JP3159379B2 - 履帯ゴムシュ−及び芯金 - Google Patents

履帯ゴムシュ−及び芯金

Info

Publication number
JP3159379B2
JP3159379B2 JP22307097A JP22307097A JP3159379B2 JP 3159379 B2 JP3159379 B2 JP 3159379B2 JP 22307097 A JP22307097 A JP 22307097A JP 22307097 A JP22307097 A JP 22307097A JP 3159379 B2 JP3159379 B2 JP 3159379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
link
metal
crawler
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22307097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1149046A (ja
Inventor
陽一 熊野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP22307097A priority Critical patent/JP3159379B2/ja
Publication of JPH1149046A publication Critical patent/JPH1149046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3159379B2 publication Critical patent/JP3159379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建設機械や土木作
業用機械の走行部に取り付けられる履帯ゴムシュ−及び
その芯金に関するものである。
【0002】
【従来の技術】建設機械や土木作業機械の走行部には、
従来より鉄シュ−が取り付けられていたが、近年これに
代って履帯ゴムシュ−が取り付けられるケ−スが多くな
ってきた。この履帯ゴムシュ−は、振動発生の低減と走
行路面を傷付けない等の特徴があり、帯状の芯金の少な
くとも接地面側にゴム材を加硫接着してなるものであっ
て、この芯金を走行部側のリンクにボルト止めされてな
るものである。
【0003】そして、通常は芯金の接地面側にグロ−サ
−が形成されるが、このため、加硫接着されたゴム材の
厚さがグロ−サ−に対向する部位とそれ以外の部位との
間で大きく異なることになる。従って、履帯ゴムシュ−
が走行時に供された場合にはゴム材に掛かる負荷が前記
各部位で大きく異なったものとなる。このため、グロ−
サ−に対応する部位のゴム材はその厚さが薄いため早期
に劣化を生じ、ゴム欠けの発生が顕著であった。
【0004】一方、芯金の接地面側にグロ−サ−を形成
しない履帯ゴムシュ−もあるが、リンクとの連結に供さ
れるボルトの周囲のゴム欠けや摩耗がしばしば発生し、
更に、走行路面や鉱石等とボルト頭が接触することとな
ってボルトの頭がつぶれてしまい、履帯ゴムシュ−の交
換時等にリンクからこれを取り外すことができなくなる
という欠点がある。
【0005】従って、これら欠点を解決するために本出
願人は図10〜図11にて示す芯金及びこれを用いた履
帯ゴムシュ−を提供した。図中、21は芯金であり、そ
の中央部22が図示しないリンクとの接触部である。こ
こにはリンクへの取り付けに供されるボルト挿通孔23
が穿孔され、このボルト挿通孔23をはさんで芯金21
の左右両端に向ってのびるリブ24が形成されている。
このリブ24はリンクとの連結に供されるボルトの頭の
保護を主目的としたものであり、必ずしもボルト挿通孔
23を完全に囲む形状とする必要はなく、芯金21の強
度の向上ももたらされる。即ち、このリブ24の存在に
よりボルト頭の保護がなされ、このため、ボルトの取り
外しが確実になると共に強度の面からも芯金21全体を
薄くすることが可能となり、軽量化の要請を満足するも
のである。
【0006】そして、芯金21の中央部22をはずれた
左右翼部25、26はリンクとの非接触部であって、こ
の部位がゴム材にて囲まれることとなる。この例にあっ
ては、中央部22を含めて接地面側がフラットな面とし
たものである。そして、その内表面側(リンク側)中央
には補強用のリブ27が形成されている。
【0007】この提案にあっては、機体の重量を支持
し、走行に要する駆動力を伝達する部位と、履帯ゴムシ
ュ−をリンクへ取り付ける部位とを機能分離して構成し
たものであり、前者の機能を司るゴム材の劣化を極力防
止し、ゴム材の寿命を向上させるために芯金との加硫接
着面をフラットな面としてゴム材に掛かる負担をできる
だけ均一化したものである。一方、ボルトの頭を保護す
るために、接地面側にリブを形成したものである。
【0008】かかる提案により機体重量を受けるゴム材
はほぼ均一に負荷がかかることからゴム材の極部的な劣
化やゴム欠けは低減され、又、リブ24の存在によりボ
ルトの頭がつぶれてしまうことも少なくなり、交換作業
もスム−ズに行うことができるようになった。しかしな
がら、場合によっては課題のあることも指摘され、リブ
24の上に加硫されるゴム材の厚みは比較的薄いことか
ら、この部位のゴム材が接地するようになると比較的早
くこの部位が劣化、ゴム欠け等が生ずることともなり、
更にリンク側に形成したリブが場合によっては機体側の
フレ−ム等に接触してしまい不具合が生じることがあっ
た。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記した既提
案の芯金を改良したものであり、履帯ゴムシュ−として
の耐久性の向上を図ったものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の要旨は、
履帯ゴムシュ−芯金の外表面にゴム材を加硫接着させた
履帯ゴムシュ−であって、前記履帯ゴムシュ−芯金は中
央部の接地面側を芯金翼部の接地面側に対しリンク側に
後退させ、かつリンク側表面は芯金の中央部表面が最も
リンク側に位置してリンクに装着される構造とし、当該
芯金中央部にリンクへの取り付けに供されるボルト挿通
孔を備え、かつ芯金中央部の接地面側にボルト挿通孔に
挿通されるボルトの頭部よりも背丈の高いリブを形成し
たことを特徴とする履帯ゴムシュ−にかかるものであ
る。
【0011】本発明の第2の要旨は、外表面にゴム材を
加硫接着させる履帯ゴムシュ−用芯金であって、芯金中
央部の接地面側を芯金翼部の接地面側に対しリンク側に
後退させ、かつリンク側表面は、芯金の中央部表面が最
もリンク側に位置する構造とし、当該芯金中央部にリン
クへの取り付けに供されるボルト挿通孔を備え、かつ芯
金中央部の接地面側にボルト挿通孔に挿通されるボルト
の頭部よりも背丈の高いリブを形成したことを特徴とす
る履帯ゴムシュ−用芯金であり、好ましくは、芯金の中
央部の厚さは翼部の厚さよりも肉薄とされたものであ
る。
【0012】
【課題の実施の形態】本発明は以上の構成としたもの
で、履帯ゴムシュ−について言えば、芯金中央部の表面
を左右翼部のそれに対してリンク側に後退させたため
に、芯金の中央部に加硫接着されるゴム材の厚さが厚く
なるもので、このため、この部位のゴム材のカット傷、
ゴム欠けに対する耐久性が大きくなったものである。リ
ンクへの装着を考えれば、芯金の中央部が最もリンク側
に位置する構造としたため、装着しやすくなると共に、
機体側のフレーム等に履帯ゴムシュー側が接触すること
がなくなったものである。芯金中央部の接地面側に形成
したリブから見れば、リブの背丈が実質的に低くなり、
加硫接着されるゴム材は比較的均一になり、ゴム材への
負荷はほぼ均等化されるようになる。このため、ゴム材
の局所的な劣化やゴム欠け等の発生を著しく低減された
ものとなったものである。又、リンクとの連結に供され
るボルトとの関係にあっては、このボルトの頭部より背
丈の高いリブとしたため、ボルトの頭は走行時に鉱石等
に接触する程度は減少し、このため、ボルトの頭のつぶ
れ等の発生は少なく、簡単に取り外すことが可能で、履
帯ゴムシュ−の交換もスム−ズの行えることとなったも
のである。尚、リブは必ずしもボルト挿通孔を囲む必要
はなく、ボルト頭が走行路面や鉱石等に接触しにくいよ
うにリブが形成されていればよい。
【0013】尚、本発明の更なる特徴としては芯金の中
央部をリンク側に後退させたため、結果的にリンク側に
突出する部位を形成しない。即ち、芯金の中央部が最も
リンク側に位置する形状とすることにより、前記例にお
ける補強リブ27のようなリンク側への突出部位がなく
なることになり、この突出部位は場合によっては機体側
のトラックフレ−ムと接触することもあったが、本発明
はかかる欠点も解消したものである。
【0014】
【実施例】以下、本発明の第2である芯金を図面をもっ
て更に詳細に説明する。図1は本発明の履帯ゴムシュ−
に用いられる芯金の具体例を示すリンク側平面図、図2
はその正面図、図3は接地面側平面図である。又、図4
は側面図、図5はA−A線断面図である。図中、1は芯
金であり、その中央部2が図示しないリンクへの装着部
であり、後述する左右翼部7、8の接地面側表面よりも
リンク側に深さdだけ後退させたもので、この中央部2
にリンクへの取り付けに供されるボルト挿通孔3が穿孔
されている。そして、ボルト挿通孔3をはさんで接地面
側に芯金1の左右両端に向ってのびるリブ4、5、6が
配置されている。この図からも分かるように、リブ4、
5、6は必ずしもボルト挿通孔3を完全に囲む形状とす
る必要はない。
【0015】そしてこのリブ4、5、6は芯金1のリン
クとの連結に供されるボルトの頭の保護を主目的とした
ものであるが、芯金1の強度の向上ももたらされる。即
ち、このリブ4、5、6の存在によりボルト頭の保護が
なされ、このため、ボルトの取り外しが確実になると共
に強度の面からも芯金1全体を薄くすることが可能とな
り、軽量化の要請を満足するものである。図例にあって
も、中央部2の厚さは左右翼部7、8の厚さよりも薄く
なっている。
【0016】芯金1の中央部2をはずれた左右翼部7、
8はリンクとの非接触部であって、この左右翼部7、8
の内外表面がゴム材にて囲まれることとなる。この例に
あっては、左右翼部7、8は先端がややけずられた平面
台形状をなしており、接地面側をフラットな面としたも
のである。このフラット面はここに加硫接着されるゴム
材に対して重要な役割をなすもので、ゴム材に負荷を均
等に配するためのものである。そして、そのリンク側は
平坦な傾斜面とされ、これによって機体側の例えばフレ
−ム等との接触を回避しているものである。
【0017】図例にあって、芯金1の左右端部7、8に
は芯金1の厚みよりも大きな玉縁9が形成されている。
この玉縁9はこの種の履帯ゴムシュ−に用いられるあら
ゆる芯金に適用することができるものであって、芯金の
表面積が増えることによるゴム材と芯金との接触性を向
上すると共に、芯金の左右端近傍のゴム材に応力が集中
しないようにするためのものであり、これによりゴム材
の亀裂等が低減され履帯ゴムシュ−の耐久性を向上させ
るのに効果がある。
【0018】この芯金の寸法等は履帯ゴムシュ−の使用
される状態によって適宜選択されることとなるが、例え
ば芯金1の左右端の長さは約42cm、幅は15cm、
リブ4、5、6の高さは2cm、中央部2の厚さは10
mm、左右翼部7、8の根元部の厚さは20mmであ
る。尚、芯金1の中央部2の厚さより芯金1の左右端部
7、8の厚さの方を大きくして左右端部7、8の強度を
保つのが好ましい。
【0019】図6〜図9は本発明の第1における履帯ゴ
ムシュ−であって、図6は前記した芯金1にゴム材を加
硫接着させたリンク側平面図、図7はその接地面側平面
図、図8は側面図、図9はB−B線での断面図である。
本発明の第2の芯金を用いた履帯ゴムシュ−は、図示し
たように芯金1の接地面側にゴム材11が加硫され、中
央部のゴム材111 の厚さは左右翼部7、8のゴム材1
2 の厚さ70mmよりも20mm程度低く形成されて
いる。
【0020】図をもって更に説明すると、芯金1の中央
部2において、ボルト挿通孔3に対してボルト挿通用孔
12がゴム材111 に形成され、かつ挿通されるボルト
の頭部の背丈よりも接地面側に形成されたリブ4、5、
6の背丈のほうが高く構成されてボルトの頭部の保護が
なされることとなる。一方、芯金1の左右翼部7、8の
接地面側のフラット面に履帯ゴムシュ−の中心をなすゴ
ム材112 が左右に分散して加硫接着されており、ゴム
材112 に負荷ができるだけ均一に掛るようにされてい
る。
【0021】尚、この例では芯金1の左右翼部7、8の
リンク側にゴム材113 がこれ又加硫接着されており、
ゴム材112 、113 により芯金1の左右翼部7、8の
縁部を囲んで一体化されているが、更に芯金1の左右翼
部7、8に図示しない貫通孔が形成されていれば、この
貫通孔を介してゴム材が相互に連結され、その接着性が
強固になる。
【0022】以上、本発明の芯金の適用例として芯金を
一つ使用した履帯ゴムシュ−をもって説明したが、これ
に限定されるものでないことは勿論であり、例えば複数
の芯金を用いてこれをゴム材にて一体化し、複数のリン
クに連結できるような履帯ゴムシュ−に適用できること
は言うまでもない。
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る履帯ゴムシ
ュ−用芯金は走行側のリンクへの連結機能と走行駆動力
伝達機能とを分離して構成したものであり、履帯ゴムシ
ュ−の寿命の向上と共にこの取り外し時に便ならしめた
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第2における芯金の具体例を示
すリンク側平面図である。
【図2】図2は図1の芯金の正面図である。
【図3】図3は図1の芯金の接地面側平面図である。
【図4】図4は図1の芯金の側面図である。
【図5】図5は図3のA−A線での断面図である。
【図6】図6は本発明の第1の履帯ゴムシュ−のリンク
側平面図である。
【図7】図7は図6の履帯ゴムシュ−の接地面側平面図
である。
【図8】図8は図6の履帯ゴムシュ−の側面図である。
【図9】図9は図6の履帯ゴムシュ−のB−B線での断
面図である。
【図10】図10は既提案の履帯ゴムシュ−用芯金のリ
ンク側平面図である。
【図11】図11は図10の履帯ゴムシュ−用芯金の側
面図である。
【符号の説明】
1‥‥芯金、 2‥‥芯金の中央部、 3‥‥ボルト挿通孔、 4、5、6‥‥ボルト挿通孔をはさむリブ、 7、8‥‥芯金の左右翼部、 9‥‥芯金の左右端部の玉縁、 11‥‥ゴム材、 111 ‥‥芯金の中央部のゴム材、 112 ‥‥芯金の翼部の接地側ゴム材、 113 ‥‥芯金の翼部のリンク側ゴム材、 d‥‥芯金中央部の後退深さ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62D 55/253 B62D 55/20

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 履帯ゴムシュ−芯金の外表面にゴム材を
    加硫接着させた履帯ゴムシュ−であって、前記履帯ゴム
    シュ−芯金は中央部の接地面側を芯金翼部の接地面側に
    対しリンク側に後退させ、かつリンク側表面は芯金の中
    央部表面が最もリンク側に位置してリンクに装着される
    構造とし、当該芯金中央部にリンクへの取り付けに供さ
    れるボルト挿通孔を備え、かつ芯金中央部の接地面側に
    ボルト挿通孔に挿通されるボルトの頭部よりも背丈の高
    いリブを形成したことを特徴とする履帯ゴムシュ−。
  2. 【請求項2】 外表面にゴム材を加硫接着させる履帯ゴ
    ムシュ−用芯金であって、芯金中央部の接地面側を芯金
    翼部の接地面側に対しリンク側に後退させ、かつリンク
    側表面は、芯金の中央部表面が最もリンク側に位置する
    構造とし、当該芯金中央部にリンクへの取り付けに供さ
    れるボルト挿通孔を備え、かつ芯金中央部の接地面側に
    ボルト挿通孔に挿通されるボルトの頭部よりも背丈の高
    いリブを形成したことを特徴とする履帯ゴムシュ−用芯
    金。
  3. 【請求項3】 芯金の中央部の厚さは翼部の厚さよりも
    肉薄とされた請求項第2項記載の履帯ゴムシュ−用芯
    金。
JP22307097A 1997-08-04 1997-08-04 履帯ゴムシュ−及び芯金 Expired - Fee Related JP3159379B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22307097A JP3159379B2 (ja) 1997-08-04 1997-08-04 履帯ゴムシュ−及び芯金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22307097A JP3159379B2 (ja) 1997-08-04 1997-08-04 履帯ゴムシュ−及び芯金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1149046A JPH1149046A (ja) 1999-02-23
JP3159379B2 true JP3159379B2 (ja) 2001-04-23

Family

ID=16792368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22307097A Expired - Fee Related JP3159379B2 (ja) 1997-08-04 1997-08-04 履帯ゴムシュ−及び芯金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3159379B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1149046A (ja) 1999-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060061212A1 (en) Rubber crawler track
US4185877A (en) Shoe for crawler belt
JP2003089366A (ja) 弾性クローラ
JPH11245862A (ja) 後付け用ゴムパッド
JP3159379B2 (ja) 履帯ゴムシュ−及び芯金
US4953920A (en) Revolving, inextensible band, particularly a track for vehicles
US6450593B2 (en) Elastic crawler shoe for discharging snow
WO1995018034A1 (fr) Articulation du type chenille en caoutchouc
JP3413320B2 (ja) 履帯ゴムシュ−
JP3027129B2 (ja) 弾性パッド
JPH07291159A (ja) 装軌式車両の履帯用ゴムパッド
KR101818732B1 (ko) 내구성이 향상된 크롤러 패드
JPH1016837A (ja) クロ−ラ用弾性シュ−
JP4675522B2 (ja) 弾性パッド
JP2654926B2 (ja) ゴムクローラ
JP3326649B2 (ja) 連結リンク式ゴムクローラの補修方法及び連結リンク式ゴムクローラ
JP4219482B2 (ja) 履帯ゴムシュー
JP2595443Y2 (ja) 無限軌道帯用履板
JP4071851B2 (ja) クロ−ラ用弾性シュ−
JP3273421B2 (ja) 履帯ゴムシュ−
JP2003095157A (ja) 弾性体履板
JP3352391B2 (ja) 弾性パッド及びクローラ
JPH082456A (ja) 金属製クローラの履板用弾性パッド
JP3514596B2 (ja) クローラ構成部品
JP3956020B2 (ja) 履板用弾性パッド

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees