JP3154715B2 - 3‐アリール‐ピロリジン‐2,4‐ジオン誘導体類 - Google Patents

3‐アリール‐ピロリジン‐2,4‐ジオン誘導体類

Info

Publication number
JP3154715B2
JP3154715B2 JP22544290A JP22544290A JP3154715B2 JP 3154715 B2 JP3154715 B2 JP 3154715B2 JP 22544290 A JP22544290 A JP 22544290A JP 22544290 A JP22544290 A JP 22544290A JP 3154715 B2 JP3154715 B2 JP 3154715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
halogen
substituted
optionally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22544290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0393785A (ja
Inventor
ライナー・フイツシヤー
ヘルマン・ハーゲマン
アンドレアス・クレプス
アルブレヒト・マルホルト
ハンス‐ヨアヒム・ザンテル
ロベルト・アール・シユミツト
クラウス・リユルセン
ベネデイクト・ベツカー
ビルヘルム・シユテンデル
クリストフ・エルデレン
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH0393785A publication Critical patent/JPH0393785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3154715B2 publication Critical patent/JP3154715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
    • A01N47/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom containing —O—CO—O— groups; Thio analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/04Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/06Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/041,3-Thiazines; Hydrogenated 1,3-thiazines
    • C07D279/061,3-Thiazines; Hydrogenated 1,3-thiazines not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/101,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な3−アリール−ピロリジン−2,4−
ジオン誘導体類、それらの多数の製造方法、並びに除草
剤、殺昆虫剤および殺ダニ剤としてのそれらの使用に関
するものである。
3−アシル−ピロリジン−2,4−ジオン類の薬学的性
質はすでに記載されている(S.スズキ(Suzuki)他、ケ
ミカル・アンド・ファーマシューティカル・ブリテン
(Chem.Pharm.Bull.)、15、1120(1967))。さらに、
N−フェニル−ピリジン−2,4−ジオン類はR.シュミェ
レル(Schmierer)およびH.ミルデンベルゲル(Mildenb
erger),リービッヒス・アナーレン・デル・ヘミイ(L
iebigs Ann.Chem.)、1985、1095により合成されてい
る。これらの化合物の生物学的活性は記載されていな
い。
同様な構造の化合物類(3−アリール−ピロリジン−
2,4−ジオン類)はヨーロッパ特許A0,262,399中に開示
されているが、これらの化合物類の除草剤、殺菌・殺カ
ビ剤、抗菌糸体剤、殺蚊剤、殺昆虫剤または殺ダニ剤活
性は開示されていない。
式(I) [式中、 A−Bは−S−CH2−、−SO−CH2−、−SO2−CH2−、
−CH2−S−、−CH2−SO−、−CH2−SO2−、−SO−また
は−SO2−を表わし、 Xはアルキル、ハロゲンまたはアルコキシを表わし、 Yは水素、アルキル、ハロゲン、アルコキシまたはハ
ロゲノアルキルを表わし、 Zはアルキル、ハロゲンまたはアルコキシを表わし、 nは0−3の数を表わし、 Rは水素、Eまたは基−CO−R1、−CO−O−R2を表わ
し、ここで Eは1金属カチオン当量またはアンモニウムイオンを
表わし、 R1はハロゲンにより置換されていてもよいアルキル、
アルケニル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキ
ル、ポリアルコキシアルキル、ヘテロ原子により中断さ
れていてもよく且つ置換されているかまたは置換されて
いないシクロアルキル、置換されているかまたは置換さ
れていないフェニル、置換されているかまたは置換され
ていないフェニルアルキルまたは置換されているかまた
は置換されていないフェノキシアルキルを表わし、そし
て R2はハロゲンにより置換されていてもよいアルキル、
シクロアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、ポ
リアルコキシアルキルまたは置換されているかまたは置
換されていないフェニルを表わす] により表わされる新規な3−アリール−ピロリジン−2,
4−ジオン誘導体類およびエナンチオマー的に純粋形の
式(I)の化合物類を今見いだした。
下記の副群は下記のように定義できる: (I a):R=水素である式(I)の化合物、 (I b):R=COR1である式(I)の化合物、 (I c):R=COOR2である式(I)の化合物、 (I d):R=1金属イオン当量またはアンモニウムイオ
ンである式(I)の化合物、 (I e):A−B=−SO−CH2−、−CH2−SO2−または−SO
2−である式(I)の化合物、 (I f):A−B=−SO2−CH2−、−CH2−SO2−または−S
O2−である式(I)の化合物。
さらに、(A)式(I a) の3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン類またはそ
れらのエノール類は、式(II) [式中、 A、B、X、Y、Zおよびnは上記の意味を有し、そ
して R3はアルキルを表わす] のN−アシルアミノ酸エステル類を希釈剤の存在下でそ
して塩基の存在下で分子内縮合させる時に得られること
も見いだした。
(B)さらに、式(I b) の化合物は、式(I a) [式中、 A、B、X、Y、Zおよびnは上記の意味を有する] の化合物を α)適宜希釈剤の存在下でそして適宜酸−結合剤の存在
下で、一般式(III) [式中、 R1は上記の意味を有し、そして Halはハロゲン、特に塩素および臭素、を表わす] の酸ハライド類と反応させるか、または β)適宜希釈剤の存在下でそして適宜酸−結合剤の存在
下で、一般式(IV) R1−CO−O−CO−R1 (IV) [式中、 R1は上記の意味を有する] の無水カルボン酸類と反応させる時に得られることも見
いだした。
(C)さらに、式(I c) の化合物は、式(I a) [式中、 A、B、X、Y、Zおよびnは上記の意味を有する] の化合物を、適宜希釈剤の存在下でそして適宜酸−結合
剤の存在下で、一般式(V) R2−O−CO−Cl (V) [式中、 R2は上記の意味を有する] のクロロ蟻酸エステル類と反応させる時に得られること
も見いだした。
(D)さらに、式(I d) の化合物は、式(I a) [式中、 A、B、X、Y、Zおよびnは上記の意味を有する] の化合物を、適宜希釈剤の存在下で、一般式(VIII)お
よび(IX) [式中、 Meは1価または2価の金属イオンを表わし、sおよび
tは数1および2を表わし、そしてR5、R6およびR7は互
いに独立して水素およびアルキルを表わす] のアミン類の金属水酸化物類と反応させる時に得られる
ことも見いだした。
(E)さらに、式(I e) の化合物を得るために、式(I a)−(I c) [式中、 R、X、Y、Zおよびnは上記の意味を有し、そして A−Bは−S−CH2−、−CH2−S−または−S−を表
わす] の化合物を、適宜希釈剤の存在下で、ほぼ等モル量の酸
化剤と反応させる時に得られることも見いだした。
(F)さらに、式(I f) [式中、 A、B、R、X、Y、Z、およびnは上記の意味を有
する] の化合物を得るために、式(I a)−(I c) [式中、 R、X、Y、Zおよびnは上記の意味を有し、そして A−Bは−S−CH2−、−CH2−S−または−S−を表
わす] の化合物を、適宜希釈剤の存在下で、等モル量の2倍の
酸化剤と反応させる時に得られることも見いだした。
驚くべきことに、式(I)の新規な3−アリールピロ
リジン−2,4−ジオン類は顕著は除草剤、殺昆虫剤、抗
菌糸体剤および殺ダニ剤活性により特徴づけられてい
る。
A−Bが−S−CH2−、−SO−CH2−、−SO2−CH2−、
−CH2−S−、−CH2−SO−、−CH2−SO2−、−SO−また
は−SO2−を表わし、 XがC1−C6−アルキル、ハロゲンまたはC1−C6−アル
コキシを表わし、 Yが水素、C1−C6−アルキル、ハロゲン、C1−C6−ア
ルコキシまたはC1−C3−ハロゲノアルキルを表わし、 ZがC1−C6−アルキル、ハロゲンまたはC1−C6−アル
コキシを表わし、 nが0−3の数を表わし、 Rが水素(I a)または式 −CO−R1(I b)、−CO−O−R2(I c)もしくはE(I
d) の基を表わし、ここで Eが1金属カチオン当量またはアンモニウムイオンを
表わし、 R1が任意にハロゲンにより置換されていてもよいC1
C20−アルキル、C2−C20−アルケニル、C1−C8−アルコ
キシ−C1−C8−アルキル、C1−C8−アルキルチオ−C1
C8−アルキル、C1−C8−ポリアルコキシ−C2−C8−アル
キルおよび酸素および/または硫黄により中断されてい
てもよい環原子数が3〜8のシクロアルキルを表わす
か、 任意にハロゲン、ニトロ、C1−C6−アルキル、C1−C6
−アルコキシ、C1−C6−ハロゲノアルキルもしくはC1
C6−ハロゲノアルコキシにより置換されていてもよいフ
ェニルを表わすか、 任意にハロゲン、C1−C6−アルキル、C1−C6−アルコ
キシ、C1−C6−ハロゲノアルキルもしくはC1−C6−ハロ
ゲノアルコキシにより置換されていてもよいフェニル−
C1−C6−アルキルを表わすか、 任意にハロゲンおよびC1−C6−アルキルにより置換さ
れていてもよいフェノキシ−C1−C6−アルキルを表わ
し、 そして R2が任意にハロゲンにより置換されていてもよいC1
C20−アルキル、C2−C20−アルケニル、C1−C8−アルコ
キシ−C2−C8−アルキルまたはC1−C8−ポリアルコキシ
−C2−C8−アルキルを表わすか、 任意にハロゲン、ニトロ、C1−C6−アルキル、C1−C6
−アルコキシまたはC1−C6−ハロゲノアルキルにより置
換されていてもよいフェニルを表わす、 式(I)の縮合された1,5−アルキレン−3−アリール
−ピロリジン−2,4−ジオン類およびそれらの対応する
エノールエステル類並びにエナンチオマー的に純粋形の
式(I)の化合物類が好適である。
A−Bが−S−CH2−、−SO−CH2−、−SO2−CH2−、
−CH2−S−、−CH2−SO−、−CH2−SO2−、−SO−また
は−SO2−を表わし、 XがC1−C4−アルキル、ハロゲンまたはC1−C4−アル
コキシを表わし、 Yが水素、C1−C6−アルキル、ハロゲン、C1−C4−ア
ルコキシまたはC1−C2−ハロゲノアルキルを表わし、 ZがC1−C4−アルキル、ハロゲンまたはC1−C4−アル
コキシを表わし、 nが0−3の数を表わし、 Rが水素(I a)または式 −CO−R1(I b)、−CO−O−R2(I c)もしくはE(I
d) の基を表わし、ここで Eが1金属カチオン当量またはアンモニウムイオンを
表わし、 R1が任意にハロゲンにより置換されていてもよいC1
C16−アルキル、C2−C16−アルケニル、C1−C6−アルコ
キシ−C1−C6−アルキル、C1−C6−アルキルチオ−C1
C6−アルキル、C1−C6−ポリアルコキシ−C2−C6−アル
キルおよび酸素および/または硫黄により中断されてい
てもよい環原子数が3〜8のシクロアルキルを表わす
か、 任意にハロゲン、ニトロ、C1−C4−アルキル、C1−C4
−アルコキシ、C1−C3−ハロゲノアルキルもしくはC1
C3−ハロゲノアルコキシにより置換されていてもよいフ
ェニルを表わすか、 任意にハロゲン、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコ
キシ、C1−C3−ハロゲノアルキルもしくはC1−C3−ハロ
ゲノアルコキシにより置換されていてもよいフェニル−
C1−C4−アルキルを表わすか、 任意にハロゲンおよびC1−C4−アルキルにより置換さ
れていてもよいフェノキシ−C1−C5−アルキルを表わ
し、 そして R2が任意にハロゲンにより置換されていてもよいC1
C16−アルキル、C2−C16−アルケニル、C1−C6−アルコ
キシ−C2−C6−アルキルまたはC1−C6−ポリアルコキシ
−C2−C6−アルキルを表わすか、 任意にハロゲン、ニトロ、C1−C4−アルキル、C1−C3
−アルコキシまたはC1−C3−ハロゲノアルキルにより置
換されていてもよいフェニルを表わす、 式(I)の化合物類およびエナンチオマー的に純粋形
の式(I)の化合物類が好適である。
A−Bが−S−CH2−、−SO−CH2−、−SO2−CH2−、
−CH2−S−、−CH2−SO−、−CH2−SO2−、−SO−また
は−SO2−を表わし、 Xがメチル、エチル、プロピル、i−プロピル、弗
素、塩素、臭素、メトキシおよびエトキシを表わし、 Yが水素、メチル、エチル、プロピル、i−プロピ
ル、ブチル、i−ブチル、ターシャリー−ブチル、塩
素、臭素、メトキシ、エトキシおよびトリフルオロメチ
ルを表わし、 Zがメチル、エチル、i−プロピル、ブチル、i−ブ
チル、ターシャリー−ブチル、塩素、臭素、メトキシお
よびエトキシを表わし、 nが0−3の数を表わし、 Rが水素(I a)または式 −CO−R1(I b)、−CO−O−R2(I c)もしくはE(I
d) の基を表わし、ここで Eが1金属カチオン当量またはアンモニウムイオンを
表わし、 R1が任意に弗素または塩素により置換されていてもよ
いC1−C14−アルキル、C2−C14−アルケニル、C1−C4
アルコキシ−C1−C6−アルキル、C1−C4−アルキルチオ
−C1−C6−アルキル、C1−C6−ポリアルコキシ−C2−C4
−アルキルおよび1〜2個の酸素および/または硫黄に
より中断されていてもよい環原子数が3〜6のシクロア
ルキルを表わすか、 任意に弗素、塩素、臭素、メチル、エチル、プロピ
ル、i−プロピル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロ
メチル、トリフルオロメトキシもしくはニトロにより置
換されていてもよいフェニルを表わすか、 任意に弗素、塩素、臭素、メチル、エチル、プロピ
ル、i−プロピル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロ
メチルもしくはトリフルオロメトキシにより置換されて
いてもよいフェニル−C1−C3−アルキルを表わし、 R2が任意に弗素または塩素により置換されていてもよ
いC1−C14−アルキル、C2−C14−アルケニル、C1−C4
アルコキシ−C2−C6−アルキルまたはC1−C4−ポリアル
コキシ−C2−C6−アルキルを表わすか、 任意に、弗素、塩素、ニトロ、メチル、エチル、プロ
ピル、i−プロピル、メトキシ、エトキシもしくはトリ
フルオロメチルにより置換されていてもよいフェニルを
表わす、 化合物類およびエナンチオマー的に純粋形の式(I)の
化合物類が特に非常に好適である。
N−(2,6−ジクロロフェニルアセチル)−1,4−チオ
モルホリン−3−カルボン酸エチルを方法(A)に従い
使用する場合には、本発明に従う方法の工程は下記の反
応式により表わすことができる: 3−(2,4,6−トリメチルフェニル)−1,5−メチルメル
カプトメチル−ピロリジン−2,4−ジオンおよび塩化ピ
バロイルを方法(B)(変法α)に従い使用する場合に
は、本発明に従う方法の工程は下記の反応式により表わ
すことができる: 3−(2,4,5−トリメチルフェニル)−1,5−メチルメル
カプトメチル−ピロリジン−2,4−ジオンおよび無水酢
酸を方法(B)(変法β)に従い使用する場合には、本
発明に従う方法の工程は下記の反応式により表わすこと
ができる: 3−(2,4−ジクロロフェニル)−1,5−メチルメルカプ
トメチル−ピロリジン−2,4−ジオンおよびクロロ蟻酸
エトキシエチルを方法(C)に従い使用する場合には、
本発明に従う方法の工程は下記の反応式により表わすこ
とができる: 3−(2,4,6−トリメチルフェニル)−1,5−エチルメル
カプトメチル−ピロリジン−2,4−ジオンおよびNaOHを
方法(D)に従い使用する場合には、本発明に従う方法
の工程は下記の反応式により表わすことができる: 3−(2,6−ジクロロフェニル)−1,5−エチルメルカプ
トメチル−ピロリジン−2,4−ジオンおよび等モル量の
m−クロロ過安息香酸を方法(E)に従い使用する場合
には、本発明に従う方法の工程は下記の反応式により表
わすことができる: 4−(ピバロイルオキシ)−3−(2,4,6−トリメチル
フェニル)−1,5−エチルメルカプトメチル−ピロリジ
ン−2,4−ジオンおよび等モル量の2倍のm−クロロ安
息香酸を方法(F)に従い使用する場合には、本発明に
従う方法の工程は下記の反応式により表わすことができ
る: 上記の方法(A)において出発物質として必要な式(I
I) [式中、 A、B、X、Y、Z、nおよびR3は上記の意味を有す
る] の化合物は公知ではないが、原則的には公知である方法
に従い簡単に製造できる。すなわち、例えば、 a)式(VI) [式中、 AおよびBは上記の意味を有し、そして R3はアルキルを表わす] のアミノ酸エステル類を式(VII) [式中、 X、Y、Zおよびnは上記の意味を有し、そして Halは塩素または臭素を表わす] のフェニル酢酸ハライド類を用いてアシル化する(ケミ
カル・レビュース(Chem.Reviews)、52、237−416(19
53)中に記載されている一般的方法)時に、或いは b)式(II a) [式中、 A、B、X、Y、Zおよびnは上記の意味を有し、そ
して R4は水素を表わす] のアシルアミノ酸類をエステル化する(ケミストリイ・
アンド・インダストリイ(Chem.Ind.)、(ロンド
ン)、1568(1968)中に記載されている一般的方法)時
に、 得られる。
式(II a)の化合物は、例えば、式(VII)のフェニ
ル酢酸ハライド類および式(VI a) [式中、 AおよびBは上記の意味を有する] のアミノ酸類から、ショッテン−バウマン(Schotten−
Baumann)(オルガニクム(Organikum)、9版、44)
(1970)VEBドイチェル・ファルラグ・デル・ヴィッセ
ンシャフテン、ベルリン)に従い得られる。
式(VI)および(VI a)の化合物は公知でありそして
簡単な方法で製造できる。
下記の式(II)の化合物が例として挙げられる: 1)N−(2,4−ジクロロフェニルアセチル)−1,4−チ
オモルホリン−3−カルボン酸エチル 2)N−(2,6−ジクロロフェニルアセチル)−1,4−チ
オモルホリン−3−カルボン酸エチル 3)N−(2,4,6−トリクロロフェニルアセチル)−1,4
−チオモルホリン−3−カルボン酸エチル 4)N−(2,4−ジメチルフェニルアセチル)−1,4−チ
オモルホリン−3−カルボン酸エチル 5)N−(2,6−ジメチルフェニルアセチル)−1,4−チ
オモルホリン−3−カルボン酸エステル 6)N−(2,4,6−トリメチルフェニルアセチル)−1,4
−チオモルホリン−3−カルボン酸エステル 7)N−(2−クロロ−6−フルオロフェニルアセチ
ル)−1,4−チオモルホリン−3−カルボン酸エチル 8)N−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフ
ェニルアセチル)−1,4−チオモルホリン−3−カルボ
ン酸エチル 9)N−(2,4−ジクロロフェニルアセチル)−1,3−チ
オモルホリン−4−カルボン酸エチル 10)N−(2,6−ジクロロフェニルアセチル)−1,3−チ
オモルホリン−4−カルボン酸エチル 11)N−(2,4,6−トリクロロフェニルアセチル)−1,3
−チオモルホリン−4−カルボン酸エチル 12)N−(2,4−ジメチルフェニルアセチル)−1,4−チ
オモルホリン−4−カルボン酸エチル 13)N−(2,6−ジメチルフェニルアセチル)−1,3−チ
オモルホリン−4−カルボン酸エチル 14)N−(2,4,6−トリクロロフェニルアセチル)−1,3
−チオモルホリン−4−カルボン酸エチル 15)N−(2−クロロ−6−フルオロフェニルアセチ
ル)−1,3−チオモルホリン−4−カルボン酸エチル 16)N−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフ
ェニルアセチル)−1,3−チオモルホリン−4−カルボ
ン酸エチル 17)N−(2,4−ジクロロフェニルアセチル)−チアゾ
リジン−4−カルボン酸エチル 18)N−(2,6−ジクロロフェニルアセチル)−チアゾ
リジン−4−カルボン酸エチル 19)N−(2,4,6−トリクロロフェニルアセチル)−チ
アゾリジン−4−カルボン酸エチル 20)N−(2,4−ジメチルフェニルアセチル)−チアゾ
リジン−4−カルボン酸エチル 21)N−(2,6−ジメチルフェニルアセチル)−チアゾ
リジン−4−カルボン酸エチル 22)N−(2,4,6−トリメチルフェニルアセチル)−チ
アゾリジン−4−カルボン酸エチル 23)N−(2−クロロ−6−フルオロフェニルアセチ
ル)−チアゾリジン−4−カルボン酸エチル 24)N−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフ
ェニルアセチル)−チアゾリジン−4−カルボン酸エチ
ル。
本発明に従う方法(A)を実施する時の反応温度は比
較的広い範囲内で変えることができる。一般に該反応は
0℃〜250℃の間の、好適には50℃〜150℃の間の、温度
において実施される。
本発明に従う方法(A)は一般的には常圧下で実施さ
れる。
本発明に従う方法(A)を実施する時には、式(II)
および脱プロトン化用塩基の反応成分類は一般的にほぼ
等モル量で使用される。しかしながら、成分類のどちら
かを比較的大過剰量(3モルまで)で使用することもで
きる。
方法(A)は、X、Y、Z、m、nおよびR3が上記の
意味を有する式(II)の化合物を塩基の存在下で分子内
縮合にかけることにより特徴づけられている。
本発明に従う方法(A)で使用できる希釈剤は、全て
の一般的不活性有機溶媒である。好適に使用できる溶媒
は、炭化水素類、例えばシクロヘキサン、トルエンおよ
びキシレン、並びにエーテル類、例えばジブチルエーテ
ル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、グリコールジメ
チルエーテルおよびジグリコールジメチルエーテル、並
びに極性溶媒、例えばジメチルスルホキシド、スルホラ
ン、ジメチルホルムアミドおよびN−メチル−ピロリド
ン、である。
本発明に従う方法(A)を実施する時に使用できる脱
プロトン化剤は、全ての一般的プロトン受容体である。
好適に使用できるものは、アルカリ金属類およびアルカ
リ土類金属金属類の酸化物類、水酸化物類およば炭酸塩
類、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、酸化マ
グネシウム、酸化カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カ
リウムおよび炭酸カルシウム、であり、それらは相転移
触媒、例えば塩化トリエチルベンジルアンモニウム、臭
化テトラブチルアンモニウム、アドゲン464またはTDA
1、の存在下で使用することもできる。アルカリ金属類
およびアルカリ土類金属類のアミド類および水素化物
類、例えばナトリウムアミド、水素化ナトリウムおよび
水素化カルシウム、並びにアルカリ金属アルコキシド
類、例えばナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシ
ドおよびカリウムターシャリー−ブチレート、も使用で
きる。
アドゲン464=塩化メチルトリアルキル(C8−C10)ア
ンモニウム TDA1=トリス−(メトキシエトキシエチル)−アミン 方法(Bα)は、式(I a)の化合物を式(III)のカ
ルボン酸ハライドと反応させることにより特徴づけられ
ている。
酸ハライド類を使用する時の本発明に従う方法(B
α)で使用できる希釈剤は、これらの化合物に対して不
活性な全ての溶媒である。好適に使用できる溶媒は、炭
化水素類、例えばベンジン、ベンゼン、トルエン、キシ
レンおよびテトラリン、並びにハロゲン化された炭化水
素類、例えば塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭
素、クロロベンゼンおよびo−ジクロロベンゼン、並び
にケトン類、例えばアセトンおよびメチルイソプロピル
ケトン、並びにエーテル類、例えばジエチルエーテル、
テトラヒドロフランおよびジオキサン、並びにカルボン
酸エステル類、例えば酢酸エチル、並びに強極性溶媒、
例えばジメチルスルホキシドおよびスルホラン、であ
る。酸ハライドの加水分解に対する安定性が許容できる
なら、反応を水の存在下で実施することもできる。
対応するカルボン酸ハライド類を使用する場合には、
本発明に従う方法(Bα)による反応用に使用できる酸
−結合剤は、全ての一般的酸受容体である。好適に使用
できるものは、第三級アミン類、例えばトリエチルアミ
ン、ピリジン、DABCO、DBU、DBA、ヒュニッヒ塩素およ
びN,N−ジメチルアニリン、並びにアルカリ土類金属酸
化物類、例えば酸化マグネシウムおよび酸化カルシウ
ム、並びにアルカリ金属およびアルカリ土類金属類の炭
酸塩類、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび炭
酸カルシウム、である。
本発明に従う方法(Bα)を実施する時の反応温度
は、カルボン酸ハライドを使用する時でさえ、比較的広
い範囲内で変えることができる。一般に該反応は−20℃
〜+150℃の間の、好適には0℃〜100℃の間の、温度に
おいて実施される。
本発明に従う方法(Bα)を実施する時には、式(I
a)および式(III)のカルボン酸ハライドの出発物質は
一般的にほぼ当量で使用される。しかしながら、無水カ
ルボン酸を比較的大過剰量で(5モルまで)使用するこ
ともできる。処理は一般的な方法により実施される。
方法(Bβ)は、式(I a)の化合物を式(IV)のカ
ルボン酸ハライド類と反応させることにより特徴づけら
れている。
無水カルボン酸類を本発明に従う方法(Bβ)におけ
る式(IV)の反応物として使用するなら、使用できる希
釈剤は好適には酸ハライド類の使用時に好適である希釈
剤である。その他に、過剰量で使用されるカルボン酸ハ
ライドを同時に希釈剤として作用させることもできる。
本発明に従う方法(Bβ)を実施する時の反応温度
は、カルボン酸ハライドを使用する時でさえ、比較的広
い範囲内で変えることができる。一般に該反応は−20℃
〜+150℃の間の、好適には0℃〜100℃の間の、温度に
おいて実施される。
本発明に従う方法を実施する時には、式(I a)およ
び式(IV)の無水カルボン酸の出発物質は一般的にほぼ
当量で使用される。しかしながら、無水カルボン酸を比
較的大過剰量で(5モルまで)使用することもできる。
処理は一般的な方法により実施される。
一般的に、希釈剤および過剰の無水カルボン酸並びに
生成したカルボン酸を蒸留によりまたは有機溶媒もしく
は水を用いる洗浄により除去する工程が使用される。
方法(C)は、式(I a)の化合物を式(V)のクロ
ロ蟻酸エステル類と反応させることにより特徴づけられ
ている。
対応するクロロ蟻酸エステル類を使用する場合には、
本発明に従う方法(C)による反応用に使用できる酸−
結合剤は、全ての一般的酸受容体である。好適に使用で
きるものは、第三級アミン類、例えばトリエチルアミ
ン、ピリジン、DABCO、DBU、DBA、ヒュニッヒ塩素およ
びN,N−ジメチルアニリン、並びにアルカリ土類金属酸
化物類、例えば酸化マグネシウムおよび酸化カルシウ
ム、並びにアルカリ金属およびアルカリ土類金属類の炭
酸塩類、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび炭
酸カルシウム、である。
クロロ蟻酸エステルを使用する時の本発明に従う方法
(C)で使用できる希釈剤は、これらの化合物に対して
不活性な全ての溶媒である。好適に使用できる溶媒は、
炭化水素類、例えばベンジン、ベンゼン、トルエン、キ
シレンおよびテトラリン、並びにハロゲン化された炭化
水素類、例えば塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭
素、クロロベンゼンおよびo−ジクロロベンゼン、並び
にケトン類、例えばアセトンおよびメチルイソプロピル
ケトン、並びにエーテル類、例えばジエチルエーテル、
テトラヒドロフランおよびジオキサン、並びにカルボン
酸エステル類、例えば酢酸エチル、並びに強極性溶媒、
例えばジメチルスルホキシドおよびスルホラン、であ
る。
式(V)のカルボン酸誘導体としてクロロ蟻酸エステ
ル類を使用する時には、本発明に従う方法(C)を実施
する時の反応温度は比較的広い範囲内で変えることがで
きる。反応を希釈剤および酸−結合剤の存在下で実施す
るなら、一般に該反応は−20℃〜+100℃の間の、好適
には0℃〜50℃の間の、温度において実施される。
本発明に従う方法(C)は一般的に常圧下で実施され
る。
本発明に従う方法(C)を実施する時には、式(I
a)および式(V)の対応するクロロ蟻酸エステルの出
発物質は一般的にほぼ当量で使用される。しかしなが
ら、どちらかの成分を比較的大過剰量で(2モルまで)
使用することもできる。次に処理は一般的方法により実
施する。一般的には、沈澱した塩類を除去しそして残存
している反応混合物を希釈剤のストリッピングにより濃
縮する工程が使用される。
本発明に従う方法(D)は、式(I a)の化合物を水
酸化アセタール類(VIII)またはアミン類(IX)と反応
させることにより特徴づけられている。
本発明に従う方法(D)で使用できる希釈剤は好適に
は、エーテル類、例えばテトラヒドロフラン、ジオキサ
ン、ジエチルエーテルまたはアルコール類、例えばメタ
ノール、エタノール、イソプロパノール、並びに水であ
る。反応温度は一般的に−20℃〜100℃の間の、好適に
は0℃〜50℃の間の、である。
本発明に従う方法(D)を実施する時には、式(I
a)および式(IX)の出発物質は一般的にほぼ当量で使
用される。しかしながら、どちらかの成分を比較的大過
剰量で(2モルまで)使用することもできる。一般的に
は、反応混合物を希釈剤のストリッピングにより濃縮す
る工程が使用される。
本発明に従う方法(E)を実施する時には、式(I
a)および式(I c)並びに対応する酸化剤の出発物質は
一般的にほぼ当量で使用される。処理は一般的方法によ
り実施される。
本発明に従う方法(E)用に適している酸化剤は、例
えばタングステン酸ナトリウムおよびモリブデン酸アン
モニウムの如き転移金属塩類の存在下での全ての硫黄−
酸化性試薬、例えば塩素および臭素の如きハロゲン並び
にそれらの水溶液、アルカリ金属過酸化物類、例えば過
酸化ナトリウムおよび過酸化カリウム、オキシハロ酸類
の塩類、例えば塩素酸カリウム、臭素酸カリウム、過ヨ
ウ素酸ナトリウムおよび過ホウ酸ナトリウム、並びに無
機過酸類、例えば過マンガン酸カリウム、ペルオキソ二
硫酸カリウムおよびペルオキソ一硫酸カリウム、H2O2
ある。有機過酸化物類、例えばヒドロ過酸化ターシャリ
ー−ブチル、並びに有機過酸類、例えば過酢酸、過プロ
ピオン酸およびm−クロロ過安息香酸(MCPBA)、も使
用できる。
本発明に従う方法(E)で使用できる希釈剤は、これ
らの化合物に対して不活性な全ての溶媒である。好適に
使用できる溶媒は、炭化水素類、例えばベンジン、ベン
ゼン、トルエン、キシレンおよびテトラリン、並びにハ
ロゲン化された炭化水素類、例えば塩化メチレン、クロ
ロホルム、クロロベンゼンおよびジクロロベンゼン、並
びに有機酸類、例えば酢酸およびプロピオン酸、並びに
水である。
反応を希釈剤の存在下で実施する時には、本発明に従
う方法(E)を実施する時の反応温度は比較的広い範囲
内で変えることができる。一般に反応温度は−30℃〜+
150℃の間、好適には0℃〜100℃の間、で実施される。
本発明に従う方法(E)は一般的に常圧下で実施され
る。
本発明に従う方法(F)を実施する時には、式(I
a)〜(I c)および対応する酸化剤はほぼ当量の2倍で
使用される。しかしながら、酸化剤を比較的大過剰量で
(2モルまで)使用することもできる。処理を一般的方
法により実施する。
本発明に従う方法(F)用に適している酸化剤は、例
えばタングステン酸ナトリウムおよびモリブデン酸アン
モニウムの如き転移金属塩類の存在下での全ての硫黄−
酸化性試薬、例えば塩素および臭素の如きハロゲン並び
にそれらの水溶液、アルカリ金属過酸化物類、例えば過
酸化ナトリウムおよび過酸化カリウム、オキシハロ酸類
の塩類、例えば塩素酸カリウム、臭素酸カリウム、過ヨ
ウ素酸ナトリウムおよび過ホウ酸ナトリウム、並びに無
機過酸類、例えば過マンガン酸カリウム、ペルオキソ二
硫酸カリウムおよびペルオキソ一硫酸カリウム、H2O2
ある。有機過酸化物類、例えばヒドロ過酸化ターシャリ
ー−ブチル、並びに有機過酸類、例えば過酢酸、過プロ
ピオン酸およびm−クロロ過安息香酸(MCPBA)、も使
用できる。
本発明に従う方法(F)で使用できる希釈剤は、これ
らの化合物に対して不活性な全ての溶媒である。好適に
使用できる溶媒は、炭化水素類、例えばベンジン、ベン
ゼン、トルエン、キシレンおよびテトラリン、並びにハ
ロゲン化された炭化水素類、例えば塩化メチレン、クロ
ロホルム、クロロベンゼンおよびジクロロベンゼン、並
びに有機酸類、例えば酢酸およびプロピオン酸、並びに
水である。
反応を希釈剤の存在下で実施する時には、本発明に従
う方法(F)を実施する時の反応温度は比較的広い範囲
内で変えることができる。一般に反応温度は−30℃〜+
150℃の間、好適には0℃〜100℃の間、で実施される。
本発明に従う方法(F)は一般的に常圧下で実施され
る。
本発明に従う方法(F)を実施する時には、式(I
a)〜(I c)および対応する酸化剤はほぼ当量の2倍で
使用される。しかしながら、酸化剤を比較的大過剰量で
(2モルまで)使用することもできる。処理を一般的方
法により実施する。
実施例1 5.17g(0.17モル)の水素化ナトリウムを最初に90ml
の無水トルエン中に加えた。130mlの無水トルエン中に
溶解されている43g(約0.128モル)のN−(2,4,6−ト
リメチルフェニルアセチル)−1,3−チオモルホリン−
4−カルボン酸エチルを還流下で滴々添加した。3時間
の還流後に、H2の発生が完了するまでEtOHを氷浴冷却し
ながら滴々添加した。混合物を真空中で回転蒸発器上で
濃縮し、残渣を水中に加え、0−10℃において濃度HCl
を用いて酸性化し、そして粗製生成物を吸引濾別しそし
て真空中で70℃においてP2O5上で乾燥した。CHCl3/MTB
エーテル/n−ヘキサンと共に沸騰させることにより、精
製を行った。
収量:32.06g(理論値の86.5%)、融点294℃。
実施例2 6.32g(20ミリモル)の3−(2,6−ジクロロフェニ
ル)−1,5−エチルチオメチルピロリジン−2,4−ジオン
を50mlのターシャリー−ブチルメチルエーテル(MTBエ
ーテル)中に懸濁させ、そして1.63ml(20ミリモル)の
無水ピリジンおよび3.4ml(20ミリモル)のエチル−ジ
イソプロピルアミンを加えた。5mlのMTBエーテル中に溶
解されている1.5ml(20ミリモル)の塩化アセチルを0
−10℃において滴々添加し、混合物を次に室温で30分間
撹拌し、沈澱を濾別し、濾液を真空中に濃縮し、残渣を
シリカゲル上でシクロヘキサン/酢酸エチル1:1を用い
るカラムクロマトグラフィーにより精製し、そして生成
物をn−ヘキサンから結晶化させた。
収量:3.7g(理論値の51.6%)、融点112℃。
実施例3 5.78g(20ミリモル)の3−(2,4,6−トリメチル)−
1,5−エチルチオメチルピロリジン−2,4−ジオンを50ml
のMTBエーテル中に懸濁させ、そして1.63ml(20ミリモ
ル)の無水ピリジンおよび3.4ml(20ミリモル)のエチ
ル−ジイソプロピルアミンを加えた。5mlのMTBエーテル
中に溶解されている1.55ml(20ミリモル)のクロロ蟻酸
メチルを0−10℃において滴々添加し、混合物を次に室
温で30分間撹拌し、沈澱を濾別し、濾液を真空中に濃縮
し、残渣をシリカゲル上でシクロヘキサン/酢酸エチル
1:1を用いるカラムクロマトグラフィーにより精製し
た。5.6g(理論値の75.7%)のガスクロマトグラフィー
により測定された95%の純度を有する無色の油が得られ
た。1 H−NMR(200MHz、CDCl3):δ=2.13、2.14(2s、6H、
Ar−2−CH3、Ar−6−CH3)、2.28(s、3H、Ar−4−
CH3)、2.43−2.8(m、3H、CH2−S−CH2)、2.97−3.
25(m、2H)、4.57(ABq、1H)、4.7(dt、1H、N−CH
−C=)、6.9(s、2H、Ar−3H、6−H)。
実施例4 7.47g(20ミリモル)の4−ピバロイルオキシ−3−
(2,4,6−トリメチルフェニル)−1,5−エチルメルカプ
トメチル−3−ピロリン−2−オンを60mlのクロロホル
ム中に溶解させ、そして4.2g(20ミリモル)のm−クロ
ロ過安息香酸の50mlのクロロホルム中溶液を0−5℃に
おいて滴々添加した。0℃で1時間撹拌した後に、溶液
をNaHCO3溶液で2回洗浄し、乾燥し、真空中で濃縮し、
そして残渣を塩化メチレン/n−ヘキサンから再結晶化さ
せた。
収量:2.95g(理論値の38%)、融点217℃。
実施例5 7.47g(20ミリモル)の4−ピバロイルオキシ−3−
(2,4,6−トリメチルフェニル)−1,5−エチルメルカプ
トメチル−3−ピロリン−2−オンを60mlのクロロホル
ム中に溶解させ、そして9.24g(44ミリモル)のm−ク
ロロ過安息香酸の100mlのクロロホルム中溶液を0−5
℃において滴々添加した。0℃で1時間撹拌した後に、
溶液をNaHCO3溶液で2回洗浄し、乾燥し、真空中で濃縮
し、そして残渣を塩化メチレン/n−ヘキサンから再結晶
化させた。
収量:5.7g(理論値の70.3%)、融点235℃。
製造実施例に対応する方法でそして製造用の一般的指
示に従い、下表1−3中の式に従い示されている式(I
a)−(I e)の3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオ
ン誘導体類が得られた。
中間生成物 実施例I 175.3g(1モル)のチオモルホリン−3−カルボン酸
エチルを1000mlの無水THF中に溶解させ、140ml(1モ
ル)のトリエチルアミンを加え、そして198.5g(1モ
ル)のメシチレンアセチルクロライドを0−10℃におい
て滴々添加した。混合物を次に室温でさらに1時間撹拌
し、そして4.5の氷水および500mlの1N HCl中に注
ぎ、そして綿状のたくさん水を含有している生成物を吸
引濾別し、塩化メチレン中に加え、MgSO4を用いて乾燥
し、そして回転蒸発器上で濃縮した。この方法で、317.
2g(=理論値の94.7%)のN−(2,4,6−トリメチルフ
ェニル−アセチル)−チオモルホリン−3−カルボン酸
エチルが薄黄色の油状で得られた。1 H−NMR(200MHz、CDCl3):δ=1.25(t、3H、CH2C
H3)、2.18(s、6H、Ar−2−CH3、Ar−6−CH3)、2.
21(s、3H、Ar−4−CH3)、4.2(q、2H、CH2−C
H3)、5.68(t、1H、 6.8(s、2H、Ar−3−H、Ar−S−H)。
該活性化合物は農業、林業、貯蔵製品および材料の保
護において、そして衛生分野において遭遇する動物性有
害生物類、好適には節足動物および線虫類、特に昆虫類
および線虫類、の防除用に使用できる。それらは通常の
敏感性および抵抗性の種並びに全てのまたはある成長段
階に対して活性である。
上記した有害生物には、次のものが包含される:等脚
目(Isopoda)のもの、例えばオニスカス・アセルス(O
niscus asellus)、オカダンゴムシ(Armadillidium
vulgare)およびポルセリオ・スカバー(Porcellio sc
abar);倍脚綱(Diplopoda)のもの、例えば、ブラニ
ウルス・グットラタス(Blaniulus guttulatus);チ
ロポダ目(Chilopoda)のもの、例えば、ゲオフィルス
・カルポファグス(Geophilus carpohagus)およびス
カチゲラ(Scutigera app.);シムフィラ目(Symphyl
a)のもの、例えばスカチゲレラ・イマキュラタ(Scuti
gerella immaculata);シミ目(Thysanura)のもの、
例えばレプシマ・サッカリナ(Lepisma saccharin
a);トビムシ目(Collembola)のもの、例えばオニチ
ウルス・アルマツス(Onychiurus armatus);直翅目
(Orthoptera)のもの、例えばブラッタ・オリエンタリ
ス(Blatta orientalis)、ワモンゴキブリ(Periplan
eta americana)、ロイコファエ・マデラエ(Leucopha
ea maderae)、チャバネ・ゴキブリ(Blattella germ
anica)、アチータ・ドメスチクス(Acheta domesticu
s)、ケラ(Gryllotalpa spp.)、トノサマバッタ(Lo
custa migratoria migratorioides)、メラノプルス
・ジフェレンチアリス(Melanoplus differentialis)
およびシストセルカ・グレガリア(Schistocerca greg
aria);ハサミムシ目(Dermaptere)のもの、例えばホ
フィキュラ・アウリクラリア(Forficula auriculari
a);シロアリ目(Isoptera)のもの、例えばレチキュ
リテルメス(Reticulitermes spp.);シラミ目(Anop
lura)のもの、例えばフィロクセラ・バスタリクス(Ph
ylloxera vastatrix)、ペンフィグス(Pemphigus sp
p.)およびヒトジラミ(Pediculus humanus corpori
s)、ケモノジラミ(Haematopinus spp.)およびケモ
ノホソジラミ(Linognathus spp.);ハジラミ目(Mal
lophaga)のもの、例えばケモノハジラミ(Trichodecte
s app.)およびダマリネア(Damalinea app.);アザ
ミウマ目(Thysanoptera)のもの、例えばクリバネアザ
ミウマ(Hercinothrips femoralis)およびネギアザミ
ウマ(Thrips tabaci);半翅目(Heteroptera)のも
の、例えばチャイロカメムシ(Eurygaster spp.)、ジ
スデルクス・インテルメジウム(Dysdercus intermedi
us)、ピエスマ・クワドラタ(Piesma quadrata)、ナ
ンキンムシ(Cimex lectularius)、ロドニウス・プロ
リクス(Rhodnius prolixus)およびトリアトマ(Tria
toma spp.);同翅目(Homoptera)のもの、例えばア
レウロデス・ブラシカエ(Aleurodes brassicae)、ワ
タコナジラミ(Bemisia tabaci)、トリアレウロデス
・バポラリオルム(Trialeurodes vaporariorum)、ワ
タアブラムシ(Aphis gossypii)、ダイコンアブラム
シ(Brevicoryne brassicae)、クリプトミズス・リビ
ス(Cryptomyzus ribis)、アファス・ファバエ(Aphi
s fabae)、ドラリス・ポミ(Doralis pomi)、リン
ゴワタムシ(Eriosoma lanigerum)、モモコフキアブ
ラムシ(Hyalopterus arundinis)、ムギヒゲノガアブ
ラムシ(Macrosiphum avenae)、コブアブラムシ(Myz
us spp.)、ホツプイボアブラムシ(Phorodon humul
i)、ムギクビレアブラムシ(Rhopalosiphum padi)、
ヒメヨコバイ(Empoasca spp.)、ユースセリス・ビロ
バツス(Euscelis bilobatus)、ツマグロヨコバイ(N
ephotettix cincticeps)、ミズキカタカイガラムシ
(Lecanium corni)、オリーブカタカイガラムシ(Sai
ssetia oleae)、ヒメトビウンカ(Laodelphax stria
tellus)、トビイロウンカ(Nilaparvata lugens)、
アカマルカイガラムシ(Aonidiella aurantii)、シロ
マルカイガラムシ(Aspidiotus hederae)、シュード
コッカス(Pseudococcus app.)およびキジラミ(Psyl
la spp.);鱗翅目(Lepidoptera)のもの、例えばワ
タアカミムシ(Pectinophora gossypiella)、ブパル
ス・ピニアリウム(Bupalus piniarius)、ケイマトビ
ア・ブルマタ(Cheimatobia brumata)、リソコレチス
・ブランカルデラ(Lithocolletis blancardella)、
ヒポノミュウタ・パテラ(Hyponomeuta pedella)、コ
ナガ(Plutella maculipennis)、ウメケムシ(Malaco
soma neustria)、クワノキンムケシ(Euproctis chr
ysorrhoea)、マイマイガ(Lyman−tria spp.)、ブッ
カラトリックス・スルベリエラ(Bucculatrix thurber
iella)、ミカンハモグリガ(Phyllocnistis citrell
a)、ヤガ(Agrotis spp.)、ユークソア(Euxoa sp
p.)、フェルチア(Feltia spp.)、エアリアス・イン
スラナ(Earias insulana)、ヘリオチス(Heliothis
spp.)、ヒロイチモジョトウ(Spodoptera exigu
a)、ヨトウムシ(Mamestra brassicae)、パノリス・
フラメア(Panolis flammea)、ハスモンヨトウ(Prod
enia litura)、シロナヨトウ(Spodoptera spp.)、
トリコプルシア・ニ(Trichoplusia ni)、カルポカプ
サ・ポモネラ(Carpocapsa pomonella)、アオムシ(P
ieris spp.)、ニカメイチュウ(Chilo spp.)、アワ
ノメイガ(Pyrausta nubilalis)、スジコナマダラメ
イガ(Ephestia kuehniella)、ハチミツガ(Galleria
mellonella)、テイネオラ・ビセリエラ(Tineola b
isselliella)、テイネア・ペリオネラ(Tinea pellio
nella)、ホフマノフイラ・シュードスプレテラ(Hofma
nnophila pseudospretella)、カコエシア・ポダナ(C
acoecia podana)、カプア・レチクラナ(Capua reti
culana)、クリストネウラ・フミフェラナ(Choristone
ura fumiferana)、クリシア・アンビグエラ(Clysia
ambiguella)、チヤハマキ(Homona magnanima)お
よびトルトリクス・ビリダナ(Tortrix viridana);
鞘翅目(coleoptera)のもの、例えばアノビウム・プン
クタツム(Anobium punctatum)、コナナガシンクイム
シ(Rhizopertha dominica)、インゲンマメゾウムシ
(Acanthoscelides obtectus)、ヒロトルペス・バジ
ュルス(Hylotrupes bajulus)、アゲラスチカ・アル
ニ(Agelastica alni)、レプチノタルサ・デセムリネ
アタ(Leptinotarsa decemlineata)、フェドン・コク
レアリアエ(Phaedon cochleariae)、ジアブロチカ
(Diabrotica spp.)、プシリオデス・クリソセフアラ
(Psylliodes chrysocephala)、ニジユウヤホシテン
トウ(Epilachna varivestis)、アトマリア(Atomari
a spp.)、ノコギリヒラタムシ(Oryzaephils surina
mensis)、ハナゾウムシ(Anthonomus spp.)、コクゾ
ウムシ(Sitophilus spp.)、オチオリンクス・スルカ
ツス(Otiorrhychus sulcatus)、バシュウゾウムシ
(Cosmopolites sordidus)、シュートリンクス・アシ
ミリス(Ceuthorrhynchus assimillis)、ヒペラ・ポ
スチカ(Hypera postica)、カツオブシムシ(Dermest
es spp.)、トロゴデルマ(Trogoderma spp.)、アン
トレヌス(Anthrenus spp.)、アタゲヌス(Attagenus
spp.)、ヒラタキクイムシ(Lyctus spp.)、メリゲ
テス・アエネウス(Meligethes aeneus)、ヒュウホン
ムシ(Ptinus spp.)、ニプツス・ホロレウカス(Nipt
us hololeucus)、セマルヒュウホンムシ(Gibbium p
sylloides)、コクヌストモドキ(Tribolium spp.)、
チャイロコメノゴミムシダマシ(Tenebrio molito
r)、コメツキムシ(Agriotes spp.)、コノデルス(C
onoderus spp.)、メロロンサ・メロロンサ(Melolont
ha melolontha)、アムフィマロン・ソルスチチアリス
(Amphimallon solstitialis)およびコステリトラ・
ゼアランジカ(Costelytra zealandica);膜翅目(Hy
menoptera)のもの、例えばマッハバチ(Diprion sp
p.)、ホプロカムパ(Hoplocampa spp.)、ラシウス
(Lasius spp.)、イエヒメアリ(Monomorium pharao
nis)およびスズメバチ(Vespa spp.);双翅目(Dipt
era)のもの、例えばヤブカ(Aedes spp.)、ハマダラ
カ(Anopheles spp.)、イエカ(Culex spp.)、キイ
ロショウジョウバエ(Drosophila melanogaster)、イ
エバエ(Musca spp.)、ヒメイエバエ(Fannia sp
p.)、クロバエ・エリスロセファラ(Calliphoro eryt
hrocephala)、キンバエ(Lucilia spp.)、オビキン
バエ(Chrysomya spp.)、クテレブラ(Cuterebra sp
p.)、ウマバエ(Gastrophilus spp.)、ヒッポボスカ
(Hyhhobosca spp.)、サシバエ(Stomoxys spp.)、
ヒツジバエ(Oestrus spp.)、ウシバエ(Hypoderma
spp.)、アブ(Taanus spp.)、タニア(Tannia sp
p.)、ケバエ(Bibio hortulanus)、オスシネラ・フ
リト(Oscinella frit)、クロキンバエ(Phorbia sp
p.)、アカザモグリハナバエ(Pegomyia hyoscyam
i)、セラチチス・キャピタータ(Ceratitis capitat
a)、ミバエオレアエ(Dacus oleae)およびガガンボ
・パルドーサ(Tipula paludosa);ノミ目(Siphonap
tera)のもの、例えばケオプスネズミノミ(Xenopsylla
cheopis)およびナガノミ(Ceratopyllus spp.);
蜘形網(Arachnida)のもの、例えばスコルピオ・マウ
ルス(Scorpio maurus)およびラトロデクタス・マク
タンス(Latrodectus mactans);ダニ目(Acarina)の
もの、例えばアシブトコナダニ(Acarus siro)、ヒメ
ダニ(Argas spp.)、カズキダニ(Ornithodoros sp
p.)、ワクモ(Dermanyssus gallinae)、エリオフィ
エス・リビス(Eriophyes ribis)、ミカンサビダニ
(Phyllocoptruta oleivora)、オウシマダニ(Boophi
lus spp.)、コイタマダニ(Rhipicephalus spp.)、
アンブリオマ(Amblyomma spp.)、イボマダニ(Hyalo
mma spp.)、マダニ(Ixodes spp.)、キュウセンヒ
ゼンダニ(Psoroptes spp.)、ショクヒヒゼンダニ(C
horioptes spp.)、ヒゼンダニ(Sarcoptes spp.)、
ホコリダニ(Tarsonemus spp.)、クローバハダニ(Br
yobia praetiosa)、ミカンリンゴハダニ(Panonychus
spp.)およびナミハダニ(Tetranychus spp.)。
植物寄生性線虫類には次のものが包含される:ネグサ
レセンチュウ(Pratylenchus spp.)、ラドホルス・シ
ミリス(Radopholus similis)、ナミクキセンチュウ
(Ditylenchus dipsaci)、ミカンネセンチュウ(Tyle
nchulus semipenetrans)、シストセンシュウ(Hetero
dera spp.)、グロボデラ(Globodera spp.)、ネコ
ブセンチュウ(Meloidogyne spp.)、アフェレンコシ
デス(Aphelenchoides spp.)、ロンギドルス(Longid
orus spp.)、クシフイネマ(Xiphinema spp.)およ
びトリコドルス(Trichodorus spp.)。
本発明に従う活性化合物は、落葉剤、乾燥剤、広葉樹
の破壊剤および、特に殺雑草剤として使用することがで
きる。雑草とは、最も広い意味において、植物を望まな
い場所に成長するすべての植物を意味する。本発明に従
う物質は、本質的に使用量に依存して完全除草剤または
選択的除草剤として作用する。
本発明に従う化合物は、例えば、次の植物に関連して
使用することができる: 次の属の単子葉雑草:ヒエ属(Echinochloa)、エノコ
ログサ属(Setaria)、キビ属(Panicum)、メヒシバ属
(Digitaria)、アワガリエ属(Phleum)、スズメノカ
タビラ属(Poa)、ウシノケグサ属(Festuca)、オヒシ
バ属(Eleusine)、ブラキアリア属(Brachiaria)、ド
クムギ属(Lolium)、スズメノチャヒキ属(Bromus)、
カラスムギ属(Avena)、カヤツリグサ属(Cyperus)、
モロコシ属(Sorghum)、カモジグサ属(Agropyron)、
シノドン属(Cynodon)、ミズアオイ属(Monochari
a)、テンツキ属(Fimbristylis)、オモダカ属(Sagit
taria)、ハリイ属(Eleocharis)、ホタルイ属(Scirp
us)、パスパルム属(Paspalum)、カモノハシ属(Isch
aemum)、スフェノクレア属(Sphenoclea)、ダクチロ
クテニウム属(Dactyloctenium)、ヌカボ属(Agrosti
s)、スズメノテッポウ属(Alopecures)およびアペラ
属(Apera)。
次の属の単子葉栽培植物:イネ属(Oryza)、トウモロ
コシ属(Zea)、コムギ属(Triticum)、オオムギ属(H
ordeum)、カラスムギ属(Avena)、ライムギ属(Secal
e)、モロコシ属(Sorghum)、キビ属(Panicum)、サ
トウキビ属(Saccharum)、アナナス属(Ananas)、ク
サスギカズラ属(Asparagus)およびネギ属(Alliu
m)。
次の属の双子葉栽培植物:ワタ属(Gossypium)、ダイ
ズ属(Glycine)、フダンソウ属(Beta)、ニンジン属
(Daucus)、インゲンマメ属(Phaseolus)、エンドウ
属(Pisum)、ナス属(Solanum)、アマ属(Linum)、
サツマイモ属(Ipomoea)、ソラマメ属(Vicia)、タバ
コ属(Nicotiana)、トマト属(Lycopersicon)、ラッ
カセイ属(Arachis)、アブラナ属(Brassica)、アキ
ノノゲシ属(Lactuca)、キュウリ属(Cucumis)および
ウリ属(Cucurbita)。
しかしながら、本発明に従う活性化合物の使用はこれ
らの属に何ら限定されるものではなく、同じ方法で他の
植物にも及ぶ。
該化合物は、濃度に依存して、例えば工業地域および
鉄道線路上、樹木が存在するかあるいは存在しない道路
および四角い広場上の雑草の完全防除に適している。同
等に、該化合物は多年生栽培植物、例えば造林、装飾樹
木、果樹園、ブドウ園、柑橘類の木立、クルミの果樹
園、バナナの植林、コーヒーの植林、茶の植林、ゴムの
木の植林、油ヤシの植林、カカオの植林、小果樹の植え
付けおよびホップの栽培植物の中の雑草の防除に、そし
て一年生栽培植物中の雑草の選択的防除に使用すること
ができる。
本発明に従う活性化合物は、有害な植物類に対する顕
著な活性の他に、重要な栽培植物、例えば小麦、綿毛、
大豆、柑橘類およびサトウダイコン、に対する良好な耐
性も同時に示し、従って選択的に雑草防除剤として使用
できる。
該活性化合物類は通常の調合物、例えば液剤、乳剤、
水和剤、懸濁剤、粉末、泡剤、ペースト、粒剤、エーロ
ゾル、活性化合物を含浸させた天然および合成物質、重
合体物質中の極小カプセル、種子用のコーティング組成
物および燃焼装置例えば燻蒸用カートリッジ、燻蒸用缶
および燻蒸用コイルと共に使用される調合物、並びにUL
V冷ミストおよび温ミスト調合物に転化できる。
これらの調合物は公知の方法で、例えば活性化合物を
伸展剤即ち液体もしくは液化した気体のまたは固体の希
釈剤または担体と、随時表面活性剤すなわち乳化剤およ
び/または分散剤および/または発泡剤を用いて混合す
ることにより製造することができる。また伸展剤として
水を用いる場合、例えば補助溶媒として有機溶媒を用い
ることもできる。液体希釈剤または担体、特に溶媒とし
て、主に芳香族類、例えばキシレン、トルエンもしくは
アルキルナフタレン、塩素化された芳香族もしくは脂肪
族炭化水素類、例えばクロロベンゼン、クロロエチレ
ン、塩化メチレン、脂肪族炭化水素類、例えばシクロヘ
キサン、またパラフィン類、例えば鉱油留分、アルコー
ル類、例えばブタノールもしくはグリコール並びにそれ
らのエーテル類およびエステル類、ケトン類、例えばア
セトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン
もしくはシクロヘキサノン、強い有機性溶媒、例えばジ
メチルホルムアミドおよびジメチルスルホキシド並びに
水が適している。液化した気体の希釈剤または担体と
は、常温および常圧では気体である液体を意味し、例え
ばハロゲン化された炭化水素並びにブタン、プロパン、
窒素および二酸化炭素の如きエーロゾル噴射基材であ
る。固体の担体としては例えば、粉砕した天然鉱物、例
えばカオリン、クレイ、タルク、チョーク、石英、アタ
パルジャイト、モントモリロナイトまたは珪藻土、並び
に合成鉱物、例えば高度に分散したケイ酸、アルミナお
よびシリケートを用いることができる。粒剤に対する固
体の担体として、粉砕し且つ分別した天然石、例えば方
解石、大理石、軽石、海泡石および白雲石並びに無機お
よび有機のひきわり合成顆粒および有機物質の顆粒例え
ばおがくず、やしがら、トウモロコシ穂軸およびタバコ
茎を用いることができる。乳化剤および/または発泡剤
として、非イオン性および陰イオン性乳化剤、例えばポ
リオキシエチレン−脂肪酸エステル、ポリオキシエチレ
ン脂肪族アルコールエーテル例えばアルキルアリールポ
リグリコールエーテル、アルキルスルホネート、アルキ
ルスルフエトート、アリールスルホネート並びにアルブ
ミン加水分解生成物を用いることができる。分散剤には
例えばリグニンスルファイト廃液およびメチルセルロー
スが含まれる。
接着剤、例えばカルボキシルメチルセルロース並びに
粉状、粉状またはラテックス状の天然および合成重合体
例えばアラビアゴム、ポリビニルアルコールおよびポリ
ビニルアセテート、並びに天然燐脂質類、例えばセファ
リン類およびレシチン類、および合成燐脂質類、を組成
物に用いることができる。鉱油類および植物油類も他の
添加物として使用できる。
着色剤、例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン
およびプルシアンブルー、並びに有機染料、例えばアリ
ザリン染料、および微量の栄養剤、例えば鉄、マンガ
ン、ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の
塩、を用いることができる。
調合物は一般に0.1〜95重量%、好ましくは0.5〜90重
量%の、活性化合物を含有する。
本発明に従う活性化合物は、それらの商業的に入手可
能なタイプの調合物中およびこれらの調合物から製造さ
れた使用形態中で、他の活性化合物、例えば殺昆虫剤、
誘引剤、滅菌剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、除草剤または殺
菌.殺カビ剤との混合物として存在することもできる。
殺昆虫剤には例えばホスフェート類、カルバメート類、
カルボキシレート類、塩素化された炭化水素類、フェニ
ルウレア類および微生物により製造された物質が包含さ
れる。
該活性化合物はさらにそれらの商業的に入手可能な調
合物中およびこれらの調合物から製造された使用形態中
で、相乗剤との混合物として存在することもできる。相
乗剤とは加えられる相乗剤自身は活性である必要はない
が、活性化合物の活性を増加させる化合物である。
商業的に入手可能なタイプの調合物から製造された使
用形態の活性化合物含有量は広範囲にわたって変化させ
ることができる。使用形態の活性化合物含有量は0.0000
001〜95重量%の、好ましくは0.0001〜1重量%の、活
性化合物である。
適用は使用形態に適する通常の方法で実施できる。
活性化合物はそのままで、或いはそれらの調合物の形
態またはそれらからさらに希釈して調製された使用形
態、例えば調製済(ready−to−use)液剤、懸濁剤、乳
剤、粉剤、塗布剤および粒剤の形態で使用することがで
きる。これらのものは普通の方法で、例えば、液剤散布
(watering.、噴霧(spraying)、アトマイジング(ato
mising)または粒剤散布(scattering)によって施用さ
れる。
本発明に従う活性化合物は植物の発芽の前または後に
除草剤として施用することができる。
それらは土壌中に種まきの前に加えることもできる。
活性化合物の使用量は実質適な範囲内で変えることが
できる。これは本質的に所望の効果の性質に依存してい
る。一般に、使用量は土壌表面1ヘクタール当り0.01〜
15kgの間、好ましくは0.01〜5kgの間、である。
本発明に従い使用できる活性化合物は、動物の飼育お
よび牛飼育の分野でブヨ、蚊などの防除用にも適してお
り、該有害生物類を防除することにより、例えばより多
い牛乳生産量、より重い体重、より魅力的な動物皮革、
より長い寿命などの如きより良好な結果が得られる。
本発明に従う活性化合物はこの分野で一般的な方法
で、例えば錠剤、カプセル、飲み薬、粒剤の形状での経
口的投与により、例えば浸漬、噴霧、注ぎや滴下および
粉剤散布の如き皮膚または外用施用により、並びに「飼
料混入」方法により、投与される。
本発明に従う活性化合物の使用は下記の実施例からわ
かる。
実施例A ナミハダニ(Tetranychus)試験(抵抗性) 溶 媒:7重量部のジメチルホルムアミド 乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエー
テル 活性化合物の適当な調合物を製造するために、1重量
部の活性化合物を上記量の溶媒および上記量の乳化剤と
混合し、そして濃厚物を水で希釈して希望する濃度にし
た。
全成長段階のナミハダニ(Tetranychus urticae)が
たくさん感染している豆植物(Phaseolusvulgaris)を
希望する濃度の活性化合物の調合物中に浸漬することに
より処理した。
一定時間後に、死滅の程度(%)を測定した。100%
は全てのナミハダニの死滅を意味する。0%はナミハダ
ニが全く死滅しなかったことを意味する。
この試験では例えば、下記の製造実施例からの化合物
が先行技術と比較して優れた活性を示した: 実施例B ネフォテティックス(Nephotettix)試験 溶 媒:7重量部のジメチルホルムアミド 乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエー
テル 活性化合物の適当な調合物を製造するために、1重量
部の活性化合物を上記量の溶媒および上記量の乳化剤と
混合し、そして濃厚物を水で希釈して希望する濃度にし
た。
稲の苗(Oryza sativa)を希望する濃度の活性化合物
の調合物中に浸漬することにより処理し、そして苗が湿
っている間にグリーン・ライス・リーフホッパー(Neph
otettix cincticeps)の幼虫を感染させた。
一定時間後に、死滅の程度(%)を測定した。100%
は全てのリーフホッパーの死滅を意味する。0%はリー
フホッパーが全く死滅しなかったことを意味する。
この試験では例えば、下記の製造実施例からの化合物
が先行技術と比較して優れた活性を示した: 実施例C 発芽前試験 溶 媒:5重量部のアセトン 乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエー
テル 活性化合物の適当な調合物を製造するために、1重量
部の活性化合物を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化
剤を加え、そして混合物を水で希釈して希望する濃度に
した。
試験植物の種子を普通の土壌中にまき、そして24時間
後に活性化合物の調合物を液剤散布した。単位面積当た
りの水の量を一定に保つことが簡便である。調合物中の
活性化合物の濃度は重要ではなく、単位面積当たりの活
性化合物の量だけが重要である。3週間後に、植物の被
害度を未処理の対照用の発育と比較して%被害率で評価
した。数値は、 0%=活性なし(未処理の対照用と同様) 100%=完全死滅 を示す。
実施例D 発芽後試験 溶 媒:5重量部のアセトン 乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエー
テル 活性化合物の適当な調合物を製造するために、1重量
部の活性化合物を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化
剤を加え、そして混合物を水で希釈して希望する濃度に
した。
5−15cmの高さの試験植物に活性化合物の調合物を、
単位面積当たり希望する特定量の活性化合物が適用され
るような方法で液剤散布した。噴霧液の濃度は、2,000
リットルの水/haの希望する特定量の活性化合物が適用
されるように選択された。3週間後に、植物の被害度を
未処理の対照用の発育と比較して%被害率で評価した。
数値は、 0%=活性なし(未処理の対照用と同様) 100%=完全死滅 を示す。
本発明の主なる特徴および態様は以下のとおりであ
る。
1.式(I) [式中、 A−Bは−S−CH2−、−SO−CH2−、−SO2−CH2−、
−CH2−S−、−CH2−SO−、−CH2−SO2−、−S−、−
SO−または−SO2−を表わし、 Xはアルキル、ハロゲンまたはアルコキシを表わし、 Yは水素、アルキル、ハロゲン、アルコキシまたはハ
ロゲノアルキルを表わし、 Zはアルキル、ハロゲンまたはアルコキシを表わし、 nは0−3の数を表わし、 Rは水素、Eまたは基−CO−R1、−CO−O−R2を表わ
し、ここで Eは1金属カチオン当量またはアンモニウムイオンを
表わし、 R1はヘテロ原子により中断されていてもよい任意にハ
ロゲンにより置換されていてもよいアルキル、アルケニ
ル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、ポリ
アルコキシアルキルおよび任意に置換されていてもよい
シクロアルキル、任意に置換されていてもよいフェニ
ル、任意に置換されていてもよいフェニルアルキル、置
換されたヘタリール、置換されたフェノキシアルキル並
びに置換されたヘタリールオキシアルキルを表わし、そ
して R2は任意にハロゲンにより置換されていてもよいアル
キル、シクロアルキル、アルケニル、アルコキシアルキ
ル、ポリアルコキシアルキルおよび任意に置換されてい
てもよいフェニルを表わす] の3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体類お
よびエナンチオマー的に純粋形の式(I)の化合物類。
2.A−Bが−S−CH2−、−SO−CH2−、−SO2−CH2−、
−CH2−S−、−CH2−SO−、−CH2−SO2−、−S−、−
SO−または−SO2−を表わし、 XがC1−C6−アルキル、ハロゲンまたはC1−C6−アル
コキシを表わし、 Yが水素、C1−C6−アルキル、ハロゲン、C1−C6−ア
ルコキシまたはC1−C3−ハロゲノアルキルを表わし、 ZがC1−C6−アルキル、ハロゲンまたはC1−C6−アル
コキシを表わし、 nが0−3の数を表わし、 Rが水素(I a)または式 −CO−R1(I b)、−CO−O−R2(I c) もしくはE(I d) の基を表わし、ここで Eが1金属カチオン当量またはアンモニウムイオンを
表わし、 R1が酸素および/または硫黄により中断されていても
よく任意にハロゲンにより置換されていてもよいC1−C
20−アルキル、C2−C20−アルケニル、C1−C8−アルコ
キシ−C1−C8−アルキル、C1−C8−アルキルチオ−C1
C8−アルキル、C1−C8−ポリアルコキシ−C2−C8−アル
キルおよび環原子数が3〜8のシクロアルキルを表わす
か、 任意にハロゲン、ニトロ、C1−C6−アルキル、C1−C6
−アルコキシ、C1−C6−ハロゲノアルキルもしくはC1
C6−ハロゲノアルコキシにより置換されていてもよいフ
ェニルを表わすか、 任意にハロゲン、C1−C6−アルキル、C1−C6−アルコ
キシ、C1−C6−ハロゲノアルキルもしくはC1−C6−ハロ
ゲノアルコキシにより置換されていてもよいフェニル−
C1−C6−アルキルを表わすか、 任意にハロゲンおよびC1−C6−アルキルにより置換さ
れていてもよいヘタリールを表わすか、 任意にハロゲンおよびC1−C6−アルキルにより置換さ
れていてもよいフェノキシ−C1−C6−アルキルを表わす
か、 任意にハロゲン、アミノおよびC1−C6−アルキルによ
り置換されていてもよいヘタリールオキシ−C1−C6−ア
ルキルを表わし、そして R2が任意にハロゲンにより置換されていてもよいC1
C20−アルキル、C2−C20−アルケニル、C1−C8−アルコ
キシ−C2−C8−アルキルまたはC1−C8−ポリアルコキシ
−C2−C8−アルキルを表わすか、 任意にハロゲン、ニトロ、C1−C6−アルキル、C1−C6
−アルコキシまたはC1−C6−ハロゲノアルキルにより置
換されていてもよいフェニルを表わす、 上記1の式の3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオ
ン誘導体類およびエナンチオマー的に純粋形の式(I)
の化合物類。
3.A−Bが−S−CH2−、−SO−CH2−、−SO2−CH2−、
−CH2−S−、−CH2−SO−、−CH2−SO2−、−S−、−
SO−または−SO2−を表わし、 XがC1−C4−アルキル、ハロゲンまたはC1−C4−アル
コキシを表わし、 Yが水素、C1−C6−アルキル、ハロゲン、C1−C4−ア
ルコキシまたはC1−C2−ハロゲノアルキルを表わし、 ZがC1−C4−アルキル、ハロゲンまたはC1−C4−アル
コキシを表わし、 nが0−3の数を表わし、 Rが水素(I a)または式 −CO−R1(I b)、−CO−O−R2(I c) もしくはE(I d) の基を表わし、ここで Eが1金属カチオン当量またはアンモニウムイオンを
表わし、 R1が酸素および/または硫黄により中断されていても
よく任意にハロゲンにより置換されていてもよいC1−C
16−アルキル、C2−C16−アルケニル、C1−C6−アルコ
キシ−C1−C6−アルキル、C1−C6−アルキルチオ−C1
C6−アルキル、C1−C6−ポリアルコキシ−C2−C6−アル
キルおよび環原子数が3〜7のシクロアルキルを表わす
か、 任意にハロゲン、ニトロ、C1−C4−アルキル、C1−C4
−アルコキシ、C1−C3−ハロゲノアルキルもしくはC1
C3−ハロゲノアルコキシにより置換されていてもよいフ
ェニルを表わすか、 任意にハロゲン、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコ
キシ、C1−C3−ハロゲノアルキルもしくはC1−C3−ハロ
ゲノアルコキシにより置換されていてもよいフェニル−
C1−C4−アルキルを表わすか、 任意にハロゲンおよびC1−C6−アルキルにより置換さ
れていてもよいヘタリールを表わすか、 任意にハロゲンおよびC1−C4−アルキルにより置換さ
れていてもよいフェノキシ−C1−C5−アルキルを表わす
か、 任意にハロゲン、アミノおよびC1−C4−アルキルによ
り置換されていてもよいヘタリールオキシ−C1−C5−ア
ルキルを表わし、そして R2が任意にハロゲンにより置換されていてもよいC1
C16−アルキル、C2−C16−アルケニル、C1−C6−アルコ
キシ−C2−C6−アルキルまたはC1−C6−ポリアルコキシ
−C2−C6−アルキルを表わすか、 任意にハロゲン、ニトロ、C1−C4−アルキル、C1−C3
−アルコキシまたはC1−C3−ハロゲノアルキルにより置
換されていてもよいフェニルを表わす、 上記1の式(I)の3−アリール−ピロリジン−2,4
−ジオン誘導体類およびエナンチオマー的に純粋形の式
(I)の化合物類。
4.A−Bが−S−CH2−、−SO−CH2−、−SO2−CH2−、
−CH2−S−、−CH2−SO−、−CH2−SO2−、−S−、−
SO−または−SO2−を表わし、 Xがメチル、エチル、プロピル、i−プロピル、弗
素、塩素、臭素、メトキシおよびエトキシを表わし、 Yが水素、メチル、エチル、プロピル、i−プロピ
ル、ブチル、i−ブチル、ターシャリー−ブチル、塩
素、臭素、メトキシ、エトキシおよびトリフルオロメチ
ルを表わし、 Zがメチル、エチル、i−プロピル、ブチル、i−ブ
チル、ターシャリー−ブチル、塩素、臭素、メトキシお
よびエトキシを表わし、 nが0−3の数を表わし、 Rが水素(I a)または式 −CO−R1(I b)、−CO−O−R2(I c) もしくはE(I d) の基を表わし、ここで Eが1金属カチオン当量またはアンモニウムイオンを
表わし、 R1が1−2個の酸素および/または硫黄により中断さ
れていてもよく任意に弗素または塩素により置換されて
いてもよいC1−C14−アルキル、C2−C14−アルケニル、
C1−C4−アルコキシ−C1−C6−アルキル、C1−C4−アル
キルチオ−C1−C6−アルキル、C1−C6−ポリアルコキシ
−C2−C4−アルキルおよび環原子数が3−6のシクロア
ルキルを表わすか、 任意に弗素、塩素、臭素、メチル、エチル、プロピ
ル、i−プロピル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロ
メチル、トリフルオロメトキシもしくはニトロにより置
換されていてもよいフェニルを表わすか、 任意に弗素、塩素、臭素、メチル、エチル、プロピ
ル、i−プロピル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロ
メチルもしくはトリフルオロメトキシにより置換されて
いてもよいフェニル−C1−C3−アルキルを表わすか、 任意に弗素、塩素、メチルまたはエチルにより置換さ
れていてもよいフェノキシ−C1−C4−アルキルを表わす
か、 任意に弗素、塩素、臭素、メチルもしくはエチルによ
り置換されていてもよいピリジル、ピリミジル、チアゾ
リルおよびピラゾリルを表わすか、 任意に弗素、塩素、アミノ、メチルもしくはエチルに
より置換されていてもよいピリジルオキシ−C1−C4−ア
ルキル、ピリミジルオキシ−C1−C4−アルキルおよびチ
アゾリルオキシ−C1−C4−アルキルを表わし、そして R2が任意に弗素または塩素により置換されていてもよ
いC1−C14−アルキル、C2−C14−アルケニル、C1−C4
アルコキシ−C2−C6−アルキルまたはC1−C4−ポリアル
コキシ−C2−C6−アルキルを表わすか、 任意に弗素、塩素、ニトロ、メチル、エチル、プロピ
ル、i−プロピル、メトキシ、エトキシもしくはトリフ
ルオロメチルにより置換されていてもよいフェニルを表
わす、 上記1の式(I)の3−アリール−ピロリジン−2,4
−ジオン誘導体類およびエナンチオマー的に純粋形の式
(I)の化合物類。
5.式(I) [式中、 A−Bは−S−CH2−、−SO−CH2−、−SO2−CH2−、
−CH2−S−、−CH2−SO−、−CH2−SO2−、−S−、−
SO−または−SO2−を表わし、 Xはアルキル、ハロゲンまたはアルコキシを表わし、 Yは水素、アルキル、ハロゲン、アルコキシまたはハ
ロゲノアルキルを表わし、 Zはアルキル、ハロゲンまたはアルコキシを表わし、 nは0−3の数を表わし、 Rは水素、Eまたは基−CO−R1、−CO−O−R2を表わ
し、ここで Eは1金属カチオン当量またはアンモニウムイオンを
表わし、 R1はヘテロ原子により中断されていてもよい任意にハ
ロゲンにより置換されていてもよいアルキル、アルケニ
ル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、ポリ
アルコキシアルキルおよび任意に置換されていてもよい
シクロアルキル、任意に置換されていてもよいフェニ
ル、任意に置換されていてもよいフェニルアルキル、置
換されたヘタリール、置換されたフェノキシアルキル並
びに置換されたヘタリールオキシアルキルを表わし、そ
して R2は任意にハロゲンにより置換されていてもよいアル
キル、シクロアルキル、アルケニル、アルコキシアルキ
ル、ポリアルコキシアルキルおよび任意に置換されてい
てもよいフェニルを表わす] の3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体類お
よびエナンチオマー的に純粋形の式(I)の化合物類の
製造方法において、 (A)式(I a) [式中、 A、B、X、Y、Zおよびnは上記の意味を有する] の化合物を得るために、式(II) [式中、 A、B、X、Y、Zよびnは上記の意味を有し、そし
て R3はアルキルを表わす] のN−アシルアミノ酸エステル類を希釈剤の存在下でそ
して塩基の存在下で分子内縮合させること、 (B)式(I b) [式中、 A、B、X、Y、Zおよびnは上記の意味を有する] の化合物を得るために、式(I a) [式中、 A、B、X、Y、Zおよびnは上記の意味を有する] の化合物を α)適宜希釈剤の存在下でそして適宜酸−結合剤の存在
下で、一般式(III) [式中、 R1は上記の意味を有し、そして Halはハロゲン、特に塩素および臭素、を表わす] の酸ハライド類と反応させるか、または β)適宜希釈剤の存在下でそして適宜酸−結合剤の存在
下で、一般式(IV) R1−CO−O−CO−R1 (IV) [式中、 R1は上記の意味を有する] の無水カルボン酸類と反応させること、 (C)式(I c) [式中、 A、B、X、Y、Zおよびnは上記の意味を有する] の化合物を得るために、式(I a) [式中、 A、B、X、Y、Zおよびnは上記の意味を有する] の化合物を、適宜希釈剤の存在下でそして適宜酸−結合
剤の存在下で、一般式(V) R2−O−CO−Cl (V) [式中、 R2は上記の意味を有する] のクロロ蟻酸エステル類と反応させること、 (D)式(I d) [式中、 A、B、X、Y、Z、Eおよびnは上記の意味を有す
る] の化合物を得るために、式(I a) [式中、 A、B、X、Y、Zおよびnは上記の意味を有する] の化合物を、適宜希釈剤の存在下で、一般式(VIII)お
よび(IX) [式中、 Meは1価または2価の金属イオンを表わし、sおよび
tは数1および2を表わし、そしてR5、R6およびR7は互
いに独立して水素およびアルキルを表わす] のアミン類の金属水酸化物類と反応させること、 (E)式(I e) [式中、 A、B、R、X、Y、Z、Eおよびnは上記の意味を
有する] の化合物を得るために、式(I a)−(I c) [式中、 R、X、Y、Zおよびnは上記の意味を有し、そして A−Bは−SO−CH2−、−CH2−S−または−S−を表
わす] の化合物を、適宜希釈剤の存在下で、ほぼ等モル量の酸
化剤と反応させること、 (F)式(I f) [式中、 A、B、R、X、Y、Z、Eおよびnは上記の意味を
有する] の化合物を得るために、式(I a)−(I c) [式中、 R、X、Y、Zおよびnは上記の意味を有し、そして A−Bは−S−CH2−、−CH2−S−または−S−を表わ
す] の化合物を、適宜希釈剤の存在下で、等モル量の2倍の
酸化剤と反応させること、 により特徴づけられている方法。
6.少なくとも1種の式(I)の3−アリール−ピロリジ
ン−2,4−ジオン誘導体を含有していることにより特徴
づけられている、殺昆虫剤および/または殺ダニ剤およ
び/または除草剤。
7.式(I)の3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン
誘導体類を昆虫類および/またはダニ類および/または
雑草類並びに/或いはそれらの環境に作用させることに
より特徴づけられている、昆虫類おもび/またはダニ類
および/または雑草類の防除方法。
8.昆虫類および/またはダニ類および/または雑草類を
防除するための、式(I)の3−アリール−ピロリジン
−2,4−ジオン誘導体の使用。
9.式(I)の3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン
誘導体類を伸展剤および/または表面活性物質と混合す
ることにより特徴づけられている、殺昆虫剤および/ま
たは殺ダニ剤および/または除草剤の製造方法。
10.式(II) [式中、 A−Bは−S−CH2−、−SO−CH2−、−SO2−CH2−、
−CH2−S−、−CH2−SO−、−CH2−SO2−、−S−、−
SO−または−SO2−を表わし、 Xはアルキル、ハロゲンまたはアルコキシを表わし、 Yは水素、アルキル、ハロゲン、アルコキシまたはハ
ロゲノアルキルを表わし、 Zはアルキル、ハロゲンまたはアルコキシを表わし、 nは0−3の数を表わし、そして R3はアルキルを表わす] のアシルアミノ酸エステル類。
11.式(II) [式中、 A−Bは−S−CH2−、−SO−CH2−、−SO2−CH2−、
−CH2−S−、−CH2−SO−、−CH2−SO2−、−S−、−
SO−または−SO2−を表わし、 Xはアルキル、ハロゲンまたはアルコキシを表わし、 Yは水素、アルキル、ハロゲン、アルコキシまたはハ
ロゲノアルキルを表わし、 Zはアルキル、ハロゲンまたはアルコキシを表わし、 nは0−3の数を表わし、そして R3はアルキルを表わす] のアシルアミノ酸エステル類の製造方法において、 a)式(VI) [式中、 R3はアルキルを表わし、そして AおよびBは上記の意味を有する] のアミノ酸エステル類を式(VII) [式中、 X、Y、Zおよびnは上記の意味を有し、そして Halは塩素または臭素を表わす] のフェニル酢酸ハライド類を用いてアシル化すること、
或いは b)式(II a) [式中、 A、B、X、Y、Zおよびnは上記の意味を有し、そ
して R4は水素を表わす] のアシルアミノ酸類をエステル化すること、 により特徴づけられている方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07D 279/12 C07D 279/12 (72)発明者 アンドレアス・クレプス ドイツ連邦共和国デー5068オーデンター ル‐ホルツ・イムガルテンフエルト 70 (72)発明者 アルブレヒト・マルホルト ドイツ連邦共和国デー5090レーフエルク ーゼン・カルル‐ドウイスベルク‐シユ トラーセ 329 (72)発明者 ハンス‐ヨアヒム・ザンテル ドイツ連邦共和国デー5090レーフエルク ーゼン1・グリユーンシユトラーセ 9 アー (72)発明者 ロベルト・アール・シユミツト ドイツ連邦共和国デー5060ベルギツシ ユ‐グラートバツハ 2・イムバルトビ ンケル 110 (72)発明者 クラウス・リユルセン ドイツ連邦共和国デー5060ベルギツシ ユ‐グラートバツハ 2・アウグスト- キールスペル‐シユトラーセ 145 (72)発明者 ベネデイクト・ベツカー ドイツ連邦共和国デー4020メツトマン・ メツツカウゼナーシユトラーセ 14 (72)発明者 ビルヘルム・シユテンデル ドイツ連邦共和国デー5600ブツペルター ル1・インデンビルケン 55 (72)発明者 クリストフ・エルデレン ドイツ連邦共和国デー5653ライヒリンゲ ン1・ウンタービユシヤーホーフ 22 (56)参考文献 特開 昭58−172382(JP,A) 特開 昭64−70493(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 513/04 375 C07D 513/04 325 A01N 43/90 102 C07D 277/06 C07D 279/06 C07D 279/12 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(I) [式中、 A−Bは−S−CH2−、−SO−CH2−、−SO2−CH2−、−
    CH2−S−、−CH2−SO−、−CH2−SO2−、−SO−または
    −SO2−を表わし、 Xはアルキル、ハロゲンまたはアルコキシを表わし、 Yは水素、アルキル、ハロゲン、アルコキシまたはハロ
    ゲノアルキルを表わし、 Zはアルキル、ハロゲンまたはアルコキシを表わし、 nは0−3の数を表わし、 Rは水素、Eまたは基−CO−R1、−CO−O−R2を表わ
    し、 ここで Eは1金属カチオン当量またはアンモニウムイオンを表
    わし、 R1はハロゲンにより置換されていてもよいアルキル、ア
    ルケニル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキ
    ル、ポリアルコキシアルキル、ヘテロ原子により中断さ
    れていてもよく且つ置換されているかまたは置換されて
    いないシクロアルキル、置換されているかまたは置換さ
    れていないフェニル、置換されているかまたは置換され
    ていないフェニルアルキルまたは置換されているかまた
    は置換されていないフェノキシアルキルを表わし、そし
    て R2はハロゲンにより置換されていてもよいアルキル、シ
    クロアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、ポリ
    アルコキシアルキル、または置換されているかまたは置
    換されていないフェニルを表わす] の3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体類お
    よびエナンチオマー的に純粋形の式(I)の化合物類。
  2. 【請求項2】式(I) [式中、 A−Bは−S−CH2−、−SO−CH2−、−SO2−CH2−、−
    CH2−S−、−CH2−SO−、−CH2−SO2−、−SO−または
    −SO2−を表わし、 Xはアルキル、ハロゲンまたはアルコキシを表わし、 Yは水素、アルキル、ハロゲン、アルコキシまたはハロ
    ゲノアルキルを表わし、 Zはアルキル、ハロゲンまたはアルコキシを表わし、 nは0−3の数を表わし、 Rは水素、Eまたは基−CO−R1、−CO−O−R2を表わ
    し、 ここで Eは1金属カチオン当量またはアンモニウムイオンを表
    わし、 R1はハロゲンにより置換されていてもよいアルキル、ア
    ルケニル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキ
    ル、ポリアルコキシアルキル、ヘテロ原子により中断さ
    れていてもよく且つ置換されているかまたは置換されて
    いないシクロアルキル、置換されているかまたは置換さ
    れていないフェニル、置換されているかまたは置換され
    ていないフェニルアルキルまたは置換されているかまた
    は置換されていないフェノキシアルキルを表わし、そし
    て R2はハロゲンにより置換されていてもよいアルキル、シ
    クロアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、ポリ
    アルコキシアルキルまたは置換されているかまたは置換
    されていないフェニルを表わす] の3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体類お
    よびエナンチオマー的に純粋形の式(I)の化合物類の
    製造方法において、 (A) 式(I a) [式中、 A、B、X、Y、Zおよびnは上記の意味を有する] の化合物を得るために、式(II) [式中、 A、B、X、Y、Zおよびnは上記の意味を有し、そし
    てR3はアルキルを表わす] のN−アシルアミノ酸エステル類を希釈剤の存在下でそ
    して塩基の存在下で分子内縮合させること、 (B) 式(I b) [式中、 A、B、X、Y、Zおよびnは上記の意味を有する] の化合物を得るために、式(I a) [式中、 A、B、X、Y、Zおよびnは上記の意味を有する] の化合物を α) 適宜希釈剤の存在下でそして適宜酸−結合剤の存
    在下で、一般式(III) [式中、 R1は上記の意味を有し、そして Halはハロゲンを表わす] の酸ハライド類と反応させるか、または β) 適宜希釈剤の存在下でそして適宜酸−結合剤の存
    在下で、一般式(IV) R1−CO−O−CO−R1 (IV) [式中、 R1は上記の意味を有する] の無水カルボン酸類と反応させること、 (C) 式(I c) [式中、 A、B、X、Y、Zおよびnは上記の意味を有する] の化合物を得るために、式(I a) [式中、 A、B、X、Y、Zおよびnは上記の意味を有する] の化合物を、適宜希釈剤の存在下でそして適宜酸−結合
    剤の存在下で、一般式(V) R2−O−CO−Cl (V) [式中、 R2は上記の意味を有する] のクロロ蟻酸エステル類と反応させること、 (D) 式(I d) [式中、 A、B、X、Y、Z、Eおよびnは上記の意味を有す
    る] の化合物を得るために、式(I a) [式中、 A、B、X、Y、Zおよびnは上記の意味を有する] の化合物を、適宜希釈剤の存在下で、一般式(VIII)お
    よび(IX) [式中、 Meは1価または2価の金属イオンを表わし、sおよびt
    は数1および2を表わし、そしてR5、R6およびR7は互い
    に独立して水素およびアルキルを表わす] のアミン類の金属水酸化物類と反応させること、 (E) 式(I e) [式中、 R、X、Y、Zおよびnは上記の意味を有し、そして A−Bは−SO−CH2−、−CH2−SO−または−SO−を表わ
    す] の化合物を得るために、式(I a)−(I c) [式中、 R、X、Y、Zおよびnは上記の意味を有し、そして A−Bは−SO−CH2−、−CH2−S−または−S−を表わ
    す] の化合物を、適宜希釈剤の存在下で、ほぼ等モル量の酸
    化剤と反応させること、 (F)式(I f) [式中、 R、X、Y、Zおよびnは上記の意味を有し、そして A−Bは−SO2−CH2−、−CH2−SO2−または−SO2−を
    表わす] の化合物を得るために、式(I a)−(I c) [式中、 R、X、Y、Zおよびnは上記の意味を有し、そして A−Bは−S−CH2−、−CH2−S−または−S−を表わ
    す] の化合物を、適宜希釈剤の存在下で、等モル量の2倍の
    酸化剤と反応させること、 により特徴づけられている方法。
  3. 【請求項3】少なくとも1種の式(I)の3−アリール
    −ピロリジン−2,4−ジオン誘導体を含有していること
    により特徴づけられている殺虫剤。
  4. 【請求項4】少なくとも1種の式(I)の3−アリール
    −ピロリジン−2,4−ジオン誘導体を含有していること
    により特徴づけられている殺ダニ剤。
  5. 【請求項5】少なくとも1種の式(I)の3−アリール
    −ピロリジン−2,4−ジオン誘導体を含有していること
    により特徴づけられている除草剤。
  6. 【請求項6】式(II) [式中、 A−Bは−S−CH2−、−SO−CH2−、−SO2−CH2−、−
    CH2−S−、−CH2−SO−、−CH2−SO2−、−SO−または
    −SO2−を表わし、 Xはアルキル、ハロゲンまたはアルコキシを表わし、 Yは水素、アルキル、ハロゲン、アルコキシまたはハロ
    ゲノアルキルを表わし、 Zはアルキル、ハロゲンまたはアルコキシを表わし、 nは0−3の数を表わし、そして R3はアルキルを表わす] のアシルアミノ酸エステル類。
  7. 【請求項7】式(II) [式中、 A−Bは−S−CH2−、−SO−CH2−、−SO2−CH2−、−
    CH2−S−、−CH2−SO−、−CH2−SO2−、−SO−または
    −SO2−を表わし、 Xはアルキル、ハロゲンまたはアルコキシを表わし、 Yは水素、アルキル、ハロゲン、アルコキシまたはハロ
    ゲノアルキルを表わし、 Zはアルキル、ハロゲンまたはアルコキシを表わし、 nは0−3の数を表わし、そして R3はアルキルを表わす] のアシルアミノ酸エステル類の製造方法において、 a)式(VI) [式中、 R3はアルキルを表わし、そして AおよびBは上記の意味を有する] のアミノ酸エステル類を式(VII) [式中、 X、Y、Zおよびnは上記の意味を有し、そして Halは塩素または臭素を表わす] のフェニル酢酸ハライド類を用いてアシル化すること、
    或いは b)式(II a) [式中、 A、B、X、Y、Zおよびnは上記の意味を有し、そし
    て R4は水素を表わす] のアシルアミノ酸類をエステル化すること、 により特徴づけられている方法。
JP22544290A 1989-09-01 1990-08-29 3‐アリール‐ピロリジン‐2,4‐ジオン誘導体類 Expired - Fee Related JP3154715B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3929087.5 1989-09-01
DE3929087A DE3929087A1 (de) 1989-09-01 1989-09-01 3-aryl-pyrrolidin-2,4-dion-derivate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0393785A JPH0393785A (ja) 1991-04-18
JP3154715B2 true JP3154715B2 (ja) 2001-04-09

Family

ID=6388446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22544290A Expired - Fee Related JP3154715B2 (ja) 1989-09-01 1990-08-29 3‐アリール‐ピロリジン‐2,4‐ジオン誘導体類

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5116836A (ja)
EP (1) EP0415211B1 (ja)
JP (1) JP3154715B2 (ja)
KR (1) KR910006304A (ja)
BR (1) BR9004336A (ja)
CA (1) CA2024357A1 (ja)
DD (1) DD299305A5 (ja)
DE (2) DE3929087A1 (ja)
ZA (1) ZA906952B (ja)

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4004496A1 (de) * 1990-02-14 1991-08-22 Bayer Ag 3-aryl-pyrrolidin-2,4-dion-derivate
US5585384A (en) * 1991-01-31 1996-12-17 Bayer Aktiengesellschaft Substituted bicyclic 3-aryl-pyrrolidine-2,4-dione derivatives
US5811374A (en) * 1991-02-07 1998-09-22 Bayer Aktiengesellschaft 3-aryl-pyrrolidine-2,4-dione derivatives
JPH06506201A (ja) * 1991-03-19 1994-07-14 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 新規な除草性、殺ダニ性および殺虫性活性化合物
ES2130431T3 (es) * 1993-07-05 1999-07-01 Bayer Ag Aril-cetoenolheterociclos substituidos.
US6500948B1 (en) * 1995-12-08 2002-12-31 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Metalloproteinase inhibitors-compositions, uses preparation and intermediates thereof
US6140358A (en) 1996-04-02 2000-10-31 Bayer Aktiengesellschaft Substituted phenyl keto enols as pesticides and herbicides
CN1156470C (zh) * 1996-05-10 2004-07-07 拜尔公司 新的取代的吡啶基酮烯醇
DK1277751T3 (da) 1996-08-05 2007-02-26 Bayer Cropscience Ag 2- og 2,5-substituerede phenylketoenoler
DE19808261A1 (de) 1998-02-27 1999-10-28 Bayer Ag Arylphenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE19813354A1 (de) 1998-03-26 1999-09-30 Bayer Ag Arylphenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE19818732A1 (de) 1998-04-27 1999-10-28 Bayer Ag Arylphenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE19935963A1 (de) 1999-07-30 2001-02-01 Bayer Ag Biphenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE19946625A1 (de) 1999-09-29 2001-04-05 Bayer Ag Trifluormethylsubstituierte spirocyclische Ketoenole
DE10016544A1 (de) * 2000-04-03 2001-10-11 Bayer Ag C2-phenylsubstituierte Ketoenole
AR029677A1 (es) 2000-06-29 2003-07-10 Bayer Ag Combinaciones de compuestos activos con propiedades insecticidas y acaricidas
DE10042736A1 (de) 2000-08-31 2002-03-14 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE10043610A1 (de) * 2000-09-05 2002-03-14 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE10049804A1 (de) * 2000-10-09 2002-04-18 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen mit fungiziden und akariziden Eigenschaften
DE10055941A1 (de) 2000-11-10 2002-05-23 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE10062422A1 (de) * 2000-12-14 2002-06-20 Bayer Ag Verwendung von Acetyl-CoA Carboxylase zum Identifizieren von insektizid wirksamen Verwendung
DE10139465A1 (de) * 2001-08-10 2003-02-20 Bayer Cropscience Ag Selektive Herbizide auf Basis von substituierten, cayclischen Ketoenolen und Safenern
JP4022136B2 (ja) * 2002-12-10 2007-12-12 津田駒工業株式会社 緯糸打ち出しタイミングの算出方法及び緯入れ条件設定方法
DE10301804A1 (de) * 2003-01-20 2004-07-29 Bayer Cropscience Ag 2,4-Dihalogen-6-(C2-C3-alkyl)-phenyl substituierte Tetramsäure-Derivate
DE10311300A1 (de) 2003-03-14 2004-09-23 Bayer Cropscience Ag 2,4,6-Phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE10326386A1 (de) * 2003-06-12 2004-12-30 Bayer Cropscience Ag N-Heterocyclyl-phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE10330724A1 (de) 2003-07-08 2005-01-27 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE10351647A1 (de) * 2003-11-05 2005-06-09 Bayer Cropscience Ag 2-Halogen-6-alkyl-phenyl substituierte Tetramsäure-Derivate
DE10354629A1 (de) 2003-11-22 2005-06-30 Bayer Cropscience Ag 2-Ethyl-4,6-dimethyl-phenyl substituierte spirocyclische Tetramsäure-Derivate
DE10354628A1 (de) 2003-11-22 2005-06-16 Bayer Cropscience Ag 2-Ethyl-4,6-dimethyl-phenyl-substituierte Tetramsäure-Derivate
US8821898B2 (en) * 2003-12-04 2014-09-02 Bayer Cropscience Ag Active compound combinations having insecticidal and acaricidal properties
DE102004014620A1 (de) * 2004-03-25 2005-10-06 Bayer Cropscience Ag 2,4,6-phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE102004035133A1 (de) * 2004-07-20 2006-02-16 Bayer Cropscience Ag Selektive Insektizide auf Basis von substituierten, cyclischen Ketoenolen und Safenern
DE102004044827A1 (de) 2004-09-16 2006-03-23 Bayer Cropscience Ag Jod-phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE102004053192A1 (de) * 2004-11-04 2006-05-11 Bayer Cropscience Ag 2-Alkoxy-6-alkyl-phenyl substituierte spirocyclische Tetramsäure-Derivate
DE102004053191A1 (de) 2004-11-04 2006-05-11 Bayer Cropscience Ag 2,6-Diethyl-4-methyl-phenyl substituierte Tetramsäure-Derivate
DE102005008033A1 (de) * 2005-02-22 2006-08-24 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE102005008021A1 (de) 2005-02-22 2006-08-24 Bayer Cropscience Ag Spiroketal-substituierte cyclische Ketoenole
DE102005059469A1 (de) * 2005-12-13 2007-06-14 Bayer Cropscience Ag Insektizide Zusammensetzungen mit verbesserter Wirkung
DE102006007882A1 (de) 2006-02-21 2007-08-30 Bayer Cropscience Ag Cycloalkyl-phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE102006018828A1 (de) 2006-04-22 2007-10-25 Bayer Cropscience Ag Alkoxyalkyl-substituierte cyclische Ketoenole
DE102006025874A1 (de) * 2006-06-02 2007-12-06 Bayer Cropscience Ag Alkoxyalkyl-substituierte cyclische Ketoenole
DE102006027731A1 (de) 2006-06-16 2007-12-20 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE102006050148A1 (de) 2006-10-25 2008-04-30 Bayer Cropscience Ag Trifluormethoxy-phenylsubstituierte Tetramsäure-Derivate
DE102006057036A1 (de) 2006-12-04 2008-06-05 Bayer Cropscience Ag Biphenylsubstituierte spirocyclische Ketoenole
DE102006057037A1 (de) * 2006-12-04 2008-06-05 Bayer Cropscience Ag cis-Alkoxyspirocyclische biphenylsubstituierte Tetramsäure-Derivate
DE102007009957A1 (de) * 2006-12-27 2008-07-03 Bayer Cropscience Ag Verfahren zur verbesserten Nutzung des Produktionsptentials transgener Pflanzen
EP1992614A1 (de) * 2007-05-16 2008-11-19 Bayer CropScience Aktiengesellschaft 3-(2-Alkoxy-phenyl)-substituierte Tetramate
EP2014169A1 (de) 2007-07-09 2009-01-14 Bayer CropScience AG Wasserlösliche Konzentrate von 3-(2-Alkoxy-4-chlor-6-alkyl-phenyl)-substituierten Tetramaten und ihren korrespondierenden Enolen
EP2020413A1 (de) 2007-08-02 2009-02-04 Bayer CropScience AG Oxaspirocyclische-spiro-substituierte Tetram- und Tetronsäure-Derivate
EP2039248A1 (de) * 2007-09-21 2009-03-25 Bayer CropScience AG Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
EP2045240A1 (de) 2007-09-25 2009-04-08 Bayer CropScience AG Halogenalkoxyspirocyclische Tetram- und Tetronsäure-Derivate
EP2103615A1 (de) * 2008-03-19 2009-09-23 Bayer CropScience AG 4'4'-Dioxaspiro-spirocyclisch substituierte Tetramate
EP2127522A1 (de) 2008-05-29 2009-12-02 Bayer CropScience AG Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
US8846946B2 (en) 2008-12-02 2014-09-30 Bayer Cropscience Ag Germinal alkoxy/alkylspirocyclic substituted tetramate derivatives
US8389443B2 (en) * 2008-12-02 2013-03-05 Bayer Cropscience Ag Geminal alkoxy/alkylspirocyclic substituted tetramate derivatives
AR075126A1 (es) 2009-01-29 2011-03-09 Bayer Cropscience Ag Metodo para el mejor uso del potencial de produccion de plantas transgenicas
HUE035166T2 (en) * 2009-03-11 2018-05-02 Bayer Ip Gmbh Halogenalkylmethyleneoxyphenyl substituted ketoenols
DE102009028001A1 (de) 2009-07-24 2011-01-27 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
CN103068825A (zh) * 2010-02-10 2013-04-24 拜耳知识产权有限责任公司 螺杂环取代的特特拉姆酸衍生物
ES2700996T3 (es) * 2010-02-10 2019-02-20 Bayer Cropscience Ag Cetoenoles cíclicos sustituidos con bifenilo
DE102010008642A1 (de) 2010-02-15 2011-08-18 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft, 13353 Zyklische Ketoenole zur Therapie
DE102010008644A1 (de) 2010-02-15 2011-08-18 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft, 13353 Zyklische Ketoenole zur Therapie
DE102010008643A1 (de) 2010-02-15 2011-08-18 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft, 13353 Zyklische Ketoenole zur Therapie
EP2560487A1 (de) 2010-04-20 2013-02-27 Bayer Intellectual Property GmbH Insektizide und/oder herbizide zusammensetzung mit verbesserter wirkung auf basis von spiroheterocyclisch-substituierten tetramsäure-derivaten
DE102011011040A1 (de) 2011-02-08 2012-08-09 Bayer Pharma Aktiengesellschaft (5s,8s)-3-(4'-Chlor-3'-fluor-4-methylbiphenyl-3-yl)-4-hydroxy-8-methoxy-1-azaspiro[4.5]dec-3-en-2-on (Verbindung A) zur Therapie
DE102011080405A1 (de) 2011-08-04 2013-02-07 Bayer Pharma AG Substituierte 3-(Biphenyl-3-yl)-8,8-difluor-4-hydroxy-1-azaspiro[4.5]dec-3-en-2-one zur Therapie
US9000026B2 (en) 2011-02-17 2015-04-07 Bayer Intellectual Property Gmbh Substituted 3-(biphenyl-3-yl)-8,8-difluoro-4-hydroxy-1-azaspiro[4.5]dec-3-en-2-ones for therapy
CN103415504B (zh) 2011-03-01 2016-04-20 拜耳知识产权有限责任公司 2-酰氧基吡咯啉-4-酮类化合物
DE102011080406A1 (de) 2011-08-04 2013-02-07 Bayer Pharma AG Substituierte 3-(Biphenyl-3-yl)-4-hydroxy-8-methoxy-1-azaspiro8[4.5]dec-3-en-2-one
WO2013110612A1 (en) 2012-01-26 2013-08-01 Bayer Intellectual Property Gmbh Phenyl-substituted ketoenols for controlling fish parasites
AU2016336174B2 (en) 2015-10-06 2020-11-19 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft New alkynyl-substituted 3-phenylpyrrolidine-2,4-diones and use thereof as herbicides
EP3442978A1 (de) * 2016-04-14 2019-02-20 Bayer CropScience AG Anellierte 3-phenyltetramsäure-derivate mit herbizider wirkung
AR115088A1 (es) 2018-05-15 2020-11-25 Bayer Ag Espirociclohexilpirrolin-2-onas y su uso como herbicidas
WO2019219588A1 (de) 2018-05-15 2019-11-21 Bayer Aktiengesellschaft Speziell substituierte 2-alkyl-6-alkoxyphenyl-3-pyrroliin-2-one und deren verwendung als herbizide
WO2019219585A1 (de) 2018-05-15 2019-11-21 Bayer Aktiengesellschaft Neue 3-(4-alkinyl-6-alkoxy-2-chlorphenyl)-3-pyrrolin-2-one und deren verwendung als herbizide
CA3100089A1 (en) 2018-05-15 2019-11-21 Bayer Aktiengesellschaft 2-bromo-6-alkoxyphenyl-substituted pyrrolin-2-ones and their use as herbicides
WO2019228787A1 (de) 2018-05-29 2019-12-05 Bayer Aktiengesellschaft Speziell substituierte 2-alkyl-6-alkoxyphenyl-3-pyrrolin-2-one und deren verwendung als herbizide
WO2019228788A1 (de) 2018-05-29 2019-12-05 Bayer Aktiengesellschaft 2-brom-6-alkoxyphenyl-substituierte pyrrolin-2-one und deren verwendung als herbizide
CA3133194A1 (en) 2019-03-15 2020-09-24 Bayer Aktiengesellschaft 3-(2-brom-4-alkynyl-6-alkoxyphenyl)-substituted 5-spirocyclohexyl-3-pyrrolin-2-ones and their use as herbicides
US20220151230A1 (en) 2019-03-15 2022-05-19 Bayer Aktiengesellschaft Specifically substituted 3-(2-halogen-6-alkyl-4-propinylphenyl)-3-pyrrolin-2-ones and to the use thereof as herbicides
EP3938349A1 (de) 2019-03-15 2022-01-19 Bayer Aktiengesellschaft Speziell substituierte 3-(2-alkoxy-6-alkyl-4-propinylphenyl)-3-pyrrolin-2-one und deren verwendung als herbizide
JP2022524861A (ja) 2019-03-15 2022-05-10 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 具体的に置換された3-フェニル-5-スピロシクロペンチル-3-ピロリン-2-オン類及び除草剤としてのその使用
EP3938348A1 (de) 2019-03-15 2022-01-19 Bayer Aktiengesellschaft Neue 3-(2-brom-4-alkinyl-6-alkoxyphenyl)-3-pyrrolin-2-one und deren verwendung als herbizide
WO2021204884A1 (de) 2020-04-09 2021-10-14 Bayer Aktiengesellschaft 3-(4-alkenyl-phenyl)-3-pyrrolin-2-one und deren verwendung als herbizide
WO2021209486A1 (de) 2020-04-15 2021-10-21 Bayer Aktiengesellschaft Speziell substituierte pyrrolin-2-one und deren verwendung als herbizide
US20230180758A1 (en) 2020-05-27 2023-06-15 Bayer Aktiengesellschaft Substituted pyrroline-2-ones and their use as herbicides
WO2023274869A1 (de) 2021-06-29 2023-01-05 Bayer Aktiengesellschaft 3-(4-alkenyl-phenyl)-3-pyrrolin-2-one und deren verwendung als herbizide

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4104043A (en) * 1972-12-12 1978-08-01 Union Carbide Corporation Esters of 3-hydroxyindone compounds as herbicides and miticides
US4139364A (en) * 1977-08-09 1979-02-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Triazolone herbicides
IT1153963B (it) * 1982-03-22 1987-01-21 Montedison Spa Derivati dell'acido 2 0 4-tiazolidin-carbossilico 3-acil sostituiti ad azione fitoregolatrice e biostimolanti
US4925868A (en) * 1986-08-29 1990-05-15 Takeda Chemical Industries, Ltd. 4-Hydroxy-3-pyrrolin-2-ones and treatment of circulatory disorders therewith

Also Published As

Publication number Publication date
ZA906952B (en) 1991-07-31
EP0415211A3 (en) 1992-01-15
DD299305A5 (de) 1992-04-09
KR910006304A (ko) 1991-04-29
EP0415211B1 (de) 1994-12-21
BR9004336A (pt) 1991-09-03
JPH0393785A (ja) 1991-04-18
DE59008063D1 (de) 1995-02-02
EP0415211A2 (de) 1991-03-06
DE3929087A1 (de) 1991-03-07
US5116836A (en) 1992-05-26
CA2024357A1 (en) 1991-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3154715B2 (ja) 3‐アリール‐ピロリジン‐2,4‐ジオン誘導体類
JP2839167B2 (ja) 3―アリール―ピロリジン―2,4―ジオン誘導体
US5616536A (en) Substituted 1H-3-aryl-pyrrolidine-2,4-dione derivatives
JP2872288B2 (ja) 3―アリール―ピロリジン―2,4―ジオン(e)誘導体
JP3154732B2 (ja) 多環式3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体
JP3113078B2 (ja) 3−アリール−4−ヒドロキシ−△3−ジヒドロフラノンおよび3−アリール−4−ヒドロキシ−△3−ジヒドロチオフエノン誘導体類
JP3435671B2 (ja) 置換1−h−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体
JP3651897B2 (ja) 除草剤及び有害生物防除剤として用いられるアルコキシ−アルキル−置換された1−h−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン類
JP3100223B2 (ja) 3−ヒドロキシ−4−アリール−5−オキソ−ピラゾリン誘導体
JP3266407B2 (ja) ジアルキル−1−h−3−(2,4−ジメチルフエニル)−ピロリジン−2,4−ジオン類、それらの製造およびそれらの使用
JP3279804B2 (ja) 置換1−h−3−フエニル−5−シクロアルキルピロリジン−2,4−ジオンならびにそれらの製造およびそれらの使用
JP3404747B2 (ja) 置換アリールケト−エノール型複素環式化合物
KR100377349B1 (ko) 치환된1h-3-아릴-피롤리딘-2,4-디온유도체
US5142065A (en) 3-aryl-pyrrolidine-2,4-diones
US5091537A (en) Intermediates for preparing 3-aryl-pyrrolidine-2,4-diones
JP2901724B2 (ja) 置換されたアクリル酸エステル
JPH05208960A (ja) 置換されたピラゾリン類
KR100375061B1 (ko) 황을함유하는그룹을갖는n-시아노아릴질소헤테로사이클

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090202

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees