JP3168021B2 - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JP3168021B2
JP3168021B2 JP08663991A JP8663991A JP3168021B2 JP 3168021 B2 JP3168021 B2 JP 3168021B2 JP 08663991 A JP08663991 A JP 08663991A JP 8663991 A JP8663991 A JP 8663991A JP 3168021 B2 JP3168021 B2 JP 3168021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
read
scanning unit
scanning
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08663991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04318757A (ja
Inventor
実 神戸川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP08663991A priority Critical patent/JP3168021B2/ja
Publication of JPH04318757A publication Critical patent/JPH04318757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3168021B2 publication Critical patent/JP3168021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、走査ユニットを副走査
方向に移動させて画像を読み取る画像読取装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】カラースキャナに対する市場の要望とし
ては、より精度の高い画像データをより速く読むという
ことがある。カラースキャナにより精度の高い画像デー
タを得るには、光源の照度むらを補正する必要があり、
そのためシェーディング補正を行う必要がある。
【0003】次に、従来行われているシェーディング補
正を説明する。CCDリニアセンサ等を用いて直線上領
域の濃度の情報を読み取る場合、濃度が一様であっても
光源の照度むらと光学上の特性により一定レベルの信号
が出力されるわけではない。この信号を補正し、原稿の
反射率に比例した値にするのがシェーディング補正であ
る。シェーディングを補正するには、予め濃度分布が既
知である白色板を読み取り、読取り系がセンサの出力信
号に与える影響を調べておけば良い。
【0004】次に、この方法の具体例を述べる。まず、
原稿載置範囲の外側に近接する読み取り可能領域に、濃
度分布が既知である白色板を配置し、白色板の1ライン
をシェーディングデータとして装置内のメモリに格納す
る。そして、原稿読み取り時に格納されたシェーディン
グデータに基づき読み取り画像信号を補正する。
【0005】読み取り色ごとに画像を1面づつ面順次に
読み込むカラースキャナの場合、一般に、シェーディン
グ波形が読み取り色ごとに異なるため上記の動作を各色
ごとに行っていた。つまり、1つの読み取り色で画像を
読み込み、終了するごとに白色板の読み取り位置に読み
取りユニットを移動させ、シェーディグデータを取り直
していた。
【0006】この種類のカラースキャナにおいて、より
高速度に読み取る方法としては、2ライン分以上のメモ
リに2色分のシェーディングデータを予め読み込んでお
き、走査ユニットが1画面を読み取った後、スキャナを
戻す際にも、もう1つの読み取り色で読み取り動作を行
うという方法が考えられる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
法によるとシェーディングデータを記憶するためにメモ
リが新たに1つ必要になるという問題点があった。
【0008】本発明の目的は、上記のような問題点を解
決し、シェーディングデータ記憶用に1つのメモリを用
い、より高速に画像を読み取ることができるカラー画像
読取装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数色の光源
を順次切り換え点灯させ、走査ユニットを副走査方向に
移動させて色成分毎に画像情報を読み取る読取手段と、
読取領域の前記副走査方向の両端部にそれぞれ設けた第
1および第2の白色部材と、前記走査ユニットによる前
記読取領域の走査終了時に該走査ユニットの位置が前記
第1または第2の白色部材のいずれに近いかを判定する
判定手段と、該判定手段により近いと判定された白色部
材の位置に前記走査ユニットを移動させ、光源色を切り
換えて前記読取手段にシェーディングデータを読み取ら
せる制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明では、読取手段により、複数色の光源を
順次切り換え点灯させ、走査ユニットを副走査方向に移
動させて色成分毎に画像情報を読み取り、走査ユニット
による読取領域の走査終了時に、走査ユニットの位置
が、読取領域の副走査方向の両端部にそれぞれ設けた第
1または第2の白色部材のいずれに近いかを判定手段に
より判定し、より近いと判定された白色部材の位置に、
制御手段により、走査ユニットを移動させ、光源色を切
り換えて読取手段にシェーディングデータを読み取らせ
る。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。
【0012】図1は本発明の一実施例を示す。これは3
色の光源で原稿を照明して読み取るカラースキャナの例
で、その構造を図2に示す。
【0013】図2において、2は原稿で、装置本体上部
の窓に支えられたガラス4の上部に載置されている。1
は原稿2を押さえ付ける圧板である。30は第1の白色
板で、図2においてガラス4の上面右端部に取り付けて
あり、主走査方向の全域に亘って均一に白色にしてあ
る。31は第2の白色板で、図2においてガラス4の上
面左端部に取り付けてあり、主走査方向の全域に亘って
均一に白色にしてある。7は走査ユニットであり、副走
査方向に平行移動可能に配置されていて、ステッピング
モータ6によりベルト5を介して駆動されている。8は
CPU基板であり、CCD78から送られる画像信号を
処理するものである。画像データはインタフェースコネ
クタ9を通して送信されている。
【0014】図3は図2に示す走査ユニット7の構成を
示す。
【0015】図3において、71は赤色蛍光灯、72は
緑色蛍光灯、73は青色蛍光灯で、原稿2を照明するも
のである。79はインバータユニットで、赤、緑、青色
蛍光灯71,72,73を高周波点灯させるものであ
る。原稿2からの反射光はミラー74,75,76によ
りこの順に反射され、レンズ77によりCCDセンサ7
8の受光面に結象される。CCDセンサ78は光電変換
素子が直線上に配設され、各光電変換素子の電荷は順次
シフトされ、出力されている。
【0016】図1は図2に示すCPU基板8の構成を示
す。
【0017】図1において、6,71,72,73,7
9,は図3と同一部分を示す。81はROMで、制御プ
ログラムが格納されている。82はRAMで、シェーデ
ィングデータが格納されている。83はCPUで、RO
M81に格納されているプログラムに従ってモータドラ
イバ84,インバータユニット79等を制御するもので
ある。84はモータドライバで、ステッピングモータ6
を駆動するものである。
【0018】91はホストコンピュータで、読み取り命
令、読み取りウィンドウ(x0,y0)〜(x1,y
1)を設定するパラメータをCPU83に送るものであ
る。図5は図1図示ROM81に格納される制御プログ
ラムを示すフローチャートである。
【0019】カラースキャナは電源が投入されたときも
リセット状態にあり、カラースキャナがリセットされる
と、ROM81に記憶されている制御プログラムが実行
される。
【0020】ステップS1にて、走査ユニット7を第1
の白色板30の位置に移動させ、赤色蛍光灯71を点灯
させて白色板30の白色領域を読み取り、読み取ったシ
ェーディングデータをRAM82に記憶する。
【0021】ついで、ステップS2にて、ホストコンピ
ュータ91からの読取命令と、読み取りウィンドウ(x
0,y0)〜(x1,y1)を設定するパラメータを待
ち、読取命令およびパラメータを受けると、ステップS
3に移行し、ステップS3にて、走査ユニット7を図4
に示す矢印Aの方向に移動させ、指定された読取ウィン
ドウの読み取りを開始する。
【0022】そして、赤色蛍光灯71による読み取りが
終了すると、ステップS4にて、赤、緑、青色蛍光灯7
1,72,73による読み取りが終了したか否かを判定
する。この場合、赤色蛍光灯71による読み取りが終了
したので、ステップS5に移行する。ステップS5にて
読取色を緑色蛍光灯72に変更し、ステップS6にて、
読み取りウィンドウ(x0,y0)〜(x1,y1)に
基づき、y1の位置が第1の白色板30または第2の白
色板31のいずれに近いかを判定する。
【0023】この場合、第2の白色板31の方に近いの
で、走査ユニット7を図4に示す矢印Aの方向に移動さ
せ、ステップS8にて第2の白色板31の位置で緑色蛍
光灯72を点灯させ、第2の白色板31の白色領域を読
み取り、読み取ったシェーディングデータをRAM82
に記憶する。ついで、走査ユニット7を図4に示す矢印
Bの方向に移動させ、ステップS3にて、指定された読
取ウィンドウの読み取りを開始する。
【0024】そして、読み取りが終了すると、ステップ
S4にて、赤、緑、青色蛍光灯71,72,73による
読み取りが終了したか否かを判定する。この場合、赤
色、緑色蛍光灯71,72の2灯による読み取りが終了
したので、ステップS5に移行する。ステップS5にて
読取色を青色蛍光灯73に変更し、ステップS6にて、
読み取りウィンドウ(x0,y0)〜(x1,y1)に
基づき、y0の位置が第1の白色板30または第2の白
色板31のいずれに近いかを判定する。
【0025】この場合、第1の白色板30の方に近いの
で、走査ユニット7を図4に示す矢印Bの方向に移動さ
せ、ステップS7にて第1の白色板30の位置で青色蛍
光灯73を点灯させ、第1の白色板30の白色領域を読
み取り、読み取ったシェーディングデータをRAM82
に記憶する。ついで、ステップS3にて、走査ユニット
7を図4に示す矢印Aの方向に移動させ、指定された読
取ウィンドウの読み取りを開始する。
【0026】そして、読み取りが終了すると、ステップ
S4にて、赤、緑、青色蛍光灯71,72,73の3灯
による読み取りが終了したか否かを判定する。この場
合、赤、緑、青色蛍光灯71,72,73による読み取
りが終了したので、全読み取り動作を終了し、ステップ
S1に戻る。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
上記のように構成したので、より高速に画像を読み取る
ことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】一実施例の画像読み取り装置の構造を示す断面
図である。
【図3】図2図示走査ユニット7の構成を示す図であ
る。
【図4】読取領域の座標の一例を示す図である。
【図5】図1図示ROM81に格納される制御プログラ
ムを示すフローチャートである。
【符号の説明】
6 ステッピングモータ 7 走査ユニット 71 赤色蛍光灯 72 緑色蛍光灯 73 青色蛍光灯 79 インバータユニット 81 ROM 82 RAM 83 CPU 84 モータドライバ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数色の光源を順次切り換え点灯させ、
    走査ユニットを副走査方向に移動させて色成分毎に画像
    情報を読み取る読取手段と、 読取領域の前記副走査方向の両端部にそれぞれ設けた第
    1および第2の白色部材と、 前記走査ユニットによる前記読取領域の走査終了時に該
    走査ユニットの位置が前記第1または第2の白色部材の
    いずれに近いかを判定する判定手段と、 該判定手段により近いと判定された白色部材の位置に前
    記走査ユニットを移動させ、光源色を切り換えて前記読
    取手段にシェーディングデータを読み取らせる制御手段
    とを備えたことを特徴と画像読取装置。
JP08663991A 1991-04-18 1991-04-18 画像読取装置 Expired - Fee Related JP3168021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08663991A JP3168021B2 (ja) 1991-04-18 1991-04-18 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08663991A JP3168021B2 (ja) 1991-04-18 1991-04-18 画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04318757A JPH04318757A (ja) 1992-11-10
JP3168021B2 true JP3168021B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=13892595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08663991A Expired - Fee Related JP3168021B2 (ja) 1991-04-18 1991-04-18 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3168021B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7271380B2 (en) * 2005-12-13 2007-09-18 Xerox Corporation Color input scanner calibration system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04318757A (ja) 1992-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090097078A1 (en) Image reading apparatus and image reading method
US5457547A (en) Original image reading apparatus
US5014332A (en) Image reader
JP3168021B2 (ja) 画像読取装置
JP3048613B2 (ja) 画像読取装置
JP2001292283A (ja) 画像読取装置
JPH09200456A (ja) 画像読取装置
JPH077606A (ja) 画像読取装置
JPH10108014A (ja) カラー画像読取り装置
JP3168020B2 (ja) 画像読取装置および方法
JPH1141424A (ja) 画像読み取り装置
JP2586036B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH10290327A (ja) 画像読取装置
JPH04357766A (ja) カラー画像読取装置
JP3234650B2 (ja) 赤黒データ読み取り装置
JPH04354464A (ja) 画像読取装置
JPH11234485A (ja) 画像読取装置
JPS63214075A (ja) 画像読取装置
JPH0364258A (ja) 画像読み取り装置
JPH05336313A (ja) 画像処理装置
JPS63245176A (ja) 画像読み取り装置
JPH05260262A (ja) 画像読取装置
JPH04111670A (ja) 画像読取装置
JPH03121658A (ja) 画像読取り装置
JPS63215162A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees