JP3167295B2 - 電池電極材 - Google Patents

電池電極材

Info

Publication number
JP3167295B2
JP3167295B2 JP19557298A JP19557298A JP3167295B2 JP 3167295 B2 JP3167295 B2 JP 3167295B2 JP 19557298 A JP19557298 A JP 19557298A JP 19557298 A JP19557298 A JP 19557298A JP 3167295 B2 JP3167295 B2 JP 3167295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bond
battery
fiber
electrode material
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19557298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000030715A (ja
Inventor
誠司 荻野
信幸 徳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP19557298A priority Critical patent/JP3167295B2/ja
Publication of JP2000030715A publication Critical patent/JP2000030715A/ja
Priority to JP2000121290A priority patent/JP3474828B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3167295B2 publication Critical patent/JP3167295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、一般に、電池電
極材に関するものであり、より特定的には、電池効率を
高めることができるように改良された電池電極材に関す
る。この発明は、また、そのような電池電極材の製造方
法に関する。この発明は、さらにそのような電池電極材
を用いた、電気化学電池に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電力需要の年負荷率は年々低下
し、発電設備および送電設備の効率的な運用の必要性か
ら負荷平準化を目的とした電力貯蔵用電池への期待が高
まっている。電力貯蔵用電池として、特に、レドックス
フロー型2次電池の開発が進められている。
【0003】図1は、従来の全バナジウムレドックスフ
ロー型電池の概念図である。正負極の電解液としてバナ
ジウム等の金属イオンを溶解させた酸性水溶液を用い
る。正負極の電解液は、各々のタンクに貯蔵され、電池
セルへと送液循環される。電池セル内で充放電に生じる
反応は、次式で表わされる。
【0004】
【化1】
【0005】図2は、電池セルスタックの斜視図であ
る。図2を参照して、単電池セルは、隔膜によって隔て
られた正極および負極から構成される。電極はたとえば
1m×1m×3mmのカーボンフェルトである。高電圧
を得るため、電池セルは双極板を用いて積層することに
よって直列接続し、電池セルスタックと称する。実際の
電池システムでは、この電池セルスタックを、複数個、
直列・並列に組合せ、所要の電力を得る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】さて、従来より、電池
に使う電極材として、炭素材料、特に炭素繊維材料が検
討されている。
【0007】特開昭63−22615号公報は、炭素繊
維を、耐炎化処理、炭素化処理、活性化処理、塩素付加
処理等によって改質する技術を提案している。しかし、
この方法によっては、電池効率が十分な電池電極材が得
られないという問題点があった。
【0008】特開平8−13868号公報は、全バナジ
ウムレドックスフロー電池において、バナジウムとの反
応性の高い反応性層および高導電性層の少なくとも2層
からなる電池電極材を提案している。しかし、この方法
によっても、電池効率の十分な電池電極材は得られてい
ないというのが現状である。
【0009】それゆえに、この発明の目的は、電池効率
を十分に高めることができるように改良された電池電極
材を提供することにある。
【0010】この発明の目的は、また、そのような電池
電極材の製造方法を提供することにある。
【0011】この発明のさらに他の目的は、そのような
電池電極材を用いた電気化学電池を提供することにあ
る。
【0012】この発明のさらに他の目的は、そのような
電池電極材を用いた、電池電解質が流通式である電気化
学電池を提供することにある。
【0013】この発明のさらに他の目的は、そのような
電池電極材を用いた、全バナジウムレドックスフロー電
池を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明の第1の局面に
従う電池電極材は、炭素繊維、黒鉛繊維および炭素繊維
/黒鉛繊維からなる群より選ばれた繊維布からなる。上
記繊維布の片面は、フッ素を含有するプラズマで処理さ
れている。上記繊維布の他方の面は親水化処理されてい
る。この発明の第の局面に従う電池電極材は、炭素繊
維、黒鉛繊維および炭素繊維/黒鉛繊維からなる群より
選ばれた繊維布からなる。上記繊維布の表面は、プラズ
マ処理、光化学処理またはイオン注入処理されている。
上記繊維布の一方の面にC−O結合、C−N結合、C−
Cl結合、C−B結合、C−Al結合、C−S結合また
はC−P結合が存在し、他方の面にC−F結合が存在す
る。
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】
【0019】
【0020】
【0021】
【0022】
【0023】
【0024】
【0025】
【0026】
【0027】
【0028】
【0029】
【0030】
【0031】
【0032】
【0033】
【0034】
【0035】
【0036】
【0037】
【0038】
【発明の実施の形態】以下、参考例を説明しながら、本
発明の実施の形態を説明する。 参考例1 炭素繊維、黒鉛繊維または炭素繊維/黒鉛繊維(複合繊
維)からなる、繊維布を準備する。繊維布の表面を、プ
ラズマ処理、光化学処理、またはイオン注入処理する。
【0039】繊維布のプラズマ処理は、印加電圧200
W,ガス種酸素,ガス圧10Pa,温度常温,時間5分
で行なった。
【0040】光化学法による処理は、光源として低圧水
銀ランプ(メインピークで、254μm)を用い、出力
500W,ガス種大気雰囲気(大気圧),温度常温,時
間5分で行なった。
【0041】光化学法による処理は、光源としてYAG
レーザを用い、出力100W,ガス種酸素,ガス圧10
Pa,温度常温,時間5分で行なった。
【0042】イオン注入法による処理は、イオン種に酸
素を選び、加速電圧360keV,時間5分で行なっ
た。
【0043】また、ガス種として、酸素以外にも、窒
素,塩素、ホウ素、アルミニウム、イオウ、リンを用い
ての処理も行なった。
【0044】このような処理によって、繊維布の表面
に、C−O結合、C−N結合、C−Cl結合、C−B結
合、C−Al結合、C−S結合またはC−P結合を導入
することができた。これらの結合の濃度は、繊維布の表
面から内部に向かって、徐々に減少していることもわか
った。この点で、全体が酸化される熱処理品と異なって
いた。
【0045】得られた繊維布を電極として用い、全バナ
ジウムレドックスフロー電池を構成し、電池効率を測定
した。結果を表1に示す。
【0046】
【表1】
【0047】参考例1によると、表1から明らかなよう
に、電池効率の高められた電池電極材が得られる。ま
た、この参考例1によれば、従来、電池効率が低い、内
部抵抗が大きいという理由で、使用ができなかった黒鉛
繊維を、電極材に用いることができる。また、従来の熱
処理と比べ、酸化度を上げることができた。したがっ
て、酸化度を上げにくく、使用できなかった黒鉛繊維に
も使用できるようになるのである。また、繊維の表面だ
けを短時間で処理できる。繊維に微妙なクラックが生
じ、実効的な反応表面積を増やすこともできるという効
果も奏する。
【0048】参考例2 従来、黒鉛化度はX線解析で求めていた。しかしこの方
法では、不正確であった。なぜなら、この方法は、電極
全体のバルク分析法であり、電極は繊維表面と内部で構
造が違う。電池は表面反応に基づいているという理由か
ら、上記方法は不正確であった。参考例2では、表面分
析法であるラマン分析法で、黒鉛化度を測定した。
【0049】カーボンのラマンスペクトルはその結晶構
造によって、およそ2タイプに分かれることが報告され
ている。1600cm-1に現われるピークは黒鉛(グラ
ファイト)構造に、1300cm-1に現われるピークは
黒鉛構造の乱れ(未組織炭素構造)に起因するものであ
る。電極に用いる炭素材料は、黒鉛と未組織炭素が混在
した状態であり、原材料、黒鉛化焼成条件によって決ま
る。
【0050】図3および図4は、参考例2によって得ら
れた電池電極材のラマン分析結果を示す図である。図3
のラマンスペクトルを示す資料は、R値(I1360/I
1580)が1.21のものである。
【0051】図4に示すラマンスペクトルを与えた資料
は、R値が0.35の値を示すものである。
【0052】0.1〜1.2の範囲のものは、電池使用
開始後の、電池効率の低下率が低い。電池効率の低下
は、電極の結晶構造が崩れるとともに酸素等が脱離する
ためである。そこで、炭素間結合が強い黒鉛構造の比率
を上げることにより効率低下を抑えることができること
がわかった。
【0053】表2に、R値と電池効率との間の見いださ
れた関係を整理する。
【0054】
【表2】
【0055】参考例3 上記処理を行なって、種々の酸化度を有する電池電極材
を用いて、全バナジウムレドックスフロー電池を構成
し、電池効率を求めた。
【0056】結果を表3に示す。
【0057】
【表3】
【0058】繊維布の表面にC−O結合が導入されて高
親水化されていることと、電極材として黒鉛構造を使用
できるので、O/C比を上げても、結晶構造が崩れにく
い。
【0059】参考例4 繊維布の、片面だけを、上記プラズマ処理、光化学処
理、またはイオン注入処理し、親水化した電池電極材を
作った。酸化面を隔膜側に配置し、非酸化面を双極板側
に配置した。このようにすると、電池効率が上がること
が見いだされた。また、2枚重ねでないので、製造コス
トが下がるという効果も奏する。
【0060】実施の形態1 本実施の形態に用いる電池電極材は、繊維布の、一方の
面を、親水化処理し、他方の面を、フッ素含有するプラ
ズマで処理し、フッ化面とした。非フッ化面を隔膜側に
配置し、フッ化面を双極板側に配置し、全バナジウムレ
ドックスフロー電池を構成し、電池効率を測定した。結
果を表4に示す。
【0061】
【表4】
【0062】表4から明らかなように、このような処理
を行なうことにより、電池効率が向上するという効果を
奏した。また、2枚重ねでないので、コストを安くし
て、製造できるという利点もある。
【0063】参考例5 光化学処理として、0.1〜38μmの範囲内の波長を
含む光を用いて、電池電極材を製造した。また、光源と
して波長0.1〜0.6μmの範囲内の波長を含む水銀
ランプを用いて、光化学処理を行なった。光化学処理の
条件は、上記参考例1の光化学処理の条件と同様であ
る。さらに、波長0.1〜38μmの範囲内の波長を含
むレーザ光を用いて、光化学処理を行なった。いずれの
場合も、光子エネルギが大きくなり、電池効率のよい電
池電極材を与えた。
【0064】参考例6 参考例6では、 繊維布を、光化学処理する光として、
0.2〜38μmの範囲内の波長を含む自由電子レーザ
光を用いた。この参考例によれば、自由電子レーザの短
パルス(数PS)効果で、酸化度が、短時間で上がると
いう効果を奏する。
【0065】参考例7 参考例7 では、繊維布の上記処理を、5〜12μmの範
囲内の波長を含む自由電子レーザ光を用いた。自由電子
レーザの波長選択制御に、炭素結合振動モードを励起す
ることによって、さらに、酸化度を上げることができる
という効果を奏した。
【0066】参考例8 参考例8 では、繊維布の上記処理を、処理後の繊維径/
処理前の繊維径が0.5〜0.9の範囲になるように、
上記処理を行なった。繊維径は、電子顕微鏡による測定
により求めた。
【0067】繊維径が小さくなることにより、電解液の
流れがよくなり、ポンプの動力の損失を低減できるとい
う効果を奏した。
【0068】実施の形態2 繊維布の上記処理により、一方の面を酸化面とし、反対
面をフッ化面になるように処理を行なった。両面での反
応度を、片面処理よりもさらに大きく変えることがで
き、ひいては電池効率をさらに上げることができた。つ
ぎに、フッ化度を種々変えて、電池効率を測定した。結
果を表5に示す。
【0069】
【表5】
【0070】参考例9 参考例9に よれば、上記処理を行なって繊維布の、少な
くとも片面に、図5に示すような、溝2を形成した。繊
維布1に溝2を形成することにより、電解液の流れがよ
くなり、ポンプ動力の損失を低減できるという効果を奏
した。
【0071】処理前後の繊維径比を変えた場合と、溝を
有するものと有しないものとの、それぞれの圧力損失を
求めた結果を表6にまとめる。
【0072】
【表6】
【0073】なお、上記実施例では、本発明を、全バナ
ジウムレドックスフロー電池に適用する場合を例示した
が、この発明はこれに限られるものではなく、その他の
電気化学的電池、流通式(フロー式)電池に適用できる
ことは言うまでもない。本発明を適用することにより、
従来電池より、電池効率をさらに一層高めることができ
る。
【0074】以上、具体的な実施例を挙げてこの発明に
ついて説明したが、本発明は、その精神または主要な特
徴から逸脱することなく、他のいろいろな形で実施する
ことができる。それゆえ、前述の実施例はあらゆる点で
単なる例示にすぎず、限定的に解釈してはならない。本
発明の範囲は特許請求の範囲によって示すものであっ
て、明細書本文には何ら拘束されない。さらに、特許請
求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、すべて本発
明の範囲内のものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】レドックスフロー型2次電池の構成を示す図で
ある。
【図2】電池セルスタックの構成を示す図である。
【図3】ラマン分光法解析により、黒鉛化度を求める方
法を示す図である。
【図4】ラマン分光法解析により、黒鉛化度を求める方
法を示す、他の図である。
【図5】その表面に溝を有する電池電極材の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 繊維布 2 溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−281564(JP,A) 特開 平1−67873(JP,A) 特開 昭62−52861(JP,A) 特開 平1−239767(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 4/86 H01M 4/96 H01M 8/18

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素繊維、黒鉛繊維および炭素繊維/黒
    鉛繊維からなる群より選ばれた繊維布からなり、 前記繊維布の片面は、フッ素を含有するプラズマで処理
    されており、 前記繊維布の他方の面は親水化処理されている、 電池電
    極材。
  2. 【請求項2】 炭素繊維、黒鉛繊維および炭素繊維/黒
    鉛繊維からなる群より選ばれた繊維布からなり、 その表面が、プラズマ処理、光化学処理またはイオン注
    入処理されており、 前記繊維布の一方の面にC−O結合、C−N結合、C−
    Cl結合、C−B結合、C−Al結合、C−S結合また
    はC−P結合が存在し、他方の面にC−F結合が存在す
    る、電池電極材。
  3. 【請求項3】 X線光電子分光法によって求められた、
    フッ素の原子数を分子とし、炭素の原子数を分母とする
    比が、0.01〜1.0の範囲のフッ化度を有する、請
    求項に記載の電池電極材。
JP19557298A 1998-07-10 1998-07-10 電池電極材 Expired - Fee Related JP3167295B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19557298A JP3167295B2 (ja) 1998-07-10 1998-07-10 電池電極材
JP2000121290A JP3474828B2 (ja) 1998-07-10 2000-04-21 全バナジウムレドックスフロー電池用電極材および全バナジウムレドックスフロー電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19557298A JP3167295B2 (ja) 1998-07-10 1998-07-10 電池電極材

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000121290A Division JP3474828B2 (ja) 1998-07-10 2000-04-21 全バナジウムレドックスフロー電池用電極材および全バナジウムレドックスフロー電池の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000030715A JP2000030715A (ja) 2000-01-28
JP3167295B2 true JP3167295B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=16343366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19557298A Expired - Fee Related JP3167295B2 (ja) 1998-07-10 1998-07-10 電池電極材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3167295B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101655082B1 (ko) 2016-03-11 2016-09-22 (주)화진테크놀로지 필름 절단용금형
JP6058854B1 (ja) * 2016-06-01 2017-01-11 株式会社黒岩 打ち抜き型

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6093533A (ja) * 1983-10-27 1985-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基準電圧回路
CN102169998A (zh) * 2006-09-13 2011-08-31 日立麦克赛尔株式会社 膜电极接合体及固体高分子型燃料电池
JP5132997B2 (ja) * 2007-06-26 2013-01-30 本田技研工業株式会社 固体高分子型燃料電池
US10944108B2 (en) * 2012-12-23 2021-03-09 Raytheon Technologies Corporation Graphite-containing electrode and method related thereto
JP5988269B2 (ja) * 2013-09-30 2016-09-07 株式会社 東北テクノアーチ バナジウム固体塩電池
CN104577041B (zh) * 2015-01-08 2017-01-11 深圳市玖创科技有限公司 一种以碳纤维布为基体制备锂离子电池负极片的方法
KR20180102078A (ko) * 2016-01-07 2018-09-14 스미토모덴키고교가부시키가이샤 레독스 플로우 전지, 레독스 플로우 전지용 전극, 및 전극의 특성 평가 방법
KR20170088173A (ko) * 2016-01-22 2017-08-01 서울대학교산학협력단 옥타플루오로시클로부탄 (c4f8) 진공 플라즈마 처리를 통하여 탄소-불소 관능기를 표면에만 선택적으로 도입한 흑연성 음극재의 제조 및 리튬 이온 배터리 전극으로의 응용
WO2017142042A1 (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 京セラ株式会社 フロー電池
JP6176761B2 (ja) * 2016-08-02 2017-08-09 株式会社 東北テクノアーチ バナジウム固体塩電池
JP2020129457A (ja) * 2019-02-07 2020-08-27 学校法人智香寺学園 炭素を基体とする電極材料及びこれを使用したレドックスフロー電池

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711963B2 (ja) * 1985-08-31 1995-02-08 東洋紡績株式会社 流通型電解槽用炭素系電極材
JPS6467873A (en) * 1987-09-08 1989-03-14 Toray Industries Electrode basic material
JPH01239767A (ja) * 1988-03-18 1989-09-25 Toray Ind Inc 電極基材およびその製造方法
JPH02195650A (ja) * 1989-01-23 1990-08-02 Sumitomo Electric Ind Ltd レドックスフロー電池用電極
JP2955938B2 (ja) * 1989-04-20 1999-10-04 東洋紡績株式会社 電解槽用炭素系電極材
JPH05234612A (ja) * 1992-02-21 1993-09-10 Toyobo Co Ltd 電解槽用炭素電極材
JP3496385B2 (ja) * 1995-02-16 2004-02-09 住友電気工業株式会社 レドックス電池
JP3560181B2 (ja) * 1995-04-13 2004-09-02 東洋紡績株式会社 液流通型電解槽用電極材
JPH09231984A (ja) * 1996-02-23 1997-09-05 Tokai Carbon Co Ltd リン酸型燃料電池の多孔質電極基板用炭素繊維

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101655082B1 (ko) 2016-03-11 2016-09-22 (주)화진테크놀로지 필름 절단용금형
JP6058854B1 (ja) * 2016-06-01 2017-01-11 株式会社黒岩 打ち抜き型

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000030715A (ja) 2000-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3167295B2 (ja) 電池電極材
EP0662728B1 (en) Lithium secondary cell
US7348086B2 (en) Fuel cell
JP3203665U (ja) フローバッテリー用の改良された電極
EP2330658A1 (en) Battery separator and method for producing same, and lithium ion secondary battery and method for producing same
WO2015146234A1 (ja) 炭素繊維フェルト、その製造方法、及び液流通型電解槽
US20200168938A1 (en) Redox Flow Battery
US6579649B2 (en) Polymer electrolyte battery
WO2014109957A1 (en) Improved bipolar plate for flow batteries
US20020192538A1 (en) Current collector for fuel cell and method of producing the same
Ferreira-Aparicio et al. Anode degradation effects in PEMFC stacks by localized fuel starvation
JP7056397B2 (ja) チタン材、セパレータ、セル、および燃料電池スタック
US20150295247A1 (en) Perforated Electrodes for Achieving High Power in Flow Batteries
KR100908720B1 (ko) 연료 전지용 막-전극 어셈블리, 및 이를 포함하는 연료전지 시스템
JP3474828B2 (ja) 全バナジウムレドックスフロー電池用電極材および全バナジウムレドックスフロー電池の製造方法
KR101913695B1 (ko) 바나듐 레독스 플로우 이차전지용 알칼리토금속 산화물 적용 전극 전처리 방법 및 이를 이용하여 제조된 바나듐 레독스 플로우 이차전지용 전극
JP2007149454A (ja) ガス拡散層、ガス拡散電極、膜電極接合体及び高分子電解質形燃料電池
JP7272319B2 (ja) 燃料電池用の積層体
KR102497391B1 (ko) 바나듐 레독스 흐름전지용 전극 및 그 제조방법
US11984607B2 (en) Gas diffusion layer, membrane electrode assembly, fuel cell, and manufacturing method of gas diffusion layer
JP7272318B2 (ja) 燃料電池用の積層体
JP7272314B2 (ja) 燃料電池用の積層体
WO2020158797A1 (ja) 電極及びその製造方法、並びに電池
US20210391583A1 (en) Gas diffusion layer, membrane electrode assembly, fuel cell, and manufacturing method of gas diffusion layer
Gandomi et al. Advanced Flowfield Architecture for Vanadium Flow Batteries

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees