JP3158760B2 - 研削方法 - Google Patents

研削方法

Info

Publication number
JP3158760B2
JP3158760B2 JP03843993A JP3843993A JP3158760B2 JP 3158760 B2 JP3158760 B2 JP 3158760B2 JP 03843993 A JP03843993 A JP 03843993A JP 3843993 A JP3843993 A JP 3843993A JP 3158760 B2 JP3158760 B2 JP 3158760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
grinding
cylindrical portion
grindstone
shoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03843993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06246601A (ja
Inventor
智康 今井
正人 北島
良平 向井
利弘 筒井
隆行 吉見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP03843993A priority Critical patent/JP3158760B2/ja
Priority to KR1019940003164A priority patent/KR100289863B1/ko
Priority to GB9403582A priority patent/GB2275434B/en
Publication of JPH06246601A publication Critical patent/JPH06246601A/ja
Priority to US08/669,799 priority patent/US5766059A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3158760B2 publication Critical patent/JP3158760B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B5/00Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B1/00Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/06Work supports, e.g. adjustable steadies
    • B24B41/065Steady rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B5/00Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor
    • B24B5/02Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work
    • B24B5/04Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work for grinding cylindrical surfaces externally

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワークと砥石をそれぞ
れ回転させながら砥石をワークに対してワーク回転軸線
方向に相対移動させることによりワークの外周を研削す
る研削方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】第1円筒部と第2円筒部間に段部を有す
るワークを研削する場合、ワークと砥石をそれぞれ回転
させながら砥石をワークに対してワーク回転軸線方向に
相対移動させることによりワークの第1円筒部の外周を
研削し、続いてワーク直径方向に相対移動させ、さらに
ワーク回転軸線方向に相対移動させることによりワーク
の第2円筒部の外周を研削している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】第2円筒部の第1円筒
部近傍をプランジ研削する時に、ワーク直径方向への押
し付け力が大きくなるため、ワークの剛性が小さくて主
軸台と心押台の支持位置から遠い段部ではワークの撓み
が大きくなってしまい所望する寸法に仕上げることがで
きない。また、段部においては、ワークに対する砥石の
実研削量が少なくなるため第2円筒部の第1円筒部近傍
にびびりマークが発生する問題があった。また、ワーク
の外周にシューを終始当接させる方法も考えられるが、
シューが当接している部分が研削された時点でシューに
よるワークの撓みが減少するため、ワークの円筒度が悪
くなる問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述した問題点
を解決するためになされたもので、少なくとも1つの段
部を有するワークに対して、砥石を前記ワークの回転軸
線方向に相対移動させてワークをトラバース研削した
後、引き続いて前記段部にて砥石をワークの直径方向に
相対移動させることによりプランジ研削を行うようにし
た研削方法において、前記トラバース研削からプランジ
研削に移行する前にレスト装置のシューを前進させて前
記段部近傍の前記トラバース研削が完了したワーク外周
面に前記シューを当接させた後、前記プランジ研削を行
うようにしたものである。また、ワークと砥石をそれぞ
れ回転させながら砥石をワークに対してワーク回転軸線
方向に相対移動させることによりワークの第1円筒部の
外周をトラバース研削し、続いてワーク直径方向に相対
移動させることにより第1円筒部より径の小さな第2円
筒部の外周をプランジ研削し、さらにワーク回転軸線方
向に相対移動させることによりワークの第2円筒部の外
周をトラバース研削するようにした研削方法において、
ワークの第1円筒部外周のトラバース研削完了後、レス
ト装置のシューを前進させてこのシューを第2円筒部近
傍の第1円筒部に当接させ、かかる第2円筒部外周のプ
ランジ研削を行うようにしたものである。
【0005】
【作用】砥石をワークに対してワーク回転軸線方向に相
対移動させることによりワークの外周の一部をトラバー
ス研削し、このトラバース研削の完了に引き続き、段部
にてプランジ研削に移行する際に、レスト装置のシュー
を前進させて前記段部の近傍でトラバース研削が完了し
たワークの外周面にこのシューを当接させた後に、プラ
ンジ研削を実行することにより、プランジ研削時にワー
クの撓みが無くなり、また、砥石のワークに対する実研
削量が多くなるのでびびりマークが発生しない。
【0006】また、砥石をワークに対してワーク回転軸
線方向に相対移動させることによりワークの第1円筒部
外周をトラバース研削し、続いてレスト装置のシューを
前進させてこのシューを第2円筒部近傍の第1円筒部に
当接させるとともに砥石をワークに対してワーク直径方
向に相対移動させて第2円筒部外周のプランジ研削を行
う。さらに砥石をワークに対してワーク回転軸線方向に
相対移動させることによりワークの第2円筒部外周をト
ラバース研削する。前記ワーク直径方向に相対移動させ
て第2円筒部をプランジ研削する時に、レスト装置のシ
ューが第2円筒部近傍の第1円筒部に当接しているた
め、第1円筒部近傍の第2円筒部にびびりマークが発生
しない。
【0007】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。図1において、10はベッドであり、このベッド1
0にテーブル11が水平方法に移動可能に案内支持され
ている。テーブル11上には主軸台13と心押台14が
対向して設置され、主軸台13にはワークWの一端を把
持するチャック13aが設けられているとともに心押台
14にはワークWの他端をセンタ支持するセンタ14a
が設けられている。主軸台13と心押台14によってワ
ーク回転軸線がテーブル11の移動方向と平行になるよ
うにワークWが両端支持され、前記主軸台13によって
ワークWが回転駆動されるようになっている。また、ベ
ッド10上に砥石台15がテーブル11の移動方向と直
交する水平方向に案内支持され、この砥石台10に砥石
16がテーブル11の移動方向と平行な軸線回りに回転
可能に軸承されている。この砥石16は砥石駆動モータ
17によって図略のプーリ,ベルトを介して回転駆動さ
れるようになっている。前記テーブル11の移動はベッ
ド10に設けられたサーボモータ21によってなされ、
前記砥石台15の移動はベッド10に設けられたサーボ
モータ22によってなされるようになっている。各サー
ボモータ21,22はそれぞれ駆動回路23,24を介
して中央処理装置25に接続され、この中央処理装置2
5に入力装置26とメモリ27が接続されている。メモ
リ27には研削プログラムが記憶されている。
【0008】前記ワークWは主軸台13から順に小径部
30,第1円筒部31,第2円筒部32を有し、小径部
30と第1円筒部31間に第1段部33を有し、第1円
筒部31と第2円筒部32間に第2段部34を有する。
第1円筒部31,第2円筒部32,小径部30の順に径
が小さくなっており、小径部30でチャック13aに把
持される。
【0009】前記テーブル11上には第1円筒部31近
傍の第2円筒部32に対応する位置に図2に示すレスト
装置40が設置され、レスト装置40はテーブル11上
に固定された案内台41とこの案内台41にワーク直径
方向に移動可能に固定された本体42とを備えている。
案内台41と本体42にはそれぞれ第1フランジ部43
と第2フランジ部44が形成され、第1フランジ部43
に調整ねじ軸45が回転可能に支持され、調整ねじ軸4
5の一端が第2フランジ部44に螺合している。調整ね
じ軸45を回すことによって本体42のワーク直径方向
の位置調整がなされ、かかる状態でボルト46によって
本体42は案内台41に固定される。前記本体42内に
はシリンダ装置47が設けられ、このシリンダ装置47
はワーク直径方向に進退するピストンロッド48を有
し、ピストンロッド48の先端には取付部材49が連結
固定されている。取付部材49には調整台50が上下方
向に位置調整可能に固定され、この調整台50にシュー
51が交換可能に固定されている。シュー51は第1円
筒部31近傍の第2円筒部32に当接可能に設けられ、
砥石16と反対側のワークWの側面に当接する。
【0010】次に上述した構成に基づいてワークの外周
研削を説明する。作業者が主軸台13と心押台14にワ
ークWを取付け、入力装置26の研削ボタンを押すとメ
モリ27に記憶された研削プログラムが読み出され、研
削プログラムが実行される。図3は研削プログラムの内
容を示すフローチャートであり、図4と併せて説明す
る。ステップ70でワークWとともに砥石16を回転さ
せ、ステップ71でワークWの小径部30に砥石16が
対応するようにテーブル53が位置決めされる。ステッ
プ72で砥石16と小径部30が接近する位置まで砥石
台15を前進させ、ステップ73でテーブル11を図1
の左方向に移動させる。これによって、第1円筒部31
の外周研削がなされる。続いてステップ74でシュー5
1をワーク直径方向に前進させてシュー51を第2円筒
部32の近傍の第1円筒部31に当接させるとともに砥
石台15を前進させて第2段部34の端面研削と第2円
筒部32のプランジ研削を行う。前記シュー51の前進
端はトラバース研削が完了した第1円筒部31の径に合
わせて設定されているため、シュー51の前進によって
ワークWが砥石16側へ大きく撓んでワークWの削りす
ぎが生ずることがない。また、端面研削するために砥石
台15の前進速度が遅くかつ第2段部34が主軸台13
と心押台14から遠くワークWの剛性が小さいので、ワ
ークWに対する砥石16の実研削量が少なくなって第1
円筒部31近傍の第2円筒部32にびびりマークが生じ
やすいが、第2段部34の端面研削の最中に第2円筒部
32のプランジ研削が開始されるまでに、シュー51の
前進が完了しているため、ワークWに対する砥石16の
実研削量が多くなって第2円筒部32にびびりマークが
生じない。第2円筒部32のプランジ研削が完了する
と、ステップ75でシュー51を後退させるとともにテ
ーブル11を図1の左方向に移動させる。これによっ
て、第2円筒部32の外周研削がなされる。上述した実
施例は、第2円筒部32のトラバース研削時はびびりマ
ークが発生しないのでシュー51を後退させているが、
他の実施例としてシュー51を後退させずに第2円筒部
のトラバース研削を行っても良い。第2円筒部32のト
ラバース研削が完了すると、ステップ76で砥石台15
を後退させるとともにワークWと砥石16の回転を停止
させ、ワークWの研削加工を終了させる。
【0011】上述した実施例は、砥石16を超高速で回
転させ、ワークWをワンパスで研削するものであり、こ
のために砥石16は、砥石外周の心押台14側にテーパ
を有するとともに砥石の主軸台側端面にテーパを有す
る。なお、上述した実施例は、第2段部34の端面研削
を行う例について述べたが、第2段部34の端面研削を
行わず、第2円筒部32の第1円筒部31の近傍を定寸
装置を使って砥石台15を送り制御する場合も、砥石台
15の前進速度が遅いためシュー51を前進させて第2
円筒部32のプランジ研削時のびびりマークの発生を防
止しても良い。
【0012】さらに、他の変形例として、段部を有する
ワークに限らず、ストレートなワークに対して本発明を
適用することができる。この場合、砥石をワークに対し
てワーク回転軸線方向に移動させ、主軸台と心押台の支
持位置から遠いワークのワーク回転軸線方向の中間まで
ワークの外周の研削が完了した時点で、シューを前進さ
せて一部研削した箇所にシューを当接させ、かかる状態
で砥石をワークに対してワーク回転軸線方向に移動させ
ることによりワークの外周の残りの部分を研削する。
【0013】
【発明の効果】以上述べたように本発明は、少なくとも
1つの段部を有するワークを研削加工する際に、トラバ
ース研削からプランジ研削に移行する前にレスト装置の
シューを前進させて段部近傍でトラバース研削が完了し
たワーク外周面にこのシューを当接させた後に、プラン
ジ研削を行うようにしたので、プランジ研削時にワーク
の撓みが無くなり、また、びびりマークが発生しない効
果が得られる。
【0014】また、本発明は、ワークの第1円筒部外周
のトラバース研削完了後に、レスト装置のシューを前進
させてこのシューを第2円筒部近傍の第1円筒部に当接
させるようにしたので、砥石をワークに対してワーク直
径方向に相対移動させて第2円筒部のプランジ研削を行
っても、第2円筒部にびびりマークが発生しない効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る円筒研削盤の全体平面図。
【図2】レスト装置の拡大断面図。
【図3】研削プログラムの内容を示すフローチャート。
【図4】研削動作を示す図。
【符号の説明】 11 テーブル 13 主軸台 14 心押台 15 砥石台 16 砥石 21 サーボモータ 22 サーボモータ 25 中央処理装置 27 メモリ 31 第1円筒部 32 第2円筒部 34 第2段部 40 レスト装置 47 シリンダ装置 51 シュー W ワーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉見 隆行 愛知県刈谷市朝日町1丁目1番地 豊田 工機株式会社内 審査官 岡野 卓也 (56)参考文献 特開 昭62−74568(JP,A) 特開 昭50−103788(JP,A) 特公 昭52−6799(JP,B2) 特公 昭57−38380(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B24B 1/00 B24B 5/04 B24B 41/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1つの段部を有するワークに対
    して、砥石を前記ワークの回転軸線方向に相対移動させ
    てワークをトラバース研削した後、引き続いて前記段部
    にて砥石をワークの直径方向に相対移動させることによ
    りプランジ研削を行うようにした研削方法において、前
    記トラバース研削からプランジ研削に移行する前にレス
    ト装置のシューを前進させて前記段部近傍の前記トラバ
    ース研削が完了したワーク外周面に前記シューを当接さ
    せた後、前記プランジ研削を行うようにしたことを特徴
    とする研削加工方法。
  2. 【請求項2】 ワークと砥石をそれぞれ回転させながら
    砥石をワークに対してワーク回転軸線方向に相対移動さ
    せることによりワークの第1円筒部の外周をトラバース
    研削し、続いてワーク直径方向に相対移動させることに
    より第1円筒部より径の小さな第2円筒部の外周をプラ
    ンジ研削し、さらにワーク回転軸線方向に相対移動させ
    ることによりワークの第2円筒部の外周をトラバース研
    削するようにした研削方法において、ワークの第1円筒
    部外周のトラバース研削完了後、レスト装置のシューを
    前進させてこのシューを第2円筒部近傍の第1円筒部に
    当接させ、かかる第2円筒部外周のプランジ研削を行う
    ようにしたことを特徴とする研削方法。
JP03843993A 1993-02-26 1993-02-26 研削方法 Expired - Fee Related JP3158760B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03843993A JP3158760B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 研削方法
KR1019940003164A KR100289863B1 (ko) 1993-02-26 1994-02-23 연삭방법
GB9403582A GB2275434B (en) 1993-02-26 1994-02-24 Method of grinding a workpiece
US08/669,799 US5766059A (en) 1993-02-26 1996-06-27 Method of grinding a workpiece

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03843993A JP3158760B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 研削方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06246601A JPH06246601A (ja) 1994-09-06
JP3158760B2 true JP3158760B2 (ja) 2001-04-23

Family

ID=12525344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03843993A Expired - Fee Related JP3158760B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 研削方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5766059A (ja)
JP (1) JP3158760B2 (ja)
KR (1) KR100289863B1 (ja)
GB (1) GB2275434B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2283192B (en) * 1993-10-20 1997-07-16 Western Atlas Uk Ltd Improvements in and relating to grinding machines
GB9615511D0 (en) * 1996-07-24 1996-09-04 Western Atlas Uk Ltd Improvements relating to grinding methods and apparatus
DE19756610A1 (de) * 1997-12-18 1999-07-01 Junker Erwin Maschf Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Schleifen von Werkstücken mit zum Schleifen zeitparaller Feinstbearbeitung
ES2167860T3 (es) * 1998-07-15 2002-05-16 Studer Ag Fritz Dispositivo de arrastre para una maquina herramienta.
US6645159B1 (en) * 1999-11-30 2003-11-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Wire joint and method
DE10006559A1 (de) * 2000-02-15 2001-08-23 Bosch Gmbh Robert Schleifverfahren und Schleifmaschine
JP3783507B2 (ja) * 2000-02-16 2006-06-07 日本精工株式会社 トロイダル型無段変速機用ディスクの加工方法
US6626735B2 (en) * 2000-10-03 2003-09-30 Nippei Toyama Corporation Method of stopping machining operation in machine tool and machining controlling apparatus for implementing the same
US7008294B2 (en) * 2002-07-17 2006-03-07 Erwin Junker Maschinenfabrik Gmbh Method and device for grinding a rotating roller using an elastic steady-rest support
JP5052790B2 (ja) * 2003-11-19 2012-10-17 日本碍子株式会社 研削方法
JP4986518B2 (ja) * 2006-07-06 2012-07-25 株式会社ブリヂストン 弾性ローラの研磨方法
GB2445025B (en) * 2006-12-21 2011-10-26 Cinetic Landis Grinding Ltd Grinding surfaces of workpieces
IT1401493B1 (it) * 2010-07-30 2013-07-26 Tenova Spa Dispositivo di contrasto per rettifiche di prodotti sostenuti tra centri
JP5708324B2 (ja) * 2011-07-11 2015-04-30 日本精工株式会社 研削加工盤及び研削加工方法
KR20190061828A (ko) 2017-11-27 2019-06-05 이보균 조사료용 키토산의 제조방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1867112A (en) * 1926-10-21 1932-07-12 Landis Tool Co Hydraulic back rest for grinding machines
US2141596A (en) * 1936-11-19 1938-12-27 Norton Co Automatic steady rest for grinding machines
US2791872A (en) * 1953-04-06 1957-05-14 Wilbur N Wineka Oscillating support for use on grinding machines
JPS4833062B1 (ja) * 1970-12-15 1973-10-11
JPS491507B1 (ja) * 1970-12-22 1974-01-14
US4179854A (en) * 1978-07-18 1979-12-25 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Grinding machine with rest apparatus
IT1189451B (it) * 1986-04-04 1988-02-04 Giustina International Spa Lunetta di supporto regolabile per macchine rettificatrici per cilindri e simili
US5213348A (en) * 1990-11-28 1993-05-25 Bryant Grinder Corporation Workpart chuck positioning mechanism with independent shoes
US5303512A (en) * 1991-06-25 1994-04-19 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for grinding a cylindrical surface of a workpiece by traverse grinding
JP2930462B2 (ja) * 1991-12-26 1999-08-03 豊田工機株式会社 研削方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2275434B (en) 1996-03-27
GB9403582D0 (en) 1994-04-13
KR100289863B1 (ko) 2001-05-15
GB2275434A (en) 1994-08-31
KR940019406A (ko) 1994-09-14
US5766059A (en) 1998-06-16
JPH06246601A (ja) 1994-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3158760B2 (ja) 研削方法
JP3787248B2 (ja) 工作機械の定寸加工制御方法及びその装置
JP3090857B2 (ja) 段付き工作物外周加工機
JPH052458B2 (ja)
JP4140574B2 (ja) 凹面を有するカムを研削する方法および装置
JPH05212617A (ja) ねじ研削盤
JPH0890408A (ja) 研削方法
JP3848779B2 (ja) 内面研削装置
JP3644068B2 (ja) 非真円工作物研削盤
JPH1177493A (ja) 研削装置及び研削方法
JPH04141355A (ja) 研削方法
JP3212813B2 (ja) 内面研削盤及びその研削方法
JPH1190799A (ja) クランクピン加工用工作機械およびクランクピンの加工方法
JP3107481B2 (ja) 段付き工作物のセンタレス研削方法および装置
JPH079313A (ja) 複合研削盤
JP3555318B2 (ja) 研削方法
JP3834493B2 (ja) 複合研削方法及び装置
JP2542084B2 (ja) 研削砥石の研削面修正方法
JP3350980B2 (ja) 砥石修正方法
JPH07266202A (ja) 研削方法
JP2865484B2 (ja) 砥石修正装置
JPH06134668A (ja) 研削盤
JP2973197B1 (ja) Cnc研削盤による研削方法
JP3199185B2 (ja) 研削装置
JP2001260019A (ja) 研削装置及び研削方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees