JP3181861B2 - パンチ型 - Google Patents

パンチ型

Info

Publication number
JP3181861B2
JP3181861B2 JP19415897A JP19415897A JP3181861B2 JP 3181861 B2 JP3181861 B2 JP 3181861B2 JP 19415897 A JP19415897 A JP 19415897A JP 19415897 A JP19415897 A JP 19415897A JP 3181861 B2 JP3181861 B2 JP 3181861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
punch
support
hole
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19415897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1133997A (ja
Inventor
政計 柿本
Original Assignee
ユーエイチティー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーエイチティー株式会社 filed Critical ユーエイチティー株式会社
Priority to JP19415897A priority Critical patent/JP3181861B2/ja
Priority to TW87121370A priority patent/TW403695B/zh
Publication of JPH1133997A publication Critical patent/JPH1133997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3181861B2 publication Critical patent/JP3181861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、グリーンシート
やフレキシブル基板などのシート状やフィルム状の軟質
のワークを穿孔する際に使用されるパンチ型に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種のパンチ型は、ワークを穿孔
するパンチが複数本挿設された可動型と、その可動型に
対向して設けられ該パンチを受けるダイ孔が開設された
ダイと、そのダイを支持するダイホルダとを備えてお
り、昇降機構を具備したパンチユニットに取付けて上記
した軟質のワークを穿孔させている。ところで、かかる
ような軟質のワークを穿孔すると、抜きかす(以下、単
に「チップ」という。)がダイホルダ下に落下せずにパ
ンチ先端に密着し、ダイ内やワークの穿孔内で剥離して
目詰まりを生じさせることが往々にある。この問題を解
消させるために、図4に示すように、ダイ3をその外周
面と内周面とを連絡する連絡孔31を設けた円筒状のブッ
シュタイプにしてダイホルダ4内に埋設し、ダイ3間の
ダイホルダ4内に設けた空気流通孔41とダイの連絡孔31
とを連絡させて穿孔時に挿通したパンチ13先端をエアブ
ローして付着したチップw1を吹き飛ばすものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このパンチ先端に付着
したチップw1をエアブローして吹き飛ばす方式は極めて
効果的ではあるが、しかしながら、各ダイ3にエアを供
給させるための空気流通孔41をダイ3間のダイホルダ4
内に設けているため、ダイ3間のピッチ間距離が制限さ
れることになる。このことは、穿孔ピッチが極めて短縮
化されてきているグリーンシートやフレキシブル基板等
のワークWに対応することができない。しかも、かかる
空気流通孔41は、細径のドリルを使用しての加工となる
が、所要の孔深さを開孔するためには相応の径のドリル
を使用することになるため機械加工による制限が極めて
大きい。
【0004】そこで、穿孔ピッチが極めて短縮化されて
きているワークに対応するためには、かかる従来のダイ
のような円筒状のブッシュタイプを廃し、1枚のプレー
トにダイ孔を開設して穿孔ピッチが極めて短縮化された
ワークに対応することになるが、当然のことながら上記
した手段は採用できず、パンチ先端に付着したチップを
排除することができない。そこで本発明は、穿孔ピッチ
が極めて短縮化されてきているワークに対してもパンチ
先端に付着したチップを排除できるパンチ型を提供する
ことを課題としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に講じた技術的手段は、昇降動されてワークを穿孔する
パンチが複数本挿設された可動型と、その可動型に対向
して設けられ前記パンチとでワークを穿孔するダイ孔が
開設されたダイプレートとそのダイプレート支持する
支持体とを備えた固定型とを備え、前記支持体は、前記
ダイプレートを支持する支持面に穿孔時にダイ孔から突
出したパンチを逃がす逃げ孔とその逃げ孔群から逃げ
た支持面の所要の位置に外部と連絡して開孔した連絡孔
と、同支持面に設けられ逃げ孔と連絡孔を連絡する連絡
溝とを有し、前記支持体の支持面にダイプレートを取着
して、前記連絡孔と連絡溝とで穿孔時に逃げ孔に突出し
たパンチ先端に付着するチップにエアーブローする空気
流通路を形成していることを要旨とする。
【0006】かかる技術的手段によれば、連絡孔、逃げ
孔、両者を連絡する連絡溝の各々が支持体とその表面を
支持面として支持されるダイプレートとの間で空気流通
路を形成し、外部からの圧搾空気がその空気流通路を通
って穿孔時に逃げ孔に突出したパンチ先端をエアーブロ
ーして先端に付着したチップを排除する。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明をする。符号Aはパンチ型、符号1は可
動型、符号2は固定型である。このパンチ型Aは、昇降
動可能なラムBの下端に支持された可動型1と固定型2
とからなり、ラムBの昇降動によって固定型2上面に載
置されたワークWを穿孔するように構成されている。
【0008】可動型1は、ラムBの下端に連結されたパ
ンチホルダ11と、2段の階段状の凹段部12a が形成され
そのパンチホルダ11に連結するパンチパッド12と、凹段
部12a の下段にヘッド部13a が係止され5次の正方行列
状に複数本挿設されたパンチ13と、パンチパッド12の上
面から段設した凹段部12a の上段を被蓋しパンチ13を固
定するバッキングプレート14と、パンチ13先部を案内し
ガイドポスト15を介して上下動可能に連絡されたストリ
ッパ16とを備えて構成され,ストリッパ16がワークWに
当接して相対的に上下動することにより、穿孔を実行す
るパンチ13先端がストリッパ16下面から出没するように
なっている。
【0009】固定型2は、ダイプレート21と、支持台C
に嵌合された支持体22とを備えてなる。ダイプレート21
は、平面矩形状を呈してなり前記したパンチ13とでワー
クWを穿孔するダイ孔 21aがパンチ13の挿設ピッチでも
って5次の正方行列状に開設されている。支持体22は、
凹段に形成された支持面22aには同挿設ピッチでもって
ダイ孔21aよりも大きい径からなる5次の正方行列状に
逃げ孔22bが開設されると共に、その逃げ孔22b群から外
側に逃げた支持面22a内に適宜開設された連絡孔22cが支
持体22側面に螺合され空圧回路と連絡されたニップルD
に向かって連絡するように設けられている。そして支持
面22a内の1の連絡孔22cに対して適当数の逃げ孔22bと
が支持面22a表面に放電加工によって設けられた連絡溝
22dで連絡されて、適宜開設された連絡孔22cと全ての
逃げ孔 22bとが連絡されているとともに、その連絡溝22
dと逃げ孔22bとの連結部には、圧搾空気の噴出速度を高
めるように絞られてノズル部22eが形成されている。そ
してこの支持体22は、支持面22aにダイプレート21が嵌
合及び螺着されて穿孔時に逃げ孔22bに突出したパンチ1
3先端をエアブローして付着したチップW1を吹き飛ばす
空気流通路23が形成されている。
【0010】以上のように構成されたパンチ型Aは、パ
ンチユニット(図示せず)の昇降機構の駆動によりラム
Bを介して可動型1を所定位置まで下降させ固定型2上
面に載置されたワークWをストリッパ16で保持しながら
パンチ13とダイ孔 21aでもって穿孔すると同時に、パン
チ13先端に付着したワークWが、空気流通路23を通りノ
ズル部 22eで噴出速度が高められた圧搾空気で吹き飛さ
れる。そして剥離したチップW1は逃げ孔 22bと支持台C
の中を通てチップ受け部(図示せず)に落下する。な
お、連絡溝 22dに代えて支持体22を2段の凹段に形成し
上段を支持面にしてもエアブローは可能になるわけでは
あるが、一点に集中させてエアブローしなければ付着し
たチップW1を確実に剥離させることができないととも
に、強度的な問題が生じるため採用できるものではな
い。
【0011】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成したから下
記の利点を有する。従来のダイのような円筒状のブッシ
ュタイプを廃し、1枚のプレートに近接しダイ孔を開
設してダイプレートとし、そのダイプレートを支持する
支持体の表面に外部に連絡する連絡孔とパンチの逃げ孔
とを連絡する連絡溝を設けて空気流通路を形成する構成
にしたから、パンチに付着したチップを剥離する手段と
して効果的であるエアブロー方式を採用しつつ空気流通
路を構成する連絡溝を、ダイプレートを支持する前段階
で支持体の表面に放電加工などの精密加工で容易に加工
することが可能となり、エアブロー方式によるチップの
剥離手段を採用した上に短縮化する穿孔ピッチに対応す
パンチ型が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかるパンチ型の断面図。
【図2】 固定型の一部切欠した斜視図。
【図3】 穿孔加工時におけるチップ剥離の作用図。
【図4】 従来の固定型の断面図。
【符号の説明】
A…パンチ型 1…可動型 W…ワーク
w1…チップ 13…パンチ 2…固定型 21a…ダイ孔
21…ダイプレート 22…支持体 22b…逃げ孔 22c…連絡孔
22d…連絡溝 23…空気流通路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B26F 1/14 B26D 7/18

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇降動されてワークを穿孔するパンチが
    複数本挿設された可動型と、その可動型に対向して設け
    られ前記パンチとでワークを穿孔するダイ孔が開設され
    たダイプレートとそのダイプレート支持する支持体と
    を備えた固定型とを備え、前記支持体は、前記ダイプレ
    ートを支持する支持面に穿孔時にダイ孔から突出したパ
    ンチを逃がす逃げ孔とその逃げ孔群から逃げた支持面
    の所要の位置に外部と連絡して開孔した連絡孔と、同支
    持面に設けられ逃げ孔と連絡孔を連絡する連絡溝とを有
    し、前記支持体の支持面にダイプレートを取着して、前
    記連絡孔と連絡溝とで穿孔時に逃げ孔に突出したパンチ
    先端に付着するチップにエアーブローする空気流通路を
    形成していることを特徴とするパンチ型。
JP19415897A 1997-07-18 1997-07-18 パンチ型 Expired - Fee Related JP3181861B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19415897A JP3181861B2 (ja) 1997-07-18 1997-07-18 パンチ型
TW87121370A TW403695B (en) 1997-07-18 1998-12-22 Punch mold

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19415897A JP3181861B2 (ja) 1997-07-18 1997-07-18 パンチ型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1133997A JPH1133997A (ja) 1999-02-09
JP3181861B2 true JP3181861B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=16319894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19415897A Expired - Fee Related JP3181861B2 (ja) 1997-07-18 1997-07-18 パンチ型

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3181861B2 (ja)
TW (1) TW403695B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103934858A (zh) * 2014-04-25 2014-07-23 隆扬电子(昆山)有限公司 一种防粘刀冲孔模具
CN104044180A (zh) * 2014-05-28 2014-09-17 苏州科技学院 纸板捅孔排废机
CN108189132A (zh) * 2017-12-28 2018-06-22 江苏凯尔生物识别科技有限公司 下压式冲裁机构

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5247641B2 (ja) 2009-09-18 2013-07-24 富士フイルム株式会社 ガスバリアフィルムと電子素子の貼り合わせ方法、電子素子およびその製造方法
WO2019241987A1 (zh) * 2018-06-22 2019-12-26 程书华 一种电子载体纸带打孔用模具
CN114619497B (zh) * 2022-04-11 2022-12-27 南通亿乾塑料制品有限公司 一种多功能自动化式塑料膜剪切设备
CN115213982B (zh) * 2022-08-04 2024-03-22 广东日信高精密科技有限公司 一种带防刮装置的电池极片裁切模具的下模结构

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103934858A (zh) * 2014-04-25 2014-07-23 隆扬电子(昆山)有限公司 一种防粘刀冲孔模具
CN103934858B (zh) * 2014-04-25 2016-04-13 隆扬电子(昆山)有限公司 一种防粘刀冲孔模具
CN104044180A (zh) * 2014-05-28 2014-09-17 苏州科技学院 纸板捅孔排废机
CN108189132A (zh) * 2017-12-28 2018-06-22 江苏凯尔生物识别科技有限公司 下压式冲裁机构

Also Published As

Publication number Publication date
TW403695B (en) 2000-09-01
JPH1133997A (ja) 1999-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6880441B1 (en) Precision punch and die design and construction
JPH09262710A (ja) ドリルシャンクへの切粉付着防止装置
JP3181861B2 (ja) パンチ型
EP2165782A1 (en) Slag rise preventing method, and punch mold
JP2001277018A (ja) 穿孔機械の被加工物保持装置
US5907985A (en) Punch apparatus with improved slug removal efficiency
KR100550090B1 (ko) 펀치형
JP2002153922A (ja) パンチ金型及びその金型を使用するパンチ加工方法
JPH1158297A (ja) パンチ金型
JP2541274B2 (ja) 穿孔用金型ユニット
JP3130272B2 (ja) 穿孔装置
JP4091313B2 (ja) 打ち抜き装置及び打ち抜き方法
KR100530756B1 (ko) 미소형상 가공 프레스
KR100587468B1 (ko) 캐리어테이프 가공 금형장치
JPH0724235Y2 (ja) 穿孔装置の打抜チップ回収機構
KR200360762Y1 (ko) 캐리어테이프 가공 금형장치
JPH0110111Y2 (ja)
JP2000094064A (ja) ダイ着脱装置
JPH06278123A (ja) グリーンシートの穿孔方法およびその穿孔機構
JPH10107481A (ja) 部品打抜装置
JP2557260Y2 (ja) 自動穿孔機械の被加工物保持装置
JP2673118B2 (ja) ストリッパ
JP2502918B2 (ja) 金型装置
JPH10296692A (ja) シートの穴明け方法
JP2002127126A (ja) セラミックグリーンシートの孔打ち抜き方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080420

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees