JP3181500B2 - 精穀機の制御装置 - Google Patents

精穀機の制御装置

Info

Publication number
JP3181500B2
JP3181500B2 JP29155695A JP29155695A JP3181500B2 JP 3181500 B2 JP3181500 B2 JP 3181500B2 JP 29155695 A JP29155695 A JP 29155695A JP 29155695 A JP29155695 A JP 29155695A JP 3181500 B2 JP3181500 B2 JP 3181500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refining
adjusting motor
driving
current value
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29155695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09131537A (ja
Inventor
信之 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP29155695A priority Critical patent/JP3181500B2/ja
Publication of JPH09131537A publication Critical patent/JPH09131537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3181500B2 publication Critical patent/JP3181500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、玄米を白米に精白
処理する精米機などの精穀機の制御手段に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】精米機は図2に示すように構成されてい
る。精白室1の内部には、送りロール2,精白ロール3
が配設されており、精白室1の出口には通路を閉方向に
付勢して制限する抵抗板4が設けられている。精米処理
は、送りロール2と精白ロール3とを動力源である駆動
用モータ5で回転駆動し、上部から投入された被精白穀
物としての玄米6を送りロール2で抵抗板4に向かって
押し込み、精白室1の内側の網8と回転駆動されている
精白ロール3との間で玄米を精米処理し、精米された白
米が抵抗板4に抗しながら白米流出口7から払い出され
る。抵抗板4による付勢力を小さくした場合には、精白
室1の内部圧力が低くなって白度が低くなり、抵抗板4
による付勢力を大きくした場合には、精白室1の内部圧
力が高くなって白度が高くなる。
【0003】図3にも示すように、抵抗板4は、支点1
1aを中心に揺動自在の第1リンク11の一端に取付軸
12を介して取り付けられ、第1リンク11の他端に
は、所定箇所に一端が固定された固定引張ばね13と一
端が可動状態である調整用引張ばね14とが接続された
第2リンク15が回動可能に取り付けられ、固定引張ば
ね13および調整用引張ばね14の引張付勢力により白
米流出口7を閉鎖する方向に抵抗板4が付勢されてい
る。調整用引張ばね14の他端は、リニアヘッド16に
より昇降自在に支持された昇降ロッド17に係合され、
この昇降ロッド17はリニアヘッド16内に設けられた
伝達機構(図示せず)を介して正逆両方向に回転自在の
調整用モータ18により昇降される。
【0004】なお、図2,図3における19は昇降ロッ
ド17が下限位置であることを検知する下限センサ、2
0は昇降ロッド17が上限位置であることを検知する上
限センサ、21は昇降ロッド17と調整用引張ばね14
の他端とを連結する連結板であり、連結板21が下限セ
ンサ19または上限センサ20に当接することにより昇
降ロッド17が下限位置または上限位置にあることを検
知するようになっている。
【0005】駆動用モータ5には精白室1の内部圧力に
応じて負荷がかかり、負荷の変化に伴ってその電流値が
変化する。したがって、白度に対応する駆動用モータ5
の設定電流値を予め設定し、この設定電流値と実際の電
流値とが異なる場合には、実際の電流値が設定電流値に
等しくなるように調整用モータ18を正方向または逆方
向に回転駆動させることにより、所望の白度に精米され
るように意図されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、精米機
の始動時など、駆動用モータ5がまだ安定して回転駆動
されていなかったり、精白室1内の米が均質に押し込ま
れていなかったりした場合には、精白室1の内部圧力に
比べて駆動用モータ5の電流値が過度に大きくなったり
小さくなったりすることがあり、このような場合には、
調整用モータ18により昇降ロッド17が過度に昇降さ
れて調整用引張ばね14の付勢力が極端に強められたり
弱められたりして駆動用モータ5に過負荷が作用した
り、設定した精白度に達していない米が白米流出口7か
ら払い出されることがあった。
【0007】また、精白室1の内部圧力の変化より若干
遅れて駆動用モータ5の電流値が変化するため、調整用
モータ18により調整用引張ばね14の付勢力を調節し
た際に、実際の精白室1の内部圧力と調整用引張ばね1
4の付勢力とが対応せず、同様に駆動用モータ5に過負
荷が作用したり、設定した精白度に達していない米が白
米流出口7から払い出されることもあった。
【0008】本発明は上記した問題を解決するもので、
駆動用モータなどの駆動源に過負荷が作用したり、設定
した精白度に達していない米などの穀物が精白流出口か
ら払い出されたりすることを最小限に抑えることができ
る精穀機の制御手段を提供することを目的とするもので
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、本発明は、精白室に配設された精白ロールを回転駆
動して精白室に送り込まれた被精白穀物を精白して精白
室の精白流出口から放出させ、精白ロールを回転駆動す
る動力源に流れる電流値が白度に対応する設定値に等し
くなるように、精白流出口を開閉する抵抗板の閉方向へ
の付勢手段による付勢力を、正逆両方向に回転される調
整用モータを駆動させることにより調節する精穀機にお
いて、前記調整用モータの回転量を積算して、付勢手段
の状態または調整用モータの駆動力で付勢手段の一端を
移動させる付勢手段移動部材の位置を検出し、動力源の
電流値が設定値に等しくなるように付勢手段による付勢
力を変化させるべく調整用モータを駆動させる指示があ
った際に、指示通りに調整用モータを駆動させると付勢
手段または付勢手段移動部材が予め設定された範囲から
外れるか否かを判断して、設定範囲内であると判断され
た場合のみ調整用モータを駆動させるように制御する制
御手段を設けたものである。
【0010】上記構成により、付勢手段または付勢手段
移動部材が予め設定された範囲から外れている場合には
調整用モータが駆動されないため、付勢手段による付勢
力が極端に強められたり弱められたりすることが防止さ
れ、駆動源に過負荷が作用したり、設定した精白度に達
していない穀物が精白流出口から払い出されたりするこ
とが最小限に抑えられる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。なお、シャッターを開閉する機構
のみ従来のものと異なるため、同機能のものには同符号
を付してその説明は省略する。
【0012】図1に示すように、この精米機に設けられ
た制御手段(図示せず)は以下のような制御動作を行
う。精米機の運転開始時には、予め設定された初期位置
まで昇降ロッド17が移動されて所定の付勢力が抵抗板
4に付与される(ステップS1)。つまり、例えば、運
転開始時に連結板21が下限センサ19に当接して昇降
ロッド17が下限位置に達するまで調整用モータ18を
逆回転させて昇降ロッド17を下降させた後、調整用モ
ータ18を所定時間正回転させて昇降ロッド17を初期
位置まで移動させる。
【0013】ここで、この精米機においては調整用モー
タ18は一定の速度で正方向または逆方向に回転するも
のが使用されている。そして、昇降ロッド17が下限位
置に達した後から、調整用モータ18の駆動時間が計測
されて、昇降ロッド17の位置が認識される(ステップ
S2)。
【0014】次に、ステップS3において、駆動源であ
る駆動モータ5の実際の電流値が測定され、ステップS
4で、この測定電流値と、白度に対応する設定電流値と
を比較する。そして、測定電流値と設定電流値とが異な
る場合には、設定電流値に測定電流値が一致させるため
に調整用モータ18を正回転または逆回転させて駆動さ
せる時間が算出され(ステップS5)、この時間分調整
用モータ18を駆動させた場合に、昇降ロッド17が上
限位置から下限位置までの範囲内に収まるか否かを判定
する(ステップS6)。
【0015】そして、調整用モータ18を駆動させると
昇降ロッド17が上限位置から下限位置までの範囲内に
収まると判断された場合だけ、調整用モータ18を駆動
させて昇降ロッド17を昇降させ、抵抗板4の付勢力を
調節する。すなわち、この場合において測定電流値が設
定電流値よりも小さい際には、調整用モータ18を正回
転させて抵抗板4の付勢力を強め、測定電流値が設定電
流値よりも大きい際には、調整用モータ18を逆回転さ
せて抵抗板4の付勢力を弱める(ステップS7)。この
後、調整用モータ18の駆動時間が計測されて積算さ
れ、昇降ロッド17の位置が再認識される(ステップS
2)。
【0016】一方、調整用モータ18を駆動させると昇
降ロッド17が上限位置から下限位置までの範囲外とな
ると判断された場合には、調整用モータ18を駆動させ
ることなく、ステップS3に戻り、再度、駆動モータ5
の実際の電流値が測定される。
【0017】このように、昇降ロッド17が予め設定さ
れた上限位置から下限位置までの範囲から外れている場
合には調整用モータ18が駆動されないため、調整用引
張ばね14および固定引張ばね13による付勢力が極端
に強められたり弱められたりすることが防止され、駆動
源である駆動モータ5に過負荷が作用したり、設定した
白度に達していない米などの穀物が精白流出口7から払
い出されたりすることが最小限に抑えられる。
【0018】また、ポテンショメータなどの部品を追加
することなく昇降ロッド17の位置を検知するため、比
較的安価に製造できる。なお、上記実施の形態において
は、引張ばねを2つ用いた場合を説明したが、引張ばね
の数はこれに限るものではなく、単数であったりさらに
多くても何ら支障ない。また、引張ばねに代えて圧縮ば
ねなどの付勢手段を用いてもよい。また、昇降ロッド1
7などの付勢手段とともに移動する移動部材の位置を認
識する代わりに付勢手段自体の延びなどの状態を認識し
てもよい。また、上記実施の形態においては、定速回転
の調整用モータ18である場合を説明したが、定速でな
い調整用モータでも適用できることはもちろんであり、
この回転量を積算することによって付勢手段移動部材や
付勢手段の位置を認識するように構成してもよい。さら
に、この実施の形態においては横型の精米機の場合を図
示したが、これに限るものではないことも申すまでもな
い。
【0019】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、調整
用モータの回転量を積算して、付勢手段の状態または調
整用モータの駆動力で付勢手段の一端を移動させる付勢
手段移動部材の位置を検出し、調整用モータを駆動させ
る指示があった際に、指示通りに調整用モータを駆動さ
せると付勢手段または付勢手段移動部材が予め設定され
た範囲から外れるか否かを判断して、設定範囲内である
と判断された場合のみ調整用モータを駆動させるように
制御することにより、付勢手段の付勢力が極端に強めら
れたり弱められたりすることが防止され、駆動源に過負
荷が作用したり、設定した白度に達していない米などの
穀物が精白流出口から払い出されたりすることが最小限
に抑えられる。また、ポテンショメータなどの部品を追
加することなく付勢手段または付勢手段移動部材の状態
や位置を検知するため、この精穀機を比較的安価に製造
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態における精穀機の制御装
置の制御動作を示すフローチャートである。
【図2】精穀機の要部を概略的に示す図である。
【図3】精穀機の抵抗板の駆動機構を示す分解斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 精白室 3 精白ロール 4 抵抗板 5 駆動用モータ(動力源) 6 玄米(被精白穀物) 7 白米流出口 8 網 14 調整用引張ばね(付勢手段) 17 昇降ロッド(付勢手段移動部材) 18 調整用モータ 19 下限センサ 20 上限センサ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 精白室に配設された精白ロールを回転駆
    動して精白室に送り込まれた被精白穀物を精白して精白
    室の精白流出口から放出させ、精白ロールを回転駆動す
    る動力源に流れる電流値が白度に対応する設定値に等し
    くなるように、精白流出口を開閉する抵抗板の閉方向へ
    の付勢手段による付勢力を、正逆両方向に回転される調
    整用モータを駆動させることにより調節する精穀機にお
    いて、前記調整用モータの回転量を積算して、付勢手段
    の状態または調整用モータの駆動力で付勢手段の一端を
    移動させる付勢手段移動部材の位置を検出し、動力源の
    電流値が設定値に等しくなるように付勢手段による付勢
    力を変化させるべく調整用モータを駆動させる指示があ
    った際に、指示通りに調整用モータを駆動させると付勢
    手段または付勢手段移動部材が予め設定された範囲から
    外れるか否かを判断して、設定範囲内であると判断され
    た場合のみ調整用モータを駆動させるように制御する制
    御手段を設けた精穀機の制御装置。
JP29155695A 1995-11-10 1995-11-10 精穀機の制御装置 Expired - Fee Related JP3181500B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29155695A JP3181500B2 (ja) 1995-11-10 1995-11-10 精穀機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29155695A JP3181500B2 (ja) 1995-11-10 1995-11-10 精穀機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09131537A JPH09131537A (ja) 1997-05-20
JP3181500B2 true JP3181500B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=17770452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29155695A Expired - Fee Related JP3181500B2 (ja) 1995-11-10 1995-11-10 精穀機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3181500B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6100092B2 (ja) * 2013-05-27 2017-03-22 株式会社タイワ精機 精米機の制御方法
CN104289267A (zh) * 2014-09-30 2015-01-21 湖北金谷粮食机械有限公司 立式碾米机
CN104289268B (zh) * 2014-10-24 2016-08-17 四川井研林江机械制造有限公司 环保立式碾米粉碎一体机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09131537A (ja) 1997-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3181500B2 (ja) 精穀機の制御装置
JPS6252625B2 (ja)
JPH1057825A (ja) 精米機
JPS6127099B2 (ja)
JP2003080090A (ja) 精米装置における玄米の流量設定機及び精米装置並びに精米方法
JP2831208B2 (ja) 精米機
JPH11104504A (ja) 精米機の制御装置
JP2001038230A (ja) 籾摺装置
JPH08290068A (ja) 籾摺機の籾摺安定装置
JPS59209657A (ja) 精米機の白度調節装置
JPH1024243A (ja) 精米機の制御装置
JPH0577293A (ja) 射出成形機における材料供給制御方法および装置
JP3661225B2 (ja) 籾摺選別機のロール間隙調節装置
JP2576251Y2 (ja) 籾摺機の選別量制御装置
JPH1110012A (ja) 籾摺ロ−ルの初期間隙設定装置
JPH0342048A (ja) 精米機
JPH0429754A (ja) 精米機
JPH04131141A (ja) 精米機
JPH0438456B2 (ja)
JPH10277408A (ja) 籾摺選別機の籾摺ロ−ル間隙制御装置
JP2922696B2 (ja) コンバインにおける穀粒選別部の制御装置
JPH04131142A (ja) 精米機
JP2677463B2 (ja) 精米機
JPH0526547B2 (ja)
JPS63224743A (ja) 精穀機の抵抗板調節装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees