JP3184146B2 - ディスク再生機 - Google Patents

ディスク再生機

Info

Publication number
JP3184146B2
JP3184146B2 JP07624698A JP7624698A JP3184146B2 JP 3184146 B2 JP3184146 B2 JP 3184146B2 JP 07624698 A JP07624698 A JP 07624698A JP 7624698 A JP7624698 A JP 7624698A JP 3184146 B2 JP3184146 B2 JP 3184146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
density
read
disk
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07624698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1186338A (ja
Inventor
永南 ▲呉▼
在▲薫▼ 許
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH1186338A publication Critical patent/JPH1186338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3184146B2 publication Critical patent/JP3184146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
    • G11B19/122Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark involving the detection of an identification or authentication mark
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/0079Zoned data area, e.g. having different data structures or formats for the user data within data layer, Zone Constant Linear Velocity [ZCLV], Zone Constant Angular Velocity [ZCAV], carriers with RAM and ROM areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/309Table of contents
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24035Recording layers
    • G11B7/24038Multiple laminated recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/24094Indication parts or information parts for identification
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0009Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
    • G11B2007/0013Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光ディスク再生装置
に係り、特にハイブリッドディスクとディスク判別方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、DVD(登録商標)と称されるDi
gital Versatile Disc以下、“DVD”と記載する
のための再生機は、CD再生及びDVD再生が可能であ
る。これにより、DVD再生機は、ディスクが装着され
ると、そのディスクの種類を判別した後それによる再生
動作を行う。
【0003】次に、前記DVD再生機のディスク判別過
程を説明する。前記DVD再生機は、ディスクが装着さ
れると、まずそのディスクがDVDか否かを検索し、そ
うでなければCDか否かを検索してそれによる再生動作
を行う。より詳しく説明すると、前記DVD再生機は、
ディスクが装着されると、650nm波長のDVD/M
MCD用レーザをディスクに走査してデータを読み出
す。前記データが読み出されると、前記DVD再生機は
前記ディスクをDVDと認識し、DVDに記録されたデ
ータを読み取って再生する。これと異なり、前記ディス
クに650nm波長のDVD/MMCD用レーザを走査
したにも拘わらずデータが読み出されなければ、前記D
VD再生機は780nm波長のCD用レーザをディスク
に走査してデータを読み出す。この時、データが読み出
されると、前記DVD再生機は装着されたディスクをC
Dと認識し、CDに記録されたデータを読み取って再生
する。このようなDVD再生機に記録可能なCDを装着
すると、前記DVD再生機はディスク判別のために前記
記録可能なCDに650nm波長のDVD/MMCD用
レーザを走査するが、前記記録可能なCDは前記650
nm波長のDVD/MMCD用レーザによって損傷して
しまった。このように記録可能なCDの損傷を防止する
ために、前記DVD再生機をして、ディスクが装着され
ると、そのディスクがまずCDか否かを検索し、そうで
なければDVDか否かを検索せしめることもできる。
【0004】最近、多目的に用いられることができ且つ
CD再生機とDVD再生機で互換され得るハイブリッド
ディスクが開発された。前記ハイブリッドディスクはC
D-ROM/DVD-ROM、ビデオ-CD/DVD-ビデ
オ、CD-DA(Digital Audio)/DVDオーディオなど
として用いられる。前記のようなハイブリッドディスク
の構造図を示した図1を参照すると、前記ハイブリッド
ディスクは直径12cm、厚さ1.2mmのポリカーボ
ネート基板である。前記ハイブリッドディスクはラベル
印刷面Aから5μm離れた部分に位置するCD記録面B
と前記ラベル印刷面Aから0.6mm離れた部分に位置
するDVD/MMCD記録面Cを備える。前記CD記録
面Bの反射率は約70%であり、DVD/MMCD記録
面Cの反射率は30%である。前記ハイブリッドディス
クはCDとDVDを物理的に結合させたもので、CD再
生機ではCDと認識され、DVD再生機ではDVDと認
識される。このようなハイブリッドディスクをCD再生
機に装着すると、CD再生機は780nm波長のCD用
レーザをディスクに走査してデータを読み出す。この場
合、ハイブリッドディスクのCD記録面Bに記録された
データが読み出される。前記データが読み出されると、
前記CD再生機は前記ハイブリッドディスクがCDであ
ると認識し、CD記録面に記録されたデータを読み取っ
て再生する。そして、前記ハイブリッドディスクをDV
D再生機に装着した場合、DVD再生機は装着されたデ
ィスクがDVDであるか否かを検索するために、650
nm波長のDVD/MMCD用レーザをハイブリッドデ
ィスクに走査してデータを読み出す。この時、前記DV
D/MMCD記録面Cに記録されたデータが読み出され
る。前記データが読み出されると、DVD再生機は前記
ハイブリッドディスクをDVDと認識してDVD再生動
作を行う。
【0005】ところが、上述したようにDVD再生機に
記録可能なCDを装着した場合、ディスク判別過程にお
ける損傷を防止するために、DVD再生機をして装着さ
れたディスクがCDであるか否かをまず検索せしめる
と、ハイブリッドディスクのCD記録面Bに記録された
データによってハイブリッドディスクがCDと認識され
る不都合があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、記録可能なCDを損傷せずにハイブリッドディスク
を正確に認識するハイブリッドディスクとディスク判別
方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のハイブリッドディスクは、基板と、前記基
板上に形成されたラベル印刷面と、指定された記録領域
に記録された、ディスクタイプを表示する識別情報を有
し、前記ラベル印刷面の下に第1の間隔で形成されてい
る第1記録面(第1密度を有するCD記録面)と、前記
ラベル印刷面の下に、前記第1の間隔より広い第2の間
隔で形成されている第2記録面(第2密度を有するDV
D/MMCD記録面)とから構成されることを特徴とす
る。そして、本発明のハイブリッドディスクの判別方法
は、指定された記録領域にディスクタイプを表示する識
別情報の記録されたDVD再生装置におけるハイブリッ
ドディスクの判別方法において、前記DVD再生装置に
設置されている光学ディスク上にCDレーザビームを照
射する段階と、前記光学ディスクからデータが読み出さ
れる場合、前記識別情報が前記指定された記録領域に記
録されるかを点検する段階と、前記識別情報が前記指定
された記録領域に記録される場合、前記光学ディスクを
ハイブリッドディスクとして認識する段階とから構成さ
れることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態を添付図面を参照して詳細に説明する。下記の説明及
び添付図面で多くの特定詳細が本発明のより全般的な理
解を提供するために示されている。これら特定詳細無し
で本発明を実施し得るのはこの技術分野で通常の知識を
有する者には明らかなことである。そして、本発明の要
旨を不要にぼやかす虞のある公知機能及び構成に対する
詳細な説明は略する。まず、本発明の好ましい実施の形
態によるハイブリッドディスクは、CD記録面で一般に
用いられないファイルまたは特定セクタ、TOC(Table
Of Contents)などの特定の記録領域にハイブリッドデ
ィスクであることを表す識別情報を記録する。前記ハイ
ブリッドディスクを表す識別情報はDVD再生機でディ
スク判別時に用いられる。
【0009】このようなハイブリッドディスクを判別し
得る本発明によるDVD再生機のブロック構成図を示し
た図2を参照すると、ディスク(光学ディスク)10は
スピンドルモータ12によって回転し、光ピックアップ
14は前記回転するディスク10からデータを読み出
す。前記光ピックアップ14はマイクロプロセッサ20
の制御に応じて780nm波長のCD用レーザまたは6
50nm波長のDVD/MMCD用レーザを用いてディ
スク10からデータを読み出す。前記読み出されたデー
タはRF(Radio Frequency)部16によって増幅及び波
形整形される。前記RF部16からの情報のうちスピン
ドルモータ12と光ピックアップ14を制御するための
サーボ関連情報はサーボ18に入力される。前記サーボ
18は前記サーボ関連情報に基づいて前記スピンドルモ
ータ12と光ピックアップ14を制御する。前記RF部
16からのデータは誤り訂正及びシステムパーザ26に
よって処理され、AV(Audio-Visual)デコーダ24によ
ってデコードされる。前記デコードされたデータのう
ち、ビデオデータはビデオ出力部28によってビデオ信
号に変換されて出力され、オーディオデータはオーディ
オ出力部30によってオーディオ信号に変換されて出力
される。マイクロプロセッサ20はDVD再生機を全般
的に制御する。ユーザインタフェース22は使用者の各
種命令入力を可能にし、マイクロプロセッサ20の制御
によって各種情報をディスプレイする。
【0010】次に、このようなDVD再生機に適用可能
な本発明の好ましい実施の形態によるディスク識別情報
の流れ図を示した図3を参照して本発明の好ましい実施
の形態を詳細に説明する。前記DVD再生機にディスク
が装着されると、マイクロプロセッサ20は(32)段
階を行う。前記(32)段階で、マイクロプロセッサ2
0は780nm波長のCD用レーザを用いてディスクに
記録されたデータを読み出すように光ピックアップ14
を制御する。前記光ピックアップ14は前記マイクロプ
ロセッサ20の制御に基づいて780nm波長のCD用
レーザによってディスクに記録されたデータを読み出
す。ここで、前記ディスクがハイブリッドディスクであ
れば、CD記録面に記録されたデータが読み出され、C
Dまたは記録可能なCDであれば、CDに記録されたデ
ータが読み出される。
【0011】前記データ読出しが始まると、マイクロプ
ロセッサ20は(34)段階に進んで読み出されたデー
タがあるか否かを検索する。この時、マイクロプロセッ
サ20は読み出されたデータがあれば(36)段階に進
み、そうでなければ(46)段階に進む。前記(36)
段階で、マイクロプロセッサ20は装着されたディスク
の特定の記録領域を読み出す。ここで、ハイブリッドデ
ィスクの特定の記録領域にはハイブリッドディスクであ
ることを表す識別情報が記録されており、CDまたは記
録可能なCDには前記特定の記録領域に識別情報が記録
されていない。前記特定の記録領域に記録されたデータ
が読み出されると、マイクロプロセッサ20は(38)
段階に進んで、前記読み出されたデータがハイブリッド
ディスクを表す識別情報であるか否かを検索する。この
時、マイクロプロセッサ20は、前記読み出されたデー
タがハイブリッドディスクを表す識別情報であれば、装
着されたディスクがハイブリッドディスクであると判断
して(40)段階に進み、そうでなければ装着されたデ
ィスクがCDまたは記録可能なCDであると判断して
(42)段階に進んでCD再生過程を行う。前記(4
0)段階で、マイクロプロセッサ20は装着されたディ
スクがハイブリッドディスクであり、CDまたはDVD
再生を選択し得ることを表すメッセージをユーザインタ
フェース22にディスプレイする。この時、使用者は前
記メッセージを見てCDまたはDVD再生をインタフェ
ース22を通じて選択することができる。前記使用者が
CD再生を選択すると、マイクロプロセッサ20は(4
2)段階に進んでCD再生を行う。一方、DVD再生を
選択すると、マイクロプロセッサ20は(44)段階に
進んでDVD再生を行う。前記(46)段階で、マイク
ロプロセッサ20は650nm波長のDVD/MMCD
用レーザを用いてディスクに記録されたデータを読み出
すように光ピックアップ14を制御する。前記光ピック
アップ14は前記マイクロプロセッサ20の制御によっ
て650nm波長のDVD/MMCD用レーザによって
ディスクに記録されたデータを読み出す。ここで、前記
ディスクがDVDであれば、データが読み出され、その
他のディスク、即ちMD(Mini Disc)MOD(Magneto Op
tical Disc)であれば、データが読み出されない。
【0012】前記データ読出しが始まると、マイクロプ
ロセッサ20は(48)段階に進んで読み出されたデー
タがあるか否かを検索する。この時、マイクロプロセッ
サ20は読み出されたデータがあれば、装着されたディ
スクがDVDであると判断して(44)段階に進んでD
VD再生を行い、そうでなければ装着されたディスクが
CD、DVD、ハイブリッドディスクでないと判断して
(50)段階に進む。前記(50)段階で、マイクロプ
ロセッサ20はCDまたはDVD、ハイブリッドディス
クでない他のディスク判別過程を行う。
【0013】次に、前記本発明の動作を例を挙げて説明
する。前記DVD再生機に記録可能なCDを装着する場
合、DVD再生機は780nm波長のCD用レーザによ
って前記記録可能なCDを読み出す。前記記録可能なC
Dからデータが読み出されると、DVD再生機は前記記
録可能なCDの特定の記録領域に記録されたデータを読
み出す。ここで、前記記録可能なCDの特定の記録領域
にはハイブリッドディスクであることを表す識別情報が
記録されていない。これにより、DVD再生機は前記記
録可能なCDをCDと認識してCD再生を行う。従っ
て、DVD再生機に記録可能なCDが装着される場合、
DVD再生機は前記記録可能なCDに650nm波長の
DVD/MMCD用レーザを走査しないので、記録可能
なCDが損傷しない。そして、前記DVD再生機にハイ
ブリッドディスクを装着する場合、DVD再生機は78
0nm波長のCD用レーザによって前記ハイブリッドデ
ィスクを読み出す。前記ハイブリッドディスクのCD記
録面からデータが読み出されると、DVD再生機は前記
ハイブリッドディスクの特定の記録領域に記録されたデ
ータを読み出す。ここで、前記ハイブリッドディスクの
特定の記録領域にはハイブリッドディスクであることを
表す識別情報が記録されている。これにより、DVD再
生機は前記ハイブリッドディスクをハイブリッドディス
クと認識し、使用者にCDまたはDVD再生を選択する
ようにし、以後使用者の選択によってCD再生またはD
VD再生を行う。ここで、前記DVD再生機が使用者の
選択無しで前記ハイブリッドディスクをDVD再生する
ようにすることもできる。従って、DVD再生機にハイ
ブリッドディスクが装着される場合、DVD再生機は前
記ハイブリッドディスクをハイブリッドディスクと認識
し、使用者の選択による再生を行う。そして、前記DV
D再生機にDVDを装着する場合、DVD再生機は78
0nm波長のCD用レーザによって前記DVDを読み出
す。ここで、前記DVDからデータが読み出されないの
で、DVD再生機は650nm波長のDVD/MMCD
用レーザによって前記DVDに記録されたデータを読み
出す。前記650nm波長のDVD/MMCD用レーザ
によって前記DVDからデータが読み出されるので、D
VD再生機はDVDをDVDと認識してDVD再生を行
う。
【0014】
【発明の効果】以上述べてきたように、本発明は記録可
能なCDを損傷せずにハイブリッドディスクを正確に判
別し得る利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 通常のハイブリッドディスクの構造図であ
る。
【図2】 本発明を適用したDVD再生装置のブロック
構成図である。
【図3】 本発明の好ましい実施の形態によるディスク
判別方法の流れ図である。
【符号の説明】
10 ディスク(光学ディスク)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−329523(JP,A) 特開 平8−221890(JP,A) 特開 平9−17107(JP,A) 特開 平7−226012(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 7/00,19/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスク再生機において、 ディスクからの第1密度のデータの読出または第2密度
    のデータの読出を遂行する光ピックアップと、 ディスクが装着されると、前記光ピックアップを通じて
    ディスクから第1密度のデータを読み出すことを試み;
    第1密度のデータが読み出されない場合には、第2密度
    のデータを読み出すことを試み;第1密度のデータおよ
    び第2密度のデータが読み出されない場合には、第1密
    度のデータが記録されたディスク、第2密度のデータが
    記録されたディスク、および相異なる記録密度の多数の
    記録面を有するディスクのいずれでもないと判断し;
    1密度のデータが読み出される場合には、第1密度のデ
    ータの記録されている記録面の特定領域を読み出し;該
    特定領域からそのディスクが相異なる記録密度の多数の
    記録面を有するディスクであることを示す識別情報が読
    み出されない場合には、第1密度のデータを継続して読
    み出し前記識別情報が読み出される場合には、前記装
    着されたディスクが相異なる記録密度の多数の記録面を
    有するディスクであることを判断する制御部と、 前記光ピックアップからのデータを制御部へ提供する高
    周波部と、を備えることを特徴とするディスク再生機。
  2. 【請求項2】 ディスク再生機において、 ディスクからの第1密度のデータの読出または第2密度
    のデータの読出を遂行する光ピックアップと、 各種情報のディスプレイ遂行または使用者の命令入力を
    可能にする使用者インタフェースと、 ディスクが装着されると、前記光ピックアップを通じて
    ディスクから第1密度のデータを読み出すことを試み;
    第1密度のデータが読み出されない場合には、第2密度
    のデータを読み出すことを試み;第1密度のデータおよ
    び第2密度のデータが読み出されない場合には、第1密
    度のデータが記録されたディスク,第2密度のデータが
    記録されたディスク、および相異なる記録密度の多数の
    記録面を有するディスクのいずれでもないと判断し;
    1密度のデータが読み出される 合には、第1密度のデ
    ータの記録されている記録面の特定領域を読み出し;該
    特定領域からそのディスクが相異なる記録密度の多数の
    記録面を有するディスクであることを示す識別情報が読
    み出されない場合には、第1密度のデータを継続して読
    み出し;前記識別情報が読み出される場合には、前記使
    用者インタフェースに読み出す記録面を選択するように
    するメッセージをディスプレイするようにして、前記使
    用者インタフェースを通じて入力される使用者の選択に
    従い第1密度のデータまたは第2密度のデータを読み出
    すように前記光ピックアップを制御する制御部と、 前記光ピックアップからのデータを制御部へ提供する高
    周波部と、を備えることを特徴とするディスク再生機。
JP07624698A 1997-08-30 1998-03-24 ディスク再生機 Expired - Fee Related JP3184146B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970043774A KR19990020314A (ko) 1997-08-30 1997-08-30 서로다른 기록밀도의 다수의 기록면을 가지는 디스크와 디스크 판별방법과 디스크 재생장치
KR199743774 1997-08-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1186338A JPH1186338A (ja) 1999-03-30
JP3184146B2 true JP3184146B2 (ja) 2001-07-09

Family

ID=19519888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07624698A Expired - Fee Related JP3184146B2 (ja) 1997-08-30 1998-03-24 ディスク再生機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6320840B1 (ja)
EP (1) EP0899723B1 (ja)
JP (1) JP3184146B2 (ja)
KR (1) KR19990020314A (ja)
CN (1) CN1155001C (ja)
DE (1) DE69807609T2 (ja)
HK (1) HK1017124A1 (ja)
TW (1) TW407269B (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6931654B1 (en) * 1997-08-30 2005-08-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Hybrid disc and method and apparatus for discriminating same
DE19950707A1 (de) * 1998-12-01 2001-02-01 Dieter Dierks Digitaler optischer Datenträger in Scheibenformat
GB9906762D0 (en) * 1999-03-25 1999-05-19 Philips Electronics Nv Optical disc player
GB9908404D0 (en) * 1999-04-14 1999-06-09 02Dvd Limited Data recording arrangements
JP2001189051A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Pioneer Electronic Corp コード判定装置及び方法、記録媒体判別装置及び方法並びに情報記録装置及び方法
TWI236667B (en) * 2000-06-29 2005-07-21 Samsung Electronics Co Ltd Optical recording medium having read-only storage area and writeable storage area and recording/reproducing apparatus and method therefor
US7151729B1 (en) 2000-06-29 2006-12-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical recording medium having read-only storage area and writeable storage area and recording/reproducing apparatus and method therefor
US20080123491A1 (en) * 2000-09-07 2008-05-29 Samsung Electronics Co., Ltd Optical recording medium having read-only storage area and writeable storage area and recording/reproducing apparatus and method therefor
JP2003051140A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Sanyo Electric Co Ltd 光ディスクおよびその製造方法
DE10150025A1 (de) * 2001-10-11 2003-04-17 Dieter Dierks Scheibenförmiger optischer Datenträger mit sowohl einer CD-als auch einer DVD-Informationsschicht
AU2003201833A1 (en) * 2002-04-01 2003-10-23 Sony Corporation Storage medium initialization and cancellation method
WO2004017316A1 (en) * 2002-08-14 2004-02-26 Mahomy, Frances, Anne Hybrid in width spec optical disc utilising a dvd and a cd side and a method for manufacturing a double density side
KR100677106B1 (ko) * 2002-12-10 2007-02-01 삼성전자주식회사 정보저장매체 및 그 기록/재생방법
US7684307B2 (en) 2003-02-13 2010-03-23 Doug Carson & Associates, Inc. Identifier tag to track layers in a multi-layer optical disc
JP2004319052A (ja) * 2003-04-21 2004-11-11 Pioneer Electronic Corp 情報再生装置及び方法等
JP4440260B2 (ja) * 2003-05-30 2010-03-24 ダグ カーソン アンド アソシエーツ,インク. マルチレイヤ光ディスクフォーマット
US20050021903A1 (en) * 2003-07-25 2005-01-27 Baxter John Francis Method of embedding product information on a digital versatile disc
KR100987437B1 (ko) * 2003-08-14 2010-10-13 엘지전자 주식회사 기록매체, 기록방법 및 기록장치
US7423943B2 (en) * 2003-10-18 2008-09-09 Dell Products L.P. Method and system for setting optical drive write speed
US8338373B2 (en) * 2003-10-24 2012-12-25 Nora Therapeutics, Inc. Method for reducing the risk of spontaneous abortion in a human female subject
KR100561404B1 (ko) * 2003-10-30 2006-03-16 삼성전자주식회사 재생 모드 정보가 설정된 동영상 재생 장치, 저장 매체 및그 재생방법
JP2005149536A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Sanyo Electric Co Ltd 光ディスク
US8264929B2 (en) 2003-11-25 2012-09-11 Dell Products L.P. Optical medium recognition system and method with an optical drive having plural lasers
KR100579598B1 (ko) * 2003-12-10 2006-05-15 주식회사 대우일렉트로닉스 홀로그래픽 롬 및 디지털 데이터의 디스크와 이에 관련된콤보 픽업 장치
US7907492B1 (en) 2004-03-17 2011-03-15 Doug Carson & Associates, Inc. Data storage medium with improved multi-session recording format
US8259557B2 (en) * 2004-04-08 2012-09-04 Mitsubishi Electric Corporation Recording and reproduction control of optical disc, optical disc driving apparatus, optical disc driving method, data processing apparatus, and optical disc recording/reproducing apparatus using version of specification information included in the optical disc
KR100577708B1 (ko) 2004-06-15 2006-05-10 삼성전자주식회사 단일파장을 이용한 광디스크 재생방법
JP4315875B2 (ja) 2004-08-09 2009-08-19 三洋電機株式会社 光ディスク
JP2006092702A (ja) 2004-09-27 2006-04-06 Memory Tec Kk 光ディスク、光ディスク装置
KR100601281B1 (ko) * 2004-10-06 2006-07-18 주식회사 대우일렉트로닉스 디브이알 시스템의 하드디스크 인식 방법
JP4522829B2 (ja) 2004-11-22 2010-08-11 株式会社リコー 光ピックアップ及び補正用収差発生方法とこれを用いた光情報処理装置
BRPI0519140A2 (pt) * 2004-12-21 2008-12-30 Koninkl Philips Electronics Nv suporte àptico combinado, dispositivo para acessar um suporte àptico, aparelho compreendendo o dispositivo, mÉtodo de acessar um suporte àptico combinado, e, suporte legÍvel por computador
US20060179448A1 (en) * 2004-12-23 2006-08-10 Smith Wayne M Multilayer dual optical disk
SG158915A1 (en) * 2005-01-25 2010-02-26 Thomson Licensing High density, hybrid optical disc
GB2439224B (en) * 2005-01-28 2009-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical storage medium and player
US8213290B2 (en) * 2005-02-16 2012-07-03 Mitsubishi Electric Corporation Optical disc and optical disc device
US8755258B2 (en) 2005-02-16 2014-06-17 Mitsubishi Electric Corporation Optical disc and optical disc device
CN101154395B (zh) * 2005-02-16 2012-07-04 三菱电机株式会社 光盘和光盘装置
US8248907B2 (en) * 2005-02-16 2012-08-21 Mitsubishi Electric Corporation Optical disc and optical disc device
JP3812584B1 (ja) * 2005-02-16 2006-08-23 三菱電機株式会社 光ディスク及び光ディスク装置
US8254240B2 (en) * 2005-02-16 2012-08-28 Mitsubishi Electric Corporation Optical disc and optical disc device
JP2006236530A (ja) 2005-02-28 2006-09-07 Sanyo Electric Co Ltd 光ディスク記録再生装置
JP4040051B2 (ja) * 2005-05-10 2008-01-30 三洋電機株式会社 光ディスク装置およびディスク判別方法
JP2007004950A (ja) 2005-06-27 2007-01-11 Sanyo Electric Co Ltd 光ディスク装置およびハイブリッド型光ディスク
KR20070003513A (ko) * 2005-06-30 2007-01-05 엘지전자 주식회사 기록매체 및 기록매체 기록/재생방법 및 장치
US20100067336A1 (en) * 2005-09-27 2010-03-18 Pioneer Corporation Device and method for reproducing information and computer program
JP2007323775A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Toshiba Corp 光記録媒体、情報記録方法、情報再生方法
JP2009151863A (ja) 2007-12-20 2009-07-09 Hitachi-Lg Data Storage Inc 記録再生装置及びディスクの判別方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4872068A (en) * 1987-01-28 1989-10-03 Pioneer Electronic Corporation Disk playing method resulting in reduced start-up time
US5303225A (en) * 1989-10-30 1994-04-12 Matsushita Electrical Industrial Co., Ltd. Multi-layered optical disk with track and layer identification
JPH0845246A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Sony Corp 記録媒体、再生方法、記録装置、及び再生装置
US5841739A (en) * 1995-03-17 1998-11-24 Sony Corporation Accessing method and apparatus for use in hybrid optical recording device
JP3008819B2 (ja) * 1995-05-31 2000-02-14 日本ビクター株式会社 光ディスク
US5587981A (en) * 1995-09-05 1996-12-24 Kamatani; Yasuo Multi-standard optical disk reading method having distinction process
US5798994A (en) * 1996-01-16 1998-08-25 Kamatani; Yasuo Multi-layered optical disk reading method using liquid crystal diffraction device
JP2983920B2 (ja) * 1996-06-18 1999-11-29 三洋電機株式会社 互換再生可能なピックアップ調整用光記録媒体およびその調整方法
US6600713B1 (en) * 1996-06-26 2003-07-29 Sun Microsystems, Inc. Recording media having separate read only and read/write areas

Also Published As

Publication number Publication date
TW407269B (en) 2000-10-01
EP0899723A3 (en) 1999-05-19
DE69807609D1 (de) 2002-10-10
EP0899723B1 (en) 2002-09-04
CN1155001C (zh) 2004-06-23
KR19990020314A (ko) 1999-03-25
HK1017124A1 (en) 1999-11-12
CN1210337A (zh) 1999-03-10
US6320840B1 (en) 2001-11-20
JPH1186338A (ja) 1999-03-30
EP0899723A2 (en) 1999-03-03
DE69807609T2 (de) 2003-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3184146B2 (ja) ディスク再生機
KR920000432B1 (ko) 디스크 기록 장치
EP0837473B1 (en) CD player
JPH11213532A (ja) 光ディスク再生装置で種類検出のための固有のコードを有するディスク及びその種類検出方法
EP0838817B1 (en) CD player
US6826139B1 (en) Hybrid disc and method and apparatus for discriminating same
JP2851756B2 (ja) ダブルデッキディスク記録/再生装置及び記録方法
JP2001236715A (ja) ディスク再生装置
US7130253B2 (en) Disk DVD-ROM drive unit with a playback speed control and disk drive method
JPH11162114A (ja) 光ディスク
JPH07226012A (ja) 光ディスク及び光ディスク再生装置
JP2001126452A (ja) 情報記録装置及び方法並びに情報記録システム
JP2001250324A (ja) 記録装置、記録方法
JP3856072B2 (ja) 音楽情報の再生装置および再生方法
JPH11306641A (ja) 光ディスク再生装置
JP2727837B2 (ja) 光ディスクの再生方法
JP3069187B2 (ja) ディスク再生装置
KR100303654B1 (ko) 광학기록매체드라이브의기록오류처리방법및이방법에의해기록된광학기록매체의재생방법
KR100236113B1 (ko) 광 디스크 플레이어의 탐색 재생방법
JP3785610B2 (ja) オーディオ装置、及びプログラム
JP2001351321A (ja) 光情報記録装置と光情報再生装置および光情報記録方法と光情報再生方法
JPH10124988A (ja) ディスク再生装置
KR100217752B1 (ko) 광 디스크면의 배드섹터 처리방법
JP3789673B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2003346422A (ja) 光ディスク装置、再生方法、プログラム、記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees