JP3170811B2 - 流し台 - Google Patents

流し台

Info

Publication number
JP3170811B2
JP3170811B2 JP09542191A JP9542191A JP3170811B2 JP 3170811 B2 JP3170811 B2 JP 3170811B2 JP 09542191 A JP09542191 A JP 09542191A JP 9542191 A JP9542191 A JP 9542191A JP 3170811 B2 JP3170811 B2 JP 3170811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water tank
storage container
bulging portion
bulged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09542191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04330129A (ja
Inventor
一夫 山中
孝世 杉若
高士 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP09542191A priority Critical patent/JP3170811B2/ja
Publication of JPH04330129A publication Critical patent/JPH04330129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3170811B2 publication Critical patent/JP3170811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、流し台に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種流し台は、図4に示すよう
にワークトップ1に水槽2を配設し、水槽2の後方部ワ
ークトップ1上に石けん等を収納する収納容器3を配設
し、水槽2の中央部後方ワークトップ1上に水栓4を設
けてなるものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の構成
では収納容器3は水槽外後方にあるので、収納容器3を
清掃するときには作業者から遠いので清掃しにくく、ま
た完全にきれいにしようとするときには、いちいちワー
クトップ1から取り外さないといけないという課題があ
った。
【0004】またワークトップ1上に収納容器3を配設
しているので、防水処理が完全でないとキャビネット内
に水が浸入するという課題があった。
【0005】本発明はこのような課題を解決するもの
で、使い勝手がよく、かつ清潔なキッチンを提供するこ
とを目的としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願発明の流し台は、水
槽の立ち上がり壁を外方に膨出して膨出部を形成し、こ
の膨出部にはゴミ、石けんなどを収納する収納容器を配
設するとともに、前記膨出部の底面に少なくともその一
部が位置する排水口を形成し、この排水口には排水口の
口縁との間に通水間隙を形成する蓋体を設け、この蓋体
は前記膨出部内に前記通水間隙を形成する構成とすると
ともに、上面を水槽底面とほぼ同面とする無孔の平板状
し、かつ前記膨出部近くの水槽上面に膨出部内に水を
流出する首振り自在なる水栓を設けたものである。
【0007】
【作用】本発明の流し台は、水槽の後方側壁を後方側に
膨出して膨出部を形成し、この膨出部内にゴミ,石けん
などを収納する収納容器を配設しているので、前記収納
容器を清掃するときは作業者から収納容器が近く清掃し
やすい。さらに、前記膨出部の底面、あるいは近くに排
水口を形成しているので、収納容器から滴下した石けん
水などは前記排水口へ流れこみ、かつ、前記膨出部近く
の水槽上面に膨出部内に水を流出する首振り自在なる水
栓を設けているので、膨出部内に滴下した石けん水を洗
い流すとき等も便利であり、使い勝手がよくなるととも
に、清潔な流し台となるものである。さらに排水口には
排水口との間に通水間隙を形成して排水口を覆設し、上
面を水槽底面とほぼ同面とする平板状蓋体を設けている
ので、蓋体上に物品を置いての洗浄作業ができ、そして
蓋体上付近で洗浄作業を行えば、洗浄により発生する汚
水.くずが水槽底面全域に広がるのを軽減できるもので
ある。また、蓋体で形成する通水間隙を水槽の膨出部内
に位置させるようにしているので、美観を損なうことも
ない。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図1〜図
2を参照しながら説明する。
【0009】図において、5は水槽で、水槽5の後方側
壁6を後方側に膨出して膨出部7を形成し、この膨出部
7内にはゴミ,石けんなどを収納する収納容器8を配設
している。膨出部7の底面、あるいは近くに排水口9を
形成している。排水口9には排水口9との間に通水間隙
13を形成して排水口9を覆設する蓋体14を設け、上
面を水槽5底面とほぼ同面とする平板状としている。膨
出部7近くの水槽5上面に膨出部7内に水を流出する首
振り自在なる水栓10を設けている。11はゴミ容器、
12は排水装置、15は鍋である。
【0010】上記構成において、水槽5の後方側壁6を
後方側に膨出して膨出部7を形成し、この膨出部7内に
ゴミ,石けんなどを収納する収納容器8を配設している
ので、収納容器8を清掃するときは作業者から収納容器
8が近く清掃しやすい。さらに、膨出部8の底面、ある
いは近くに排水口9を形成しているので収納容器8から
切れた石けん水などは排水口9へ流れこみ、水槽5の底
面に広がるのを防止できる。また膨出部7近くの水槽5
上面に、膨出部7内に水を流出する首振り自在なる水栓
10を設けているので、膨出部7内に落ちた収納容器8
から滴下した石けん水などを洗い流すときに水栓10を
汚れたところに移動させて清掃でき、便利であり、清潔
な流し台とすることができるものである。
【0011】また、排水口9には排水口9との間に通水
間隙を形成して排水口9を覆設し、上面を水槽5底面と
ほぼ同面とする平板状蓋体14を設けているので、蓋体
14上に物品を置いての洗浄作業ができ、そして蓋体1
4上付近で鍋15の洗浄作業を行えば、洗浄により発生
する汚水,くずが水槽底面全域に広がるのを軽減できる
ものである。
【0012】なお、上記実施例では、水槽5の後方側壁
6を後方側に膨出して膨出部7を形成したが、これに限
定されるものではなく、図3に示すように、水槽5の側
方側壁を側方側に膨出して膨出部7を形成しても本発明
の効果を達成するものである。
【0013】
【発明の効果】以上の実施例の説明より明らかなよう
に、本発明によれば、水槽の立ち上がり壁を外方に膨出
して膨出部を形成し、この膨出部内にゴミ,石けんなど
を収納する収納容器を配設しているので、前記収納容器
を清掃するときは作業者から収納容器が近く清掃しやす
い。さらに、前記膨出部の底面、あるいは近くに排水口
を形成しているので、収納容器から滴下した水は前記排
水口へ流れこみ、かつ、前記膨出部近くの水槽上面に膨
出部内に水を流出する首振り自在なる水栓を設けている
ので、膨出部内に滴下した石けん水などを洗い流すとき
等も便利であり、使い勝手がよくなるとともに、清潔な
流し台となるものである。さらに、排水口には排水口と
の間に通水間隙を形成して排水口を覆設し、上面を水槽
底面とほぼ同面とする平板状蓋体を設けているので、蓋
体上に物品を置いての洗浄作業ができ、そして蓋体上付
近で鍋などの洗浄作業を行えば洗浄により発生する汚
水,くずが水槽底面全域に広がるのを軽減できるもので
ある。特に、本発明の通水間隙は膨出部内に位置するよ
うに設けてあるので水槽内に鍋等をおいても上記鍋等は
膨出部両側の立ち上がり壁に当たって通水間隙をふさぐ
ようなことがなくなり確実な排水が出来る上に、通水間
内から排水口内部が見えるようなこともなくなり、外
観が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す流し台の外観斜視図
【図2】同流し台の側面断面図
【図3】同他実施例を示す平面図
【図4】従来例を示す平面図
【符号の説明】
5 水槽 8 収納容器 9 排水口 10 水栓
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平2−148068(JP,U) 実開 昭48−87149(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E03C 1/18 A47J 47/20 E03C 1/186 E03C 1/262

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水槽の立ち上がり壁を外方に膨出して膨
    出部を形成し、この膨出部にはゴミ、石けんなどを収納
    する収納容器を配設するとともに、前記膨出部の底面に
    少なくともその一部が位置する排水口を形成し、この排
    水口には排水口の口縁との間に通水間隙を形成する蓋体
    を設け、この蓋体は前記膨出部内に前記通水間隙を形成
    する構成とするとともに、上面を水槽底面とほぼ同面と
    する無孔の平板状にし、かつ前記膨出部近くの水槽上面
    に膨出部内に水を流出する首振り自在なる水栓を設けて
    なる流し台。
JP09542191A 1991-04-25 1991-04-25 流し台 Expired - Lifetime JP3170811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09542191A JP3170811B2 (ja) 1991-04-25 1991-04-25 流し台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09542191A JP3170811B2 (ja) 1991-04-25 1991-04-25 流し台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04330129A JPH04330129A (ja) 1992-11-18
JP3170811B2 true JP3170811B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=14137231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09542191A Expired - Lifetime JP3170811B2 (ja) 1991-04-25 1991-04-25 流し台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3170811B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5219458B2 (ja) * 2007-10-31 2013-06-26 クリナップ株式会社 洗剤用ラックを有する厨房家具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04330129A (ja) 1992-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3170811B2 (ja) 流し台
JP3635447B2 (ja) 流し台
JP2982358B2 (ja) 流し台
JP2850346B2 (ja) 水槽付家具
JP2882016B2 (ja) 流し装置
JP2956178B2 (ja) 流し装置
JP3160970B2 (ja) 流 し
JPH0571152A (ja) 流し台
JP3077239B2 (ja) 流し台
JP3333820B2 (ja) キッチンのカウンター構造
JPS6241083Y2 (ja)
JP3346175B2 (ja) 排水トラップ
JPH0724455Y2 (ja) 流し台の水槽構造
JP2751245B2 (ja) 厨房装置
JP2718657B2 (ja) キッチン用シンク
JPS6136610Y2 (ja)
JP3843992B2 (ja) 流し台
JPH09316960A (ja) 流し台のシンク排水構造
JP2584417Y2 (ja) 流し台の排水装置
JP3152158B2 (ja) コーナー用流し台
JPH0687474U (ja) 流し台の排水装置
JP2636595B2 (ja) キッチン用シンク
JP2850578B2 (ja) 流 し
JPH02144428A (ja) 水槽付天板
JPH0551952A (ja) 流し台

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080323

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090323

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090323

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090323

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120323

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120323

Year of fee payment: 11