JP3193294B2 - 複合セラミックス粉末とその製造方法、固体電解質型燃料電池用の電極及びその製造方法 - Google Patents

複合セラミックス粉末とその製造方法、固体電解質型燃料電池用の電極及びその製造方法

Info

Publication number
JP3193294B2
JP3193294B2 JP15315496A JP15315496A JP3193294B2 JP 3193294 B2 JP3193294 B2 JP 3193294B2 JP 15315496 A JP15315496 A JP 15315496A JP 15315496 A JP15315496 A JP 15315496A JP 3193294 B2 JP3193294 B2 JP 3193294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
electrode
composite
ceramic powder
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15315496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09309768A (ja
Inventor
智 大原
武久 福井
佳積 小寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Fine Ceramics Center
Original Assignee
Japan Fine Ceramics Center
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Fine Ceramics Center filed Critical Japan Fine Ceramics Center
Priority to JP15315496A priority Critical patent/JP3193294B2/ja
Priority to PCT/JP1997/001764 priority patent/WO1997045885A1/ja
Priority to US08/973,870 priority patent/US5993988A/en
Publication of JPH09309768A publication Critical patent/JPH09309768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3193294B2 publication Critical patent/JP3193294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9041Metals or alloys
    • H01M4/905Metals or alloys specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
    • H01M4/9066Metals or alloys specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC of metal-ceramic composites or mixtures, e.g. cermets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/02Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • H01M4/8882Heat treatment, e.g. drying, baking
    • H01M4/8885Sintering or firing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9016Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
    • H01M4/9025Oxides specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
    • H01M4/9033Complex oxides, optionally doped, of the type M1MeO3, M1 being an alkaline earth metal or a rare earth, Me being a metal, e.g. perovskites
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53204Electrode

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複合セラミックス
粉末、その製造方法、固体電解質型燃料電池(以下、単
にSOFCとも言う。)の電極及びその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】複合セラミックス粉末では、それぞれセ
ラミックス材料で構成される2種類以上の一次粒子が集
合して二次粒子、すなわち、複合体粒子を形成してい
る。この複合セラミックス粉末の従来の製造方法として
は、2種類以上の粗い材料粉末を、粉砕機を用いてそれ
ぞれより細かく粉砕し、得られた各粉砕物をボールミル
で攪拌混合し、仮焼後粉砕して複合体粒子とする方法
や、2種類以上の材料粉末を溶液化し、その液滴を加熱
炉中に飛散させ、熱分解し、仮焼後粉砕して、微細な複
合体粒子とする滴下熱分解法等がある。これらの従来の
製造方法により得られる微細複合セラミックス粉末の中
には、SOFCの電極材料に使用されているものがあ
る。
【0003】このような従来の製造方法により得られる
複合体粒子は、各種材料からなる1次粒子が凝集して形
成される塊状物を機械的に粉砕して得られるものである
ため、その形状は不定形であり、球形状のものが得られ
難かった。そして、このような従来の製造方法によって
得られるセラミックス粉末をSOFCの電極材料に使用
した場合、その電気的性質は十分なものではなかった。
そこで、本発明者らは、先に出願した特願平6−823
99号(特開平7−267613号公報)に開示してい
るように、球形状の複合体粒子で構成される複合セラミ
ックス粉末及びその製造方法等を既に開発している。こ
の複合セラミックス粉末は、一次粒子が略均一に分散し
た状態で集合した中実で球形の複合体粒子を有してい
る。そして、このような球形の複合体粒子を形成する方
法は、2種類以上の材料が混合された溶液をミスト化
し、このミストを前記材料が熱分解する温度よりも低い
温度にて乾燥する工程と、この工程に次いで、前記材料
を熱分解する工程を備えたことを特徴としている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この技術は、電極材料
としてより優れた複合セラミックス粉末を提供するもの
であり、一次粒子が略均一な分散状態で集合した球形の
複合体粒子を得ることにより、電気的特性を向上させる
ことができるという利点がある。しかし、このような複
合セラミックス粉末では、複合体粒子における1次粒子
の均一分散が確保されているものの、複合体粒子を構成
する2種類以上の1次粒子にそれぞれ異なる機能がある
場合には、必ずしも均一分散状態が最も望ましい複合形
態でない場合もありうる。また、一次粒子の分散状態を
制御し、一次粒子の新たな複合形態を提供することによ
り、セラミックス粉末において高度な複合化を図って、
より一層の複合セラミックス粉末やその加工品の機能の
向上や新たな用途の開発等が望まれる。
【0005】一方、複合セラミックス粉末を材料として
形成されるSOFCの電極等において、導電性材が凝集
することによる電極性能の劣化が、SOFCに要求され
ている長期連続運転(数万時間)において大きな障害と
なっている。かかる障害を解決する方法としては、材料
となる複合セラミックス粉末の粒子の複合形態を変える
ことにより、より凝集しにくい電極を製造する方法を開
発する方法が考えられる。
【0006】そこで、本発明では、SOFCの長期運転
において安定した性能を維持できる電極、そのための複
合セラミックス粉末及びその製造方法を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、本発明者らは、鋭意検討した結果、以下の発明
を創作した。すなわち、本発明は、固体電解質型燃料電
池の電極用複合セラミックス粉末であって、噴霧熱分解
法によって得られた球状でかつ中実粒子を構成粒子とし
て有し、この構成粒子は、イットリア安定化ジルコニア
の粒子とニッケル酸化物の粒子との2種類の粒子で構成
されており、イットリア安定化ジルコニア粒子群が、ニ
ッケル酸化物の粒子群の表面側に偏在した複合粒子とな
っている、粉末である。この粉末を用いて、固体電解質
型燃料電池の電極を作製すると、長期運転において安定
した電気的特性を備える電極が提供される。
【0008】この発明においては、前記複合体粒子は、
球状であることが好ましい。球状であると、複合体粒子
は互いに点接触状態となって、略均質な接触状態が得ら
れる。このため、この複合セラミックス粉末を焼結する
際において、良好な焼結状態を得ることができる。ま
た、複合体粒子が球状であると、この複合セラミックス
粉末を成形・充填する際に、成形性・充填性が良好であ
る。
【0009】また、この発明においては、前記他の種類
の粒子群は、触媒活性を呈しうる材料の粒子からなり、
前記一の種類の粒子群は、触媒の担体材料の粒子からな
ることが好ましい。このような材料の複合体粒子である
と、触媒用の複合セラミックス粉末として好ましい。す
なわち、このような触媒用複合セラミックス粉末を焼結
して触媒とすると、粒状体の触媒が、粒状体の担体によ
り取り囲まれて分散支持された形態となって、触媒の凝
集が抑制された構造となる。
【0010】また、この発明においては、前記他の種類
の粒子群は、SOFCの電極の導電性材用の材料の粒子
からなり、前記一の種類の粒子群は、前記電極において
前記導電性材を支持する支持体用の材料の粒子からなる
ことが好ましい。このような複合体粒子であると、SO
FCの電極用の複合セラミックス粉末として好ましい。
すなわち、このような電極用複合セラミックス粉末を焼
結して電極とすると、粒子状の導電性材が、粒子状の支
持体により取り囲まれて分散支持された形態となって、
導電性材の凝集が抑制された構造となる。なお、本明細
書において、SOFCの電極用の導電性材は、導電機能
とともに触媒機能を備えている。また、本明細書におい
て、SOFC用の電極用の支持体は、支持機能とともに
イオン導電機能を備えている。
【0011】また、本発明は、酸化ニッケルとイットリ
ア安定化ジルコニアとの2種の粒子からなる固体電解質
型燃料電池の電極用複合セラミックス粉末の製造方法で
あって、イットリア安定化ジルコニア粒子を固体状態
で、酢酸ニッケルが溶解した状態で含まれる原材料液
を、ニッケル(換算値):イットリア安定化ジルコニア
とのモル%が80:20〜70:30となり、酸化ニッ
ケル(換算値)としての濃度は、0.2〜0.3mol
/lとなるように調製する工程と、この原材料液をミス
ト化する工程と、このミストをこれらの原材料が熱分解
する温度よりも低い温度で乾燥する工程と、次いで、こ
れらの原材料を熱分解する工程、とを備え、前記乾燥工
程から前記熱分解工程は、前記ミストをミスト入口から
出口までを順に200℃、400℃、800℃、100
0℃に加熱したミスト移動通路を通過させて、イットリ
ア安定化ジルコニアの粒子群が酸化ニッケルの粒子群の
表面側に偏在した複合体粒子を得る、複合セラミックス
粉末の製造方法を提供する。この方法によると、長期運
転において安定した電気的特性を発揮できる固体電解質
型燃料電池の電極を得ることができる電極用粉末が得ら
れる。
【0012】また、前記製法によって製造された、複合
セラミックス粉末も提供する。 この方法によって得られ
る複合セラミックス粉末は、固体電解質型燃料電池の燃
料極として好ましい
【0013】また、本発明は、請求項1又は3に記載の
複合セラミックス粉末のいずれかを電極材料とする、
体電解質型燃料電池を提供する。
【0014】この発明によると、各複合粒子単位に、電
極の導電性材料粒子群が、電極の支持体材料粒子群の表
面側に偏在しているため、焼結したとき、導電性材料の
凝集が抑制された電極となっており、長期運転において
安定した電気的特性を呈する電極となっている
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。本発明の複合セラミックス粉末は、一の種類の粒
子群と、他の種類の粒子群とからなる複合体粒子を有し
ている。そして、一の種類の粒子群が他の種類の粒子群
の表面側に偏在されている。このような複合形態の複合
セラミックス粉末を製造するには、噴霧熱分解法、すな
わち、一の種類の粒子群を構成する原材料と、他の種類
の粒子群を構成する原材料を混合した原材料液を、超音
波等を作用させてミスト化し、このミストを熱分解より
も低い温度で乾燥し、その後熱分解するのが好ましい。
なお、この発明において熱分解とは、物質を酸化する
等、物質を化学的に変化させること及び/又は非晶質の
物質を結晶化することを意味する。結晶化は、材料のX
線回折のピークより確認できる。粉末を合成するための
原材料としては、噴霧熱分解法により用いられる、金属
元素の各種塩の溶液あるいは、金属酸化物のゾル等を用
いることができる。
【0016】他の種類の粒子群は、異なる材料からなる
2種類以上の粒子から構成することもできる。したがっ
て、原材料も、この粒子群を異なる種類の粒子で構成す
るように原材料を配合することができる。また、一の種
類の粒子群についても、異なる材料からなる2種類以上
の粒子から構成することができ、そのように原材料を配
合することができる。
【0017】また、原材料は、合成する複合セラミック
ス粉末の用途に応じて選択される。例えばこの粉末を触
媒用として合成する場合には、他の種類の粒子群の原材
料として、熱分解により、触媒の材料(そのまま、ある
いは焼結や還元等により触媒活性を備える材料)を生成
するものを用い、一の種類の粒子群の原材料として、熱
分解により、前記触媒を支持する担体の材料(そのま
ま、あるいは焼結や還元等により触媒の担体となる材
料)を生成するものを用いる。触媒として好ましい原材
料は、他の種類の粒子群の原材料として、ニッケル、コ
バルト、鉄などの金属、白金、パラジウム、ルテニウム
などの貴金属、酸化亜鉛、酸化スズ、酸化銅、マンガン
酸ランタンなどの金属酸化物のうちいずれか1種類、あ
るいは2種類以上の触媒材料を熱分解物により生成する
化合物、あるいは混合物である。また、一の種類の粒子
群の原材料として、酸化アルミニウム、酸化シリコン、
酸化マグネシウム、酸化チタンなどの金属酸化物を熱分
解により生成する化合物、あるいは混合物である。
【0018】また、この粉末をSOFCの電極用として
合成する場合には、他の種類の粒子群の原材料として、
熱分解により、SOFCの電極の導電性材用の材料(そ
のまま、あるいは焼結や還元等によりSOFCの電極の
導電性材となる材料)を生成するものを用い、一の種類
の粒子群の原材料として、熱分解により、前記電極の導
電性材を支持する支持体用の材料(そのまま、あるいは
焼結や還元等の所定の処理を施すことによりSOFCの
電極の支持体となる材料)を生成するものを用いる。例
えば、SOFCの電極の導電性材がニッケルであって、
導電性材用の材料がニッケル酸化物である場合に、ニッ
ケル酸化物を熱分解により生成させるには、原材料とし
て酢酸ニッケルを用いることができる。
【0019】SOFCの燃料極として好ましい原材料
は、他の種類の粒子群の原材料としては、ニッケル酸化
物、ニッケル酸化物とマグネシウム酸物化の固溶体、コ
バルト酸化物、ルテニウムのいずれか1種類、あるいは
2種類以上の導電性材用材料を熱分解により生成する化
合物、あるいは混合物である。例えば、ニッケルの酢酸
塩、硝酸塩、炭酸塩、シュウ酸塩等の各種塩あるいは水
酸化物等、マグネシウムのこれらの塩あるいは水酸化物
等、さらにコバルトのこれらの塩あるいは水酸化物等、
ルテニウムのこれらの塩あるいは水酸化物等を用いる。
また、前記一の種類の粒子群の原材料としては、安定化
ジルコニア(FSZ)、部分安定化ジルコニア(PS
Z)、希土類酸化物がドープされた酸化セリウムのうち
いずれか1種類あるいは2種類以上の支持体用材料を熱
分解により生成する化合物、あるいは混合物である。例
えば、FSZゾルやPSZゾルや希土類酸化物がドープ
された酸化セリウムゾル、または、FSZやPSZや希
土類酸化物がドープされた酸化セリウムの各構成元素の
前記各種塩(酢酸塩、硝酸塩、炭酸塩、シュウ酸塩等)
あるいは水酸化物等を用いる。
【0020】また、SOFCの空気極として好ましい原
材料は、他の種類の粒子群の原材料としては、(La,
Sr)MnO3 、(La,Ca)MnO3 、(La,S
r)CoO3 、(La,Ca)CoO3 のうちいずれか
1種類あるいは2種類以上の導電性材用材料を熱分解に
より生成する化合物あるいは混合物である。例えば、ラ
ンタン、ストロンチウム、マンガン、カルシウム、コバ
ルトの酢酸塩、硝酸塩、炭酸塩、シュウ酸塩等の各種塩
あるいは水酸化物等を用いる。また、前記一の種類の粒
子群の原材料としては、FSZ、PSZ、希土類酸化物
がドープされた酸化セリウムのうちいずれか1種類ある
いは2種類以上の支持体用材料を熱分解により生成する
化合物、あるいは混合物である。例えば、FSZゾルや
PSZゾルや希土類酸化物がドープされた酸化セリウム
ゾル、または、FSZやPSZや希土類酸化物がドープ
された酸化セリウムの各構成元素の前記各種塩(酢酸
塩、硝酸塩、炭酸塩、シュウ酸塩等)あるいは水酸化物
等を用いる。
【0021】これらの原材料を混合して原材料液を調製
する。ここで原材料液とは、これらの原材料を溶媒に溶
かして得られる溶液、原材料を溶媒に分散させた状態の
ゾル、あるいは溶液とゾルとの混合液を意味する。すな
わち、原材料液中において原材料は、溶質状態あるい
は、固体の状態で存在する。
【0022】この場合、原材料液における、一の種類の
粒子群の原材料と、他の種類の粒子群の原材料の原材料
液における溶解度の差、あるいは存在状態の相違によ
り、一の種類の粒子群を他の種類の粒子群の表面側に偏
在させたり、あるいは、各粒子が均一分散した状態とし
たりすることができる。一の種類の粒子群を構成する原
材料の溶解度が、他の種類の粒子群を構成する原材料の
溶解度より大きいと、原材料液の乾燥工程において、溶
解度の小さい他の種類の粒子群を構成する原材料が、先
に析出し凝集し、その後、一の種類の粒子群を構成する
原材料が析出し凝集するため、一の種類の粒子群が他の
種類の粒子群の表面側に偏在すると考えられる。
【0023】また、原材料液において一の種類の粒子群
の原材料が固体で存在し、他の種類の粒子群の原材料が
溶解した状態で存在する場合には、原材料液の乾燥工程
において、ミスト表面側に固体状態で存在する一の種類
の粒子群の原材料が集まりやすい状態で、溶解状態であ
る他の種類の粒子群の原材料がミスト内において析出し
凝集するため、一の種類の粒子群が他の種類の粒子群の
表面側に偏在すると考えられる。
【0024】また、原材料液全体の濃度を高くした方
が、原材料液全体の濃度が、より低い場合に比して、一
方の粒子群が表面側に偏在する複合形態となりやすい傾
向がある。なお、各原材料の適切なmol%の範囲や混
合液全体の濃度範囲は、原材料の組み合わせや、原材料
液にあるときの原材料の存在形態、すなわち、混合され
た原材料が溶解した状態であるか、固体である粒子とし
て分散された状態であるか否か等によって変わりうる。
【0025】一例として、一の種類の粒子群の原材料と
してYSZゾル(YSZ粒子の平均粒径60nm)を用
い、他の種類の粒子群を構成する原材料として酢酸ニッ
ケル4水和物の水溶液を用いた場合を挙げる。この場
合、ニッケルとYSZのmol%が90:10〜50:
50の範囲で原材料液を調製し、この原材料液を噴霧熱
分解すると、YSZ粒子が表面側にあり、NiO粒子が
内側にある複合形態の粒子を得ることができる。YSZ
が50mol%を越えると、この粉末を焼結してSOF
Cの燃料極を形成した場合、ニッケルの導電性が不十分
となるからであり、YSZが10mol%未満であると
前記燃料極においてニッケルを十分に支持できなくなる
からである。また、この場合、好ましくは、上記mol
%の比は、80:20〜70:30である。また、この
原材料液における酢酸ニッケルの熱分解物である酸化ニ
ッケル(NiO)としての濃度は、0.01(mol/
l)以上であることが好ましく、より好ましくは、0.
2〜0.3(mol/l)の範囲である。
【0026】原材料液をミスト化する際に、使用する超
音波振動子の周波数を変えることにより、得られる複合
粒子の粒子径を変化させることができる。ミストを乾燥
し、熱分解するにあたり、キャリヤーガスによりミスト
を移動させつつ行う場合に、キャリヤーガス流量が多い
と、中空球形状の粒子が多くなり、あるいは、中空部分
が大きくなり、キャリヤーガス流量が少ないと、中実球
形状の粒子が多くなり、あるいは、中空部分が小さくな
る。また、乾燥から熱分解に至るまでの温度勾配を急に
すると、中空状の粒子が多くなり、あるいは中空部分が
小さくなる。また、かかる温度勾配を緩やかにすると、
中実状の粒子が多くなり、あるいは中空部分が小さくな
る。
【0027】このように、原材料液から、ミスト状態を
経て、乾燥、熱分解により、複合体粒子を得るのに適し
た装置としては、ミスト化手段と、ミストの移動通路
と、この移動通路においてミスト移動方向に配設された
複数個の熱発生手段とを備えて、ミストをミスト移動通
路を移動させつつ乾燥、熱分解させるようにした製造装
置がある。この装置の一例を図2に示す。この装置1
は、ミスト化手段としての超音波振動子3が設置された
霧化室2と、この霧化室2と連通するミスト移動通路で
ある石英管5と、この石英管の内部を加熱するように石
英管外周側に配置した電気熱発生器7A,7B,7C,
7Dと、石英管5に連続して設置される電気集塵器8と
を備え、霧化室2に流入されるキャリヤーガスによりミ
ストMを石英管5を移動させることができるようになっ
ている。この石英管5においては、この石英管5内をミ
ストが移動しつつ、順次乾燥、熱分解されるように、各
電気熱発生器7A〜7Dの温度が調整される。
【0028】ミストMに含まれる原材料は、それぞれ熱
分解により、酸化等及び/又は結晶化されて、複合体粒
子CPを生成する。複合体粒子CPは、例えば、前記装
置の電気集塵器に捕集される。捕集された粒子からなる
粉末は、仮焼され、結晶化した後に、解きほぐされて複
合セラミックス粉末となる。複合セラミックス粉末にお
ける複合体粒子CPは、図1に示すように、一の種類の
粒子P1が集合して形成された粒子群が、他の種類の粒
子P2が集合した形成された粒子群の表面側に偏在され
て形成されている。したがって、他の種類の粒子群の表
面が一の種類の粒子群により被覆されたような状態とな
っている。なお、一の種類の粒子群が偏在する他の種類
の粒子群の表面側とは、必ずしも、他の種類の粒子の表
面側全体でなく、部分的であってもよい。この方法によ
ると、球形状の複合体粒子を容易に得られるが、これを
さらに粉砕して、不定形状の複合体粒子とすることもで
きる。また、複合体粒子は中実状であっても、中空状で
あってもよい。中実状であると、強度の点及び電気的特
性の点において、より望ましい。また、これらのいずれ
の粒子群も、1種類の材料の粒子で構成されていてもよ
く、異なる材料からなる2種類以上の粒子で構成されて
いてもよい。
【0029】例えば、前記した触媒用の原材料を用いた
場合には、一の種類の粒子群が担体材料の粒子からな
り、他の種類の粒子群が所定の処理を施すことにより触
媒活性を呈しうる材料の粒子からなる複合体粒子を有す
る触媒用の粉末が得られる。このような粉末としては、
他の種類の粒子群が、ニッケル、コバルト、鉄などの金
属、白金、パラジウム、ルテニウムなどの貴金属、酸化
亜鉛、酸化スズ、酸化銅、マンガン酸ランタンなどの酸
化物のうちいずれか1種類、あるいは2種類以上の粒子
で構成され、一の種類の粒子群が、酸化アルミニウム、
酸化シリコン、酸化マグネシウム、酸化チタンなどの酸
化物のうちいずれか1種類あるいは2種類以上の粒子か
ら構成されている複合体粒子を有する粉末が好ましい。
また、複合体粒子の形態は、球形が好ましいが、中実で
なくてもよい。表面にシワが入ったような形態でもよ
い。
【0030】また、前記したSOFCの電極用の原材料
を用いた場合には、一の種類の粒子群が電極の導電性材
を支持する支持体用の材料の粒子からなり、他の種類の
粒子群が電極の導電性材用の材料の粒子からなる複合体
粒子を有するSOFC電極用の粉末が得られる。
【0031】このような燃料極用粉末としては、他の種
類の粒子群が、ニッケル酸化物、ニッケル酸化物とマグ
ネシウム酸化物の固溶体、コバルト酸化物、ルテニウム
のいずれか1種類、あるいは2種類以上の粒子で構成さ
れ、一の種類の粒子群が、安定化ジルコニア、部分安定
化ジルコニア、希土類酸化物がドープされた酸化セリウ
ムのちいずれか1種類あるいは2種類以上の粒子から構
成されている複合体粒子を有する粉末が好ましい。
【0032】また、空気極用粉末としては、他の種類の
粒子群が、(La,Sr)MnO3、(La,Ca)M
nO3 、(La,Sr)CoO3 、(La,Ca)Co
3のうちいずれか1種類あるいは2種類以上の粒子で
構成され、一の種類の粒子群が、安定化ジルコニア、部
分安定化ジルコニア、希土類酸化物がドープされた酸化
セリウムのうちいずれか1種類あるいは2種類以上の粒
子で構成されている複合体粒子を有する複合セラミック
ス粉末が好ましい。
【0033】このような複合形態の粒子を有する粉末を
焼結すると、焼結の進行に伴って、一の種類の粒子の粒
成長及び他の種類の粒子の粒成長が生じ、この結果、複
合体粒子の形状が崩れる。そして、それぞれの粒成長が
更に進行すると、他の種類の粒子群に由来する不定形状
の粒状体を、一の種類の粒子群に由来する不定形状の粒
状体が取り囲んで分散支持する構造が形成される。
【0034】このような分散支持構造は、従来にない新
規な触媒担持構造であると同時に、また、新規なSOF
Cの電極構造でもある。すなわち、前記触媒用粉末を焼
結することにより、一の種類の粒子群が粒成長して、不
定形の粒状体の担体を形成し、他の種類の粒子群が粒成
長して不定形の粒状体の触媒を形成して、粒状体の触媒
が、粒状体の担体に取り囲まれて分散支持された構造が
形成される。このような触媒担持構造によると、高温で
の触媒使用時に、触媒活性を有する粒状体同士の焼結が
抑制され、さらに、焼結による活性な粒状体の凝集が抑
制される。この結果、活性のある粒状体の活性比表面積
が維持され、活性劣化が防止される。なお、この場合、
触媒の活性化は、焼結、あるいは焼結に伴って行われる
還元処理、あるいは、焼結とは別個の工程である触媒の
活性化に必要な工程により行われる。
【0035】また、前記SOFCの電極用粉末を焼結す
ることにより、不定形の粒状体の導電性材が、粒状体の
支持体で取り囲まれて分散支持された構造が形成され
る。このようなSOFCの電極構造によると、高温での
使用時に、粒状体の導電性材の凝集が抑制され、電気的
特性の劣化が防止される。
【0036】
【実施例】以下、本発明を具現化した一実施例につき、
具体的に説明する。本実施例では、SOFCの燃料極の
材料粉末として、NiO粒子とYSZ粒子とから構成さ
れる複合体粒子を有する複合セラミックス粉末を製造す
る場合について説明する。この場合、NiOの粒子は導
電性材(Ni)用の材料の粒子であって本発明の複合セ
ラミクックス粉末の他の種類の粒子群を構成するもので
あり、YSZ粒子は支持体用の材料の粒子であって本発
明の一の種類の粒子群を構成するものである。
【0037】出発原材料として、Ni(CH3 COO)
2 ・4H2 O(試薬特級)と、YSZゾル(試薬特級)
を用い、Ni(CH3 COO)2 ・4H2 Oの熱分解後
の生成物(酸化物)であるNiOとYSZとのmol%
の比が、75:25となるように、かつ、Ni(CH3
COO)2 ・4H2 OをNiOに換算して、そのモル濃
度が0.25(mol/l)となるように、原材料液を
調製した。この原材料液において、Ni(CH3 CO
O)2 は溶解し、Niはイオンとして存在し、YSZ
は、固体状態で存在している。なお、溶媒は、水を用い
た。
【0038】この原材料液を、図2に示す複合セラミッ
クス粉末の製造装置を用いて、複合セラミックス粉末を
製造した。まず、原材料液をこの装置1の霧化室2に導
入して、超音波振動子3を作動させて、1.7MHzの
超音波を作用させてミスト状態した。このミストMは、
空気を用いたキャリヤーガス(流量:3l/min)に
よって、電気熱発生装置7A〜7Dにより加熱された石
英管5に導入した。各電気熱発生装置7A〜7Dは、装
置を取り付けた石英管5の内部が、それぞれ、200
℃、400℃、800℃、1000℃の温度になるよう
に加熱した。
【0039】この結果、ミストMは、石英管5中におい
て、緩やかに加熱され、原材料が熱分解しない温度で乾
燥され、その後熱分解され、粉末化された。電気熱発生
装置7A〜7Dが配置された石英管を通過した粉末は、
電気集塵器8により捕集された。このように捕集された
粉末を1000℃にて4時間仮焼し、再結晶化した後、
軽く解きほぐして砕くことにより本実施例の複合セラミ
ックス粉末とした。
【0040】この複合セラミックス粉末を、走査型電子
顕微鏡(SEM)にて観察したところ、図3に示すよう
に、NiO粒子群の表面がYSZ粒子群で覆われた、球
形状の複合体粒子となっていた。すなわち、図示される
ように、比較的平滑なNiO粒子群の表面に、微細なY
SZ粒子の群が形成されており、ざらついた表面部分を
形成していた。なお、NiOとYSZとは、それぞれエ
ネルギー分散分光法(EDS)により確認している。ま
た、これらの粒子の粒度分布は狭く、平均粒径は約1μ
mであった。さらに、この複合体粒子は中実状であっ
た。
【0041】次に、この複合セラミックス粉末を、厚さ
0.5mmの10YSZ(10mol%Y2 3 安定化
ZrO2 )板状体の表面にスクリーン印刷を行い、13
50℃の温度で焼付けすることにより、電極面積10c
2 の燃料極を作製した。スクリーン印刷は、この粉末
1gに、バインダーとしてポリエチレングリコール0.
4g及び分散剤としてエタノール6gを添加し、アルミ
ナ自動乳鉢で約15分間混合し、エタノールを蒸発させ
た後、前記YSZ板状体上に、スクリーン(メッシュ#
200)印刷し、これを1350℃、2時間の条件で焼
付けた。その後、SOFC運転時にNiOがNiに還元
され、Ni/YSZ燃料極が出来上がる。この場合の燃
料極の厚みは、約30μmであった。このようにして形
成した燃料極につき、SEMにより観察した結果を、図
4に示し、図4の破線円内の構造を模式的に図5に示
す。燃料極の作製に際しては、焼付けによるNiO粒子
及びYSZ粒子の焼結により複合体粒子の形状が崩れ、
NiO粒子及びYSZ粒子から、それぞれ不定形な塊状
の粒状体が形成された。なかでも、複合体粒子の表面側
にあったYSZ粒子が粒成長されて、不定形な塊状体が
形成された。この結果、SOFC運転時の燃料極、すな
わち、還元処理後の燃料極においては、NiとYSZが
粒成長して、Niの周囲をYSZが取り囲むような構造
が形成されていた。すなわち、図4及び図5において図
示されるように、大きく黒っぽいNi粒状体が、小さく
白っぽいYSZ粒状体により取り囲まれた構造が形成さ
れていた。
【0042】さらに、La(Sr)MnO3 粒子及びY
SZ粒子の複合粒子を有する複合セラミックス粉末を空
気極材料として、燃料極と同様の操作により、ポリエチ
レングリコール、エタノールを加えて混合し、エタノー
ルを蒸発させた後、前記YSZ板状体の裏面にスクリー
ン印刷し、これを1200℃、4時間の条件で焼付け
て、空気極とした。さらに、参照極としてPt線をYS
Z板状体の側面に固定した。そして、このようなYSZ
板状体に対して、1000℃において、1000時間の
連続通電試験(電流密度:300mA/cm2 )を行っ
て、燃料極の分極の経時変化を測定することにより長期
安定性を評価した。なお、燃料極の分極値は、カレント
インターラプター法により測定した。測定結果を、図6
に示す。なお、カレントインターラプター法とは、電池
に流している電流を、瞬間的に切断し、その時の電圧変
化から電極の分極値を測定するものである。この方法に
おいて測定される分極値は、電気化学的分極(η分極)
と電極自身の抵抗によるIR分極の和であり、この分極
値が小さいほど、高性能な電極と言える。
【0043】図6に示すように、電気化学的分極(η)
には変化がなく、1000時間経過後においても劣化は
観察されなかった。このことは、この測定時間内におい
て電極反応サイトである3相界面(ニッケルとYSZと
燃料ガス(H2 +3%H2 O)とが接する部位)近傍の
ミクロ構造には変化が生じていないと考えられる。すな
わち、本実施例の燃料極においては、Niの粒状体をY
SZの粒状体が取り囲むミクロ構造を有しているため
に、Niの粒状体の凝集が抑制されていると考えられ
る。また、本実施例の電極の分極値は、通常の粉末混合
法や滴下熱分解法により合成された粉末から作製された
燃料極の分極値より小さく、本発明燃料極は高性能な電
極といえる。なお、IR分極は、時間の経過とともに低
下したが、これは、集電体として用いたニッケルフェル
トとNi/YSZ燃料極の接触抵抗が改善された結果と
考えられる。
【0044】
【発明の効果】本発明の複合セラミックス粉末および複
合セラミックス粉末の製造方法によれば、球形でかつ、
酸化ニッケル粒子の表面側に、イットリア安定化ジルコ
ニア粒子が偏在した複合体粒子を有する複合セラミック
ス粉末が提供され、長期運転において安定した電気的特
性を備える固体電解質型燃料電池が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複合セラミックス粉末の製造方法にお
ける複合体粒子の形成工程を示す図である。
【図2】本発明に用いられる噴霧熱分解装置の概略構造
を示す図である。
【図3】実施例の複合セラミックス粉末の電子顕微鏡写
真(倍率30000倍)である。
【図4】本実施例の複合セラミックス粉末で製造したS
OFCの燃料極(Ni/YSZ燃料極)の電子顕微鏡写
真(倍率10000倍)である。
【図5】図4の破線円内の構造を示す模式図である。
【図6】本実施例のSOFCの燃料極の分極値の経時変
化を示すグラフ図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小寺 佳積 兵庫県明石市大久保町高丘6丁目3の3 番地 (56)参考文献 特開 平8−59351(JP,A) 特開 平8−59347(JP,A) 特開 平7−267613(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 35/626 - 35/638 C01G 53/04 H01M 4/86,4/88,8/12

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固体電解質型燃料電池の電極用複合セラミ
    ックス粉末であって、 噴霧熱分解法によって得られた球状でかつ中実粒子を構
    成粒子として有し、 この構成粒子は、イットリア安定化ジルコニアの粒子と
    ニッケル酸化物の粒子との2種類の粒子で構成されてお
    り、イットリア安定化ジルコニア粒子群が、ニッケル酸
    化物の粒子群の表面側に偏在した複合粒子となってい
    る、粉末。
  2. 【請求項2】 酸化ニッケルとイットリア安定化ジルコ
    ニアとの2種の粒子からなる固体電解質型燃料電池の電
    極用複合セラミックス粉末の製造方法であって、 イットリア安定化ジルコニア粒子を固体状態で、酢酸ニ
    ッケルが溶解した状態で含まれる原材料液を、ニッケル
    (換算値):イットリア安定化ジルコニアとのモル%が
    80:20〜70:30となり、酸化ニッケル(換算
    値)としての濃度は、0.2〜0.3mol/lとなる
    ように調製する工程と、 この原材料液をミスト化する工程と、 このミストをこれらの原材料が熱分解する温度よりも低
    い温度で乾燥する工程と、 次いで、これらの原材料を熱分解する工程、 とを備え、 前記乾燥工程から前記熱分解工程は、前記ミストをミス
    ト入口から出口までを順に200℃、400℃、800
    ℃、1000℃に加熱したミスト移動通路を通過させ
    て、イットリア安定化ジルコニアの粒子群が酸化ニッケ
    ルの粒子群の表面側に偏在した複合体粒子を得る、複合
    セラミックス粉末の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の方法によって製造され
    る、複合セラミックス粉末。
  4. 【請求項4】 請求項1又は3に記載の複合セラミック
    ス粉末のいずれかを電極材料とする、固体電解質型燃料
    電池。
JP15315496A 1996-05-24 1996-05-24 複合セラミックス粉末とその製造方法、固体電解質型燃料電池用の電極及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3193294B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15315496A JP3193294B2 (ja) 1996-05-24 1996-05-24 複合セラミックス粉末とその製造方法、固体電解質型燃料電池用の電極及びその製造方法
PCT/JP1997/001764 WO1997045885A1 (fr) 1996-05-24 1997-05-26 Poudre en ceramique composite, procede de production de la poudre, electrode pour pile a combustible electrolytique solide et procede de production de l'electrode
US08/973,870 US5993988A (en) 1996-05-24 1997-05-26 Composite ceramic powder, method for manufacturing the powder, electrode for solid electrolytic fuel cell, and method for manufacturing the electrode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15315496A JP3193294B2 (ja) 1996-05-24 1996-05-24 複合セラミックス粉末とその製造方法、固体電解質型燃料電池用の電極及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09309768A JPH09309768A (ja) 1997-12-02
JP3193294B2 true JP3193294B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=15556213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15315496A Expired - Fee Related JP3193294B2 (ja) 1996-05-24 1996-05-24 複合セラミックス粉末とその製造方法、固体電解質型燃料電池用の電極及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5993988A (ja)
JP (1) JP3193294B2 (ja)
WO (1) WO1997045885A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011190149A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 複合セラミックス粉体およびその製造方法並びに固体酸化物形燃料電池
US10153508B2 (en) 2015-01-27 2018-12-11 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Method for manufacturing solid oxide fuel cell and solid oxide fuel cell

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6660680B1 (en) 1997-02-24 2003-12-09 Superior Micropowders, Llc Electrocatalyst powders, methods for producing powders and devices fabricated from same
US6911412B2 (en) 1998-02-24 2005-06-28 Cabot Corporation Composite particles for electrocatalytic applications
US7150920B2 (en) * 1998-02-24 2006-12-19 Cabot Corporation Metal-carbon composite powders
US6967183B2 (en) 1998-08-27 2005-11-22 Cabot Corporation Electrocatalyst powders, methods for producing powders and devices fabricated from same
US6753108B1 (en) * 1998-02-24 2004-06-22 Superior Micropowders, Llc Energy devices and methods for the fabrication of energy devices
US6270536B1 (en) * 1998-05-08 2001-08-07 Alliedsignal Inc. Method of fabricating solid oxide fuel cell electrodes
US6589680B1 (en) * 1999-03-03 2003-07-08 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Method for solid oxide fuel cell anode preparation
ATE349777T1 (de) 1999-10-08 2007-01-15 Fuelcell Energy Ltd Kompositelektroden für festkörperelektrochemische vorrichtungen
CA2412426C (en) * 2000-06-08 2007-09-04 Superior Micropowders, Llc Electrocatalyst powders, methods for producing powders and devices fabricated from same
ATE525129T1 (de) * 2000-06-08 2011-10-15 Cabot Corp Membrane electrodeanordnung
DE10031102C2 (de) * 2000-06-30 2003-03-06 Forschungszentrum Juelich Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Verbundkörpers, insbesondere einer Elektrode mit temperaturbeständiger Leitfähigkeit
WO2002056399A2 (en) * 2001-01-12 2002-07-18 Global Thermoelectric Inc. Redox solid oxide fuel cell
US6620535B2 (en) * 2001-05-09 2003-09-16 Delphi Technologies, Inc. Strategies for preventing anode oxidation
US7442227B2 (en) 2001-10-09 2008-10-28 Washington Unniversity Tightly agglomerated non-oxide particles and method for producing the same
KR100424194B1 (ko) * 2001-11-01 2004-03-24 한국과학기술연구원 다공성 이온 전도성 세리아 막 코팅으로 삼상 계면이 확장된 미세구조의 전극부 및 그의 제조방법
US7229712B2 (en) * 2003-03-07 2007-06-12 Microcell Corporation Fuel cell structures and assemblies
US7244526B1 (en) 2003-04-28 2007-07-17 Battelle Memorial Institute Solid oxide fuel cell anodes and electrodes for other electrochemical devices
US7351491B2 (en) * 2003-04-28 2008-04-01 Battelle Memorial Institute Supporting electrodes for solid oxide fuel cells and other electrochemical devices
US7595085B2 (en) * 2004-03-09 2009-09-29 Delphi Technologies, Inc. Ceramic assembly with a stabilizer layer
KR100622711B1 (ko) * 2004-07-13 2006-09-14 현대자동차주식회사 상호침투형 복합구조를 가지는 고체산화물 연료전지의 연료극 및 이의 제조방법
JP4593997B2 (ja) * 2004-07-28 2010-12-08 京セラ株式会社 燃料電池セル用支持体及び燃料電池セル並びに燃料電池
MX2007002646A (es) 2004-09-14 2007-05-16 Carbo Ceramics Inc Granulos esfericos sinterizados.
WO2006042109A2 (en) 2004-10-08 2006-04-20 Sdc Materials, Llc An apparatus for and method of sampling and collecting powders flowing in a gas stream
WO2006046624A1 (ja) * 2004-10-29 2006-05-04 The Tokyo Electric Power Company, Incorporated 粉末状の金属酸化物母粒子、粉末状の金属酸化物子粒子、粉末状の金属酸化物粒子の製造方法、粉末状の複合粒子及び固体酸化物形燃料電池用電極
BRPI0609373A2 (pt) 2005-03-01 2010-03-30 Carbo Ceramics Inc métodos para produzir partìculas sinterizadas de uma lama de um material bruto contendo alumina
JP5116221B2 (ja) * 2005-08-03 2013-01-09 関西電力株式会社 酸化銅粒子を含有する電極材料及びそれを用いた固体酸化物形燃料電池の燃料極の製造方法
JP2007115536A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Tokyo Electric Power Co Inc:The 多孔質固体酸化物形燃料電池用電極の製造方法
US20070117006A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-24 Zhongliang Zhan Direct Fabrication of Copper Cermet for Use in Solid Oxide Fuel Cell
US7828998B2 (en) * 2006-07-11 2010-11-09 Carbo Ceramics, Inc. Material having a controlled microstructure, core-shell macrostructure, and method for its fabrication
JP2008041469A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Tokyo Electric Power Co Inc:The 固体酸化物形燃料電池のインタコネクタ用基材、固体酸化物形燃料電池のインタコネクタ及びその製造方法、並びに固体酸化物形燃料電池。
CN101563525A (zh) 2006-08-30 2009-10-21 卡博陶粒有限公司 低堆积密度支撑剂及其制备方法
CA2680534C (en) * 2007-03-26 2015-06-16 Alberta Research Council Inc. Solid state electrochemical cell having reticulated electrode matrix and method of manufacturing same
US9173967B1 (en) 2007-05-11 2015-11-03 SDCmaterials, Inc. System for and method of processing soft tissue and skin with fluids using temperature and pressure changes
KR100904203B1 (ko) * 2007-07-04 2009-06-23 한국과학기술연구원 연료 전지용 전극-전해질 복합체 분말의 제조 방법
US7721804B2 (en) 2007-07-06 2010-05-25 Carbo Ceramics Inc. Proppants for gel clean-up
US8575059B1 (en) 2007-10-15 2013-11-05 SDCmaterials, Inc. Method and system for forming plug and play metal compound catalysts
USD627900S1 (en) 2008-05-07 2010-11-23 SDCmaterials, Inc. Glove box
JP5375063B2 (ja) * 2008-12-10 2013-12-25 住友大阪セメント株式会社 複合セラミックス粉体及びその製造方法並びに固体酸化物形燃料電池
US20110111230A1 (en) * 2008-06-27 2011-05-12 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Composite ceramic powder, process of producing the same, and solid-oxide fuel cell
WO2010016569A1 (ja) * 2008-08-08 2010-02-11 株式会社田中化学研究所 酸化ニッケル-安定化ジルコニア複合酸化物及びその製造方法並びに該複合酸化物を含有する固体酸化物型燃料電池用燃料極
KR101027071B1 (ko) * 2008-08-28 2011-04-11 한국과학기술원 에멀젼 화염 분무 열분해법을 이용한 세라믹 입자의 코팅 방법
FR2940856B1 (fr) * 2009-01-05 2012-05-18 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'une electrode cermet au nickel
KR101109207B1 (ko) * 2009-07-15 2012-01-30 삼성전기주식회사 고체산화물 연료전지
US9039916B1 (en) 2009-12-15 2015-05-26 SDCmaterials, Inc. In situ oxide removal, dispersal and drying for copper copper-oxide
US8545652B1 (en) 2009-12-15 2013-10-01 SDCmaterials, Inc. Impact resistant material
US9126191B2 (en) 2009-12-15 2015-09-08 SDCmaterials, Inc. Advanced catalysts for automotive applications
US8470112B1 (en) 2009-12-15 2013-06-25 SDCmaterials, Inc. Workflow for novel composite materials
US8803025B2 (en) 2009-12-15 2014-08-12 SDCmaterials, Inc. Non-plugging D.C. plasma gun
US8652992B2 (en) 2009-12-15 2014-02-18 SDCmaterials, Inc. Pinning and affixing nano-active material
US8557727B2 (en) 2009-12-15 2013-10-15 SDCmaterials, Inc. Method of forming a catalyst with inhibited mobility of nano-active material
US9149797B2 (en) 2009-12-15 2015-10-06 SDCmaterials, Inc. Catalyst production method and system
FR2959246B1 (fr) * 2010-04-22 2013-01-11 Commissariat Energie Atomique Poudre composite et utilisation de cette poudre pour constituer des materiaux d'electrode
JP5635386B2 (ja) * 2010-12-17 2014-12-03 株式会社ノリタケカンパニーリミテド Sofcの燃料極用の複合粒子及び該複合粒子の製造方法
US8669202B2 (en) 2011-02-23 2014-03-11 SDCmaterials, Inc. Wet chemical and plasma methods of forming stable PtPd catalysts
CA2845129A1 (en) 2011-08-19 2013-02-28 SDCmaterials, Inc. Coated substrates for use in catalysis and catalytic converters and methods of coating substrates with washcoat compositions
JP2013251049A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Kansai Electric Power Co Inc:The 固体酸化物形燃料電池支持体の製造方法
US9156025B2 (en) 2012-11-21 2015-10-13 SDCmaterials, Inc. Three-way catalytic converter using nanoparticles
US9511352B2 (en) 2012-11-21 2016-12-06 SDCmaterials, Inc. Three-way catalytic converter using nanoparticles
WO2014138254A1 (en) 2013-03-06 2014-09-12 SDCmaterials, Inc. Particle-based systems for removal of pollutants from gases and liquids
US11091370B2 (en) 2013-05-02 2021-08-17 Pallidus, Inc. Polysilocarb based silicon carbide materials, applications and devices
US9919972B2 (en) 2013-05-02 2018-03-20 Melior Innovations, Inc. Pressed and self sintered polymer derived SiC materials, applications and devices
US10322936B2 (en) 2013-05-02 2019-06-18 Pallidus, Inc. High purity polysilocarb materials, applications and processes
US20170050337A1 (en) * 2013-05-02 2017-02-23 Melior Innovations, Inc. Formation apparatus, systems and methods for manufacturing polymer derived ceramic structures
US11014819B2 (en) 2013-05-02 2021-05-25 Pallidus, Inc. Methods of providing high purity SiOC and SiC materials
US9657409B2 (en) 2013-05-02 2017-05-23 Melior Innovations, Inc. High purity SiOC and SiC, methods compositions and applications
CN105592921A (zh) 2013-07-25 2016-05-18 Sdc材料公司 用于催化转化器的洗涂层和经涂覆基底及其制造和使用方法
JP6078650B2 (ja) * 2013-08-28 2017-02-08 エルジー・ケム・リミテッド リチウム遷移金属リン酸化物粒子を含む正極活物質、この製造方法、及びこれを含むリチウム二次電池
CA2926133A1 (en) 2013-10-22 2015-04-30 SDCmaterials, Inc. Catalyst design for heavy-duty diesel combustion engines
EP3068517A4 (en) 2013-10-22 2017-07-05 SDCMaterials, Inc. Compositions of lean nox trap
EP3119500A4 (en) 2014-03-21 2017-12-13 SDC Materials, Inc. Compositions for passive nox adsorption (pna) systems
JP6664881B2 (ja) * 2014-03-31 2020-03-13 Dowaエレクトロニクス株式会社 燃料電池空気電極用複合酸化物粉末とその製造方法、燃料電池空気電極並びに燃料電池
CN116454337A (zh) * 2023-06-14 2023-07-18 潮州三环(集团)股份有限公司 一种氧化锆基电解质及其制备方法和应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04192261A (ja) * 1990-11-27 1992-07-10 Ngk Insulators Ltd 固体電解質型燃料電池の燃料電極及びその製造方法
US5474800A (en) * 1991-06-20 1995-12-12 Tokyo Gas Company, Ltd. Method for preparing anode for solid oxide fuel cells
GB9302387D0 (en) * 1993-02-06 1993-03-24 Osprey Metals Ltd Production of powder
JP3208935B2 (ja) * 1993-06-14 2001-09-17 石川島播磨重工業株式会社 溶融炭酸塩型燃料電池用電極の製造方法
JPH0722032A (ja) * 1993-06-28 1995-01-24 Tokyo Gas Co Ltd 平板型固体電解質燃料電池の燃料極板
JPH08213028A (ja) * 1995-02-06 1996-08-20 Fujikura Ltd 固体電解質型燃料電池の燃料電極とその成膜方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011190149A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 複合セラミックス粉体およびその製造方法並びに固体酸化物形燃料電池
US10153508B2 (en) 2015-01-27 2018-12-11 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Method for manufacturing solid oxide fuel cell and solid oxide fuel cell

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997045885A1 (fr) 1997-12-04
JPH09309768A (ja) 1997-12-02
US5993988A (en) 1999-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3193294B2 (ja) 複合セラミックス粉末とその製造方法、固体電解質型燃料電池用の電極及びその製造方法
JP2009016350A (ja) 燃料電池用電極−電解質複合体粉末及びその調製方法
JP6161467B2 (ja) 固体酸化物型燃料電池用複合酸化物粉末及びその製造方法
Maric et al. High‐performance Ni‐SDC cermet anode for solid oxide fuel cells at medium operating temperature
JPH11297333A (ja) 燃料極及びそれを用いた固体電解質型燃料電池
JP2010282772A (ja) 固体酸化物形燃料電池用電極材及び固体酸化物形燃料電池用電極
JP3160147B2 (ja) 微細複合セラミックス粉末の製造方法、製造装置、該セラミックス粉末及び該セラミックス粉末を電極材料とする固体電解質型燃料電池
US20090189115A1 (en) Mixtures of nanoparticles
Martınez-Juárez et al. Electrical characterisation of ceramic conductors for fuel cell applications
Lim et al. Characterization of core-shell structured Ni@ GDC anode materials synthesized by ultrasonic spray pyrolysis for solid oxide fuel cells
JP2020113424A (ja) 複合酸化物粉末
Kuğuoğlu et al. Preparation and characterization of La0. 8Sr0. 2Ga0. 83Mg0. 17O3 electrolyte by polyol method for solid oxide fuel cells
JP2006188372A (ja) セラミックス粉末の製造方法
JP2011190148A (ja) 複合セラミックス粉体及びその製造方法並びに固体酸化物形燃料電池
JP2006040612A (ja) 固体電解質形燃料電池の燃料極原料粉体、その製造方法、燃料極及び固体電解質形燃料電池
Mukhopadhyay et al. Synthesis of nanocrystalline lanthanum manganite with tailored particulate size and morphology using a novel spray pyrolysis technique for application as the functional solid oxide fuel cell cathode
KR100800289B1 (ko) 고체산화물 연료전지용 나노 사이즈 엘에슬엠-와이에스젯혼합물의 동시 합성 방법 및 그 혼합물
JP2007042422A (ja) 酸化銅粒子を含有する電極材料及びそれを用いた固体酸化物形燃料電池の燃料極の製造方法
JP2004164864A (ja) 固体電解質型燃料電池用燃料極
JPH09227212A (ja) Ni/YSZサーメット原料粉末の製造方法
JP3117781B2 (ja) 固体電解質型燃料電池用電極材料の作製方法
WO2014021028A1 (ja) 固体酸化物型燃料電池用燃料極材料の製造方法
JP3604210B2 (ja) NiO/YSZ複合粉末の製造方法
Ismail et al. Evaluation of La0. 6Sr0. 4Co0. 2Fe0. 8O3-δ as a potential cathode for proton-conducting solid oxide fuel cell
JP6673511B1 (ja) 固体酸化物形燃料電池空気極用の粉体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080525

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees