JP3185025B2 - データバスの能力を持つ電子車両制御装置 - Google Patents

データバスの能力を持つ電子車両制御装置

Info

Publication number
JP3185025B2
JP3185025B2 JP13461199A JP13461199A JP3185025B2 JP 3185025 B2 JP3185025 B2 JP 3185025B2 JP 13461199 A JP13461199 A JP 13461199A JP 13461199 A JP13461199 A JP 13461199A JP 3185025 B2 JP3185025 B2 JP 3185025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bus
protocol
transmission
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13461199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000083040A (ja
Inventor
マルテイン・フーベル
ヘルマル・クーデル
テイロ・キユーネル
ペーテル・ロールマン
ユルゲン・ミヌス
ヴエルネル・プロイシヨフ
ベルント・ザウフエレル
フオルケル・ゼーフリード
Original Assignee
ダイムラークライスラー・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイムラークライスラー・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ダイムラークライスラー・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2000083040A publication Critical patent/JP2000083040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3185025B2 publication Critical patent/JP3185025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/0315Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40032Details regarding a bus interface enhancer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40267Bus for use in transportation systems
    • H04L2012/40273Bus for use in transportation systems the transportation system being a vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/18Multiprotocol handlers, e.g. single devices capable of handling multiple protocols

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プロセツサ装置
と、制御装置をデータバスに接続する通信最終段とを有
し、それぞれのデータ転送のために利用すべきデータプ
ロトコルが、入力側へ供給されるプロコトル制御情報に
応じて可変に規定可能である、電子車両制御装置に関す
る。このような制御装置は、特にデータ網化される車両
電子装置を持つ最近の自動車に使用される。この場合自
動車に使用される種々の電子制御装置は、相互のデータ
通信及び場合によっては周辺装置との通信のために、大
抵はいわゆるCANバスの形のデータバスに接続されて
いる。データ交換は、電子データ処理のために普通であ
るように、この専門分野ではデータ情報を時間的に続い
て転送するやり方を意味するデータ用の適当なプロトコ
ルを使用して行われる。それぞれの制御装置は、測定
値、開閉器位置等についての種々の形式のデータを、そ
れぞれ付属するデータプロトコルを持つ通信接続部を介
して他の制御装置とを交換する。更に制御装置は、必要
に応じてセンサ、操作器、表示素子及び移動無線のよう
な他の通信チヤネルへのインターフエースのような他の
構成素子と通信する。従って多数の異なるプロトコルを
制御装置において利用可能にするという要求が存在す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のように車両制御装置に、この要求
を満たすため、適当な量の予め定められた異なるプロト
コルが固定的に設けられている。このためそれぞれの制
御装置用のプロトコルは、データ網化されるシステムの
設計段階中に、その時間的動作及びそのデータバス上で
の表示に関して、即ちデータ特徴づけ及びデータ表現に
関して、所望のようにパラメータ化される。このように
行われる規定後、制御装置はそのデータ交換のためのプ
ロトコルに関して、外部からもはや変化不可能である。
従って制御装置のすべての所望の機能は、従来のように
早い開発段階において規定されねばならない。データ交
換用プロトコルの変更に伴う機能の変更は、制御装置の
後の開発段階において又はその開発の終了後、高い費用
を伴う2つの制御装置の機能の相違も、始めからこの相
違を考慮する2つの制御装置の開発を必要としない。
【0003】更にデータバスに接続可能な車両制御装置
に、それぞれのデータバスを介して信号通信用の変換器
を設けて、種々の形式のデータバスへ制御装置を可変に
接続するのを可能にすることも、例えばドイツ連邦共和
国の特許出願公開第3130803号明細書及び第42
29931号明細書から公知である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】適当なデータバスを介
して他の制御装置とのデータ交換のためのプロトコルの
変更が、制御装置の後の開発段階において又は開発の終
了後も僅かな費用で可能であるように、最初にあげた種
類の電子車両制御装置を提供することが、技術的問題と
して本発明の基礎になっている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、請求項1の特
徴を持つ電子車両制御装置の提供によってこの問題を解
決する。即ちプロセツサ装置と通信最終段との間に接続
されるデータプロトコル装置が、規定可能な数のプロセ
ツサ側データチヤネル、規定可能な数のバス側データチ
ヤネル、及びプロセツサ側データチヤネルのデータをバ
ス側データチヤネルへ移すか又はバス側データチヤネル
のデータをプロセツサ側データチヤネルへ移す手段を持
つブロツクを含み、移す手段が、データプロトコルに関
係する少なくとも1つのデータ制御信号を発生するマル
チプレクサ段を含んでいる。それによりこの可変なデー
タプロトコル装置の機能の変更は、そのパラメータ化制
御信号を介して、制御装置の開発の終りにも可能なの
で、その機能をすべてはやい開発段階において規定しな
くてもよい。更に存在する制御装置の変形装置のために
必要なデータプロトコル変更は、データプロトコル装置
におけるプロトコルの適当な切換え又は変換パラメータ
化によって行うことができ、従って変形制御装置を固有
の構成素子として独自に開発する必要がない。
【0006】本発明による電子車両制御装置では、デー
タプロトコル装置が送信ブロツクを含み、プロセツサ装
置から特定の数のデータ入力チヤネルを介して入って来
るデータを、場合によってはこれとは異なる数のデータ
出力チヤネルへ移すことができるように、送信ブロツク
が設計され、データプロトコルが特に適当な送信マルチ
プレクサ段を使用して可変に設定可能である。従ってプ
ロセツサ装置から場合によっては多重チヤネルで出て行
くデータは、それぞれ所望のプロトコルで任意の所定数
の出力チヤネルへ移され、データバスへ更に伝送される
ことができる。後続の構成素子におけるデータ伝送を制
御するため、送信マルチプレクサ段が制御信号出力端か
らデータプロトコルに関係するデータ送信制御信号を発
生する。
【0007】求項3によれば、データプロトコル装置
の送信ブロツクが、送信マルチプレクサ段のデータプロ
トコルに関係するデータ送信制御信号を供給される過負
荷保護装置を含み、この過負荷保護装置がデータ送信制
御信号を場合によっては修正して更に伝送して、後続の
通信最終段が多すぎる送信過程に対して保護されるよう
にする。
【0008】本発明による電子車両制御装置では、デー
タプロトコル装置が上述した送信ブロツクに等価な構造
を持つ受信ブロツクを含み、それによりバス側データ入
力チヤネルを介して入って来るデータを、適当なデータ
プロトコルにより適当なプロセツサ側データ出力チヤネ
ルへ移し、受信マルチプレクサ段が設けられて、特にデ
ータ受信制御信号を受信する。前述した送信ブロツクが
付加的に存在すると、万能なデータプロトコル装置が両
方向に動作する。
【0009】別の構成では、データプロトコル装置が請
求項により受信ブロツクに過老化装置を含み、この過
老化装置がデータ受信制御信号を供給され、この信号に
基いて、データが期待されても、いつこのようなデータ
がもはや到来しなくなるかを確認することができる。そ
れからこの過老化装置は、適当な情報信号を受信マルチ
プレクサ段へ与える。
【0010】請求項に従って発展される制御装置で
は、データプロトコル装置の送信ブロツク又は受信ブロ
ツクがいわゆる履歴レジスタ即ちシフトレジスタ又は緩
衡装置を含み、この緩衡装置が冗長な送信過程又は受信
過程を抑制するのに役立つ。送信ブロツクには、送信マ
ルチプレクサ段の前にデータ入力チヤネル毎に履歴レジ
スタがある。受信ブロツクには、受信マルチプレクサ段
の後にデータ出力チヤネル毎に履歴レジスタが設けられ
ている。本発明の別の構成では、それぞれの履歴レジス
タに請求項により査定装置が付属して、入力データの
量を特徴づけ、任意に選択可能な査定機能を含んでい
る。
【0011】請求項により発展されるデータプロトコ
ル装置は、それぞれの送信マルチプレクサ又は受信マル
チプレクサに付属するいわゆる多重モードタイマ即ち多
重作動態様タイマを含み、このタイマがそのつど選択さ
れるデータプロトコルに応じて、送信マルチプレクサ段
又は受信マルチプレクサ段用の信号を循環して送信又は
受信するためのクロツク信号を発生するので、それぞれ
の送信終了信号又は受信終了信号を持つことなく、循環
する送信過程及び受信過程が可能である。本発明の有利
な実施例が図面に示されており、以下に説明される。
【0012】
【実施例】図1は、自動車の車両電子装置の複数の制御
装置1のうち1つを代表してここで関係するその構成素
子と共にブロツクダイヤグラムで示している。制御装置
1は、共通なデータバス2例えばCANバスに接続さ
れ、従ってデータ交換のためこのバス2を介して互いに
網状化されている。制御装置1は中央装置としてプロセ
ツサ装置即ちマイクロプロセツサ3及び通信最終段4を
含み、この通信最終段4はプロセツサ装置3のデータを
データバス2へ更に伝送し、バス2を介して入って来て
制御装置1に用いられるデータを受信して、プロセツサ
装置3へ更に伝送する。プロセツサ装置3と最終段4と
の間には、制御信号7a,7bを介してプロセツサ装置
3により制御可能なデータプロトコル装置5及びバスプ
ロトコルモジユール6が順次に接続されている。プロセ
ツサ装置3、データプロトコル装置5及びデータプロト
コルモジユール6は、それぞれ供給されるクロツク信号
clk 1,clk 2,clk 3によりクロツク制
御される。バスプロトコルモジユール6は従来の構造を
持っており、ここではそれ以上説明しない。バスプロト
コルモジユール6及びこれとプロセツサ装置3との間に
本発明により設けられるデータプロトコル装置5は、両
方向に設計され、即ちプロセツサ装置3とデータバス2
との間に、矢印で示すように両方向のデータ流れを許
す。
【0013】データプロトコル装置5は、そのつど伝送
されるデータのために使用すべきプロトコルを所望のよ
うに可変に設定するために用いられ、即ち利用可能な複
数のデータプロトコルのうち、該当するデータ形式に適
したデータプロトコルを選択するために用いられる。そ
のためデータプロトコル装置5は、1組のプロトコル制
御入力端5Cを持ち、この制御入力端5Cを介して、デ
ータプロトコルを規定する適当なパラメータ化信号8が
供給可能であり、この場合パラメータ化信号8はプロセ
ツサ装置3により発生される。伝送すべきデータ用の異
なるデータプロトコルの間で切換え可能にするためデー
タプロトコル装置5のこのパラメータ化の可能性によ
り、データプロトコル装置5従って制御装置1全体の機
能を、早い開発段階において全部規定しなくてよいよう
にすることができる。むしろある程度の修正を、後の開
発段階において又は制御装置開発の終了後にまだ行うこ
とができるので、複数の変更は制御装置の全部の新たな
開発を必要としない。制御入力端5Cを介して行われる
設定又はパラメータ化は、電圧供給なしでも維持され
る。次にデータプロトコル装置5の構造及び動作がもっ
と詳細に説明され、これからデータプロトコル装置の上
述した利点及び特性が明らかになる。データプロトコル
装置5のために、独立した送信及び受信タイマ、規定可
能な量の独立した査定機能、送信及び受信緩衡器、及び
送信可能、送信確認及び受信通報が任意に設けられてい
る。
【0014】図2はデータプロトコル装置5の大ざっぱ
な構造を概略的に示している。データプロトコル装置5
は送信ブロツク5a及び受信ブロツク5bから成ってい
る。送信ブロツク5aは、プロセツサ側即ちプロセツサ
装置に接続される側に、それぞれ付属するデータ入力段
10を持つ規定可能な数nのデータ入力チヤネル9と、
バス側即ちバスプロトコルモジユール6に接続される側
に、それぞれ付属するデータ出力段12を持つ規定可能
な数kのデータ出力チヤネル11とを持っている。n個
の入力チヤネル9を介してマイクロプロセツサ3から得
られるデータをk個の出力チヤネル11へ移すために、
公知の種類の適当な送信マツピング装置13が入力段1
0と出力段12との間に設けられている。送信マツピン
グ装置13は、付属する制御入力端13aを介して、そ
れぞれ現在使用されているデータプロトコルに関して、
パラメータ化指令14の入力によりパラメータ化可能で
ある。
【0015】受信ブロツク5bは、送信ブロツク5aに
対応する構造を持ち、即ちそれぞれ付属する受信入力段
16を持つ規定可能な数mのバス側データ入力チヤネル
15と、それぞれ付属する受信出力段18を持つ規定可
能な数1のプロセツサ側データ出力チヤネル17と、入
力段16と出力段18との間にありかつ使用されるデー
タプロトコルに関し制御入力端19aを介して供給され
るパラメータ化信号20により設定可能な受信マツピン
グ装置19とを持っている。送信ブロツク5a及び受信
ブロツク5bのプロセツサ側入出力段10,18は最も
重要な構成素子として履歴レジスタ、査定装置、及びデ
ータマルチプレクサと称される。送信又は受信マルチプ
レクサ段の部分を含んでいる。送信ブロツク5a及び受
信ブロツク5bのバス側出入力段12,16はとりわけ
バスデータマルチプレクサと称されるマルチプレクサ段
の別の部分、多重モードタイマ、及び過負荷保護装置又
は過老化装置を含んでいる。
【0016】図3は、それぞれ1つのデータ入力チヤネ
ル又はデータ出力チヤネルに対して、データプロトコル
装置5の送信ブロツク5a及び受信ブロツク5bの構造
を一層詳細に示している。これからわかるように、送信
ブロツク5aのそれぞれの入力段10は、入力段にデー
タ入力チヤネル9が付属する履歴レジスタ21と、履歴
レジスタ21から入って来るデータを査定する査定装置
22と、査定装置22の出力信号及び履歴レジスタ21
からのデータを供給されるデータマルチプレクサ23と
を含んでいる。データマルチプレクサ23とプロセツサ
装置3との間で、それぞれデータ送信過程又はデータ受
信過程がいつ終了したかを示すデータ伝送制御信号24
a,24bが交換される。
【0017】送信ブロツク5aの出力段12は、多重モ
ードタイマ25即ち多重作動態様タイマ、バスデータマ
ルチプレクサ26及び過負荷保護装置27を含んでい
る。多重モードタイマ25には、データプロトコル装置
5の他のクロツク制御される構成素子と同様に、外部の
クロツク信号clkが供給される。更に多重モードタイ
マ25は、査定装置22の出力信号により、従って転送
されるデータの内容に応じて制御可能である。バスデー
タマルチプレクサ26は、データマルチプレクサ23か
ら供給されるデータを、付属するデータ出力チヤネル1
1を介して発生し、バス側に入って来るデータ送信過程
の終了についての確認信号28は、出力段12から入力
段10のデータマルチプレクサ23へ更に伝送される。
過負荷保護装置27は、バスデータマルチプレクサ26
から到来しかつそれぞれの送信過程の終了を後続の構成
素子のために表示するデータ伝送送信制御信号29を処
理して、これらの後続の構成素子が多すぎる送信過程に
対して保護されるようにしている。バスデータマルチプ
レクサ26は、このデータ伝送送信制御信号29を確認
するため、制御信号をデータマルチプレクサ23及び多
重モードタイマ25から得る。送信マツピング装置13
は、送信入力段10と送信出力段12との間の正しいデ
ータ転送を行う。上述したすべての送信ブロツク構成素
子には、1組のパラメータ化制御データParam.I
nにより制御可能な制御データレジスタ30a〜30g
が付属し、それにより該当する構成素子の作動が、それ
により選ばれるデータプロトコルに設定される。
【0018】それぞれの受信ブロツク5bのバス側入力
段16及びプロセツサ側出力段18は、大体において送
信ブロツク5aのバス側出力段及びプロセツサ側入力段
に一致する構造を持っている。即ちそのプロセツサ側出
力段18は履歴レジスタ31、査定装置32及びデータ
マルチプレクサ33を含み、バス側入力段16は多重モ
ードタイマ35、バスデータマルチプレクサ56及び過
老化装置37を持っている。受信マツピング装置19
は、受信ブロツク5bのバス側入力段16とプロセツサ
側出力段18との間のデータ転送を行う。前記のすべて
の構成素子には、それぞれ所望のデータプロトコルに応
じてパラメータ化を行うため、制御可能なレジスタ40
a〜40eがそれぞれ付属している。バス側に入って来
るデータBusDataInはバスデータマルチプレク
サ36へ達し、そこから受信マツピング装置19及びデ
ータマルチプレクサ33を経て出力側履歴レジスタ31
へ達し、そこから付属するデータ出力チヤネル17を介
してプロセツサ装置3へ更に伝送される。多重モードタ
イマ35は、バスデータマルチプレクサ36を適当に制
御する。一方多重モードタイマ35は、履歴レジスタ3
1のデータ内容に応じて制御される。データマルチプレ
クサ33は査定装置32の出力信号により制御される。
入って来るデータ受信制御信号BusData,rx
は、並列にバスデータマルチプレクサ36及び過老化装
置35へ供給される。過老化装置37は、データがまだ
期待されても、このようなデータがもはや到来しない時
を確認して、適当な出力信号をバスデータマルチプレク
サ36へ与える。データマルチプレクサ33は、起こり
得る伝送欠陥又はデータ送信過程の終了について通報す
るマイクロプロセツサへ、制御信号35a,35bを与
える。
【0019】履歴レジスタ21,31は、伝送すべきデ
ータについての予知を行うために用いられ、トリガ入力
端を持ち、従来のようにクロツク制御されるシフトレジ
スタとして実現可能である。付属する査定装置22,3
2と関連して、例えばデータが変更されている時にのみ
これらのデータを更に伝送するため、現在のデータ転送
のため前歴を考慮することができ、それにより冗長なデ
ータ伝送過程が抑制される。選択的にこの機能を省くこ
とができる。個々の構成素子に付属してパラメータ化す
るレジスタ30a〜30g,40a〜40gは、所定の
機能の選択及び始動の際における各構成素子の初期化を
可能にする。典型的にこれらのレジスタ30a〜30
g,40a〜40gは、制御可能な不揮発性メモリから
成っている。
【0020】送信ブロツク5a及び受信ブロツク5bの
入力段10,16及び出力段12,18は、それぞれの
データ入力チヤネル9,15又はデータ出力チヤネル1
1,17の数に応じて、それぞれ所望の数n,m;k,
lで複写することができる。それにより図4に概略的に
示すように、複数の入力チヤネルDataInを介して
プロセツサ側に供給されるデータの1つ又は複数を、送
信ブロツク5aにおいてそれぞれ1つのバス側出力チヤ
ネルBusDataOutへマツピングし、同じように
受信ブロツク5bにおいて、それぞれ1つのバス側入力
チヤネルBusDataInを介してデータバスから入
って来るデータを、複数のプロセツサ側出力チヤネルD
ataOutへマツピングすることができる。
【0021】前述したように構成される万能な両方向デ
ータプロトコル装置5は、自動初期化を行う多重モード
タイマにより同期送信及び受信、非同期送信及び受信、
予防通信過負荷保護、自動過老化監視のような多数の所
定の作動態様からそれぞれの送信及び受信方式の選択を
可能にし、査定装置により規定可能な多数の論理からデ
ータ内容査定論理の選択及び選択的に受信通報及び送信
依頼を可能にする。次に図5〜12に基づいて、データ
プロトコル装置5にある新しい種類の重要な構成素子の
詳細な実現について説明する。ここで注釈すべきこと
は、制御装置1のすべての構成素子はもちろん選択的に
ハードウエア又はソフトウエアで実現できることであ
る。
【0022】図5は使用される査定装置22,32の構
成を示している。パラメータ化入力端を介して、制御指
令に応じて付属するデータプロトコルパラメータ化レジ
スタにより、使用すべき査定論理が設定される。それに
応じて、新たに入って来るデータ″New″が、付属の
履歴レジスタの前に入って来たデータ″Old″と、一
致について比較され、適当な状態信号yが発生され、マ
ルチプレクサ段及び多重モードタイマへ更に伝送され
る。
【0023】図6は、送信ブロツク5aのそれぞれの入
力段10及び出力段12のデータマルチプレクサ23及
びバスデータマルチプレクサ26から構成される送信マ
ルチプレクサ段41を示している。この送信マルチプレ
クサ段41は図示したように、査定装置のデータ状態出
力信号又はパラメータ化レジスタのデータプロトコルを
設定するパラメータ化指令により導通又は阻止に切換え
可能な複数の制御可能な切換え素子を含んでいる。これ
らの切換え素子の位置に応じて、一方では、バス側に供
給される送信終了信号BusData.tx.rdy
が、適当なデータ制御信号Data.conとしてプロ
セツサ装置へ導通せしめられるか又は阻止され、他方で
は適当なバスデータ送信制御信号が、多重モードタイマ
の供給される信号又はデータ入力終了信号DataI
n.rdyから発生されて、過負荷保護装置へ更に伝送
される。その際図示した送信マルチプレクサ段41に
は、送信マツピング装置のマツピング機構も含まれてい
る。送信マルチプレクサ段41は、公知であり従ってこ
れ以上説明しないアドレス指定を含むデータ流れ及び制
御信号流れを制御する。マルチプレクサ段41は、図示
した設計では、同期送信と非同期送信との間で切換え可
能である。枠で囲んだ一方のマルチプレクサ部分41a
はプロセツサ側のデータチヤネル毎及びバス側毎データ
チヤネル毎に複写可能であり、枠で囲んだ他方のマルチ
プレクサ部分4bはバス側データチヤネル毎に複写可能
である。
【0024】図7は多重モードタイマ25,35の構成
を示している。この多重方式タイマ装置は、付属するマ
ルチプレクサ段用の少なくとも1つのトリガ信号42を
発生し、時間軸として利用されるクロツク入力端clk
を持ち、その代わりに内部時間軸を持っている。それぞ
れのバス側データチヤネル用の多重モードタイマ25,
35は、OR回路43の所で、種々のプロセツサ側デー
タチヤネルの査定装置の状態出力信号を受信する。OR
回路43の出力信号は情報タイマ44へ供給され、この
情報タイマ44は、この出力信号に対して並列に、付属
するデータプロトコルパラメータ化レジスタからデータ
プロトコルに関係するパラメータ化指令を受ける。多重
モードタイマ25,35は、パラメータとして選択可能
な2つの異なるサイクル時間T1,T2を持つ2つの作
動態様を持っている。更に遅れをパラメータ化すること
ができる。その代わりに多重モードタイマにおいて2つ
以上の作動態様も実施可能であり、その際多重モードタ
イマは典型的には切換え可能な循環タイマを含んでい
る。
【0025】図8及び9には、多重モードタイマ25,
26の2つの作動態様が線図の形で示されている。図8
は遅れを持つ循環通報タイマを表わす第1の作動態様を
示し、2つの典型的な時間パラメータT1及びT2はい
ずれも零より大きく選ばれている。それぞれ標準のサイ
クル時間として両方の時間パラメータT1とT2との間
の選択は、OR回路43の出力信号により行われる。同
じ時間で上下に位置する図8の両方の線図のうち上の線
図はOR回路43の出力信号を示し、下の線図はマルチ
プレクサへ供給されるトリガ信号42を示している。O
R回路43の出力信号が、時間パラメータT1に属する
レベルへ変化すると、以前の時間パラメータT2のトリ
ガ信号は、まだ例えば3の選ばれた遅れ反復係数を維持
し、それから新しい時間パラメータT1へ変化する。
【0026】図9に示す作動態様は、遅れなしの循環通
報タイマが用いられ、再び2つの時間パラメータT1と
T2との間で選択を行うことができる。時間パラメータ
T1が固定しており、この時間パラメータの遅れで通報
の循環送信が始まり、それから時間パラメータT2で送
信が行われる。これに反しOR回路43の出力信号が時
間パラメータT1に属するレベルへ変化すると、トリガ
信号42が時間パラメータT1から時間パラメータT2
へ遅れなしに変化する。
【0027】図10はそれぞれの過老化装置37の構造
を示し、他の図におけるように細い線が制御信号を表わ
し、太い線がデータ信号又は状態信号を表わしている。
過老化装置37は、ドライバと解釈される分岐節点4
5、及び論理回路網と解釈される切換え開閉器46を含
んでいる。概略的に示す時間遅れ装置47は典型的には
シフトレジスタ又はカウンタにより実現され、付属する
パラメータ化レジスタのデータプロトコルに関係するパ
ラメータ化信号を介して設定可能である。付属するマル
チプレクサ段には、切換え開閉器46によりそのつど選
ばれる過老化装置37の出力信号が供給される。このよ
うに構成される過老化装置37は、データがあまり長く
実現されなかった時に表示を行い、即ち時間的にデータ
受信過程を監視する。
【0028】図11は、マルチプレクサ33及バスデー
タマルチプレクサ36を付属する受信マツピング装置1
9と共にまとめる受信ブロツク5bの受信マルチプレク
サ段48の構造を示している。この受信マルチプレクサ
段48の構造は図6の送信マルチプレクサ段41の構造
に大幅に類似しているので、図6の説明を参照すること
ができる。図示した接続点49は論理OR回路を示し、
制御可能な切換え素子は典型的には論理AND回路とし
て設けられている。受信マルチプレクサ段48は、同期
受信と非同期受信との間で切換えを行うことができる。
適当なパラメータ化では、受信マルチプレクサ段48
は、送信マルチプレクサ段41の機能とは異なり、場合
によっては伝送欠陥を示す過老化装置の出力信号を、欠
陥信号としてプロセツサ装置へ更に伝送する。枠で囲ん
だマルチプレクサ部分50は、プロセツサ側データチヤ
ネル毎及びバス側データチヤネル毎に、複写を行うこと
ができる。受信マルチプレクサ48は、入力側に到来す
るデータBusDataInを種々の部分に分解し、こ
れらの部分を正しい履歴レジスタへ送る。
【0029】図12は過負荷保護装置27の構造を示し
ている。ここで接続点は再びドライバを示し、図示した
切換え素子51は論理AND回路として解釈される。付
属するマルチプレクサの出力信号を供給される入力側待
ち行列装置52は、例えば先入れ先出し(FIFO)メ
モリにより形成されている。付属するパラメータ化レジ
スタからのデータプロトコルを規定するパラメータ化指
令を介して、別の切換え素子53及び時間遅れ素子54
が制御されて、送信すべきデータ用の正しい時間間隔を
設定し、それにより適当な送信制御信号がBusDat
a.txを形成する。
【0030】本発明により使用すべきデータプロトコル
装置は、その付属する装置と共にASIC,IC又は他
の論理回路として、ハードウエア又はソフトウエアで分
離して又は集積した形で設けることができる。図示した
実施例では、使用事例に応じて、個々のインターフエイ
ス又は図示したデータプロトコル装置のモジユールを省
くことができる。本発明によりこのようなプロトコル装
置を備えた車両制御装置は、生じる異なるデータ形式に
関して、車両電子装置において融通性をもって使用可能
であり、その際プロトコル規定は制御装置の開発の終了
後もなお可能である。従って従来の技術に比べて、僅か
しか変更されない種々の変形制御装置の準備が回避さ
れ、それにより論理回路装置及び補充交換部品の保管に
関する利点が得られる。更に原型車両及び実験室構造用
の制御装置が僅かな費用で製造可能である。なぜなら
ば、データプロトコルを非常に容易に選択し、かつパラ
メータ化することができるからである。制御装置は、生
産の際コンベアベルト端部で特有の目標車両に合わせる
ことができるので、例えば同じ制御装置を異なる車両モ
デルに使用可能である。制御装置開発の終りごろに始め
てデータプロトコルを規定することによって、部品納入
者はプロトコル適応手段の負担を軽減することができ
る。外部から操作可能な制御装置の動作によって、最適
な検査が実施可能であり、それにより使用許可検査及び
商品採用試験の分野における欠陥分析の際の使用許可援
助も可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】バスに接続可能な電子車両制御装置の概略ブロ
ツクダイヤグラムである。
【図2】図1の制御装置に設けられるデータプロトコル
装置の概略ブロツクダイヤグラムである。
【図3】図2のデータプロトコル装置の詳細なブロツク
ダイヤグラムである。
【図4】データ入力チヤネル及びデータ出力チヤネルの
複写可能性を示すデータプロトコル装置の概略ブロツク
ダイヤグラムである。
【図5】データプロトコル装置に含まれる査定装置のブ
ロツクダイヤグラムである。
【図6】データプロトコル装置に含まれる送信マルチプ
レクサ段のブロツクダイヤグラムである。
【図7】図3のデータプロトコル装置に含まれる多重モ
ードタイマのブロツクダイヤグラムである。
【図8】多重モードタイマの第1の作動態様を示す信号
推移線図である。
【図9】多重モードタイマの第2の作動態様を示す信号
推移線図である。
【図10】データプロトコル装置に含まれる過老化装置
のブロツクダイヤグラムである。
【図11】データプロトコル装置に含まれる受信マルチ
プレクサ段のブロツクダイヤグラムである。
【図12】データプロトコル装置に含まれる過負荷保護
装置ののブロツクダイヤグラムである。
【符号の説明】
1 制御装置 2 データバス 3 プロセツサ装置 4 通信最終段 5 データプロトコル装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 テイロ・キユーネル ドイツ連邦共和国レムゼツク・ケルネル シユトラーセ23 (72)発明者 ペーテル・ロールマン ドイツ連邦共和国アイスリンゲン・ブル ームハルズシユトラーセ10/1 (72)発明者 ユルゲン・ミヌス ドイツ連邦共和国ズエツン・フアミリエ −ラング−ヴエーク28 (72)発明者 ヴエルネル・プロイシヨフ ドイツ連邦共和国ノイハウゼン・エーベ ルハルドシユトラーセ1 (72)発明者 ベルント・ザウフエレル ドイツ連邦共和国シユリールバツハ・ハ ウプトシユトラーセ31 (72)発明者 フオルケル・ゼーフリード ドイツ連邦共和国ヴアンゲン・ガルテン シユトラーセ2 (56)参考文献 特開 平8−328980(JP,A) 特開 平2−35843(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/28 H04L 29/06

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子車両制御装置であって、プロセツサ
    装置(3)と、制御装置をデータバス(2)に接続する
    通信最終段(4)とを有し、それぞれのデータ転送のた
    めに利用すべきデータプロトコル、入力側へ供給され
    るプロコトル制御情報に応じて可変に規定可能であるも
    のにおいて、プロセツサ装置(3)と通信最終段(4)
    との間に接続されるデータプロトコル装置(5)が、規
    定可能な数(n又は1)のプロセツサ側データチヤネル
    (9又は17)、規定可能な数(k又はm)のバス側デ
    ータチヤネル(11又は15)、及びプロセツサ側デー
    チヤネルのデータをバス側データチヤネルへ移すか又
    はバス側データチヤネルのデータをプロセツサ側データ
    チヤネルへ移す手段(13又は19)を持つブロツク
    (5a又は5b)を含み、移す手段(13又は19
    データプロトコルに関係する少なくとも1つのデー
    タ制御信号(29又は35)を発生するマルチプレクサ
    段(23,26又は33,36)を含んでいることを特
    徴とする、子車両制御装置。
  2. 【請求項2】 ブロツクが送信ブロツク(5a)及び受
    信ブロツク(5b)を含んでいることを特徴とする、
    求項1に記載の電子車両制御装置。
  3. 【請求項3】 多すぎる送信過程の防止のためにデー
    御信号を処理する過負荷保護装置(27)が設けられ
    ていることを特徴とする、請求項に記載の電子車両制
    御装置。
  4. 【請求項4】 バス側に供給されるデータ制御信号に基
    いてデータ受信過程を時間的に監視する過老化装置(3
    7)が設けられていることを特徴とする、請求項に記
    載の電子車両制御装置。
  5. 【請求項5】 送信ブロツク(5a)又は受信ブロツク
    (5b)が、プロセツサ側データチヤネル(9又は
    7)毎に、データを緩衡するレジスタ装置(21又は
    1)を持っていることを特徴とする、請求項1〜4の1
    つに記載の電子車両制御装置。
  6. 【請求項6】 送信ブロツク(5a)又は受信ブロツク
    (5b)が、それぞれのレジスタ装置(21,31)の
    後に接続されるデータ状態査定用査定装置(22又は
    2)を含み、査定装置の出力信号がマルチプレクサ段
    (23,26 33、36)へ供給されることを特徴
    とする、請求項に記載の電子車両制御装置。
  7. 【請求項7】 送信ブロツク(5a)又は受信ブロツク
    (5b)が、バス側データチヤネル(11又は15)
    に、対応するマルチプレクサ段(23,26又は33、
    36)用の作動態様に固有なクロツク信号を発生する多
    重作動態様タイマ(25又は35)を含んでいることを
    特徴とする、請求項1〜6の1つに記載の電子車両制御
    装置。
JP13461199A 1998-04-08 1999-04-07 データバスの能力を持つ電子車両制御装置 Expired - Lifetime JP3185025B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19815715A DE19815715C2 (de) 1998-04-08 1998-04-08 Elektronisches, datenbusfähiges Fahrzeugsteuergerät
DE19815715.0 1998-04-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000083040A JP2000083040A (ja) 2000-03-21
JP3185025B2 true JP3185025B2 (ja) 2001-07-09

Family

ID=7863967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13461199A Expired - Lifetime JP3185025B2 (ja) 1998-04-08 1999-04-07 データバスの能力を持つ電子車両制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6553039B1 (ja)
EP (1) EP0952704A3 (ja)
JP (1) JP3185025B2 (ja)
KR (1) KR100306077B1 (ja)
DE (1) DE19815715C2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI115427B (fi) * 2000-01-05 2005-04-29 Iws Int Oy Kulkuneuvon virranjakelujärjestelmä
JP2002026924A (ja) * 2000-07-06 2002-01-25 Denso Corp データ中継装置および多重通信システム
DE10059948A1 (de) * 2000-12-02 2002-06-20 Conti Temic Microelectronic Schaltkreis für ein Zentralgerät zur Datenübertragung über ein Bussystem
DE10110042A1 (de) * 2001-03-02 2002-10-10 Bosch Gmbh Robert Steuerungs-/Auswertungssystem für einen Sensorverbund
DE10111286B4 (de) * 2001-03-09 2005-04-21 Audi Ag Steuerungssystem und Verfahren zur Steuerung von Kraftfahrzeugkomponenten
US7032045B2 (en) * 2001-09-18 2006-04-18 Invensys Systems, Inc. Multi-protocol bus device
KR20030078341A (ko) * 2002-03-29 2003-10-08 현대자동차주식회사 차량의 지능형 전장 네트워크 장치
AT412776B (de) * 2002-12-09 2005-07-25 Rosenbauer Int Ag Konfigurierbares elektronikmodul zum einsatz in feuerwehrfahrzeugen
DE10260415A1 (de) * 2002-12-21 2004-07-01 Volkswagen Ag Verfahren und Einrichtung zur Aufbereitung und Speicherung von technischen Daten und Parametern in einem Kraftfahrzeug
US20050002354A1 (en) * 2003-07-02 2005-01-06 Kelly Thomas J. Systems and methods for providing network communications between work machines
US7983820B2 (en) 2003-07-02 2011-07-19 Caterpillar Inc. Systems and methods for providing proxy control functions in a work machine
US7516244B2 (en) * 2003-07-02 2009-04-07 Caterpillar Inc. Systems and methods for providing server operations in a work machine
US7300041B2 (en) * 2004-10-29 2007-11-27 Spx Corporation Vertical alternator holding apparatus and method for alternator testing
US7134324B2 (en) * 2004-10-29 2006-11-14 Spx Corporation Alternator holding apparatus and method for alternator testing
US7690573B2 (en) * 2006-07-27 2010-04-06 Spx Corporation Alternator and starter tester with bar code functionality and method
US7134325B2 (en) * 2004-10-29 2006-11-14 Spx Corporation Starter motor holding apparatus and method for starter motor testing
US7336462B2 (en) * 2004-10-29 2008-02-26 Spx Corporation Alternator and starter tester protection apparatus and method
US7212911B2 (en) * 2004-10-29 2007-05-01 Spx Corporation Alternator and starter tester apparatus and method
US7150186B2 (en) * 2004-10-29 2006-12-19 Spx Corporation Door interlock apparatus and method for alternator/starter bench testing device
US7152464B2 (en) * 2004-10-29 2006-12-26 Spx Corporation Belt tensioning apparatus and method for alternator testing
FR2884630B1 (fr) * 2005-04-18 2007-07-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme d'adaptation du protocole de communication d'un calculateur embarque a bord d'un vehicule automobile
US7498806B2 (en) * 2005-06-20 2009-03-03 Spx Corporation Apparatus and method for isolating noise from a signal
DE102006020562A1 (de) * 2006-05-03 2007-11-08 Siemens Ag Anordnung und Verfahren zur Reprogrammierung von Steuergeräten
DE112008000664B4 (de) * 2007-03-16 2012-03-22 Autonetworks Technologies, Ltd. Fahrzeug-Kommunikationssystem
US10055711B2 (en) 2012-02-22 2018-08-21 Bosch Automotive Service Solutions Inc. Alternator and starter tester with warranty code functionality and method
US9128156B2 (en) 2012-05-03 2015-09-08 Bosch Automotive Service Solutions Inc. Alternator and starter tester with other failures determination functionality and method
US8903595B2 (en) 2012-09-17 2014-12-02 Bosch Automotive Service Solutions Llc Alternator and starter tester with increased load and cable identification
EP2741452A1 (en) * 2012-12-10 2014-06-11 Robert Bosch Gmbh Method for data transmission among ECUs and/or measuring devices
US9797956B2 (en) 2015-11-24 2017-10-24 Bosch Automotive Service Solutions Inc. System and method for testing alternator default mode operation
US10193413B2 (en) 2015-12-15 2019-01-29 Bosch Automotive Service Solutions Inc. Mounting bracket for water cooled type alternator
US10909785B2 (en) * 2017-03-06 2021-02-02 Trimark Corporation Base control module for vehicles
CN108958125A (zh) * 2018-07-27 2018-12-07 上海与德科技有限公司 中控系统的处理方法、中控系统及车辆
CN111478944B (zh) * 2020-03-10 2022-08-30 福建工程学院 一种车载终端与车辆can协议适配方法、装置、设备和介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235843A (ja) 1988-07-26 1990-02-06 Nec Corp プロトコル変換機
DE4140803C2 (de) * 1991-12-11 1995-05-18 Webasto Ag Fahrzeugtechnik Schaltungsanordnung für elektronische Steuereinrichtungen von Fahrzeugzusatzeinrichtungen
DE4229931C2 (de) * 1992-09-08 1997-01-23 Daimler Benz Ag Verfahren zur Programmierung eines busfähigen elektronischen Kfz-Steuergerätes
DE4401785C2 (de) * 1993-01-21 2001-05-17 Hitachi Ltd Fahrzeug-Steuersystem
DE4301816A1 (de) * 1993-01-23 1994-07-28 Sel Alcatel Ag Telekommunikationsvorrichtung in Kraftfahrzeugen
JPH06321029A (ja) * 1993-05-19 1994-11-22 Alps Electric Co Ltd 多重通信システム
GB2288954B (en) * 1994-04-15 1998-10-14 Vlsi Technology Inc Method and apparatus for providing programmable serial communications
JPH08328980A (ja) 1995-05-31 1996-12-13 Hitachi Ltd 情報通信装置および情報通信方法
DE19532067C1 (de) * 1995-08-31 1996-10-24 Daimler Benz Ag Verfahren und Einrichtung zur Einprogrammierung von Betriebsdaten in Fahrzeugbauteile
JPH1032883A (ja) * 1996-07-16 1998-02-03 Alps Electric Co Ltd 車両用多重通信装置
DE19653551C1 (de) * 1996-12-20 1998-02-05 Siemens Ag Verfahren zur Überprüfung der Funktionsfähigkeit einer Recheneinheit
US6006147A (en) * 1997-06-30 1999-12-21 Chrysler Corporation Translator and voltage check module for hand-held vehicle tester

Also Published As

Publication number Publication date
EP0952704A2 (de) 1999-10-27
JP2000083040A (ja) 2000-03-21
US6553039B1 (en) 2003-04-22
KR100306077B1 (ko) 2001-09-24
DE19815715A1 (de) 1999-10-14
EP0952704A3 (de) 2003-04-09
KR19990083028A (ko) 1999-11-25
DE19815715C2 (de) 2003-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3185025B2 (ja) データバスの能力を持つ電子車両制御装置
US5737335A (en) Communication system using time division multiplex signal transmission
US7299098B2 (en) Method and device for programming a control unit
JPH076128A (ja) データ交換のための伝送システム
KR20080023658A (ko) 신호처리 파이프라인에서 버스트 데이터를 조절하기 위한장치 및 방법
EP0196094B1 (en) Multi-element information transmission system
US8422613B2 (en) Clock-synchronous communication apparatus and communication system
JP4661624B2 (ja) 故障診断装置およびプログラム
JP7140011B2 (ja) ゲートウェイ装置
JPS6118236A (ja) 多重リンクを有するデ−タ通信システムの折返しテスト方式
JPH0527819A (ja) 数値制御装置の画面表示装置
WO2023106091A1 (ja) 車載装置、接続切替方法および接続切替プログラム
JP3339377B2 (ja) 回線切替装置
KR100251782B1 (ko) 자체 진단 기능을 가지는 종합정보통신망 가입자 인터페이스회로 및 그 진단방법
JPH037984B2 (ja)
JPH0373649A (ja) 交換機システム内局データ試験システム
JP4160778B2 (ja) モータ制御装置
JP2827942B2 (ja) 加入者インタフェース制御方式
JPH03240397A (ja) 車両用多重通信装置
JP2865047B2 (ja) バス監視方式
KR970025238A (ko) 무선 사설교환기에서 패러렐버스를 이용한 메세지 교환장치
JPH06129949A (ja) 故障診断情報通信装置
JPH07321880A (ja) フラグ同期回線の通信装置
JPH11252082A (ja) 集約配線処理方法及び集約配線システム
JPH05313960A (ja) アラーム収集装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080511

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080511

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term