JPH08290068A - 籾摺機の籾摺安定装置 - Google Patents

籾摺機の籾摺安定装置

Info

Publication number
JPH08290068A
JPH08290068A JP12079395A JP12079395A JPH08290068A JP H08290068 A JPH08290068 A JP H08290068A JP 12079395 A JP12079395 A JP 12079395A JP 12079395 A JP12079395 A JP 12079395A JP H08290068 A JPH08290068 A JP H08290068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paddy
cylinder
flow rate
sorting
rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12079395A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Kojima
俊二 小島
Takeshi Yamanaka
健史 山中
Masahiko Sasaki
正彦 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Agribusiness Co Ltd
Original Assignee
Seirei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seirei Industry Co Ltd filed Critical Seirei Industry Co Ltd
Priority to JP12079395A priority Critical patent/JPH08290068A/ja
Publication of JPH08290068A publication Critical patent/JPH08290068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 籾摺作業の安定をはかり能率のよい作業を行
う。 【構成】 選別胴(1)内の胴内流量センサ−(2)
と、駆動モ−タ(M)の負荷電流値を測定する電流測定
器とを備え、胴内流量センサ−(2)と電流測定器と脱
ぷロ−ル間隙調節用制御モ−タ(m)を制御回路に接続
して、検出胴内流量が制御回路に入力してある基準胴内
流量より小で、負荷電流値が駆動モ−タ(M)の定格電
流値より大のときは、制御モ−タ(m)により脱ぷロ−
ル間隙の開度を広く調節し、検出胴内流量が基準胴内流
量より大になると脱ぷロ−ル間隙を初期設定のものに戻
す構成にする。また、返り籾通路(8)に返り流量セン
サ−を設け、該センサ−が一定量以上の返り籾を検出し
たとき、籾ホッパ−(5)からの籾供給量を調節するシ
ャッタ−(7)の開度を閉方向に作動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、脱ぷ部と風選部と混合
米を選別する選別部とからなる籾摺機の籾摺安定装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、脱ぷ部と風選部と壺穴式の選別胴
により混合米を選別する選別部とからなる籾摺機にあっ
ては、選別胴内に設けた混合米の流量を検出する胴内流
量センサ−により胴内流量の増減変動を検出しその検出
に基づいて脱ぷ部の籾ホッパ−からの籾供給量を調節し
て籾摺作業時の安定をはかるようにすることは周知のと
おりである。また、選別後の返り籾を脱ぷ部に還元する
もので、返り籾通路に設けた返り流量センサ−による返
り籾量の検出により籾ホッパ−からの籾供給量を調節よ
うにすることも実開昭59−190338号公報等によ
り公開されているのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前項に記載す
るところの前者における周知の技術のものは、籾摺作業
開始直後においては混合米の胴内流量が少量であるた
め、籾ホッパ−からの籾供給量が多量になり脱ぷロ−ル
に籾が過剰に供給されて駆動モ−タは過負荷になり、脱
ぷロ−ルに詰まるなど籾摺作業の円滑な開始が望めず、
また、後者のものによれば、返り籾量が多量になれば返
り流量センサ−はこれを検出し籾ホッパ−からの籾供給
量が調節されるようになるが、増加する返り籾に対する
調節がなされないのであるから、選別部や選別後の取出
経路に詰まり現象を起こすようになるのである。そこ
で、本発明はこのような従来のものにおける籾摺作業に
おける問題点を解決して終始籾摺作業の安定をはかり能
率のよい作業を可能なものにするを目的として発明に至
ったものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は上記
の目的を遂行するために、その第1の手段として、脱ぷ
部と風選部と、壺穴式の選別胴により混合米を選別する
回転選別部とからなる籾摺機において、選別胴内の混合
米の流量を検出する胴内流量センサ−と、駆動モ−タの
負荷電流値を測定する電流測定器とを備え、前記胴内流
量センサ−と電流測定器を制御回路の入力側に接続する
とともに、出力側には脱ぷロ−ル間隙調節用制御モ−タ
を接続して、胴内流量センサ−による検出胴内流量が制
御回路に入力してある基準胴内流量より小で、電流測定
器による負荷電流値が駆動モ−タの定格電流値より大の
ときは、制御モ−タにより脱ぷロ−ル間隙の開度を広く
調節し、検出胴内流量が基準胴内流量より大になると制
御モ−タにより脱ぷロ−ル間隙を初期設定のものに戻す
構成にし、また、第2の手段としては、脱ぷ部と風選部
と選別部とからなり選別後の返り籾を脱ぷ部に還元する
籾摺機であって、籾ホッパ−からの籾供給量と返り籾量
とを調節する摺り米調節弁と、その上流で籾ホッパ−が
わにこの籾ホッパ−からの籾供給量を調節するシャッタ
−を設けたものにおいて、返り籾通路に返り流量センサ
−を設け、該センサ−が一定量以上の返り籾を検出した
とき、制御回路からシャッタ−開度調節用制御モ−タを
介してシャッタ−の開度を閉方向に作動させる構成にし
たのである。
【0005】
【作用】これにより、籾ホッパ−からの籾は脱ぷ部と風
選部を通過して玄米と籾の混合米は選別部により玄米と
籾に選別される。この場合、第1の手段によれば、作業
開始直後は選別胴内の混合米の胴内流量が少量であって
胴内流量センサ−はそのことを検出して制御回路へ伝達
すると、その検出値は制御回路に入力してある基準胴内
流量より小であり、また、籾の脱ぷロ−ルへの供給量は
多量から過剰に供給されるところとなって電流測定器に
よる駆動モ−タの負荷電流値は定格電流値より大になる
から、制御回路から直ちに制御モ−タに指示が発せられ
脱ぷロ−ル間隙の開度を広く調節して負荷電流値を駆動
モ−タの定格電流値の範囲内に下げるのである。
【0006】そして、作業の進行に伴い選別胴内の胴内
流量が増加し胴内流量センサ−がその旨を検出して制御
回路に情報伝達し、その検出値が基準胴内流量より大に
なると制御回路からの指令により制御モ−タは作動して
脱ぷロ−ル間隙を初期設定のものに戻し、混合米の胴内
流量と脱ぷロ−ルへの籾供給量に対する脱ぷロ−ル間隙
との均衡が保たれ籾摺作業が安定よく続行される。
【0007】次に、第2の手段のものは、返り籾通路か
らの返り籾を返り籾通路に設ける返り流量センサ−が検
出するとその旨を制御回路に伝達するのであるが、返り
籾が増加して返り流量センサ−による検出値が一定量以
上のものを検出すると制御回路から制御モ−タに指令が
出て籾ホッパ−からの籾の供給量を調節するシャッタ−
の開度を閉方向に作動させて閉じ返り籾通路からの返り
籾のみを摺り米調節弁により調節して脱ぷロ−ルに供給
して摺落すようになって、選別部や取出経路に詰まりを
起こすことなく安定した籾摺作業が行われる。
【0008】
【実施例】以下、この発明を実施例図に基づいて具体的
に説明すると、先ず「図1」と「図2」において、この
籾摺機は脱ぷ部(A)と風選部(B)と壺穴式の選別胴
(1)により玄米と籾の混合米を選別する回転選別部
(C)とからなるもので、風選部(B)上の前部側に脱
ぷ部(A)を後部側に回転選別部(C)を配設し、風選
部(B)とこの回転選別部(C)の側部にわたって揚穀
機(D)が立設され、これら脱ぷ部(A)と風選部
(B)と回転選別部(C)と揚穀機(D)が一体的に組
成されて構成されているのである。
【0009】即ち、籾ホッパ−(5)に投入される籾は
一対の脱ぷロ−ル(11)によって摺落されその摺落物
は脱ぷ物選別風路(12)で風選されて、籾殻等の塵埃
と軽量な粃類は取り除かれ、この取り除かれた後の玄米
と籾の混合米は揚穀機(D)により揚上されて供給樋
(13)から選別胴(1)内に供給されて壺穴のもち上
げ作用により玄米と籾に選別され、選別された玄米は玄
米取出樋(14)を経て玄米選別風路(15)で仕上げ
風選され、良玄米は揚穀機(D)により取出され、未塾
米は別途排出される。また、もち上げられずに選別胴
(1)内に取り残された籾はバケット(16)によって
掬い上げられて返り籾通路(8)から脱ぷロ−ル(1
1)に再度供給され再脱ぷされるようになっている。
【0010】次に、回転選別部(C)について記載する
と、前記選別胴(1)は内周面に無数の壺穴を形成して
その前部がわと後部がわとを各一対の駆動輪(17)に
より支承し駆動モ−タ(18)により矢印(イ)方向に
回転可能に横架され、その胴内には玄米受樋(19)と
混合米受樋(20)が並設されて、玄米受樋(19)の
終端部は前記玄米取出樋(14)に連通して壺穴のもち
上げ作用により放物線を描いて飛翔し落入する玄米を玄
米選別風路(15)に導出し、混合米受樋(20)の始
端部は前記供給樋(13)に連結するとともに終端がわ
には落下口(21)を開口して混合米を移送し落下口
(21)から選別胴(1)の内周面に供給し、壺穴のも
ち上げ作用によって玄米受樋(19)にまで至らないも
のを受け入れて選別胴(1)の内周面に再度供給するの
である。また、玄米受樋(19)と混合米受樋(20)
の境界部には軸(22)を支点にして選別胴(1)の回
転方向に傾動可能の仕切調節板(23)が立設し、
(2)は軸(24)を支点にして上下に揺動し胴内に形
成する流動層(25)の層形の変動に追従する胴内流量
センサ−である。
【0011】前記の脱ぷ部(A)は固定ロ−ル(11
a)とこれに対設する移動ロ−ル(11b)とによって
一対の脱ぷロ−ル(11)を構成し、その移動ロ−ル
(11b)は制御モ−タ(m)によって固定ロ−ル(1
1a)との間隙を広狭に調節するものにし、脱ぷロ−ル
(11)への落下路(26)には軸(27)を支点にし
て上下動し前記籾ホッパ−(5)からの籾供給量と返り
籾通路(8)からの返り籾量とを調節する摺り米調節弁
(6)が設けられている。そして、この摺り米調節弁
(6)の上流で籾ホッパ−(5)がわにはこの籾ホッパ
−(5)からの籾供給量を調節するシャッタ−(7)が
装着され、シャッタ−(7)の作動は「図6」のよう
に、シャッタ−開度調節用制御モ−タ(m1)によって
行わせ、また、前記返り籾通路(8)には返り流量セン
サ−(9)が設けられている。そして、固定ロ−ル(1
1a)と風選部(B)の各部へは風選部(B)内に内蔵
された駆動モ−タ(M)によりベルトを介して駆動さ
れ、移動ロ−ル(11b)へは噛み合うギヤを介装して
固定ロ−ル(11a)がわから伝動し固定ロ−ル(11
a)と移動ロ−ル(11b)は異方向に差速回転するの
である。
【0012】なお、前記軸(24)を支点にして上下に
揺動し流動層(25)の層形の変動に追従する胴内流量
センサ−(2)と、軸(27)を支点として上下動する
摺り米調節弁(6)は連動連結してあって、胴内流量が
大に変動すると摺り米調節弁(6)の開度を狭く調節し
籾の脱ぷロ−ル(11)への供給量を減少させ、逆に胴
内流量が小に変動するとその供給量を増加させるように
してある。
【0013】次に、この籾摺機には前記駆動モ−タ
(M)の負荷電流値を測定する電流測定器(3)を備
え、「図3」の制御回路図に示すように、前記胴内流量
センサ−(2)とこの電流測定器(3)とを制御回路
(4)の入力側に接続するとともに出力側には前記脱ぷ
ロ−ル間隙調節用の制御モ−タ(m)を正逆ドライブ回
路(28)を介して接続し、胴内流量センサ−(2)に
よる検出胴内流量が制御回路(4)に入力してある基準
胴内流量より小であり、そのとき電流測定器(3)によ
る負荷電流値がこの駆動モ−タ(M)の定格電流値より
大であれば、制御回路(4)からドライブ回路(28)
を介して制御モ−タ(m)を作動させ移動ロ−ル(11
b)を固定ロ−ル(11a)から離れるがわに移動して
脱ぷロ−ル間隙の開度を広く調節し、胴内流量センサ−
(2)による検出胴内流量が基準胴内流量より大になる
と制御回路(4)からドライブ回路(28)を介して制
御モ−タ(m)を逆転させ移動ロ−ル(11b)を固定
ロ−ル(11a)がわに移動して接近させ脱ぷロ−ル間
隙を初期設定に戻すようにしてある。
【0014】これにより、「図4」のフロ−チャ−トに
示す如く、電源ONして脱ぷロ−ル間隙を初期設定のも
のにし、シャッタ−(7)を開して脱ぷを開始(籾摺作
業開始)すると、前記のように籾ホッパ−(5)からの
籾は脱ぷ部(A)と風選部(B)を通過して混合米は回
転選別部(C)により玄米と籾に選別される。この籾摺
作業の開始直後は選別胴(1)内の混合米の胴内流量が
少量であって胴内流量センサ−(2)はそのことを検出
して制御回路(4)へ伝達すると、その検出胴内流量は
制御回路(4)に入力してある基準胴内流量より小であ
り、また、籾の脱ぷロ−ル(11)への供給量は多量か
ら過剰に供給されるところとなって電流測定器(3)に
よる駆動モ−タ(M)の負荷電流値は定格電流値より大
になるから、制御回路(4)から直ちにドライブ回路
(28)を介して制御モ−タ(m)に指示が発せられ脱
ぷロ−ル間隙の開度を広く調節して負荷電流値を駆動モ
−タ(M)の定格電流値の範囲内に下げるのである。
【0015】その後、選別胴(1)内の混合米流量が増
加し胴内流量センサ−(2)がその旨検出して制御回路
(4)に伝達し、その検出値が基準胴内流量より大にな
ると制御回路(4)からの指令により制御モ−タ(m)
は作動して脱ぷロ−ル間隙を初期設定のものに戻し、混
合米の胴内流量と脱ぷロ−ル(11)への籾供給量に対
する脱ぷロ−ル間隙との均衡が保たれる。
【0016】また、「図6」と「図7」の制御回路図に
示すように、前記の返り籾通路(8)に設けた返り流量
センサ−(9)は軸(29)を支点にして上下動し、そ
の上動によりスイッチ(30)に接触してONすること
によって一定量以上の返り籾を検出するのであって、そ
の返り流量センサ−(9)は制御回路(10)の入力側
に接続され、出力側には作動ア−ム(31)をシャッタ
−(7)に係合させて開度を調節するところの制御モ−
タ(m1)が正逆ドライブ回路(32)を介して接続さ
れて、返り流量センサ−(9)がスイッチ(30)をO
Nして一定量以上の返り籾を検出すると制御回路(1
0)からドライブ回路(32)を介して制御モ−タ(m
1)を作動させシャッタ−(7)の開度を閉方向に動作
させるようにしてある。
【0017】したがって、返り籾通路(8)からの返り
籾を返り籾通路(8)に設ける返り流量センサ−(9)
が検出するとその旨を制御回路(10)に伝達するので
あるが、返り籾が増加して返り流量センサ−(9)によ
る検出値が一定量以上のものを検出すると制御回路(1
0)からドライブ回路(32)を介して制御モ−タ(m
1)に指令が出て籾ホッパ−(5)からの籾の供給量を
調節するシャッタ−(7)の開度を閉方向に作動させて
閉じ、返り籾通路(8)からの返り籾のみを胴内流量セ
ンサ−(2)の揺動と連動する摺り米調節弁(6)によ
り調節して脱ぷロ−ル(11)に供給して摺落すように
なって、回転選別部(C)やその取出経路に詰まりを起
こすことがなくなる。
【0018】なお、この手段は、壺穴式の選別胴により
混合米を選別する回転選別籾摺機に限らず、揺動式の選
別部を有する揺動籾摺機または万石式の選別部をもつ籾
摺機のいずれの籾摺機に施してもよいのである。
【0019】また、「図8」と「図9」は壺穴式の選別
胴を有する回転選別部(C)を組み合わせてなる籾摺機
の脱ぷロ−ルへの籾供給量の調節と回転選別部(C)の
玄米受樋と混合米受樋の境界部に傾動可能に立設した仕
切調節板の傾動調節とを1本の操作レバ−(33)によ
り行わせるようにしたものを示す要部の斜視図であっ
て、前記「図1」と「図2」および「図6」において説
明のものと同一の部材についてはその各図に同じ符号を
付して操作要領のあらましを記載すると、籾摺作業の開
始時に操作レバ−(33)を一方の動作係合部材(3
4)に係合して籾シャッタ−作動域を「閉」位置から
「開」位置へ移動すると、シャッタ−(7)は閉の状態
から全開の状態になって籾を摺落しその摺落物を風選部
で風選し風選後の混合米は回転選別部(C)の選別胴の
内周面に供給される。そこで、籾シャッタ−作動域の操
作レバ−(33)を仕切調節板傾動域に移すと、操作レ
バ−(33)は一方の動作係合部材(34)から脱して
他方の動作係合部材(35)に係合し「少」位置となっ
て仕切調節板は玄米受樋がわに傾いて玄米受樋内への受
入量を少なくする。その状態のところへ脱ぷ風選後の混
合米が順次供給されてくるのであって胴内流量は増加し
て壺穴によるもち上げ作用が安定すると、操作レバ−
(33)を仕切調節板傾動域内を「多」位置に移動し他
方の動作係合部材(35)によりワイヤ−(36)を介
して仕切調節板を混合米受樋がわに傾けて選別精度よく
能率のよい籾摺作業が行われる。
【0020】このようにして、籾摺作業は行われるので
あるが、回転選別部(C)で選別された玄米中に籾が混
入する等の場合にこれを再選別しようとして籾ホッパ−
に投入し脱ぷ・風選・選別の一連の行程を経て選別する
とき、玄米は籾よりも表面滑度が大であるから、シャッ
タ−(7)の開度を通常作業位置にすると脱ぷロ−ルへ
の供給量が多量になって胴内流量が増加しオ−バ−フロ
−等の不具合が発生する。そこで、この不具合を解消す
るものとして、「図8」に示すように、一方の動作係合
部材(34)の作動に連動してシャッタ−(7)を開閉
するリンク(37)の一端がわ連結部をア−ム(38)
の下端から中途部に変更して仮想線(ロ)の状態に切り
替えて操作レバ−(33)の操作ストロ−クに対してシ
ャッタ−(7)の開度を変更可能にしたものである。
【0021】また、「図9」のものは、胴内流量センサ
−の軸(24)を支点とする上下揺動に対する摺り米調
節弁(6)の開度位置を変更可能にしたもので、摺り米
調節弁(6)の軸(27)を分割して分割面を突合させ
その各分割部分から調節ア−ム(39)(40)を相対
向させて固設し、一方の調節ア−ム(39)には弧状穴
(41)を穿ち他方の調節ア−ム(40)にはこの弧状
穴(41)に嵌合して移動固定自在のピン(42)を突
設し、他方の調節ア−ム(40)を一方の調節ア−ム
(39)に対する相対位置を変えて摺り米調節弁(6)
の開度位置を変更するものにしている。
【0022】
【発明の効果】本発明によるものは以上説明したよう
に、脱ぷ部(A)と風選部(B)と、壺穴式の選別胴
(1)により混合米を選別する回転選別部(C)とから
なる籾摺機において、選別胴(1)内の混合米の流量を
検出する胴内流量センサ−(2)と、駆動モ−タ(M)
の負荷電流値を測定する電流測定器(3)とを備え、前
記胴内流量センサ−(2)と電流測定器(3)を制御回
路(4)の入力側に接続するとともに、出力側には脱ぷ
ロ−ル間隙調節用制御モ−タ(m)を接続して、胴内流
量センサ−(2)による検出胴内流量が制御回路(4)
に入力してある基準胴内流量より小で、電流測定器
(3)による負荷電流値が駆動モ−タ(M)の定格電流
値より大のときは、制御モ−タ(m)により脱ぷロ−ル
間隙の開度を広く調節し、検出胴内流量が基準胴内流量
より大になると制御モ−タ(m)により脱ぷロ−ル間隙
を初期設定のものに戻す構成にしたことを特徴とする第
1の手段のものでは、作業開始直後は選別胴(1)内の
混合米の胴内流量が少量であって胴内流量センサ−
(2)はそのことを検出して制御回路(4)へ伝達する
と、その検出値は制御回路(4)に入力してある基準胴
内流量より小であり、また、籾の脱ぷロ−ル(11)へ
の供給量は多量から過剰に供給されるところとなって電
流測定器(3)による駆動モ−タ(M)の負荷電流値は
定格電流値より大になるから、制御回路(4)から直ち
に制御モ−タ(m)に指示が発せられ脱ぷロ−ル間隙の
開度を広く調節して負荷電流値を駆動モ−タ(M)の定
格電流値の範囲内に下げるのである。そして、作業の進
行に伴い選別胴(1)内の胴内流量が増加し胴内流量セ
ンサ−(2)がその旨を検出して制御回路(4)に情報
伝達し、その検出値が基準胴内流量より大になると制御
回路(4)からの指令により制御モ−タ(m)は作動し
て脱ぷロ−ル間隙を初期設定のものに戻し、混合米の胴
内流量と脱ぷロ−ル(11)への籾供給量に対する脱ぷ
ロ−ル間隙との均衡が保たれ籾摺作業が安定よく続行で
き、また、脱ぷ部(A)と風選部と選別部とからなり選
別後の返り籾を脱ぷ部(A)に還元する籾摺機であっ
て、籾ホッパ−(5)からの籾供給量と返り籾量とを調
節する摺り米調節弁(6)と、その上流で籾ホッパ−
(5)がわにこの籾ホッパ−(5)からの籾供給量を調
節するシャッタ−(7)を設けたものにおいて、返り籾
通路(8)に返り流量センサ−(9)を設け、該センサ
−(9)が一定量以上の返り籾を検出したとき、制御回
路(10)からシャッタ−開度調節用制御モ−タ(m
1)を介してシャッタ−(7)の開度を閉方向に作動さ
せる構成にしたことを特徴とする第2の手段によるもの
は、返り籾通路(8)からの返り籾を返り籾通路(8)
に設ける返り流量センサ−(9)が検出するとその旨を
制御回路(10)に伝達するのであるが、返り籾が増加
して返り流量センサ−(9)による検出値が一定量以上
のものを検出すると制御回路(10)から制御モ−タ
(m1)に指令が出て籾ホッパ−(5)からの籾の供給
量を調節するシャッタ−(7)の開度を閉方向に作動さ
せて閉じ返り籾通路(8)からの返り籾のみを摺り米調
節弁(6)により調節して脱ぷロ−ル(11)に供給し
て摺落すようになり、選別部や取出経路に詰まりを起こ
すことなく籾摺作業の安定をはかり能率のよい作業を可
能にするのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】籾摺機全体の縦断側面図である。
【図2】回転選別部の縦断後方視図である。
【図3】第1の手段のものの制御回路図である。
【図4】同手段のもののフロ−チャ−トである。
【図5】同手段の駆動モ−タの負荷電流値と胴内流量の
関係を示すグラフである。
【図6】脱ぷ部の縦断側面図である。
【図7】第2の手段における制御回路図である。
【図8】別実施例を示した斜視図である。
【図9】同じく別の実施例のものの斜視図である。
【符号の説明】
A 脱ぷ部 B 風選部 C 回転選別部 1 選別胴 2 胴内流量センサ− 3 電流測定器 4 制御回路 5 籾ホッパ− 6 摺り米調節弁 7 シャッタ− 8 返り籾通路 9 返り流量センサ− 10 制御回路 M 駆動モ−タ m 制御モ−タ m1 制御モ−タ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脱ぷ部(A)と風選部(B)と、壺穴式
    の選別胴(1)により混合米を選別する回転選別部
    (C)とからなる籾摺機において、選別胴(1)内の混
    合米の流量を検出する胴内流量センサ−(2)と、駆動
    モ−タ(M)の負荷電流値を測定する電流測定器(3)
    とを備え、前記胴内流量センサ−(2)と電流測定器
    (3)を制御回路(4)の入力側に接続するとともに、
    出力側には脱ぷロ−ル間隙調節用制御モ−タ(m)を接
    続して、胴内流量センサ−(2)による検出胴内流量が
    制御回路(4)に入力してある基準胴内流量より小で、
    電流測定器(3)による負荷電流値が駆動モ−タ(M)
    の定格電流値より大のときは、制御モ−タ(m)により
    脱ぷロ−ル間隙の開度を広く調節し、検出胴内流量が基
    準胴内流量より大になると制御モ−タ(m)により脱ぷ
    ロ−ル間隙を初期設定のものに戻す構成にしたことを特
    徴とする籾摺機の籾摺安定装置。
  2. 【請求項2】 脱ぷ部(A)と風選部と選別部とからな
    り選別後の返り籾を脱ぷ部(A)に還元する籾摺機であ
    って、籾ホッパ−(5)からの籾供給量と返り籾量とを
    調節する摺り米調節弁(6)と、その上流で籾ホッパ−
    (5)がわにこの籾ホッパ−(5)からの籾供給量を調
    節するシャッタ−(7)を設けたものにおいて、返り籾
    通路(8)に返り流量センサ−(9)を設け、該センサ
    −(9)が一定量以上の返り籾を検出したとき、制御回
    路(10)からシャッタ−開度調節用制御モ−タ(m
    1)を介してシャッタ−(7)の開度を閉方向に作動さ
    せる構成にしたことを特徴とする籾摺機の籾摺安定装
    置。
JP12079395A 1995-04-21 1995-04-21 籾摺機の籾摺安定装置 Pending JPH08290068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12079395A JPH08290068A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 籾摺機の籾摺安定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12079395A JPH08290068A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 籾摺機の籾摺安定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08290068A true JPH08290068A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14795143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12079395A Pending JPH08290068A (ja) 1995-04-21 1995-04-21 籾摺機の籾摺安定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08290068A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019206948A1 (de) * 2018-04-27 2019-10-31 BüHLER GMBH Automatische einlaufregulierung
CN112871250A (zh) * 2020-12-28 2021-06-01 湖南彭述林粉业有限公司 一种带有导料功能的稻谷脱壳机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019206948A1 (de) * 2018-04-27 2019-10-31 BüHLER GMBH Automatische einlaufregulierung
CN112871250A (zh) * 2020-12-28 2021-06-01 湖南彭述林粉业有限公司 一种带有导料功能的稻谷脱壳机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08290068A (ja) 籾摺機の籾摺安定装置
JP2001038230A (ja) 籾摺装置
JP3661225B2 (ja) 籾摺選別機のロール間隙調節装置
JPS6252625B2 (ja)
JPH05146690A (ja) 籾摺選別機の籾摺ロ−ル間隙調節装置
JP3529444B2 (ja) 壷穴式選別籾摺機の調節操作装置
JPH10263423A (ja) 籾摺選別機の制御装置
JP2000037636A (ja) 籾摺ロール間隙の制御装置
JP3845919B2 (ja) 籾摺ロ−ルのロ−ル間隙制御装置
JPH0615186A (ja) 籾摺ロ−ルの間隙調節装置
JPS61268388A (ja) 揺動選別機の自動制御装置
JP2001300430A (ja) 揺動選別型籾摺選別機の操作装置
JPS6221346Y2 (ja)
JP3173078B2 (ja) 籾摺選別機の制御装置
JPH05245444A (ja) 籾摺選別機の選別層厚調節装置
JPH07236833A (ja) 籾摺選別機の摺落米供給装置
JPH0615187A (ja) 籾摺ロ−ルの間隙調節装置
JPH03232577A (ja) 籾摺機における回転選別筒傾斜制御装置
JPH05212303A (ja) 籾摺ロ−ルの間隙調節装置
JPH0334390B2 (ja)
JP2007117800A (ja) 籾摺選別機の作業終了装置
JPH0576845A (ja) 籾摺選別機の穀粒切替制御装置
JPH0686959A (ja) 籾玄米判別センサによる制御装置
JPH03229648A (ja) 籾摺機における脱ふロール間隙制御装置
JPH0494739A (ja) 籾摺選別機の制御装置