JP3162475B2 - 電子部品の測定用接続装置 - Google Patents

電子部品の測定用接続装置

Info

Publication number
JP3162475B2
JP3162475B2 JP09864892A JP9864892A JP3162475B2 JP 3162475 B2 JP3162475 B2 JP 3162475B2 JP 09864892 A JP09864892 A JP 09864892A JP 9864892 A JP9864892 A JP 9864892A JP 3162475 B2 JP3162475 B2 JP 3162475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring
electronic component
connection
lead
connection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09864892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05273233A (ja
Inventor
敏博 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP09864892A priority Critical patent/JP3162475B2/ja
Publication of JPH05273233A publication Critical patent/JPH05273233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3162475B2 publication Critical patent/JP3162475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント配線板上の実
装用ソケットに装着された電子部品と、この電子部品の
電気的特性を測定するための測定器とを接続するための
電子部品の測定用接続装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】メモリやCPU等の電子部品は、その高
集積化に伴いパッケージから突出するピンの数が増加し
ている。一方、ピンの増加とともにパッケージの小型化
が進んでおり、このため、ピンとピンとの間隔(以下、
ピッチとする)は益々狭くなる方向にある。例えば、電
子部品のパッケージの下面全体にピンが格子上に配列さ
れたPinGrid Array(以下、PGAとす
る)では、一辺約30mmの略正方形のパッケージ下面
から約600本ものピンが導出されている。
【0003】所定の電気回路を構成する場合、プリント
配線板に各種部品を接続するとともに、このような電子
部品をプリント配線板上に取り付けられた実装用ソケッ
トに装着する。このように構成された電気回路におい
て、電子部品が正常に動作しているかどうかを測定する
には、電子部品のピンと測定器の入力部とを電気的に接
続する必要がある。図6は従来の電子部品の測定用接続
装置を説明する斜視図である。すなわち、図6(a)に
示すような測定用接続装置は、被覆材28の先端から露
出する鍵状端子21aと、この鍵状端子21aと導通状
態に接続された導体線22と、アッテネータ27を介し
て導体線22に接続されたコネクタ31とから構成され
るものである。
【0004】また、図6(b)に示すような測定用接続
装置は、被覆材28の先端から先割れ端子21bが突出
したもので、この先割れ端子21bと導通状態に接続さ
れた導体線22、およびアッテネータ27を介して導体
線22に接続されたコネクタ31とから構成される。
【0005】例えば、図6(a)に示す測定用接続装置
を用いてプリント配線板上に実装された電子部品の動作
を測定するには、被覆材28を平行移動して、鍵状端子
21aの鍵部と被覆材28との間に隙間を開ける。この
状態で、測定に必要な電子部品のピン10bに鍵状端子
21aを引っ掛け、被覆材28を反対に平行移動するこ
とにより鍵部を閉じる。そして、コネクタ31を測定器
の入力部41に接続し、所定に測定を行う。
【0006】また、図6(b)に示す測定用接続装置を
用いる場合は、被覆材28を平行移動して先割れ端子2
1bの先端を開き、電子部品のピン10bに引っ掛けて
被覆材28を反対に平行移動する。これにより、先割れ
端子21bの先端が閉じて、ピン10bとの電気的な接
続を得る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな電子部品の測定用接続装置を用いた場合、次のよう
な問題がある。すなわち、一つのピンにおける測定が終
了した後、他のピンにこの測定用接続装置を付け換える
場合、被覆材を平行移動して鍵状端子および先割れ端子
をピンから取り外し、再び他のピンに取り付けなければ
ならない。また、複数のピンにおける測定を同時に行う
には、ピンの数だけ測定用接続装置を取り付ける。しか
し、ピンのピッチが狭い場合、各測定用接続装置どうし
が接触してしまい、取り付けられない場合が生じる。さ
らに、PGAのようなパッケージ下面にピンが格子状に
配列された電子部品では、中央部分のピンにこの測定用
接続装置を取り付けるのに困難である。よって、本発明
はプリント配線板上に実装された電子部品の動作測定を
容易に行うことができる電子部品の測定用接続装置を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような課
題を解決するために成された電子部品の測定用接続装置
である。
【0009】すなわち、この電子部品の測定用接続装置
は、プリント配線板上の実装用ソケットに装着される電
子部品と、電子部品の電気的特性を測定するための測定
器とを電気的に接続する電子部品の測定用接続装置にお
いて、電子部品のピンを挿入するための挿入孔が上面側
に設けられ、かつ実装用ソケットと接続するためのリー
ドが、挿入孔と導通状態で下面側に設けられた測定用ソ
ケットと、導体線の一端が前記リードと接続されるとと
もに、他端にプラグ/ジャック構造から成る第1の接続
機器が取り付けられるリード側接続線と、導体線の一端
に前記第1の接続機器と電気的に接続するためのプラグ
/ジャック構造から成る第2の接続機器が取り付けられ
るとともに、他端に測定器の入力部と接続するためのコ
ネクタが接続される測定器側接続線とを備えており、第
1の接続機器と複数の第2の接続機器とを、互いのプラ
グとジャックとの嵌合によって多段に接続し、電子部品
と複数の測定器とを電気的に接続するものである。
【0010】
【作用】電子部品を測定用ソケットに装着し、この測定
用ソケットのリードをプリント配線板上に取り付けられ
た実装用ソケットに装着する。この際、測定用ソケット
のリードに、リード側の導体線が接続されているため、
電子部品をプリント配線板に実装して動作できる状態で
の、ピンとリード側の導体線との電気的な接続が得られ
る。また、このリード側の導体線に取り付けられたリー
ド側の接続器具と、測定器側の導体線に取り付けられた
測定器側の接続器具とが着脱自在に接続されているた
め、測定に必要なピンと測定器との電気的接続を容易に
行うことができる。また、接続器具のプラグ部に、他の
接続器具のジャック部を嵌合することにより、複数の接
続器具を連続して接続することができる。このため、一
つのピンと複数の測定器とを接続する場合において、リ
ード側の接続器具に複数の測定器側の接続器具を接続す
ることにより、このピンからの出力信号を各測定器に分
配することができる。
【0011】
【実施例】以下に、本発明の電子部品の測定用接続装置
の実施例を図面に基づいて説明する。図1は本発明の電
子部品の測定用接続装置を説明する斜視図である。すな
わち、この測定用接続装置は、おもに測定用ソケット1
とリード側接続線2、および測定器側接続線3とから構
成される。
【0012】測定用ソケット1は、その上面側に電子部
品10のピン10bを挿入するための挿入孔12が複数
設けられているとともに、下面側に実装用ソケット51
と接続するためのリード11が設けられている。この挿
入孔12は、その内面に導体材料が設けられており、電
子部品3のピン32と嵌合できる大きさに形成されてい
る。また、測定用ソケット1の下面側に設けられたリー
ド11は、挿入孔12とそれぞれ導通状態に設けられて
いる。例えば、PGAのようにパッケージ10aの下面
にピン10bが格子状に配列された電子部品10の場
合、この測定用ソケット1は、その上面側にピン10b
と対応した配列の挿入孔12が設けられ、かつ下面側か
らこの挿入孔12に対応した配列、すなわちピン10b
と同様の格子状の配列でリード11が設けられている。
【0013】この測定用ソケット1のリード11には、
リード側接続線2が電気的に接続されている。すなわ
ち、このリード側接続線2は、導体線22(リード側)
の一端に、リード11と電気的な接続を行うための端子
21が接続され、他端にリード側の接続器具61が取り
付けられたものである。この端子21に設けられた穴を
リード11に貫通させて、測定用ソケット1とリード側
接続線2との電気的な接続を得る。
【0014】また、このリード側接続線2と測定器4と
の間に、測定器側接続線3が電気的に接続されている。
この測定器側接続線3は、導体線23(測定器側)の一
端にリード側の接続器具61と電気的に接続するための
測定器側の接続器具62が取り付けられ、他端に測定器
4の入力部41と接続するためのコネクタ31が取り付
けられたものである。この測定器側の接続器具62とリ
ード側の接続器具61とは着脱自在に接続されている。
【0015】これにより、電子部品10が装着された測
定用ソケット1を、プリント配線板5上に取り付けられ
た実装用ソケット51に接続することで、電子部品10
のピン10bと測定器4の入力部41とが電気的に接続
されることになる。
【0016】次に、図2および図3を用いて接続器具の
説明をする。図2は接続器具を説明する模式図であり、
リード側の接続器具61および測定器側の接続器具62
とを示している。すなわち、接続器具61、62は導体
材料から成るプラグ部6aと、このプラグ部6aと導通
状態に設けられたジャック部6bとから構成されてい
る。ジャック部6bの内径は、プラグ部6aの外形とほ
ぼ等しく形成されているため、プラグ部6aとジャック
部6bとが着脱可能な状態で嵌合できるようになってい
る。このため、リード側の接続器具61のプラグ部6a
を測定器側の接続器具62のジャック部6bに嵌合し
て、さらにこの接続器具62のプラグ部6aに他の接続
具62を連続して嵌合することができる。
【0017】この接続器具61、62をさらに詳しく説
明するために、測定器側の接続器具62の拡大模式図を
図3に示す。すなわち、この接続器具62のジャック部
6bの内面にはプラグ部6aと同様導体材料が設けられ
ており、この部分に導体線23が接続されている。ま
た、ジャック部6bの内面に突起6cが設けられている
とともに、プラグ部6aの外面には、この突起6cに対
応する形状の切り込み6dが設けられている。したがっ
て、プラグ部6aをジャック部6bに挿入することで、
この突起6cが切り込み6dに嵌合されるため、2つの
接続器具62を確実に接続することができる。
【0018】また、ジャック部6bの外周面はプラスチ
ック等の絶縁材料(図示せず)で被覆されているととも
に、露出したプラグ部6aに樹脂等から成るキャップ7
をかぶせることにより、他の部材との接触による短絡を
防止している。なお、上記の説明において、測定器側の
接続器具62を用いて説明したが、これはリード側の接
続器具61についても同様である。
【0019】次に、図4の模式図を用いて本発明の電子
部品の測定用接続装置の使用例を説明する。先ず、本発
明の電子部品の測定用接続装置による測定系の構成を説
明する。すなわち、プリント配線板5上に取り付けられ
た実装用ソケット51に測定用ソケット1が装着され、
さらにこの測定用ソケット1上に電子部品10が装着さ
れている。
【0020】この電子部品10の動作を測定するのに、
電気的な接続が必要なピン10bと導通しているリード
11にリード側の導体線22が接続されている。例え
ば、2つのピン10bからの出力信号を測定する場合、
その2つのピン10bにそれぞれ導体線22が接続され
る。これらの導体線22には、リード側の接続器具61
がそれぞれ接続され、さらに、この接続器具61に測定
器側の接続器具62が嵌合されている。すなわち、リー
ド側の接続器具61のプラグ部6a(図2参照)と測定
器側の接続器具62のジャック部6b(図2参照)とが
嵌合した状態となっている。また、この接続器具62
は、測定器側の導体線23およびコネクタ31を介して
オシロスコープ4aの入力部41と電気的に接続されて
いる。この測定器側の接続器具62には、さらに他の接
続器具62が嵌合されており、この接続器具62は導体
線23およびケーブル25、コネクタ31を介してロジ
ックアナライザ4bと電気的に接続されている。
【0021】このような接続により、プリント配線板5
上に接続された各種部品(図示せず)と、この電子部品
10とから成る電気回路を動作できると同時に、電子部
品10とオシロスコープ4a、およびロジックアナライ
ザ4bとを電気的に接続した測定系を構成できる。
【0022】この測定系による、電子部品10の動作測
定は、先ず電気回路に所定の入力信号を送り、この電子
部品10を動作させる。これにより、電子部品10のピ
ン10bからの信号が出力され、測定用ソケット1のリ
ード11に接続された導体線22および接続器具61、
62を介してオシロスコープ4aおよびロジックアナラ
イザ4bに送られる。そして、このオシロスコープ4a
およびロジックアナライザ4bのモニタ出力により、電
子部品10の動作の確認や良否の判定等を行う。
【0023】このように、測定器側の接続器具62に他
の接続器具62を継ぎ足すことにより、1つのリード1
1に接続された導体線22の電気的な分岐を容易に行う
ことができる。したがって、電子部品10からの出力信
号を、複数の測定器4に分配することができるため、さ
らに他の接続器具62を継ぎ足せば、他の測定器4にて
測定を行うことも可能である。
【0024】次に、本発明の他の実施例を図5に基づい
て説明する。図5は本発明の他の実施例を説明する模式
図で、説明を簡単にするために、測定用ソケット1とリ
ード側接続線2のみを示したものである。すなわち、こ
の測定用接続装置は、測定用ソケット1の下面に設けら
れたリード11の全てに導体線22が取り付けられたも
ので、それぞれの導体線22に接続器具61が取り付け
られている。
【0025】このように、全てのリード11に導体線2
2が接続されいるため、各導体線22には、識別用の番
号札26が取り付けられている。例えば、この番号札2
6の番号を、電子部品10のピン10bの番号と対応さ
せることにより、測定に必要なピン10bと導通する接
続器具61を容易に探すことができる。
【0026】この電子部品の測定用接続装置を用いて電
子部品10の動作を測定する場合、測定に必要なピン1
0bと導通する接続器具61と、測定器側の接続器具6
2とを嵌合するればよい。この際、測定に必要なピン1
0bの番号が記された番号札26を有する接続器具61
を探せば、接続の間違いが起こらない。また、他のピン
10bからの出力信号を測定する場合には、測定器側の
接続器具62を、他のピン10bと導通するリード側の
接続器具61に付け換える。これにより、どのピン10
bからの出力信号を測定する場合であっても、測定に必
要なピン10bと測定器4との電気的な接続を容易に行
うことができる。なお、接続器具61、62のプラグ部
6aが露出している場合には、このプラグ部6aにキャ
ップ7(図3参照)をかぶせれば、各プラグ部6aどう
しが接触して短絡を起こすことがない。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電子部品
の測定用接続装置によれば、次のような効果がある。す
なわち、測定用ソケットのリードにリード側接続線が取
り付けられているため、電子部品が接続された測定用ソ
ケットをプリント配線板に取り付けられた実装用ソケッ
トに装着することにより、電子部品と測定器とを、容易
に電気的に接続することができる。このため、測定に必
要なピンと導通状態となるリードとリード側接続線とを
予め接続しておけば、どの位置のピンであっても、出力
信号を取り出すことができる。したがって、PGAのよ
うな電子部品の場合、パッケージ下面の中央部分のピン
であっても、その出力信号を容易に取り出せる。さら
に、ファインピッチの電子部品であっても、接触するこ
となくその出力信号を取り出せる。
【0028】また、リード側の接続器具と、測定器側の
接続器具とが着脱自在で嵌合しているため、測定に必要
なピンと導通状態のリード側の接続器具に測定器側の接
続器具を容易に接続することができる。さらに、1つの
リード側の接続器具に測定器側の接続器具を複数個連続
して接続することができるため、1つのピンからの出力
信号を複数の測定器に容易に分配すること可能となる。
したがって、測定器を追加する場合や、測定系を変更す
る場合において、即座に対処することができる。これら
により、プリント配線板上に実装した状態における、電
子部品の動作測定を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子部品の測定用接続装置を説明する
斜視図である。
【図2】接続器具を説明する模式図である。
【図3】接続器具の拡大模式図である。
【図4】本発明の使用例を説明する模式図である。
【図5】本発明の他の実施例を説明する模式図である。
【図6】従来の測定用接続装置を説明する斜視図で、
(a)はその1、(b)はその2である。
【符号の説明】
1 測定用ソケット 2 リード側接続線 3 測定器側接続線 4 測定器 5 プリント配線板 10 電子部品 10a パッケージ 10b ピン 11 リード 12 挿入孔 21 端子 22 導体線(リード側) 23 導体線(測定器側) 41 入力部 31 コネクタ 51 実装用ソケット 61 接続器具(リード側) 62 接続器具(測定器側)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01R 31/28 G01R 1/06 - 1/073 H01R 33/76

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント配線板上の実装用ソケットに装
    着される電子部品と、前記電子部品の電気的特性を測定
    するための測定器とを電気的に接続する電子部品の測定
    用接続装置において、 前記電子部品のピンを挿入するための挿入孔が上面側に
    設けられ、かつ前記実装用ソケットと接続するためのリ
    ードが、前記挿入孔と導通状態で下面側に設けられた測
    定用ソケットと、導体線の一端が前記リードと接続されるとともに、他端
    にプラグ/ジャック構造から成る第1の接続機器が取り
    付けられるリード側接続線と、 導体線の一端に前記第1の接続機器と電気的に接続する
    ためのプラグ/ジャック構造から成る第2の接続機器が
    取り付けられるとともに、他端に前記測定器の入力部と
    接続するためのコネクタが接続される測定器側接続線と
    を備えており、 前記第1の接続機器と複数の前記第2の接続機器とを、
    互いのプラグとジャックとの嵌合によって多段に接続
    し、前記電子部品と複数の測定器とを電気的に接続する
    ことを特徴とする電子部品の測定用接続装置。
JP09864892A 1992-03-24 1992-03-24 電子部品の測定用接続装置 Expired - Fee Related JP3162475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09864892A JP3162475B2 (ja) 1992-03-24 1992-03-24 電子部品の測定用接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09864892A JP3162475B2 (ja) 1992-03-24 1992-03-24 電子部品の測定用接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05273233A JPH05273233A (ja) 1993-10-22
JP3162475B2 true JP3162475B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=14225326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09864892A Expired - Fee Related JP3162475B2 (ja) 1992-03-24 1992-03-24 電子部品の測定用接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3162475B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6379791B1 (en) 2000-02-08 2002-04-30 3M Innovative Properties Company Compatibilized pressure-sensitive adhesives

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070057682A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Mctigue Michael T Signal probe and probe assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6379791B1 (en) 2000-02-08 2002-04-30 3M Innovative Properties Company Compatibilized pressure-sensitive adhesives
US6630239B2 (en) 2000-02-08 2003-10-07 3M Innovative Properties Company Compatibilized pressure-sensitive adhesives

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05273233A (ja) 1993-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5254919B2 (ja) 高性能テスターインタフェースモジュール
US6348810B1 (en) Interface unit for a tester and method of connecting a tester with a semiconductor device to be tested
CA2646121A1 (en) Method for distinguishing a first group of wires from other wires of a multi-wire cable, test connector for use in this method and a kit comprising such a multiwire cable and testconnector
JPH0817535A (ja) プローブ・アダプタ
US10126328B1 (en) Electrical measurement test fixture
JP3162475B2 (ja) 電子部品の測定用接続装置
KR100217068B1 (ko) 테스터기 인터페이스
KR100631402B1 (ko) 비지에이 패키지용 유니버설 소켓 및 그를 이용한 패키지 테스트 방법
KR101895012B1 (ko) 삽입형 고주파수 신호 전송커넥터 및 상기 삽입형 고주파수 신호 전송커넥터를 사용하는 프로브카드
JP2601680Y2 (ja) 接地基板つきオートハンドラ用コンタクトボード
JPS6041729Y2 (ja) ウエハプロ−ブカ−ド
JPH1026646A (ja) コンタクト装置
JP2005180922A (ja) 検査装置用ケーブルの配線構造
KR890000836Y1 (ko) 디서브 코넥터
JPH08201476A (ja) 半導体装置試験用テストボード
KR100253278B1 (ko) 집적회로 테스트용 소켓
JPH07159486A (ja) 集積回路試験装置
TWI447396B (zh) 導電性測試棒
JP2502931Y2 (ja) テストプラグ
KR20000008963U (ko) 신규의 소켓 어댑터를 가지는 반도체 소자 패키지 테스트 장치
JPH1167392A (ja) 表面実装コネクタ検査用アダプタ
JPH03120484A (ja) 集積回路検査装置
JPS6011499Y2 (ja) コネクタ
JPH05164817A (ja) Icソケットのアダプタ装置
JPS6338103B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees