JP3177229B2 - 縦方向及び横方向バイアスを有する磁気トンネル接合型磁気抵抗読取りヘッド - Google Patents

縦方向及び横方向バイアスを有する磁気トンネル接合型磁気抵抗読取りヘッド

Info

Publication number
JP3177229B2
JP3177229B2 JP14418599A JP14418599A JP3177229B2 JP 3177229 B2 JP3177229 B2 JP 3177229B2 JP 14418599 A JP14418599 A JP 14418599A JP 14418599 A JP14418599 A JP 14418599A JP 3177229 B2 JP3177229 B2 JP 3177229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
ferromagnetic layer
sensing
bias
ferromagnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14418599A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11353621A (ja
Inventor
ロバート・エドワード・フォンタナ・ジュニア
スチュアート・スティーブン・パップワース・パーキン
チン・ファ・ツァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH11353621A publication Critical patent/JPH11353621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3177229B2 publication Critical patent/JP3177229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般には磁気トン
ネル接合(MTJ)装置に関し、より詳細には、磁気記
録データを読み取る磁気抵抗(MR)ヘッドとして使用
する縦横両方向のバイアスを有するMTJ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】磁気トンネル接合(MTJ)装置は、薄
い絶縁トンネル障壁層によって分離された2つの強磁性
層から成り、スピン分極電子トンネル現象に基づく。強
磁性層のうちの一方の層は、一般には他方の強磁性層よ
りも保磁力が高いため、印加磁界の一方向により高い飽
和磁界を有する。絶縁トンネル障壁層は、両強磁性層間
に量子力学トンネル現象が起こるのに十分な薄さであ
る。トンネル現象は、電子スピンに依存し、それによっ
てMTJの磁気反応が2つの強磁性層の相対的配向とス
ピン分極との関数になる。
【0003】MTJ装置は、主として半導体メモリのメ
モリ・セルとして提案されてきた。MTJメモリ・セル
の状態は、センス電流がMTJを一方の強磁性層から他
方の強磁性層に垂直に通過するときに、MTJの抵抗を
測定することによって判断される。絶縁トンネル障壁層
を横切る電荷担体のトンネル現象の確率は、2つの強磁
性層の磁気モーメント(磁気方向)の相対的位置合わせ
に依存する。トンネル電流はスピン分極される。これ
は、強磁性層の一方の層、たとえば磁気モーメントが固
定されているかまたは回転が防止されている層から流れ
る電流が、主に一方のスピン・タイプ(強磁性層の磁気
モーメントの配向に応じて、スピン・アップまたはスピ
ン・ダウン)の電子から成ることを意味する。トンネル
電流のスピン分極の度合いは、強磁性層とトンネル障壁
層との界面における、強磁性層を構成する磁性材料の電
子バンド構造によって決まる。したがって、第1の強磁
性層はスピン・フィルタとして機能する。電荷担体のト
ンネル現象の確率は、第2の強磁性層内の電流のスピン
分極と同じスピン分極の電子状態の有効度に依存する。
通例、第2の強磁性層の磁気モーメントが第1の強磁性
層の磁気モーメントと平行な場合の方が、第2の強磁性
層の磁気モーメントが第1の強磁性層の磁気モーメント
と逆平行になっている場合よりも有効電子状態が多い。
したがって、電荷キャリヤのトンネル確率は、両方の層
の磁気モーメントが平行なときに最大であり、磁気モー
メントが逆平行のときに最小である。モーメントを平行
でも逆平行でもなく配置した場合、トンネル確率は中間
値になる。したがって、MTJメモリ・セルの電気抵抗
は両方の強磁性層における電流のスピン分極と電子状態
とに依存する。その結果、磁化方向が固定していない強
磁性層の2つの可能な磁化方向によって、メモリ・セル
の2つの可能なビット状態(0または1)が規定され
る。
【0004】磁気抵抗(MR)センサは、検知装置によ
って検知される磁束の強度と方向の関数として、磁性材
料で製作された検知装置の抵抗変化を通して磁界信号を
検出する。磁気記録ディスク・ドライブ内のデータを読
み取るMR読取りヘッドとして使用されるものなどの従
来のMRセンサは、典型的にはパーマロイ(Ni81Fe
19)であるバルク磁性材料の異方性磁気抵抗(AMR)
効果に基づいて動作する。読取り装置抵抗の成分は、読
取り装置の磁化方向と読取り装置を流れるセンス電流の
方向との間の角度の余弦の平方として変化する。ディス
ク・ドライブ内のディスクなどの磁気媒体から記録デー
タを読み取ることができるのは、記録磁気媒体からの外
部磁界(信号磁界)によって読取り装置内の磁化の方向
が変化し、それによって読取り装置の抵抗の変化と、そ
れに対応するセンス電流または電圧の変化が生じるため
である。従来のMR読取りヘッドでは、MTJ装置とは
異なり、センス電流は読取り装置の強磁性層に対して平
行な方向である。
【0005】米国特許第5390061号に記載されて
いるように、MTJ装置を磁気記録用の磁気抵抗読取り
ヘッドとして使用することも提案されている。しかし、
このようなMRヘッドの問題点の1つは、装置の出力信
号が磁気記録媒体からの磁界強度に対して線形な関係に
あり、しかも磁気的に安定な装置である適切な構造を開
発することにある。MTJ装置において線形応答を得る
のは特に困難である。これは、AMRセンサとは異な
り、電流が強磁性層及びトンネル障壁層を垂直に流れ、
したがって強磁性検知層に横方向バイアス磁界をかけな
いためである。したがって、検知磁界に対する線形な応
答を与えるように、強磁性検知層を適正に横方向にバイ
アスさせる何らかの追加の手段をMTJセンサ内に設け
なければならない。さらに、強磁性検知層が単一の磁区
状態に維持されるように保証する手段も設けなければな
らない。このような手段を設けない場合、強磁性検知層
内に複数磁区状態が形成される可能性があり、その結
果、雑音が発生し、それによって装置の信号対雑音比特
性が低下し、さらに、検知磁界に対する装置の応答が再
生不能になる可能性がある。装置は、縦のバイアス磁界
の存在によってほぼ単一の磁区状態で安定することがで
きる。IBMの米国特許第5729410号には、バイ
アス材料がMTJスタックの外部に配置され、電気的絶
縁材料によってスタックから分離された、検知強磁性層
を縦に安定またはバイアスさせる強磁性材料を有するM
TJ MR読取りヘッドが記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】横方向バイアス磁界を
制御することによって線形出力信号を出力するように装
置のパフォーマンスを最適化することができ、縦方向バ
イアス磁界によって安定した出力信号が得られる、MT
J MR読取りヘッドが必要である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、トンネル障壁
層の対向し合う側にある1つの固定強磁性層と1つのほ
ぼ方形の検知強磁性層とを備え、検知強磁性層の側縁部
と背面縁部の周囲に配置されたバイアス強磁性層を備え
たMTJ MR読取りヘッドである。電気絶縁層によっ
て、バイアス層を検知層の縁部から分離する。バイアス
層は、検知層の3つの縁部を囲む側部領域と背面領域と
を有する連続境界バイアス層である。バイアス層が連続
した側部領域と背面領域を有する単一層の場合、その磁
気モーメントは、検知層の長い縁部と角度を成すように
選定することができる。このようにして、バイアス層
は、検知層に作用してMTJ MR読取りヘッドの線形
応答を生じさせるように横強磁性結合磁界と静磁性結合
磁界を補償する横方向バイアス磁界と、ヘッドを安定さ
せる縦方向バイアス磁界の両方を生じさせる。バイアス
層は、不連続の側部領域と背面領域によって形成するこ
ともできる。不連続の側部領域は、横方向と縦方向のバ
イアス磁界の適正な組合せを生じさせるために、背面領
域の磁気モーメントとは異なる方向に配向された磁気モ
ーメントを有することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】従来の技術 図1を参照すると、MRセンサを使用するタイプの従来
技術のディスク・ドライブの略断面図が図示されてい
る。このディスク・ドライブはディスク・ドライブ・モ
ータ12とアクチュエータ14が固定された基部10
と、カバー11とを含む。基部10とカバー11は、デ
ィスク・ドライブの密閉覆いになっている。典型的に
は、基部10とカバー11の間に配置されたガスケット
13と、ディスク・ドライブの内部と外部環境との間の
圧力を等しくするための小さな通気孔(図示せず)があ
る。磁気記録ディスク16がハブ18を使用して駆動モ
ータ12に接続され、駆動モータ12によって回転する
ようにハブ18に取り付けられている。ディスク16の
表面には薄い潤滑膜50が保持されている。エアベアリ
ング・スライダ20などのキャリヤの後縁に読取り/書
込みヘッドまたは変換器25が形成されている。変換器
25は、図3に関して後述するように、誘導書込みヘッ
ド部分とMR読取りヘッド部分とを含む読取り/書込み
ヘッドである。スライダ20は、剛性アーム22とサス
ペンション24を使用してアクチュエータ14に接続さ
れている。サスペンション24は、スライダ20を記録
ディスク16の表面上まで駆動するバイアス力を供給す
る。ディスク・ドライブの動作中、ドライブ・モータ1
2がディスク16を一定の速度で回転させ、典型的には
リニアまたはロータリ・ボイス・コイル・モータ(VC
M)であるアクチュエータ14がスライダ20をディス
ク16の表面を横切ってほぼ半径方向に移動させ、それ
によって読取り/書込みヘッド25がディスク16上の
異なるデータ・トラックにアクセスすることができるよ
うにする。
【0009】図2は、カバー11を取り外した状態のデ
ィスク・ドライブの内部を示す上面図であり、スライダ
20をディスク16に向かって押し付ける力をスライダ
20に供給するサスペンション24をより詳細に示す図
である。サスペンションは、IBMの米国特許第416
7765号に記載の周知のワトラウス(watrous)サス
ペンションなどの従来のタイプのサスペンションとする
ことができる。このタイプのサスペンションは、スライ
ダがエアベアリング上に乗ったときにスライダが縦と横
に揺れる(pitch及びroll)ことができるようにするス
ライダのジンバル装着機構も備える。変換器25によっ
てディスク16から検出されたデータは、アーム22上
に配置された集積回路チップ15内の信号増幅及び処理
回路によってデータ・リードバック信号に加工される。
変換器25からの信号はフレキシブル・ケーブル17を
介してチップ15に伝達され、チップ15はその出力信
号をケーブル19を介してディスク・ドライブ電子回路
(図示せず)に送る。
【0010】図3は、MR読取りヘッド部と誘導書込み
ヘッド部とを含む統合型読取り/書込みヘッド25の略
断面図である。ヘッド25はエアベアリング面(AB
S)を形成するように重ねられ、ABSは前述のように
エアベアリングによって回転ディスク16(図1)の表
面から間隔をあけて配置される。読取りヘッドは、第1
のギャップ層G1と第2のギャップ層G2との間に挟ま
れたMRセンサ40を含む。ギャップ層は、さらに第1
の磁気遮蔽層S1と第2の磁気遮蔽層S2との間に挟ま
れている。従来のディスク・ドライブでは、MRセンサ
40はAMRセンサである。書込みヘッドは、コイル層
Cと絶縁層I2とを含み、この2つの層は絶縁層I1と
I3の間に挟まれ、絶縁層はさらに第1の磁極片P1と
第2の磁極片P2の間に挟まれている。磁気ギャップを
設けるために、ABSに隣接する磁極端において第1の
磁極片P1と第2の磁極片P2の間にギャップ層G3が
挟まれている。書込み中は、信号電流がコイル層Cを通
って伝導され、第1及び第2の磁極層P1、P2に磁束
が誘導され、それによって磁束がABSの磁極端間を縁
取る(fringe)。書込み操作中に、この磁束が回転ディ
スク16上の環状トラックを磁化する。読取り操作中
に、回転ディスク16上の磁化領域が磁束を読取りヘッ
ドのMRセンサ40に注入し、それによってMRセンサ
40内の抵抗を変化させる。これらの抵抗変化が、MR
センサ40両端間の電圧変化を検出することによって検
出される。電圧変化はチップ15(図2)とドライブ電
子回路によって処理され、ユーザ・データに変換され
る。図3に示す複合ヘッド25は、読取りヘッドの第2
の遮蔽層S2が書込みヘッドの第1の磁極片P1として
使用される「マージ」ヘッドである。ピギーバック・ヘ
ッド(図示せず)では、第2の遮蔽層S2と第1の磁極
片P1は別々の層である。
【0011】以上のAMR読取りヘッドを備えた典型的
な磁気記録ディスク・ドライブの説明と添付図面の図1
から図3は代表例に過ぎない。ディスク・ドライブは、
多数のディスクとアクチュエータを含むことができ、各
アクチュエータがいくつかのスライダをサポートするこ
とができる。さらに、エアベアリング・スライダの代わ
りに、ヘッド・キャリヤは、リキッド・ベアリングやそ
の他の接触及び近接触記録ディスク・ドライブなど、ヘ
ッドをディスクと接触または近接触させた状態に維持す
るものとすることもできる。
【0012】図4に、図3の読取り/書込みヘッド25
におけるMRセンサ40の代わりに使用するMTJセン
サを備えた従来技術のMTJMR読取りヘッドを示す。
適合する基板9上に下部電気リード102が形成されて
いる。基板は、ギャップ層G1とすることができ、ある
いは別法としてリード102を磁気遮蔽層S1上に直接
形成することもできる。次にMTJ100を、下部電気
リード102と上部電気リード104との間に層のスタ
ックとして形成する。上部電気リードは、遮蔽層S2か
ら電気的に分離するか、または、それ自体がMTJ装置
への電気回路の一部を形成する遮蔽層S1に直接接続す
ることができる。
【0013】MTJ100は、第1のまたは下部電極多
層スタック110と、絶縁トンネル障壁層120と、第
2のまたは上部電極スタック130とを含む。各電極
は、トンネル障壁層120に直接接触する強磁性層、す
なわち強磁性層118及び132を含む。
【0014】電気リード102上に形成された電極層ス
タック110は、リード102上のシード層または「テ
ンプレート」層112と、テンプレート層112上の反
強磁性材料の層116と、下の反強磁性層116上に形
成されて反強磁性層116と交換結合している「固定」
強磁性層118とを含む。強磁性層118の磁気モーメ
ントまたは磁化方向は所望の対象範囲に磁界が印加され
ているときに回転しないようになっているため、強磁性
層118を固定層と呼ぶ。上部電極スタック130は、
「フリー」または「検知」強磁性層132と、検知層1
32上に形成された保護層またはキャップ層134を含
む。検知強磁性層132は、反強磁性層に交換結合され
ておらず、したがってその磁化方向は対象範囲に印加磁
界があるときに自由に回転することができる。検知強磁
性層132は、印加磁界がないときにその磁気モーメン
トまたは磁化方向(矢印133で図示されている)がA
BS(このABSは図4の紙面に対して平行な面であ
る。図3も参照のこと)に対してほぼ平行であって、固
定強磁性層118の磁化方向に対してほぼ垂直な向きに
なるように製作されている。トンネル障壁層120のす
ぐ下にある電極スタック110内の固定強磁性層118
の磁化方向は、直下の反強磁性層116との界面交換結
合によって固定されている。反強磁性層116は下部電
極スタック110の一部を形成している。固定強磁性層
118の磁化方向は、ABSに対してほぼ垂直の向き、
すなわち、(矢尾部印119によって図示されているよ
うに)図4の紙面に出入りする向きになっている。
【0015】検知強磁性層132の磁性を縦方向にバイ
アスさせるバイアス強磁性層150と、バイアス層15
0を検知強磁性層132及びMTJ100の他の層から
分離し、絶縁する絶縁層160とをさらに備えた、図4
のMTJ MR読取りヘッドの断面図及び上面図をそれ
ぞれ図5及び図6に示す。図5及び図6の装置について
は、IBMの米国特許第5729410号に詳細に記載
されている。バイアス強磁性層150は、印加磁界がな
いときに磁気モーメント(矢印151で図示されてい
る)が検知強磁性層132の磁化モーメント133と同
じ方向に揃えられる、CoPtCr合金などの硬磁性材
料である。絶縁層160は、アルミナ(Al23)また
はシリカ(SiO2)であることが好ましく、バイアス
強磁性層150をMTJ100及び電気リード102、
104から電気的に分離するのに十分な厚さではある
が、検知強磁性層132と静磁気結合することができる
だけの薄さである。安定した縦方向バイアスになること
を保証するために、バイアス強磁性層150の積M*t
(ただしMは強磁性層内の材料の単位面積当たりの磁気
モーメントであり、tは強磁性層の厚さである)は、検
知強磁性層132のM*t以上でなければならない。検
知強磁性層132で一般的に使用されるNi(100 -x)
Fe(x)の磁気モーメント(xは約19)は、Co75
13Cr12などのバイアス強磁性層150に適合する典
型的な硬磁性材料の磁気モーメントの約2倍であるた
め、バイアス強磁性層150の厚さは検知強磁性層13
2の少なくとも約2倍でなければならない。
【0016】図7は、図6に示すMTJ MRヘッドの
上面図と類似しているが、ABSを基準にしたMTJヘ
ッドの配置が示されている。破線161はABSと、M
TJMRヘッドの製作後に層が重ねられる線とを表す。
MTJ100は、ディスク上の記録データのトラック幅
に適合する幅TWと、重ね合わせ後の最終的なストライ
プ高さSHとを有するストライプとして図示されてい
る。記録データ・トラックの幅は、典型的にはTWより
も広い。説明がわかりやすいように、本明細書では、縦
方向バイアス領域150が配置されるMTJセンサの縁
部を、左右の端部180と呼ぶことに留意されたい。
【0017】センス電流Iが、第1の電気リード102
から反強磁性層116、固定強磁性層118、トンネル
障壁層120、及び検知強磁性層132を垂直方向に流
れ、次に第2の電気リード104から出るように向けら
れる。前述のように、トンネル障壁層120を通るトン
ネル電流の量は、トンネル障壁層120に隣接して接触
している固定強磁性層118と検知強磁性層132の磁
化の相対的な向きの関数である。記録データからの磁界
によって、検知強磁性層132の磁化方向が回転して方
向133、すなわち図4の紙面に出入りする方向から逸
れる。これによって、強磁性層118、132の磁気モ
ーメントの相対的向きが変化し、したがってトンネル電
流の量が変化し、それがMTJ100の電気抵抗の変化
として反映される。この抵抗の変化はディスク・ドライ
ブの電子回路によって検出され、ディスクからリード・
バックされたデータに加工される。センス電流は電気絶
縁層160によってバイアス強磁性層150に達しない
ように妨げられる。絶縁層160はバイアス強磁性層1
50も電気リード102、104から絶縁する。
【0018】図5、図6、及び図7の縦方向バイアス領
域150の存在によって、MTJ強磁性検知層をほぼ単
一の磁区状態に安定させることができる。領域150が
ない場合、検知層132の縁部180に存在することに
なる磁極によって、それらの縁部に閉路磁区が形成され
ることになる。検知層のこの複数磁区状態によって、他
の点では同じ検知磁界について雑音と再生不能な信号が
生じることになる。
【0019】好ましい実施形態 縦方向バイアス領域によって、MTJ読取りヘッドの適
正な動作のために閉路磁区はなくなるが、それに加え
て、ヘッドの応答を印加検知磁界において線形にする必
要がある。これは、検知層132の磁気モーメントを適
切に横方向にバイアスすることによって達成される。検
知磁界がない静止状態では、MTJ読取りヘッドの最適
構成は、検知層132の磁気モーメントがABS161
とほぼ平行、ピン止めまたは固定強磁性層118の磁気
モーメントに対してほぼ垂直に配向される構成である。
固定強磁性層118のモーメントは、ABSに対してほ
ぼ垂直に配向される。このような状況下で、検知層の磁
気モーメントは、MTJ装置が検知磁界に対して最大の
感度を有するように配置される。これは、検知層132
の磁気モーメントの方向と固定層118の磁気モーメン
トの方向との間の角度につれて、MTJ装置のトンネル
・コンダクタンスが絶えず変化するためである。さら
に、装置のトンネル・コンダクタンスが飽和する前に検
知磁界が存在することによって生じる検知層の磁気モー
メントの最大角度偏位は、検知磁界の方向がABSに対
する垂線に対して平行と逆平行のいずれの場合でも同じ
である。
【0020】図8に示すように、検知層132は、AB
Sに面した前縁部182と、背面縁部190と、側縁部
180とを有する。検知磁界がない状態の検知層132
の磁気モーメントの配向は、検知強磁性層に作用する正
味有効磁界によって決まる。図8に略図で示すように、
これは、検知層132と固定強磁性層118の間の強磁
性結合磁界HFと、主として固定強磁性層の縁部185
における磁極から生じる検知層上の静磁気結合磁界HD
とのバランスの結果である。さらに、検知層132は、
何らかの磁気異方性を呈することがあり、それによっ
て、検知層の磁気モーメントの配向が検知層の平面に特
定の方向に沿った配向に偏ることがある。この磁気異方
性は、検知層を構成する強磁性材料の本質的な磁気結晶
異方性によって生じるか、または、磁界における検知強
磁性層の付着によって、またはたとえばMTJ装置の処
理中に生じる検知層内の応力による検知層の磁気歪みに
よって誘発されることがある。さらに、検知層の自己静
磁界から生じる何らかの磁気形状異方性がある場合があ
る。
【0021】静磁気結合磁界HDは、1997年7月1
6日出願のIBMの特許出願第08/895118号に
記載されているように、固定強磁性層の厚さと磁気モー
メントを変化させるか、または固定強磁性層を形成する
ことによって変化させることができる。薄い反強磁性結
合層によって分離された2つの強磁性層の反強磁性結合
サンドイッチ構造で固定強磁性層を形成することによっ
て、変化させることができる。強磁性結合磁界HFは、
1996年11月27日出願のIBMの特許出願第08
/758614号に記載されているように、トンネル障
壁層120と強磁性検知層132との間に薄い非強磁性
層を入れることによって変化させることができる。しか
し、追加の非強磁性層の使用によって、MTJ装置の磁
気トンネル応答の大きさが小さくなる。さらに、これら
の方法は、製造がより困難であり、実用不能な可能性の
ある追加層のための追加の付着源を必要とする、より複
雑なMTJ装置100を必要とする。さらに、検知層の
磁気モーメント(したがって厚さ)は、磁気記録読取り
ヘッドの最適パフォーマンスのための記録磁気ビットの
密度によって固定されることがある。
【0022】従来のMR装置には、磁気装置の層と平行
に流れる電流によって生じる強磁性検知層に作用する追
加の磁界がある。それに対して、MTJ装置では、電流
は強磁性層に対して垂直に流れ、それによって検知層上
に無視できる程度の横方向の磁界を生じさせる。したが
って、MTJ装置では、MTJ装置を最適にバイアスさ
せるために追加の横方向バイアス磁界を生じさせる機構
が必要である。図9に示すように、このような横方向の
バイアス磁界は、(図8に示すように)検知層132の
左右の縁部180付近に縦方向バイアス領域322と、
ABS表面から離れた背面縁部190に沿った横方向バ
イアス領域324とを有する強磁性バイアス層320に
よって得られる。バイアス層320を、連続境界バイア
ス(CBB)層と呼ぶ。MTJセンサ100の検知層の
前縁部182、すなわち、ABSに配置された縁部は、
磁気媒体内の記録ビットからの磁束を検知層によって検
出することができるように、露出させたままである。M
TJセンサの前縁部は、図9のようにABSに直接配置
するか、またはABSから後退させて、磁束ガイドを使
用してセンサの後退した前縁部まで磁束を導くこともで
きる。背面縁部190における追加のバイアス領域32
4の使用によって、(図9の矢印382で示された方向
に沿った)適度な量の横方向バイアス磁界が可能にな
る。さらに、CBB層320の磁気モーメントの方向
を、図9の矢印380で示すように膜の平面においてA
BSから離れるように傾けることによって、MTJ10
0に(図9の矢印384の方向に沿った)縦方向バイア
ス磁界を印加することができる。傾斜角度Θを適切に調
整することによって、CBB層320からの横方向バイ
アス磁界の大きさを、MTJ強磁性検知層上の横方向磁
界HD及びHFのより完全な補償が得られるように、特定
の範囲内で任意に変化させることができる。それと同時
に、CBB層320は、MTJセンサの安定化にとって
十分な縦方向バイアス磁界を生じさせる。磁気モーメン
トは+/−90度の間の方向380を有することができ
る。ただし、0は、方形の検知層132の長手の縁部に
平行の完全な縦方向に相当し、印加磁界のないときの検
知層のモーメントと同じである。角度θの適正な選択に
よって、線形応答のための横方向磁界を補償する横方向
バイアスと、安定化のための縦方向バイアスの両方が確
実に得られる。
【0023】図10に示すように、代替実施形態では、
MTJ100の検知強磁性層の側縁部の2つの縦方向バ
イアス部分420と、後部または背面横方向バイアス部
分425との3つの個別部分としてCBB層425を形
成することができる。縦方向バイアス磁界は、MTJ1
00の左右の側縁部180のバイアス部分420によっ
て生じさせるが、この実施形態では、後縁部190にあ
るバイアス部分は分離した領域425として製作され
る。したがって、横及び縦方向のバイアス磁界の適切な
強度と方向を生じさせるように、2つのバイアス領域4
20及び425の磁気モーメントを独立して設計するこ
とができる。最も単純な実施形態では、横方向及び縦方
向バイアス領域420及び425の磁気モーメントの方
向は、図10の矢印480で示す方向に沿った共通の傾
斜角度に配向される。したがって、縦と横のバイアス磁
界は、図10の矢印484及び482で示す方向に沿
う。横方向バイアス部分425と縦方向バイアス部分4
20が異なる硬質または高保磁力強磁性材料で形成され
ているの他の実施形態では、横方向バイアス領域425
の傾斜角度θTと縦方向バイアス領域420の傾斜角度
θLは、異なる傾斜角度に設定することができる。
【0024】MTJ100(図4)の代表的な1組の材
料について、以下に述べる。MTJ100のすべての層
を、基板の表面と平行に印加された磁界がある状態で成
長させる。この磁界は、すべての強磁性層の磁化容易軸
を配向する役割を果たす。まず、電気リード102とし
て機能する10〜50nmのAu層上に5nmのTaシ
ード層(図示せず)を形成する。このシード層は、面心
立方(fcc)Ni81Fe19テンプレート層112の
(111)成長を促す材料から成る。このテンプレート
強磁性層112は、反強磁性層116の成長を促す。適
合するシード層材料としては、Cuなどのfcc金属
と、Ta、または3〜5nmのCuなどの層の組み合わ
せがある。MTJベース電極スタック110は、10〜
20nmのAu層102上のTaシード層の上に成長さ
せた4nmのNi81Fe19/10nmのFe50Mn50
8nmのNi81Fe19(それぞれ層112、116、1
18)のスタックである。Auリード層102は、基板
の役割を果たすアルミナ・ギャップ材料G1上に形成さ
れる。次に、トンネル障壁層120を、付着させ、次に
0.5〜2nmのAl層をプラズマ酸化することによっ
て形成する。これによって、Al23絶縁トンネル障壁
層120が形成される。上部電極スタック130は、5
nmのNi−Fe/10nmのTa(それぞれ層13
2、134)のスタックである。Ta層134は、保護
キャップ層の役割を果たす。上部電極スタック130に
は、電気リード104として機能する20nmのAu層
が接触している。
【0025】電流はMTJ100内の層に対して垂直に
流れるため、MTJ装置の抵抗は主としてトンネル障壁
層120の抵抗に左右されることに留意されたい。した
がって、導電リード102、104の単位面積当たりの
抵抗は、電流がこれらの層に平行に流れる従来のMR読
取りヘッドよりもはるかに高くすることができる。した
がって、リード102、104は従来のMRヘッド構造
の場合よりも薄いかまたは狭く、あるいはその両方の状
態にすることができ、各元素の合金または化合物など、
本質的に抵抗がより高い材料で製作することもできる。
【0026】下部電極スタック110内の各層が平滑で
あることと、Al23トンネル障壁層120に、接合部
を電気的に短絡させるピンホールがないことが重要であ
る。たとえば、金属多層スタック内に良好で大きな磁気
抵抗効果を生じさせることがわかっているスパッタリン
グ技法による成長は十分である。
【0027】代替検知強磁性層132は、層132のバ
ルクがNi(100-x)Fex(xは約19)などの低磁歪材
料であって、検知強磁性層132とトンネル障壁層12
0との間の界面で薄いCoまたはCo(100-x)Fe(x)
たはNi(100-x)Fex(xは約60)層から成ることも
できる。薄いCoまたはCo(100-x)Fe(x)またはNi
(100-x)Fex(xは約60)界面層を備えたこのタイプ
の検知層の正味磁気歪みは、層132のバルクの組成の
わずかな変化によって、ゼロに近い値を有するように調
整される。代替固定強磁性層118は、トンネル障壁層
120との界面にCoまたはCo(100-x)Fe(x)または
Ni(100-x)Fex(xは約60)の薄い層を有する、主
としてバルクNi(100-x)Fe(x)層から成ることができ
る。最大信号は、Coによって、または最高分極Ni
(100-x)Fex(xは約60)またはCo(100-x)Fe(x)
合金(xは約70)によって得られる。界面層の厚さは
最適には約1〜約2nmである。組み合わされた層の正
味磁気歪みは、組成のわずかな変化によってゼロに近く
なるように調整される。層118のバルクがNi−Fe
の場合、組成はNi81Fe19であり、これは、バルクN
i−Feがゼロ磁気歪みを有する組成である。
【0028】Fe−Mn反強磁性層116は、Ni−M
nまたはIr−Mn層、または固定層118における強
磁性材料を交換バイアスさせ、Al23障壁層120よ
りも実質的に低い抵抗を有するその他の適合する反強磁
性層に置き換えることもできる。たとえば、十分な導電
率を有する反強磁性酸化物層を使用することができる。
さらに、好ましい実施形態では、固定強磁性層はその磁
気モーメントが反強磁性層との界面交換結合によって固
定されているが、固定強磁性層は「硬質」高保磁力材料
で形成することができ、それによって反強磁性層が不要
になる。したがって、硬質固定強磁性層は、Co−Pt
合金、Co−Pt−Cr合金、Co−Cr−Ta合金、
Co−Cr合金、Co−Sm−合金、Co−Re合金、
Co−Ru合金、Co−Ni−X合金(X=Pt、P
d、またはCr)を含めて、Coと1つまたは複数の他
の元素との合金や、Co−Ni−Cr−Pt及びCo−
Pt−Cr−Bなどの様々な四元合金など、様々な強磁
性材料で形成することができる。
【0029】図4で説明し、図示するMTJ装置はMT
J100の下部上に固定強磁性層を有するが、この装置
は、検知強磁性層を先に付着させ、その後でトンネル障
壁層、固定強磁性層、及び反強磁性層を付着させること
によって形成することもできる。その場合、このような
MTJ装置は、図4に示すMTJ100を基本的に逆転
させた層を有することになる。
【0030】本発明のMTJ MR読取りヘッドの製作
プロセス まず、本発明のCBB層320を有するMTJ MR読
取りヘッドの形成プロセスについて、図11から図15
を参照しながら説明する。この一連の図には、図9に示
すMTJ MRヘッドを製作するのに必要な基本的リソ
グラフィ・パターン描画を例示するために、装置の上面
図のみが示されている。
【0031】プロセスを示しやすくするために、図11
から図15にはMTJ100を構成する個々の層は図示
しないが、これらの一連の層を個別にMTJと呼ぶ。層
を付着させる基板(図示せず)は、G1アルミナ・ギャ
ップ層または遮蔽層S1である。基板を周囲温度にして
アルゴン(Ar)ガスを使用したマグネトロン・スパッ
タリングによって、膜成長を行う。スパッタ成長によっ
てきわめて平滑な膜が形成されるように注意を払わなけ
ればならない。強度20〜100Oeの印加磁界を、磁
界の方向を基板面にして使用し、強磁性層の成長につれ
て強磁性層に磁気異方性を生じさせることができる。M
TJ100の形成の一部として、トンネル障壁層120
となるアルミニウム層を付着させ、その後で、100m
トルの酸素圧力と25W/cm2の出力密度で30〜2
40秒間プラズマ酸化させる。これによって、アルミナ
の絶縁トンネル障壁層120が形成される。アルミニウ
ム層のプラズマ酸化は、プロセス中に真空状態を途切れ
させることなく行う。
【0032】MTJ装置の動作にとっては重要ではない
が、固定強磁性層と検知強磁性層内をほぼ直交する磁界
内で付着させることによって、この2つの層に適切な磁
気異方性を生じさせると有利な場合がある。MTJ10
0における検知強磁性層132の付着の前及びアルミナ
・トンネル障壁層120の形成後に、基板を印加磁界に
対してほぼ交軸になるように基板の平面において約90
度回転させる。あるいは、外部印加磁界を回転させるこ
ともできる。
【0033】このプロセスは、下部リード102とMT
J100(上部キャップ層134を含む)の順次付着か
ら始まる。次にこれらの層を、その一部が図11に図示
されている下部電気リード102の形状にパターン描画
する。次のステップである図12で、リソグラフィを使
用して、連続境界バイアス領域に対応する開口領域32
5を形成する。これは、まずフォトレジスト310の層
でMTJ100を被覆し、このフォトレジスト層310
を後で露光し、パターン描画して開口領域325を形成
することによって行う。このステップでは、MTJ10
0の有効トラック幅TWも、形成される開口部325の
内部寸法として画定する。図12に示すように、リード
102及びMTJ100にポジ型フォトレジスト310
を塗布し、露光してトラック幅TWも画定する。その後
で、電気リード層102までイオン・ミリングすること
によってMTJ100から形状325の形の材料を除去
する。キャップ層134(図4)の材料の適切な選定に
よって、残りのMTJ層をイオン・ミリングする前にキ
ャップ層134を反応性イオン・エッチングすることも
可能である。
【0034】次に、図13で、フォトレジスト310内
の開口部325を通して、最初のアルミナ絶縁層33
0、CoPtCr硬質強磁性CBB層320、及び後の
アルミナ絶縁層330を付着させ、CBB層320を形
成する電気的に分離されたバイアス材料の領域を残す。
【0035】絶縁層330と硬質強磁性層320は、3
つの異なる付着を使用して形成される。まず、最初のア
ルミナ付着は層330の底部を形成し、領域325がイ
オン・ミリングされる深さに応じてMTJ100の側壁
及び背面壁またはMTJ100の上部または層(図4)
に共形にもなる。この絶縁層付着にRFスパッタ付着技
法を使用する場合、側壁上の絶縁層の厚さは平坦面上よ
りも薄い。側壁上の典型的なスパッタ効率は、平坦面上
のスパッタ効率の1/2〜3/4である。次に、イオン
・ビーム付着などの指向性付着技法を使用して硬質バイ
アス強磁性層320を付着させる。MTJ100の側壁
及び背面壁に共形の最初の絶縁層付着のアルミナは、C
BB層320をMTJ100から絶縁する役割を果た
す。3番目に、最終絶縁層付着によって層330の上部
領域を形成し、CBB層320の上表面をキャップまた
は封止する。
【0036】最初と後のアルミナ層330は、電気リー
ド102上とMTJ100の縁部を完全に覆うようにR
Fスパッタリングによって形成することが好ましく、そ
れぞれ厚さ100〜500Åに形成することが好まし
い。センス電流がCBB層320を通って分流しないこ
とが重要であるため、このプロセスの結果、高保全性を
備えた絶縁層になる。CBB層320はCoPtCr合
金であることが好ましく、縁部の重なりがないようにイ
オン・ビーム・スパッタ付着などの指向性付着プロセス
によって形成され、検知層132の厚さの約2倍の厚さ
に付着させることが好ましい。次に、リフトオフ・プロ
セスでフォトレジスト310とその上のアルミナ層及び
硬質バイアス層を除去し、その結果、MTJ100の左
側、背面、及び右側縁部にある硬質バイアス強磁性層3
20の電気的に分離された連続境界バイアス領域ができ
る。図13に、このプロセスの最終結果を示すが、わか
りやすいように絶縁体分離縁部を示してある。次に、リ
ソグラフィを使用して、フォトレジスト340(図1
4)の付着及びパターン描画によって、MTJ100の
(ラッピングの前の)初期ストライプ高さを形成する。
最後に、電気導体102までイオン・ミリングするプロ
セスによって余分なトンネル接合材料を除去し、図15
に示すようにMTJ読取りヘッドの画定を完了する。こ
れでMTJ MRヘッド構造の製作は、基本的に完了
し、必要なのはこの装置までの電気リードの最終画定だ
けである。
【0037】図11から図15で説明したプロセス・フ
ロー・シーケンスでは、最初のリソグラフィ・ステップ
(図12)でセンサの幅とセンサの後縁部の両方を画定
する。しかし、リソグラフィ・プロセスにおける露光で
は形状325の内隅のレジストを十分に除去することが
できないため、リソグラフィを使用してサブミクロンの
寸法の狭い背面領域を画定するのは困難である。さら
に、このプロセス・シーケンスでは、単一の連続境界バ
イアス領域320しか形成されない。これは、横方向と
縦方向のバイアス磁界の強度を独立して変更することが
できず、互いに結合されることを意味する。この2つの
問題に対処するために、このプロセス・シーケンスを図
16から図20に示すように修正して、図10に示すM
TJ MR読取りヘッドの実施形態を形成することがで
きる。
【0038】図10に示すMTJ読取りヘッドに必要な
プロセス・フロー・シーケンスを、図16から図20に
示す。このプロセスは、別個の背面縁部横方向バイアス
領域425を画定する追加のリソグラフィ・ステップを
必要とする。この場合も、プロセスは下部リード102
とMTJ100(上部キャップ層134を含む)の順次
付着から始まる。次にこれらの層を、図16にその一部
を示す下部電気リード102の形状にパターン描画す
る。次のステップである図17で、リソグラフィを使用
して、MTJ100の左右の縁部の縦方向のバイアス領
域を付着させる2つの開口領域421を形成する。この
ステップでは、MTJ100の有効トラック幅TWも画
定する。図17に示すように、リード102とMTJ1
00にポジ型フォトレジスト410が塗布され、露光さ
れてトラック幅TWが画定されている。その後で、電気
リード層102までイオン・ミリングすることによっ
て、MTJ100からこの2つの形状421の形の材料
を除去する。
【0039】次に、図18で、フォトレジスト410内
の開口部421を通して最初のアルミナ絶縁層430、
CoPtCr硬質バイアス強磁性層420、及び後のア
ルミナ絶縁層430を付着させ、縦方向バイアス強磁性
部分420を形成する電気的に分離されたバイアス材料
の領域を残す。最初と後のアルミナ層430は、電気リ
ード102及びMTJ100の縁部を完全に覆うよう
に、RFスパッタリングで形成することが好ましく、1
00〜500Åの厚さに形成することが好ましい。セン
ス電流が硬質縦方向バイアス領域420を通って分流し
ないことが重要であるため、このプロセスの結果、高保
全性を備えた絶縁層ができる。硬質バイアス層420は
CoPtCr合金であることが好ましく、縁部の重なり
がないようにイオン・ビーム・スパッタ付着などの指向
性付着プロセスによって指向性をもって形成され、検知
層132の厚さの約2倍の厚さに付着させることが好ま
しい。次に、リフトオフ・プロセスでフォトレジスト4
10とその上のアルミナ及び硬質バイアス層を除去し、
その結果、MTJ100の左右の側縁部にある電気的に
分離された縦方向バイアス領域420ができる。図18
に、このプロセスの最終結果を示し、わかりやすいよう
に絶縁分離縁部を示す。次に、図19に示すように、フ
ォトレジスト440を使用する追加のリソグラフィ・ス
テップを使用して、背面横方向バイアス領域425の強
磁性材料を付着させる開口部445を画定する。このリ
ソグラフィ・ステップでは、MTJセンサ100の背面
縁部も画定する。イオン・ミリング、アルミナ絶縁層4
60及び硬質強磁性材料の付着、及びリフトオフの一連
のステップを行って、前述のものと類似した背面領域4
25を形成し、左右の縁部の硬質バイアス領域420を
形成し、図20に示すような構造を残す。次に、リソグ
ラフィを使用して、フォトレジスト470(図21)の
付着とパターン描画によって、(ラッピング前の)MT
J100の初期ストライプ高さを形成する。最後に、電
気導体102までイオン・ミリングするプロセスによっ
て余分なトンネル接合材料を除去し、図22に示すよう
にMTJ読取りヘッドの画定を完了する。これでMTJ
MRヘッド構造の製作は基本的に完了し、必要なのは
この装置への電気リードの最終的画定だけである。
【0040】MTJ装置の対称的出力特性を得るため
に、強磁性センス層132の磁化方向133を、横方向
成分のない、図4に示す方向、すなわち縦方向に沿った
方向に維持しなければならない。これは、記録媒体から
の検知磁界がないときに強磁性検知層が受ける様々な実
行横方向磁界をバランスさせることによって行う。した
がって、主として、検知強磁性層と固定強磁性層との間
の強磁性結合磁界HFと、固定強磁性層からの消磁界HD
と、連続境界バイアス層320または横方向バイアス層
420から生じる横方向バイアス磁界との間のバランス
を維持する。MTJ装置で前述したように、トンネル電
流がこの構造の各層に対して垂直に流れるため、膜内の
電流の流れからはわずかしか磁界が生じない。HFは、
強磁性膜と実際の接合部との間の界面の性質と、接合部
の厚さとに大きく依存する。HFは、数エルステッド
(Oe)から20〜50Oeまで変化する可能性があ
る。H Dはセンサの幾何形状、すなわち最終ストライプ
高さSH及び固定強磁性層の厚さtと、固定強磁性Mと
に依存し、[4Π×(t/SH)×M]として変化す
る。したがって、t=50Å、SH=10,000Å、
M=800emu/cm3の場合、HDは40Oe範囲内
である。HD及びHFは、センサの幾何形状と界面の特性
を変化させることによって変えることができる。たとえ
ば、HDは、上記で引用したIBMの米国特許第546
5185号に記載されている積層逆平行固定層を使用す
ることによって最小化することができる。このような層
の正味磁気モーメントは、2つのピン止め膜間の差と等
価であって、この差は約5Åであり、それによってHD
は約4Oeに低減される。HFは、界面の性質を変化さ
せることによって変化させることができる。
【0041】リード104をパターン描画し、MTJ
MRヘッド構造体が基本的に完成した後、固定強磁性層
118の磁化を適正な向きに位置合わせする必要があ
る。固定強磁性層118との交換結合のためのFe−M
n層116は、付着時に反強磁性である。しかし、その
磁化は、固定強磁性層118を適正な配向に交換結合す
ることができるように位置合わせし直さなければならな
い。この構造体をアニール炉に入れ、温度をFe−Mn
のブロッキング温度よりも高い約180℃に上昇させ
る。この温度で、Fe−Mn層はもはや固定強磁性層1
18との交換異方性を生じさせなくなる。磁界内で層1
16、118の対を冷却させることによって強磁性層1
18の交換異方性を生じさせる。固定強磁性層118の
磁化の向きは、印加磁界の方向に沿った方向になる。し
たがってアニール炉内の印加磁界によって、固定強磁性
層118のモーメントは図4の矢印119で示すように
ABSに対して垂直の必要な方向に固定される。これ
は、印加磁界によって必要な方向に磁化された強磁性層
118が存在する状態でFe−Mn層を冷却した結果で
ある。したがって、Fe−Mnのブロッキング温度より
低い温度で、記録媒体からの印加磁界が存在するとき
に、固定強磁性層118の磁化は実質的に回転しない。
【0042】この装置におけるMTJ100の最終スト
ライプ高さSHを、リソグラフィで形成された前部検知
縁部をラッピングして線161(図6)までの最終寸法
に戻すことによって形成し、それによって図9及び図1
0に示す構造体が完成する。
【0043】バイアス強磁性層320及び420、42
5は、Co−Pt二元合金、Co−Pt−Cr三元合金
(たとえばCo75Pt12Cr13)、Co−Pt−Ni三
元合金、またはCo−Cr−Ta三元合金など、Coと
1つまたは複数の他の元素との合金など、高保磁力材料
の単一の層で形成することができる。高保磁力材料の単
一層の使用に加えて、バイアス強磁性層は、第1の強磁
性膜と、第1の強磁性膜と接触して界面交換結合された
反強磁性膜とからなる反強磁性膜二重膜とすることがで
きる。反強磁性膜によって、第1の強磁性膜の磁気モー
メントが所期の方向に固定される。強磁性膜は、Ni−
Feとすることができ、反強磁性膜はNi−Mnとする
ことができる。この二重膜実施形態では、反強磁性膜
は、反強磁性層116に使用される材料のブロッキング
温度とは十分明確に異なるブロッキング温度を有する材
料でできていなければならない。Ni−Mnは、約45
0℃よりも高い温度までのブロッキング温度を有し、F
e−Mnは約200℃のブロッキング温度を有する。し
たがって、より高いブロッキング温度を有する反強磁性
層によって生じる交換バイアス磁界を、まず装置をこの
ブロッキング温度より高温まで加熱し、いずれかの強磁
性層(150または118)がより高いブロッキング温
度を有する反強磁性層に交換結合される方向に沿って配
向された磁界内で冷却することによって設定する。次
に、第2のステップで、他方の反強磁性のブロッキング
温度よりわずかに高い温度まで冷却した後、磁界の向き
(または装置の向き)を90度回転させ、装置をさらに
冷却する。
【0044】以上、MTJ装置の詳細な説明を、MR読
取りヘッドとしての使用に関して示した。しかし、本発
明は、MRセンサの他の応用分野、たとえば、自動車の
車輪やギヤなどの装置の回転を測定するように設計され
たセンサや、線形位置を測定するように設計されたセン
サにも適用可能である。
【0045】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0046】(1)装置内の電気抵抗の変化を検出する
センス回路に接続する磁気トンネル接合装置であって、
基板と、前記基板上に形成された第1の導電リードと、
前記第1のリード上に形成され、印加磁界がないときに
固定された磁気モーメントを有する固定強磁性層と、前
記固定強磁性層に接触した絶縁トンネル障壁層と、前記
絶縁トンネル障壁層と接触し、長い背面縁部と2つのよ
り短い対向する側縁部とを備えたほぼ方形の形状を有す
る検知強磁性層とを含む磁気トンネル接合スタックと、
前記磁気トンネル接合スタック上に形成され、前記磁気
トンネル接合スタックと接触した第2の導電リードと、
前記基板上に、前記検知強磁性層の前記背面縁部及び側
縁部の周りに、前記背面縁部及び側縁部から離隔して形
成され、印加磁界がないときに前記検知強磁性層の磁気
モーメントを好ましい方向にバイアスさせる磁気モーメ
ントを有するバイアス強磁性層と、前記バイアス強磁性
層と前記検知強磁性層とを、前記検知強磁性層の前記背
面縁部及び側縁部において互いに接触から分離する電気
的絶縁層とを含み、前記センス回路に前記電気リードが
接続されたとき、前記スタック内の前記各層を垂直に流
れる電流に対する電気抵抗が、前記固定強磁性層及び前
記検知強磁性層の磁気モーメントの相対的向きによって
決まり、前記バイアス強磁性層にセンス電流が分流する
のが防止される、磁気トンネル接合装置。 (2)前記バイアス強磁性層が、その平面内で−90度
を超え+90度未満の角度に配向された磁気モーメント
を有し、0度がほぼ方形の形状の前記検知強磁性層の背
面縁部に対してほぼ平行で、印加磁界がないときの前記
検知層の磁気モーメントの方向である縦方向に対応す
る、上記(1)に記載の装置。 (3)印加磁界がないときに前記固定強磁性層と前記検
知強磁性層の磁気モーメントがほぼ互いに直交して配向
される、上記(1)に記載の装置。 (4)前記絶縁層が、前記バイアス強磁性層を前記リー
ドのうちの少なくとも1つのリードからも電気的に絶縁
する、上記(1)に記載の装置。 (5)前記第1の電気リードが下部リードであり、前記
磁気トンネル接合スタックが、前記固定強磁性層が前記
第1の電気リードと電気的に接続するように前記基板上
に形成され、前記第2の電気リードが上部リードであ
り、前記検知強磁性層と電気的に接触した、上記(1)
に記載の装置。 (6)前記第1の電気リードが下部リードであり、前記
磁気トンネル接合スタックが、前記検知強磁性層が前記
第1の電気リードと電気的に接触するように前記基板上
に形成され、前記第2の電気リードが上部リードであ
り、前記固定強磁性層と電気的に接触した、上記(1)
に記載の装置。 (7)前記スタック内のすべての前記層が、連続した側
縁部を備えるほぼ同じ方形の形状を有する、上記(1)
に記載の装置。 (8)前記磁気トンネル接合スタックが、前記固定強磁
性層と接触し界面交換結合によって前記固定強磁性層の
磁気モーメントを前記好ましい方向に固定する反強磁性
層をさらに含む、上記(1)に記載の装置。 (9)前記バイアス強磁性層がCo、Pt、及びCrを
含む合金で形成される、上記(1)に記載の装置。 (10)前記バイアス強磁性層が、強磁性膜と、前記第
1の強磁性膜と接触し界面交換結合した反強磁性膜とを
含む、上記(1)に記載の装置。 (11)前記強磁性膜が、NiとFeとの合金を含み、
前記反強磁性膜がNiとMnとの合金を含む、上記(1
0)に記載の装置。 (12)前記バイアス強磁性層が、前記検知強磁性層の
それぞれの側縁部付近に配置された2つの側面部分と、
前記検知強磁性層の前記背面縁部付近に配置された背面
部分とを含み、前記絶縁層が前記2つの側面部分を前記
背面部分から分離する、上記(1)に記載の装置。 (13)前記側面部分が前記背面部分の磁気モーメント
とは異なる方向に配向された磁気モーメントを有する、
上記(12)に記載の装置。 (14)媒体に面した検知面を有し、媒体上に磁気的に
記録されたデータを検知する磁気トンネル接合磁気抵抗
読取りヘッドであって、基板と、前記基板の上に形成さ
れ、前記媒体からの印加磁界が存在するときに回転が実
質的に妨げられるように磁化方向が前記検知面に対して
ほぼ垂直の方向に沿って固定された固定強磁性層と、前
記固定強磁性層上に配置され、前記固定強磁性層と接触
した絶縁トンネル障壁層と、前記トンネル障壁層上に配
置され、前記トンネル障壁層に接触し、印加磁界がない
ときに磁化が前記検知面にほぼ平行であって前記固定強
磁性層の磁化方向に対してほぼ垂直の好ましい方向に配
向され、前記媒体からの印加磁界があるときに自由に回
転する、前記検知面に平行の長い検知縁部と前記検知縁
部に平行の長い背面縁部と、2つのより短い対向する側
縁部とを有するほぼ方形の形状を有する検知強磁性層
と、前記基板上に、前記検知強磁性層の前記背面縁部及
び側縁部の周りに、前記背面縁部及び側縁部から離隔し
て形成され、印加磁界がないときに前記検知強磁性層の
磁化方向を前記好ましい方向にバイアスさせる、バイア
ス強磁性層と、前記バイアス強磁性層と前記検知強磁性
層の間に配置され、前記バイアス層を前記検知層から電
気的に分離する電気的絶縁層と、各リードが前記固定層
と前記検知層のうちのそれそれ一方の層に接続され、前
記絶縁層によって前記バイアス層から電気的に分離さ
れ、それによって前記リード間をセンス電流が流れると
きに前記バイアス層を通らずに前記絶縁トンネル障壁層
をほぼ垂直に流れる、1対の電気リードとを含む磁気ト
ンネル接合磁気抵抗読取りヘッド。 (15)前記固定強磁性層に接触し、界面交換結合によ
って前記固定強磁性層の磁化方向を固定する、反強磁性
層をさらに含む、上記(14)に記載のヘッド。 (16)前記電気リードのうちの第1の電気リードが前
記基板上に形成され、前記反強磁性層が前記基板上に形
成され、前記基板と前記固定強磁性層の間に配置され、
前記固定強磁性層が前記反強磁性層上に形成され前記反
強磁性層に接触して、前記固定強磁性層の磁化方向が前
記反強磁性層との界面交換結合によって固定された、上
記(14)に記載のヘッド。 (17)前記電気リードのうちの第1の電気リードが前
記基板上に形成され、前記検知層が前記第1のリードと
前記絶縁トンネル障壁層との間に配置された、上記(1
4)に記載のヘッド。 (18)前記固定強磁性層と前記トンネル障壁層と前記
検知強磁性層とが、層のスタックとして形成され、前記
固定強磁性層と前記トンネル障壁層が前記検知強磁性層
の前記方形の縁部とほぼ同一平面上の縁部を有し、前記
絶縁層が前記スタックを前記バイアス強磁性層及び前記
電気リードから電気的に絶縁する、上記(14)に記載
のヘッド。 (19)前記バイアス強磁性層が、その平面内で−90
度を超え+90度未満の角度に配向された磁化方向を有
し、0度がほぼ方形の形状の前記検知強磁性層の背面縁
部に対してほぼ平行で、印加磁界がないときの前記検知
層の磁化の方向である縦方向に対応する、上記(14)
に記載のヘッド。 (20)前記バイアス強磁性層がCo、Pt、及びCr
を含む合金で形成された、上記(14)に記載のヘッ
ド。 (21)前記バイアス強磁性層が強磁性膜と、前記第1
の強磁性膜と接触し、界面交換結合した反強磁性膜とを
含む、上記(14)に記載のヘッド。 (22)前記強磁性膜がNiとFeとの合金を含み、前
記反強磁性膜がNiとMnとの合金を含む、上記(2
0)に記載のヘッド。 (23)前記バイアス強磁性層が、前記検知強磁性層の
それぞれの側縁部付近に配置された2つの側面部分と、
前記検知強磁性層の前記背面縁部付近に配置された背面
部分とを含み、前記絶縁層が前記2つの側面部分を前記
背面部分から分離する、上記(14)に記載のヘッド。 (24)前記側面部分が前記背面部分の磁気モーメント
と異なる方向に配向された磁気モーメントを有する、上
記(23)に記載の装置。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるMTJ MR読取りヘッドと共に
使用する従来の磁気記録ディスク・ドライブを示す略図
である。
【図2】カバーを取り外した図1のディスク・ドライブ
を示す上面図である。
【図3】MR読取りヘッドが遮蔽層間に誘導性書込みヘ
ッドに隣接して配置された、従来の統合型誘導性書込み
ヘッド/MR読取りヘッドの縦断面図である。
【図4】本発明のMTJ MR読取りヘッド内で使用す
る磁気トンネル接合層と導電リードを示す断面図であ
る。
【図5】MTJ装置の左右に電気的に分離された縦方向
バイアス領域を有するMTJ読取りヘッドを示す断面図
である。
【図6】MTJ装置の左右に電気的に分離された縦方向
バイアス領域を有するMTJ読取りヘッドを示す上面図
である。
【図7】エアベアリング面に対するMTJ読取りヘッド
の配置を示す、図5のMTJ読取りヘッドの上面図であ
る。
【図8】ピン止めまたは固定された強磁性層からMTJ
検知層に作用する、強磁性結合磁界及び静磁性結合磁界
を示す図である。
【図9】縦と横の両方のバイアス磁界を生じさせるトン
ネル接合の3方を囲む強磁性バイアス領域を有する、本
発明のMTJ MR読取りヘッドを示す上面図である。
【図10】トンネル接合の背面縁部にある一方のバイア
ス領域が横方向バイアス磁界を生じさせ、トンネル接合
の側部の分離した領域が縦方向バイアス磁界を生じさせ
る、トンネル接合の3方を囲む別々の強磁性バイアス領
域を有する、本発明のMTJ MR読取りヘッドを示す
上面図である。
【図11】図9による本発明のMTJ MR読取りヘッ
ドの製作ステップを示す図である。
【図12】図9による本発明のMTJ MR読取りヘッ
ドの製作ステップを示す図である。
【図13】図9による本発明のMTJ MR読取りヘッ
ドの製作ステップを示す図である。
【図14】図9による本発明のMTJ MR読取りヘッ
ドの製作ステップを示す図である。
【図15】図9による本発明のMTJ MR読取りヘッ
ドの製作ステップを示す図である。
【図16】図10による本発明のMTJ MR読取りヘ
ッドの製作ステップを示す図である。
【図17】図10による本発明のMTJ MR読取りヘ
ッドの製作ステップを示す図である。
【図18】図10による本発明のMTJ MR読取りヘ
ッドの製作ステップを示す図である。
【図19】図10による本発明のMTJ MR読取りヘ
ッドの製作ステップを示す図である。
【図20】図10による本発明のMTJ MR読取りヘ
ッドの製作ステップを示す図である。
【図21】図10による本発明のMTJ MR読取りヘ
ッドの製作ステップを示す図である。
【図22】図10による本発明のMTJ MR読取りヘ
ッドの製作ステップを示す図である。
【符号の説明】
100 磁気トンネル接合(MTJ)装置 132 検知層(強磁性層) 180 側縁部 182 前縁部 190 背面縁部 310 フォトレジスト層 320 強磁性バイアス層 322 縦方向バイアス層 324 連続境界バイアス層(横方向バイアス層) 325 開口部 330 絶縁層 340 フォトレジスト 410 フォトレジスト 420 側縁部縦方向バイアス領域 421 開口部 425 後部横方向バイアス領域 430 絶縁層 440 フォトレジスト 445 開口部 460 絶縁層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スチュアート・スティーブン・パップワ ース・パーキン アメリカ合衆国95123 カリフォルニア 州サンノゼ ロイヤル・オーク・コート 6264 (72)発明者 チン・ファ・ツァン アメリカ合衆国94087 カリフォルニア 州 サニーヴェール ヘレナ・ドライブ 882 (56)参考文献 米国特許5729410(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 5/39

Claims (24)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】装置内の電気抵抗の変化を検出するセンス
    回路に接続する磁気トンネル接合装置であって、 基板と、 前記基板上に形成された第1の導電リードと、 前記第1のリード上に形成され、印加磁界がないときに
    固定された磁気モーメントを有する固定強磁性層と、前
    記固定強磁性層に接触した絶縁トンネル障壁層と、前記
    絶縁トンネル障壁層と接触し、長い背面縁部と2つのよ
    り短い対向する側縁部とを備えたほぼ方形の形状を有す
    る検知強磁性層とを含む磁気トンネル接合スタックと、 前記磁気トンネル接合スタック上に形成され、前記磁気
    トンネル接合スタックと接触した第2の導電リードと、 前記基板上に、前記検知強磁性層の前記背面縁部及び側
    縁部の周りに、前記背面縁部及び側縁部から離隔して形
    成され、印加磁界がないときに前記検知強磁性層の磁気
    モーメントを好ましい方向にバイアスさせる磁気モーメ
    ントを有するバイアス強磁性層と、 前記バイアス強磁性層と前記検知強磁性層とを、前記検
    知強磁性層の前記背面縁部及び側縁部において互いに接
    触から分離する電気的絶縁層とを含み、 前記センス回路に前記電気リードが接続されたとき、前
    記スタック内の前記各層を垂直に流れる電流に対する電
    気抵抗が、前記固定強磁性層及び前記検知強磁性層の磁
    気モーメントの相対的向きによって決まり、前記バイア
    ス強磁性層にセンス電流が分流するのが防止される、磁
    気トンネル接合装置。
  2. 【請求項2】前記バイアス強磁性層が、その平面内で−
    90度を超え+90度未満の角度に配向された磁気モー
    メントを有し、0度がほぼ方形の形状の前記検知強磁性
    層の背面縁部に対してほぼ平行で、印加磁界がないとき
    の前記検知層の磁気モーメントの方向である縦方向に対
    応する、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】印加磁界がないときに前記固定強磁性層と
    前記検知強磁性層の磁気モーメントがほぼ互いに直交し
    て配向される、請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】前記絶縁層が、前記バイアス強磁性層を前
    記リードのうちの少なくとも1つのリードからも電気的
    に絶縁する、請求項1に記載の装置。
  5. 【請求項5】前記第1の電気リードが下部リードであ
    り、前記磁気トンネル接合スタックが、前記固定強磁性
    層が前記第1の電気リードと電気的に接続するように前
    記基板上に形成され、前記第2の電気リードが上部リー
    ドであり、前記検知強磁性層と電気的に接触した、請求
    項1に記載の装置。
  6. 【請求項6】前記第1の電気リードが下部リードであ
    り、前記磁気トンネル接合スタックが、前記検知強磁性
    層が前記第1の電気リードと電気的に接触するように前
    記基板上に形成され、前記第2の電気リードが上部リー
    ドであり、前記固定強磁性層と電気的に接触した、請求
    項1に記載の装置。
  7. 【請求項7】前記スタック内のすべての前記層が、連続
    した側縁部を備えるほぼ同じ方形の形状を有する、請求
    項1に記載の装置。
  8. 【請求項8】前記磁気トンネル接合スタックが、前記固
    定強磁性層と接触し界面交換結合によって前記固定強磁
    性層の磁気モーメントを前記好ましい方向に固定する反
    強磁性層をさらに含む、請求項1に記載の装置。
  9. 【請求項9】前記バイアス強磁性層がCo、Pt、及び
    Crを含む合金で形成される、請求項1に記載の装置。
  10. 【請求項10】前記バイアス強磁性層が、強磁性膜と、
    前記第1の強磁性膜と接触し界面交換結合した反強磁性
    膜とを含む、請求項1に記載の装置。
  11. 【請求項11】前記強磁性膜が、NiとFeとの合金を
    含み、前記反強磁性膜がNiとMnとの合金を含む、請
    求項10に記載の装置。
  12. 【請求項12】前記バイアス強磁性層が、前記検知強磁
    性層のそれぞれの側縁部付近に配置された2つの側面部
    分と、前記検知強磁性層の前記背面縁部付近に配置され
    た背面部分とを含み、前記絶縁層が前記2つの側面部分
    を前記背面部分から分離する、請求項1に記載の装置。
  13. 【請求項13】前記側面部分が前記背面部分の磁気モー
    メントとは異なる方向に配向された磁気モーメントを有
    する、請求項12に記載の装置。
  14. 【請求項14】媒体に面した検知面を有し、媒体上に磁
    気的に記録されたデータを検知する磁気トンネル接合磁
    気抵抗読取りヘッドであって、 基板と、 前記基板の上に形成され、前記媒体からの印加磁界が存
    在するときに回転が実質的に妨げられるように磁化方向
    が前記検知面に対してほぼ垂直の方向に沿って固定され
    た固定強磁性層と、 前記固定強磁性層上に配置され、前記固定強磁性層と接
    触した絶縁トンネル障壁層と、 前記トンネル障壁層上に配置され、前記トンネル障壁層
    に接触し、印加磁界がないときに磁化が前記検知面にほ
    ぼ平行であって前記固定強磁性層の磁化方向に対してほ
    ぼ垂直の好ましい方向に配向され、前記媒体からの印加
    磁界があるときに自由に回転する、前記検知面に平行の
    長い検知縁部と前記検知縁部に平行の長い背面縁部と、
    2つのより短い対向する側縁部とを有するほぼ方形の形
    状を有する検知強磁性層と、 前記基板上に、前記検知強磁性層の前記背面縁部及び側
    縁部の周りに、前記背面縁部及び側縁部から離隔して形
    成され、印加磁界がないときに前記検知強磁性層の磁化
    方向を前記好ましい方向にバイアスさせる、バイアス強
    磁性層と、 前記バイアス強磁性層と前記検知強磁性層の間に配置さ
    れ、前記バイアス層を前記検知層から電気的に分離する
    電気的絶縁層と、 各リードが前記固定層と前記検知層のうちのそれそれ一
    方の層に接続され、前記絶縁層によって前記バイアス層
    から電気的に分離され、それによって前記リード間をセ
    ンス電流が流れるときに前記バイアス層を通らずに前記
    絶縁トンネル障壁層をほぼ垂直に流れる、1対の電気リ
    ードとを含む磁気トンネル接合磁気抵抗読取りヘッド。
  15. 【請求項15】前記固定強磁性層に接触し、界面交換結
    合によって前記固定強磁性層の磁化方向を固定する、反
    強磁性層をさらに含む、請求項14に記載のヘッド。
  16. 【請求項16】前記電気リードのうちの第1の電気リー
    ドが前記基板上に形成され、前記反強磁性層が前記基板
    上に形成され、前記基板と前記固定強磁性層の間に配置
    され、前記固定強磁性層が前記反強磁性層上に形成され
    前記反強磁性層に接触して、前記固定強磁性層の磁化方
    向が前記反強磁性層との界面交換結合によって固定され
    た、請求項14に記載のヘッド。
  17. 【請求項17】前記電気リードのうちの第1の電気リー
    ドが前記基板上に形成され、前記検知層が前記第1のリ
    ードと前記絶縁トンネル障壁層との間に配置された、請
    求項14に記載のヘッド。
  18. 【請求項18】前記固定強磁性層と前記トンネル障壁層
    と前記検知強磁性層とが、層のスタックとして形成さ
    れ、前記固定強磁性層と前記トンネル障壁層が前記検知
    強磁性層の前記方形の縁部とほぼ同一平面上の縁部を有
    し、前記絶縁層が前記スタックを前記バイアス強磁性層
    及び前記電気リードから電気的に絶縁する、請求項14
    に記載のヘッド。
  19. 【請求項19】前記バイアス強磁性層が、その平面内で
    −90度を超え+90度未満の角度に配向された磁化方
    向を有し、0度がほぼ方形の形状の前記検知強磁性層の
    背面縁部に対してほぼ平行で、印加磁界がないときの前
    記検知層の磁化の方向である縦方向に対応する、請求項
    14に記載のヘッド。
  20. 【請求項20】前記バイアス強磁性層がCo、Pt、及
    びCrを含む合金で形成された、請求項14に記載のヘ
    ッド。
  21. 【請求項21】前記バイアス強磁性層が強磁性膜と、前
    記第1の強磁性膜と接触し、界面交換結合した反強磁性
    膜とを含む、請求項14に記載のヘッド。
  22. 【請求項22】前記強磁性膜がNiとFeとの合金を含
    み、前記反強磁性膜がNiとMnとの合金を含む、請求
    項20に記載のヘッド。
  23. 【請求項23】前記バイアス強磁性層が、前記検知強磁
    性層のそれぞれの側縁部付近に配置された2つの側面部
    分と、前記検知強磁性層の前記背面縁部付近に配置され
    た背面部分とを含み、前記絶縁層が前記2つの側面部分
    を前記背面部分から分離する、請求項14に記載のヘッ
    ド。
  24. 【請求項24】前記側面部分が前記背面部分の磁気モー
    メントと異なる方向に配向された磁気モーメントを有す
    る、請求項23に記載の装置。
JP14418599A 1998-05-29 1999-05-25 縦方向及び横方向バイアスを有する磁気トンネル接合型磁気抵抗読取りヘッド Expired - Fee Related JP3177229B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/087,322 US6005753A (en) 1998-05-29 1998-05-29 Magnetic tunnel junction magnetoresistive read head with longitudinal and transverse bias
US09/087322 1998-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11353621A JPH11353621A (ja) 1999-12-24
JP3177229B2 true JP3177229B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=22204484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14418599A Expired - Fee Related JP3177229B2 (ja) 1998-05-29 1999-05-25 縦方向及び横方向バイアスを有する磁気トンネル接合型磁気抵抗読取りヘッド

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6005753A (ja)
JP (1) JP3177229B2 (ja)
KR (1) KR100304024B1 (ja)
CN (1) CN1113334C (ja)
MY (1) MY116029A (ja)
SG (1) SG82614A1 (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11175920A (ja) * 1997-12-05 1999-07-02 Nec Corp 磁気抵抗効果型複合ヘッドおよびその製造方法
US6183859B1 (en) 1998-07-20 2001-02-06 Motorola, Inc Low resistance MTJ
US6178074B1 (en) * 1998-11-19 2001-01-23 International Business Machines Corporation Double tunnel junction with magnetoresistance enhancement layer
US6542342B1 (en) * 1998-11-30 2003-04-01 Nec Corporation Magnetoresistive effect transducer having longitudinal bias layer directly connected to free layer
US6462919B1 (en) * 1999-04-28 2002-10-08 Seagate Technology Llc Spin valve sensor with exchange tabs
JP3592140B2 (ja) * 1999-07-02 2004-11-24 Tdk株式会社 トンネル磁気抵抗効果型ヘッド
JP2001067628A (ja) * 1999-09-01 2001-03-16 Nec Corp 磁気抵抗効果素子と磁気抵抗効果素子の製造方法および磁気抵抗検出システムならびに磁気記録システム
US6421212B1 (en) 1999-09-21 2002-07-16 Read-Rite Corporation Thin film read head structure with improved bias magnet-to-magnetoresistive element interface and method of fabrication
JP3891540B2 (ja) * 1999-10-25 2007-03-14 キヤノン株式会社 磁気抵抗効果メモリ、磁気抵抗効果メモリに記録される情報の記録再生方法、およびmram
US6738234B1 (en) * 2000-03-15 2004-05-18 Tdk Corporation Thin film magnetic head and magnetic transducer
JP3468419B2 (ja) * 2000-03-17 2003-11-17 Tdk株式会社 トンネル磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッド装置及び磁気ディスク装置
DE20007001U1 (de) * 2000-04-15 2000-07-27 Hummel Anton Verwaltung Stecker mit einer Hülse
TW504713B (en) * 2000-04-28 2002-10-01 Motorola Inc Magnetic element with insulating veils and fabricating method thereof
US6700759B1 (en) 2000-06-02 2004-03-02 Western Digital (Fremont), Inc. Narrow track width magnetoresistive sensor and method of making
US6657431B2 (en) * 2000-06-06 2003-12-02 Brown University Research Foundation Scanning magnetic microscope having improved magnetic sensor
JP3474523B2 (ja) * 2000-06-30 2003-12-08 Tdk株式会社 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2002033532A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Alps Electric Co Ltd トンネル型磁気抵抗効果型素子及びその製造方法
US6512660B1 (en) * 2000-08-07 2003-01-28 Tdk Corporation Current perpendicular-to-the-plane magnetoresistance read head with longitudinal or transverse bias provided by current
US6563679B1 (en) 2000-08-08 2003-05-13 Tdk Corporation Current perpendicular-to-the-plane magnetoresistance read heads with transverse magnetic bias
JP4693292B2 (ja) * 2000-09-11 2011-06-01 株式会社東芝 強磁性トンネル接合素子およびその製造方法
US6667862B2 (en) 2001-02-20 2003-12-23 Carnegie Mellon University Magnetoresistive read head having permanent magnet on top of magnetoresistive element
US6661625B1 (en) 2001-02-20 2003-12-09 Kyusik Sin Spin-dependent tunneling sensor with low resistance metal oxide tunnel barrier
US20020131215A1 (en) * 2001-03-14 2002-09-19 Beach Robert S. Tunnel junction and charge perpendicular-to-plane magnetic recording sensors and method of manufacture
US6724586B2 (en) 2001-03-27 2004-04-20 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Bias structure for magnetic tunnel junction magnetoresistive sensor
US6704175B2 (en) 2001-03-28 2004-03-09 Tdk Corporation Current perpendicular-to-the-plane magnetoresistance read head
US6597546B2 (en) * 2001-04-19 2003-07-22 International Business Machines Corporation Tunnel junction sensor with an antiferromagnetic (AFM) coupled flux guide
TWI222630B (en) * 2001-04-24 2004-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetoresistive element and magnetoresistive memory device using the same
US6833982B2 (en) 2001-05-03 2004-12-21 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic tunnel junction sensor with a free layer biased by longitudinal layers interfacing top surfaces of free layer extensions which extend beyond an active region of the sensor
US7057864B2 (en) * 2001-07-10 2006-06-06 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method and apparatus for achieving physical connection between the flux guide and the free layer and that insulates the flux guide from the shields
US6657825B2 (en) 2001-08-02 2003-12-02 International Business Machines Corporation Self aligned magnetoresistive flux guide read head with exchange bias underneath free layer
US6826022B2 (en) * 2001-08-13 2004-11-30 Alps Electric Co., Ltd. CPP type magnetic sensor or magnetic sensor using tunnel effect, and manufacturing method therefor
US6992870B2 (en) * 2001-10-25 2006-01-31 Tdk Corporation Magneto-resistive device, and magnetic head and head suspension assembly using same
US6888705B2 (en) * 2002-01-18 2005-05-03 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. High linear density tunnel junction flux guide read head with in-stack longitudinal bias stack (LBS)
US6754056B2 (en) 2002-01-18 2004-06-22 International Business Machines Corporation Read head having a tunnel junction sensor with a free layer biased by exchange coupling with insulating antiferromagnetic (AFM) layers
US6757144B2 (en) 2002-01-18 2004-06-29 International Business Machines Corporation Flux guide read head with in stack biased current perpendicular to the planes (CPP) sensor
US7151654B1 (en) * 2002-03-12 2006-12-19 Seagate Technology Llc TMR head structure with conductive shunt
US6756648B2 (en) * 2002-03-25 2004-06-29 International Business Machines Corporation System and method for stabilizing a magnetic tunnel junction sensor
US6756237B2 (en) * 2002-03-25 2004-06-29 Brown University Research Foundation Reduction of noise, and optimization of magnetic field sensitivity and electrical properties in magnetic tunnel junction devices
WO2003092084A1 (fr) * 2002-04-23 2003-11-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Element magnetoresistif, procede de fabrication associe, tete magnetique, memoire magnetique et dispositif d'enregistrement magnetique utilisant un tel element
EP1535305A2 (en) 2002-08-16 2005-06-01 Brown University Research Foundation Scanning magnetic microscope having improved magnetic sensor
US7224556B2 (en) 2002-10-24 2007-05-29 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Self-pinned CPP magnetoresistive sensor
JP4330150B2 (ja) * 2002-12-20 2009-09-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 磁気抵抗エレメント内の磁気ひずみを測定するための方法
US7330339B2 (en) * 2003-07-25 2008-02-12 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Structure providing enhanced self-pinning for CPP GMR and tunnel valve heads
US7719802B2 (en) * 2003-09-23 2010-05-18 Seagate Technology Llc Magnetic sensor with electrically defined active area dimensions
US7177122B2 (en) * 2003-10-27 2007-02-13 Seagate Technology Llc Biasing for tri-layer magnetoresistive sensors
US7436632B2 (en) * 2004-06-30 2008-10-14 Seagate Technology Llc Differential/dual CPP recording head
US7333304B2 (en) * 2004-11-04 2008-02-19 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. CPP sensor having hard bias stabilization placed at back edge of the stripe
US7369374B2 (en) * 2005-04-18 2008-05-06 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Current in plane magnetoresistive sensor having a contiguous hard bias layer located at back edge of stripe height
US20060291107A1 (en) * 2005-06-22 2006-12-28 Tdk Corporation Magnetoresistive element with tilted in-stack bias
US7436637B2 (en) * 2005-10-05 2008-10-14 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetoresistive sensor having an improved pinning structure
KR100688577B1 (ko) * 2005-10-14 2007-03-02 삼성전자주식회사 자기 헤드, 이를 채용한 디스크 드라이브 시스템 및 자기헤드의 비대칭성 보정 방법
US7423826B2 (en) 2006-03-10 2008-09-09 Seagate Technology Llc Readback system providing a combined sample output including multiple samples per bit
US7405909B2 (en) * 2006-03-14 2008-07-29 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Current perpendicular to plane (CPP) magnetoresistive sensor with free layer biasing by exchange pinning at back edge
CN101473372A (zh) * 2007-03-20 2009-07-01 富士通株式会社 磁头
US7817381B2 (en) * 2007-05-16 2010-10-19 Tdk Corporation Thin film magnetic head which suppresses inflow of magnetic generated by bias-applying layers into a free layer from a layering direction
US9007727B2 (en) * 2007-07-17 2015-04-14 HGST Netherlands B.V. Magnetic head having CPP sensor with improved stabilization of the magnetization of the pinned magnetic layer
US8031442B2 (en) * 2007-08-01 2011-10-04 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic head having CPP sensor with improved biasing for free magnetic layer
US8066897B2 (en) * 2007-12-28 2011-11-29 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Dynamic hard magnet thickness adjustment for reduced variation in free layer stabilization field in a magnetoresistive sensor
US8238062B2 (en) * 2009-06-25 2012-08-07 Seagate Technology Llc Magnetoresistive reader with demagnetization flux guide
WO2011039843A1 (ja) 2009-09-29 2011-04-07 株式会社 東芝 磁性発振素子
US8659292B2 (en) * 2010-03-05 2014-02-25 Headway Technologies, Inc. MR sensor with flux guide enhanced hard bias structure
US8514525B2 (en) 2010-09-13 2013-08-20 HGST Netherlands B.V. Current-perpendicular-to-the-plane (CPP) magnetoresistive (MR) sensor with reference layer integrated in magnetic shield
US8907666B2 (en) 2011-09-30 2014-12-09 HGST Netherlands B.V. Magnetic bias structure for magnetoresistive sensor having a scissor structure
US8797694B2 (en) 2011-12-22 2014-08-05 HGST Netherlands B.V. Magnetic sensor having hard bias structure for optimized hard bias field and hard bias coercivity
US8701274B2 (en) 2011-12-30 2014-04-22 HGST Netherlands B.V. Method for manufacturing a magnetic head
US8873203B2 (en) * 2012-12-21 2014-10-28 HGST Netherlands B.V. Magnetic head having a soft magnetic layer formed behind a tunneling magnetoresistance (TMR) sensor in an element height direction
US9660187B1 (en) * 2015-10-29 2017-05-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of forming a layer and methods of manufacturing magnetic memory devices using the same
JP6958453B2 (ja) * 2018-03-23 2021-11-02 Tdk株式会社 磁気抵抗効果装置
US11276423B1 (en) * 2020-07-02 2022-03-15 Seagate Technology Llc Reader with a compensating layer
US11380355B2 (en) 2020-10-27 2022-07-05 Headway Technologies, Inc. Adaptive bias control for magnetic recording head
US11875828B2 (en) * 2021-10-14 2024-01-16 Seagate Technology Llc Magnetic storage reader having a bridge to align magnetic moments

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3623038A (en) * 1969-12-19 1971-11-23 Gte Sylvania Inc Pheral layer magnetic thin film element
JPS54157610A (en) * 1978-05-26 1979-12-12 Sony Corp Magnetic head
JP2790811B2 (ja) * 1988-04-20 1998-08-27 シャープ株式会社 薄膜磁気ヘッド
US4899240A (en) * 1988-07-28 1990-02-06 Eastman Kodak Company Biasing for a UMR head
US4987508A (en) * 1988-12-23 1991-01-22 Eastman Kodak Company Permanent magnet shaped to provide uniform biasing of a magnetoresistive reproduce head
US4972284A (en) * 1989-01-03 1990-11-20 Eastman Kodak Company Deposited permanent magnet for hard and easy axes biasing of a magnetoresistive head
US5018037A (en) * 1989-10-10 1991-05-21 Krounbi Mohamad T Magnetoresistive read transducer having hard magnetic bias
US5390061A (en) * 1990-06-08 1995-02-14 Hitachi, Ltd. Multilayer magnetoresistance effect-type magnetic head
JP3253696B2 (ja) * 1992-09-11 2002-02-04 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子
JPH0766033A (ja) * 1993-08-30 1995-03-10 Mitsubishi Electric Corp 磁気抵抗素子ならびにその磁気抵抗素子を用いた磁性薄膜メモリおよび磁気抵抗センサ
DE69407158T2 (de) * 1993-10-06 1998-05-28 Koninkl Philips Electronics Nv Magnetoresistive anordnung und diese verwendender magnetkopf
US5465185A (en) * 1993-10-15 1995-11-07 International Business Machines Corporation Magnetoresistive spin valve sensor with improved pinned ferromagnetic layer and magnetic recording system using the sensor
US5428491A (en) * 1993-12-03 1995-06-27 Eastman Kodak Company Magnetoresistive head with deposited biasing magnet
US5528440A (en) * 1994-07-26 1996-06-18 International Business Machines Corporation Spin valve magnetoresistive element with longitudinal exchange biasing of end regions abutting the free layer, and magnetic recording system using the element
US5764567A (en) * 1996-11-27 1998-06-09 International Business Machines Corporation Magnetic tunnel junction device with nonferromagnetic interface layer for improved magnetic field response
US5650958A (en) * 1996-03-18 1997-07-22 International Business Machines Corporation Magnetic tunnel junctions with controlled magnetic response
US5729410A (en) * 1996-11-27 1998-03-17 International Business Machines Corporation Magnetic tunnel junction device with longitudinal biasing
US5801984A (en) * 1996-11-27 1998-09-01 International Business Machines Corporation Magnetic tunnel junction device with ferromagnetic multilayer having fixed magnetic moment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11353621A (ja) 1999-12-24
KR100304024B1 (ko) 2001-09-26
MY116029A (en) 2003-10-31
SG82614A1 (en) 2001-08-21
CN1237755A (zh) 1999-12-08
CN1113334C (zh) 2003-07-02
US6005753A (en) 1999-12-21
KR19990088455A (ko) 1999-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3177229B2 (ja) 縦方向及び横方向バイアスを有する磁気トンネル接合型磁気抵抗読取りヘッド
JP3177199B2 (ja) 磁気トンネル接合装置及び磁気抵抗読取りヘッド
JP3004007B2 (ja) 磁気トンネル接合磁気抵抗読取りヘッド
US6023395A (en) Magnetic tunnel junction magnetoresistive sensor with in-stack biasing
JP3004006B2 (ja) 磁束ガイドとしての検知層を備える磁気トンネル接合磁気抵抗読取りヘッド
JP3300291B2 (ja) シールド型磁気トンネル接合磁気抵抗読取りヘッド及びアセンブリ
JP3180027B2 (ja) スピン・バルブ磁気抵抗センサと、このセンサを使用した磁気記録システム
US5966012A (en) Magnetic tunnel junction device with improved fixed and free ferromagnetic layers
US6127045A (en) Magnetic tunnel junction device with optimized ferromagnetic layer
US6985338B2 (en) Insulative in-stack hard bias for GMR sensor stabilization
US6804089B2 (en) Yoke-type magnetic head and magnetic recording/reproducing device
US20020008949A1 (en) Magneto-resistance effect type head and information reproducing apparatus
US6671136B2 (en) Magnetic head and magnetic disk apparatus
JPH1139612A (ja) 磁気ヘッド
JP2006261259A (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果素子の製造方法及び磁気ヘッド、磁気情報再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350