JP3170836B2 - ウエハのウェット処理方法及び半導体素子の製造方法 - Google Patents

ウエハのウェット処理方法及び半導体素子の製造方法

Info

Publication number
JP3170836B2
JP3170836B2 JP00406592A JP406592A JP3170836B2 JP 3170836 B2 JP3170836 B2 JP 3170836B2 JP 00406592 A JP00406592 A JP 00406592A JP 406592 A JP406592 A JP 406592A JP 3170836 B2 JP3170836 B2 JP 3170836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
wafer
openings
wet processing
wafers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00406592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05190521A (ja
Inventor
章 水村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP00406592A priority Critical patent/JP3170836B2/ja
Publication of JPH05190521A publication Critical patent/JPH05190521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3170836B2 publication Critical patent/JP3170836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ウエハのウェット処理
方法及びそれを用いた半導体素子の製造方法に係り、特
にウエハ表面に付着したイオン状、粒子状等の汚染物を
洗浄する方法及びそれを用いた半導体素子の製造方法
関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体素子の製造における半導体ウエハ
プロセスでは、シリコンウエハの洗浄技術が必須工程と
なっている。
【0003】シリコンウエハ表面の汚染物としてイオン
状、粒子状、膜状が考えられる。
【0004】図3は、従来方法を示す概略図である。図
3によれば、被洗浄(ウェット処理)対象となるウエハ
1が槽11内に配置されており、その下部が支持台6で
支持され、また上方での倒れが各ウエハ1間に延在する
ように配置されたカセットケース7によって防止されて
いる。槽11内には洗浄液10としてフロン系の有機溶
剤が収容されており、図3のように、複数枚配置された
ウエハ1を、上記洗浄液に超音波を与えて矢印方向に洗
浄液10を移動させることによって汚染物を剥離、除去
して洗浄する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この従来の洗浄方法で
は、図4に模式的に示すように、ウエハ1の裏面側(図
で右側)に付着している多数の汚染物粒子(パーティク
ル)2が、超音波洗浄により剥離して矢印方向に移動す
る。この粒子2の移動中に下流側(特に隣り)のウエハ
の表面に粒子が転写され、ウエハの洗浄度を低下させ、
ひいては半導体素子の製造歩留りの低下を招いていた。
【0006】そこで、本発明は、特にウエハの裏面に付
着した汚染物の洗浄効果を向上させたウエハのウェット
処理方法及びそれを用いた半導体素子の製造方法を提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によれ
ば、複数のウエハをウェット処理する際に、洗浄液の出
入りを可能にする複数の開口を有する電極板を前記ウエ
ハ間に配して、前記ウエハに付着している汚染物が液中
で有する極性と反対の極性の電位を前記電極板に付与す
るウエハのウェット処理方法であって、前記電極板の複
数の開口による開口部が電極板の面積の約1/2である
ことを特徴とするウエハのウェット処理方法によって解
決される。更に、上記課題は本発明によれば、複数のウ
エハをウェット処理する際に、洗浄液の出入りを可能に
する複数の開口を有し、この複数の開口による開口部が
全体の面積の約1/2である電極板を前記ウエハ間に配
して、前記ウエハに付着している汚染物が液中で有する
極性と反対の極性の電位を前記電極板に付与することを
特徴とする半導体素子の製造方法によって解決される。
【0008】
【作用】本発明によれば、ウエハ1間に電極板3aを配
して、上記ウエハ1に付着している汚染物2が液中で有
する極性と反対の極性を上記電極に付与しているため、
ウエハ1に付着していた汚染物が剥離して、液中で浮動
あるいは浮遊した場合、汚染物の多くを電気泳動効果に
より有効に電極板に捕獲することができる。また、電極
板には開口4を設けているため、洗浄液の移動も円滑に
なされる。また、開口部の面積は電極板の面積の約1/
2が好ましい。これにより、汚染物をより有効に電極板
に捕獲できると共に、洗浄液の移動も円滑に行われる。
【0009】また、本発明は、ウエハのウェット処理と
してウエハの洗浄が主に用いられる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0011】図1は、本発明の一実施例を説明するため
の概略模式図である。
【0012】まず、部分拡大図の図1(a)に示すよう
に、ウエハ1間にメッシュ(格子状)電極板3aが配置
されている。図1(b)にウエハ1とメッシュ電極の配
置状況が模式的に示されている。
【0013】本実施例では、汚染物粒子2として負
(−)に帯電しているもの(SiO2等)を洗浄除去し
た。この洗浄ではメッシュ電極板3aを全て正(+)に
帯電させ、負に帯電している粒子が電極面に移動せしめ
られ捕獲される。
【0014】もちろん、他の箇所から流れ出た粒子も同
様に電極に捕獲される。
【0015】すなわち、本方法は、粒子を分散させた液
体に電位差を与えた場合、それらの分散粒子は自己が帯
電している極性とは反対の極性の電極へ移動する、いわ
ゆる電気泳動を利用したものである。
【0016】図1で説明したメッシュ電極板3aは、そ
の正面図が図2(a)で示されている。すなわち、図2
(a)に示すように、メッシュ電極板3aは格子状にな
っており、その表面に浮遊粒子が吸着捕獲され、一方、
開口4は洗浄液の出入りを可能にする。
【0017】汚染物粒子2を捕獲するための電極板とし
て、上記メッシュ電極板3aの他に、図2(b)に示す
円形穴抜き電極板3bも有効に用いられる。4はその開
口である。
【0018】電極板の材料としては、金属表面をSiO
2等でコート(被覆)した材料が好ましく用いられる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ウエハの裏面に付着していた汚染物をそのウエハの下流
側(特に隣り)のウエハの表面に転写させることなく、
所定の極性に帯電された電極板で有効に捕獲し得るウェ
ット処理を行なうことができる。電極板の複数の開口に
よる開口部を電極板の面積の約1/2にしたので、汚染
物をより有効に電極板に捕獲すると共に、洗浄液の移動
も円滑に行われるという特有の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するための概略模式図
である。
【図2】本発明に係る電極板を示す図である。
【図3】従来方法を示す概略図である。
【図4】従来方法による汚染物の動きを示す模式図であ
る。
【符号の説明】 1 ウエハ 2 汚染物粒子 3a メッシュ電極板 3b 円形穴抜き電極板 4 開口 6 支持台 7 カセットケース 10 洗浄液 11 槽

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のウエハをウェット処理する際に、
    洗浄液の出入りを可能にする複数の開口を有する電極板
    を前記ウエハ間に配して、前記ウエハに付着している汚
    染物が液中で有する極性と反対の極性の電位を前記電極
    板に付与するウエハのウェット処理方法であって、 前記電極板の複数の開口による開口部が電極板の面積の
    約1/2である ことを特徴とするウエハのウェット処理
    方法。
  2. 【請求項2】 前記複数の開口を有する電極板が格子状
    であることを特徴とする請求項1記載のウエハのウェッ
    ト処理方法。
  3. 【請求項3】 前記複数の開口を有する電極板が円形穴
    抜き状であることを特徴とする請求項1記載のウエハの
    ウェット処理方法。
  4. 【請求項4】 複数のウエハをウェット処理する際に、
    洗浄液の出入りを可能にする複数の開口を有し、この複
    数の開口による開口部が全体の面積の約1/2である電
    極板を前記ウエハ間に配して、前記ウエハに付着してい
    る汚染物が液中で有する極性と反対の極性の電位を前記
    電極板に付与することを特徴とする半導体素子の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 前記複数の開口を有する電極板が格子状
    であることを特徴とする請求項4記載の半導体素子の製
    造方法。
  6. 【請求項6】 前記複数の開口を有する電極板が円形穴
    抜き状であることを特徴とする請求項4記載の半導体素
    子の製造方法。
JP00406592A 1992-01-13 1992-01-13 ウエハのウェット処理方法及び半導体素子の製造方法 Expired - Fee Related JP3170836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00406592A JP3170836B2 (ja) 1992-01-13 1992-01-13 ウエハのウェット処理方法及び半導体素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00406592A JP3170836B2 (ja) 1992-01-13 1992-01-13 ウエハのウェット処理方法及び半導体素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05190521A JPH05190521A (ja) 1993-07-30
JP3170836B2 true JP3170836B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=11574439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00406592A Expired - Fee Related JP3170836B2 (ja) 1992-01-13 1992-01-13 ウエハのウェット処理方法及び半導体素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3170836B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05190521A (ja) 1993-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2888409B2 (ja) ウェーハ洗浄槽
US20010013355A1 (en) Fast single-article megasonic cleaning process for single-sided or dual-sided cleaning
US20020094684A1 (en) Foam cleaning process in semiconductor manufacturing
CN103227124A (zh) 异物除去装置、异物除去方法
JPH11192461A (ja) 流液式ワークカセット洗浄装置
US20210043443A1 (en) Particle prevention in wafer edge trimming
JP3170836B2 (ja) ウエハのウェット処理方法及び半導体素子の製造方法
JP4080584B2 (ja) 洗浄処理装置
KR102208287B1 (ko) 기판 처리 장치
JPS63239953A (ja) 半導体ウエハ−の洗浄装置
JPH08102456A (ja) 電子材料洗浄方法及び洗浄装置
JP2998259B2 (ja) ディスク保持装置及びそれを用いたディスク処理方法
US7410814B1 (en) Process and apparatus for cleaning silicon wafers
JPH03125457A (ja) 半導体ウェハ支持キャリア
JP2021093427A (ja) 基板洗浄装置および基板洗浄方法
JPH0884967A (ja) 基板洗浄装置と基板洗浄方法
JP3065061B1 (ja) ウェハ洗浄装置
JP2820275B2 (ja) 洗浄装置
JP3929175B2 (ja) 静電吸着装置
JPH06120185A (ja) 洗浄用冶具
JPH05243200A (ja) ガラス基板洗浄方法
JPS62279640A (ja) ウエハ洗浄装置
JPS6226823A (ja) 半導体素子の製造装置
JPS63306630A (ja) 微粒子の除去方法
JPH01255226A (ja) 基板洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees