JP3193652B2 - 雌端子 - Google Patents

雌端子

Info

Publication number
JP3193652B2
JP3193652B2 JP34865896A JP34865896A JP3193652B2 JP 3193652 B2 JP3193652 B2 JP 3193652B2 JP 34865896 A JP34865896 A JP 34865896A JP 34865896 A JP34865896 A JP 34865896A JP 3193652 B2 JP3193652 B2 JP 3193652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
female terminal
piece
elastic
connection
elastic piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34865896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10189109A (ja
Inventor
琢也 猪上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP34865896A priority Critical patent/JP3193652B2/ja
Publication of JPH10189109A publication Critical patent/JPH10189109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3193652B2 publication Critical patent/JP3193652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、雄端子が嵌装され
ることによって雄端子側との間で通電状態にされる雌端
子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、図5に示すような雌端子100が
知られている。この雌端子100は、筒状の雌端子本体
101と、この雌端子本体101の内部に形成された接
続片102とを備えて形成されている。上記接続片10
2は、雌端子本体101の入口側の端縁から外方に向か
って延設された二点鎖線で示す突設片103が、雌端子
本体101の接続室104内に向かって略180°折り
返されることによって形成されている。
【0003】この接続片102は、中央部が接続室10
4の中心線に向かって弓なりに膨出されている。そし
て、二点鎖線で示す雄端子200が接続室104内に嵌
装されると、接続片102の頂部102aが雄端子20
0によって押圧され、これによって接続片102は山高
さが低くなるように弾性変形するとともに、接続片10
2は弾性力によって雄端子200を押圧し、これによっ
て雄端子200の雌端子100に対する接続状態が安定
するようになされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な従来の雌端子100においては、雌端子100と雄端
子200との接離を頻繁に行うと、接続片102の折返
し部102bが度重なる屈伸運動によって疲労し、弾性
力が損なわれたり、最悪の場合は折損する等の損傷現象
が生じるという問題点を有している。
【0005】また、近年、端子の小型化が要望されてい
るが、雌端子本体101が小型化することにより金属板
の一部で形成されている接続片102は弾性力が弱くな
って確実に雄端子200を保持し得なくなるという新た
な問題点が提起されている。
【0006】本発明は、上記のような問題点を解決する
ためになされたものであり、接続片の疲労等が起こり難
く、かつ、小型化されても接続片が十分な弾性力を発揮
し、これによって雄端子を確実に保持し得る雌端子を提
供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
雌端子は、内部に雌端子本体と一体に弾性変形可能に弓
なりに形成された接続片を有し、相手側の雄端子が上記
雌端子本体内に着脱自在に嵌装されることにより上記弓
なりの接続片の山高さが低くなるように弾性変形し、そ
の弾性力によって雄端子を雌端子内に保持するように構
成された雌端子において、上記接続片は、雌端子本体の
入口側の端縁から突設された突設片が雌端子本体内に向
けて折り返されて形成され、この接続片の下部に接続片
に近似した弓なり形状の弾性片が装着され、上記弾性片
は、板状のばね材がU字状に折り曲げられて形成され、
かつ、上記接続片に当接している端部と反対側の端部が
上記雌端子本体から外部に突出した突出部を有し、この
突出部により雌端子本体のハウジングに対する係止部を
構成していることを特徴とするものである。
【0008】この雌端子によれば、雄端子を雌端子本体
に嵌装し、雄端子の先端部が山部の頂部を通過した状態
で接続片の撓みはなくなり、雄端子の雌端子本体内への
侵入が完了した時点で雄端子は接続片の撓みによる弾性
力を受け、これによって雄端子の雌端子に対する接続状
態が安定する。
【0009】また、接続片の下部には弾性片が配置され
ており、接続片の撓みに応じて弾性片も弾性変形して撓
み、これによって嵌装された雄端子には接続片に加えて
弾性片の弾性力が加えられるため、雄端子の雌端子本体
に対する接続状態はさらに安定したものになる。
【0010】そして、雌端子本体から外部に突出した弾
性片の突出部を、雌端子が装着される雌端子ハウジング
の適所に係止することにより、弾性片は、雌端子本体が
雌端子ハウジングに取り付けられた状態で、移動しない
ように強固に固定される。
【0011】本発明の請求項2記載の雌端子は、請求項
1記載の雌端子において、上記雌端子本体には、上記弾
性片を装着位置に保持する弾性片保持手段が設けられて
いることを特徴とするものである。
【0012】この雌端子によれば、接続片の撓みに応じ
て弾性片も撓み、この撓みに起因した弾性力によって弾
性片が接続片から抜け出る方向に力を受けても、雌端子
本体に設けられた弾性片保持手段に阻止されて弾性片が
抜け出ることはない。
【0013】本発明の請求項3記載の雌端子は、請求項
2記載の雌端子において、上記弾性片保持手段は、上記
弾性片から幅方向に突出した係止突片と、この係止突片
に対応して上記雌端子本体に穿設された係止孔とから構
成されていることを特徴とするものである。
【0014】この雌端子によれば、弾性片の係止突片
を、雌端子本体の係止孔に嵌入することによって、弾性
突片の移動が阻止されるため、接続片の撓みに応じて弾
性片も撓み、この撓みに起因した弾性力によって弾性片
が接続片から抜け出る方向に力を受けても、弾性片が抜
け出ることはない。
【0015】本発明の請求項4記載の雌端子は、請求項
1乃至3のいずれかに記載の雌端子において、上記雌端
子本体は、上記接続片の先端部に対応した内面が同先端
部に向かうように突出した突出片を有していることを特
徴とするものである。
【0016】この雌端子によれば、突出片を、接続片の
先端部裏面が当る位置に設けておくことにより、雄端子
の雌端子本体内への嵌装による接続片の曲折部の撓み量
は、雌端子本体内に設けられた突出片に当止することに
よってそれ以上大きくならないように規制されるため、
接続片の過度の撓みが防止され、これによって曲折部の
疲労による弾性力の低下や接続片の折損が回避される。
【0017】特に、接続片が疲れ限度を越えて撓まない
ように突出片の高さ寸法を設定することにより、接続片
の撓み回数が非常に多くなっても弾性力は低下しないた
め、接続片の撓み回数に拘らず接続片への疲労の蓄積は
回避され、これによって雌端子の寿命をさらに延長させ
ることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】図1および図2は、本発明に係る
雌端子1の一実施形態を示す一部切欠き斜視図であり、
図1は、雄端子5が雌端子1に接続される直前の状態、
図2は、雄端子5が雌端子1に接続された状態をそれぞ
れ示している。また、図3は、図1に示す雌端子1の側
面視の断面図である。これらの図に示すように、雌端子
1は、雌端子本体2と、この雌端子本体2内に設けられ
た接続片3と、この接続片3を雌端子本体2内で支持す
る弾性片4とを備えて構成されている。上記雌端子本体
2および接続片3は、金属板をプレス処理によって雌端
子本体2および接続片3の展開形状に切り抜き、得られ
た展開品を折り曲げることによって形成されている。
【0019】上記雌端子本体2は、外観形状が直方体状
に形成され、端部に雄端子5を嵌装する嵌装口21を有
しているとともに、雌端子本体2の内部である接続室2
2の奥部の両側壁23下部に幅方向一対の横長矩形状の
貫通孔(係止孔)24が穿設されている。この貫通孔2
4は、接続室22内に装着された弾性片4の脱落を防止
するためのものである。
【0020】また、雌端子本体2は、その底板25の一
部であって、接続片3に対向した部分が下方に向かって
切り起こされ、これによって底板25に開口25aが形
成されている。また、接続室22の上記開口25aより
も奥部には、底板25に接続室22に向かって切り起こ
されたストッパー(突出片)26が設けられている。
【0021】上記接続片3は、雌端子本体2の嵌装口2
1の下方縁部が外方に向かって突設された二点鎖線で示
す突設片30を、上記展開品の折り曲げ操作時に、接続
室22の方向に略180°折り曲げることによって形成
されている。このようにして形成された接続片3は、長
手方向の中央部が弓なりに上方に膨出された山部31を
有している。この山部31の頂部には電導性に優れた鉛
等の金属からなるスポット接点33が形成され、このス
ポット接点33と接続室22の天井面との間の隙間寸法
は、雄端子5の上下方向の厚み寸法よりも小さく寸法設
定されている。
【0022】そして、雄端子5が接続室22内に嵌装さ
れた状態で、接続片3は、図2に示すように、曲折部3
2の曲折度合いがさらに大きくなるとともに、山部31
の弓なり角度αが大きくなるように弾性変形し、この弾
性変形による弾性力によって雄端子5は接続片3のスポ
ット接点33と接続室22の天井面との間に押圧挟持さ
れた状態になり、これによって上記雄端子5の雌端子本
体2への接続状態が安定するようになっている。
【0023】上記弾性片4は、板状のばね材がU字状に
折り曲げられ、これによって下方に位置した下部片4a
と上方側に位置した上部片4bとが形成されている。上
記下部片4aの幅方向両側部には、上記一対の貫通孔2
4に嵌め込まれる嵌合片(係止突片)41を有している
とともに、上記上部片4bには上方に向けて膨出された
山部42が形成されている。
【0024】また、上記各嵌合片41は、対応した上記
各貫通孔24に摺接状態で嵌入し得るように寸法設定さ
れ、上記展開品の折り曲げ処理時に、各貫通孔24をそ
れぞれ対応した貫通孔24に外嵌させることによって弾
性片4を接続室22内に取り付けるようにしている。
【0025】上記山部42は、中央部が上記接続片3の
下面部に当接するように膨出され、これによって各中央
部で接続片3と山部42とは積層状態になり、スポット
接点33に下方に向かう外力が加わった状態で、接続片
3および山部42の双方の頂部が下方に向かうように弾
性変形し、これによって弾性力が生じるようになってい
る。
【0026】また、上記弾性片4の下部片4aは、嵌合
片41より先端側が下方に向けて折り曲げられて形成し
たランス(突出部)43を有しており、このランス43
は、上記雌端子本体2の底板25の開口25aから下方
に向かって外部に突出されている。このランス43は、
雌端子1が装着される図略の雌端子ハウジングの適所に
係止するためのものであり、こうすることで弾性片4の
位置固定状態を確固たるものにするとともに、雌端子本
体2の雌端子ハウジングへの装着状態がさらに安定した
ものになるようにしている。
【0027】また、上記接続片3は、先端部が上記底板
25に切り起こされたストッパー26の切り起こされた
面に当接し得る長さに寸法設定されている。そして、接
続片3のスポット接点33に上方から外力が加わった状
態で接続片3の先端部がストッパー26の切り起こされ
た面に当止することにより、接続片の過度の撓みが防止
され、これによって曲折部の疲労による弾性力の低下や
接続片の折損が回避される。
【0028】特に、接続片3が疲れ限度を越えて撓まな
いようにすれば、接続片3の撓み回数が非常に多くなっ
ても弾性力は低下しないため、接続片3の撓み回数に拘
らず接続片3への疲労の蓄積は回避され、これによって
雌端子1の寿命をさらに延長させることができる。
【0029】なお、ストッパー26の設置位置を、接続
片3が弾性変形したとき山部31の先端がその上に乗る
位置に設定してもよい。こうすることによって、雄端子
5の雌端子本体2内への嵌装による接続片3の曲折部3
2の撓み量は、雌端子本体2内に設けられた突出片に当
止することによってそれ以上大きくならないように規制
されるため、接続片の過度の撓みが防止され、これによ
って曲折部の疲労による弾性力の低下や接続片の折損が
回避される。
【0030】特に、接続片3が疲れ限度を越えて撓まな
いように高さ寸法を設定することにより、接続片3の撓
み回数が非常に多くなっても弾性力は低下しないため、
接続片3の撓み回数に拘らず接続片3への疲労の蓄積は
回避され、これによって雌端子1の寿命をさらに延長さ
せることができる。
【0031】図4は、本発明の作用を説明するための雌
端子1の側面視の断面図であり、(イ)は、雄端子5が
雌端子1に接続される直前の状態、(ロ)は、雄端子5
が雌端子1に接続された状態をそれぞれ示している。雄
端子5を雌端子1に接続するに際しては、まず、図4の
(イ)に示すように、雄端子5の先端部を雌端子本体2
の嵌装口21に対向させ、これを矢印で示すように嵌装
口21の方向に移動させて接続室22内に圧入する。
【0032】そうすると、図4の(ロ)に示すように、
雄端子5が接続片3および弾性片4の山部42を下方に
向けて弾性変形させた状態で接続室22内に嵌装され、
これによって雄端子5は、スポット接点33と第2コネ
クタ22の天井面との間に押圧挟持され、この押圧挟持
によって雄端子5の雌端子1に対する接続状態が安定す
る。
【0033】そして、図4の(ロ)に示す状態では、接
続片3の先端部がストッパー26に当接しているため、
これに阻止されて接続片3の先端部はこれ以上下方に移
動せず、これによって曲折部32の撓み状態を緩和する
ことが可能であり、弾性限界を越えた撓みによって生じ
る弾性力の低下や、接続片3の折損が有効に防止され
る。
【0034】
【発明の効果】本発明の請求項1記載の雌端子によれ
ば、内部に雌端子本体と一体に弾性変形可能に弓なりに
形成された接続片が、雌端子本体の入口側の端縁から突
設された突設片が雌端子本体内に向けて折り返されて形
成されているため、雄端子を雌端子本体に嵌装し、雄端
子の先端部が山部の頂部を通過した状態で接続片の撓み
はなくなり、雄端子の雌端子本体内への侵入が完了した
時点で雄端子は接続片の撓みによる弾性力を受け、これ
によって雄端子の雌端子に対する接続状態を安定させる
ことができる。
【0035】そして、接続片の下部には板状のばね材が
U字状に折り曲げられて形成された弾性片が配置されて
おり、接続片の撓みに応じて弾性片も弾性変形して撓む
ため、嵌装された雄端子には接続片に加えて弾性片の弾
性力が加えられ、これによって雄端子の雌端子本体に対
する接続状態をさらに安定したものにすることができ
る。
【0036】従って、雌端子が小型化することにより雌
端子本体と一体の接続片の弾性変形による弾性力が小さ
くなって雄端子を確実に保持し得ない状態になっても、
弾性片を併用することによって接続片の付勢力の不足分
を補うことが可能になり、これによって雌端子の小型化
に十分対応することができる。
【0037】そして、弾性片の一方の端部を雌端子本体
から外部に突出させたため、この外部に突出した弾性片
の突出部を、雌端子が装着される図略の雌端子用のハウ
ジングの適所に係止することにより、弾性片を移動しな
いように確実に固定することができる。
【0038】本発明の請求項2記載の雌端子によれば、
雌端子本体に弾性片を装着位置に保持する弾性片保持手
段を設けたため、接続片の撓みに応じて弾性片も撓み、
この撓みに起因した弾性力によって弾性片が接続片から
抜け出る方向に力を受けても弾性片保持手段に阻止さ
れ、これによって弾性片の接続片下部からの脱落を防止
することができる。
【0039】本発明の請求項3記載の雌端子によれば、
弾性片保持手段は、弾性片から幅方向に突出した係止突
片と、この係止突片に対応して上記雌端子本体に穿設さ
れた係止孔とによって構成されているため、弾性片の係
止突片を、雌端子本体の係止孔に嵌入することによって
弾性突片の移動が阻止され、これによって接続片の撓み
に応じて弾性片も撓み、この撓みに起因した弾性力によ
って弾性片が接続片から抜け出る方向に力を受けても弾
性片の移動は阻止され、弾性片の接続片下部からの脱落
を防止することができる。
【0040】本発明の請求項4記載の雌端子によれば、
雌端子本体は、接続片の先端部に対応した内面が同先端
部に向かうように突出した突出片を有しているため、雄
端子の雌端子本体内への嵌装による接続片の曲折部の撓
み量は、接続片の先端部が、雌端子本体内に設けられた
突出片に当止することによってそれ以上大きくならない
ように規制され、接続片の過度の撓みが防止されること
によって曲折部の疲労による弾性力の低下や接続片の折
損を回避することができる。
【0041】特に、接続片が疲れ限度を越えて撓まない
ように変形規制部を寸法設定することにより、接続片の
撓み回数が非常に多くなっても弾性力は低下しないた
め、接続片の撓み回数に拘らず接続片への疲労の蓄積は
回避され、これによって雌端子の寿命をさらに延長させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る雌端子の一実施形態を示す一部切
欠き斜視図であり、雄端子が雌端子に接続される直前の
状態を示している。
【図2】本発明に係る雌端子の一実施形態を示す一部切
欠き斜視図であり、雄端子が雌端子に接続された状態を
示している。
【図3】図1に示す雌端子の側面視の断面図である。
【図4】本発明の作用を説明するための雌端子の側面視
の断面図であり、(イ)は、雄端子が雌端子に接続され
る直前の状態、(ロ)は、雄端子が雌端子に接続された
状態をそれぞれ示している。
【図5】従来の雌端子を例示する側面視の断面図であ
る。
【符号の説明】
1,1a 雌端子 2 雌端子本体 21 嵌装口 22 接続室 23 側壁 24,24a 貫通孔 26 ストッパー(突出片) 25 底板 3 接続片 30 突設片 31 山部 32 曲折部 33 スポット接点 4 弾性片 4a 下部片 4b 上部片 41 嵌合片 42 山部 43 ランス(突出部) 5 雄端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−220971(JP,A) 特開 平7−106011(JP,A) 実開 平1−115177(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 13/187 H01R 13/42

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に雌端子本体と一体に弾性変形可能
    に弓なりに形成された接続片を有し、相手側の雄端子が
    上記雌端子本体内に着脱自在に嵌装されることにより上
    記弓なりの接続片の山高さが低くなるように弾性変形
    し、その弾性力によって雄端子を雌端子内に保持するよ
    うに構成された雌端子において、上記接続片は、雌端子
    本体の入口側の端縁から突設された突設片が雌端子本体
    内に向けて折り返されて形成され、この接続片の下部に
    接続片に近似した弓なり形状の弾性片が装着され、上記
    弾性片は、板状のばね材がU字状に折り曲げられて形成
    され、かつ、上記接続片に当接している端部と反対側の
    端部が上記雌端子本体から外部に突出した突出部を有
    し、この突出部により雌端子本体のハウジングに対する
    係止部を構成していることを特徴とする雌端子。
  2. 【請求項2】 上記雌端子本体には、上記弾性片を装着
    位置に保持する弾性片保持手段が設けられていることを
    特徴とする請求項1記載の雌端子。
  3. 【請求項3】 上記弾性片保持手段は、上記弾性片から
    幅方向に突出した係止突片と、この係止突片に対応して
    上記雌端子本体に穿設された係止孔とから構成されてい
    ることを特徴とする請求項2記載の雌端子。
  4. 【請求項4】 上記雌端子本体は、上記接続片の先端部
    に対応した内面が同先端部に向かうように突出した突出
    片を有していることを特徴とする請求項1乃至3のいず
    れかに記載の雌端子。
JP34865896A 1996-12-26 1996-12-26 雌端子 Expired - Fee Related JP3193652B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34865896A JP3193652B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 雌端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34865896A JP3193652B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 雌端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10189109A JPH10189109A (ja) 1998-07-21
JP3193652B2 true JP3193652B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=18398490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34865896A Expired - Fee Related JP3193652B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 雌端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3193652B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4767741B2 (ja) 2006-04-13 2011-09-07 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット
JP4547634B2 (ja) * 2007-07-13 2010-09-22 住友電装株式会社 雌端子金具
JP6574680B2 (ja) * 2015-10-28 2019-09-11 矢崎総業株式会社 端子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10189109A (ja) 1998-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0652605B1 (en) Female terminal fitting for connector
JP2546255Y2 (ja) 雌型端子金具
US6390860B2 (en) Connector with a terminal deflection preventing mechanism
US5775932A (en) Electrical connector
JPH04368781A (ja) 雌端子
JP3075461B2 (ja) 基板用接触端子
JPH0992415A (ja) カードエッジコネクタ
US6402575B1 (en) Tab of terminal fitting
JP4482568B2 (ja) 電気コネクタ
JP2005294217A (ja) 圧接型コンタクトおよびそれを用いた電気コネクタ
JP3193652B2 (ja) 雌端子
US6196884B1 (en) Female metal terminal that stably connects with male metal terminal
JP2005129374A (ja) コネクタ
JPH10228940A (ja) 雌端子
JP2005129374A5 (ja)
JP2723432B2 (ja) 雌型端子金具
JPH11135180A (ja) 端子のへたり防止構造
JP2002093508A (ja) 端子金具
JP3390331B2 (ja) 雌端子金具
JP3147783B2 (ja) 雌側端子金具
JPH0837052A (ja) 雌形端子金具
JPH10116658A (ja) 基板用コネクタ
US6224431B1 (en) Double engagement structure of coupling terminal in plug type connector
JPH10247542A (ja) 端 子
JP2563624Y2 (ja) 端子のこじり防止機構

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010508

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080525

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees