JP3195608B2 - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JP3195608B2
JP3195608B2 JP6067291A JP6067291A JP3195608B2 JP 3195608 B2 JP3195608 B2 JP 3195608B2 JP 6067291 A JP6067291 A JP 6067291A JP 6067291 A JP6067291 A JP 6067291A JP 3195608 B2 JP3195608 B2 JP 3195608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
temperature
inverter circuit
discharge lamp
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6067291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04296496A (ja
Inventor
誠二 曽我
山本  彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP6067291A priority Critical patent/JP3195608B2/ja
Publication of JPH04296496A publication Critical patent/JPH04296496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3195608B2 publication Critical patent/JP3195608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば商用電源を整流
平滑して得られる直流電源を、スイッチング素子を含ん
で構成されるインバータ回路へ供給し、インバータ回路
から蛍光ランプ等の放電ランプへ高周波電力を供給して
放電ランプを点灯させる放電灯点灯装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、照明器具の分野、特に放電ランプ
を装着した照明器具の分野において、放電ランプを点灯
させるための放電灯点灯装置として、インバータ回路に
よる高周波点灯が光出力の効率および出力コントロール
の容易性の面から有効であるので、インバータ回路を用
いた放電灯点灯装置が多く開発されている。
【0003】しかしながら、如何にインバータ回路が出
力コントロールの面で容易性があっても、放電ランプの
特性そのものまで、全てを含んだコントロールはできて
いないのが現状である。放電ランプの特性として、放電
ランプの管壁温度の違いにおいて、放電ランプに流す電
流を一定とした場合の光出力、言い換えれば発光効率
は、図5に示すように、縦軸に発光効率をとり、横軸に
管壁温度をとったときに、管壁温度の変化に対して負の
二次曲線的な特性となる。
【0004】図5から明らかなように、発光効率は、常
温時と比較して低温時および高温時ともに低下する。ま
た、始動性においても、放電ランプの電流が少ない場
合、低温時の始動が困難になるという課題があった。こ
のような課題に対し、例えば特願昭63−245276
号には、始動時の始動性を改善し、良好な出力を確保す
る等の改善が行われている。
【0005】照明器具においては、始動性に良好であっ
ても、放電ランプの点灯後に内部の温度が上昇し、安定
時までの光出力が図6のような経過をたどる。図6にお
いて、実線A1 は全点灯時の光出力の変化を示し、実線
2 は調光点灯時の光出力の変化を示している。全点灯
時には、放電ランプを始動すると、放電ランプの管壁温
度が未だ上昇していないため、図6の実線A1 のよう
に、いったん高出力となり、その後照明器具内の温度上
昇とともに放電ランプの管壁温度も放電ランプの発熱に
より上昇していき、図5に示すように、高温になってい
くと発光効率が低下していくことから、光出力は徐々に
低下し、ある安定点において一定値となる。
【0006】ところが、調光点灯時には、放電ランプに
印加する電流を少なくしているため、放電ランプ自身の
温度上昇は少なく、図6の実線A2 のように、上昇カー
ブを描いて一定出力となる。つまり、全点灯時において
は、図5におけるA点が安定時の発光効率点となり、調
光点灯時においてはB点が安定点灯時の発光効率点とな
っているからである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが最近は、照明
器具デザインの多様化によって、放電ランプが全く露出
していない照明器具等が出回っている。この様な照明器
具においては、照明器具内の温度が従来に比べ上昇する
為、放電ランプの管壁温度が上昇し、全点灯時及び調光
点灯時共に、放電ランプの管壁温度の高い状態で安定す
る。
【0008】この時、全点灯時の発光効率は更に悪くな
る方向に動く為、ランプ光出力の減少という課題が生じ
る。一方、調光点灯時においては発光効率が良くなり、
ランプ光出力の増加となり、結果として、安定時におけ
る調光比(安定時の調光点灯光出力/安定時の全点灯光
出力)が大きくなってしまい、全点灯時と調光点灯時と
の光量が変わらなくなってしまうという課題が生じる。
【0009】本発明は上述の点に鑑みて提供したもので
あって、ランプを効率良く使用し、ランプの光束の低下
を防ぎ、更に調光比を高温領域においても小さくするこ
とができる放電灯点灯装置を提供する事を目的とするも
のである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、直流電源と、
この直流電源を高周波電力に変換するインバータ回路
と、このインバータ回路から電力供給されて点灯する放
電ランプと、照明器具内の温度を検出する温度検出手段
と、上記インバータ回路の発振状態を制御する事によ
り、前記放電ランプの全点灯,調光点灯を切り替え、か
つ、前記温度検出手段の出力により照明器具内の温度上
昇に応答して、上記インバータ回路の発振状態を制御す
ることにより前記インバータ回路の出力を減少させる制
御回路とを備え、制御回路は照明器具内の温度上昇に応
答してインバータ回路の出力を減少させる時、全点灯時
より、調光点灯時の方をよりインバータ回路の出力を減
少させるようにしたものである。
【0011】
【0012】
【作 用】而して、制御回路により、照明器具内の温度
上昇に応答して、上記インバータ回路の発振状態を制御
することにより前記インバータ回路の出力を減少させる
ようにしている。また、制御回路を照明器具内の温度上
昇に応答してインバータ回路の出力を減少させる時、全
点灯時より、調光点灯時の方をよりインバータ回路の出
力を減少させるように制御している。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。一般に、蛍光ランプでは、前述した様に(図5
図)、管壁温度が45℃近傍で発光効率が最大となり、
管壁温度が低くなっても高くなっても発光効率が下がっ
てしまう。したがって、まず、低温時においては、発光
効率を上げる為に、ランプの管壁温度を高くする方向に
制御する。
【0014】その為、低温になればなるほど、インバー
タ回路から放電ランプへの供給電力を増加させる。又、
高温時においては、発光効率を上げる為にランプの管壁
温度を低くする方向に制御する。その為、高温になれば
なるはど、インバータ回路から放電ランプへの供給電力
を減少させる。この様に制御することにより、ランプを
より効率よく使用する事ができ、低温時、高温時におけ
るランプ発光効率の低下に伴う光出力の減少を防ぐこと
ができる。又、調光点灯時において、高温時のインバー
タ回路から放電ランプへの供給電力を更に減少させる事
により、高温時の調光比を小さくすることができる。
【0015】以下、具体的に説明する。図1は、この発
明の実施例の放電灯点灯装置を示す。図1において、直
流電源1は、例えば商用電源2とその電圧を整流および
平滑する整流・平滑回路3とで構成される。インバータ
回路4は、スイッチング素子および共振回路を含んで構
成され、その内部構成は発振周波数を変化させる事が可
能なら、どのような構成でもよい。
【0016】蛍光灯等の放電ランプ5は、インバータ回
路4から電力供給されて高周波点灯されるものであり、
発振回路7の発振周波数によって、インバータ回路4の
発振周波数が決められる。また、駆動回路6は発振回路
7の発振出力に基づいてインバータ回路4のスイッチン
グ素子を駆動する。そして、温度検出手段8により、照
明器具内の温度、例えば、放電ランプ5の管壁温度を検
出している。
【0017】制御回路9は、発振回路7に信号を与える
ことにより、インバータ回路4の発振状態を制御して放
電ランプ5の全点灯、調光点灯の切り替えを行い、か
つ、温度検出手段8の出力に応じて、上記と同様に、発
振回路7に信号を与えることにより、インバータ回路4
の発振状態を制御し、インバータ回路4の出力を変化さ
せるものである。
【0018】この場合、制御回路9は、具体的には、ス
イッチ等の全点灯・調光点灯切替手段(図示せず)によ
って発振回路7の発振周波数を切り替えることにより放
電ランプ5の全点灯・調光点灯の切り替えを行い、ま
た、温度検出手段8の出力によって発振回路7の発振周
波数を変化させることにより、インバータ回路4の出力
を変化させるようにしている。
【0019】図2は制御回路9等の具体例を示し、温度
検出手段8としては、正特性サーミスタ等を用いて温度
の変化により抵抗値を可変させ、それによりカレントミ
ラー回路の電流を変化させて、コンデンサC1 への充電
時間を可変させている。このコンデンサC1 への充電時
間を可変させることで、発振回路7の周波数を異なら
せ、インバータ回路4を制御するようにしている。
【0020】以上のような構成により、この放電灯点灯
装置は、放電ランプ5の全点灯・調光点灯の切替を行う
ことができる他、温度検出手段8の出力に応じてインバ
ータ回路4の発振状態が制御されるので、照明器具内の
温度変化によって全点灯時および調光点灯時の各々の場
合の放電ランプ5の発光効率が変化しても、それに伴っ
てインバータ回路4の出力を変化させる事ができる。
【0021】したがって、低温時においては、低温にな
ればなるほど、インバータ回路4の出力を増加させ、高
温時においては、高温になればなるほど、インバータ回
路4の出力を減少させる様に制御する事ができ、低温、
高温時の発光効率の低下による光束の減少を防ぐ事がで
きる。又、調光点灯時における高温時のインバータ回路
4の出力を更に減少させる事により、調光比を小さくす
る事ができる。このため、調光時の電力削減および調光
状態に切り替わったことが実感しやすい照明器具を実現
することができる。
【0022】図3に、本案実施例による点灯装置のラン
プ電流の温度特性を実線にて示す。尚、本温度特性は、
ランプ周囲温度は25℃一定とし、点灯装置の温度を変
化させている。また、破線は、従来の点灯装置の温度特
性を示す。図3に示す様に本案では、全点灯時のランプ
電流の温度特性及び調光点灯時のランプ電流の温度特性
を周囲温度の温度上昇に対し、マイナスの勾配をもたせ
ている。また、調光点灯時のランプ電流の傾きは、全点
灯時のランプ電流の傾きより、大きいことを特徴として
いる。
【0023】図4は、本案の図3の実線のランプ電流の
温度特性を有する点灯装置を組み込んだ照明器具の光出
力の器具周囲温度特性を示す。尚、破線は図3の破線の
従来温度特性の点灯装置を組み込んだ器具の場合の光出
力−器具周囲温度特性である。
【0024】
【発明の効果】本発明は上述のように、直流電源と、こ
の直流電源を高周波電力に変換するインバータ回路と、
このインバータ回路から電力供給されて点灯する放電ラ
ンプと、照明器具内の温度を検出する温度検出手段と、
上記インバータ回路の発振状態を制御する事により、前
記放電ランプの全点灯,調光点灯を切り替え、かつ、前
記温度検出手段の出力により照明器具内の温度上昇に応
答して、上記インバータ回路の発振状態を制御すること
により前記インバータ回路の出力を減少させる制御回路
とを備えたものであるから、制御回路により、照明器具
内の温度上昇に応答して、上記インバータ回路の発振状
態を制御することにより前記インバータ回路の出力を減
少させるようにしていることで、照明器具内の温度上昇
に応答してインバータ回路の出力を減少させる制御を行
うので、低温時および高温時において、ランプの発光効
率の良いポイントにより近いポイントで蛍光ランプを使
用する事ができ、ランプを効率よく使用する事ができ、
低温時および高温時での光束の減少を防ぐことができる
効果を奏するものである。また、制御回路は照明器具内
の温度上昇に応答してインバータ回路の出力を減少させ
る時、全点灯時より、調光点灯時の方をよりインバータ
回路の出力を減少させるようにしているものであるか
ら、調光時の温度上昇に応答したインバータ回路の出力
を更に減少させる制御を行うので、高温時での調光比を
小さくすることができる効果を奏するものである。
【0025】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のブロック図である。
【図2】一部に具体回路を示したブロック図である。
【図3】ランプ電流の温度特性を示す図である。
【図4】光出力と周囲温度との特性を示す図である。
【図5】発光効率と管壁温度との特性を示す図である。
【図6】光出力と時間との関係を示す図である。
【符号の説明】
1 直流電源 4 インバータ回路 5 放電ランプ 8 温度検出手段 9 制御回路
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−245276(JP,A) 特開 昭60−59699(JP,A) 特開 平3−110794(JP,A) 特開 昭59−163798(JP,A) 特開 平1−140595(JP,A) 特開 平3−49197(JP,A) 特開 昭63−244594(JP,A) 特開 昭63−245275(JP,A) 実開 昭57−104498(JP,U) 実開 昭63−44398(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05B 41/38 - 41/42 H05B 41/16

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流電源と、この直流電源を高周波電力
    に変換するインバータ回路と、このインバータ回路から
    電力供給されて点灯する放電ランプと、照明器具内の温
    度を検出する温度検出手段と、上記インバータ回路の発
    振状態を制御する事により、前記放電ランプの全点灯,
    調光点灯を切り替え、かつ、前記温度検出手段の出力に
    より照明器具内の温度上昇に応答して、上記インバータ
    回路の発振状態を制御することにより前記インバータ回
    路の出力を減少させる制御回路とを備え、制御回路は照
    明器具内の温度上昇に応答してインバータ回路の出力を
    減少させる時、全点灯時より、調光点灯時の方をよりイ
    ンバータ回路の出力を減少させるようにしたことを特徴
    とする放電灯点灯装置
JP6067291A 1991-03-26 1991-03-26 放電灯点灯装置 Expired - Fee Related JP3195608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6067291A JP3195608B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6067291A JP3195608B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 放電灯点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04296496A JPH04296496A (ja) 1992-10-20
JP3195608B2 true JP3195608B2 (ja) 2001-08-06

Family

ID=13149050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6067291A Expired - Fee Related JP3195608B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3195608B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102234011B (zh) * 2010-04-30 2013-04-10 中国煤炭进出口公司 链板输送机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102234011B (zh) * 2010-04-30 2013-04-10 中国煤炭进出口公司 链板输送机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04296496A (ja) 1992-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1168893B1 (en) Ballast for discharge lamp
JP2007005285A (ja) 冷陰極蛍光ランプの駆動装置
JP4506073B2 (ja) 放電灯点灯装置及び照明装置
JP3195608B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3261142B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0527239B2 (ja)
JPH097785A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0969395A (ja) 電源装置、放電灯点灯装置、照明装置及び液晶プロジェクタ
JP4822169B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置
JP2756540B2 (ja) 蛍光灯用点灯回路
JP4308453B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0275199A (ja) 放電灯点灯装置およびこれを用いた照明装置
KR0183211B1 (ko) 방전등용 온도 보상 회로
JP4134611B2 (ja) 高圧放電ランプ点灯装置
JP2000012269A (ja) 放電灯点灯装置
JPS5829599B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2969286B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0660988A (ja) 小型蛍光ランプ点灯装置
JP4697114B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置及びその照明器具
JPH1032096A (ja) 放電灯点灯装置
KR100597205B1 (ko) 인버터의 저전압 점등 안정화회로
JP2000048980A (ja) 放電ランプ点灯装置および照明装置
JP3262581B2 (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JP2000243583A (ja) 点灯装置および電気機器
JPH03110794A (ja) 放電灯点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees