よりエアクリーナ側部分は、前記燃料供給通路と前記燃
料戻り通路とに略平行に形成されているので、第1、第
2シリンダバンクのずれによって生じていたデッドスペ
ース部分を有効に利用でき、エンジンの全長を短くして
エンジンを小型化でき、エンジンのレイアウトが容易と
なり、実用上有利である。また、第1、第2シリンダバ
ンクの突出するいずれか一方のシリンダバンク側のデリ
バリパイプを延長して設けるとともに、このデリバリパ
イプの一端側近傍にプレッシャレギュレータを取付け、
吸気パイプ途中を他方のシリンダバンク側に湾曲可能と
するという簡単な方策によって実現できることにより、
構成が徒に複雑化する惧れがなく、製作が容易で、コス
トを低廉に維持し得て、経済的にも有利である。
【0036】また、シリンダブロックの第1、第2シリ
ンダバンクに第1、第2シリンダヘッドを載置するとと
もに、これら第1、第2シリンダヘッドに夫々第1、第
2ヘッドカバーを載置してV字形状に形成し、エアクリ
ーナとスロットルボディとを吸気パイプによって連絡す
るエンジンの吸気管構造において、エンジンの各気筒の
燃料噴射弁に燃料を分配するデリバリパイプを設け、前
記デリバリパイプに燃料を供給する通路と、前記デリバ
リパイプから燃料タンクへと燃料を戻す燃料戻り通路と
を設け、前記エンジンの第1、第2シリンダバンクの突
出するいずれか一方のシリンダバンク側のデリバリパイ
プを延長して設けるとともに、このデリバリパイプの一
端側近傍に前記燃料噴射弁からの噴射圧力を調整するプ
レッシャレギュレータを設け、前記吸気パイプを他方の
シリンダバンク側に湾曲させて設け、前記燃料を供給す
る通路と前記燃料戻り通路とを他方のシリンダバンク側
に設け、前記吸気パイプが、前記燃料を供給する通路と
前記燃料戻り通路とのどちらか一方を覆うように設けら
れたので、排気量の大きくないVエンジンのように使用
できるスペースがあまり大きくない場合でもレイアウト
可能としている。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示すエンジンの平面図であ
る。
【図2】この発明の従来の技術を示すエンジンの概略平
面図である。
【符号の説明】
2 エンジン 4−1 第1シリンダバンク 4−2 第2シリンダバンク 6−1 第1シリンダヘッド 6−2 第2シリンダヘッド 8−1 第1ヘッドカバー 8−2 第2ヘッドカバー 10 吸気通路 12 スロットルボディ 14 分岐管 16−1 第1分岐通路 16−2 第2分岐通路 18−1 第1サージタンク 18−2 第2サージタンク 20−1〜20−6 第1〜第6吸気管 22 連絡管 24 吸気パイプ 26 デリバリパイプ 26−1 第1デリバリパイプ 26−2 第2デリバリパイプ 28 プレッシャレギュレータ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダブロックの第1、第2シリンダ
    バンクに第1、第2シリンダヘッドを載置するととも
    これら第1、第2シリンダヘッドに夫々第1、第2
    ヘッドカバーを載置してV字形状に形成し、エアクリー
    ナとスロットルボディとを吸気パイプによって連絡する
    エンジンの吸気管構造において、エンジンの各気筒の燃
    料噴射弁に燃料を分配するデリバリパイプを設け、前記
    デリバリパイプに燃料を供給する通路と、前記デリバリ
    パイプから燃料タンクへと燃料を戻す燃料戻り通路とを
    設け、前記エンジンの第1、第2シリンダバンクの突出
    するいずれか一方のシリンダバンク側のデリバリパイプ
    を延長して設けるとともにこのデリバリパイプの一端
    側近傍に前記燃料噴射弁からの噴射圧力を調整するプレ
    ッシャレギュレータを設け、前記吸気パイプを他方のシ
    リンダバンク側に湾曲させて設け、前記吸気パイプにお
    いて、湾曲部よりエアクリーナ側部分は、前記燃料供給
    通路と前記燃料戻り通路とに略平行に形成されたことを
    特徴とするエンジンの吸気管構造。
  2. 【請求項2】 シリンダブロックの第1、第2シリンダ
    バンクに第1、第2シリンダヘッドを載置するととも
    に、これら第1、第2シリンダヘッドに夫々第1、第2
    ヘッドカバーを載置してV字形状に形成し、エアクリー
    ナとスロットルボディとを吸気パイプによって連絡する
    エンジンの吸気管構造において、エンジンの各気筒の燃
    料噴射弁に燃料を分配するデリバリパイプを設け、前記
    デリバリパイプに燃料を供給する通路と、前記デリバリ
    パイプから燃料タンクへと燃料を戻す燃料戻り通路とを
    設け、前記エンジンの第1、第2シリンダバンクの突出
    するいずれか一方のシリンダバンク側のデリバリパイプ
    を延長して設けるとともに、このデリバリパイプの一端
    側近傍に前記燃料噴射弁からの噴射圧力を調整するプレ
    ッシャレギュレータを設け、前記吸気パイプを他方のシ
    リンダバンク側に湾曲させて設け、前記燃料を供給する
    通路と前記燃料戻り通路とを他方のシリンダバンク側に
    設け、前記吸気パイプが、前記燃料を供給する通路と前
    記燃料戻り通路とのどちらか一方を覆うように設けられ
    たことを特徴とするエンジンの吸気管 構造。
JP22520692A 1992-07-31 1992-07-31 エンジンの吸気管構造 Expired - Fee Related JP3200995B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22520692A JP3200995B2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 エンジンの吸気管構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22520692A JP3200995B2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 エンジンの吸気管構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0650227A JPH0650227A (ja) 1994-02-22
JP3200995B2 true JP3200995B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=16825646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22520692A Expired - Fee Related JP3200995B2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 エンジンの吸気管構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3200995B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5020680B2 (ja) * 2007-03-29 2012-09-05 本田技研工業株式会社 車両用エンジンの吸気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0650227A (ja) 1994-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6021764A (en) Air intake structure for an engine with a supercharger
JP4555413B2 (ja) バックボーン型自動二輪車における燃料噴射装置
JP2013148071A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS6127576B2 (ja)
JP3200995B2 (ja) エンジンの吸気管構造
JPS6127578B2 (ja)
JPH10220245A (ja) バーチカルクランク軸型エンジン
JPH0130612Y2 (ja)
JP2001003825A (ja) エンジン部品配置構造
TWI245843B (en) Fuel pipeline structure of vehicle
JP3785917B2 (ja) V型エンジンにおける燃料供給系の制振構造
JP3322159B2 (ja) 縦置エンジンの燃料配管構造
JP2587210B2 (ja) 船外機のエンジン
JP2003193919A (ja) 傾斜エンジンの吸気装置
JP3198647B2 (ja) V型エンジンの吸気装置
JP2993313B2 (ja) V型エンジンの吸気装置
US6032633A (en) Vertical crankshaft engine for outboard marine engines
JPS6027820Y2 (ja) 自動二輪車における連結チユ−ブ
JP3416285B2 (ja) 船外機の燃料供給装置
JP3520857B2 (ja) 自動二輪車のv型エンジンの吸気装置
JP3353339B2 (ja) V型エンジンの吸気装置
JP3284600B2 (ja) エンジンの吸気管構造
JPS641195Y2 (ja)
JPH055253Y2 (ja)
JPH0736125Y2 (ja) エンジンの吸気通路体の支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees