JP3192869B2 - 帯状部材の両端部接合方法及び装置 - Google Patents

帯状部材の両端部接合方法及び装置

Info

Publication number
JP3192869B2
JP3192869B2 JP09758894A JP9758894A JP3192869B2 JP 3192869 B2 JP3192869 B2 JP 3192869B2 JP 09758894 A JP09758894 A JP 09758894A JP 9758894 A JP9758894 A JP 9758894A JP 3192869 B2 JP3192869 B2 JP 3192869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped member
band
belt
sides
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09758894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07304114A (ja
Inventor
義則 宮本
頴正 佐藤
二郎 吾川
惠三 山下
俊成 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP09758894A priority Critical patent/JP3192869B2/ja
Priority to KR1019950011111A priority patent/KR0137239B1/ko
Priority to DE19517132A priority patent/DE19517132C2/de
Priority to NL1000343A priority patent/NL1000343C2/xx
Publication of JPH07304114A publication Critical patent/JPH07304114A/ja
Priority to US08/719,366 priority patent/US5779850A/en
Priority to US09/041,138 priority patent/US6024817A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3192869B2 publication Critical patent/JP3192869B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D30/3007Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application by feeding a sheet perpendicular to the drum axis and joining the ends to form an annular element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/36Expansion of tyres in a flat form, i.e. expansion to a toroidal shape independently of their building-up process, e.g. of tyres built by the flat-tyres method or by jointly covering two bead-rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4324Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms for making closed loops, e.g. belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/44Stretching or treating the layers before application on the drum
    • B29D2030/4437Adjusting the dimensions of the layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/44Stretching or treating the layers before application on the drum
    • B29D2030/4437Adjusting the dimensions of the layers
    • B29D2030/4462Adjusting the dimensions of the layers by using grasping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29L2030/002Treads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29L2030/003Plies; Breakers
    • B29L2030/005Belts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トレッド等の定尺に切
断された帯状部材をタイヤ成形ドラムへ供給し、巻付け
て、同帯状部材の両端部を接合する帯状部材の両端部接
合方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】生タイヤの構成部材である未加硫ゴムの
帯状部材、特にトレッドは、断面が略台形状であり、中
央部が肉厚、両側部が薄いこともあって、定尺に切断し
た場合、両側部がシュリンクして、切断面が湾曲する。
この帯状部材を既に提案したタイヤ成形機における帯状
部材貼付け方法(特願平1−292418号明細書参
照)により、円筒状のタイヤ成形ドラムに巻付けて、始
端側中央部と終端側中央部とを突合せ接合したとき、両
側部に隙間が生じる。即ち、この帯状部材貼付け方法に
よれば、貼付前に帯状部材T(図5参照)の実長を計測
し、帯状部材Tの始端部をタイヤ成形ドラム上の定位置
に接着し、帯状部材Tの終端部をコンベア上にクランプ
マニプレータにより固定し、タイヤ成形ドラムの周速と
コンベアの移動速度とを調整することにより、帯状部材
Tを必要長さに伸ばしながら、タイヤ成形ドラムに巻付
けて、帯状部材Tの始端側中央部と終端側中央部とを突
合せ接合できるが(E参照)、始端側両側部及び終端側
両側部に隙間X1 、X2 が生じる。
【0003】上記タイヤ成形機における帯状部材貼付け
方法では、この始端側両側部及び終端側両側部(シュリ
ンク部)を手作業によりシュリンクした分だけ伸ばしな
がら接合する必要がある。そこで把持爪により帯状部材
の始端側両側部及び終端側両側部の少なくとも一方を把
持し、この把持爪をタイヤ成形ドラムの周方向に移動さ
せ、始端側両側部及び終端側両側部を相対的に引き寄せ
て、突合せ接合しようとする帯状部材の端末部接合方法
が既に提案されている(必要ならば特開昭60−799
38号公報、特開平3−190725号公報を参照され
たい)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の帯状部材の
端末部接合方法は、把持爪により帯状部材の始端側両側
部及び終端側両側部の少なくとも一方を把持し、この把
持爪をタイヤ成形ドラムの周方向に移動させ、始端側両
側部及び終端側両側部を相対的に引き寄せて、突合せ接
合するものであり、把持幅が広いと、先に当接した中央
部に邪魔され、始端側両側部及び終端側両側部の相対的
な引き寄せが不充分になって、確実に接合できない。ま
たそれとは逆に把持幅が狭いと、把持された部分だけが
伸長し、その周辺の引き寄せが不充分になって、やはり
確実に接合できないという問題があった。
【0005】本発明は前記の問題点に鑑み提案するもの
であり、その目的とする処は、帯状部材、例えばトレッ
ドの始端部及び終端部を自動的に、確実に接合できる帯
状部材の両端部接合方法及び装置を提供しようとする点
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の帯状部材の両端部接合方法は、定尺に切
断された帯状部材をタイヤ成形ドラムへ供給し、これに
巻付けて、同帯状部材の始端側中央部と終端側中央部と
を押圧接合した後、同帯状部材の始端両側部及び終端両
側部の少なくとも一方を上下一対の把持爪により挟持
し、次いで同各把持爪を前記タイヤ成形ドラムの軸芯に
平行な面に沿って揺動させ、帯状部材の始端両側部と終
端両側部とを相対的に引き寄せて当接させ、次いでこの
当接部をタイヤ成形ドラムの表面側に押圧手段により押
圧して接合させることを特徴としている。
【0007】また、本発明の帯状部材の両端部接合装置
は、定尺に切断された帯状部材をタイヤ成形ドラムへ供
給し、これに巻付けて、同帯状部材の両端部を接合する
帯状部材の巻付装置において、前記タイヤ成形ドラムの
半径方向及び軸芯方向に移動可能な一対の移動台と、同
各移動台にタイヤ成形ドラムの軸芯に平行な面に沿う揺
動を可能に取付けたアームと、同各アームの下端部に取
付けた下側把持爪と、同アームにタイヤ成形ドラムの半
径方向への移動を可能に取付けた上側把持爪と、前記移
動台に前記帯状部材の始端両側部及び終端両側部を押圧
可能に取付けた押圧手段とを具えることを特徴としてい
る。さらに、本発明の帯状部材の両端部接合装置は、前
記アームが前記各移動台にそれぞれ対をなして取り付け
られており、前記各移動台の対をなすアームの一方に取
り付けられた前記下側把持爪及び上側把持爪によって前
記帯状部材の始端両側部を把持するとともに、対をなす
アームの他方に取り付けられた前記下側把持爪及び上側
把持爪によって前記帯状部材の終端両側部を把持し、さ
らにこれら対をなすアームを前記面に沿って互いに揺動
させて前記帯状部材の始端両側部及び終端両端部を引き
寄せることを特徴としている。
【0008】
【作用】本発明の帯状部材の両端部接合方法は前記のよ
うに構成されており、定尺に切断された帯状部材を供給
装置からタイヤ成形ドラムへ供給し、これに巻付けて、
同帯状部材の始端側中央部と終端側中央部とを押圧接合
した後、同帯状部材の始端両側部及び終端両側部の少な
くとも一方を上下一対の把持爪により挟持し、次いで同
各把持爪を揺動させ、帯状部材の始端両側部と終端両側
部とを相対的に引き寄せて当接させ、次いでこの当接部
をタイヤ成形ドラムの表面側に押圧手段により押圧して
接合させる。
【0009】
【実施例】次に本発明の帯状部材の両端部接合方法の実
施に使用する両端部接合装置の一構成例を図1〜図4に
より説明する。図1の1がタイヤ成形ドラム、2がタイ
ヤ成形ドラム1の支持駆動装置、3がトレッド(帯状部
材)供給装置のフレーム、4がトレッド供給装置のコン
ベアで、トレッドTの芯出し装置等が付属しているが、
公知なので、図示を省略している。
【0010】5が支持駆動装置2に固定した両端部接合
装置のブラケット、8がブラケット5にボルト締めされ
たモータ、7が昇降台で、この昇降台7は、ブラケット
5に直動ベアリング6を介してタイヤ成形ドラム1の半
径方向に滑動可能に取付けられている。図2の9がねじ
棒で、このねじ棒9は、一端部が昇降台7に固定されて
いる。そしてこのねじ棒9に螺合したナット(図示せ
ず)がブラケット5に回転可能に取付けられ、上記モー
タ8の出力軸と上記ナットとの間に無端ベルトが懸装さ
れており、モータ8の回転が無端ベルトを介してナット
に伝えられ、ナットが回転して、ねじ棒9と昇降台7と
が昇降するようになっている。
【0011】10が昇降台7に固定したレール、12が
直動ベアリング11を介してレール10に滑動可能に取
付けた一対の移動台で、同各移動台12がタイヤ成形ド
ラム1の軸芯に対して平行な方向に移動可能になってい
る。13が左ねじ及び右ねじを有するねじ棒で、このね
じ棒13がレール10に平行に配設されて、ねじ棒13
の両端部が昇降台7に回転可能に取付けられ、各移動台
12に固定したナットがねじ棒13に螺合している。
【0012】15が昇降台7に固定したモータで、この
モータ15の出力軸に固定したプーリとねじ棒13の一
端部に固定したプーリとの間に無端ベルト14が懸装さ
れており、モータ15の回転がプーリと無端ベルトとプ
ーリとを介してねじ棒13に伝えられ、ねじ棒13が回
転して、各移動台12が相対的に接近したり、離間する
ようになっている。
【0013】17が一対のL字状アーム、16が各アー
ム17を各移動台12に揺動可能に取付けるピンで、各
アーム17がピン16を中心にタイヤ成形ドラム1の軸
芯に対して平行な面に沿って揺動可能になっている。1
9が各アーム17の下端部にビス止めした下側把持爪、
図3の18が各移動台12に枢支ピンを介して取付けた
流体圧シリンダで、この流体圧シリンダ18のピストン
ロッドの先端部が枢支ピンを介してアーム17に連結さ
れており、流体圧シリンダ18が伸縮方向に作動して、
アーム17がピン16を中心に揺動するようになってい
る。
【0014】図2、図4の21がレバーで、このレバー
21の中央部がアーム17に揺動可能に取付けられてい
る。22がレバー21の内側端部にビス止めした上側把
持爪、20がアーム17に取付けた流体圧シリンダで、
この流体圧シリンダ20のピストンロッドの先端部がレ
バー21の他端部に枢支ピンを介して連結されており、
流体圧シリンダ20が伸縮方向に作動し、レバー21が
揺動して、上側把持爪22が下側把持爪19に対して接
近したり、離間するようになっている。
【0015】図4の26がトレッド(帯状部材)Tの始
端部と終端部との接合部の両側を押圧するプッシャ(押
圧部材)、23が移動台12に固定した流体圧シリンダ
で、この流体圧シリンダ23のピストンロッドの先端部
にガイドブロック24及びスペーサ25を介してプッシ
ャ26が取付けられている。次に前記図1〜図4に示す
帯状部材の両端部接合装置の作用を具体的に説明する。
【0016】ベルトBをタイヤ成形ドラム1に貼付けた
後、定尺に切断された帯状部材Tを供給装置3、4から
タイヤ成形ドラム1へ供給し、ベルトBの上に巻付け
て、押圧手段(図示せず)より帯状部材Tの始端側中央
部と終端側中央部とを押圧接合する。次いでモータ15
を駆動し、その回転をプーリと無端ベルトとプーリとを
介してねじ棒13に伝え、ねじ棒13を回転させて、各
移動台12を待機位置から帯状部材Tの両端部接合位置
へ移動させる。
【0017】その間に各流体圧シリンダ18を作動さ
せ、各アーム17をピン16を中心に揺動させて、ハの
字状に開き、同各アーム17に取付けた下側把持爪19
を帯状部材Tの始端部及び終端部の両側部とタイヤ成形
ドラム1との間へ挿入する。次いで各流体圧シリンダ1
8を作動させて、各レバー21を揺動させ、同各レバー
21に取付けた各上側把持爪22を下降させて、同各上
側把持爪22と上記各下側把持爪19とで帯状部材Tの
始端両側部及び終端両側部を挟持する。
【0018】次いで各流体圧シリンダ18を反対方向に
作動させ、各アーム17をピン16を中心に閉じる方向
に揺動させ、上記各下側把持爪19及び上記各上側把持
爪22により、V字状に開いている帯状部材Tの始端両
側部及び終端部を引き寄せて、当接させる。次いで流体
圧シリンダ23を作動させ、プッシャ26を下降させ
て、帯状部材Tの始端両側部と終端両側部とをタイヤ成
形ドラム1の表面側に押圧して、互いを接合する。
【0019】次いで流体圧シリンダ23を反対方向に作
動させ、プッシャ26を上昇させ、上記各下側把持爪1
9及び上記各上側把持爪22を開き、各移動台12を待
機位置に戻して、帯状部材Tの巻付け、接合行程を終了
する。以上、帯状部材TのV字状に開いた部分を2組の
下側把持爪19及び上側把持爪22により挟持して、相
対的に引き寄せる例を説明したが、開きに応じて片側固
定で、一方の下側把持爪19及び上側把持爪22のみで
引き寄せるようにしてもよい。
【0020】
【発明の効果】本発明の帯状部材の両端部接合方法は前
記のように定尺に切断された帯状部材を供給装置からタ
イヤ成形ドラムへ供給し、これに巻付けて、同帯状部材
の始端側中央部と終端側中央部とを押圧接合した後、同
帯状部材の始端両側部及び終端両側部の少なくとも一方
を上下一対の把持爪により挟持し、次いで同各把持爪を
揺動させ、帯状部材の始端両側部と終端両側部とを相対
的に引き寄せて当接させ、次いでこの当接部をタイヤ成
形ドラムの表面側に押圧手段により押圧して接合させる
ので、帯状部材、例えばトレッドの始端部及び終端部を
自動的に、確実に接合できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の帯状部材の両端部接合方法の実施に使
用する両端部接合装置の一構成例を示す側面図である。
【図2】図1の矢視A−A線に沿う正面図である。
【図3】図2の矢視B−B線に沿う底面図である。
【図4】図3の矢視C−C線に沿う側面図である。
【図5】従来の帯状部材貼付け方法を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
T 定尺に切断された帯状部材 1 タイヤ成形ドラム 3、4 帯状部材供給装置 12 移動台 17 アーム 19 下側把持爪 22 上側把持爪 23〜26 押圧手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吾川 二郎 長崎県長崎市飽の浦町1番1号 三菱重 工業株式会社 長崎造船所内 (72)発明者 山下 惠三 神奈川県平塚市追分2番1号 横浜ゴム 株式会社 平塚製造所内 (72)発明者 松本 俊成 神奈川県平塚市追分2番1号 横浜ゴム 株式会社 平塚製造所内 審査官 野村 康秀 (56)参考文献 特開 昭62−236728(JP,A) 特開 平3−190725(JP,A) 特開 平5−245952(JP,A) 特開 平5−261841(JP,A) 特開 昭60−79938(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29D 30/08 - 30/32

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 定尺に切断された帯状部材を供給装置か
    らタイヤ成形ドラムへ供給し、これに巻付けて、同帯状
    部材の始端側中央部と終端側中央部とを押圧接合した
    後、同帯状部材の始端両側部及び終端両側部の少なくと
    も一方を上下一対の把持爪により挟持し、次いで同各把
    持爪を前記タイヤ成形ドラムの軸芯に平行な面に沿って
    揺動させ、帯状部材の始端両側部と終端両側部とを相対
    的に引き寄せて当接させ、次いでこの当接部をタイヤ成
    形ドラムの表面側に押圧手段により押圧して接合させる
    ことを特徴とした帯状部材の両端部接合方法。
  2. 【請求項2】 定尺に切断された帯状部材を供給装置か
    らタイヤ成形ドラムへ供給し、これに巻付けて、同帯状
    部材の両端部を接合する帯状部材の巻付装置において、
    前記タイヤ成形ドラムの半径方向及び軸芯方向に移動可
    能な一対の移動台と、同各移動台にタイヤ成形ドラムの
    軸芯に平行な面に沿う揺動を可能に取付けたアームと、
    同各アームの下端部に取付けた下側把持爪と、同アーム
    にタイヤ成形ドラムの半径方向への移動を可能に取付け
    た上側把持爪と、前記移動台に前記帯状部材の始端両側
    部及び終端両側部を押圧可能に取付けた押圧手段とを具
    えていることを特徴とした帯状部材の両端部接合装置。
  3. 【請求項3】 前記アームが前記各移動台にそれぞれ対
    をなして取り付けられており、前記各移動台の対をなす
    アームの一方に取り付けられた前記下側把持爪及び上側
    把持爪によって前記帯状部材の始端両側部を把持すると
    ともに、対をなすアームの他方に取り付けられた前記下
    側把持爪及び上側把持爪によって前記帯状部材の終端両
    側部を把持し、さらにこれら対をなすアームを前記面に
    沿って互いに揺動させて前記帯状部材の始端両側部及び
    終端両端部を引き寄せることを特徴とした請求項2記載
    の帯状部材の両端部接合装置。
JP09758894A 1994-05-11 1994-05-11 帯状部材の両端部接合方法及び装置 Expired - Fee Related JP3192869B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09758894A JP3192869B2 (ja) 1994-05-11 1994-05-11 帯状部材の両端部接合方法及び装置
KR1019950011111A KR0137239B1 (ko) 1994-05-11 1995-05-08 띠형상부재의 양단부접합방법 및 장치
DE19517132A DE19517132C2 (de) 1994-05-11 1995-05-10 Verfahren und Vorrichtung zum Zusammenfügen beider Enden eines gürtelartigen Bauteils
NL1000343A NL1000343C2 (nl) 1994-05-11 1995-05-11 Werkwijze en inrichting voor het verbinden van beide einden van een riemvormig orgaan.
US08/719,366 US5779850A (en) 1994-05-11 1996-09-25 Apparatus for joining together the opposite ends of a belt-shaped member
US09/041,138 US6024817A (en) 1994-05-11 1998-03-12 Method and apparatus for joining together the opposite ends of a belt-shaped member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09758894A JP3192869B2 (ja) 1994-05-11 1994-05-11 帯状部材の両端部接合方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07304114A JPH07304114A (ja) 1995-11-21
JP3192869B2 true JP3192869B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=14196406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09758894A Expired - Fee Related JP3192869B2 (ja) 1994-05-11 1994-05-11 帯状部材の両端部接合方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3192869B2 (ja)
KR (1) KR0137239B1 (ja)
DE (1) DE19517132C2 (ja)
NL (1) NL1000343C2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4960592B2 (ja) * 2004-12-14 2012-06-27 住友ゴム工業株式会社 トレッドリングの形成方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01292418A (ja) * 1988-05-20 1989-11-24 Hitachi Ltd コマンドシステムのコマンドパラメータ制御方式
AU624743B2 (en) * 1989-11-13 1992-06-18 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Method for joining a tread in an apparatus for making a tire

Also Published As

Publication number Publication date
KR950031483A (ko) 1995-12-18
DE19517132A1 (de) 1995-11-16
KR0137239B1 (ko) 1998-04-25
NL1000343C2 (nl) 1996-08-20
NL1000343A1 (nl) 1995-11-13
DE19517132C2 (de) 1997-01-23
JPH07304114A (ja) 1995-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4746100B2 (ja) タイヤ用ビードの製造方法及び装置
US4747904A (en) Cylindrical tire forming member manufacturing apparatus
JP3190051B2 (ja) 帯状部材の貼付け方法および装置
CA1258612A (en) Method and apparatus for applying a bead filler material to a bead
JP3192869B2 (ja) 帯状部材の両端部接合方法及び装置
JPS59207227A (ja) タイヤ成形ドラムに帯状部材を巻付ける方法およびその装置
JP2004202960A (ja) ビードエイペックスジョイント装置及びジョイント方法
JPH10128869A (ja) 帯状材料の貼り付け方法及びその装置
KR920009951B1 (ko) 타이어성형기에 있어서의 트레드첩부(貼付)방법
JP2745390B2 (ja) 表面処理金属ストリップ用の巻取装置とその巻取方法
JP2008049589A (ja) 帯状部材の接合方法および装置
WO2001000380A1 (en) Production method and device for joint rubber
US5779850A (en) Apparatus for joining together the opposite ends of a belt-shaped member
JP2584239B2 (ja) スチ−ルベルトの貼付け方法及びその装置
JPH08142227A (ja) フィラー貼付方法および装置
JPS6079938A (ja) ゴム様部材の貼付装置
JP3199641B2 (ja) 帯状部材の貼付方法及び貼付装置
JP3007113B2 (ja) 帯状ゴム部材の貼付け方法および装置
JP3853067B2 (ja) 帯状材料の貼り付け装置
JPS6211635A (ja) 未加硫タイヤ部材の巻付・成形方法
JPS61277570A (ja) 光フアイバ心線搬送装置
JPH10157892A (ja) リール仕立装置のウエブ搬送装置
JPS62135357A (ja) タイヤ構成材料の接合方法及びその接合装置
JPH0137262B2 (ja)
JPH03190726A (ja) タイヤ構成帯状材料の貼付け方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010413

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees