JP3190690B2 - プラズマ処理用の大規模な誘導プラズマを発生させる方法及び装置 - Google Patents
プラズマ処理用の大規模な誘導プラズマを発生させる方法及び装置Info
- Publication number
- JP3190690B2 JP3190690B2 JP52103299A JP52103299A JP3190690B2 JP 3190690 B2 JP3190690 B2 JP 3190690B2 JP 52103299 A JP52103299 A JP 52103299A JP 52103299 A JP52103299 A JP 52103299A JP 3190690 B2 JP3190690 B2 JP 3190690B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- workpiece
- field
- plasma processing
- processing chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 108
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- 230000006698 induction Effects 0.000 title description 2
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims description 98
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 19
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 18
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 18
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 11
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 10
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 10
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 8
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 7
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 7
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 7
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 7
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 claims description 6
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 6
- 238000011109 contamination Methods 0.000 claims description 5
- 239000010453 quartz Substances 0.000 claims description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000005086 pumping Methods 0.000 claims description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 3
- 238000011068 loading method Methods 0.000 claims description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 claims description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims 1
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 79
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 69
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 5
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000003574 free electron Substances 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 2
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 2
- 230000005405 multipole Effects 0.000 description 2
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 239000005297 pyrex Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000013341 scale-up Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/32458—Vessel
- H01J37/32477—Vessel characterised by the means for protecting vessels or internal parts, e.g. coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32009—Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
- H01J37/32082—Radio frequency generated discharge
- H01J37/321—Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being inductively coupled to the plasma
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/32458—Vessel
- H01J37/32477—Vessel characterised by the means for protecting vessels or internal parts, e.g. coatings
- H01J37/32504—Means for preventing sputtering of the vessel
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/32623—Mechanical discharge control means
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Plasma Technology (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
Description
及びその使用に関し、特に、独占的にではなく、大規模
なフラット基板の処理に関する。
ョン及びイオン注入を含む。
で入手可能なプラズマ源では、ますます重要になってき
ている。プラズマ補助処理の成否は上記プラズマ源のス
ケーラビィティ(scalability)に依る。
低エネルギーで制御可能なエネルギーを有する高濃度の
反応性種を発生させるようなプラズマ特有の特徴を有
し、全基板にわたって優れた均質性のある大規模な基板
を処理するために、新しいプラズマ源を考えなければな
らない。
るためのガス入口とポンピング装置に接続した空気チャ
ンバーを利用する。電気エネルギーが空気チャンバーに
加えられ、ガス中に自由電子を加速されてガス分子のイ
オン化エネルギーを与え、よってプラズマを発生させ
る。イオン化現象は、さらに加速される幾つかの電子を
イオン化エネルギーを与える。
変化する磁界又はその双方により与えられる。
の従来の方法は、容量性のある結合プラズマ(Capaciti
vely Coupled Plasma)と呼ばれて知られている技術に
よるものである。プラズマは、自由電子を加速させる電
場を発生させる二つの電極間のAC電圧の印加から生じ
る。一般的には、二つの電極の1つは基板ホルダーであ
る。二つの電極間に印加されたAC電圧により発生した印
加エネルギーは、同時にイオンの流れと運動エネルギー
を制御する。二つのパラメータは結合しているので、上
記方法は最適化することが難しい。
イクロトロン共鳴(ECR)に基づいている。この方法で
は、マイクロ波電力が、電子経路を円形経路へ変換させ
る一定の磁界とともにガスに印加される。磁界の強度は
電子の回転周波数が電界の周波数と同じになるように
し、電子加速の効率を増加させる共鳴効果をもたらす。
このタイプの励起モードは、高イオンの流れと低イオン
エネルギーを有するプラズマを生じさせる。イオンエネ
ルギーは、基板への無関係なバイアスを加えることによ
り制御される。しかしながら、かかる装置は複雑であり
高価である。さらに、プラズマの期待した処理の特徴に
関しては、特にプラズマ源のスケールアップと均質性い
まだ限られている。
がある。これらは誘導結合プラズマ(Inductively Coup
led Plasmas,ICPs)として知られており、例えば米国特
許第4,948,458合と米国特許第5,277,751号に開示されて
いる。プラズマは、スパイラルプレーナコイルにより発
生した磁界を変化させることにより生じる。電子は、コ
イル平面及びプラズマチャンバーの絶縁窓に平行な円形
経路で加速される。この配置は低運動エネルギーを有す
る高濃度プラズマを生じさせるが、装置のサイズが大き
くなると、コイルの中央と境界での均質性という固有の
問題を有する。この問題は処理のスカビリティ(scabil
ity)を制限する。
を巧く発生させる装置が開示されている。本装置は2つ
ずつ、つまり交互の磁極(多重極)の大きなアレイから
成る。上記特許で引用された利点は、磁極をより変化さ
せること、よって非均一なプラズマに非常に小さい領域
を有することにより、大規模なプラズマを発生させる可
能性がある。
と使用する操作圧と同様に励起周波数に間での依存性を
生じさせる。圧を増加させたときに、この間隔は減少す
る電子の平均自由経路に依存する。したがって、処理条
件に高い操作圧が必要な際は、二つずつの磁極間の間隔
は劇的に減少させなければならない。このことは技術的
観点から重大となる。さらに上記方法は、さまざまな処
理圧に対して種々の多重極分布が必要であり、産業上へ
の応用には柔軟性と適用性が減少する。
を処理する必要があるときでさえ、信頼できる方法で最
適なプラズマ条件が得られる手段を提供することであ
る。
バー内でプラズマを発生させ若しくは持続させるプラズ
マ処理チャンバーのフィールドアドミッション窓を通し
て時間変化磁界を発生させるようにさせた装置を提供
し、前記装置は、 − 窓に対して又は近接して適用されるようにされた
単磁極面構造を有し、大きさ及び形が実質的にフィール
ド放出窓に適合する活性フィールド放出領域を有する磁
気コアと、 − 全単磁極面構造にわたって実質的に均一に分布し
た時間変化磁界を発生させる磁気コアと関連するインダ
クタ手段とから成ることを特徴とする。
り発生した磁界を増加させ均質化させる働きがあり、磁
束ラインは磁極面構造上に均一に分布する。例えば1000
又はそれ以上の領域において、非常に高い透磁率(μ)
に有する本発明において利用される典型的なコア材料の
ときに、特に効果がある。かかる材料は軟鉄、鉄合金又
は強磁性材料である。後者はフェライトのようなセラミ
ック、又は他の材料の形である。選択した材料に関係な
く、コアは適当な焼結方法により製造される。
バー窓の平面に平行に形成されたスパイラル経路を有す
るインダクタにちょうど基づく磁界エネルギー源ではよ
くあるように、インダクタの中央での“デッドエリア”
を、有しないことを確実にする。
模な窓領域を有するプラズマ処理チャンバーに利用する
ことを可能にし、よって全活性領域にわたって均質プラ
ズマ条件下で、大規模な被加工物を処理することができ
る。例えば、本発明は、約0.5平方メータはそれ以上の
大きさを有するLCDのようなフラットパネルディスプレ
イの基板処理に利用可能である。
できる。必要ならば、例えば円形、矩形又は多角形単磁
極面を有することが可能である。
く、曲がっていてもよい。例えば窓に関係する壁部分の
輪郭に沿う形でもよい。同様に、磁気材料はチャンバー
内に均一な条件を生じさせるように、窓の曲率に合わせ
た単磁極面構造を有する。
れることが好ましい。このようにして、プラズマ処理チ
ャンバーの窓は、均一性を向上させるのにさらに貢献す
る、実質的に連続な平面に向かい合う。
プラズマ処理チャンバー窓の各部分に対面する単磁極面
に分割することを考える。覆われるべき窓領域が特に大
きい場合には、代替解決策が検討される。全ての磁極面
はいつでも同じ極性を有することを保証にするように同
相のままである間、磁極面は各インダクタと電源供給に
関連している。あるいは、単磁極面は共通の磁気コア及
びインダクタに物理的に依存している。
面を構成する。
るために、磁気コアは磁極面に平行な平面に沿った経路
において少なくとも一つの電気的不連続を有する。実際
に、磁気コアを通過する磁束ラインは、レンツの法則に
より、磁極面の平面において循環する渦電流を発生させ
る傾向がある。上記渦電流が磁気コアの周りを自由に循
環できるのなら、渦電流はコイルによる発生した磁束ラ
インに対向する磁束ラインが生じ、磁極面から放出され
た正味の磁界エネルギーが減少し、磁気コアの不必要な
加熱を生じさせるという効果をもたらす。
る。ラミネーションは、コア中心の近接点若しくはコア
中心点からコア周辺へ放射状に延在することが好まし
い。磁極面構造に垂直な方向に測定されたように、ラミ
ネーションは磁気コアの全奥行きを占める。
料に依存している他の設計よりは、ある磁気コア設計に
おいてより深刻となり、かかる不連続性を有することが
いつも必要であるとが限らない。一般には、インダクタ
は少なくとも磁気コアのある部分の周りに一回又はそれ
以上の巻きを形成するように配置された導線から成る。
導線は磁気コアの周辺に巻き付けられる。さらにインダ
クタ手段は、磁気コアに、例えば磁極面の表面に形成さ
れた溝パターン内の引っ込んだプレーナ巻線から成る。
極面構造は関連するフィールドアドミッション窓の曲率
に合わせた非平面に製造される。
波数は13.56MHzである周波数で電流を送る電源により、
好ましく駆動される。インピーダンス整合及び位相要因
補正用の回路は、必要ならば電源とインダクタの間に設
けられる。
プラズマ処理チャンバーと、対応する窓を通して誘導結
合によりチャンバー内の時間変化磁界を発生させるよう
に配置された少なくとも一つの前述の磁界発生装置と、
磁界発生装置を駆動させるための電源手段から成るプラ
ズマ処理装置を提供することである。
めの上記プラズマ処理装置の利用に関する。
ギーを受ける二つ又はそれ以上の窓を有する誘導型プラ
ズマ処理チャンバーを提供し、各窓は誘導フィールドエ
ネルギーを各方向からチャンバーに入れることを可能と
する。
より、被加工物又は被加工物群の二つ又はそれ以上の異
なる面で、最適プラズマ条件を設定することが可能とな
る。よって、優れた均一性の条件下で、チャンバーは複
数小面を有する大きな被加工物を処理するのに利用可能
である。さらに、二つ又はそれ以上の被加工物、例えば
二つ又はそれ以上の基板の各面に対して、同時に処理す
ることが可能である。
窓が設けられる。チャンバーが奥行きのない配置(円形
又は正方形断面)ならば、窓は、例えば奥行きのない壁
の各端に設置される。
ば、窓は、例えば対面する窓の1つ又は幾つかの組に配
置された細長い壁に形成される。
である必要はない。同様に、窓に関連したフィールドエ
ネルギー発生器は、チャンバー内に均一条件を与えるよ
うに、窓の曲率に合わせて配置される。
まな窓からフィールドエネルギーがさえぎられることを
避けるように適合された被加工物支持手段を有する。
被加工物を保持するように改造され、よって対向面を晒
すことを可能にする。
一つの窓又は窓群に関連した窓間を分離する。空間はガ
ス又はガス混合物、フィールド条件(例えば隣接エネル
ギーフィールド間のクロストークを防止するため)、バ
イアス条件、又は他の処理パラメータに関して分離され
る。よって、チャンバーは、個別の耐圧容器を設ける必
要なしに、幾つかの独立したチャンバーと等価な機能性
を有するように製造される。実際に、各ガス入口及び出
口手段が協力した方法で作動するなら、高い圧力差に抵
抗するように隔壁を設計する必要はない。
触点における耐ガス密閉性を設けることにより、被加工
物と共にチャンバーの仕切りに寄与ように改造され得
る。例えば、前述の周辺支持手段は、それ自身被加工物
とチャンバー壁の間の空間用の一部の隔壁を構成し、被
加工物それ自体(例えば平面基板)は周辺支持手段内の
隔壁を形成する。被加工物は支持手段上に設けられた密
閉ガスケットを装備した端グリップにより保持される。
つの面(例えば基板の対向面)を、全ては単一真空外囲
容器内で同時に処理することも可能となる。このように
分割された全ての空間がプラズマ処理用の環境を作り出
す必要はなく、一つ又は幾つかの空間は、他の技術を利
用した被加工物の対応する表面を処理するのに利用でき
ることを指摘しておく。
マ処理チャンバーの使用に関する。
マを発生させ若しくは持続させるための誘導結合型プラ
ズマ処理チャンバーのフィールドアドミッション面でエ
ネルギーフィールドを発生させる装置を提供し、前記装
置はフィールドアドミッション面用の閉塞及びガス密閉
を構成することから特徴付けられる。
フィールドを発生させる手段は、それ自身比較的剛体で
ある構造部品から通常成る。簡単な改造により、上記手
段は関連するフィールドアドミッション面を孤立させ密
閉させるように製造され、よって真空外囲容器の構造部
品を形成する。
ィールドアドミッション面用の耐圧絶縁窓を設ける必要
性を取り除くことが可能になる。典型的誘導プラズマ処
理チャンバーにおけるかかる窓の提供は、窓材料の厚さ
は、大気圧に晒される表面積とともに著しく増加しなけ
ればならないので、フィールドアドミッション面用の増
大する大きさへの傾向が問題となってきている。大規模
なフィールドアドミッション面により、要求される絶縁
材料の厚さは更なる開発のための実用的限界を課す。さ
らに、絶縁材料がかなりの厚さを有する際には、フィー
ルドエネルギー源は、最適フィールド強度及び均一性を
保証するためのプラズマ環境に十分近づくように製造さ
れ得ない。
アドミッション開口部のサイズに関係なく、最小損失で
かなり接近して誘導フィールドエネルギー源をプラズマ
環境に持って行くことが可能となる。
本発明の第二の態様に関係して設けられたフィールドア
ドミッション窓に類似して、二つ以上のフィールドアド
ミッション面を有する。
ールド放出表面とプラズマ環境の間に形成され、前記表
面がチャンバーの汚染を防止する。
M)又はポリマーのような絶縁材料から作られる窓又は
プレートの形を有する。
り、少なくとも表面部分では古典的窓ほど剛体である必
要はないと考えられる。バリアは接着剤、ねじ、リベッ
ト又は取付ブラケットによりエネルギーフィールド発生
器へ支えられる。
ールド放出面の表面に堆積されたフィルムの形でもあ
る。
の放出面と接触した表面にあることを確実にする。
発生器のフィールド放出面に接触せずに、保持されて、
例えばフィールド放出面の周辺で又は可能ならば処理チ
ャンバーにより取付けられる。
バー環境に向かう面とエネルギーフィールド発生器に向
かう面)の間の圧条件のバランスをとるために設けられ
る。反応チャンバーが圧条件の変化(例えば、被加工物
の装填及び取出しでの真空ポンピング若しくはガスアド
ミッション、又は大気圧への設定中)をうける際に、上
記手段は、バリアの外面での圧が処理チャンバーの圧に
合わせられるように作動するバルブ配置の形である。一
旦チャンバー内の圧条件が安定すれば、バルブ手段は、
エネルギーフィールド発生器からの汚染物は全く処理チ
ャンバーのプラズマ環境に達しないことを保証するため
に、反応チャンバーからのバリア外表面上の空間を密閉
するように設定される。
けられる適当な密閉手段を有して、チャンバー上に固定
可能であるように組立てられる。かかる構造において、
チャンバー及びフィールドエネルギー源は、開閉手段を
介して別々に若しくは相対的に離れて配置され、フィー
ルドアドミッション開口部を経由して、例えば被加工物
の装填及び取出しに対して、処理チャンバーへのアクセ
スが可能となる。
源は、一体構造である。この場合も、絶縁バリアはエネ
ルギーフィールド源とチャンバー内部の処理空間の間に
設けられる。絶縁バリアは、前に説明した方法で、均圧
バルブ配置の選択的設置を有して、処理チャンバー若し
くはエネルギーフィールド源のいずれかのレベルに物理
的に取付けられる。
ルドエネルギーを受ける少なくとも一つのフィールドア
ドミッション面を有する処理チャンバーと、対応するフ
ィールドアドミッション面を経由してチャンバーへフィ
ールドエネルギーを誘導するように配置された少なくと
も一つのエネルギー源とから成るプラズマ処理装置を提
供し、前記装置は各エネルギー源が対応するフィールド
アドミッション面に関して密閉カバーを形成することを
特徴とする。
プラズマ処理装置の使用に関する。
イアス(無線周波数を含む)、直流バイアス又は接地バ
イアスでバイアスをかける手段と、 処理チャンバー内に含まれる被加工物を加熱する手段
と、 フィールドエネルギー源、例えば磁気コアを冷却する
手段 の1つ又はそれ以上の手段で実施可能である。手段がフ
ィールドエネルギー源(例えば磁極面構造)にバイアス
をかけるために設けられたなら、後者はチャンバーの構
造から電気的に分離されることが好ましい。
発明は、 エッチング; プラズマ強化又は補助化学蒸着(夫々PECVD又はPACV
D); 被加工物の洗浄及び表面調製; パッシベーション及び プラズマイオン注入 のような広範囲の応用に実施可能である。さらに、第
一、第二又は第三の態様のいずれか一つにおける本発明
を実施する際に、処理操作用の原子源はガス若しくはガ
ス混合物だけでなく、 スパッタリング源、例えばマグネトロンスパッタリン
グ源又は 蒸気源、例えば電子ビームエバポレータ のような他の周知のソース(源)技術から成る。
に、二つ又はそれ以上のフィールドアドミッション開口
部(本発明の第二の態様)を有する処理チャンバーで本
発明が実施されると、さまざまな原子源技術技術がさま
ざまなコンパートメントに利用可能である。同様に、さ
まざまなコンパートメントは、以上に列記したさまざま
な応用に利用可能である。
示され、本発明及びその利点は以下の説明からより理解
される。
に従ったプラズマ処理装置の概略断面図である。
磁界発生器の一般的な図である。
された時間変化磁界発生器の概略断面図である。
された時間変化磁界発生器の概略断面図である。
の実施例の概略断面図である。
二の態様に従うプラズマ処理装置の概略一般図である。
三の態様に従うプラズマ処理装置の概略断面図である。
処理装置の詳細図である。
二、及び第三の態様に従うプラズマ処理装置の概略断面
図である。
二、第三の態様に従う変形した図6に示す装置の部分断
面図である。
10に示すプラズマ処理装置の詳細図である。
ギーフィールド発生器12から形成されたプラズマ処理装
置を示す。処理チャンバー10は、プラズマが発生し持続
される奥行きのない円筒容器の形である。古典的処理チ
ャンバーに共通して、チャンバーは被加工物16用の支持
体14、処理ガス若しくはガス混合物を導入させる少なく
とも一つのガス入口ポート18と、チャンバー内のガス圧
を調節するためのポンピングデバイス(図示せず)に接
続された少なくとも一つのガス出口ポート20から成る。
これらの態様はそれ自身よく知られており、よって簡潔
にするため詳細は省く。
れた窓22が設けてあり、誘導結合によりエネルギーフィ
ールドがチャンバー内に入ることを可能にし、よって必
要なプラズマ処理条件を発生させ持続させる。窓22は耐
ガス密閉を介してチャンバー10のリム部分24上に維持さ
れる。窓22の剛性及び密閉の品質は、低圧ガス若しくは
部分真空条件がチャンバー内に存在すれば、大気圧の崩
壊力に耐えなければならない。
プラズマ状態の領域を決定し、結果として最適条件下で
処理される被加工物の処理領域を決定する。この例にお
いて、窓22はチャンバーの全断面積の殆どを占め、被加
工物16が対応する大きな領域を占めることを可能にす
る。
ンバー10内部に時間変化磁界を誘導する。発生器は窓に
対してチャンバー10の外に設けられ、僅かに後者から離
れている。磁界は、高周波電力源30からの電流を循環さ
せるインダクタ巻線28(図2から図4)と関連して、磁
気コア26により発生する。
単磁極面26aを有し、後者と整列して配置される。最小
のエネルギー損失を保証するために、単磁極面26aと窓2
2の間の距離は短いまま(数mm)又は殆どゼロのままで
ある。
はフェライトのような磁気セラミックの強磁性材料から
作られる。
及びそれ以上)が考えられると、磁気コアは、磁気パウ
ダー及びTroy,Michigan,UASのFluxtrol Manufacturing,
Incからの“フルキシトロール F(Fluxtrol F)(RT
M)”の商品名の固体、又は同様な他の材料のような絶
縁性バインダーから成る材料から作られる。かかる材料
は、ラミネート構造を利用するという頼りなしに、最小
渦電流損失と組合せて、優れたフィールド均一性を与え
るとうい利点を有する。
なら、相対的に低周波数が図2に示す例のラミネートコ
ア構造を利用することにより利用された際に、後者は排
除される。ラミネーション32は、渦電流の循環を防止す
るように、コア26を中央部分から放射する電気的分離セ
グメントへ分割された絶縁材料から作られる。あるい
は、セグメントは空隙により分離される。
径、コア26と同心で周辺の近くにある一つ又は数多くの
らせん(典型的には三つから十)を有するコイルとして
巻き付けられた金属チューブから成る。チューブは、例
えば銅又は銀めっき銅から作られ、典型的には約5から
25mm、可能ならばそれ以上の断面を有する。例におい
て、巻き付かれたインダクタは磁気コア26の材料の溝29
内に引っ込んでいる。インダクタを形成するらせんの数
は、とりわけ電源30と整合させたインピーダンスにより
決まる。
量素子及び負荷に合わせた位相要因を有する同調回路
(図示せず)を経由して、コイル28に電力出力がつなが
っている無線周波(RF)発生器から成る。典型的には発
生器30は、13.56MHzの周波数で作用するが、この値は設
計スペックに依存して、例えば数十kNzから数十MHzであ
る。
し、コイル内での領域でコイルの平面に実質的に垂直で
ある、よって窓22に垂直である磁束ラインの磁界を発生
させる。磁束ラインはコイルに流れる高周波電流の各サ
イクルで交互になり、同様に各サイクルで交互になる極
性を有するコア26の磁化を発生させる。よって、窓22に
対面する磁気コアの単磁極面26aは、NとS極の間で交
互に磁化されるが、いずれの瞬間でも全領域にわたって
同じ極性を有し、この点に関しては、単磁極面としてみ
なされる。コア材料の高い透磁率により、単磁極面26a
からの磁界ラインは均一濃度を有することを保証する。
プラズマ処理チャンバー10内部の空間34、よって被加工
物16は、均一プラズマ環境を相応じてうける。
工物16を加熱する手段から成る。この目的のために、被
加工物支持体は、被加工物16と熱的に接触するように改
造された加熱抵抗を装備し、制御可能な加熱電流源70に
よりエネルギーが供給される。加熱電流源70は、一定の
設定温度、若しくは条件により所定の時間依存性温度変
化が生じるように、被加工物の温度に応答する温度セン
サー(図示せず)と共に作動する。
かける手段から成る。上記例において、このことはケー
ブル接続を通して、若しくは直接の物理的接触のいずれ
かにより、被加工物と接続している被加工物支持体16の
レベルでの一つ又は多くの電気接点(図示せず)により
達成される。接点は、交流バイアス(無線周波数を含
む)、直流バイアスあるいは接地バイアスを設けるよう
にセットされているチャンバー10の外にあるバイアス源
72により供給される。
る個別のバイアス源74により単磁極面26aのレベルで所
定の電位を発生させる。バイアス源は交流バイアス(無
線周波数を含む)、直流バイアスを提供するように、若
しくはコア26を接地させるように設定される。
は、閉鎖回路冷却システムにより積極的に冷却される。
閉鎖回路冷却システムはコア26に埋め込められ、出口80
a及び入口80bを経由してポンプ82及びクーラ84に接続さ
れた液体循環導管80から成る。図2に示すように、導管
80はコア28の周りの配管の数巻から成る。熱拡散を改善
させるために、配管はコアに埋め込まれたフィン若しく
は同等な構造と関連している。
を示し、インダクタ巻線28は磁気コア26の周辺の周りに
形成される。本例において、導線は正方形断面を有し、
二つの巻き付け層を形成する。図4は第一の実施例の第
二の変形例による磁気コア26を示し、溝パターン36は、
インダクタ巻線28を受けるように磁気コア28に形成され
る。本例において、溝36は加工チャンバー10の窓22に対
面し、面全体にわたって実質的に存在する磁極面26aに
晒される。代替として、溝36は磁気コアの対向面上に形
成される。パターンはらせん、若しくは磁気コアの輪郭
に従う同心閉鎖経路を形成する。インダクタ巻線28は溝
36に完全に引っ込むように配置され、溝は一つ又はそれ
以上の積層巻線(説明した例では二層である)を収容す
るのに十分な深さを有している。第一の変形例として、
インダクタ28は正方形断面を有している。
を排除するための、つまりかかる遮断用の電気経路に開
路を有する。さらにインダクタ28は正方形とは異なる、
例えば円形の断面を有する。
ムは、コア26及びインダクタ巻線28の上部表面(つまり
単磁極面26aの反対面)と熱的に接触して配置された冷
却板92から成る。冷却板92は、図1で説明したような冷
却システムに接続した導管から成る。
うに改造された熱吸収構造から成る。この場合、熱吸収
構造は強制空気フローと関連している。
チャンバー10及びよって磁気コアの形態は円筒である。
しかしながら、同じコンセプトは、簡単な改造により他
の形態(正方形、長方形、楕円形若しくは多角形)に容
易に置き換えられる。
二の実施例を説明する。
ャンバーがフィールドエネルギーを導くための二つ以上
の窓から成るという事実により、第一の実施とは本質的
に異なる。被加工物のさまざまな部分が発生する若しく
はエネルギーフィールドの効果を向上させるプラズマに
晒すことを可能にするように、各窓は配置される。
に示す基本的配置を有する。しかしながら、この場合に
は、二つの窓22a及び22bがチャンバー10の各末端面に一
つずつ設けられる。
発生させるように、誘導エネルギー源と関連している。
本例において、誘導エネルギー源は前述の実施例同様
に、時間変化磁界発生器12である。しかしながら、チャ
ンバー内部でのプラズマ状態を誘導し若しくは持続させ
ることが可能な他の源も考えられる。
の間の相互配置、コアバイアス及びコア冷却手段は、い
ずれの点でも第一の実施例及びその変形例で説明したも
のと同じであり、したがって簡潔にするために、説明の
繰り返しは省く。説明した例では、各時間変化磁界発生
器12に対する個別のコアバイアス手段74a、74bと、時間
変化磁界発生器用の共通冷却システム82,84があり、他
の配置も考えられることを指摘しておく。
は第二の実施例にも応用可能である。
る上部及び下部面を有する。夫々の上部及び下部表面が
各窓に直接晒されるように、支持構造38により二つの窓
の中間に吊るされる。このようにして、窓から誘導され
たフィールドを発生させるプラズマエネルギーに関し
て、最適条件下で被加工物16の両面を同時に処理するこ
とが可能である。背中合わせに配置された二つの被加工
物の一面を処理することも可能である。
ネルギーをさえぎることがないように設計される。本例
において、支持構造38はチャンバー10の内部壁部分に依
存し、二つの末端面の中間にある。支持構造38の最も内
側部分は、被加工物16用の端グリップ若しくは端レスト
が装備されている。
件を確実にするために、個別のガス入口18a、18b及び出
口20a、20bが、処理チャンバー10の上部及び下部部分に
夫々取付けられる。上部及び下部部分は開放され相互に
通じて、ガスの均一混合を可能にする。
加工物16の各面で確立されるように、耐ガス方法で被加
工物16の周りを囲むように改造された密閉隔壁により、
分離されることも可能である。この目的のためには、被
加工物支持構造38は被加工物16と共に隔壁の一部を形成
する。この場合、端グリップ若しくは端レスト40は、被
加工物16の全周辺を囲むように作られ、被加工物の端の
界面で耐ガス密閉を形成する。同様に、支持構造38はチ
ャンバー10の内部壁の全周辺の周りで密閉される。
物を加熱する及びバイアスをかける手段が設けられる。
しかしながら、この場合、窓22a、22bからフィールドの
検査を邪魔することがないように、若しくは別の方法で
エネルギーフィールドのさえぎりを引き起こさないよう
に、被加工物16の加熱はチャンバー10のコーナーに配置
された加熱ランプ71により行われる。ランプ71は、被加
工物16上に均一な熱分布が生じるように伝送光学70a若
しくは反射板を有する。被加工物16の両面は同時に加熱
される。ランプへの電気的接続は図には示していない。
ルで被加工物と連動するように支持構造38に設けられた
一つ又は1組の電気的接点から成る。接点は交流バイア
ス(無線周波数を含む)、直流バイアス若しくは接地バ
イアスのいずれかを生じさせるバイアス源72に接続され
ている。
向窓22a、22bから被加工物の面へのエネルギーフィール
ドの通行を邪魔しない。
ンスと必要に応じて改造された位相要因整合回路で、共
通電源30に直列に(図に示したように)若しくは並列に
接続されている。あるいは、インダクタは個別の電源に
夫々接続されている。
aを通して送られる円筒形を有するプラズマ処理チャン
バー10に改造された本発明の第三の実施例を示す。本例
において、二つのフィールドアドミッション窓22a、22b
が、全く正反対の位置の対応する側壁10aの開口部に形
成される。窓22a、22bは石英のような絶縁材料から作ら
れ、開口部に耐圧密閉を形成する。各窓は、本例のよう
に夫々二つの窓からのフィールドエネルギー用のさえぎ
る効果が全く生じないように配置されたステージ42によ
り、チャンバー内部に保持された被加工物の異なる表面
部分に直接アクセスできる。
一の実施例若しくはその第一の又は第二の変形例による
時間変化磁界発生装置12a、12bにより生じ、各装置は対
応する窓22a、22bに関連する。しかしながら、この場
合、磁極片はプラズマチャンバー(図7)の円筒壁の主
軸と同心的に曲がっている窓に対面する単磁極面26aの
ある矩形円筒セグメントである。磁極片は夫々の窓に対
して若しくは窓から少し距離のある所で(図9)埋め込
まれている。磁極片26の重量は、プラズマ処理チャンバ
ー10から分離している取付構造44により支えられる。
て、独立した冷却手段82,84により冷却される。同様
に、各コア26は独立にバイアスがかけられる。
加工物バイアス源72に接続されたステージ42上の一つ又
は1組の接点(図示せず)によりバイアスがかけられ
る。
赤外線ヒータを形成するように加熱電源98に接続された
一列の赤外線ランプ71により行われる。追加的な赤外線
ランプは、ランプが異なる窓22、22bから被加工物16に
達するエネルギーフィールドに妨害しない位置に、チャ
ンバー10内部に設けられる。
ッション窓22a、22bを有するように示しているが、必要
ならば本発明の第二の態様に一致して、多くの窓が同じ
方法で設置されることも明らかである。例えば、チャン
バー10は、例えば被加工物の直角な四つの面若しくは四
つの被加工物の一面の処理用に、四つの等間隔に配置さ
れた窓を有する。
示し、誘導フィールドエネルギー260源は、処理チャン
バー100のフィールドアドミッション開口部を孤立させ
密閉させるために利用される。例において、誘導フィー
ルドエネルギー260源は処理チャンバーの一般構造から
電気的に分離されている。
ス入口18及び出口20並びにコアバイアス手段に関して、
図1に示すチャンバーと同様である。被加工物16は図5
を参照して説明された方法で、バイアスがかけられる。
したがって、上記態様は簡潔にするために、再度の説明
は省略する。
外線加熱電源78に接続された赤外線加熱装置76により加
熱される。あるいは、被加工物16はステージ上に置か
れ、その場合には、図1の実施例のようにステージとの
熱接触により加熱される。
変化磁界発生器である。発生器のコア260は磁極面260a
と第一の実施例の第二の変形例に相当するインダクタ巻
線を有する。磁気コア260の周辺は、密閉ガスケット54
を経由して、加工チャンバーの開口部の周りの対応する
リム部分52上にある肩部分50を画成する。夫々のフラン
ジ56a、56bは、ガスケット54により適切な密閉を確実に
するために、ナットボルト締結装置58により処理チャン
バー100に対して磁気コア260を保持し固定させるよう
に、肩50及びリム部分52から外側に突き出ている。磁気
コア260がチャンバーのバイアス源74により独立にバイ
アスされるように、磁気コア260はチャンバー10を形成
する機械的構造から電気的に分離されている。本例で
は、電気的分離は密閉ガスケット54により行われる。
のようなガラス、セラミック若しくはポリマーは、磁極
面260aとチャンバー100内部の空間の間に設けられ、磁
極面材料によるプラズマガスの可能な汚染を防止する。
本例において、シート60は磁極面160aに対して貼られ、
磁極面、例えば改造された取付ブラケットにより保持さ
れる。あるいは、絶縁材料60のシートは磁極面160aに接
することなしに、例えば図9に示すように、磁気コア26
0の肩部分50に形成された周辺取付凹部62により、維持
される。
間の空間、及びシートの内部表面とチャンバー10の内壁
の間の空間における圧を夫々均等にするために設けられ
る。かかる手段は単一の開口部若しくは開口部の群、又
は例えばシートの端でのバルブ配置の形である。
設けられ、チャンバーが調製されている間、例えばガス
が排出され処理ガス条件を確立している間は圧を均等に
し、プラズマ処理が行われている際は開口部が閉鎖さ
れ、処理ガスに達するエネルギーフィールド源からの汚
染を防止する。
大気圧に耐えなければならない窓に必要とされる程度
に、強固である必要はない。この場合、大気圧の力は磁
気コア260により支えられ、通常には、その目的のため
に十分強固である。必要ならば、コアは1気圧の圧力差
をうける時に、著しく変形しないことを保証するように
強化される。
間の空間に形成されるプラズマを避けるために、適切な
対策をとる必要がある。一つの解決策は、絶縁シートと
磁極面の間のギャップをできるだけ小さく、例えば1mm
以下、可能ならば0.5mm以下に保つことを確実にするこ
とである。
ように、処理チャンバーが二つのフィールドアドミッシ
ョン開口部を有する場合に適用される第五の実施例の部
分平面図である。
れた類似の形及び配置の赤外線ランプ71により加熱され
る。
施例にように、フィールドエネルギー源により開口部が
孤立され密閉されることにより変形された第六の実施例
の部分平面図である。
スケット54を経由して開口部の周りのチャンバー壁10a
の部分に対して、適合するように改造された接触面のあ
る周辺肩部分50を有する。磁気コア260及びガスケット5
4は、周辺マウント64によりチャンバー壁上に固定され
る。磁気コア260の重量は、図6に示す独立した支持構
造44により更に支えられる。
に合致し、磁極面により支えられる。あるいは、絶縁シ
ートは磁極面から離れて、例えば図9に示す同様な周辺
凹部により維持される。
つ、又はそれ以上のフィールドエネルギーアドミッショ
ン開口部を有するチャンバーに応用できる。
れた変形例の詳細図であり、同等に第六の実施例に応用
可能である。本願では、絶縁フィルム66は絶縁シートに
置き換える。本例において、インダクタは磁気コア260
における溝構造内の引っ込んでおり、よって磁極面260a
は連続表面を有する。フィルム66は上述した絶縁シート
と同じ材料で、磁極面260a上に、必要ならば肩部分50上
にも従来の技法により堆積された材料から作られる。さ
らに上記変形例は、図4に示す若しくは他の不連続のよ
うな溝パターンを有する磁極面260aの場合にも行われ
る。この場合、溝若しくは不連続における特徴がチャン
バー内部の環境に、晒されないことが好ましいのなら、
晒されないことを保証するために適当な対策が取れら
る。例えば、フィルム66は、上記特徴の表面に合致する
ように作られる。
囲を超えないところで交換され組合されことが可能であ
ることは、当業者には明らかである。
本発明の夫々の第二の及び第三の態様と、フィールドア
ドミッション開口部を孤立させ密閉させるためのエネル
ギー源の使用は、圧力差を支えるのに十分な構造強度を
有する全ての適当な周知フィールドエネルギー源で実行
可能である。上記のことは、とりわけ、磁気コア構造の
ないチャンバー内におけるRFフィールドを発生させる剛
体巻付け導線に基づく発生器を含む。この場合、密閉表
面及び絶縁窓マウントは導線と一体に形成される。
Claims (48)
- 【請求項1】誘導結合によりチャンバー内でプラズマを
発生させ若しくは持続させるプラズマ処理チャンバー
(10)のフィールドアドミッション窓(22)を通して時
間変化磁界を発生させる装置(12)であって、 窓に対して若しくは窓に近接して適用されるようにされ
た磁極面構造(26a;260a)を有し、大きさ及び形が実質
的にフィールドアドミッション窓に適合する活性フィー
ルド放出領域を有する磁気コア(26;260)と、 全磁極面構造にわたって実質的に均一に分布した時間変
化磁界を発生される磁気コアと関連するインダクタ手段
(28)と、 から成ることを特徴とする装置。 - 【請求項2】磁極面構造(26;260)は一体構造の単一の
磁極面(26a;260a)により構成されることを特徴とする
請求項1記載の装置。 - 【請求項3】磁極面構造(26;260)はプラズマ処理チャ
ンバーのフィールドアドミッション窓の各部分に対面す
る二つ又はそれ以上の磁極面に分割されることを特徴と
する請求項1記載の装置。 - 【請求項4】分割された磁極面は、全ての磁極面がいつ
も同じ極性を有することを保証するように同相のままで
ある間、夫々のインダクタ及び電源に関連していること
を特徴とする請求項3記載の装置。 - 【請求項5】分割された磁極面は共通の磁気コア及びイ
ンダクタに物理的に依存することを特徴とする請求項3
記載の装置。 - 【請求項6】磁極面構造(26a;260a)は磁気コア(26;2
60)の端面を構成することを特徴とする請求項1乃至5
のうちいずれか1項記載の装置。 - 【請求項7】磁気コア(26;260)はコアの周りの渦電流
の循環を防止するように磁極面(26a;260a)に平行な平
面に沿った経路において少なくとも一つの不連続(34)
から成ることを特徴とする請求項1乃至6のうちいずれ
か1項記載の装置。 - 【請求項8】不連続は一つ又はそれ以上のラミネーショ
ン(34)の形であることを特徴とする請求項7記載の装
置。 - 【請求項9】ラミネーション(34)はコア中心への近接
点若しくはコア中心点からコア周辺へ放射状に延在する
ことを特徴とする請求項8記載の装置。 - 【請求項10】前記コア(26;260)は一体構造であるこ
とを特徴とする請求項1乃至9のうちいずれか1項記載
の装置。 - 【請求項11】インダクタ手段(28)は磁気コア(26;2
60)の少なくとも一部分の周りに一回又はそれ以上の巻
きを形成するように配置された導線から成ることを特徴
とする請求項1乃至10のうちいずれか1項記載の装置。 - 【請求項12】インダクタ手段(28)は磁気コア(26;2
60)の周辺の周りに巻回されることを特徴とする請求項
1乃至11のうちいずれか1項記載の装置。 - 【請求項13】インダクタ手段(28)は溝(29)若しく
は、磁極面表面(26a;260a)上の磁気コアに形成された
溝パターン(36)内に引っ込んだプレーナ巻線から成る
ことを特徴とする請求項1乃至11のうちいずれか1項記
載の装置。 - 【請求項14】磁極面構造(26a;260a)は、関連してい
るフィールドアドミッション窓の曲率に合うように、非
平面であることを特徴とする請求項1乃至13のうちいず
れか1項記載の装置。 - 【請求項15】インダクタ手段(28)は約10kHzから100
MHzの周波数で、好ましくは13.56MHzの周波数で電力を
送る電源(30)により駆動されることを特徴とする請求
項1乃至14のうちいずれか1項記載の装置。 - 【請求項16】無線周波数を含む交流バイアス、直流バ
イアス、及び接地バイアスのうち少なくとも一つのバイ
アスでコアにバイアスをかけるための手段(74)を更に
有することを特徴とする請求項1乃至15のうちいずれか
1項記載の装置。 - 【請求項17】コア(26)を冷却する手段(80−84;9
2)を更に有することを特徴とする請求項1乃至16のう
ちいずれか1項記載の装置。 - 【請求項18】装置内で処理される被加工物(16)を加
熱する手段(70;71;76;78)を更に有することを特徴と
する請求項1乃至17のうちいずれか1項記載の装置。 - 【請求項19】少なくとも一つのフィールドアドミッシ
ョン窓(22)を有するプラズマ処理チャンバー(10)
と、 対応するフィールドアドミッション窓(22)を通して誘
導結合によりチャンバー中に時間変化磁界を発生させる
ように配置された、請求項1乃至18のうちいずれか1項
による少なくとも一つの磁界発生装置(12)と、 磁界発生装置を駆動する電源手段(30)と、 から成ることを特徴とするプラズマ処理装置。 - 【請求項20】無線周波数を含む交流バイアス、直流バ
イアス及び接地バイアスのうち少なくとも一つのバイア
スでチャンバー(10)内で処理される被加工物(16)に
バイアスをかけるための手段(72)を更に有することを
特徴とする請求項19記載のプラズマ加工装置。 - 【請求項21】チャンバー(10)中で処理される被加工
物(16)を加熱する手段(70;71;76;78)を更に有する
ことを特徴とする請求項19若しくは20記載のプラズマ処
理装置。 - 【請求項22】被加工物(16)を処理するための請求項
19乃至21のうちいずれか1項記載のプラズマ処理装置の
使用。 - 【請求項23】誘導フィールドエネルギーを受ける二つ
又はそれ以上の窓(22a、22b)を有し、各窓は誘導フィ
ールドエネルギーが夫々の方向からチャンバーに入るこ
とを可能にする誘導型プラズマ処理チャンバー(10)で
あって、一つの窓若しくは窓群(22a、22b)に関連した
空間を分離するための一つ又はそれ以上の隔壁を更に有
することを特徴とする誘導型プラズマ処理チャンバー。 - 【請求項24】少なくとも1組の対面する窓(22a、22
b)を設けたことを特徴とする請求項23記載のプラズマ
処理チャンバー。 - 【請求項25】二つ又はそれ以上のフィールドアドミッ
ション窓(22a、22b)からエネルギーフィールドに晒さ
れる被加工物の外表面部で少なくとも一つの被加工物
(16)を保持するように適合された被加工物支持手段
(38、40;42)を更に有することを特徴とする請求項23
若しくは24記載のプラズマ処理チャンバー。 - 【請求項26】被加工物支持手段(38、40;42)は端部
で少なくとも一つの被加工物(16)を保持するように適
合されたことを特徴とする請求項25記載のプラズマ処理
チャンバー。 - 【請求項27】支持手段と被加工物の間の接触点での耐
ガス密閉の提供により被加工物(16)とともに仕切るこ
とを確実にするように適合された被加工物支持手段(3
8,40)を更に有することを特徴とする請求項23記載のプ
ラズマ処理チャンバー。 - 【請求項28】窓(22a、22b)は関係する壁部分の輪郭
に合わせた非平面であることを特徴とする請求項23乃至
27のうちいずれか1項記載のプラズマ処理チャンバー。 - 【請求項29】チャンバー内に含まれる被加工物(16)
に、無線周波数を含む交流バイアス、直流バイアス及び
接地バイアスのうち少なくとも一つのバイアスでバイア
スをかけるための手段(72)を更に有することを特徴と
する請求項23乃至28のうちいずれか1項記載のプラズマ
処理チャンバー。 - 【請求項30】チャンバー内に含まれる被加工物(16)
を加熱する手段(70;71;76;78)を更に有することを特
徴とする請求項23乃至29のうちいずれか1項記載のプラ
ズマ処理チャンバー。 - 【請求項31】被加工物(16)を処理するための請求項
23乃至30のうちいずれか1項記載のプラズマ処理チャン
バーの使用。 - 【請求項32】チャンバー(10)内でプラズマを発生さ
せ若しくは持続させるように、チャンバーの開口部を介
して、誘導結合型プラズマ処理チャンバーへエネルギー
フィールドを誘導させる装置(260)であって、 前記開口部の閉塞及びガス密閉を構成する磁気コアと関
連するインダクタ手段を有することを特徴とする装置。 - 【請求項33】フィールド放出表面がチャンバー(10)
を汚染することを防止するために、フィールド放出表面
(260a)とプラズマ環境の間に形成されたバリア(60;6
6)を更に有することを特徴とする請求項32記載の装
置。 - 【請求項34】バリア(60)は石英、ガラス若しくはポ
リマーのような絶縁材料から作られた窓であることを特
徴とする請求項32記載の装置。 - 【請求項35】バリア(60)はフィールド放出面により
少なくとも表面部分で支えられることを特徴とする請求
項33若しくは34記載の装置。 - 【請求項36】バリアはフィールド放出面の表面上に堆
積されたフィルム(66)から成ることを特徴とする請求
項32乃至35のうちいずれか1項記載の装置。 - 【請求項37】バリア(60)はフィールド放出面に接触
することなく取付けられ、フィールド放出面の周辺で、
又は処理チャンバー(10)により保持されることを特徴
とする請求項32若しくは33記載の装置。 - 【請求項38】圧調整手段はバリア(60)の内面と外面
の間の圧条件をつりあわせるために設けられることを特
徴とする請求項33乃至37のうちいずれか1項記載の装
置。 - 【請求項39】圧調整手段は、処理チャンバーが、真空
ポンピング若しくはガスアドミッション、又は被加工物
の装填及び取出し用の大気圧への設定を含む圧条件の変
化を受けているときに、バリア(60)の外面での圧を処
理チャンバー(10)の圧に従うようにさせ、エネルギー
フィールド発生器からの汚染は処理チャンバーのプラズ
マ環境に全く達しないことを確実にするようにプラズマ
処理に対してチャンバーが作動するときに、バリア表面
の外表面上の空間をさえぎるように作動するバルブ配置
から成ることを特徴とする請求項38記載の装置。 - 【請求項40】チャンバー(10)上に固定する開放可能
な締結手段、及びチャンバー(10)との界面に設けられ
る密閉手段を更に有することを特徴とする請求項32乃至
39のうちいずれか1項記載の装置。 - 【請求項41】フィールドアドミッション開口部(22)
を経由して処理チャンバー(10)へのアクセスを与える
開閉手段を更に有する請求項32乃至40のうちいずれか1
項記載の装置。 - 【請求項42】処理チャンバーと一体構造を形成するこ
とを特徴とする請求項32乃至41のうちいずれか1項記載
の装置。 - 【請求項43】チャンバー(10)内部の被加工物(16)
に、無線周波数を含む交流バイアス、直流バイアス及び
接地バイアスのうち少なくとも一つのバイアスでバイア
スをかける手段(72)を更に有することを特徴とする請
求項32乃至42のうちいずれか1項記載の装置。 - 【請求項44】チャンバー(10)内の被加工物(16)を
加熱させる手段(70;76,78)を更に有することを特徴と
する請求項32乃至43のうちいずれか1項記載の装置。 - 【請求項45】冷却手段(80−84;92)を更に有するこ
とを特徴とする請求項32乃至4のうちいずれか1項記載
の装置。 - 【請求項46】被加工物(16)を処理するための請求項
32乃至45のうちいずれか1項記載の装置の使用。 - 【請求項47】誘導結合によりフィールドエネルギーを
受けるための少なくとも一つの開口部を有する処理チャ
ンバー(10)と、 対応する開口部を介してチャンバーへフィールドエネル
ギーを誘導するように配置された少なくとも一つのフィ
ールドエネルギー源(12)とから成るプラズマ処理装置
であって、 前記フィールドエネルギー源(12)は対応する開口部に
対して閉鎖及びガス密閉を構成する磁気コアと関連する
インダクタ手段を有することを特徴とする装置。 - 【請求項48】被加工物を処理するための請求項47記載
のプラズマ処理装置の使用。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP97402395A EP0908921A1 (en) | 1997-10-10 | 1997-10-10 | Process chamber for plasma enhanced chemical vapour deposition and apparatus employing said process chamber |
EP98400888A EP0908922B1 (en) | 1997-10-10 | 1998-04-10 | Process chamber for plasma processing and apparatus employing said process chamber |
EP98400888.8 | 1998-05-19 | ||
EP98401199.9 | 1998-05-19 | ||
EP98401199A EP0908923B1 (en) | 1997-10-10 | 1998-05-19 | Apparatus to produce large inductive plasma for plasma processing |
EP97402395.4 | 1998-05-19 | ||
PCT/EP1998/006492 WO1999019898A2 (en) | 1997-10-10 | 1998-10-07 | Method and apparatus to produce large inductive plasma for plasma processing |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000510643A JP2000510643A (ja) | 2000-08-15 |
JP3190690B2 true JP3190690B2 (ja) | 2001-07-23 |
Family
ID=51137922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52103299A Expired - Fee Related JP3190690B2 (ja) | 1997-10-10 | 1998-10-07 | プラズマ処理用の大規模な誘導プラズマを発生させる方法及び装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6321681B1 (ja) |
EP (2) | EP1209721B1 (ja) |
JP (1) | JP3190690B2 (ja) |
CA (2) | CA2376059A1 (ja) |
WO (1) | WO1999019898A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7456399B2 (ja) | 2021-02-12 | 2024-03-27 | 株式会社村田製作所 | シート搬送装置 |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE420453T1 (de) * | 1999-09-29 | 2009-01-15 | Europ Economic Community | Gleichmässige gasverteilung in einer grossflächige plasma-behandlungs-vorrichtung |
DE19955671B4 (de) * | 1999-11-19 | 2004-07-22 | Muegge Electronic Gmbh | Vorrichtung zur Erzeugung von Plasma |
JP4849705B2 (ja) * | 2000-03-24 | 2012-01-11 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理装置、プラズマ生成導入部材及び誘電体 |
US20040020432A1 (en) | 2000-05-17 | 2004-02-05 | Tomoko Takagi | Plasma cvd apparatus and method |
JP4770029B2 (ja) | 2001-01-22 | 2011-09-07 | 株式会社Ihi | プラズマcvd装置及び太陽電池の製造方法 |
WO2002070759A1 (en) * | 2001-02-28 | 2002-09-12 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | Method and apparatus for the production of titanium |
JP4175021B2 (ja) * | 2002-05-01 | 2008-11-05 | 株式会社島津製作所 | 高周波誘導結合プラズマ生成装置およびプラズマ処理装置 |
US7255774B2 (en) * | 2002-09-26 | 2007-08-14 | Tokyo Electron Limited | Process apparatus and method for improving plasma production of an inductively coupled plasma |
US20040163595A1 (en) * | 2003-02-26 | 2004-08-26 | Manabu Edamura | Plasma processing apparatus |
DE10358505B4 (de) * | 2003-12-13 | 2007-10-11 | Roth & Rau Ag | Plasmaquelle zur Erzeugung eines induktiv gekoppelten Plasmas |
US20060075967A1 (en) * | 2004-10-12 | 2006-04-13 | Applied Materials, Inc. | Magnetic-field concentration in inductively coupled plasma reactors |
EP1662546A1 (en) | 2004-11-25 | 2006-05-31 | The European Community, represented by the European Commission | Inductively coupled plasma processing apparatus |
KR100689848B1 (ko) * | 2005-07-22 | 2007-03-08 | 삼성전자주식회사 | 기판처리장치 |
US7651587B2 (en) * | 2005-08-11 | 2010-01-26 | Applied Materials, Inc. | Two-piece dome with separate RF coils for inductively coupled plasma reactors |
JP5257917B2 (ja) * | 2006-04-24 | 2013-08-07 | 株式会社ニューパワープラズマ | 多重マグネチックコアが結合された誘導結合プラズマ反応器 |
JP4904202B2 (ja) * | 2006-05-22 | 2012-03-28 | ジーイーエヌ カンパニー リミッテッド | プラズマ反応器 |
EP2087778A4 (en) * | 2006-08-22 | 2010-11-17 | Mattson Tech Inc | INDUCTIVE PLASMA SOURCE WITH HIGH COUPLING EFFICIENCY |
US8992725B2 (en) | 2006-08-28 | 2015-03-31 | Mattson Technology, Inc. | Plasma reactor with inductie excitation of plasma and efficient removal of heat from the excitation coil |
US7969096B2 (en) | 2006-12-15 | 2011-06-28 | Mks Instruments, Inc. | Inductively-coupled plasma source |
JP2008159763A (ja) * | 2006-12-22 | 2008-07-10 | Canon Inc | プラズマ処理装置 |
KR101235027B1 (ko) * | 2008-07-15 | 2013-02-21 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 마이크로파 플라즈마 처리 장치 및, 냉각 재킷의 제조 방법 |
CN101481871B (zh) * | 2008-12-29 | 2011-02-09 | 南通三信塑胶装备科技有限公司 | 节能环保型低温常压等离子体连续处理装置 |
US7994724B2 (en) * | 2009-03-27 | 2011-08-09 | Ecole Polytechnique | Inductive plasma applicator |
US20130220548A1 (en) * | 2010-09-10 | 2013-08-29 | Emd Corporation | Plasma processing device |
CN102548180A (zh) * | 2010-12-27 | 2012-07-04 | 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 | 介质窗、电感耦合线圈组件及等离子体处理设备 |
CN103002649B (zh) * | 2011-09-13 | 2016-09-14 | 中微半导体设备(上海)有限公司 | 一种电感耦合式的等离子体处理装置及其基片处理方法 |
US8692468B2 (en) | 2011-10-03 | 2014-04-08 | Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. | Transformer-coupled RF source for plasma processing tool |
EP2849204B1 (de) | 2013-09-12 | 2017-11-29 | Meyer Burger (Germany) AG | Plasmaerzeugungsvorrichtung |
CN104244559A (zh) * | 2014-09-02 | 2014-12-24 | 清华大学 | 等离子体源装置 |
FR3026549B1 (fr) * | 2014-09-25 | 2017-12-08 | Labinal Power Systems | Noyau magnetique de transformateur tournant |
KR101697680B1 (ko) * | 2015-05-28 | 2017-02-01 | 인투코어테크놀로지 주식회사 | 자속 감금부를 가지는 유도 결합 플라즈마 장치 |
KR101715340B1 (ko) * | 2015-09-03 | 2017-03-13 | 인투코어테크놀로지 주식회사 | 유도 결합 플라즈마 장치 |
CN109804455B (zh) * | 2016-10-14 | 2022-03-15 | 瑞士艾发科技 | 溅射源 |
JP6863199B2 (ja) * | 2017-09-25 | 2021-04-21 | トヨタ自動車株式会社 | プラズマ処理装置 |
US11177067B2 (en) * | 2018-07-25 | 2021-11-16 | Lam Research Corporation | Magnetic shielding for plasma sources |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3702493A (en) * | 1967-05-15 | 1972-11-14 | Thermo Electron Corp | Method of making an electret |
DE3436633A1 (de) * | 1984-10-05 | 1986-04-10 | Kuka Schweissanlagen + Roboter Gmbh, 8900 Augsburg | Vorrichtung zum verschweissen von metallischen werkstuecken |
EP0273741B1 (en) * | 1986-12-29 | 1991-10-23 | Sumitomo Metal Industries, Ltd. | Plasma apparatus |
JPS63244619A (ja) * | 1987-03-30 | 1988-10-12 | Sumitomo Metal Ind Ltd | プラズマ装置 |
JPH02240250A (ja) * | 1989-03-14 | 1990-09-25 | Asahi Glass Co Ltd | 導電性カラーフィルター基板及びコーティング方法 |
JPH03157803A (ja) * | 1989-11-15 | 1991-07-05 | Fujitsu Ltd | 磁界変調オーバライト光磁気ディスク装置 |
US5167716A (en) * | 1990-09-28 | 1992-12-01 | Gasonics, Inc. | Method and apparatus for batch processing a semiconductor wafer |
JPH04362091A (ja) * | 1991-06-05 | 1992-12-15 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | プラズマ化学気相成長装置 |
US5346578A (en) * | 1992-11-04 | 1994-09-13 | Novellus Systems, Inc. | Induction plasma source |
JPH07221533A (ja) * | 1994-02-01 | 1995-08-18 | Hitachi Metals Ltd | アンテナ |
US5435881A (en) * | 1994-03-17 | 1995-07-25 | Ogle; John S. | Apparatus for producing planar plasma using varying magnetic poles |
US5587038A (en) * | 1994-06-16 | 1996-12-24 | Princeton University | Apparatus and process for producing high density axially extending plasmas |
JP3104117B2 (ja) * | 1995-01-13 | 2000-10-30 | 松下電器産業株式会社 | プラズマ処理装置およびその方法 |
JPH0925197A (ja) * | 1995-07-10 | 1997-01-28 | Canon Inc | ダイヤモンド膜の形成方法及びその装置 |
JPH0980065A (ja) * | 1995-09-14 | 1997-03-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 回転速度センサ及び軸受装置 |
US5965034A (en) * | 1995-12-04 | 1999-10-12 | Mc Electronics Co., Ltd. | High frequency plasma process wherein the plasma is executed by an inductive structure in which the phase and anti-phase portion of the capacitive currents between the inductive structure and the plasma are balanced |
JPH09180897A (ja) * | 1995-12-12 | 1997-07-11 | Applied Materials Inc | 高密度プラズマリアクタのためのガス供給装置 |
JP2929275B2 (ja) * | 1996-10-16 | 1999-08-03 | 株式会社アドテック | 透磁コアを有する誘導結合型−平面状プラズマの発生装置 |
US6033585A (en) * | 1996-12-20 | 2000-03-07 | Lam Research Corporation | Method and apparatus for preventing lightup of gas distribution holes |
-
1998
- 1998-05-19 EP EP02075332A patent/EP1209721B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-05-19 EP EP98401199A patent/EP0908923B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-07 US US09/341,705 patent/US6321681B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-10-07 CA CA002376059A patent/CA2376059A1/en not_active Abandoned
- 1998-10-07 JP JP52103299A patent/JP3190690B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-10-07 WO PCT/EP1998/006492 patent/WO1999019898A2/en active Application Filing
- 1998-10-07 CA CA002279229A patent/CA2279229C/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7456399B2 (ja) | 2021-02-12 | 2024-03-27 | 株式会社村田製作所 | シート搬送装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2279229A1 (en) | 1999-04-22 |
EP0908923B1 (en) | 2003-04-02 |
EP0908923A2 (en) | 1999-04-14 |
JP2000510643A (ja) | 2000-08-15 |
EP1209721B1 (en) | 2007-12-05 |
EP0908923A3 (en) | 1999-06-30 |
CA2279229C (en) | 2003-02-04 |
EP1209721A2 (en) | 2002-05-29 |
US6321681B1 (en) | 2001-11-27 |
CA2376059A1 (en) | 1999-04-22 |
WO1999019898A2 (en) | 1999-04-22 |
EP1209721A3 (en) | 2004-08-04 |
WO1999019898A3 (en) | 1999-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3190690B2 (ja) | プラズマ処理用の大規模な誘導プラズマを発生させる方法及び装置 | |
CA2386078C (en) | Uniform gas distribution in large area plasma source | |
US8021515B2 (en) | Inductively coupled plasma processing apparatus | |
US6297595B1 (en) | Method and apparatus for generating a plasma | |
US6679981B1 (en) | Inductive plasma loop enhancing magnetron sputtering | |
US8771538B2 (en) | Plasma source design | |
KR101920842B1 (ko) | 플라즈마 소스 디자인 | |
US6417626B1 (en) | Immersed inductively—coupled plasma source | |
JP4896164B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
US20040226511A1 (en) | Multi-core transformer plasma source | |
KR20120125177A (ko) | 플라즈마 처리 시스템 및 다수의 전극들 사이에 무선주파수를 균일하게 분배하는 방법 | |
KR101496841B1 (ko) | 혼합형 플라즈마 반응기 | |
KR20090073327A (ko) | 고밀도 원격 플라즈마 처리 장치 | |
JPH0687440B2 (ja) | マイクロ波プラズマ発生方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090518 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090518 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |