JP3158525B2 - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JP3158525B2
JP3158525B2 JP23519791A JP23519791A JP3158525B2 JP 3158525 B2 JP3158525 B2 JP 3158525B2 JP 23519791 A JP23519791 A JP 23519791A JP 23519791 A JP23519791 A JP 23519791A JP 3158525 B2 JP3158525 B2 JP 3158525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
monomer
resin composition
vinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23519791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0570638A (ja
Inventor
隆士 徳田
秀敏 坂井
一正 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP23519791A priority Critical patent/JP3158525B2/ja
Publication of JPH0570638A publication Critical patent/JPH0570638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3158525B2 publication Critical patent/JP3158525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐熱性、耐薬品性、耐
衝撃性および剛性に優れた熱可塑性樹脂組成物に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】ゴム強化スチレン系樹脂(ABS、AE
S、AAS、ACS、MBS樹脂)は高剛性で寸法安定
性がよく、吸湿性が低いといった特徴を有し、汎用熱可
塑性樹脂として広く使用されている。しかし、耐薬品
性、耐熱性が十分ではなく、苛酷な条件下では使用が制
限されている。
【0003】また、ポリオレフィンは一般に耐熱性、耐
薬品性に優れた性質をもっており、かつ低比重という特
徴を有しているが、反面、剛性、寸法安定性に欠ける傾
向にある。この特性を補完すべく、両者を溶融混練して
樹脂を得ることは行われているが、相溶性が悪く、実用
に耐え得るものではない。この樹脂組成物の相溶性を向
上させる手法としては、例えばポリオレフィンをエポキ
シ基、アルキル基、フェニル基などの官能基で変性させ
る方法(特開昭59−89346号公報、特開昭64−
69651号公報など)、スチレン−ブタジエンゴム、
スチレングラフト(エチレン−プロピレン)ゴムなどの
ゴムを添加する方法(特開昭59−217742号公
報、特開昭64−31847号公報、特開平2−173
140号公報など)などが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これまでに一
般的に提案された方法では相溶性、機械的物性および流
動性などのトータルバランスの面で十分に満足できる組
成物は得られていない。例えばポリオレフィンをエポキ
シ基、アルキル基、フェニル基などの官能基で変性させ
る前記方法では相溶性が不十分で成形品の表面状態が悪
いので実用性に乏しい。また、スチレン−ブタジエンゴ
ム、スチレングラフト(エチレン−プロピレン)ゴムな
どのゴムを添加する前記方法では表面硬度や剛性が大幅
に低下するといった問題があった。
【0005】すなわち本発明は、例えばABS樹脂のよ
うなグラフト共重合体の耐衝撃性を損なうことなく、ポ
リオレフィンの耐薬品性、耐熱性を合せ持ち、かつ例え
ばABS樹脂のようなグラフト共重合体並の剛性を持つ
熱可塑性樹脂組成物を得ることを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために次の構成をとる。
【0007】(A)(a)ゴム質重合体5〜80重量部
に(b)芳香族ビニル系単量体20〜90重量%、シア
ン化ビニル系単量体および/または不飽和カルボン酸ア
ルキルエステル系単量体80〜10重量%およびこれら
と共重合可能な他のビニル系単量体0〜40重量%から
なる単量体混合物95〜20重量部をグラフト重合して
なるグラフト共重合体 5〜85重量%および (B)硬質のポリエチレンおよびポリプロピレンから選
ばれたポリオレフィン95〜15重量%からなる組成物
100重量部に対して (C)芳香族ビニル、シアン化ビニルおよびα・β−不
飽和カルボン酸を共重合してなる変性ビニル系重合体
3〜70重量部および (D)ポリアミド樹脂 1〜50重量部を配合してなる
熱可塑性樹脂組成物によって達成される。
【0008】以下本発明を具体的に説明する。
【0009】本発明で用いられる(A)グラフト共重合
体の構成成分である(a)ゴム質重合体としては、ガラ
ス転移温度が0℃以下のものが好適であり、具体的に
は、ポリブタジエン、ポリ(スチレン−ブタジエン)、
ポリ(アクリロニトリル−ブタジエン)などのジエン系
ゴム、ポリイソプレン、ポリクロロプレン、ポリアクリ
ル酸ブチルなどのアクリル系ゴムおよびエチレン−プロ
ピレン−ジエンモノマ三元共重合体などのゴム質重合体
を使用できる。特にブタジエンまたはブタジエン共重合
体が好ましい。
【0010】(b)単量体混合物として用いられる芳香
族ビニル系単量体としては、スチレン、α−メチルスチ
レン、ビニルトルエン、o−エチルスチレン、o−pジ
クロロスチレンなどが挙げられるが、特にスチレンが好
ましくこれらは一種または二種以上を用いることができ
る。
【0011】シアン化ビニル系単量体としてはアクリロ
ニトリル、メタアクリロニトリル、エタアクリロニトリ
ルなどがあげられる。
【0012】不飽和カルボン酸アルキルエステル系単量
体としては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、ア
クリル酸n−プロピル、アクリル酸n−ブチル、アクリ
ル酸t−ブチル、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル
酸クロロメチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エ
チル、メタクリル酸n−プロピル、メタクリル酸n−ブ
チル、メタクリル酸t−ブチル、メタクリル酸シクロヘ
キシル、メタクリル酸クロロメチル、アクリル酸−2−
ヒドロキシエチル、アクリル酸−2−ヒドロキシプロピ
ル、メタクリル酸−2−ヒドロキシエチル、メタクリル
酸−2−ヒドロキシプロピル、アクリル酸グリシジル、
メタクリル酸グリシジルなどのα,β−不飽和カルボン
酸アルキルエステル類が挙げられるが、特にメタクリル
酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n−ブチ
ルが好ましい。
【0013】また、共重合可能な他のビニル系単量体と
しては、アクリルアミド、メタクリルアミド、N−メチ
ルアクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミドな
どの(メタ)アクリルアミド類、無水マレイン酸、無水
イタコン酸などのα,β−不飽和ジカルボン酸無水物
類、N−メチルマレイミド、N−t−ブチルマレイミ
ド、N−シクロヘキシルマレイミド、N−フェニルマレ
イミド、N−o−クロロフェニルマレイミドなどのα,
β−不飽和カルボン酸のイミド化合物類、酢酸ビニル、
プロピオン酸ビニルなどのカルボン酸ビニルエステル類
などを挙げることができる。
【0014】また、(A)グラフト共重合体は(a)と
(b)の合計を100重量部として、(a)ゴム質重合
体5〜80重量部、好ましくは5〜75重量部、より好
ましくは5〜70重量部に単量体混合物95〜20重量
部、好ましくは93〜25重量部、より好ましくは90
〜30重量部を公知の重合法、例えばゴム質重合体ラテ
ックスの存在下に前記した割合の単量体混合物と重合開
始剤を連続的に供給して乳化グラフト重合する方法など
によって得ることができる。
【0015】グラフト共重合体における(a)ゴム質重
合体の割合が5重量部未満では得られる樹脂の耐衝撃性
が劣り、80重量部を越える場合はゴム質重合体が分散
不良となり、成形品の外観を損なうため実用的でない。
【0016】また、(b)単量体混合物中の芳香族ビニ
ル系単量体の割合は20〜90重量%、好ましくは30
〜85重量%であり、20重量%未満の場合は成型加工
性が悪く、90重量%を越える場合は得られる樹脂の耐
衝撃性および耐薬品性が低下するため好ましくない。
【0017】また、シアン化ビニル系単量体および/ま
たは不飽和カルボン酸アルキルエステル系単量体の割合
は80〜10重量%、好ましくは70〜15重量%であ
り、10重量%未満では、得られる樹脂の耐衝撃性が劣
り好ましくない。また80重量%を越える場合は共重合
体の熱安定性が著しく低下し、色調の悪い成形品となる
ので好ましくない。
【0018】他のビニル単量体の割合は0〜40重量%
とする。
【0019】また、全熱可塑性樹脂組成物中の(a)の
含有量が1〜60重量%の範囲であることが好ましく、
特に3〜55重量%、さらに5〜50重量%の範囲であ
ることが好ましい。さらに、樹脂組成物中のジエン系ゴ
ムの重量が15重量%以上、特に15〜25重量%であ
るならば、樹脂組成物の耐衝撃性がグラフト共重合体組
成物およびポリオレフィンの各単独のそれに比較して飛
躍的に向上する。
【0020】本発明においては、(B)ポリオレフィン
として、一般に市販されている硬質のポリエチレンおよ
びポリプロピレンから選ばれたポリオレフィンを用い
る。
【0021】(B)ポリオレフィンの重合方法に関して
は特に限定されず、例えばプロピレンを溶剤中でチーグ
ラーナッタ触媒と接触させ室温〜80℃、3〜10kg/
cm2 で重合を進める方法、エチレンを溶剤中でトリエチ
ルアルミニウム/四塩化チタン触媒と接触させ60〜8
0℃、常圧〜8kg/cm2 で重合を進める方法などを利用
することができる。
【0022】本発明において用いることのできる(C)
変性ビニル系重合体とは、芳香族ビニル、シアン化ビニ
ルおよびα・β−不飽和カルボン酸からなる単量体混合
物を共重合してなる共重合体である。芳香族ビニルとし
てスチレン、α−メチルスチレン、p−t−ブチルスチ
レンなどを挙げることができる。なかでもスチレン、α
−メチルスチレンが好ましい。シアン化ビニルとしてア
クリロニトリル、メタアクリロニトリルなどが挙げられ
る。なかでもアクリロニトリルが好ましい。α・β−不
飽和カルボン酸としてはアクリル酸、メタクリル酸など
が挙げられ、これらは2種類以上併用することもでき
る。
【0023】(C)変性ビニル系重合体の共重合比とし
ては、芳香族ビニル50〜90重量%、シアン化ビニル
9〜50重量%およびα・β−不飽和カルボン酸からな
る単量体混合物1〜70重量%を共重合してなる共重合
体である。
【0024】(C)変性ビニル系重合体の製造方法に関
しては、特に制限はなく、塊状重合、溶液重合、塊状−
懸濁重合、懸濁重合、乳化重合など、公知の方法が用い
られる。
【0025】本発明において用いることのできる(D)
ポリアミド樹脂とは、ε−カプロラクタム、ω−ドデカ
ラクタムなどのラクタム類の開環重合によって得られる
ポリアミド、6−アミノカプロン酸、11−アミノウン
デカン酸、12−アミノドデカン酸などのアミノ酸から
導かれるポリアミド、エチレンジアミン、テトラメチレ
ンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ウンデカメチレ
ンジアミン、ドデカメチレンジアミン、2,2,4−お
よび2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジアミン、
1,3−および1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘ
キサン、ビス(4,4−アミノシクロヘキシル)メタ
ン、メタ及びパラキシリレンジアミンなどの脂肪族、脂
環族、芳香族ジアミンとアジピン酸、スベリン酸、セバ
シン酸、ドデカン二酸、1,3−および1,4−シクロ
ヘキサンジカルボン酸、イソフタル酸、テレフタル酸、
ダイマー酸などの脂肪族、脂環族、芳香族ジカルボン酸
とから導かれるポリアミド樹脂およびこれらの共重合ポ
リアミド樹脂、混合ポリアミド樹脂である。これらのう
ち、通常はポリカプロアミド(ナイロン6)、ポリウン
デカンアミド(ナイロン11)、ポリドデカンアミド
(ナイロン12)、ポリヘキサメチレンアジパミド(ナ
イロン66)およびこれらを主成分とする共重合ポリア
ミド樹脂が有用に用いられる。
【0026】上記ポリアミド樹脂は1種または2種以上
併用して用いることができる。
【0027】ポリアミド樹脂の重合方法は、通常公知の
溶融重合、固相重合およびこれらを組み合わせた方法を
採用することができる。また、ポリアミド樹脂の重合度
は特に制限なく、相対粘度(ポリマ1g を98%濃硫酸
100mlに溶解し、25℃で測定)が2.0〜5.0の
範囲にあるポリアミド樹脂を目的に応じて任意に選択で
きる。
【0028】本発明における(A)グラフト共重合体と
(B)ポリオレフィンの配合割合は(A)成分が5〜8
5重量%、好ましくは10〜80重量%、特に好ましく
は10〜65重量%、(B)成分が95〜15重量%、
好ましくは90〜20重量%、特に好ましくは90〜3
5重量%である。(B)ポリオレフィンが15重量%未
満では樹脂組成物の耐薬品性が不足し、95重量%を超
えると樹脂組成物の耐衝撃性が劣るため好ましくない。
【0029】(C)変性ビニル系重合体の配合量は
(A)グラフト共重合体と(B)ポリオレフィンからな
る組成物100重量部に対して3〜70重量部、好まし
くは5〜50重量部、特に好ましくは7〜35重量部で
ある。(C)変性ビニル系重合体が3重量部未満では樹
脂組成物の耐衝撃性が劣り、70重量部を超えると樹脂
組成物の成形加工性に劣るため好ましくない。
【0030】(D)ポリアミド樹脂の配合量は(A)グ
ラフト共重合体と(B)ポリオレフィンからなる組成物
100重量部に対して1〜50重量部、好ましくは2〜
45重量部、特に好ましくは5〜35重量部である。
(D)ポリアミド樹脂が1重量部未満では変性ビニル系
重合体に対する親和性不足のため、得られる熱可塑性樹
脂組成物の表面外観が悪く、さらに層状剥離などもおこ
すので好ましくない。50重量部を超えるとポリアミド
樹脂の吸水時の物性低下の影響で樹脂組成物の物性低下
が起こるため好ましくない。
【0031】本発明の樹脂組成物の製造方法に関しては
特に制限はなく、例えば(A)グラフト共重合体と
(B)ポリオレフィン、(C)変性ビニル系重合体およ
び(D)ポリアミド樹脂の混合物をバンバリーミキサ
ー、ロール、エクストルーダーなどで溶融混練されるこ
とによって製品化される。
【0032】本発明の熱可塑性樹脂組成物は、他の熱可
塑性重合体、例えば、スチレン/アクリロニトリル共重
合体、α−メチルスチレン/アクリロニトリル共重合
体、α−メチルスチレン/スチレン/アクリロニトリル
共重合体、スチレン/アクリルアミド共重合体、スチレ
ン/アクリロニトリル/メタクリル酸メチル共重合体、
ポリメタクリル酸メチルなどを混合することによって、
溶融流動性、耐熱性、および耐衝撃性のバランスをいっ
そう向上させることも可能である。
【0033】例えば、(A)グラフト共重合体中のゴム
質重合体濃度の高い場合には、スチレン/アクリロニト
リル/メタクリル酸メチル共重合体などの上記共重合体
の一種以上を添加する。
【0034】また目的に応じて顔料や染料、ガラス繊
維、金属繊維、金属フレーク、炭素繊維などの補強剤や
充填剤、熱安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定
剤、滑剤、可塑剤、帯電防止剤、および難燃剤などを添
加することもできる。
【0035】本発明の樹脂組成物の成形法は特に限定さ
れず、射出成形、押出成形(チューブ、パイプ、シート
など)、ブロー成形(ダイレクトブロー、インゼクショ
ンブロー、多層ブローなど)、真空成形、圧縮成形など
の成形加工法により各種の部品、製品にすることができ
る。
【0036】さらに、接着、ラベリング、印刷、塗装、
ウェルディング、切削などの後加工処理を付与すること
もできる。
【0037】用途についても特に限定はないが、自動
車、化学プラント、航空、宇宙、機械、電気、電子用の
部品、素材として使用できる。
【0038】
【実施例】以下、実施例および比較例によって本発明を
さらに詳しく説明する。
【0039】耐衝撃性の評価として、1/2”アイゾッ
ト衝撃強さをASTM D256−56に従って測定し
た。剛性の評価として、曲げ弾性率をASTM D79
0にに従って測定した。耐熱性の評価として、ビカット
軟化温度をASTM D−1525に従って測定した。
耐薬品性は射出成形した角板をメタノールおよびガソリ
ンに23℃で24時間浸漬して角板表面を目視で観察し
た。
【0040】なお、以下の部数および%はそれぞれ重量
部および重量%を表わす。
【0041】参考例 (1)グラフト共重合体の調製 A−1:ポリブタジエンラテックス(ゴム粒子径0.2
5μ、ゲル含率80%)60部(固形分換算)の存在下
で、スチレン70%、アクリロニトリル30%からなる
単量体混合物40部を乳化重合した。
【0042】得られたグラフト共重合体は硫酸で凝固
し、苛性ソーダで中和、洗浄、濾過、乾燥してパウダー
状のグラフト共重合体(A−1)を調製した。
【0043】A−2:A−1で使用したポリブタジエン
ラテックス40部(固形分換算)の存在下で、メタクリ
ル酸メチル15%、スチレン65%、アクリロニトリル
20%からなる単量体混合物60部を乳化重合した後、
A−1と同様にしてパウダー状のグラフト共重合体(A
−2)を調製した。
【0044】A−3:ポリブタジエンゴム(“ジエン”
NF35A,旭化成(株) 製20部をスチレン70部と
アクリロニトリル10部に溶解した後、塊状重合してグ
ラフト共重合体(A−3)を調製した。
【0045】(2)ポリオレフィンの調製 B−1:MFR1.5g /10分のポリプロピレンを使
用した。
【0046】B−2:MFR0.5g /10分のポリエ
チレンを使用した。
【0047】(3)変性ビニル系重合体の調製 C−1:スチレン70部、アクリロニトリル25部、メ
タクリル酸5部を懸濁重合して、ビーズ状の変性ビニル
系重合体(C−1)を調製した。
【0048】C−2:スチレン60部、アクリロニトリ
ル23部、アクリル酸2部、メタクリル酸メチル15部
を懸濁重合して、ビーズ状の変性ビニル系重合体(C−
2)を調製した。
【0049】(4)ポリアミド樹脂の調製 D−1:CM1017(東レ(株)製ナイロン6)を使
用した。
【0050】実施例1〜7 参考例で調製した(A)グラフト共重合体、(B)ポリ
オレフィン、(C)変性ビニル系重合体および(D)ポ
リアミド樹脂を表1に示した配合比で混合し、ベント付
40mmφ押出機で樹脂温度240℃で溶融混練、押出を
行うことによってペレットを製造した。
【0051】ついで射出成形機により、シリンダー温度
240℃、金型温度60℃で試験片を成形し、物性を測
定した。
【0052】比較例1〜5 参考例で調製した(A)グラフト共重合体、(B)ポリ
オレフィン、(C)変性ビニル系重合体および(D)ポ
リアミド樹脂を表1に示した配合比で実施例と同様の方
法で溶融混練、成形して物性を測定した。
【0053】測定結果を表2に示した。
【0054】
【表1】
【0055】
【表2】
【0056】実施例および比較例より、次のことが明ら
かである。
【0057】すなわち、本発明によって得られた物はい
ずれも耐衝撃性、剛性、耐熱性、および耐薬品性に優れ
ている。
【0058】それに対してグラフト共重合体の配合量の
少ないもの(比較例1,5)は、耐衝撃性に劣るため好
ましくない。また、ポリオレフィンの配合量の少ないも
の(比較例2,4)は耐薬品性に劣り、かつ耐熱性も劣
る。さらに、変性ビニル系共重合体の配合量の少ないも
の(比較例3)は、耐衝撃性に劣り、変性ビニル系共重
合体の配合量の多いものは、成形加工性に劣るため、こ
れも好ましくない。
【0059】
【発明の効果】本発明によって耐衝撃性、耐薬品性、耐
熱性、および剛性に優れた熱可塑性樹脂組成物が得られ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI (C08L 55/02 25:08 77:00) (56)参考文献 特開 昭63−179957(JP,A) 特開 平2−24347(JP,A) 特開 平2−173142(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 1/00 - 101/16

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)(a)ゴム質重合体5〜80重量部
    に(b)芳香族ビニル系単量体20〜90重量%、シア
    ン化ビニル系単量体および/または不飽和カルボン酸ア
    ルキルエステル系単量体80〜10重量%およびこれら
    と共重合可能な他のビニル系単量体0〜40重量%から
    なる単量体混合物95〜20重量部をグラフト重合して
    なるグラフト共重合体 5〜85重量%および (B)硬質のポリエチレンおよびポリプロピレンから選
    ばれたポリオレフィン95〜15重量%とからなる組成
    物100重量部に対して (C)芳香族ビニル、シアン化ビニルおよびα・β−不
    飽和カルボン酸を共重合してなる変性ビニル系重合体
    3〜70重量部および (D)ポリアミド樹脂 1〜50重量部を配合してなる
    熱可塑性樹脂組成物。
JP23519791A 1991-09-13 1991-09-13 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3158525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23519791A JP3158525B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23519791A JP3158525B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0570638A JPH0570638A (ja) 1993-03-23
JP3158525B2 true JP3158525B2 (ja) 2001-04-23

Family

ID=16982518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23519791A Expired - Fee Related JP3158525B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3158525B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4595204B2 (ja) * 2001-01-17 2010-12-08 東レ株式会社 熱可塑性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0570638A (ja) 1993-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4824905A (en) Thermoplastic resin composition comprising polyamide, aromatic vinyl/unsaturated nitrile/rubbery polymer graft copolymer and aromatic vinyl/unsaturated nitrile/α-unsaturated carboxylic acid copolymer
JP7228579B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびそれにより形成された成形品
JP2877849B2 (ja) ポリアミド及び、tert.―ブチルアクリレートを含むグラフトポリマーの成形材料
JPH0611829B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3158525B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63179957A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3405478B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0639549B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR100866333B1 (ko) 내열성이 우수한 나일론계 얼로이 수지 조성물
JP3387220B2 (ja) 高流動性ナイロン系樹脂組成物および電子部品
JPH0627239B2 (ja) 低光沢熱可塑性樹脂組成物
JPH0570643A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3376622B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2745545B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2577971B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2519091B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63182369A (ja) 成形用樹脂組成物
JPH1060264A (ja) 耐衝撃性ポリアミドの射出成形品
JP2734569B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2670353B2 (ja) 耐衝撃性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JPH01263152A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR20120071208A (ko) 폴리이미드와 에이비에스를 포함하는 고유동 열가소성 수지 조성물
JP2002212383A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2671492B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2568921B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees