JPS6093533A - 基準電圧回路 - Google Patents

基準電圧回路

Info

Publication number
JPS6093533A
JPS6093533A JP58201615A JP20161583A JPS6093533A JP S6093533 A JPS6093533 A JP S6093533A JP 58201615 A JP58201615 A JP 58201615A JP 20161583 A JP20161583 A JP 20161583A JP S6093533 A JPS6093533 A JP S6093533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
resistance
transistor
reference voltage
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58201615A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Tanaka
慎二 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58201615A priority Critical patent/JPS6093533A/ja
Publication of JPS6093533A publication Critical patent/JPS6093533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/26Current mirrors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、基準電圧回路、特に温度による出力電圧の変
化を零、或いは任意の値に設定でき、同時に任意の出力
電圧値を設定することのできる基準電圧回路に関する。
従来例の構成とその問題点 基準電圧回路は、現在、バンドギャップ方式として良く
知られた方法により構成するのが主流である。半導体集
積回路で任意の出力電圧値を得るためには、通常、第1
図の様に、コレクタおよびエミッタ電路に、第1 、第
2.第3の抵抗R1゜R2,R3′f:挿入し、異なる
電流密度で動作する電流ミラ一対第−1第二のトランジ
スタQ1.Q2のベース・エミ’/夕間電圧の差を第三
の抵抗で取り出し、この正の温度係数を持つ電圧を第二
の抵抗の両端に発生させ、負の温度係数を持つ第三のト
ランジスタQ3のベースエミッタ間電圧との和により、
零、或いは任意の温度係数を持つ基準電圧を発生し、こ
れを抵抗R4,R5で分割することにより任意の出力電
圧を得る回路方式に依っている。
ここで04〜Q7は電流ミラー結合(ミラー比1:1)
および能動負荷である。
ところが、第1図示のバンドギャップ方式基準電圧回路
の場合、基準電圧値とその温度係数を独立に調整できな
い為、余分な高い電圧が必要となる。例えば0,5■が
必要な場合でも、基準電圧として1.1〜1.3■が必
要であり、電源電圧として、2〜3■も必要となる。ま
た3■が必要なら、基準電圧として3.7〜3.9v、
電源電圧として、4.5〜5.6■が必要となる。した
がって近年の低電源電圧化に於て、余分の高い電圧が必
要であることは、著しく阻害要因となる。
また、低消費電流化についても、従来方式では難しく、
例えば、第1図の回路では通常の半導体集積回路製造工
程に依った場合、SOO〜600μ八以下は、現実的に
は困難である。
発明の目的 本発明は、低電源電圧化、及び低消費電流化が容易で、
且つ、任意の温度係数と任意の出力電圧値を容易に設定
することが可能な基準電圧回路を提供するものである。
発明の構成 本発明は、要約するに、第1および第2の電流源のそれ
ぞれに、異なる電流密度で動作し、かつ、ベース共通接
続の第1および第2のトランジスタの各コレクタを接続
し、前記第1.第2のトランジスタの一方のエミッタ電
路に第1の抵抗をそなえ、第3の電流源に第3のトラン
ジスタのコレクタを接続し、前記第3のトランジスタの
ベースを前記第1.第2のトランジスタの他方のコレク
タに、前記第3のトランジスタのエミッタを前記第1、
第2のトランジスタのベース共通接続部に、互いに接続
し、かつ、前記第3のトランジスタのエミッタ電路に第
2の抵抗をそなえ、前記第1および第2の電流源に電流
ミラー結合された第4の電流源ならびに前記第3の電流
源に電流ミラー結合された第5の電流源のそnぞれに共
通接続された第3の抵抗をそなえた基準電圧回路であり
、これによシ、第1の抵抗および第2の抵抗を適切に設
定し、かつ、第3の抵抗を調整することで、任意の基準
電圧値を第3の抵抗から得ることができ、低電圧電源な
らびに低消費電流での動作を実現することができる。
実施例の説明 第2図は、本発明の実施例回路であり、以下本発明をこ
の実施例回路により説明する。
第1のトランジスタQ21と第2のトランジスタQ22
は異なる電流密度で動作する電流ミラ一対で両トランジ
スタのベース、エミッタ間電圧差は第10抵抗R21で
検出される。両トランジスタの電流比は、トランジスタ
Q21.Q22 の各々のコレクタ端子に接続された、
トランジスタQ24 IQ2L31Q26より成る電流
ミラー回路路により決定され、前記ベース、エミッタ間
電圧差Δ■BEハ次の(1)式%式% 11・J2トランジスタQ21.Q2□の動作電流密度 SEl、SE2トランジスタQ21.Q22のエミッタ
面積 に:ポルッマン定数 ここでトランジスタQ21.Q22の動作電流工、。
■、も決定され、さらに、電流ミラー回路を構成するト
ランジスタQ2..Q26により抵抗R23へ電流が流
れ、この電流により電圧降下■1 を生じる。
この電圧■1 は、(2)式で表わされる。
一方、第1のトランジスタQ21のベース、エミッタ間
電圧を第3のトランジスタQ23および第2の抵抗R2
2で電流に変換し、トランジスタ。2□。
Q28よ構成る電流ミラー回路により抵抗R23に電流
を流しこの電流により、電圧降下v2を生じる。
この電圧v2I′1((9)へで表わされる、ここで、
抵抗R23の両端に生じる基準電圧”rJは前記■1 
とv2の和となり(4)式の通りとなる。
ref 1 2 ・・ ・(4) (4)式の第1項一は正の温度係数を持ち、第2項は負
の温度係数を持つため、抵抗比を調整することにより容
易に零温度係数、或いは任意の温度係数の基準電圧を得
ることができる。基準電圧の温度係数は(4)式をTで
謝ることによって得ら′i1.(5)式に示す。
・・・・・・(5) 零温度係数を設定する場合、(6)式からも明らかな様
に抵抗R211R2゜の比だけで設定でき、抵抗R23
を調整することにより、任意の基準電圧を得ることがで
きる。
この回路によれば、電源電圧vcoと基準電圧値vre
f との間には、トランジスタQ26.Q28の飽和電
圧分の差があればよく、捷た、電源電圧は最低、2■B
E+1vcE(SAT)の電圧、すなわち、約1.5v
から動作するので、例えば、基準電圧0.5Vで電源電
圧1.5■、基準電圧3■に対し電源電圧3.2vあれ
ば、安定に動作するので、従来のバンドギャップ基準電
圧回路に較べ低電源電圧化が容易である。
また、低消費電流化についても容易で、各々の電流ミラ
ー回路の動作電流f 20 /JA程度に設定できるの
で、最大でも、約100μAまで消費電流を抑えること
が可能である。
同時に、(4)式、(6)式からも明らかな通り、Δv
BEを決定しているのがトランジスタQ21.Q22の
エミツタ面積比と、電流ミラー回路の電流比だけであり
基準電圧設定は抵抗比だけなので、従来の回路よりも高
精度であり、半導体集積回路装置jiVC最適である。
発明の効果 本発明によnば、次の様な効果がある0第一の効果は、
低電源電圧化が容易である。
第二の効果は、低消費電流化が容易である。
第三の効果は、高精度にできる。
このような効果があると同時に、3個の抵抗比だけで、
任意の温度係数、及び任意の基準電圧値を容易に設定で
きるので半導体集積回路に最適である、。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来例バンドギャップ方式の基準電圧回路図
、第2図は、本発明実施例の基準電圧回路図である。 Q −Q ・・・・・トランジスタ、R21〜R23・
・・21 28 ・・板抵。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1および第2の電流源のそれぞれに、異なる電流密度
    で動作し、かつ、ベース共通接続の第1および第2のト
    ランジスタの各コレクタを接続し、前記第1.第2のト
    ランジスタの一方のエミッタ電路に第1の抵抗をそなえ
    、第3の電流源に第3のトランジスタのコレクタを接続
    し、前記第3のトランジスタのベースを前記第1.第2
    のトランジスタの他方のコレクタに、前記第3のトラン
    ジスタのエミッタを前記第1.第2のトランジスタのベ
    ース共通接続部に、互いに接続し、かつ、前記第3のト
    ランジスタのエミyり電路に第2の抵抗をそなえ、前記
    第1および第2の電流源に電流ミラー結合された第4の
    電流源ならびに前記第3の電流源に電流ミラー結合さn
    た第5の電流源のそれぞれに共通接続された第3の抵抗
    をそなえた基準電圧回路。
JP58201615A 1983-10-27 1983-10-27 基準電圧回路 Pending JPS6093533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58201615A JPS6093533A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 基準電圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58201615A JPS6093533A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 基準電圧回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6093533A true JPS6093533A (ja) 1985-05-25

Family

ID=16443992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58201615A Pending JPS6093533A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 基準電圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6093533A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5339020A (en) * 1991-07-18 1994-08-16 Sgs-Thomson Microelectronics, S.R.L. Voltage regulating integrated circuit
US5430395A (en) * 1992-03-02 1995-07-04 Texas Instruments Incorporated Temperature compensated constant-voltage circuit and temperature compensated constant-current circuit

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000030715A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 電池電極材、その製造方法および電気化学電池
JP2000200618A (ja) * 1999-01-07 2000-07-18 Kashimakita Kyodo Hatsuden Kk 高出力バナジウムレドックス電池
WO2011049103A1 (ja) * 2009-10-20 2011-04-28 国立大学法人東北大学 バナジウム電池
JP2012054035A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Tomomi Abe バナジウムイオン電池
JP2012216409A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Tdk Corp 活物質、電極、リチウムイオン二次電池、及び、活物質の製造方法
JP2014143171A (ja) * 2012-09-28 2014-08-07 Amazon Cell Co Ltd バナジウムリン酸錯体二次電池

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000030715A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 電池電極材、その製造方法および電気化学電池
JP2000200618A (ja) * 1999-01-07 2000-07-18 Kashimakita Kyodo Hatsuden Kk 高出力バナジウムレドックス電池
WO2011049103A1 (ja) * 2009-10-20 2011-04-28 国立大学法人東北大学 バナジウム電池
JP2012054035A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Tomomi Abe バナジウムイオン電池
JP2012216409A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Tdk Corp 活物質、電極、リチウムイオン二次電池、及び、活物質の製造方法
JP2014143171A (ja) * 2012-09-28 2014-08-07 Amazon Cell Co Ltd バナジウムリン酸錯体二次電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5339020A (en) * 1991-07-18 1994-08-16 Sgs-Thomson Microelectronics, S.R.L. Voltage regulating integrated circuit
US5430395A (en) * 1992-03-02 1995-07-04 Texas Instruments Incorporated Temperature compensated constant-voltage circuit and temperature compensated constant-current circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3194604B2 (ja) バンドギャップ基準回路
US4264873A (en) Differential amplification circuit
JPH0656571B2 (ja) 温度補償付電圧基準回路
JPH07225628A (ja) 基準電圧発生回路
JPS6093533A (ja) 基準電圧回路
JPS6398159A (ja) 温度補償された電流源およびこれを用いた電圧調整器
CN111984052A (zh) 电压源
JPS6093532A (ja) 基準電圧回路
JPH0252892B2 (ja)
JPS6096006A (ja) 基準電圧回路
JP2729001B2 (ja) 基準電圧発生回路
JP3094764B2 (ja) 基準電流発生回路
JPH07104876A (ja) 定電流回路内蔵ic
JP2985766B2 (ja) 温度独立型の電圧監視回路
JPS5922112A (ja) 電流源回路
JPH0542485Y2 (ja)
JP2629234B2 (ja) 低電圧基準電源回路
JP3310033B2 (ja) 定電圧回路
JPS61184002A (ja) 電流源回路
JPH07121256A (ja) 電流ミラー回路
JPS63236403A (ja) 電流源回路
JPS60175132A (ja) 基準電圧回路
JPS62182819A (ja) 電源回路
JPH05343933A (ja) 電圧電流変換回路
JPS63175907A (ja) 定電流回路