JP3158255B2 - 結晶配向された酸化物超電導体の作製方法 - Google Patents
結晶配向された酸化物超電導体の作製方法Info
- Publication number
- JP3158255B2 JP3158255B2 JP10696291A JP10696291A JP3158255B2 JP 3158255 B2 JP3158255 B2 JP 3158255B2 JP 10696291 A JP10696291 A JP 10696291A JP 10696291 A JP10696291 A JP 10696291A JP 3158255 B2 JP3158255 B2 JP 3158255B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxide superconductor
- powder
- crystal
- producing
- zone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 title claims description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 41
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 29
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 13
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 229910009203 Y-Ba-Cu-O Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 4
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 3
- 238000004857 zone melting Methods 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 8
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 4
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 4
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002480 Cu-O Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/65—Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
- C04B2235/66—Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
- C04B2235/661—Multi-step sintering
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/60—Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment
Landscapes
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Description
に臨界電流密度の高いY−Ba−Cu−O系の結晶配向
された酸化物超電導体の作製方法に関するものである。
来から多くの方法が提案されており、代表的な方法とし
ては、溶融法,部分溶融法及び焼結法がある。しかしな
がら、いずれの方法も一長一短があり、下記のような欠
点がある。
粉体を白金ルツボ中で1400℃以上で溶融し、Y2O
3分散の溶体を作り、該溶体を急冷する。この急冷した
ものを粉砕し、この粉体をプレス成形した後、1200
℃程度で焼成し、Y2Ba1Cu1Oy相主相のバルク
を生成させ、次に1000℃以下でY1Ba2Cu3O
x相の結晶成長を行なうのである。しかし、この方法で
は、種を使用しない限り、単結晶もしくは結晶配向され
た焼結体を作製することができず、しかもプロセスが複
雑で長時間を必要とするので、作製コストが極めて高く
なる。
Oxの粉体をプレス成形し、これを1100℃程度でY
1Ba2Cu3Ox相を分解させ、Y2Ba1Cu1O
y相の主相のバルクを生成し、次に1000℃以下でY
1Ba2Cu3Ox相の結晶成長を行なうのである。こ
の方法で作製されるものは、微細な結晶粒が集合したバ
ルクであって、結晶配向された酸化物超電導焼結体を作
製することはできない。
即ち、Y1Ba2Cu3O7−xの合成粉(微細な結晶
粉)をプレス成形し、これを950〜960℃で焼成し
てバルクを作製する方法であり、焼成して得られる焼結
体は多結晶体であり、結晶配向された酸化物超電導体は
作製できない。上記のように、溶融法,部分溶融法及び
焼結法で作製されるバルク体は一般に
晶粒間に弱結合部分が生成され易いので、高密度で結晶
配向された酸化物超電導体は作製できないのである。
れた高密度でかつ高臨界電流密度を有するY−Ba−C
u−O系の酸化物超電導体の作製を目的とする。
u,Oを所定比で含有する粉体で成形された成形体を9
00〜970℃で焼成してY1Ba2Cu3Oxを形成
し、この焼成体を1000〜1200℃で焼成してY2
Ba1Cu1Oy相を主相として生成させた後急冷し、
その急冷体を1000〜1200℃の加熱開始域と90
0〜970℃の加熱終了域とを設定した加熱帯を所定速
度で移動させるゾーンメルト処理を行なってY1Ba2
Cu3Ox相を生成させることにより、高密度の結晶配
向された酸化物超電導体の作製方法を提供するものであ
る。
物超電導体の作製方法において、(1)Y,Ba,C
u,Oを含有する粉体を成形する第1工程と、(2)第
1工程で得られた成形体を900〜970℃で焼成して
Y1Ba2Cu3Oxを形成する第2工程と、(3)第
2工程で得られた焼成体を1000〜1200℃で焼成
して主相をY2Ba1Cu1Oyとする第3工程と、
(4)第3工程で得られた焼成体を急冷する第4工程
と、(5)第4工程で得られた急冷体を1000〜12
00℃の加熱開始温度域と900〜970℃の加熱終了
温度域とを設定したゾーンメルト処理を行なって結晶配
向されたY1Ba2Cu3Ox酸化物超電導体を形成す
る第5工程と、からなることを特徴とする結晶配向され
た酸化物超電導体の作製方法である。以下、本発明法を
詳細に説明する。
を形成するに当り、原料粉として、(イ)Y2O3,B
aO2,CuO粉を使用、(ロ)Y2O3,BaO,C
uO粉を使用、(ハ)Y2O3,BaCO3,CuO粉
を使用、(ニ)合成粉のY2Ba1Cu1O3とBa3
Cu5O8粉を使用、(ホ)Y2O3粉とBaCO3,
CuOの仮焼粉を使用、等のいずれかの組合せ粉体を所
定比に配向したものをプレス成形する。
て、バルク中にY1Ba2Cu3Ox相を生成させて融
点を高めると共に高密度化する。次に、この焼成体を1
000〜1200℃で焼成してバルク中に生成したY1
Ba2Cu3Ox相を分解して、Y2Ba1Cu1Oy
相を主相として生成させたバルクを形成する。そして、
このバルクを急冷する。この急冷されたバルクを100
0〜1200℃の加熱開始温度域と900〜970℃の
加熱終了温度域に設定した温度勾配にしたがってゾーン
メルト処理する。この場合、1100℃の加熱開始温度
域と940℃の加熱終了温度域の加熱帯を10cm間隔
に設定し、この温度勾配条件下でロッド状バルクを1〜
0.1cm/Hrの移動速度で移動させてゾーンメルト
処理するのが好ましい。
く、結晶配向された高密度で高臨界電流密度を有する酸
化物超電導体を作製することができるのである。
るが、所定の温度勾配にしたがってゾーンメルト処理す
る第5工程が最も重要であって、これにより本発明が発
現されるのである。
0℃で10時間仮焼した後、更に880℃で20時間焼
成した。得られた焼成体を粉砕して、これにY2O3粉
を添加してY:Ba:Cu=1:1.57:2.29と
し充分混合した。
ロッド状成形体を成形した。このロッド状成形体を10
℃/分の昇温速度で950℃まで昇温させ、950℃で
3時間保持して加熱処理し、更に10℃/分の昇温速度
で1150℃に昇温させて1150℃で3時間保持し加
熱処理した後、これを急冷した。
温度域と900℃の加熱終了温度域の加熱帯を10cm
間隔に設定し、この温度勾配の条件下で1cm/Hrの
移動速度で移動させて、酸素雰囲気でゾーンメルト処理
した。
手方向での面に対してX線測定した結果、C面のピーク
が非常に強く表われ、他のピークはほとんど認められな
かった。また、得られた試料を酸素アニールした後、超
電導特性である臨界電流密度(Jc)を測定した結果、
Jcは4000A/cm2であった。
Y:Ba:Cu=1:1.33:1.89として配合し
た後、この混合粉をプレス成形し、ロッド状成形体を成
形した。このロッド状成形体を10℃/分の昇温速度で
950℃まで昇温させ、950℃で3時間保持して加熱
処理し、更に10℃/分の昇温速度で1150℃に昇温
させて、1150℃で3時間保持し加熱処理した後、こ
れを急冷した。
温度域と900℃の加熱終了温度域の加熱帯を10cm
間隔に設定し、この温度勾配の条件下で1cm/Hrの
移動速度で移動させて、酸素雰囲気でゾーンメルト処理
を行なった。
の長手方向での面に対してX線測定した結果、C面のピ
ークが非常に強く表われ、他のピークは認められなかっ
た。また、得られた試料を酸素アニールした後、臨界電
流密度(Jc)を測定した結果、Jcは3000A/c
m2であった。
粉体を所定比に配合して充分混合した後950℃で仮焼
し、Y−Ba−Cu−O系の粉体を作り、次に原料粉と
してBaCO3,CuO粉体を所定比に配合し、850
℃で20時間仮焼してBaCuO2とCuOの混合酸化
物粉体を作った。
1.4:2.1の原子比組成となるように配合し、充分
混合した。
ロッド状成形体を成形し、この成形体を10℃/分の昇
温速度で950℃まで昇温し、950℃で3時間保持し
て加熱処理し、更に10℃/分の昇温速度で1150℃
に昇温させて1150℃で3時間保持し加熱処理した
後、急冷した。
温度域と900℃の加熱終了温度域の加熱帯を10cm
間隔に設定し、この温度勾配の条件下で1cm/Hrの
移動速度で移動させ、酸素雰囲気でゾーンメルト処理を
行なった。
の長手方向の面に対してX線測定した結果、C面のピー
クが非常に強く表われ、他のピークはほとんど認められ
なかった。また、得られた体試料を酸素アニール処理し
た後、臨界電流密度(Jc)を測定した結果、Jcは3
000A/cm2であった。
体を所定比に配合し、充分混合した後、950℃で仮焼
しY−Ba−Cu−O系の粉体を作り、次に原料粉とし
てBaCO3粉とCuO粉を所定比に配合し、850℃
で20時間仮焼してBaCuO2とCuOの混合酸化物
粉体を作った。
1.4:2.1の原子比組成となるように配合し、充分
混合した。
ロッド状成形体を成形し、この成形体を10℃/分の昇
温速度で950℃まで昇温させ、950℃で3時間保持
して加熱処理し、更に10℃/分の昇温速度で1150
℃に昇温させて1150℃で3時間保持して加熱処理し
た。次に、10℃/分の冷却速度で970℃まで急冷
し、970℃から0.5℃/分の徐冷速度で950℃ま
で徐冷した。
で酸素アニール処理した後、臨界電流密度(Jc)を測
定した結果、Jcは2000A/cm2であった。ま
た、前記実施例3と同様にX線測定したが、その結果、
C面以外の面が強く表われ、特に110面のピークが強
く表われた。また、該比較例の方法で作製した試料に
は、配向性は全く確認されなかった。
の成分組成を有する成形体を焼成して、まずY1Ba2
Cu3Ox相を生成させ、次にY2Ba1Cu1Oy相
を主相として生成させて急冷した後、所定の温度勾配に
設定された加熱帯を所定の移動速度で移動させるゾーン
メルト処理を行なってY1Ba2Cu3Ox相を生成さ
せることにより、形状を維持したまま高密度で結晶配向
された高臨界電流密度を有する超電導特性に優れた酸化
物超電導体を作製することができるのである。
等に比べて処理工程が簡単で熱処理温度も比較的低く、
品質的に安定した酸化物超電導体を低コストで作成する
ことができる利点がある。
Claims (2)
- 【請求項1】 Y−Ba−Cu−O系酸化物超電導体の
作製方法において、 (1)Y、Ba、Cu、Oを含有する粉体を成形する第
1工程、 (2)第1工程で得られた成形体を900〜970℃で
焼成してY1Ba2Cu3Oxを形成する第2工程、 (3)第2工程で得られた焼成体を1000〜1200
℃で焼成して主相をY2Ba1Cu1Oyとする第3工
程、 (4)第3工程で得られた焼結体を急冷する第4工程、 (5)第4工程で得られた急冷体をゾーンメルト処理を
行なって、形状を維持したまま高密度で結晶配向された
Y1Ba2Cu3Ox酸化物超電導体を形成する第5工
程、 からなることを特徴とする高密度で結晶配向された酸化
物超電導体の作製方法。 - 【請求項2】 Y−Ba−Cu−O系酸化物超電導体の
作製方法において、 (1)Y、Ba、Cu、Oを含有する粉体を成形する第
1工程、 (2)第1工程で得られた成形体を900〜970℃で
焼成してY1Ba2Cu3Oxを形成する第2工程、 (3)第2工程で得られた焼成体を1000〜1200
℃で焼成して主相をY3Ba1Cu1Oyとする第3工
程、 (4)第3工程で得られた焼結体を急冷する第4工程、 (5)第4工程で得られた急冷体を1000〜1200
℃の加熱開始温度域と900〜970℃の加熱終了温度
とを設定したゾーンメルト処理を行なって、形状を維持
したまま高密度で結晶配向されたY1Ba2Cu3Ox
酸化物超電導体を形成する第5工程、 からなることを特徴とする高密度で結晶配向された酸化
物超電導体の作製方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10696291A JP3158255B2 (ja) | 1991-02-15 | 1991-02-15 | 結晶配向された酸化物超電導体の作製方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10696291A JP3158255B2 (ja) | 1991-02-15 | 1991-02-15 | 結晶配向された酸化物超電導体の作製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0517141A JPH0517141A (ja) | 1993-01-26 |
JP3158255B2 true JP3158255B2 (ja) | 2001-04-23 |
Family
ID=14446953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10696291A Expired - Fee Related JP3158255B2 (ja) | 1991-02-15 | 1991-02-15 | 結晶配向された酸化物超電導体の作製方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3158255B2 (ja) |
-
1991
- 1991-02-15 JP JP10696291A patent/JP3158255B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0517141A (ja) | 1993-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0495677A1 (en) | Oxide superconducting material and process for producing the same | |
EP0493007B1 (en) | Rare earth oxide superconducting material and process for producing the same | |
JPH0780710B2 (ja) | 酸化物高温超電導体の製造法 | |
JP3158255B2 (ja) | 結晶配向された酸化物超電導体の作製方法 | |
Greuter et al. | Preparation and microstructure of high density Y1Ba2Cu3O7− δ | |
JP3330962B2 (ja) | 酸化物超電導体の製造方法 | |
JP2518043B2 (ja) | 溶融凝固法によるセラミックの製造方法 | |
JP2504824B2 (ja) | 超電導セラミックスの製造方法 | |
JP3157184B2 (ja) | 酸化物超電導体の高密度体の製造法 | |
JP2545443B2 (ja) | 酸化物超電導体の製造方法 | |
JP3165921B2 (ja) | 酸化物超電導焼結体の作製方法 | |
JP2555734B2 (ja) | 超電導物質の製法 | |
JP3314102B2 (ja) | 酸化物超電導体の製造方法 | |
JP2969221B2 (ja) | 酸化物超電導体の製造方法 | |
JPH03159952A (ja) | 高密度結晶構造の超電導材料 | |
JP2866484B2 (ja) | 酸化物超電導体の製法 | |
JPH05135635A (ja) | 酸化物超電導線材の製造方法 | |
JPH061616A (ja) | Bi系酸化物超電導体の製造方法 | |
JPH0672712A (ja) | 希土類元素を含む酸化物超電導材料およびその製造方法 | |
JPH04243917A (ja) | 酸化物超電導焼結体の作製方法 | |
JPH0551215A (ja) | Bi系酸化物超電導体仮焼粉組成物 | |
JPH01157451A (ja) | 酸化物超電導焼結体の製造方法 | |
JPH01108144A (ja) | 超電導材料 | |
JPH06219817A (ja) | Bi系酸化物超電導体の製造方法 | |
JPH01157455A (ja) | 酸化物超電導焼結体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216 Year of fee payment: 7 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |