JP3181768B2 - 電極基材及びその製造方法 - Google Patents

電極基材及びその製造方法

Info

Publication number
JP3181768B2
JP3181768B2 JP25363193A JP25363193A JP3181768B2 JP 3181768 B2 JP3181768 B2 JP 3181768B2 JP 25363193 A JP25363193 A JP 25363193A JP 25363193 A JP25363193 A JP 25363193A JP 3181768 B2 JP3181768 B2 JP 3181768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fibers
polyacrylonitrile
electrode substrate
felt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25363193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0785863A (ja
Inventor
弘明 米山
高彰 中川
義久 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP25363193A priority Critical patent/JP3181768B2/ja
Publication of JPH0785863A publication Critical patent/JPH0785863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3181768B2 publication Critical patent/JP3181768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ナトリウム/硫黄電池
用電極基材及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来技術】近年、ナトリウム/硫黄電池等の二次電池
の電極導電材料として炭素繊維、黒鉛繊維等のフエルト
からなる導電材料を用いることにより、二次電池の充電
効率を向上させる試みがなされている。
【0003】電極基材用の炭素繊維からなるシート状物
を製造する方法としては、特開昭54−101985号
公報に記載されているように、炭素繊維強化複合材料用
不織布基板を製造する方法が知られている。この方法
は、後の炭素化を容易にするために化学組成を変えるよ
うに、予め処理された炭素化可能繊維材料から不織布シ
ート等のシート状物を作り、次いで該シート等を酸素の
存在しない雰囲気中、1000℃以上の温度で炭素化す
る方法である。しかしながら、このような方法では電極
導電材料として充分な導電性や、硫黄を含浸させるため
の充分な嵩高性を有するものの製造は困難であった。
【0004】一方、フエルト状、布状の炭素電極を製造
する方法として、特開昭63−148560号公報に
は、電極形状に形成した有機繊維を酸素0.05〜10
容量%含有する不活性ガス中350〜900℃の温度で
表面酸化し、次いで塩素又はフッ素を3容量%以上含む
不活性ガス中、800〜1500℃の温度で炭素化する
方法が開示されている。ところがこの方法では、電極形
状に形成した有機繊維を直接500〜800℃に加熱す
るため、急激な発熱反応が生じ易く電極形状の保持が困
難であり、性能の低いのもしか得られなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、電極の充放
電特性、並びに取扱い性を向上させるために、電極基材
の厚さ方向に2種類以上の炭素繊維を用いて多層構造と
した電極基材並びにその製造方法を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、2層以上のフ
ェルトからなる多層構造の積層体からなり、電極基材の
外側となる層がポリアクリロニトリル(以下、PANと
略称する。)系繊維から製造される炭素繊維からなり、
電極基材の内側となる層がPAN系繊維から製造される
炭素繊維と該炭素繊維以外の炭素繊維の1種類以上との
混合物からなることを特徴とする2層以上の多層構造を
有するナトリウム/硫黄電池用電極基材にある。
【0007】本発明は、PAN系繊維の熱酸化繊維20
〜99%とPAN系繊維以外の炭素化可能な有機系繊維
及び無機系繊維80〜1%との混合物のウェブに、PA
N系繊維の熱酸化繊維100%からなるウェブを積層し
た後、ニードルパンチして得られる多層構造化フェルト
を不活性雰囲気中1000℃以上の温度で熱処理するこ
とを特徴とする請求項1のナトリウム/硫黄電池用電極
基材の製造方法にある。
【0008】さらに本発明は、網ロールにPAN系繊維
の熱酸化繊維20〜99%とPAN系繊維以外の炭素化
可能な有機系繊維及び無機系繊維80〜1%からなるウ
ェブを巻き、その上にPAN系繊維100%からなる熱
酸化繊維ウェブを積層し、中心部に向かってニードルパ
ンチして、多層構造円筒状フェルトとした後、1000
℃以上の温度で熱処理することを特徴とする請求項1の
ナトリウム/硫黄電池用電極基材の製造方法にある。
【0009】以下、本発明を詳細に説明する。一般にナ
トリウム/硫黄電池の形状は、円筒状をしており中心部
の陰極部に陰極活性物質であるナトリウムが金属繊維と
ともに存在し、固体電解質としてナトリウムイオン導電
性を有するベーターアルミナのセラミック缶で囲まれて
いる。その外周に陽極活性物質として硫黄と多硫化ナト
リウムとの混合物が炭素繊維フエルトと共に存在し、更
にその外周をケーシングで保護された構造の密封型二次
電池となっている。従って、平板状フエルトはケーシン
グ中に湾曲した形で挿入されるため皺等が発生しやすく
取扱い性に劣ると共に、皺の部分に硫黄の単体が遊離し
滞留しやすく発電効率を低下させる原因になる等の問題
点となっている。
【0010】本発明者等は、これらの現象を回避すべく
鋭意検討した結果、電極外層及び内層となる電極基材を
多層構造化することにより、特に湾曲して内層となる側
を柔軟性を有する構造とすることにより、皺等の発生を
防止し、充電効率の向上を計ることを可能にした。
【0011】円筒状の場合には、最初から円筒状に加工
されているために湾曲操作等による皺の発生はないが、
ベーターアルミナ缶に装着するとき、円筒状フエルトの
内径を拡大して装着する必要がある。このとき単一構造
のフエルトの場合は内壁部に、亀裂を生じ、前記同様の
現象が生じやすくなる。即ち亀裂部に硫黄単体の遊離物
が滞留しやすく充放電効率の低下の要因となっていた。
この場合にも内層構造を柔軟な構造に改良することによ
り、亀裂を防止し充放電効率の向上に寄与することが可
能となった。
【0012】本発明の電極基材の製造方法は特に限定さ
れないが、以下代表例で説明する。PAN系繊維は酸化
性雰囲気中で、温度200〜300℃で加熱酸化処理さ
れた密度1.30〜1.45g/cm3 の酸化繊維であ
ることが好ましい。PAN系繊維は、酸素、硫黄、塩酸
等を含む酸化性雰囲気中で一般的には空気中で、200
〜300で加熱酸化処理される。加熱温度が200℃以
下であると酸化反応に長時間を必要としコストアップの
要因となるので実用的ではない。300℃以上であると
発熱反応が急激に生じるために制御不能となって燃焼に
至る場合があり好ましくない。
【0013】本発明に用いられるPAN系熱酸化繊維
は、密度1.30〜1.45g/cm3 のものが好まし
い。密度が1.30g/cm3 未満であると後の炭素化
工程で炭化されにくく、また、1.45g/cm3 を超
えると捲縮工程やウェブ工程での繊維の切断等の要因と
なるので好ましくない。
【0014】PAN系繊維より製造される炭素繊維と、
それ以外の炭素化可能な有機系及び無機系繊維として
は、セルロース繊維、ポリビニルアルコール繊維、フェ
ノール繊維等の有機系繊維、及び石炭や石油のピッチ並
びにタールより製造される無機系繊維であり何れも熱処
理により炭素繊維となり得るプレカーサーが用いられ
る。
【0015】繊維の断面径は、0.1〜20μmの範囲
であり、繊維長は、3〜100mmの範囲のものが好ま
しく用いられる。繊維断面径が0.1μm未満である
と、フエルトにする場合嵩密度が密になりすぎ、硫黄等
の含浸量が少なくなる、また繊維径が20μm以上であ
ると、嵩密度は粗になりやすいが剛直な組織となりやす
く、好ましくない。繊維長が3mmより短いと、繊維の
交絡が少なくフエルトに成りにくい、繊維長が100m
mを超えると、ウェブの製造が難しくなる。
【0016】PAN系熱酸化繊維単独のウェブを電極基
材の外側になる層に用い、PAN熱酸化系繊維とPAN
系繊維以外の炭素繊維プレカーサー例えばピッチ系繊維
を混合してウェブを作成し、PAN系熱酸化繊維の混合
量の多いウェブの順に数層積層した後、ニードルパンチ
してフェルト化する。積層枚数は、PAN系熱酸化繊維
の混合比率が70%以上の場合は2層でも良いが、混合
比率が70〜〜40%の場合は3層以上、40%未満の
場合は4層以上の積層が好ましい。
【0017】PAN系熱酸化繊維の混合量が少なくなる
に従って積層数を増加させることは、次の熱処理工程に
於いて熱収縮応力による変形や層間剥離を防止するため
の有効な手段となる。フェルトの厚み(mm)、坪量
(g/m2 )は適宜設計可能である。フェルトの厚みは
5〜50mm、坪量1000〜6000(g/m2 )が
好ましく用いられる。ニードルパンチの打込本数は10
〜1000回/cm2 が好ましい。
【0018】このようにして製造されたフエルトの積層
体は、通常の方法によって不活性雰囲気中例えば、窒素
ガス、アルゴンガス等の雰囲気中1800〜2800
℃、より好ましくは2000〜2500℃の温度で1分
以上、より好ましくは3〜60分の加熱で炭素又は黒鉛
に転換し、本発明の多層構造を有する電極基材とするこ
とができる。
【0019】また、工業的に短時間で性能の優れた電極
基材を得るためには、例えば、特開平2−139464
号公報に記載された方法によって炭素化、黒鉛化するこ
とが可能である。即ち、300〜900℃までの温度を
500℃/分以下、好ましくは200℃/分以下の昇温
速度で加熱する。昇温速度が500℃/分を超えると分
解物の発生が急激となり、得られる電極基材の性能が低
下する。
【0020】更に、該フエルトは不活性雰囲気中900
〜2800℃迄を1000℃/分以下、好ましくは20
0℃/分以下の温度で処理し、1800〜2800℃で
1分以上、好ましくは3分以上で炭素化及び黒鉛化処理
する。前段300〜900℃の温度領域での熱処理を行
うことにより、後段での熱処理工程を短時間で処理する
ことが可能になり、コスト低減の要因となると共に、得
られる電極基材の電気比抵抗も低く嵩高で圧縮回復性の
良好な電極基材が製造できる。
【0021】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に具体的に説
明する。表1における評価項目の測定は次の通りであ
る。 圧縮回復性:フエルトの初期厚み(t0 )に荷重を加え
50%になるまで圧縮する。次いで荷重を解除して厚み
(t1 )を測定する。初期厚みに対する回復後の厚みの
割合(t1 /t0 )×100で示す。
【0022】比抵抗値:フエルトを銅板に鋏み、フエル
トを圧縮しながら電気抵抗を測定する。厚みの減少と共
に電気抵抗は減少するが、ある厚みで一定となる。この
ときの抵抗値を下記式を用いて計算する。 比抵抗値(Ωcm)=測定抵抗値(Ω)×試料面積(c
2 )/試料厚み(cm) 嵩密度:単位体積当たりの重量(g/cm3 )で示し
た。
【0023】〔実施例1〕原料としてポリアクリロニト
リル98%とイタコン酸2%とからなるPAN系繊維を
空気雰囲気中、温度240〜280℃で熱処理して、密
度1.40g/cm3 の熱酸化繊維を得た。この繊維を
公知の方法で捲縮処理し、切断長30mmのステープル
ファイバーとした。
【0024】一方、コールタールピッチを原料として製
造されたピッチ系汎用炭素繊維ドナカーボS(ドナック
社製:商品名)のステープルファイバーを所定量混合し
て、公知の方法でウェブを作成した。表1に示した積層
条件でニードルパンチし、厚さ8mm、坪量1000g
/mの平板状フエルトを作成した。
【0025】得られた平板状フェルトを窒素ガス雰囲気
中で温度600℃になる迄20℃/分の速度で昇温させ
た。次いで温度2000℃になる迄10℃/分で昇温
し、更にその温度で10分間保持した。その後降温させ
50℃以下になったことを確認して、取り出した。得ら
れた各電極基材は、厚み7.5±0.2mm、坪量68
0g/m2 、嵩密度0.1±0.g/cm3 、圧縮回復
率92±2%、比抵抗0.4±0.1Ωcmの範囲にあ
った。これら電極基材をPAN系繊維から製造された炭
素繊維100%からなる側を外側に、PAN系繊維から
製造された炭素繊維と他のプレカーサーから製造された
炭素繊維との混合組成側を内側にして、外径35mmの
ガラス管に巻つけ皺の有無を観察し、表1に示した。表
1において、充電効率は、作動温度350℃にて試験
し、充電効率94%以上を良好とした。
【0026】
【表1】
【0027】〔実施例2〕原料としてポリアクリロニト
リル98%とメタクリル酸2%からなる、PAN系繊維
を空気雰囲気中、処理温度240〜280℃で熱酸化処
理し、密度1.40g/cm3 の熱酸化繊維を得た。こ
の繊維を公知の方法で捲縮を付与し、切断長60mmの
ステープルファイバーとした。
【0028】一方、混合用繊維として繊維長60mmの
フエノール繊維を表2に示す割合で混合し公知の方法で
ウェブを作った。次に、フエノール繊維の混合量の多い
順にプラスチック製の網をロール状に成形した外径35
mmの網ロールに、順次巻きつけ積層した。外層はPA
N熱酸化繊維100%とした。15000回/m
ードルパンチ処理を施し、厚さ17mm、内径35m
m、長さ200mmの多層構造の円筒状フエルトを製造
した。
【0029】得られた多層構造の円筒状フエルトは、円
筒内部に35mmφの黒鉛棒を挿入し円筒径の収縮を防
止しながら、窒素雰囲気中で10℃/分の速度で温度2
000℃迄昇温し、更に60分間保持し、その後ゆっく
り降温させた。得られた各電極基材の性能は坪量180
0±100g/m2 、嵩密度0.11±0.01g/c
3 、比抵抗値0.3±0.1Ωcmであった。内部壁
亀裂の有無は、外径45mmの挿入棒を円筒状フエルト
の内部に挿入したときの亀裂の有無を観察した。表2に
観察結果を示した。充電効率は、作動温度350℃にて
試験し、充電効率94%以上を良好とした。
【0030】
【表2】
【0031】
【発明の効果】本発明の平板状多層構造ナトリウム/硫
黄電池用電極基材は、湾曲しても皺の発生がなく、又、
充放電時に硫黄の局所的析出が生じにくく、円筒状多層
構造ナトリウム/硫黄電池用電極基材は、装着時の内壁
の亀裂を生じることがなく、充放電効率の向上に寄与す
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI D04H 1/46 D04H 1/46 C (72)発明者 大谷 義久 兵庫県姫路市城東町180番地 日本フェ ルト工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−275267(JP,A) 特開 平6−215798(JP,A) 特開 平6−89740(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 10/39 H01M 4/02 H01M 4/80

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2層以上のフェルトからなる多層構造の
    積層体からなり、電極基材の外側となる層がポリアクリ
    ロニトリル系繊維から製造される炭素繊維からなり、電
    極基材の内側となる層がポリアクリロニトリル系繊維か
    ら製造される炭素繊維と該炭素繊維以外の炭素繊維の1
    種類以上との混合物からなることを特徴とする2層以上
    の多層構造を有するナトリウム/硫黄電池用電極基材。
  2. 【請求項2】 ポリアクリロニトリル系繊維の熱酸化繊
    維20〜99%とポリアクリロニトリル系繊維以外の炭
    素化可能な有機系繊維及び無機系繊維80〜1%との混
    合物のウェブに、ポリアクリロニトリル系繊維の熱酸化
    繊維100%からなるウェブを積層した後、ニードルパ
    ンチして得られる多層構造化フェルトを不活性雰囲気中
    1000℃以上の温度で熱処理することを特徴とする請
    求項1のナトリウム/硫黄電池用電極基材の製造方法。
  3. 【請求項3】 網ロールにポリアクリロニトリル系繊維
    の熱酸化繊維20〜99%とポリアクリロニトリル系繊
    維以外の炭素化可能な有機系繊維及び無機系繊維80〜
    1%からなるウェブを巻き、その上にポリアクリロニト
    リル系繊維100%からなる熱酸化繊維ウェブを積層
    し、中心部に向かってニードルパンチして、多層構造円
    筒状フェルトとした後、1000℃以上の温度で熱処理
    することを特徴とする請求項1のナトリウム/硫黄電池
    用電極基材の製造方法。
  4. 【請求項4】 ポリアクリロニトリル系繊維以外の有機
    系炭素繊維プレカーサーとしてフェノール繊維、無機系
    炭素繊維プレカーサーとして石油、石油ピッチ又はター
    ルより製造される炭素繊維プレカーサーを用いることを
    特徴とする請求項2または3のナトリウム/硫黄電池用
    電極基材の製造方法。
JP25363193A 1993-09-17 1993-09-17 電極基材及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3181768B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25363193A JP3181768B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 電極基材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25363193A JP3181768B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 電極基材及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0785863A JPH0785863A (ja) 1995-03-31
JP3181768B2 true JP3181768B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=17254033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25363193A Expired - Fee Related JP3181768B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 電極基材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3181768B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200478037Y1 (ko) * 2013-04-29 2015-08-19 이미화 천장틀 고정 장치

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006104643A (ja) * 2004-09-08 2006-04-20 Osaka Gas Chem Kk 混紡フェルトおよび炭素繊維フェルト
JP5534227B2 (ja) * 2008-10-17 2014-06-25 独立行政法人産業技術総合研究所 硫黄変性ポリアクリロニトリル、その製造方法、及びその用途
US9956927B2 (en) 2012-11-06 2018-05-01 Hyundai Motor Company Manufacturing method of highly heat-resistant sound absorbing and insulating materials

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200478037Y1 (ko) * 2013-04-29 2015-08-19 이미화 천장틀 고정 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0785863A (ja) 1995-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0286945B1 (en) Electrode substrate for fuel cell and process for producing the same
US20120219778A1 (en) Composite material containing soft carbon fiber felt and hard carbon fiber felt
EP2554526A1 (en) Carbon/carbon composite material and method of manufacture for same
JP2001115369A (ja) 炭素繊維フェルトの製造方法
WO2004031465A1 (ja) アクリル耐炎繊維不織布、炭素繊維不織布、 および、それらの製造方法
KR101209098B1 (ko) 전극용 도전재의 전구 펠트재 및 전극용 도전재의 제조법
US5197993A (en) Lightweight battery electrode and method of making it
JP4863443B2 (ja) 炭素繊維混合酸化繊維フェルト、炭素繊維フェルト、及びそれらの製造方法
JP2008201005A (ja) 炭素繊維シート及びその製造方法
JP3181768B2 (ja) 電極基材及びその製造方法
JP2992396B2 (ja) 炭素繊維フェルトおよびその製造方法
JP2001040548A (ja) 活性炭素繊維、活性炭素繊維布及びその製造方法
JP3108553B2 (ja) 電極材料及びその製造方法
JP4037943B2 (ja) 炭素繊維フェルトの製造方法
JP2004214072A (ja) 炭素繊維シート及びその製造方法
JPH09231984A (ja) リン酸型燃料電池の多孔質電極基板用炭素繊維
JP4407854B2 (ja) 電極材用炭素繊維フェルトおよびその製造方法
JP4632043B2 (ja) ポリアクリロニトリル系酸化繊維フェルト、炭素繊維フェルト、及びそれらの製造方法
JP2008044201A (ja) 炭素繊維シート及びその製造方法
JP2004111341A (ja) 燃料電池ガス拡散層用の炭素繊維織布または不織布の製造方法
JP2892373B2 (ja) 炭素繊維製高密度フェルトとその製造方法
JPS63149142A (ja) 多層成形断熱体並びにその製造方法
JPH07276549A (ja) 断熱材
JP2012201996A (ja) 炭素繊維紡績糸織物、炭素繊維紡績糸織物の製造方法、燃料電池用ガス拡散電極
JP4464049B2 (ja) ガス拡散電極基材前駆体、ガス拡散電極基材、ガス拡散電極、及び燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees