JPS63149142A - 多層成形断熱体並びにその製造方法 - Google Patents

多層成形断熱体並びにその製造方法

Info

Publication number
JPS63149142A
JPS63149142A JP29708886A JP29708886A JPS63149142A JP S63149142 A JPS63149142 A JP S63149142A JP 29708886 A JP29708886 A JP 29708886A JP 29708886 A JP29708886 A JP 29708886A JP S63149142 A JPS63149142 A JP S63149142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
felt
carbonaceous
multilayer molded
heat insulating
heat insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29708886A
Other languages
English (en)
Inventor
渡辺 佳弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tanso Co Ltd
Original Assignee
Toyo Tanso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tanso Co Ltd filed Critical Toyo Tanso Co Ltd
Priority to JP29708886A priority Critical patent/JPS63149142A/ja
Publication of JPS63149142A publication Critical patent/JPS63149142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は金属の焼入れ、焼鈍、ろう付は等の金属熱処理
や粉末金属の焼結、金属の蒸着、セラミックス原料の精
製、焼結等減圧下又は不活性ガス雰囲気下に於いて、高
温処理を行う炉に使用する断熱材、半導体製造用結晶引
上げ装置や化学又は物理蒸着装置、プラズマ処理装置等
に於いて用いられる断熱材、並びにその製造方法に関す
る。
〔従来の技術及びその問題点〕
従来、真空炉のような高温で使用する炉の断熱材として
は古くは耐火レンガが、最近はセラミック系、鉱サイ系
、ロックウール系繊維束フェルト等が用いられて来た。
このような無機繊維材料は可撓性があり、厚さも殆んど
均一なものとして提供されるため、炉内に装着する容易
さと確実な断熱性を得やすいことや、嵩高で熱容量が小
さく昇温や冷却の時間も短縮される等の有用性が認めら
れているが、これ等を上記の用途分野へ適用する場合い
くつかの欠点が指摘されている。
欠点として先づ耐熱性の欠点が挙げられる。即ち、これ
等無機繊維系フェルトを用いた場合の耐熱性は通常10
00℃程度であり、特に優れたものでも1500℃が限
界である。
このような無機繊維系の欠点を補なうために炭素系のフ
ェルト、或いは膨張黒鉛粉を圧縮、成型、適当な外被物
にて被覆した形式の断熱材が提案された。このような炭
素系材料を用いた場合、耐熱性は約3000℃と極めて
高く、且つ嵩高な形で成型出来るので、高い断熱性も付
与出来る。例えば膨張黒鉛を用いたものとして実開昭5
1−15767号公報、炭素繊維を用いた断熱材として
、例えば実開昭50−39571号公報に示される炭素
フェルトと炭素繊維からなる布、トウ、紙の組み合わせ
断熱材、特公昭50−35930号公報に係る炭素フェ
ルトをフェノール樹脂で固定したもの、或いは実公昭5
8−29129号公報Gこ示されている様に、炭素質フ
ェルトを気密性を持つ厚さ1mm以下の黒鉛シートで、
炭素質結合体を用いて接合して積層構造となしたる断熱
体等が提案されている。
これ等炭素フェルトを断熱主体とした材料は、耐熱性、
断熱性共に優れた点があるが、最近の高度に管理された
厳しい反応及び操作条件下で使用するにはいまなお次に
示す様ないくつかの欠点が指摘され始めた。
第1の欠点はこれ等断熱材は不純物レベルが高く、高温
下での反応雰囲気下にて使用中に、断熱材から発生ずる
不純物が、製品を汚染し、品質の劣化、歩留りの低下等
を招く要因となることである。
第2の欠点として、これ等断熱材は多くの場合減圧又は
高真空下で使用されることが多いが、炉内圧を昇降させ
る度に、フェルトを包む黒鉛シート材の気密性が高い場
合には断熱体内部のガスの逃散や流入が排気速度に追従
出来ず、膨れたり、凹んだりして、これが繰り返され、
遂には断熱体の破損を惹起し、内部のフェルト折損片が
炉内に吹き出し、炭素の細粉で製品が汚染される等の二
次的欠点が指摘されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明が解決しようとする問題点は、従来のこの種断熱
体の上記欠点を解消することであり、更に詳しくは不純
物レベルの低い、且つ炉内圧の昇降に際しても破壊され
ない、高品質の断熱体並びにその製造方法を提供しよう
とすることである。
〔発明の構成並びに作用〕
先づ本発明に係る断熱体の構成について説明する。
本発明に係る断熱体は、通気性を有する炭素繊維フェル
トと、通気性を有する黒鉛シートとを、炭素質の結合材
を介して接着させた接合面を少なくとも1面以上持つ積
層された構造を有する多層成形断熱体であり、基本的に
は通気性を有する黒鉛シートにて通気性のある炭素質フ
ェルトを包んだ形式の断熱材であることを特徴としてお
り、そのいくつかの具体例は第1〜4図に示す通りであ
る。
但し第1〜4図中(1)は通気性を有する黒鉛シート、
(2)は通気性を有する炭素質フェルトを示す。
このように本発明断熱体に於いては外側を通気性を有す
る黒鉛シートで被覆することにより、内部の炭素質フェ
ルトの折損片の逃散、逸出による炉内雰囲気の汚染を防
止し、且つ操業時に炉内圧力を昇降せしめた際に断熱材
内部のガスが容易に外部に出入出来る構造とし、よって
断熱材の外、内圧による破壊を防ぐ作用を有する。
一般に膨張黒鉛を圧延して製造される黒鉛シートは、非
常に気密性が高く、従来市販されている「グラフオイル
J(UCC社製)、rPAPYEXJ(Lu Carb
on社製)、rsIGl?AFLEX J  (ジ−ク
リ社製)を例にとってみても、そのガス透過率は共に1
0−5〜10=c+(/secの範囲にあり、実質的に
殆んどガスを透過しない高気密性のものである。
これに対し、本発明に於いて使用する黒鉛シートは実質
的に通気性を有するものであり、従来から使用されてい
る黒鉛シートとは、この点で明確に区別されうるちので
ある。
このような実質的に通気性を有する黒鉛シートとしては
、例えば多数の細孔を有せしめたものを例示出来、所望
のガス透過率を満足するように細孔の径と数を調整すれ
ば良い。この細孔を設ける手段自体は本発明に於いては
、何等重要ではないが、例えば従来から使用されて来た
各種の気密性を有する黒鉛シートに対して針状のピン又
はパンチで表裏に貫通した細孔を穿つ機械的方法や、黒
鉛シートを製造する際に原料膨張黒鉛に対して熱分解に
よって揮散、消失する有機質物質例えば繊維を混ぜた後
圧延、シート化したのち、このシートを加熱して有機質
物質を除去して貫通孔を生じさせる化学的方法が採られ
る。
本発明断熱体を構成する素材としては上記の黒鉛シート
の他に、炭素質フェルトと炭素質接合剤がある。
この炭素質フェルトとしては従来から使用されて来たも
のがいずれも使用出来、より具体的には例えば有機質繊
維を出発原料とするもの、石炭系や石油系タール、ピン
チ等を原料としたもの等が挙げられる。またこれ等原料
から得られた糸状物を、フェルト状となした後、不融化
、焼成して得られる炭素繊維マットも多量に市販されて
いるので好都合である。また本発明に於いては炭素質フ
ェルトとして、これを黒鉛化したものも使用出来る。
また炭素質接着剤としては、焼成することにより炭化し
うる材質の接着剤を炭化したものであり、上記炭化しう
る材質の接着剤として、各種有機質接着剤が例示出来、
更に具体的には合成又は天然樹脂系、ピッチやタール系
接着剤、澱粉、デキストリン、コーンスターチ、稠密等
の多糖類系接着剤を例示出来る。尚本発明に於いては炭
素質接着剤としては実質的に使用時に炭化しておれば良
く、上記炭化しうる接着剤で未だ炭化していないものも
包含され、使用時の高温に依り実質的に炭素質接着剤と
なるものも包含される。
本発明のlIi熱体の最も好ましい態様としては第6図
に示すような周囲がすべて通気性を有する黒鉛シート(
1)で炭素質フェルト(2)が被覆さた形状のものを例
示出来るが、これが2個以上積層されたもの或いはまた
通気性黒鉛シートを適宜の間隔で仕切り補強したものも
また好ましいものとして挙げることが出来る。その化4
辺のうち少なくとも1辺が削除されたものも包含される
黒鉛シートの厚みとしては通常0.2〜1.5 mm好
ましくは0.4〜1. Omm程度であり、また炭素質
フェルトの厚みとしては特に強制的に圧縮しないものと
して20〜200mm好ましくは30〜100mm程度
である。本発明に於いては黒鉛シートを1枚以上数枚例
えば2〜5枚程度積層した場合も包含され、上記黒鉛シ
ートの厚みは1枚の厚みを即ち単位黒鉛シートの厚みを
指している。また炭素質フェルトの厚みとしては強制的
に押圧を加えずにそのま\の状態の厚みを指し、本発明
に於いてはこのフェルトを強制的に厚さ方向に圧押して
使用しても良い。接着剤の使用量は黒鉛シートと炭素質
フェルトとが、また炭素質フェルト自体が移動しないよ
うに或いは繊維と繊維の接点にたまってフェルトの剛性
を若干高める程度に、固着、接着される量で良い。
本発明の断熱体として、これ等を構成する黒鉛シート、
炭素質接着剤及び炭素質フェルトの少なくとも1種、特
に最小限黒鉛シートが、高純度化されていることが好ま
しい。またこれ等3者のすべてが高純度化されているこ
とも好ましい。この際の高純度化とは、無機質不純物の
含有量が少ないことを意味し、上記構成素材の夫々一つ
一つが、又は全体の通常上記不純物の量が1100pp
以下が好ましい。
この際の高純度化方法は、上記構成素材を減圧、高温下
にて、ハロゲン含有ガスに接触せしめ、不純物として含
まれる金属類を、より蒸気圧の高いハロゲン化物に変え
て除去する手段を例示出来るが、これに限定されるもの
ではない。またこの際使用するハロゲン含有ガスとして
は塩素又はフノ素化合物のガスやハロゲンガスを例示出
来、具体例としては2フン化エタン、フン素ガス等が挙
げられる。また水素ガスを併用しても良い。但し炭素質
接着剤の高純度化に際しては、黒鉛シート及び炭素質フ
ェルトを接着した後、炭化する関係上、断熱体とした後
に高純度化することとなる。
而して炭素質フェルトを、或いは(及び)黒鉛シートを
予め高純度化した後に、断熱体を作製しても良く、また
断熱体とした後に高純度化しても良い。後者の方法によ
り高純度化する際には黒鉛シートが実質的に通気性を有
するために、外部からハロゲンガスを供給しても、内部
の炭素質フェルトや接着剤もそのま−で高純度化するこ
とが出来る大きな利点があり、従来の気密性の黒鉛シー
トを使用したこの種断熱材では、この方法に依ってはハ
ロゲンガスが通過しないので高純度化出来ないし、また
接着剤を高純度化することも出来ない。
この高純度化の最も好ましい態様は、上記断熱体を同時
に高純度化するに際して、この断熱体を一つの炉で取り
出すことなく連続して焼成、黒鉛化、高純度化を行う態
様である。
ここに重要なことは、断熱体内部まで高純度化を進める
ためには、ハロゲン化合物が内部まで進入し、且つハロ
ゲン化され気化した不純物が断熱体外部にまで排除され
なければ効果は極めて少ない。このためには気密性の高
い従来の黒鉛シートでは実質的に高純度化され難く、本
発明にか\る通気性を有する黒鉛シートを用いることが
不可欠の要因となって来ることである。
また高純度化をより迅速に確実に進めるために、ハロゲ
ンガスの内部への浸透、ハロゲン化された不純物ガスの
外部への拡散を早めるために反応容器内の圧力を変動さ
せて高くしたり低くしたりすることが好ましい場合があ
り、このような場合には黒鉛シートが通気性を有するこ
とが不可欠となる。
またこの細孔を設けず、実質的に通気性のない黒鉛シー
トを使用した場合には反応容器内の圧変動によって、膨
れたり、凹んだりし、接合面特に角(カド)の部分の接
合面が繰り返し応力で破損し、内部の炭素塵が断熱材成
型体外部へ噴出し、使用途中で製品の汚染につながる二
次的欠陥現象を惹起する原因にもつながる。
この現象は、実際に真空炉中で、製品製造工場に於いて
も、絶えず常圧(原料、製品の出し入れ)、真空(製造
工程操業時)の繰り返し力が加えられ、黒鉛シートの剥
落、炭塵の噴出等の誘発遠因ともなっている。
一般に、高純度化は反応系内を減圧条件、例えば10−
1〜10−5に全圧を保ちつつ、黒鉛又は炭素材断熱体
を1500〜2000℃に保ち、前記のハロゲン化合物
を流通せしめる。必要に応じ反応系内の圧を上、下させ
る。第1表に、2000℃にて5分間保って高純度化し
た断熱材の不純物量測定値を参考値としてか\る高純度
化しない材料の不純物量を示す。
この高純度化処理のための高温焼成によって内部の炭素
材フェルト層が黒鉛化され強化される副次的な好結果も
もたらされる。
若し高い純度の断熱材が要求される場合には3000℃
まで高められた温度下にて高純度化処理を行うと、実質
的に不純物量を2 ppm以下にまで下げることが出来
る。
但し、この第1表で使用した断熱材は中国産黒鉛を原料
とする黒鉛シートと、石炭系タールを原料とするフェル
トの組み合わせ断熱材の例であり、他の産地の黒鉛、石
油系原料のフェルトを用いた場合不純物の種類が異なる
ことがあるが、何れの場合も本発明方法によって不純物
量を50ppm以下に容易に下げることが出来るもので
ある。
第1表 本発明の断熱体を製造する方法としては、炭素質フェル
ト又はこれを予め高純度化したもの、と黒鉛シート又は
これを予め高純度化したものとを、上記焼成により炭素
化しうる接着剤を用いて接着固定し、必要に応じて該接
着剤が炭化後高純度化する。
また構成素材がすべて高純度化した断熱体を調製する方
法としては、高純度化されていない各素材から調製した
断熱体を前記した高純度化法により高純度化すれば良い
〔実施例〕 以下に実施例を示して本発明を具体的に説明する。
実施例1 第5図上に示す構造の断熱体を作製した。但し第5図は
斜面図を、第6図は第5図のX−X軸断面を示す。
尚、炭素質フェルトとして、石炭系ピンチから得られた
市販炭素量マントを使用した。
また黒鉛シートは膨張黒鉛を圧延して得られた厚さ0.
8mm、比重0.8〜1.6 g /ccのものを使用
した。これの表面に5mm間隔で、約0.11径の針で
全面に貫通孔を設は通気性を付与した。
先づ上記炭素量マントを糊化コーンスターチ熔G 液(濃度35%)に浸漬して引き上げ、マントを形成す
る繊維と繊維との各接点に稠密を付着せしめる。次いで
引き上げた後、上記黒鉛シート面に積層し接合する。
これを六方から圧接硬化せしめて第5図に示す形状の断
熱材を得た。
実施例2 上記実施例1にて得られた断熱材を多数、誘導電気加熱
炉内に積み上げ予備焼成、炭化、(必要に応じて黒鉛化
)、高純度化処理を行う。その条件は約10Torrの
減圧下、予備焼成は約300〜500℃にて行い、炭素
質接着剤として使用した不飽和ポリエステルが炭化する
ことを目的とする。
約3時間保ったのち、炉はそのま\昇温を続け800〜
1000℃にて3時間加熱して炭化反応を完結せしめる
実施例3 上記実施例2に於いて、炭化工程が完結した状態から引
続いて更に2000°Cに昇温を行い、3〜5時間減圧
下にて加熱を続けて、黒鉛化した。
次いでこの状態から降温、圧力を常圧に戻したのち、放
冷した。
実施例4 上記実施例3に於いて、上記黒鉛化工程を進める途中で
、27フ化エタンを焼成炉中に導入する。
不純物は蒸気圧の高いハロゲン化物となって反応系外に
除去された。
【図面の簡単な説明】
第1〜6図はいずれも本発明の断熱体の一例を示す図面
である。 ■・・・・・・黒鉛シート 2・・・・・・炭素質フェルト (以上) 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)通気性をもつ炭素質フェルトと、通気性を有する
    厚さ1mm以下の黒鉛シートとを、炭素質の結合剤を介
    して接着させた接合面を少なくとも1面以上持つ積層さ
    れた構造を有する多層成形断熱体。
  2. (2)無機質元素不純物を減少せしめて高純度化された
    特許請求の範囲第1項記載の断熱体。
  3. (3)通気性を有する黒鉛シートが多数の貫通細孔を有
    するものである特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
    断熱体。
  4. (4)高純度化の程度が不純物が100ppm以下であ
    る特許請求の範囲第2項記載の断熱体。
  5. (5)多層成形断熱体を製造するに際し、これを焼成、
    黒鉛化、高純度化を同一炉中で炉中から取り出すことな
    く連続して行うことを特徴とする多層成形断熱体の製造
    方法。
  6. (6)多層成形断熱体を減圧下、ハロゲンガスと接触せ
    しめて高純度化することを特徴する特許請求の範囲第5
    項記載の多層成形断熱体の製造方法。
JP29708886A 1986-12-12 1986-12-12 多層成形断熱体並びにその製造方法 Pending JPS63149142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29708886A JPS63149142A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 多層成形断熱体並びにその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29708886A JPS63149142A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 多層成形断熱体並びにその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63149142A true JPS63149142A (ja) 1988-06-21

Family

ID=17842046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29708886A Pending JPS63149142A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 多層成形断熱体並びにその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63149142A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323209A (ja) * 1989-06-21 1991-01-31 Toyo Tanso Kk 炭素質成形断熱体
WO2008007637A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Toyo Tanso Co., Ltd. Protective sheet for crucible and crucible device using the same
JP2010215432A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Sumitomo Electric Ind Ltd シリカガラスの加熱成形装置及び加熱成形方法
US8097331B2 (en) 2006-07-31 2012-01-17 Toyo Tanso Co., Ltd. Mold release sheet
WO2012077279A1 (ja) * 2010-12-06 2012-06-14 信越半導体株式会社 断熱筒、断熱筒の製造方法及び単結晶製造装置
JP2014211221A (ja) * 2013-04-22 2014-11-13 大日本印刷株式会社 断熱部材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61251584A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 呉羽化学工業株式会社 炭素材同士を接合した炭素製品及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61251584A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 呉羽化学工業株式会社 炭素材同士を接合した炭素製品及びその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323209A (ja) * 1989-06-21 1991-01-31 Toyo Tanso Kk 炭素質成形断熱体
WO2008007637A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Toyo Tanso Co., Ltd. Protective sheet for crucible and crucible device using the same
US8864908B2 (en) 2006-07-14 2014-10-21 Toyo Tanso Co., Ltd. Crucible protection sheet and crucible apparatus using the crucible protection sheet
US8097331B2 (en) 2006-07-31 2012-01-17 Toyo Tanso Co., Ltd. Mold release sheet
JP2010215432A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Sumitomo Electric Ind Ltd シリカガラスの加熱成形装置及び加熱成形方法
WO2012077279A1 (ja) * 2010-12-06 2012-06-14 信越半導体株式会社 断熱筒、断熱筒の製造方法及び単結晶製造装置
JP2012121736A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Shin Etsu Handotai Co Ltd 断熱筒、断熱筒の製造方法及び単結晶製造装置
JP2014211221A (ja) * 2013-04-22 2014-11-13 大日本印刷株式会社 断熱部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5829129Y2 (ja) 真空炉用多層成形断熱材
US6686048B1 (en) Composite carbonaceous heat insulator
US5114635A (en) Process for producing carbon material and carbon/carbon composites
KR100310317B1 (ko) 실리콘 단결정 추출 장치
US6455160B1 (en) High purity C/C composite and manufacturing method thereof
CN113045325B (zh) 一种高强度碳/碳-碳化硅复合材料的制备方法
EP2103831B1 (en) Densification of carbon fiber preforms with pitches for aircraft brakes
JP4514846B2 (ja) 高純度炭素繊維強化炭素複合材料とその製造方法
JP3151580B2 (ja) 炭素材料の製造法
JPS63149142A (ja) 多層成形断熱体並びにその製造方法
JP4338844B2 (ja) 成形断熱材及びヒートシールド
JP2591967B2 (ja) 炭素質フェルト加工品並びにその製造方法
JP2000351689A (ja) 熱分解炭素被覆炭素繊維強化炭素複合材料及び単結晶引き上げ装置用部品
CN114455969B (zh) 一种含有氧化铝涂层的高密度C/C-SiC复合材料坩埚
JP2787164B2 (ja) 高耐酸化性炭素質断熱材
JP2008266061A (ja) 膨張黒鉛シート及びこの膨張黒鉛シートを用いた炭素質ルツボの保護方法並びに単結晶引き上げ装置
US7632436B2 (en) Pitch infiltration of carbon fiber preforms under high pressure
JP3069216B2 (ja) 半導体用部材
JP2000103686A (ja) 炭素繊維強化炭素複合材の製造方法
JPS63295476A (ja) 炭素繊維強化炭素材料の製造方法
JPH07276549A (ja) 断熱材
JP5649243B2 (ja) 膨張黒鉛シート及びこの膨張黒鉛シートを用いた炭素質ルツボの保護方法並びに単結晶引き上げ装置
JPH054945B2 (ja)
JPH0551287A (ja) 炭素材料の被覆方法
JPS6017110A (ja) ピツチ系原料繊維の熱処理方法及びその装置