JP2820275B2 - 洗浄装置 - Google Patents

洗浄装置

Info

Publication number
JP2820275B2
JP2820275B2 JP18418889A JP18418889A JP2820275B2 JP 2820275 B2 JP2820275 B2 JP 2820275B2 JP 18418889 A JP18418889 A JP 18418889A JP 18418889 A JP18418889 A JP 18418889A JP 2820275 B2 JP2820275 B2 JP 2820275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
cleaning
particles
chuck
holding portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18418889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0349223A (ja
Inventor
信夫 庭山
喜美 塩谷
雅利 小薄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18418889A priority Critical patent/JP2820275B2/ja
Publication of JPH0349223A publication Critical patent/JPH0349223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2820275B2 publication Critical patent/JP2820275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] ウェハの洗浄装置に関し、 純水洗浄後にウェハ表面に残る水滴へのパーティクル
の集中を防止することを目的とし、 一枚のウェハをチャックで保持してウェハを回転させ
ながら洗浄及び乾燥を行なう洗浄装置であって、ウェハ
の表面にチャックを通して負電圧を印加する電圧発生器
を備えて構成する。
[産業上の利用分野] この発明はウェハの洗浄装置に関するものである。
近年の高集積化された半導体装置ではその製造過程に
おいてウェハ上に描画されるパターンが益々微細化さ
れ、これにともなって従来では問題とならなかった微細
なパーティクルがウェハの洗浄時等に付着してもそのウ
ェハから形成される半導体装置の歩留りや信頼性を低下
させる原因となっている。
[従来の技術] 従来、1枚ずつのウェハに対し洗浄及び乾燥の各工程
を順次行なう枚葉式の洗浄装置では、通常1枚のウェハ
をチャックに保持した状態でまずフッ酸等の薬液による
洗浄を行ない、次いで純水で薬液を洗浄し、次いで清浄
な空気内で回転することによりウェハを乾燥させてい
る。
[発明が解決しようとする課題] ところが、上記のような洗浄装置では、ウェハを回転
させながら洗浄を行なうことによって静電気によりウェ
ハが帯電し、更にその静電力によってパーティクルがウ
ェハ表面に付着してしまう。そのため、純水洗浄後の乾
燥工程でウェハ表面に残る水滴内にパーティクルが集り
易く、その状態で水滴が乾燥されるとその水滴部分のウ
ェハ表面にパーティクルがしみ状に残るため、そのウェ
ハから形成される半導体装置の歩留りを低下させるとい
う問題点があった。
この発明の目的は、純水洗浄後にウェハ表面に残る水
滴へのパーティクルの集中を防止可能とする洗浄装置を
提供するにある。
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明の原理説明図である。すなわち、一枚
のウェハ4をチャック1で保持してウェハ4を回転させ
ながら洗浄及び乾燥を行なう洗浄装置には、ウェハ4の
表面に負電圧を印加する電圧発生器6が備えられてい
る。特に、本発明では、電圧発生器6は直接ウェハ4に
接続されるのではなく、第2図に示すようにチャック1
を通してウェハ4に負電圧を印加するように構成してい
る。
[作用] ウェハ4表面にはマイナスの電圧が印加されるため、
マイナスに帯電したパーティクルはその印加電圧に対し
反発してウェハ表面から積極的に離脱する。以上の作用
がウェハ4表面への負電圧の印加をチャック1を通して
行なうことにより実現されることから、チャック1によ
る把持工程と別にウェハ4と電圧発生器6とを接続する
といった作業が不要となり、構造の簡素化及び作業の簡
略化をも同時に達成し得ることとなる。
[実施例] 以下、この発明を具体化した一実施例を第2図に従っ
て説明する。
洗浄装置内に設けられるチャック1は支柱2上端に四
方に伸びる挟持部3が設けられ、その挟持部3は洗浄装
置の制御信号に基いて開閉してウェハ4を水平方向に挟
持可能となっている。各挟持部3の先端部近傍には合成
樹脂にてなる絶縁部5が形成され、各挟持部3の先端と
基端部とを電気的に絶縁している。そして、挟持部3で
ウェハ4を挟持した状態ではウェハ4の裏面中央部が各
挟持部3の基端上に支持され、ウェハ4周縁部が各挟持
部3の先端で支持されている。
支柱2には電圧発生器6のプラス側端子が接続され、
挟持部3先端には電圧発生器6のマイナス側端子が接続
されている。従って、支柱2は洗浄装置のケースを介し
て接地されているので、ウェハ4表面にはマイナスの電
圧が印加され、この状態で支柱2が回転されてウェハ4
は挟持部3に保持された状態で回転されるようになって
いる。
さて、このように構成された洗浄装置ではその洗浄に
先立ってまずチャック1の挟持部3でウェハ4が水平方
向に保持される。そして、支柱2が回転されてウェハ4
が回転され、この状態でウェハ4表面上に薬液が供給さ
れて薬液による洗浄が行なわれ、次いで純水による洗浄
が行なわれる。
この時、ウェハ4表面には電圧発生器6により−1〜
−5Vの範囲で電圧が印加される。すると、パーティクル
は通常マイナスに帯電していてウェハ4表面に印加され
るマイナス電圧と反発し合うため、ウェハ4表面から洗
浄水とともに洗い流される。そして、純水洗浄後のN2雰
囲気中における乾燥工程においてもウェハ4表面に残る
水滴内へのパーティクルの集中が防止されるとともに、
水滴部分での不要な酸化膜の発生が防止される。
従って、この洗浄装置では純水洗浄後にウェハ4表面
に残る水滴内へのパーティクルの集中を防止することが
できるので、このウェハ4から形成される半導体装置の
歩留りを向上させることができる。
[発明の効果] 以上詳述したように、この発明の洗浄装置はウェハの
純水洗浄後にウェハ表面に残る水滴へのパーティクルの
集中を防止して歩留りを向上させることができるととも
に、構造の簡素化及び作業の簡略化を図ることができる
優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本発明を具体化した洗浄装置のチャック部分を
示す概略図である。 図中、 1はチャック、 4ウェハ、 6は電圧発生器である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−14535(JP,A) 特開 昭62−40459(JP,A) 特開 昭63−306630(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一枚のウェハ(4)をチャック(1)で保
    持してウェハ(4)を回転させながら洗浄及び乾燥を行
    なう洗浄装置であって、 ウェハ(4)の表面にチャック(1)を通して負電圧を
    印加する電圧発生器(6)を備えたことを特徴とする洗
    浄装置。
JP18418889A 1989-07-17 1989-07-17 洗浄装置 Expired - Fee Related JP2820275B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18418889A JP2820275B2 (ja) 1989-07-17 1989-07-17 洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18418889A JP2820275B2 (ja) 1989-07-17 1989-07-17 洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0349223A JPH0349223A (ja) 1991-03-04
JP2820275B2 true JP2820275B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=16148901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18418889A Expired - Fee Related JP2820275B2 (ja) 1989-07-17 1989-07-17 洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2820275B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5379663B2 (ja) * 2009-12-10 2013-12-25 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理方法および基板処理装置
JP5690168B2 (ja) * 2011-02-25 2015-03-25 芝浦メカトロニクス株式会社 基板洗浄装置、基板洗浄方法、表示装置の製造装置及び表示装置の製造方法
JP6764288B2 (ja) * 2016-09-12 2020-09-30 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法および基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0349223A (ja) 1991-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2867526B2 (ja) 半導体製造装置
US6503130B2 (en) Protective film separator in semiconductor wafer grinding process
JP4176485B2 (ja) 表面張力を低減させるプロセスを実現する基板処理の装置および方法
JP2001298072A (ja) 静電吸着装置及びこれを用いた真空処理装置
US7667945B2 (en) Bipolar carrier wafer and mobile bipolar electrostatic wafer arrangement
JPH09260326A (ja) 粒子を除去するため半導体ウェハの表面をクリーニングする方法
JP2003031536A (ja) ウエハの洗浄方法
JP2002066467A (ja) 基板洗浄装置及び基板洗浄方法
US6405399B1 (en) Method and system of cleaning a wafer after chemical mechanical polishing or plasma processing
US6127289A (en) Method for treating semiconductor wafers with corona charge and devices using corona charging
JP2820275B2 (ja) 洗浄装置
JP3137873B2 (ja) 半導体ウェハシールエッチング装置
JPH05175318A (ja) 静電チャックの基板脱着方法
JP3464177B2 (ja) 半導体製造装置および静電気除去方法
JP2913363B2 (ja) 回転処理装置
JP2503364B2 (ja) ウエハの静電吸着装置、ウエハの静電吸着方法、ウエハの離脱方法及びドライエッチング方法
JP2752643B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3912350B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2865056B2 (ja) 基板上の粒子除去装置および粒子除去方法
JP2537611B2 (ja) 塗布材料の塗布装置
JPH0851098A (ja) 半導体処理装置
JPH09102444A (ja) 基板処理装置
JP3338544B2 (ja) 乾燥方法及び乾燥装置
JPH0766163A (ja) スピンスクラバー装置
KR0122998Y1 (ko) 스핀 스크러버 장치에 사용되는 갭 조절 기기

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees