JPH06506201A - 新規な除草性、殺ダニ性および殺虫性活性化合物 - Google Patents

新規な除草性、殺ダニ性および殺虫性活性化合物

Info

Publication number
JPH06506201A
JPH06506201A JP4505941A JP50594192A JPH06506201A JP H06506201 A JPH06506201 A JP H06506201A JP 4505941 A JP4505941 A JP 4505941A JP 50594192 A JP50594192 A JP 50594192A JP H06506201 A JPH06506201 A JP H06506201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
carbon atoms
tables
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4505941A
Other languages
English (en)
Inventor
セダーバオム,フレデリック
ブルンナー.ハンス−ゲオルク
ボガー,マンフレッド
Original Assignee
ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH06506201A publication Critical patent/JPH06506201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/72Hydrazones
    • C07C251/74Hydrazones having doubly-bound carbon atoms of hydrazone groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C251/76Hydrazones having doubly-bound carbon atoms of hydrazone groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/72Hydrazones
    • C07C251/74Hydrazones having doubly-bound carbon atoms of hydrazone groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C251/78Hydrazones having doubly-bound carbon atoms of hydrazone groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C281/00Derivatives of carbonic acid containing functional groups covered by groups C07C269/00 - C07C279/00 in which at least one nitrogen atom of these functional groups is further bound to another nitrogen atom not being part of a nitro or nitroso group
    • C07C281/02Compounds containing any of the groups, e.g. carbazates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C281/00Derivatives of carbonic acid containing functional groups covered by groups C07C269/00 - C07C279/00 in which at least one nitrogen atom of these functional groups is further bound to another nitrogen atom not being part of a nitro or nitroso group
    • C07C281/02Compounds containing any of the groups, e.g. carbazates
    • C07C281/04Compounds containing any of the groups, e.g. carbazates the other nitrogen atom being further doubly-bound to a carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/28Two oxygen or sulfur atoms
    • C07D231/30Two oxygen or sulfur atoms attached in positions 3 and 5
    • C07D231/32Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/04Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having less than three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、下記式Iで表される除草性、殺ダニ性および殺虫性活性ピラゾリジン −3,5−ジオン;それらの製造方法およびそれらの方法のための新規な中間体 に関する。本発明はさらに除草性、殺ダニ性または殺虫性活性組成物ならびに雑 草、ダニ順目または昆虫の防除のための方法に関する。
本発明に係る化合物は式■: (式中、R1は R3およびR1は互いに独立して炭素原子数1ないし6のアルキル基;炭素原子 数3ないし6のアルケニル基;または炭素原子数3ないし6のアルキニル基を表 し;あるいはR3およびR1は一緒になって、未置換のまたは炭素原子数1ない し4のアルキル基により3置換まで置換された、−(CH2) l −1(CH I)4−1−CHt CH=CHCH2−1−CHt −CH=CH−または− (CHz )2 CH=CH−橋を表し;ni!0:1;2:3または4を表し ;mはO;または1を表し;mおよびnの総計が4以下であり: 基R4は互いに独立してハロゲン原子;ニトロ基;シアノ基:炭素原子数1ない し4のアルキル基;炭素原子数1ないし4のハロアルキル基;炭素原子数1ない し10のアルコキシ基;炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基;炭素原子数 3ないし6のアルケニルオキシ基;炭素原子数1ないし4のアルコキシ−炭素原 子数2ないし4のアルコキシ基;炭素原子数3ないし6のアルキニルオキシ基; 炭素原子数1ないし4のアルキルカルボニル基;炭素原子数1ないし4のアルコ キシカルボニル基;炭素原子数1ないし4のアルキルチオ基;炭素原子数3ない し6のアルキルスルフィニル基;炭素原子数1ないし4のアルキルスルホニル基 ;アミノ基:モノ−炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基;ジー炭素原子数 1ないし4のアルキルアミノ基を表し: R1よ Xは酸素原子:vt黄原子;CH,:またはNR,を表し: 0はO;l;2:または3を表し: 基R6は互いに独立して炭素原子数1ないし4のアルキル基:ハロゲン原子:炭 素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ 基を表し:炭素原子数1ないし4のアルコキシ基;ニトロ基;シアノ基;炭素原 子数1ないし4のアルコキシカルボニル基;アミノ基;モノ−炭素原子数1ない し4のアルキルアミノ基;またはジー炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基 を表し;および R1は水素原子;炭素原子数1ないし4のアルキル基;ホルミル基;または炭素 原子数1ないし4のアルキルカルボニル基を表す。)で表される化合物またはそ の酸付加塩である。
このような酸付加塩を形成する適当な酸は無機および有機酸である。このような 酸の例は特に、塩酸、臭化水素酸、硝酸、種々の燐酸、硫酸、酢酸、プロピオン 酸、酪酸、バレリン酸、蓚酸、マロン酸、マレイン酸、ツマそれらの化学的構造 により、式Iの化合物は互変異性性平衡型IaI’ 61”で存在し得る。
(1’“) さらに、それら自身において、または互いの組合せの中であるいは、それらが結 合される骨格との組合せの中で、ある置換基R5ないしR7はキラル中心を持つ ことができる。
本発明はラセミ化合物ならびに当該立体異性体の豊富なまたは光学性純粋形態に まで拡張する。
本明細書に記載する方法において、式Iの不斉置換された化合物は、キラル抽出 物が使用されない限り、一般にラセミ化合物の形態で得られる。従って、立体異 性体はそれ自体公知の方法、例えば光学的に純粋な塩基、酸または金属錯体によ る塩形成に続く分別結晶かまたはそれらの物理化学的特性に基づくクロマトグラ フィー法により単離できる。
R2およびR8がアルキル基、アルケニル基またはアルキニル基である式Iで表 される化合物はピラゾリジン−3,5−ジオン系の誘導体である。R1およびR 3が飽和のまたは部分的に不飽和の4個の炭素の橋である場合、式IはIH−ピ ラゾロ[1,2−al ピラゾール環系に基つき、R2およびR3が飽和のまた は部分的に不飽和の3個の炭素の橋である場合、式IはIH,5H−ピラゾロ[ 1,2−al ピラゾール環系に基づく。個々の環の位置はケミカル アブスト ラクト(Chemical AbStract)に同様に番号付けされる。
IH−ビラゾo [1,2−al ピリダジン IH,5)1−ビラゾEl [ 1,2−al ピラゾール上記で定義されたハロゲン原子はフッ素原子、塩素原 子、臭素原子およびヨウ素原子、好ましくはフッ素原子および塩素原子と理解さ れるべきである。
モノアルキルアミノ基は特にメチルアミノ基、エチルアミノ基、n−プロピルア ミノ基、i−プロピルアミノ基および異性ブチルアミノ基である。
その定義の範囲で示されているうちのジアルキルアミノ基は同じならびに異なる アルキル基で置換された基であり、特にジメチルアミノ基、メチルエチルアミノ 基、ジエチルアミノ基、ジブチルアミノ基およびジイソプロピルアミノ基である 。
アルキル基はメチル基、エチル基、イソプロピル基、n−プロピル基、n−ブチ ル基、イソブチル基、第ニブチル基、第三ブチル基、ならびに異性体ペンチル基 およびヘキシル基である。
ハロアルキル基の例は、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロ メチル基、クロロメチル基、ジクロロメチル基、トリクロロメチル基、2,2. 2−トリフルオロエチル基、2−フルオロエチル基、2−クロロエチル基、およ び2,2.2−)リクロロエチル基であり;好ましくはジフルオロクロロメチル 基、トリフルオロメチル基、ジフルオロメチル基およびジクロロフルオロメチル 基のようなハロゲン置換メチル基である。
アルコキシ基はメトキシ基、エトキシ基、プロピルオキシ基、i−プロピルオキ シ基、n−ブチルオキシ基、i−ブチルオキシ基、S−ブチルオキシ基、および t−ブチルオキシ基であり、好ましくはメトキシ基およびエトキシ基である。
アルコキシアルコキシ基の例はメトキシエトキシ基、プロポキシエトキシ基、イ ソプロポキシプロポキシ基または第三ブトキシブトキシ基である。
ハロアルコキシ基の例は、フルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリフ ルオロメトキシ基、2,2゜2−トリフルオロエトキシ基、1,1.2.2−テ トラフルオロエトキシ基、2−フルオロエトキシ基、2−クロロエトキシ基およ び2,2.2−)リクロロエトキシ基であり:好ましくはジフルオロメトキシ基 およびトリフルオロメトキン基のようなハロゲン−置換メトキシ基である。
アルキルチオ基はメチルチオ基、エチルチオ基、イソプロピルチオ基、n−ブチ ルチオ基、i−ブチルチオ基、S−ブチルチオ基、t−ブチルチオ基であり好ま しくはメチルチオ基およびエチルチオ基である。
アルキルスルフィニル基はメチルスルフィニル基、エチルスルフィニル基、プロ ピルスルフィニル基、イソプロピルスルフィニル基、n−ブチルスルフィニル基 、i−プチルスルフィニル基、S−ブチルスルフィニル基、t−ブチルスルフィ ニル基であり、好ましくはメチルスルフィニル基、およびエチルスルフィニル基 である。
アルキルスルホニル基はメチルスルホニル基、エチルスルホニル基、プロピルス ルホニル基、イソプロピルスルホニル基、n−ブチルスルホニル基、i−ブチル スルホニル基、S−ブチルスルホニル基、t−ブチルスルホニル基であり、好ま しくはメチルスルホニル基およびエチルスルホニル基である。
アルケニル基は直鎖もしくは分枝鎖のアルケニル基であり例えば、アリル基、メ タリル基、ブチ−2−エニー1−イル基、ペンテニル基または2−へキセニル基 である。アルケニル基は好ましくは飽和炭素原子を介して窒素へテロ原子に結合 されている。
アルキニル基は直鎖もしくは分枝鎖のアルキニル基であり例えば、プロパギル基 、l−メチルプロピ−2−イニル基、ブチ−2−イニー1−イル基、異性ペンテ ニル基および2−へキンニル基である。アルキニル基は好ましくは飽和炭素原子 を介して窒素へテロ原子に結合されている。
アルキルカルボニル基は特にアセチル基またはプロピオニル基である。
アルコキシカルボニル基はメトキシカルボニル基、エトキンカルボニル基、プロ ピルオキシカルボニル基、i−プロピルオキシカルボニル基、n−ブチルオキシ カルボニル基、i−ブチルオキシカルボニル基、S−ブチルオキシカルボニル基 および土−ブチルオキシカルボニル基であり;好ましくはメトキシカルボニル基 およびエトキシカルボニル基である。
基本要素の複数を構成するこれらの置換基のうち個々の要素は定義の範囲内で自 由に選択できる。
で表される好ましい化合物は、 式中、R5が を表し。
nがO;1:2;3;まtコは4を表し:mが0:またはlを表し;およびmお よびnの総計が4以下であり; noは0;1;2:または3を表し; n”はO;1;または2を表し moは0;または1を表し;およびmo およびnoの総計が3以下であり;な らびに基R1ないしR,は上記で 。
定義したものと同じ意味を表す化合物である。
他、の好ましい化合物は、以下の式1:(式中、R1は R2およびR3は互いに独立して炭素原子数1ないし6のアルキル基;炭素原子 数3ないし6のアルケニル基;または炭素原子数3ないし6のアルキニル基を表 すか;あるいはR2およびR3は一緒になって、未置換のまたは炭素原子数1な いし4のアルキル基により3置換まで置換された−(CH2)*−1(CHl) n−1−〇H2−CH=CH−CH,−1−CH,−CH=CH−または−(C Hx )t CH”CH−橋を表し;nは0;l;2;3または4を表し: mは0;または1を表し:mおよびnの総計が4以下であり; 基R4は互いに独立してハロゲン原子;ニトロ基ニジアノ基;炭素原子数1ない し4のアルキル基;炭素原子数1ないし4のハロアルキル基;炭素原子数1ない し4のアルコキシ基;炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基;炭素原子数3 ないし6のアルケニルオキシ基;炭素原子数3ないし6のアルキニルオキシ基; 炭素原子数1ないし4のアルキルカルボニル基;炭素原子数1ないし4のアルコ キシカルボニル基;炭素原子数1ないし4の。
アルキルチオ基;炭素原子数1ないし4のアルキルスルフィニル基;炭素原子数 1ないし4のアルキルスルホニル基;アミノ基;モノ−炭素原子数1ないし4の アルキルアミノ基;ジー炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基を表し; を表し: Xは酸素原子;硫黄原子:CH,;またはNR,を表し; 0は0;1;2;または3を表し; 基R6は互いに独立して炭素原子数1ないし4のアルキル基;ハロゲン原子;炭 素原子数1ないし4のハロアルキル基;炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ 基を表し;炭素原子数1ないし4のアルコキシ基;ニトロ基ニジアノ基;炭素原 子数1ないし4のアルコキシカルボニル基二アミノ基;モノ−炭素原子数1ない し4のアルキルアミノ基;またはジー炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基 を表し;および R?は水素原子;炭素原子数1ないし4のアルキル基;ホルミル基:または炭素 原子数1ないし4のアルキルカルボニル基を表す。)で表されるピラゾリジン− 3,5−ジオンであり、この群における好ましい意味は(式中、R1が を表し; nが0;l:2;3;または4を表し:mがO;またはlを表し;およびmおよ びnの総計が4以下であり; noは0;1;2:または3を表し; moはO;または1を表し;およびmoおよびnoの総計が3以下であり:なら びに 基R2ないしR,は上記で定義したものと同じ意味を表す。)で表される化合物 のものである。
特に、本発明は: (式中、R8は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、pは0,1.2また は3を表し、好ましくは0を表す。)で表される5、6,7.8−テトラヒドロ −IH−ビラゾry[1,2−al ピリダジン−1,3(2H)(式中、R, は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、pは0.1または2を表し、好ま しくはOを表す。
)で表される5、8−ジヒドロ−IH−ピラゾロ [1゜2−a]ピリダジン− 1,3(2H)−ジオン;式1c・ (式中、R1は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、pは0.l、2また は3を表し、好ましくは0を表す。)で表される7、8−ジヒドロ−IH−ピラ ゾロ[1,2−al ピリダジン−1,8(2H)−ジオン:式Id: (式中、R1は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、pは0,1.2また は3を表し、好ましくは0を表す。)で表される6、7−シヒドローIH,5H −ピラゾロ [l、2 al ピラゾール−1,3(2H)−ジオン; 式Ie: (式中、R1は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、pは0.1.2また は3を表し、好ましくは0を表す。)で表されるIH,5H−ピラゾロ[1+  2 alピラゾール−1,3(2H)−ジオン;(式中、R1およびR1は互い に独立して炭素原子数1ないし6のアルキル基;炭素原子数3ないし6のアルケ ニル基;または炭素原子数3ないし6のアルキニル基を表す。)で表されるピラ ゾリジン−1,3−ジオン:(式中、R8およびR8は互いに独立して炭素原子 数1ないし6のアルキル基;または炭素原子数3ないし6のアルケニル基を表す 。)で表されるピラゾリジン−1゜式Ih: (式中、R7およびR3は炭素原子数1ないし6のアルキル基を表す。)で表さ れるピラゾリジン−1,3−ジオンに関する。
特に好ましい化合物は R8が を表し;および noは0:1:2.または3を表し; moは0;または1を表し;およびmoおよびnoの総計が3以下であり; 基R1は 3個以下のハロゲン原子;または炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し; 2個以下の1ないし4のアルコキシ基;炭素原子数1ないし4のハウアルコキシ 基;炭素原子数1ないし4のアルキルチオ基:炭素原子数1ないし4のアルキル スルフィニル基;炭素原子数1ないし4のアルキルスルホニル基;アミノ基;モ ノ−炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基;ジー炭素原子数1ないし40ア ルキルアミノ基;または炭素原子数1ないし4のハロアルキル基を表し:および 1個以下のニトロ基;シアノ基;炭素原子数1ないし4のアルキルカルボニル基 、炭素原子数1ないし4のアルコキンカルボニル基を表すか、あるいはR5が を表し:および nはO:1;2;3または4を表し; mは0;または1を表し;およびmおよびnの総計が4以下であり: 基R4は 4個以下のハロゲン原子;または炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し。
3個以下の1ないし4のアルコキシ基;炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ 基:または炭素原子数1ないし4のアルキルチオ基;および 2個以下のニトロ基;炭素原子数1ないし4のアルキルスルフィニル基;炭素原 子数1ないし4のアルキルスルホニル基;アミノ基、モノ−炭素原子数1ないし 4のアルキルアミノ基;ジー炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基;炭素原 子数1ないし4のハロアルキル基;またはシアノ基を表し:および 1個以下の炭素原子数1ないし4のアルキルカルボニル基、炭素原子数3ないし 6のアルケニルオキシ基;炭素原子数3ないし6のアルキニルオキシ基;炭素原 子数1ないし4のアルコキシカルボニル基を表し:ならびにR1は請求項1また は2において定義されたものと同じ意味を表し、ならびに 置換基R4の意味するものがおのおのの場合同じであるかまたは異なっていてよ い、式1で表される化合物または式1aないしIhで表される化合物である。
強調されるべき式Iで表される化合物または式IaないしIhで表される化合物 は、 R3が を表し:および noは0;1;2;または3を表し; moはOを表し; 基R4は 3個以下のハロゲン原子:または炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し; 2個以下の1ないし4のアルコキシ基;炭素原子数1ないし4のハロアルキル基 ;炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基;炭素原子数1ないし4のアルキル チオ基;炭素原子数1ないし4のアルキルスルフィニル基;炭素原子数1ないし 4のアルキルスルホニル基;アミノ基;モノ−炭素原子数1ないし4のアルキル アミノ基:またはジー炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基を表し;および 1個以下のニトロ基;シアノ基;炭素原子数1ないし4のアルキルカルボニル基 ;炭素原子数1ないし4のアルコキンカルボニル基を表すか;あるいはR8が を表し;および nは0;l;2;または3を表し; m1iO;または1を表し;およびmおよびnの総計が3以下であり; 基R4は 3個以下のフッ素原子、塩素原子;または炭素原子数1ないし4のアルキル基を 表し; 2個以下の1ないし4のアルコキシ基;炭素原子数1ないし4のハロアルキル基 ;炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基;または炭素原子数1ないし4のア ルキルチオ基;および 1個以下のニトロ基;炭素原子数1ないし4のアルキルスルフィニル基;炭素原 子数1ないし4のアルキルスルホニル基;アミノ基1モノ−炭素原子数1ないし 4のアルキルアミノ基;ジー炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基ニジアノ 基;1ないし4のアルキルカルボニル基、炭素原子数3ないし6のアルケニルオ キシ基;炭素原子数3ないし6のアルキニルオキシ基;または炭素原子数1ない し4のアルコキシカルボニル基を表し;ならびに 置換基R4の意味するものがおのおのの場合同じであるかまたは異なっていてよ い化合物である。
強調されるべき他の化合物は、 R1が を表し;および n゛は0;l;2;または3を表し; m゛は0を表し; 基R4は 3個以下のフッ素原子、塩素原子:または炭素原子数1ないし2のアルキル基を 表し: 2個以下の1ないし2のアルコキシ基;炭素原子数1ないし2のハロアルキル基 ;炭素原子数1ないし2のハロアルコキシ基:炭素原子数1ないし2のアルキル チオ基;炭素原子数1ないし2のアルキルスルフィニル基;炭素原子数1ないし 2のアルキルスルホニル基;アミノ基;モノ−炭素原子数1ないし2のアルキル アミノ基ニジ−炭素原子数1ないし2のアルキルアミノ基;および1個以下のニ トロ基;シアノ基;1ないし2のアルキルカルボニル基;炭素原子数1ないし2 のアルコキシカルボニル基を表すか;あるいは R,が を表し;および nはO:l:2:または3を表し: mはO;またはlを表し:およびmおよびnの総計が3以下であり; 基R4は 3個以下のフッ素原子、塩素原子;または炭素原子数1ないし4のアルキル基を 表し: 2個以下の1ないし2のアルコキシ基;炭素原子数1ないし2のハロアルキル基 ;炭素原子数1ないし2のハロアルコキシ基:または炭素原子数1ないし2のア ルキルチオ基を表し;および 1個以下のニトロ基:炭素原子数1ないし2のアルキルスルフィニル基;炭素原 子数1ないし2のアルキルスルホニル基;アミノ基;モノ−炭素原子数1ないし 2のアルキルアミノ基;ジー炭素原子数1ないし2のアルキルアミノ基ニジアノ 基;1ないし2のアルキルカルボニル基;炭素原子数1ないし2のアルコキシカ ルボニル基を表し:ならびに 置換基R1の意味するものがおのおのの場合同じであるかまたは異なっていてよ い、式IaないしIhで表される化合物である。
殺虫性および殺ダニ性活性に関するさらに好ましい化合物は以下に示す式I: (式中、R1は以下の基: R1、Rs 、R4、Rs 、mおよびnは上述した意味を表し、R9はハロゲ ン原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基または炭素原子数1ないし4のハロ アルキル基を表し、m+Hの総計が3以下である。)で表されるピラゾリジン− 3,5−ジオンである。
ここでは、特に強調されるべき式Iで表されるピラゾリジン−3,5−ジオンは R1がメチル基を表しおよびR1がメチル基もしくは工チル基を表し、あるいは R7とR3は一緒になって、−(CH2)−−1(CH2)4−または−CH, −CH−CH−CH,−を表す、CH,CH。
ものである。
特に強調されるべき式Iで表されるピラゾリジン−3゜5−ジオンはR3が、 (式中、R9はハロゲン原子;炭素原子数1ないし4のアルキル基;炭素原子数 1ないし4のハロアルキル基を表し; R3゜は水素原子;ハロゲン原子;炭素原子数1ないし4のアルキル基;炭素原 子数1ないし4のハロアルキル基および R1は水素原子:ハロゲン原子または炭素原子数1ないし4のアルキル基を表す 。)または2−ナフチル基を表すものである。
このサブ−グループ中特に重要なものは、R7がメチル基を表しおよびR3がメ チル基もしくはエチル基を表し、あるいはR8とR1は一緒になって、−(CH z)s−1−(CHI )4−またはR1が2−ナフチル基または (式中、R1は塩素原子;炭素原子数1ないし2のアルキル基;炭素原子数1な いし2のハロアルキル基を表し; R1゜は水素原子;塩素原子;フッ素原子;炭素原子数1ないし2のアルキル基 ;炭素原子数1ないし2のハロアルキル基および R11は水素原子;フッ素原子;塩素原子またはメチル基を表す。)を表すピラ ゾリジン−3,5−ジオンである。
言及され得る個々の化合物は: 2−(フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−IH−ピラゾロ [1,2 −al ピリダジン−1,3(2H)−ジオン(化合物No、1.001):2 −(2−メチルフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−IH−ピラゾロ  [1,2−al ピリダジン−1゜3 (2H)−ジオン(化合物No、1.0 02);2−(4−メチルフェニル’)−5,6,7,8−テトラヒトIff− IH−ピラゾロ (1,2−al ピリダジン−1゜3 (2H)−ジオン(化 合物No、1.003) ;2− (2,4,6−ドリメチルフエニル)−5, 6,7゜8−テトラヒドロ−IH−ピラゾロ [1,2−al ピリダジン−1 ,3(2H)−ジオン(化合物No、1.010); 2−(4−クロロフェニル”)−5,6,7,8−テトラヒドロ−IH−ピラゾ ロ [1,2−al ピリダジン−1゜3(2,8)−ジオン(化合物No、1 .013);2−(2,4−ジクロロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒド ロ−IH−ピラゾロ [1,2−al ピリダジン−1,3(2H)−ジオン( 化合物No、1.014):ならびに 2−(2,6−ジクロロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−IH−ピ ラゾロ [1,2−al ビリダシ:/−1,3(2H)−ジオン(化合物No 、1.015); 2−(2,4−ジメチルフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−IH−ピ ラゾロ [1,2−al ピリダジン−1,3(2H)−ジオン(化合物No、 1.004): 2−(2−クロロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−IH−ピラゾロ  [1,2−al ピリダジン−1゜3(2H)−ジオン(化合物No、1.0 12);2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−5,6゜7.8−テトラ ヒドロ−IH−ピラゾロ [1,2−alピリダジン−1,3(2H)−ジオン (化合物No、1゜016); 1.2−ツメチル−4−(2,4,6−)ジメチルフェニル)−3,5−ピラゾ リジンジオン(化合物No、10、 010) : 特に2− (2,4,6−)ジメチルフェニル)−5,6゜7.8−テトラヒト l:I−IH−ピラゾロ[R2alピリダジン−1,3(2H)−ジオン(化合 物No、1゜0’ 10 )である。
式Iで表される化合物は新規である。それらは、a)式■で表されるヒドラジン カルボキシレートの環化(式中、R,、R,およびR8は上記で定義したものと 同じ意味を表しならびにYは炭素原子数1ないし6のアルキル基、フェニル基ま たはベンジル基を表す。);b)弐■で表されるマロン酸誘導体と、式■で表さ れるヒドラジン誘導体の縮合 (式中、R1は上記で定義したものと同じ意味を表し、R1およびR3は上記で 定義したものと同じ意味を表しならびに、YはOH,ハロゲン原子または炭素原 子数1ないし4のアルコキシ基を表す。);あるいはC)式xxxtv : (式中、基RtおよびR3は上記で定義されたものと同じ意味を表す。)で表さ れるピラゾリジン−3,5−ジオンと 式xxxv : X−R,(XXXV) (式中、XおよびR,は上記で定義されたものと同じ意味を表す。)との、塩基 の存在下またはCu (1)もしくはPd触媒の存在下における反応により製造 できる。
反応a)、b)およびC)は文献(N、R,レイイエx (N、R,B1−Ra yyes)、 Syn the s i s、 1985゜1028およびその 次参照〕から公知の方法と同様に、好ましくは反応の間不活性の溶媒中で行われ る。米国特許4128425号、J、Chem、See、Perkin、Tra ns、1.1987.877は出発物質(XXXmの製造方法に言及している。
環縮合反応a)に対する適当な塩基は、特に水素化ナトリウム、ナトリウムアミ ド、フェニルリチウムまたはカリウム第三ブチラードである。
式IcおよびIeで表される化合物 (式中、RI、 R*およびpは上記で定義されたものと同じ意味を表す。)は 、 式X[IIで表されるアルコールを酸の存在下で反応させて、(XIII) (式中、Xは0またはlを表す。)IcまたはIeを得ることにより製造できる 。
別の方法では、式If: (式中、R1およびR,は互いに独立して炭素原子数1ないし6のアルキル基; 炭素原子数3ないし6のアルケニル基;または炭素原子数3ないし6のアルキニ ル基を表す。)で表されるピラゾリジン−1,3−ジオンが、式XIVで表され るヒドラゾンをクロロホルメー)([X)でアシル化して、N−アシルヒドラジ ン(XV)を得て=(式中、R2は上記で定義された意味を表しおよびR″璽 は、炭素原子数1ないし6のアルキリデン基、炭素原子数1ないし6のアルキリ デン基または炭素原子数1ないし6のアルキニル基ン基を表し、Yは炭素原子数 1ないし4のアルキル基を表す。): 続いてこのN−アシルヒドラゾンを、式Xで表されるアリールアセチルハライド でアシル化して下式xvIで表されるヒドラジンを得て: (式中、R1は上記で定義した意味を表しおよびZは塩素原子または臭素原子を 表す。); 続いて式XV[で表されるヒドラジンを塩基の存在下で環化することにより式I fで表されるピラゾリジン−1゜3−ジオンを得る方法、にょって得られる。
この方法はヨーロッパ特許EP−A−0304920号およびZh、Org、K him、4.(1968) p968から公知である方法と同様に行うことがで きる。
化合物式■は本発明の式Iで表される最終生成物の合成に対する重要な中間体で ある。式■で表される新規な化合物、それらの製造方法およびそれらの方法に適 当である新規な出発化合物はさらに本発明の主題である。
式■で表される化合物は、 式XV[Iで表されるN−アシルヒドラジンの、式Xで表されるアリールアセチ ルハライドにょるN−アシル化(XVII) (II) (式中、R7およびR3は上記で定義されたものと同じ意味を表し、モしてYは 炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、ならびにRoは上記で定義した意味 を表し、Zは塩素原子または臭素原子を表す。)によって、文献(Chem、R ev、52 (1953)、237−416〕から公知の方法と同様に得ること ができる。
式XVt : (式中、R1は上記で定義されたものと同じ意味を表し、Yは炭素原子数1ない し4のアルキル基を表し、ならびにR2およびR8は互いに独立して炭素原子数 1ないし6のアルキル基、炭素原子数3ないし6のアルケニル基または炭素原子 数3ないし6のアルキニル基を表す。)で表される化合物は、式XIVで表され るヒドラゾンを、クロロホルメート(1x)でアシル化してN−アシルヒドラゾ ンxvを得て: テトラヒド口ピリダジン−(2H)3−オン■を得て、(XIV) (XV) (式中、R7は上記で定義されたものと同じ意味を表し、は炭素原子数1ないし 6のアルキリデン基、炭素原子数1ないし6のアルキリデン基、または炭素原子 数1ないし6のアルキニル基ン基を表し、ならびにYは炭素原子数1ないし4の アルキル基を表す。);さらに、引き続きそのN−アシルヒドラゾンを式Xで表 されるアリールアセチルハライドでアシル化して、式xv1で表されるヒドラジ ンを得る: (式中、R3は上記で定義されたものと同じ意味を表し、Zは塩素原子または臭 素原子を表す。)ことにより製造できる。
式Xl[l” で表されるアルコールは、式■で表されるジヒドロピリダジン− (28)3−オンの水素化により、式X1ll’ で表されるアルコールを得る そして引続きその生成物をクロロホルメート(IX)でアシル化して、テトラヒ ドロピリダジン−(2H)3−オンを得て: (式中、R,およびpは上記で定義したものと同じ意味を表し、ならびにYは炭 素原子数1ないし4のアルキル基を表す。); さらに、この方法で得られた生成物を式Xで表されるアリールアセチルハライド でアシル化して式X!で表されるテトラヒドロピリダジン−(2H)3−オンを 得て、(式中、R1は上記で定義したものと同じ意味を表し、Zは塩素原子また は臭素原子を表す。);そしてそのテトラヒドロピリダジン−(2H)3−オン x1を、塩基の存在下で環化して、ピラゾロ[1,2−a]ピリダジンXllを 得て、さらにこの生成物を水素化剤、好ましくはホウ水素化ナトリウムで還元し て、ことにより、製造できる。
式X1ll″で表されるアルコールは、同様の方法で、ピラゾリジン−3−オン (XVIII)を式CTX”)で表されるクロロホルメートによりアシル化して 、化合物(XIX)を得て (式中、R8およびpは上記で定義したものと同じ意味を表し、ならびにYは炭 素原子数1ないし4のアルキル基を表す。); さらに、この方法で得られた生成物を式Xで表されるアリールアセチルハライド でアシル化して式xxで表されるピリダゾリジン−3−オンを得て、 (XX) (式中、R1は上記で定義したものと同じ意味を表し、Zは塩素原子または臭素 原子を表す。);そしてそのジアシル化ピリダゾリジン−3−オン(XX)を、 塩基の存在下で環化して、ピラゾロ[1,2−a]ビリダゾールxxlを得て、 さらにこの生成物を水素化剤、好ましくはホウ水素化ナトリウムで還元して、式 X1ll”で表されるアルコールを得る ことにより、製造できる。
式xvitで表されるN−アシルヒドラジンは、式XX[[で表されるヒドラジ ンジカルボキシレートを加水分解および脱カルボキシル化すること二 (式中、R1およびR3は上記で定義されたものと同じ意味を表し、およびYは 炭素原子数1ないし4のアルキル基を表す。)により得ることができる。
遣方法。
テトラヒドロピリダジンカルボキシレートXXIII :(式中、R8およびp は請求項1で定義されたものと同じ意味を表し、Yは炭素原子数1ないし4のア ルキル基を表す。)はさらに、式xxivで表されるジエンと、式xxvで表さ れるアゾジカルボキシレートとを反応させること: (式中、R1およびpは上記で定義されたものと同じ意味を表し、ならびに、Y は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表す。)により製造できる。
式xxutで表される化合物は引続き、文献(Coil。
Czech、Chem、Commum、38 (1968)2087;Bull 、Soc、Chem、France (1957)704 ;ヨーロッパ特許E P−A−0304920号またはBe1lstain Handbuch de r Organischen Chemie(Manual of Organ ic Chemistry)、Vol、2B””目、485)から公知の方法と 同様に、以下の反応式l: 反応式1 に従って、加水分解および脱カルボキシルトラヒドロビリダジンカルボキシレー )(XXmを得る力)、またはジエステル(XXVII)を経由する還元、加水 分解および脱カルボキシル化により、ヘキサヒドロピリダジン(XXV[II) を得る。
式xxtx <式中、R,およびpは上記で定義したものと同じ意味を表し、お よびYは炭素原子数1なし)し4のアルキル基を表しおよびnは1ないし2を表 す。)で表されるピラゾール−またはピリダジンカルボキシレートへの他のアク セスルートは 反応式2: %式%) (式中、R.およびpは上記で定義したものと同じ意味を表し、Halはハロゲ ン原子、好ましくは塩素原子または臭素原子を表し、およびnは1または2を表 し、モしてYは炭素原子数1ないし4のアルキル基を表す。)に従った、式xx xで表されるα,ωージハロ化合物とN。
N′ −ヒドラジンジカルボキシレート(XXXDとの反応である。
式Xで表されるアリールアセチルハライドは一般に公知であるかまたは文献から 公知の方法と同様に相当するアリール酢酸から製造できる。以下の合成法はアリ ール酢酸の製造に特に適当である。
a)ウィルゲロット(Wi Igerodt)反応もしくはウィルゲロットーキ ンドラ−(Wi Igerodt−Kindler)反応の意味におけるアセチ ルアリール化合物の反応で相当するアリールアセタミド、アリールアンモニウム 塩またはアリールチオアミドを得て、続いて加水分解によりアリール酢酸を得る 反応(E.V.ブラウン(B.V. Brown)、 S y nthesis  1975,358およびその次参照)b)エチルクロロアセテートを使用する ダルツエンス(Darzens)法に続く適当な置換アリールアルデヒドのダル ツェンス反応の意味における反応によりアリールアセトアルデヒドを得て、続く 酸化により相当するアリール酢酸を得る反応(パルニスター(Balleste r)、 C h e m。
Rev.55 (1955)p283およびその次参照)C)文献(Synth esis 19B5.436またはAngew、Chem、1984.413) から公知の方法を使用して、亜鉛プロミド触媒によりα−ハロアルキルアリール ケトン(XXXII)またはα−ハロアルキルアリールケタール(XXXIll )の転位反応で、続く加水分解により相当するアリール酢酸となるR、CHz  Co。
−R’ を得る反応: RI−C(OR’+2・CH2,8m1−一」+R1−CH2−C02−R’( XXXIII) (式中、RIは上記で定義されたものと同じ意味を表し、Halはハロゲン原子 を表す。)。
d)文献(独国特許DE−A−3416772号)から公知である方法と同様の アリールアセチルシアニドの加水分解。
媒による方法と同様のアリールハライドとマロン酸誘導体、フェノルスルホニル アセトリニトリルまたはシアノアセテートとの反応。
式■、X1ll、X[V 、XV、XVI XVll 、XI、 Xll 、X IX、XX5XXI 、Xllじ、XXIII 、 XXVI、 XXVII  %XXVIIIおよびxxtxで表される化合物は本発明による式lで表される 化合物の製造のための重要な中間体である。本発明は式■、XI[I、 XIV  、XV、XVI 、Vll 、XI、Xll 、 XIX 。
XX5XXI 、X111” 、XXIII 、XXVI、XXVII %XX VIIIおよびXXIXで表される新規な化合物、それらの製造方法および中間 体としてのそれらの使用方法にもまた関する。
式Iで表される化合物は除草活性をもつ。除草剤として一般に、式Iの有効成分 は、0.001ないし5kg/ h a、特に0.005ないし3 k g /  h aの施用割合で好結果に使用される。所望の作用のために必要とされる施 用量は試験によって決定できる。それは作用のタイプ、作物植物および雑草の発 達段階、ならびにまた施用法(場所、時期、方法)に依存し、これらのパラメー タのため、それは広い範囲で変化し得る。
比較的低い施用割合で使用する場合、式Iの化合物は有用植物である作物、特に 特にシリアル(cereals) 、綿花、大豆、ナタネ、トウモロコシおよび イネにおける使用に対し著しく適当であることを示す成長抑制および選択的な除 草特性によって特徴付けられる。
本発明に係る式lで表される化合物は温血動物、魚類および植物に十分許容性が ある一方、有害生物防除において優れた有効成分であることが今や見いだされた 。本発明に係る有効成分の適用は、農業における作物および鑑賞植物、特に綿、 野菜および果実作物において、森林において、貯蔵物および原料の保護において 、および衛生的分野、特に家畜および生産的家畜において生じる昆虫類およびク モ形類に対して特に関係する。それらは通常の感受仕種の全てのまたは個々の成 長段階において、および耐性種のそれらの状態においても有効である。ここでそ れらの作用は、有害生物を直接殺害または、例えば脱皮期に際して、はんの数時 間後殺害すること、あるいは減少した産卵および/または低下した岬化率によっ てそれを明示できる。上記の有害生物は以下のものを包含する・ 鱗翅目から、アクレリス(Acleris)種、アドキソフイエス(Adoxo phyes)種、アエゲリア(Aegeria)種、アグロチス(^grati s)種、アラバマ・アルギラシア:r−(Alabama argillace ae) 、アミロイス(Amylois)種、アンチカルシア・ゲマタリス(A nticarsfa gemmatalis) 、アルチブス(Archips )種、アルギロタエニア(Argyrotaenia)種、オートグラシア(A utographa)種、ブセオラ・フスカ(Busseola fusca) 、カドラ・カラテラ(Cadra cautella)、カルボシナ・ニッポネ ンシス(Carposina n1pponensis) 、チロ(Chilo )種、コリストネウラ(Choristoneura)種、クリシア・アムビグ エラ(C1ysia ambiguella) 、クナファロクロシス(Cna phalocrocis)種、クネファシア(Cnephasia)種、コチリ ス(Cochylis)種、コレオ’7tアラ(Cole。
phora)種、クロシドロミア・ビッタリス(Crocidolomiabi notalis)、クリプトフレビア・レウコトレタ(Cryptophleb ia 1eucotreta)、サイプイア(Cydia)種、ディアトラエ( Diatraea)種、ディパロブシスーカスタネア(Diparopsis  castanea) 、ニアリアス(Barjas)種、エフニスチア(Bph estia)種、エウコスマ(Bucosma)種、エウボエシリア・アムビグ エラ(Bupoecilia ambiguella) 、エウブロクチス(E uproctis)種、エウキソア(Buxoa)種、グラフォリタ(Grap holita)種、ヘディア・ヌビフエラナ(Hedya nubiferan a)、ヘリオチス(Heliothis)種、ヘルラ・ウンダリス(Hellu la undalis) 、ハイファントリア・クネア(Hyphantria  cunea)、ケイフェリア・リコペルシセラ(Keiferia 1yco persicella) 、oイコブテラ・サイテラ(Leucoptera  5citella) 、リソコレチス(Lithocollethis)種、ロ ベシア・ボツシナ(Lobesia botrana) 、リマントリア(Ly mantria)種、リオネチア(Lyonetia)種、マラコソ? (Ma lacosoma)種、マメストラ・ブラシカ−r−(Mamestra br assicae)、マンデュカ9セクスタ(Manduca 5exta) 、 オペロフテラ(Operophtera)種、オストリニア・ヌビラリス(Os trjnia nubilalis)、バムメネ(Pammene)種、バンプ ミス(Pandemis)種、バノリス・フラメア(Panolis flam mea) 、ペクチノフオラ・ゴシピエラ(Pectin。
phora gossypiella)、フソリマエア・オペルキュレラ(Ph thorimaea operculella) 、ビニリス・ラパエ(Pie risrapae)、ビニリス(Pieris)種、プルテラ・キシロステラ( Plutella xylostella) 、ブレイス(Prays)種、シ ルボファガ(Scirpophaga)種、セサミア(Se3amia)種、ス パルガノチス(Sparganothis)種、スボドブテラ(Spodopt era)種、シナンテドン(Synanthedon)種、サウメトボエア(T haumetopoea)種、トルトリプラス(Tortrix)種、トリコブ ルンア・=(Trichoplusia ni) 、およびイボノメウタ(Yp onomeuta)種; 膜翅目から、例えば、 アグリオテス(Agriotes)種、アントノムス(Anthonomus) 種、アトマリア・リネアリス(Atomaria 1inearis) 、チャ エトクネ?−チビアリス(Chaetocnema tibialis)、コス モポリテス(Cosmopolites)種、クルクリオ(Cutculio) 種、デAt J ステス(Dermestes)種、ジアブロチ力(Diabr otica)種、エビラクナ(8pilachna)種、エレムヌス(BreI lnus)種、レブチノタルサ・デセムリネアタ(Leptinotarsa  decemlineata) 、リッソルホブツルス(Lissorhoptr us)種、メロロンサ(IJelolontha)種、オリカニフィルス(Or ycaephilus)種、オチオリンクス(0目orhynchus)種、フ リクチヌス(Phlycttnus)種、ボビリア(Popillia)種、サ イリオデス(Psylliodes)種、リゾペルサ(Rhizopertha )種、スカラベイダ:j−(Scarabeidae)種、シトフィラス(Si tophilus)種、シトッロガ(Sitotroga)種、テネブリオ(T enebrio)種、トリポリウム(Tribolium)種、およびトロゴテ ル? (Trogoderma)種;膜翅目から、例えば ブラタ(Blatta)種、グラテラ(etattetla)種、グリロタルバ (Gryllotalpa)種、レウコファエア・マデラアエ(Leucoph aea maderae)、ロクスタ(Locusta)種、ペリグラネタ(P eriplaneta)種、およびシストセル力(Schistocerca) 種、 シロアリ目から、例えば、 レチクリテルメス(Reticulitermes)種、チャタテムシ目から、 例えば、 リボスセリス(Liposcelis)種、シラミ目から、例えば、 ハエマトビヌス(Haematopinus)種、リノグナスス(Linogn athus)種、ペディクルス(Pediculus)種、ペムフィグス(Pe mphigus)種、フィロキセラ(Phyl 1oxera)種;ハジラミ目 から、例えば、 ダマリネア(Damalinea)種、およびトリコデクテス(Trichod ectes)種; アザミウマ目から、例えば、 フランクリニエラ(Frankliniella)種、ヘルシノスリップス(H ercinothrips)種、タエニオスリップス(Taeniothrip s)種、スリラプス・パルミ(Thrips palmi)、スリラプス・タバ シ(Thrips tabaci)およびサイルトスリップス・アラランチ(S cirtothrips aurantfi) ;異翅亜目から、例えば、 シメックス(Cimex)種、ジスタンチェラ・セオブロマ(Distanti ella theobroma)、ダイスデルシス(Dysdercus)種、 エウチスッス(Buchistus)種、エウリョガステル(8urygast er)種、レブトコリサ(Leptocorisa)種、ネザラ(Nezara )種、ビエスマ(Piesma)種、ロドニウス(RhodniuS)種、サル ベルゲラ・シングラリス(Sahlbergella singularis)  、スコチノファラ(Scotinophara)種、およびトリアド? (T riatoma)種; 同翅亜目から、例えば、 アレウロスリクッス・フロッコスス(Aleurothrixus fl。
ccosus) 、アレイロデス・ブラシカニ(Aleyrodes bras sicae) 、アオニデイエラ(Aonidiella)種、アフィディダ− T−(Aphididae) 、アンィス(Aphis)種、アスピジオツス( Aspidiotus)種、ベミシア・タバシ(Bemisia tabaci )、セロプラスチル(Ceroplaster)種、クリソンメチルス・アオニ ディウム(Chrysomphalus aonidium)、クリソムメチル ス・ディクチョスベルミ(Chrysomphalus dictyosper mi)、コツカス・ヘスペリデュム(Coccus hesperidum)、 エンボアスカ(Bmpoasca)種、エリオソマ・ラリゲルム(Erioso ma larigerum)、エリスロネウラ(Brythroneura)種 、ガスカルブイア(Gascardia)種、ラオデルファクス(Laodel phax)種、レカニウム・コル= (Lecanium corni)、レビ ドサフェス(Lepidosaphes)種、マクロシフス(Macr。
3iphus)種、マイズス(Myzus)種、ネフォテチックス(Nepho tettix)種、ニラパルヴアタ(Nilaparvata)種、パラトリア (Paratoria)種、ペムフィグス(Pemphigus)種、プラノコ ッカス(Planococcus)種、シューダウラカスピス(Pseudau lacaspis)種、シュードコツカス(Pseudococcus)種、ブ ラシ(Psylla)種、プルケイナリア・アエチオピカ(Pulvinari a aethiopica) 、クアドラスピディオツス(Quadraspi diotus)種、ロバロシフム(RhOpalO8iphum)種、サイセチ ア(Saissetia)種、スヵフォイデウス(Scaphoideus)種 、ンザフィス(Schizap旧S)種、シトピオン(Sitobion)種、 トリアレウロデス・ヴアボラリオルム(Trialeurodes vapor ariorum) 、)リオザ9エリトレアx (Trioza erytre ae)およびウナスビス・シトリ(Unaspis citri) : 膜翅目から、例えば、 アクロミルメッシス(Acromyrmex)、アッタ(Atta)種、セフス (Cephus)種、ディブリオン(Diprion)種、ディブリオニダニ( Diprionidae) 、ジリピニア・ポリトマ(Gilpinia po lytoma) 、ホブロカムパ(l(oplocampa)種、フレラス(L asius)種、モノモリラム・ファラオニス(Monomorium pha raonis)、ネオディブリオン(Neodiprion)種、ツレノブシス (Solenopsis)種、およびヴエスパ(Vespa)種;双翅目から、 例えば、 アエデス(Aedes)種、アンセリゴナ−ソヵタ(Antherfg。
na 5occata) 、ビビオ・ホルツラヌス(Bibio hortul anuS)、カリフオう・エリスロセファラ(Calliphora eryt hrocephala) 、セラチチス(Ceratitis)種、クリソミア (Chrysomyia)種、フレラス(Culex)種、クテレブラ(Cut erebra)種、ダカス(Dacos)種、ドロソフィラ・メラノガステル( Drosophila melanogaster) 、7 y ニア(Fan nia)種、ガストロフィルス(Gastrophilus)種、グロシナ(G l。
5sina)種、ハイポボス力(Hypoderma)種、ハイポボス力(Hy ppobosca)、リリオマイザ(Liriomyza)種、ルシリア(Lu cilia)種、メシナグロマイザ(Melanagromyza)種、ムスカ (Musca)種、オエスッルス(Oestrus)種、オルセオリア(口rs eolia)種、オシネラ・フリト(Oscinella frit)、ペゴマ イア・ヨシャミ(Pegomyia hyoscyami)、フォルビア(Ph orbia)種、ラゴレチス・ボモネラ(Rhagoletis pomone lla)、ンアラ(Sciara)種、ストモキシス(Stomaxys)種、 タバヌス(Tabanus)種、タニア(Tannia)種、およびチグラ(T ipula)種: ノミ目から、例えば、 セラトフィルス(Ceratophyllus)種、キセノブシラ・チェオピス (Xenopsylla cheopis)、ダニ目から、例えば、 アカルス・シロ(Acarus 5iro) 、アセリア・シェルドニ(Ace ria 5heldoni) 、アクルス・シュレクテンダリ(Aculus  5chlechtendali) 、アンプリヨン? (Amblyomma) 種、アルガx (Argas)種、ブーフィルス(Boophilus)種、プ レビバルブス(Brevipalpus)種、ブリョビア・グラエチオサ(Br yobia praetiO8a) 、カリピトリメルス(Calipitri merus)種、コリオブテス(Chorioptes)種、デルマニスス・ガ リナ−r−(Dermanyssus gallinae)、エオテトラニシス ・カルビニ(Eotetranychus carpini) 、エリオフイエ ス(Briophyes)種、ヒヤロン? (Hyalomma)種、イキソデ ス(Ixodes)種、オリゴニシス・グラテニス(Olygonychusp ratensis) 、オルニソドロス(Ornithodoros)種、パノ ニシス(Panonychus)種、フィロコブッルタ・オレイヴtう(Phy llocoptruta oleivora) 、ポリファゴタルソネムス・ラ ツス(Polyphagotarsonemus Iatus) 、ブソロブテ ス(Psoroptes)種、リピセメチルス(Rhipicephalus) 種、リゾグリフス(Rhizoglyphus)種、サルコブテス(Sarco ptes)種、タルソネムス(Tarsonemus)種、およびテトラニシス (Tetranychus)種およびシラミ目から、例えば、 レビス7−サツカリナ(Lepisma 5accharina)種。
特に、式Iで表される化合物は綿、野菜、果物および稲作物における有害生物の 除去に特に適当である。防除される有害生物は特にクモ順目からのもの例えばこ れは主にテトラニシス・ウルチカエ(Tetranychus urticae )およびパノニシス・ウルミ(Panonychus ulmi)のようなハダ ニ類あるいはブーフィルス(Boophilus)種のようなノミ類である。
殺虫剤および殺ダニ剤として式Iで表される有効成分は一般に0.1ないし11 000pp、好ましくは0゜1ないし500ppmの施用濃度で使用される。ヘ クタール(h a)あたりの施用割合は一般に、ヘクタール当たり有効成分lな いし2000g、好ましくは1oないし1000g/ha好ましくは20ないし 600 g/haである。殺虫性および殺ダニ性有害生物防除効果を達成するた めの施用の割合および濃度の水準はこれらの有効成分を除草剤として使用する場 合よりも非常により少ない。
このことは本発明に関する教示の範囲内では式1で表される有効成分を殺虫剤/ 殺ダニ剤として使用する場合、処理した有益植物の損傷は不可能であることを意 味する。
本発明の式Iて表される化合物の良好な有害生物防除活性は」−述した有害生物 の少なくとも50−60%の死滅率に相当する。
本発明に係る式Iで表される化合物およびそれらを含む組成物の活性は、他の殺 虫剤および/または殺ダニ剤の添加により、実質的に拡大され得、そして与えら れた環境に適合され得る。適当な添加剤の例は以下の有効成分群から示される; 有機リン化合物、ニトロフェノールおよびその誘導体、ホルムアミジン、尿素、 カーバメート、ピレスロイド、塩素化炭化水素およびバチラス・スリンギエンシ ス製剤。
式Iで表される化合物はそのままの形態で、あるいは好ましくは製剤技術で慣用 の助剤と共に使用され、それ故に、公知の方法、例えば、乳剤原液、直接噴霧可 能または希釈可能な溶液、希釈乳剤、湿潤性粉末、可溶性粉末、粉剤、粒剤、お よびポリマー物質によるカプセル化剤に製剤化される。組成物に関すると同様に 、噴霧、霧化、散粉、散布、散水、または注水のような適用法は目的とする対象 および使用環境に依存して選ばれる。式lて表される化合物はさらに種子の処理 に使用するのにも適当である。ここでは、種子は、播種前に有効成分または有効 成分を含む製剤で処理または粉衣(ドレッシング)され得、および有効成分は播 種の期間に畦溝に施用a)種子表面を均一に覆うまで、容器中で振り混ぜること により、水和剤として調合される有効成分で種子をドレッシングする(乾式ドレ ッシング)。種子1kgにつき式Iの有効成分を4gまでをこの方法において、 使用する(50%製剤の場合、水和剤8.Ogまで)。
b)有効成分の乳剤原液で、または水和剤として調合される式■の有効成分の水 性溶液でa)法を使用して種子をドレッシングする (湿式ドレッシング)。
c)toooppmまでの式Iの有効成分を含む溶液中で1ないし72時間、種 子を浸し、必要ならば、続いて種子を乾燥させることにより種子をドレッシング する(種子浸漬法)。
有効成分での処理で目的の作物を完全に管理するため、種子のドレッシングまた は発芽した苗木の処理は本質的に好ましい施用方法である。有効成分の0.00 1gないし4.0gは一般にIkgの種子につき使用されるが、他の有効成分ま たは微量元素の添加もまた可能な行われる方法に依存して、過剰または述べられ た制限濃度の範囲にある量で使用できる(反復ドレッシング)。
ii)有効成分の制御された放出 有効成分溶液を無機質の粒状担体または重合された粒子(尿素/ホルムアルデヒ ド)に適用し、乾燥させる。必要ならば、計量した形態で有効成分を特定期間か けて放出できる被覆を適用できる(被覆された粒剤)。
式Iの化合物は合成によって得られるそのままの形態で、あるいは好ましくは製 剤業界で慣用の補助剤と共に使用され、そのため公知の方法により、例えば、乳 剤原液、直接噴霧可能な、又は希釈可能な溶液、希釈乳剤、水和剤、水溶剤、粉 剤、粒剤および例えば、ポリマー物質による カプセル化剤に処理される。噴霧 、霧化、散粉、湿潤、散水又は注水のような方法ならびに組成物の特性は、意図 される目的および使用環境によって選ばれる。
製剤、即ち式■の有効成分および必要な場合には、固体又は液体の補助剤を含む 組成物、製剤または調合物は、公知の方法により、例えば有効成分を溶媒、固体 担体および適当な場合には表面活性化合物(界面活性剤)のような増量剤と十分 に混合および/又は摩砕することにより、製造される。
適当な溶媒は次のものである。:芳香族炭化水素、好ましくは炭素原子数8ない し12の部分、例えばキシレン混合物または置換ナフタレン、ジブチルフタレー トまたはジオクチルフタレートのようなフタル酸エステル;パラフィンまたはシ クロヘキサンのような脂肪族炭化水素;エタノール、エチレングリコール、エチ レングリコールモノメチルエーテルまたはエチレングリコールモノエチルエーテ ルのようなアルコールおよびグリコール並びにそれらのエーテルおよびエステル :シクロヘキサノンのようなケトン:N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルス ルホキシドまたはジメチルホルムアミドのような強極性溶媒;ならびにエポキシ 化または非エポキシ化植物油例えばエポキシ化ココナツツ油または大豆油;また は水。
例えば粉剤および分散性粉末に使用する固体担体は通常、方解石、タルク、カオ リン、モンモリロナイトまたはアタパルジャイトのような天然岩石粉末である。
物性を改良するため、高分散ケイ酸または高分散吸収性ポリマーを添加すること もできる。適当な粒剤、粒状化吸着性担体は多孔性型のもので、例えば、軽石、 破壊レンガ、セビオライトまたはベントナイトであり、ならびに適当な非吸収性 担体は例えば方解石または砂である。さらに広範囲の前もって粒状化した無機質 または有機質の物質、特にドロマイトまたは粉末化植物残骸が使用されうる。
製剤された式Iで表わされる有効成分の性質により、適する界面活性化合物は、 良好な乳化、分散および水和性を有する非イオン性、陽イオン性および/又は陰 イオン性界面活性剤である。界面活性剤の用語はまた界面活性剤の混合物も意味 するものと理解すべきである。
いわゆる水溶性石ケンまたは水溶性合成界面活性成分は適当な陰イオン性界面活 性剤である。
石ケンは高級脂肪酸(Coo〜C22)のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩 、または未置換または置換のアンモニウム塩、例えばオレイン酸またはステアリ ン酸、あるいは例えばココナツツ油または獣脂から得られる天然脂肪酸混合物の ナトリウムまたはカリウム塩である。脂肪酸メチルタウリン塩もさらにまた適す る。
しかし、いわゆる合成界面活性剤は、さらに頻繁には、特に脂肪アルコールスル ホネート、脂肪アルコールスルフェート、スルホン化ベンズイミダゾール誘導体 またはアルキルアリールスルホネートが使用される。
脂肪アルコールスルホネートまたは脂肪アルコールスルフェートは一般に、アル カリ金属塩、アルカリ土類金属塩、または未置換または置換のアンモニウム塩の 形態であり、アシル基のアルキル部分をも含む炭素原子数8ないし22のアルキ ル基を含み、例えば、リグノスルホン酸、ドデシルサルフェートまたは天然脂肪 酸から得られる脂肪アルコールサルフェートの混合物のナトリウムまたはカルシ ウム塩である。これらの化合物はまた、硫酸エステルの塩、および脂肪酸アルコ ール/エチレンオキシド付加物のスルホン酸の塩も含まれる。スルホン化ベンズ イミダゾール誘導体は、好ましくは二つのスルホン酸基と8ないし22の炭素原 子を含む一つの脂肪酸基とを含む。アルキルアリールスルホネートの例は、ドデ シルベンゼンスルホン酸、ジブチルナフタレンスルホン酸またはナフタレンスル ホン酸およびホルムアルデヒド縮合物のナトリウム、カルシウムまたはトリエタ ノールアミン塩である。
対応するホスフェート、例えば、エチレンオキシド4ないし14モルを持つp− ノニルフェノールの付加物のリン酸エステルの塩があげられ、またはリン脂質も またさらに適当である。
非イオン性界面活性剤は好ましくは主に、脂肪族または脂環式アルコール、また は飽和または不飽和脂肪酸およびアルキルフェノールのポリグリコールエーテル 誘導体であり、該誘導体は3ないし30個のグリコールエーテル基、および(脂 肪族)炭化水素基に8ないし20個の炭素原子、そしてアルキルフェノールのア ルキル部分に6ないし18個の炭素原子を含み得る。
他の非イオン性界面活性剤はポリプロピレングリコール、エチレンジアミノポリ プロピレングリコールおよびアルキル鎖中に1ないし10個の炭素原子を含むア ルキルポリプロピレングリコールとのポリエチレンオキシド水溶性付加物であり 、その付加物は20ないし250個のエチレングリコールエーテル基、および1 0ないし100個のプロピレングリコールエーテル基を含む。上記の化合物は通 常、プロピレングリコール単位当たりlないし5のエチレングリコール単位を含 む。
非イオン性界面活性剤の代表的例は、ノニルフェノール−ポリエトキンエタノー ル、ヒマシ油ポリグリコール・エーテル、ポリプロピレン/ポリエチレン・オキ シド付加物、トリブチルフェノキシポリエトキシエタノール、ポリエチレン・グ リコールおよびオクチルフェノキシポリエトキシエタノールである。
ポリオキシエチレンソルビタントリオレートのようなポリオキシエチレンソルビ タンの脂肪酸エステルもさらに適当である。
カチオン性界面活性剤は、特にN−置換基として少なくとも一つの炭素原子数8 ないし22のアルキル基と、他の置換基として未置換のまたは低級ハロゲン化ア ルキル基、ベンジル基または低級ヒドロキシアルキル基とを含む第四アンモニウ ム塩である。塩はハライド、メチルスルフェートまたはエチルスルフェート、例 えば、ステアリルトリメチルアンモニウムクロリドまたはベンジルジ(2−クロ ロエチル)エチルアンモニウムブロマイドの形態が好ましい。
製剤業界で慣用的に使用されている界面活性剤は特に、以下の刊行物に記載され ている。
−″マクカッチャンズ デタージエンツ アンド エマルジファイアーズ アニ ュアル(McCutcheon”s Detergents and Emul sifiers Annual) 、マツク出版社、グレン ロック、ニューシ ャーシー州、1988年;−エム アンド ジエー、アシュ著、′エンサイクロ ペディア オブ サーファクタンツ(Bncyclopedia ofSurf  actants ) ” 1〜3巻、ケミカル出版社、ニューヨーク、198 0−1981年ニ ー ヘルムト スタック(Dr、 Helmut 5tache)著、”テンン  ドータツシエンブーフ(Ten5id−Taschenbuch)(Surf actants Guide ) ” 、カルラ−ハ:/ザー出版社、ミュンヘ ン/ウィーン(Carl Hauser−Verlag+ Munich/Vi enna) 、1981年。
通常、農薬配合物は式Iの有効成分0.1ないし95%、特に0.1ないし80 %、固体または液体補助剤!ないし99.9%、および界面活性剤口ないし25 %、特に0.1ないし25%を含む。
好ましい製剤は特に以下の組成を有する(%はすべで重量に基づく): 乳剤原液 有効成分: 1ないし20%、好ましくは5ないし10% 界面活性剤=5ないし30%、好ましくは10ないし20% 液体担体: 50ないし94%、好ましくは70ないし有効成分= 0.1ない し10%、好ましくは0.1ないし1% 固体担体+99.9ないし90%、好ましくは99゜9ないし99% 懸濁原液 有効成分= 5ないし75%、好ましくはIOないし5θ % 水= 94ないし24%、好ましくは88ないし30 % 界面活性剤・1ないし40%、好ましくは2ないし30% 水和剤 有効成分・ 0.5ないし90%、好ましくは1ないし80 % 界面活性剤・0.5ないし20%、好ましくは1ないし15 % 固体担体: 5ないし95%、好ましくは15ないし9θ % 粒剤 有効成分: 0.5ないし30%、好ましくは3ないし15 % 固体担体:99.5ないし70%、好ましくは97ないし85% 市販品としては原液組成物がしばしば好ましいが、最終使用者は通常、希釈組成 物を使用するであろう。使用形態は有効成分0.001%まで希釈できる。施用 割合は一般にo、ootないし5kg a、i/ha、好ましくは0,005な いし3kg a、i/haである。
以Fの実施例は本発明を詳説する。
H,1,2−(2,4,6−ドリメチルフエニルアセチル)−1−エトキシカル ボニルへキサヒドロピリダジン ジエチルエーテル350m1中のエチルへキサヒドロピリダジン−1−カルボキ シレー)11g (70mm。
1)およびトリエチルアミン10.8mlの溶液に、20−25°Cで攪拌しな がら、ジエチルエーテル100m1中のミシチレンアセチルクロライド13.8 g(70mmol)の溶液に滴下で加える。混合物を続いて室温でさらに3時間 攪拌する。次に沈澱したトリエチレンアミンハイドロクロライドを吸引ろ過して 除き、ろ液を真空下で濃縮しそして酢酸エチル/ヘキサン(1: 1)によるシ リカゲル上のクロマトグラフィーを行う。
で表される標記化合物20.1g(90,5%)が単離チル)−5,6,7,8 −テトラヒドロ−IH−ピラゾa[]、2−aJ ピリダシ:/−1,3(2H )−ジオン白油中の水素化ナトリウム60%懸濁液3.69g(88mmo ] )をトルエン75m1の中へ入れる。この混合物に、トルエン75m1中の2−  (2,4,6−ドリメチルフエニルアセチル)−1−エトキシカルボニルへキ サヒドロピリダジンの溶液22.3g (70mmol)を室温において滴下で 加え、混合物を沸点で6時間加熱する。エタノール10m1を次に氷冷しながら 滴下で加え、反応混合物を真空下で乾固するまで蒸発させ、さらに残渣をlN− NaOH200m1で溶解する。
生成物を得られた溶液から濃塩酸を0℃で加えることにより沈澱させる。粗生成 物をクロロホルム/ヘキサンからの再結晶により精製する。
式 で表される標記化合物(化合物No、1.010)8.9gが、融点244−2 46°Cの結晶形態として単離される。
表1ないし14の化合物は上記実施例および記載した製造方法と同様に製造でき る。
L」 1.005 2−CH36−C)(3m、p、 209−2101.006 2 −CHs 5−CHs m、p、 +36−1371.007 3−CH35− CH。
1.008 2−CH53−CH3 1,0093−CH34−CH。
1.010 2−CH34−CH56−CH3m、p、244−2461.01 1 2−CH54−CH35−CH。
1.012 2−Om、p、 178−178.51.013 4−C1m、p 、 206−2071.016 2−CI 6−F m、p、 21g−219 +、CI7 2−G(、4−C1 1,0182−CH,4−F l、019 2−CI 4−CH3 1、(’120 2−CI 6−C)I。
1021 2−F 4−F l、022 2−F 6・F m、p、 22g−2291,0232−CH5 4−0−CHl l、024 2−CH56−0−CH31,0252−CI 4−0−CI + 31.026 2.CI 6−O−CH31,0532,CH34−5o−CH 31,0542−CH54−3−CH3 1,0622−0−CH,4−5o−CH31,06322−0−CH14−S −C。
1.064 2−CI(、6−N(C2)]5)21.065 2−CI 6− N(CH5)21.066 2−CI 4−N(CI(3)21.067 2− CI 4−Co2CH31,0682−CH,6−C02C2H51,0692 −CH34−Co、C21(。
1.070 2−CH,4−CN 1.071 2−CH16−CN 1.072 2−CI 4−CN 1.073 2−CI 6−CN 1.074 2−CI 4−Co−CH。
1.075 2−O−CHF24−0−0(F21.076 2−0134−0 −01F。
1.077 2−C14−0−CF。
1.078 2−0−CF、 4−O−CH31,0792−O−C)(F24 −C11,011102−O−CHF26−CI(31,0812−O−CHF 、 6−C11,0822−O−C)IP24−CH,6−CH31,0832 −CH34−t−C4Hg 6−0131.084 2−i−C3H74−i− C3)17 6−4−C3H71,0852−CH54−0−CH36−CH3 1,0862−CI 4−CF36−C1m、p、 >2601.087 2− CI 4−CF36−Fl、088 2−CI 4−No26−C11,089 2−CI 4−CI 6−C11,0902−F 4−F 6−F l、091 2−CH34−No□6−CH31,0922−CI 4−CI  6−CH31、(+93 2−CI 4−O−CH36−CIl、()94 2 −CI 4−C16−O−CH31,0952−F 4−O−CH36−Fl、 096 2−O−CI34〜CH16−0,CH31.105 4−C15−α α。
1.109 2−C14−05−Co−0−i−C,H71,1402−CH3 4−O−n−C1(IH216−CH5LI41 2−CH54−0−n−C3 H71,1422−CH54−0−(CH,)20CH31,1432−CH5 4−0−(CH2)20CH,6−CH3I、144 2−CH14−0−(C H2)20CH1」Lj 」(」 4祷吻 R1物!tデフ(°q N。
3.001 8 3.002 2−CH3 3,0034−CH3 3,0042−CH,4−CH。
3.005 2−CH56−CI(3 3,0062−CH35−CH。
3.007 3−CH,5−CH。
3.008 2−CH,3−CH3 3、(X)9 3−CH34−CH3 3,0102−Cl3 4−CH36−CH3m、p、191−1933.01 1 2−CH54−CH35−CI−133,0122−Cl 3.013 4−Cl 3.014 2:CI 4−Cl 3.015 2−C16−Cl m、p、 213−2153.016 2−C I 6−R 30172、CH34−Cl 3、+118 2−CI(34−R 3、fl+9 2.CI 4−CI−133,0202−CI ” 6−CH3 3,0232−CI+34−0−CI+。
5φ吻 R7@成仰(’C) N。
3.024 2−CH,6−0作。
3.025 2−0 4−0−α。
3.026 2−0 6−0−印。
302フ 3−OCH34−OCR。
3.028 2−OCH,5−OCH。
3.029 2−OCH,4−0CH33,0302−OCH,6−QC)f3 3.031 2−CF36−σ。
3.032 2−CF34−CF。
3.033 3−CF35−CF。
3.034 2−CI 4−03 3.035 2−C16−σ。
3.036 2−No24−No2 3.037 2−CI 4−No2 3.038 2−CH54−No2 3.039 2−O−CH34NO2 3,0402−F 6−No。
3.041 2−CI 6−No2 3.042 2−CH,6−No2 3.043 2−O−CI(、6−No。
3.044 2−F 4−No2 3.045 2−CH,4−N(C2H5)23.046 2−CI 4−So 、−CH。
3.047 2−CI 4−3o−CH33,0482−04−3−CH。
3.051 2−CI 6−5−CH。
3.052 2−CH34−5o2−CH33,0532−CH54−5o−C H。
3.054 2.CH34−3−CH33、(1552−CH56−3o2−C )I。
3.056 2−CH36−5o−CH。
3.057 2−C)蕾3 6−3−CI(。
341511 2.0.CH,6−5o2−CH34錦貞 R7肋tr−y(’ C) N。
3.061 2−O−CH34−5o2−CH。
3.065 2−0 6−N(Cl3)23.066 2−CI 4−N(CH 5)23.067 2−CI 4−Co2CH33,0682−CH,6−Co 2C2H53,0692−CH54−Co2C2H53,0702−CH14− CN 3.071 2−CH,6−CN 3.072 2−CI 4−CN 3.073 2−CI 6−CN 3.074 2−0 4−Co−CH。
3.077 2−C14−0−CF。
3.078 2−0−σ、4−0−CH。
3.079 2−O−CI−IF24−CH3,0802−O−C)IF2 ば 式 3式% 3.126 2−OG(1 4ら令1η Rn ”ffl!チーq(OC)J」 4味@R0殉謹斉7(0Q No。
4.024 2−CH56−0−CH。
4.025 2−CI 4−O−0(34,0262−06−0−CH。
4.027 3−OCH34−0CH34,0312−CF36−CF。
4.032 2−CF、4−σ。
4.033 3−035−CF3 4.034 2−CI 4−CF3 4.035 2−C16−CF。
4.036 2−No□ 4−N02 4.037 2−CI 4−No。
4.038 2−CH34−No□ 4.039 2−0−C遺、 4−No24.040 2−F 6−N02 4.0412−CI6−No□ 4.042 − 2−C1(,6−No。
4.043 2−0−0(、6−No24.044 2−F 4NO2 4,0452−CI(34N(C2)1.)24.046 2−CI 4−3o 2−CH。
4.047 2−CI 4〜5o−CH。
4.048 2−CI 4−5−CH14,0492−Cl 6−3o□−CH 。
4.050 2−CI 6−5o−CH14,0512−06−5−CH3 4,0522−Cl4. 4−5o2−CH34,0532−CH54−3o− CH。
4.054 2−CI+34−5−CI−1゜4.055 2.CI +、 6 ・5o2−CH。
4.0562.C1−1,6−5o−CH34,0572CI+36−3−CI +34.0511 2−0.CI+、6−5o2−CH14睦@R7將I!介7 (0q N。
4.061 、 2−0−CH,4−3O□−CH34,0652−CI 6− N(CI(3)24.066 2−C14−N(CH5)24.067 2−C 14−Co2CH34,0702−CH54−CN 4.071 2−CH56−CN 4.072 2−CI 4−CN 4.073 2−CI 6−CN 4.074 2−0 4−Co−CH34,0752−O−CHF、 4−O− CI(F24.076 2−CH54−0−CHF。
4.077 2−CI 4−O−CFI4.078 2−O−CF34−0−C H34,0792−O−CHF24−CI 4.080 2−O−CHF、 6−0(。
4.081 2−O−CHF26−Q 4.082 2−O−CHF24−0−13 6−CO34,0832−CH3 4−トC4H,6−(コH34,0842−i−C3H74−i−C3H,6− i−C3H74,0852−CH54−0−CH,6−CH。
4.086 2−CI 4−CF、 6−Cl4、+187 2−CI 4−C F、 6−F4(1882−CI 4.N026〜C1a、01119 2−C l 4−C16−CI4(θ02−F 4−F 6−F 4.091 2−CH14−No26−CH340922−CI 4−C16− CH14,0932−C14−O−C11,6−CI’−Rn 蜀Kq−9(’ Q No。
4.094 2−CI 4−CI 6.0−CH。
4.095 2−F 4−O−CH36−F4.100 2−01. 4−0  6−0(34,1012−CI(34−F 6−CH34,1022−CH,4 −CH16−0−CH。
4.103 2−F 4−C15−O−i−CiHt4.104 2−CI 4 −CI 5−0−CH。
4.105 4−CI 5−O−CH14,1062−F 4−CI 5−Co −0−CH34,1072−F 4−CI 5−Co−0−C2H54、108 4−CI 5−Co−0−CH。
4、109 2−CI 4−CI 5−Co−0−i−C3H。
イω@ Rn Inグ理ラう巴づi’(’C)No。
4.122 2−F 4−CI 5−O−CH2−CH=G(。
4.123 2−F 4−CI 5−O−CH2−C,(五n 5.001 8 5.002 2−CH,’ 5.003 4−CH1 5,0042−0(、4−CH。
5.005 、 2−CH,6−CH35,0062−CH,5−0(3 5,0073−CH,5−013 5,0082−CH33−CH。
5.009 3−CH54−CH3 5,0+0 2−CH54−CH36−CH15,0112−CH,4−CH, 5−CH15,0!2 2−Cl 3.013 4−Cl 3.014 2−CI 4−Cl 3.015 2−CI 6−Cl 3.016 2−CI 6−F 5.0+7 2−CH34−CH 5,0182−CH34−F 5.019 2−CI 4−C11゜ 5.020 2−CI 6−CI 135.021 2−F 4−F 5.022 2−F 6−F 化々rnり ” ’WJRf”5(”C>No。
ht=tpm R,T蛭書<oc> 5.071 2−CH56−CN 5.072 2−C14−CN 3.073 2−C16−CN 3.0)17 2−CI 4.CF36−F5.088 2−CI 4.NO, 6−Cl3.089 2−CI 4−CI 6.CH5,0902−F 4−F  6−F 5.093 2−C14−αCH36−Cl3.094 2−0 4−0 6− O−CH35,0952−F 4−0−CH,6−F5.109 2−CI 4 −CI 5−Co−0−i−C3Htム」 4dl’@ R,、[デニタ(’C) N。
6.001 H 6,0022−013 6,0034−CH3 6,0042−CH,4−CH3 6,0052−CH16−CH。
6.006 2−CH55−CH1 6,0073−CH55−CI(。
6.008 2−CH53−CH3 6αθ 3−CH54−CH3 6,0102−CH34−CH36−CH3m、p、2246.011 2−0 134−CH15−CH。
6.012 2−Cl 6.013 4−Cl 6.014 2−CI 4−Cl 6.015 2−CI 6−Cl 6.016 2−CI 6−F h、o 17 2−CH,4−Cl 6.0182−CH,4−F 6.019 2−CI 4−CH3 6,0202−CI 6−CI−13 6,0212−F 4F 6.1122 2−F 6−F 化+11#l Rn MMブーダ(’C)No。
6.023 2−CH54−0−CH。
6.024 2−CH56−0−CH。
6.025 2〜C14−O−CH3 6,0262−CI 6−O−CI(。
6.027 3−0CH34−OCH。
6.028 2−0CH35−OCH36,0292−QC)(34−OCH3 6,0302−0CH36−OCH。
6.031 2−CF36−CF。
6.032 2−CF、4−σ。
6.033 3−CF55−CF3 6.034 2−CI 4−CF。
6.035 2−CI 6−CF3 6.036 2−No、 4−No。
6.037 2−CI 4NO。
6.038 2−CH,4−No2 6.039 2−0−CH,4−No。
6.040 2−F 6−No。
6.041 2−CI 6−No。
6.042 2−CH,6−No2 6.043 2−O−C)(36−No26.044 2〜F 4−NO。
6.045 2−CI、 4−N(C2H3)26.046 2−CI 4−5 o2−CH36,0472−CI 4−5o−CH。
6.048 2−CI 4−3−CH36,0492−CI 6−5o2−CH 。
6、(1502−CI 6−3o−CH。
6051 2−C16−3−CI−136,0522−CH3,4−5o2.C H36,0532−CH3450−Ct136、(1542−CI−(34−5 −CH36,0552CH36−3o、−CH36,0562−CH36,5O −CH。
6 (1572−CH36−5,CI(。
4tA’l?J R,nolfユ9 (’C)N。
6、(+58 2−O−CH36−5o2−CH36,0592−O−CH36 −3O−CH。
6.0の 2−0−G(、6−3−CH36,0612−0−CH,4−5or C1(。
6.062 2−0−印、4−5o−CH36,0632−O−CH34−3− CH。
6.064 2−CH56−N(C2H5)26.065 2−CI 6−N( CH5)26.066 2−0 4−N(CHl)26.067 2−C14− Co2CH36,0682−CH56−Co2C2H。
6.069 2−CH34−Co2C2H56,0702−CH54−CN 6.071 2−CH16−CN 6.072 2−CI 4CN 6.073 l2−CI 6−CN 6.074 2−C14−Co−01゜6.075 2−0−C)正、 4−O −CHF26.076 2−CH54−0−CHF26.077 2−CI 4 −0−CF。
6.0711 2−0−CF、4−O−CH36,0792−O−CHF24− CH 6,0802−O−CHF26−CH36,0812−0,CHF26−Cl 6.082 2−O−CHF24−CH36−CH36,0832−CH34ト C,H96−CH36,0842−i−C3H74−i−C3H76−i−C3 1−176,0852−CH,4−O−CHl、6−CH36,0862−CI  4−CF、6.Cl6087 2−CI 4−CF、 6−F6、+188  2−CI 4−No□ 6−C16,0F19 2−CI 4−CI 6−CH 6(θ02−F 4−F 6−F 6.091 2−CI、 4−No□ 6−CI +36、+192 2−CI ’ 4−CI 6−CH3土工 1鵠1R0囮埋灼(’C) No。
7.001 8 7.002 2−CH3 7,0034−CH3 7,0042−C1(、4−0(。
7.005 2−CH,6−G(3 7,0062−0(35−CH3 7,0073−0(35−CH3 7,0082−CH,3−CH1 7,0093−0(34−C)(3 7,0102−CH34−CH,6−CH37,0112−CH,4−0(、5 −CI。
7、+115 2−CI 6−CH 7、[l19 2−CI 4−CI−137、+120 2.CI 6.CI  +。
7.021 2−F 4−F 7、+122 2−F 6−F 淑哨 R11JIl?1f!Tゲ(OC)No。
7.023 2−CH,4−0−CH。
7.024 2−CH36−0−CJち7.025 2−C14−O−CI(3 7,0262−CI 6−αCH1 7,0273−α田、 4−00(。
7.028 2−OCR35−OCR37,0292−αm、 4−00(。
7.030 2−0CH36−CH3 7,0312−CF36−CF。
7.032 2−CF3 4CF。
7.033 3−CF55−CF3 7.034 2−CI 4CF3 7.035 2−CI 6−CF。
7.036 2−No24−No□ 7.037 2−CI 4−No2 7.038 2−0ち 4−No。
7.039 2−O−CH14−No□7.040 2−F 6−No2 7.041 2−CI 6−No2 7.042 2−0(36−No2 7.043 2−0−CH,6−No27.044 2−F 4−No。
7.045 2−CH54−N(C2H5)27.046 2−CI 4−5o 2−CH。
7.047 2−CI 4−5o−CH。
7.048 2−CI 4−5−CH。
7.049 2−CI 6−5o2−CH17、+150 2−CI 6−5o −CH。
7、+151 2−CI 6〜S−CH37、fi52 2−C)11 4−5 U2−C)+17、(+53 2−CH,44−3o−C。
7(1542−01,4−5−CH3 7(1552−CH,6−3o2−CH37,0562−CI−1,6−5o− CI−1゜7.0572−C11,6−5−CH17,0582−0,CH,6 −3o2−CH37,0592−O−CH36−5o−CH。
7.060 2−O−CH36−3−CH17,0612−O−CH34−5o 2−CH37,0652−CI 6−N(CH止 7.066 2−CI 4−N(CH5)27.067 2−CI 4−Co2 CH37,0682,CH36−Co2C2H57,0692−CH54−Co 2C2)(。
7.070 2−CH54−CN 7.07+ 2−CH56−CN 7.072 2−CI 4−CN 7.073 2−CI 6−CN 7.074 2−CI 4−Co−CH37,0752−O−CHF24−0− C)lF27.076 2−CH54−0−C)(F。
7.077 2−CI 4−0−CF。
7.078 2−O−CF34−0−0(。
7.079 2−O−CHF2 4−CH7,0802−O−CHF2 6−C H。
7、(1812−O−CHF26−CH7,0822、O,C1,lF24−C I(、6−CH37、(+83 2−CH34−+−C,l(g 6−CH37 ,0842−i−C3)+□ 4十C3H76−i−C3H77,0852CH 34−0−CH36−CH37,0862CI 4CF、 6−CH7、os7 2−CI 4−CF3. 6−F7.088 2−CI 4−No、 6−CH 7、f+89 2−CI 4−CI 6・C17,0932−CI 4−0.C H36−C7,0942−CI 4−CI 6−O−CH37,0952−F  4−O−CH36−F7.096 2−O−CH34−C136−0−CI−1 37,0972−O−CH34−0−CH16−G(37,0982−0−CH ,4−O−C1(36−0−CH。
7.099 2−0−CH,4−Co−0−CH36−0−G(37,1002 −CH34−CI 6−0137.101 2〜CH34−F 6−CH。
7.102 2−CH34−CH,6−O−CH37、+03 2−F 4−C I 5−O−i−C3H]7、+04 2−CI 4−C15−O−CH37, 1054−CI 5−O−CH3 7,1062−F 4−CI 5−Co−0−印。
7.107 2−F 4−CI 5−Co−0−C2H37,101114−C I 5−Co−0−CH37、+09 2−CI 4−CI 5−Co−0−i −C3H7二り二L イ(イi祠η 3・ ηMシj・−)(”C)N。
イn R,)m!データ(0C) N。
8.093 2−CI 4−0−CH,6−Cl3.094 2−CI 4−C I 6−O−CH38,0952−F 4−O−0(36−F8.100 2− 0(34−CI 6−CH38,1012−CI(34−F 6−CH38,1 022−CI(34−C1(,6−O−CH38,1032−F 4−C15− O−i−C,H78,1042−CI 4−CI 5−O−CO38、1054 −C15−O−CH3 11062−F 4−CI 5−Co−0−CI(38,1072−F 4−C I 5−CO−0−C2H38、log 4−C15−CO−0−CH38,1 092−C14−C15−Co−0−i−C3H。
8.122 2−F 4−0 5−0−CH,−CH=C)(28,1232− F 4−C15−O−CH2−(li五−表J jn’4’f3 Rn 頂角j ”” N。
9α)I H 9,0022−CH1 9,0034−CH。
9.004 2−CH54−CH1 9,0052−0(36−CH1 9,006、2−C)(、5−0(1 9,0073,0−1,5−CH3 9,0082−CH33−CH。
9■θ 3−CHl、 4−CH1 9,0102・CH34−CH,6−CH19,0112−CH54−CH35 −CH39,0122−CH 9,0134−CH 9,0142−CI 4−CH 9,0+5 2.CI 6−CH 9,0162−CI 6−F 9.017 2−Cl3 4−CH 9,0182−CH34−F 9.019 2−CI 4−CH3 9,0202−CI ’ 6−CH3 9、(1212−F 4F 9.022 2F6−F 9.023 2−CH54−0−CH。
9.024 2−CH,6−0−CI。
9.025 2−CI 4−O−CH39,0262−CI 6−O−CH1 9,0273−0CH34−OCH。
9.028 2−0CH35−00−139,0292−OCH,4−0CH3 9,0302−0CH36−OCH3 9,03+ 2−CF56−CF3 9.032 2−CF、 4−CF3 9.035 2−CI 6−CF3 9.036 2−No24−No2 9.037 2−CI 4−No2 9.038 2−CH,4−No2 9.039 2−O−CH34−No29.040 2−F 6−No。
9.041 2−C16−No2 9.042 2−CH56−No2 9.043 2−O−CH36−No29.044 2−F 4−No2 9.045 2−CH34−N(C2H5)29.046 2−CI 4−5o 2−CH39,0472−CI 、4−5o−CH39,0482−CI 4− 5−CH3 9,0492−CI 6−5o2−CH39,0502−CI 6−3o−CI −1゜9.051 2−CI 6−3−C)I。
9.052 2−CH34−5o2−CH39,0532,CH34−3o−C H39,0542−CI、4−5−C1139,0552−CI 136−5o □−CI 1゜9.056 2−CI−136−5o−CI +。
9n57 ’ 2−CH36−5−CI39.061 2−0−CH,4−3O 2−CH。
9.062 2−0−CH,450−CH。
9.065 2−CI 6−N(CH止9.066 2−CI 4−N(CH5 )29.067 2−C14−Co2CH。
9.068 2−CH56−Co2C2H39,0692−CI(、4−Co2 C2H59,0702−0(、4−CN 9.07+ 2−CH56−CN 9.072 2−C14−CN 9.073 2−CI 6−CN 9.074 2−CI 4−Co−CH39,0752−O−CI(F24−0 −C)LP29.076 2−CH54−0−0(F29.077 2−CI  4O−CF3 9.0782−0−CF34−0−CH39,0792−O−C)(F24−C I9.080 2−O−CHF26−CH39,0812−O−CHF26−C I 9.082 2−O−C)IF、4.CH36−CH39,0832−C113 4−bC4H96−CH39,0842−+C3H,4−+−C3H76−1− C3H79,0852−C1+、 4O−CH3,6−CH3’H1862−C I 4CF、 6−CI9FlF17 2C! 4−CF36−F9、++8) l 2.CI 4−NO26−CI9.089 2−CI 4−CI 6−CI 9.090 2.F 4−F 6−F 9.091 2−CI!、 4−No、 6−01゜9.092 2−Cl 4 −CI 6−CII3]二四 In、+122 2−F 6−F 10.023 2−0(34−0−0(。
10.024 2−CH56−0−CH。
10.025 2−CI 4−O−C)(。
10.026 2−CI 6−0−CH。
10.027 3−00(34−001゜10.028 2−OCH,5−C1 ゜10.029 2−00(34−OCR。
10.030 2−OCR,6−QC)1゜10.031 2−CF36−CF 。
10.032 2−CF、 4−CF。
10.033 3−CF、5−CF3 10.034 2−CI 4−CF。
10.035 2−C16−CF。
10.036 2−No、 4−No。
10.037 2−CI 4−N02 10.038 2−CH,4−No。
10.039 2−O−0(34−No。
10.040 2−F 6−No。
1(1,04+ 2−CI 6−No210.042 2−C)(、6−No2 10.043 2−0−CH,6−No。
10.044 2−F 4−No。
10.045 2−CH54−N(C,+(、>210.046 2−CI 4 −3o2−CH。
10.047 2−CI 450−CH。
10.048 2−CI 4−3−C)(310,0492−CI 6−5o、 −CH。
1(1,(+5+1 2.CI 6−5o−CH310、+151 2−CI  6−3−CH。
川052 2−CI 134−5o2−C113In(+5:i 2−CI+3 4−5o−CIl。
lfl、054 2.C11,4,5−CIl。
lfl、++55 2−CI+36−802−Cl。
10、(+56 2−CI+36−3OC+13AdWJ R,]IN−に7  (’C)N。
10.057 2−CH,6−3−CH。
10.058 2−O−CH36−3o、−CH310,0592−O−CH3 6−3o−CH。
10.060 2−O−CH36−3−CH。
10.061 2−O−CH34−5o、−CI(310,0622−O−CH 34−3o−C)(。
10.063 2−O−CH34−5−CH310,0642−CH,6−N( C2H3)210.065 2−CI 6−N(O(3)210.066 2− C14−N(CH止10.0672−(14−Co2CH310,0682−C H56−Co2C2H310,0692−CH14−Co、C2)(。
10.070 2−CH54−CN 10.071 2−CH,6−CN 10.072 2−CI 4CN 10.073 2−CI 6−CN 10.074 2−CI 4−Co−CHllo、075 2−O−CHF、  4−O−CI−IF。
10.076 2−CH,4−O−0(F210.077 2−CI 4−0− CF。
10.078 2−0−CF、 4−0.CH310,0792−O−CHF、  4−C110,0802−O−CHF26−CH。
10.081 2−O−CHF26−C110,0822−O−CHF、4−C I(、6−CHllo、083 2−0(34−t−C4H,6−CH。
10.084 2−i−C3H74−i−C3H76,1−C3H7+0.08 5 2 CH34−O−CH36−CH3100862−CI 4−CF、 6 −CIl+1(+87 2.CI 4.CF、 6−FHl、088 2−CI  4−No26.C110,0892−CI 4−CI 6−C1111,09 112−F 4−F 6−Flo、091 2−CH,4−No26−CH31 0,0922−CI 4−CI 6−CH。
10.093 2−C14−O−CI(、6−010,0942−04−CI  6−O−CI(。
10.095 2−F 4−0−0(,6−Flo、096 2−O−0(34 −0(36−0−CH310,0972−0−(ゴ(34−O−CI(、6−C H。
10.098 2−O−CH34−0−CH36−0−CH310,0992− 0−CH,4−Co−0−CH36−0−CH3+0.100 2.CH34− CI 6−G(。
10.101 2−CH34−F 6−CH310,1022−CH54−CH 36−0−CH310、+03 2−F 4−Cl 5−O−i−C3H710 ,1042−CI 4−CI 5−O−CH310,1054CI 5−0−0 (。
+0.106 2.F 4−CI 5−Co−0−CH310,1072−F  4−CI 5−Co−0−C2H3IQ、 108 4−C15−Co〜0−C H。
10、 +09 2.CI 4−CI 5−Co−0−i−C3Ht10.12 2 2−F 4−CI 5−O−G(2−C)匝I210.123 2−F 4 −CI 5−O−CH2−CJO(10,1242−Br 10、125 2−CF3 10.126 2−QC)I3 」;旦 威: 化を9171 R−ザ勿運テ゛ニク(’C)No。
11.001 8 11.002 2−CH3 11,0034−CH。
11.004 2−CH,4−CI(311,0052−CH,6−CH3 11,0142−CI 4−C1 11,0152−CI 6−CI + 1.018 :LCl−(、4−F+ +、OI9 2−CI 4−CH3 11,0202CI 6−C1ら 11.021 2−F 4F + +、(1222−F 6−F 46合イスす ” w¥71.。。。
N。
11.0511 2−0−CH36−5ol−2−0−C,0592−0−CH ,6−5o−CH。
11.060 2−O−0(36−3−CHlll 、061 2−0−CH, 4−3o2−CH311,0622−O−CI(,4−5O−CHlll、06 3 2−O−CH34−5−CH。
11.064 2−CH,6−N(C2H5)211.065 2−0 6.N (CH3)211.066 2−C14−N(CH5)211.067 2−C I 4−Co2CH。
11.068 2−CH,6−■2C2H511,0692−CH54−Co2 C2H。
11.070 2−CH,4−CN 11.071 2−CH56−CN 11.072 2−CI 4−CN + 1.073 2−CI 6−CN 11.074 2−CI 4−Co−CHlll、075 2−O−0(F24 −0−CHF211.076 2−CH54−0−CHF211.0′77 2 −CI 4−0−σ。
11.078 2−0−CF、 4−O−CH311,0812−O−0−IF 26−C111,0822−O−CHF24−CH,6−Cl3+ 1083  2−CH34−+−C4Hg 6−CH311,0842−i−C3H74−i −C3H76−i−C3H711,0852−CH34−O−CH36−CH。
11.1’+8/+ 2−CI 4−CF3 6C111,0)17 2−C1 4−CF3 6−Fll、0811 2−CI 4−No26−CIH=(18 92−C14−CI 6−C111,0902−F 4−F 6−F ll、091 2−CH54−No26−CH311,0922−CI 4−C I 6−CI+3イ’−’ ryeテう7(o() N。
11.093 2−CI 4−0−01. 6.C111,0942−C14− 06−0−CH。
11.095 2−F 4−O−CH36−Fll、096 2−O−CH34 −CH,6,0−CH。
11.097 2−O−G(34−αα3 6−CI(。
11.098 2−0−CH,4−O−CH36−0−CH。
11.099 2−0−G(、4−Co−0−CH,6−0−CH。
11.100 2−CH,4−06−CH311,1012−CH,4−F 6 −CH311,1022−CH34−CH,6−O−CH1旧032−F 4− CI 5−O−i−C3H。
11.104 2−CI 4−CI 5−0−CH。
11.105 4−C15−O−CH311,1062−F 4−C15−■− 〇−CI(。
11.107 1−F 4−CI 5−Co−0−C2H311,1084−0 5−Co−0−CI−1311,1092−CI 4−CI 5−CO−0−ト C3H。
+1.122 2.F 4−CI 5−O−C)(、−CH=CH211,12 32−F 4−0 5−0−CH,−C,CHll、124 2−Br 11.125 2−CF、+ 11.126 2−0CH3 11,1342−CH34−Br 6−CH3+1.135 2−CM、 6− C2F(。
Jl、+36 2−C2H36−C2H。
11.137 2−CH54−OC2H,6−CI(。
11.138 2−CH54−0−i−C3H76−Q−1311,1392− G(34−αn−C3H76−CH311、+402−CH34−O−n−C1 (IH216−CH3+1.141 2−CH,4−O−n−C3H711,1 422−CH,4−O−(CH2)20CH。
11.1432−CH,4−O−(CH2)20CH,6−CI(311,14 42−CH,4−O−(CH2)20CI(。
化情 “、 判虚r”−9(。。
N。
粗 υ 12.093 2−CI 4−O−CH36−012,0942−CI 4−C 16−O−0(312,0952−F 4−O−CH36−F12.096 2 −0−CH,4−CH,6−0−CH。
12.097 2−O−CH34−0−CH16−CH112,0982−O− C1(,4−O−CH36−0,C)(312,0992−O−CH34−Co −0−G(、6−O−CH312,1002−G(、4−C16−CH312, 1012−CH34・F 6−0(312,1022−CH54−CH36−0 −CH312、+03 2−F 4−CI 5−O−i−C3H712,104 2−CI 4−C15−O−CH312,1054−CI 5−O−CH312 ,1062−F 4−CI 5−Co−0−CH512,1072−F 4−C 15−Co−0−C2H312,1084−CI 5−■−〇−CH。
12.109 2−C14−CI 5−Co−0−i−C3)(74t#F!J  R,サχL!yg< °C)N。
12.122 2−F 4−CI 5−O−CH2−CH=CH212,123 2−F 4−C15−O−012−C,C)l羞−1 13,0018m、p、 +71−17213.002 2−CH3 13,0032−0CH3 13,0044−C1 13,0054−F +3.006 4.NO。
13.007 6−No□ +3.008 7.NO□ 木上 化合イ祐 Rn 壱力!データ(0O No。
14.002 2−0(3 14,0032−OCR。
14.004 4−C1 14,0054−F 14.006 4〜No2 14.007 6−NO□ 14.008 7−No2 製剤実施例 式Iの有効成分の製剤例(全体を通して%は重量に基づ有効成分N o 、 1 .010 20% 50% 0.5%リグノスルホン酸ナトリウム 5% 5%  4%ラウリル硫酸ナトリウム 3% −− ジイソブチルt7タレンスル本ン 酸す ト リ ラム −6% 6%オクチル フェt−heリエチレングリコールエーテル −2% 2%(エチレンオキシド  7−8モル) 高分散ケイ酸 5% 27% 27% カオリン 67% 10% − 塩化ナトリウム − −59,5% 有有効分は添加剤と十分に混合し、混合物を適当なミルですっかり混合する。あ らゆる所望の濃度の懸濁液を得るために、水で希釈できる水和剤を得る。
有効成分No、 1.010 10% 1%オクチルフェノールポリエチレング リコールエーテル 3% 3%(エチレンオキシド4−5モル) Fデシルベンゼンスル本ン酸カルシウム 3% 3%ヒマシ 油ポリエチレング リコールエーテル 4% 4%(エチレンオキシド36モPI) シクロへキサノン 30% lO% キシレン況金物 50% 79% いかなる望ましい濃度の乳剤も、この原液を水で希釈することによって得られる 。
有効成分N o 、 1.010 0.1% 1%タルク 99.9% − カオリン 99% 有効成分を担体と混合しそして適当なミルで混合物を粉砕することにより、すぐ に使用できる粉剤が得られる。
有効成分No、 1.010 10% 1%リグニンスルホン酸ナトリウム 2 % 2%カルボキシメチルセルロース 1% 1%カオリン 87% 96% 有効成分を混合し、添加剤と粉砕し、さらに続いて水で湿らせる。混合物を押し 出し、押出物を空気流で乾燥する。
e)被覆粒剤 有効成分No、 1.010 3% ポリエチレングリコール(分子量20G) 3%カオリン 94% 細粉された有効成分をポリエチレングリコールで湿らせたカオリンに、ミキサー 中で均一に施用する。この方法で、非粉塵性の粉剤の被覆粒剤が得られる。
有効成分No、 1.010 40% 5%エチレングリコール 10% 10 % lニル7t/−#tリエチレングリコールエーテル 6% 1%(エチレンオキ シド15モル) リグニンスルホン酸ナトリウム 10% 5%カルボキシメチルセルロース 1 % 1%37%水性ホルムアルデヒド溶液 0.2% 0.2%75%水性乳剤 形態のシリコン油 0.8% 0.8%水 32% 77% 細粉された有効成分を添加剤と均一に混合する。この方法により水と希釈するこ とによってあらゆる所望の濃度の懸濁液が作れる懸濁原液が得られる。
g)塩溶液 有効成分No、 1.010 5% イソプロピルアミン 1% オクチルフェノールポリエチレングリゴールエーテル 3%(エチレンオキシド 78モル) 実施例B1;植物の発芽前の除草作用 温室中で、試験植物をポットに播き、次に直ちに4kg A S / h aの 施用割合となる、25%乳剤原液から得られた有効成分の水性散剤で処理する。
ポットを22−25℃、相対大気温度50−70%で温室中に保持し、そして試 験は3週間後に評価される。
除草作用は9段階指f!(1=試験植物の完全枯死、9=試験植物に作用無し) を使用して、未処理の対照群と比較することにより評価する。
1ないし4の指数(特に1ないし3)は良好ないし非常に良好な除草作用を示す 。
この試験では表1ないし14の化合物は良好な除草作用を示す。化合物No、1 .010に対する結果を表15にまとめる。
表15二発芽前の除草作用 化合物 試験植物 No、 7ヴエt シナビス セタリT ステラリア(Avena) (Sin apis)(Setaria) (Stellaria)1.010 1 1  1 1 実施例B2:発芽後の除草作用 発芽後(4ないし6葉期段階)、多数の雑草について一子葉および二子葉の両方 に4kgAS/haの投与濃度で有効成分の水性分散液を噴霧し、植物を24− 26℃および相対大気温度40−60%で保つ。処理後15日に試験を評価する 。
除草作用は実施例Blと同様に指標分けされる。
この試験では表1ないし14の化合物は良好な除草作用を示す。化合物No、1 .010に対する結果を表16にまとめる。
表16=発芽後の除草作用 実施例B3:バディライス(addy rice)の雑草の除草作用 水に生える雑草をプラスチックスビーカー(表面積60cm2、容量500m1 )に播く。播種後、ビーカーを土壌表面まで水で満たす。播種3日後、水の高さ を土壌の高さより少し高<(3−5mm)に増す。施用は播種3日後に、試験物 質の水性散剤を容器上に噴霧することによって行われる。使用される投与濃度は 、4kRAS/ h aの施用割合に相当する(噴霧混合物量:約5501/  h a )。
植物を入れたビーカーを、イネ雑草に最適の成長条件下(25−30°Cおよび 高大気湿度)の温室内に置(。
成長割合および植物の品種により、試験は施用2−3週間後に評価される。実施 例Blで言及された指標と同様に指標分けが行われる。
この試験では表1ないし14の化合物は良好な除草作用を示す。化合物No、1 .010に対する結果を表17にまとめる。
lugens)に対する作用 稲植物を有効成分4ooppmを含む水性乳剤噴霧混合物で処理する。噴霧付着 物が乾燥した後、稲植物に第二および第三期のウンカ幼虫を群棲させる。評価は 21日後行われる。個体群の減少率(活性%)は処理された植物および未処理植 物における生き残ったウンカの数を比較することにより決定される。
この試験では表1ないし表14の化合物はニラバルヴアタ・ルゲンスに対して良 好な活性を示す。特に化合物1.010および1.015は80%より高い有効 性を示す。
実施例B5:ネフォテチッシス・シンクティセブス(Ne ・photetti x cincticeps)に対する作用稲植物を有効成分400ppmを含む 水性乳剤噴霧混合物で処理する。噴霧付着物が乾燥した後、稲植物に第二および 第三期のヨコバイ幼虫を群棲させる。評価は21日後行われる。個体群の減少率 (活性%)は処理された植物および未処理植物における生き残ったヨコバイの数 を比較することにより決定される。
この試験では、表1ないし表14の化合物はネフオテチッシス・シンクティセブ スに対して良好な活性を示す。
特に化合物1.010は80%より高い有効性を示す。
インゲンマメ植物を網かごに入れベミシア・タバシの成虫(白い蛾)を群棲させ る。卵が産みつけられた後、全ての成虫を取り除き、そして10日後、幼虫の乗 っている植物を試験されるべき有効成分(濃度400ppm)の水性乳剤噴霧液 で処理する。未処理植物上のものと比較して4化率の割合を計算することにより 、試験は有効成分施用14日後に評価される。
この試験では、表1ないし14の化合物はベミシア・タバシに対して良好な活性 を示す。特に化合物t、oio 。
1.015および1.086が80%より高い有効性を示す。
幼若立植物にテトラニシス・ウルチカエの混合集団を群棲させ、1日後、有効成 分400ppmを含む水性乳剤混合物を噴霧する。植物を続いて25℃で6日間 保温し、その後、評価する。処理された植物上の死滅した卵、幼虫および成虫の 数と、未処理植物上のものとを比較することにより個体群の減少率(活性%)を 決定する。
この試験では、表1の化合物はテトラニシス・ウルチカエに対し良好な活性を示 す。特に化合物1.002 、1.003 、1.004 、1.005 、1 .006 、1.010 、1.012 、1.014、1.015 、1.0 16 、1.086 、1.125 、2.008 、3.010 。
3.015 、6,010 、10.010および14.001は80%より高 い有効性を示す。
実施例B8:テトラニクス・ウルチカエに対する作用幼若立植物にテトラニシス ・ウルチカエの雌の多数を群棲させ、24時間後取り除く。卵の乗った植物を有 効成分400ppmを含む水性乳剤噴霧混合物で噴霧する。
植物を続いて25°Cで6日間保温し、その後、評価する。
処理された植物上の死滅した卵、幼虫および成虫の数と、未処理植物上のものと を比較することにより個体群の減少率(活性%)を決定する。
この試験では、表1ないし14の化合物はテトラニシス・ウルチカエに対し良好 な活性を示す。特に化合物1゜002 、 1.003 、 1.004 、  1.005 、 1.006 、 1.010 、 1.012 、1.014  、1.015 、1.016 、1.086 、1.125 、2.008、 3.010 、3.015 、6.010 、10.010および14.001 は80%より高い有効性を示す。
実施例B9:パノニクス・ウルミ(Panonychus ulmi)に対する 作用(OP−およびcarb−耐性)リンゴの実生に多数のパノニシス・ウルミ の雌の成虫を群棲させる。7日後、群棲させた植物を試験化合物400ppmを 含む水性乳剤噴霧混合物で滴るまで噴霧し、そして温室で成育させる。試験は1 4日後、評価される。
個体群の減少率(活性%)は処理された植物上のハダニの数を未処理植物のもの と比較することにより決定される。
上記試験では表1ないし表14の化合物は良好な作用を示す。特に化合物1.0 02 、1.004 、1.010 、1.012 。
1.014 、1.015 、1.016および1.086は80%より高い活 性を示す。
国際調査謡牛 フロントページの続き (51) Int、 C1,5識別記号 庁内整理番号CO7C271/62 CO7D 231108 7431−4C231/36 7431−4C 2371048615−4C− 4011042317602−4C 4871041367019−4C 1417019−4C (72)発明者 ポガー、マンフレッドドイツ連邦共和国、 7858 ヴアイ ル アムライン 5.ケイルヘルム グロツク シュトラーセ 14 I

Claims (49)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式I: ▲数式、化学式、表等があります▼(I)(式中、R1は ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼;また は▲数式、化学式、表等があります▼を表し、 R2およびR3は互いに独立して炭素原子数1ないし6のアルキル基;炭素原子 数3ないし6のアルケニル基;または炭素原子数3ないし6のアルキニル基を表 し;あるいはR2およびR3は一緒になって、未置換のまたは炭素原子数1ない し4のアルキル基により3置換まで置換された、−(CH2)3−、−(CH2 )4−、−CH2−CH=CH−CH2−、−CH2−CH=CH−または−( CH2)2−CH=CH−橋を表し;nは0;1;2;3または4を表し; mは0;または1を表し;mおよびnの総計が4以下であり; 基R4は互いに独立してハロゲン原子;ニトロ基;シアノ基;炭素原子数1ない し4のアルキル基;炭素原子数1ないし4のハロアルキル基;炭素原子数1ない し10のアルコキシ基;炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基;炭素原子数 3ないし6のアルケニルオキシ基;炭素原子数1ないし4のアルコキシ−炭素原 子数2ないし4のアルコキシ基;炭素原子数3ないし6のアルキニルオキシ基; 炭素原子数1ないし4のアルキルカルボニル基;炭素原子数1ないし4のアルコ キシカルボニル基;炭素原子数1ないし4のアルキルチオ基;炭素原子数8ない し6のアルキルスルフィニル基;炭素原子数1ないし4のアルキルスルホニル基 ;アミノ基;モノ−炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基;ジ−炭素原子数 1ないし4のアルキルアミノ基を表し; R6は ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼を表し ; Xは酸素原子;硫黄原子;CH2;またはNR7を表し; oは0;1;2;または8を表し; 基R6は互いに独立して炭素原子数1ないし4のアルキル基;ハロゲン原子;炭 素原子数1ないし4のハロアルキル基;炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ 基を表し;炭素原子数1ないし4のアルコキシ基;ニトロ基;シアノ基;炭素原 子数1ないし4のアルコキシカルボニル基;アミノ基;モノ−炭素原子数1ない し4のアルキルアミノ基;またはジ−炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基 を表し;および R7は水素原子;炭素原子数1ないし4のアルキル基;ホルミル基;または炭素 原子数1ないし4のアルキルカルボニル基を表す。)で表されるピラゾリジン− 3,5−ジオンまたはその酸付加塩。
  2. 2.式I: ▲数式、化学式、表等があります▼(I)(式中、R1が ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼;また は▲数式、化学式、表等があります▼を表し; nが0;1;2;3;または4を表し;mが0;または1を表し;およびmおよ びnの総計が4以下であり; n′は0;1;2;または3を表し; n′′は0;1;または2を表し m′は0;または1を表し;およびm′およびn′の総計が3以下であり;なら びに基R1ないしR5は上記で定義したものと同じ意味を表す。)で表される請 求項1に記載のピラゾリジン−3,5−ジオン。
  3. 3.式I: ▲数式、化学式、表等があります▼(I)(式中、R1は ▲数式、化学式、表等があります▼;または▲数式、化学式、表等があります▼ ;を表し; R2およびR3は互いに独立して炭素原子数1ないし6のアルキル基:炭素原子 数3ないし6のアルケニル基;または炭素原子数3ないし6のアルキニル基を表 すか;あるいはR2およびR3は一緒になって、未置換のまたは炭素原子数1な いし4のアルキル基により3置換まで置換された−(CH2)3−、−(CH2 )4−、−CH2−CH=CH−CH2−、−CH2−CH=CH−または−( CH2)2−CH=CH−橋を表し;nは0;1:2;3または4を表し; mは0;または1を表し;mおよびnの総計が4以下であり; 基R4は互いに独立してハロゲン原子;ニトロ基;シアノ基;炭素原子数1ない し4のアルキル基;炭素原子数1ないし4のハロアルキル基;炭素原子数1ない し4のアルコキシ基;炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基;炭素原子数3 ないし6のアルケニルオキシ基;炭素原子数3ないし6のアルキニルオキシ基; 炭素原子数1ないし4のアルキルカルボニル基;炭素原子数1ないし4のアルコ キシカルボニル基;炭素原子数1ないし4のアルキルチオ基;炭素原子数1ない し4のアルキルスルフィニル基;炭素原子数1ないし4のアルキルスルホニル基 ;アミノ基;モノ−炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基;ジ−炭素原子数 1ないし4のアルキルアミノ基を表し; R5は ▲数式、化学式、表等があります▼ を表し; Xは酸素原子;硫黄原子;CH2;またはNR7を表し; oは0;1;2;または3を表し; 基R6は互いに独立して炭素原子数1ないし4のアルキル基;ハロゲン原子;炭 素原子数1ないし4のハロアルキル基;炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ 基を表し;炭素原子数1ないし4のアルコキシ基;ニトロ基;シアノ基;炭素原 子数1ないし4のアルコキシカルボニル基;アミノ基;モノ−炭素原子数1ない し4のアルキルアミノ基;またはジ−炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基 を表し;および R7は水素原子;炭素原子数1ないし4のアルキル基;ホルミル基;または炭素 原子数1ないし4のアルキルカルボニル基を表す。)で表される請求項1に記載 のピラゾリジン−3,5−ジオンまたはその酸付加塩。
  4. 4.式I: ▲数式、化学式、表等があります▼(I)(式中、R1が ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学式、表等があります▼; を表し; nが0;1;2;3;または4を表し;mが0;または1を表し;およびmおよ びnの総計が4以下であり; n′は0;1;2;または3を表し; m′は0;または1を表し;およびm′およびn′の総計が3以下であり;なら びに 基R2ないしR5は上記で定着したものと同じ意味を表す。)で表される請求項 3に記載のピラゾリジン−3,5−ジオン。
  5. 5.式Ia: ▲数式、化学式、表等があります▼(Ia),(式中、R5は炭素原子数1ない し4のアルキル基を表し、pは0,1,2または3を表し、好ましくは0を表す 。)で表される請求項3に記載の5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−ピラゾ ロ[1,2−a]ピリダジン−1,3(2H)−ジオン。
  6. 6.式Ib: ▲数式、化学式、表等があります▼(Ib)(式中、R3は炭素原子数1ないし 4のアルキル基を表し、pは0,1または2を表し、好ましくは0を表す。 )で表される請求項3に記載の5,8−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[1,2−a ]ピリダジン−1,3(2H)−ジオン。
  7. 7.式Ic: ▲数式、化学式、表等があります▼(Ic)(式中、R3は炭素原子数1ないし 4のアルキル基を表し、pは0,1,2または3を表し、好ましくは0を表す。 )で表される請求項3に記載の7,8−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[1,2−a ]ピリダジン−1,3(2H)−ジオン。
  8. 8.式Id: ▲数式、化学式、表等があります▼(Id)(式中、R1は炭素原子数1ないし 4のアルキル基を表し、pは0,1,2または3を表し、好ましくは0を表す。 )で表される請求項3に記載の6,7−ジヒドロ−1H,5H−ピラゾロ[1, 2−a]ピラゾール−1,3(2H)−ジオン。
  9. 9.式Ie: ▲数式、化学式、表等があります▼(Ie)(式中、R3は炭素原子数1ないし 4のアルキル基を表し、pは0,1,2または3を表し、好ましくは0を表す。 )で表される請求項3に記載の1H,5H−ピラゾロ[1,2−a]ピラゾール −1,3(2H)−ジオン。
  10. 10.式If: ▲数式、化学式、表等があります▼(If)(式中、R2およびR3は互いに独 立して炭素原子数1ないし6のアルキル基;炭素原子数3ないし6のアルケニル 基;または炭素原子数3ないし6のアルキニル基を表す。)で表される請求項3 に記載のピラゾリジン−1,3−ジオン。
  11. 11.式Ig: ▲数式、化学式、表等があります▼(Ig)(式中、R2およびR3は互いに独 立して炭素原子数1ないし6のアルキル基;または炭素原子数3ないし6のアル ケニル基を表す。)で表される請求項3に記載のピラゾリジン−1,3−ジオン 。
  12. 12.式Ih: ▲数式、化学式、表等があります▼(Ih)(式中、R2およびR3は炭素原子 数1ないし6のアルキル基を表す。)で表される請求項3に記載のピラゾリジン −1,3−ジオン。
  13. 13.R1が ▲数式、化学式、表等があります▼ を表し;および n′は0;1;2:または3を表し; m′は0;または1を表し;およびm′およびn′の総計が3以下であり; 基R4は 3個以下のハロゲン原子;または炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し; 2個以下の1ないし4のアルコキシ基;炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ 基;炭素原子数1ないし4のアルキルチオ基;炭素原子数1ないし4のアルキル スルフィニル基;炭素原子数1ないし4のアルキルスルホニル基;アミノ基;モ ノ−炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基;ジ−炭素原子数1ないし4のア ルキルアミノ基;または炭素原子数1ないし4のハロアルキル基を表し;および 1個以下のニトロ基;シアノ基;炭素原子数1ないし4のアルキルカルボニル基 、炭素原子数1ないし4のアルコキシカルボニル基を表すか;あるいはR1が ▲数式、化学式、表等があります▼ を表し;および nは0;1;2;3または4を表し; mは0;または1を表し;およびmおよびnの総計が4以下であり; 基R4は 4個以下のハロゲン原子;または炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し; 3個以下の1ないし4のアルコキシ基;炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ 基;または炭素原子数1ないし4のアルキルチオ基;および 2個以下のニトロ基;炭素原子数1ないし4のアルキルスルフィニル基;炭素原 子数1ないし4のアルキルスルホニル基;アミノ基;モノ−炭素原子数1ないし 4のアルキルアミノ基;ジ−炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基;炭素原 子数1ないし4のハロアルキル基;またはシアノ基を表し;および 1個以下の炭素原子数1ないし4のアルキルカルボニル基、炭素原子数3ないし 6のアルケニルオキシ基;炭素原子数3ないし6のアルキニルオキシ基;炭素原 子数1ないし4のアルコキシカルボニル基を表し;ならびにR5は請求項1また は2において定義されたものと同じ意味を表し、ならびに 置換基R4の意味するものがおのおのの場合同じであるかまたは異なっていてよ い、請求項5ないし12のいずれか1つに記載の化合物。
  14. 14.R1が ▲数式、化学式、表等があります▼ を表し;および n′は0;1;2;または3を表し; m′は0を表し; 基R4は 3個以下のハロゲン原子;または炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し; 2個以下の1ないし4のアルコキシ基;炭素原子数1ないし4のハロアルキル基 ;炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基;炭素原子数1ないし4のアルキル チオ基;炭素原子数1ないし4のアルキルスルフィニル基;炭素原子数1ないし 4のアルキルスルホニル基;アミノ基;モノ−炭素原子数1ないし4のアルキル アミノ基;またはジ−炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基を表し;および 1個以下のニトロ基;シアノ基;炭素原子数1ないし4のアルキルカルボニル基 ;炭素原子数1ないし4のアルコキシカルボニル基を表すか;あるいはR1が ▲数式、化学式、表等があります▼ を表し;および nは0;1:2;または3を表し; mは0;またはIを表し;およびmおよびnの総計が3以下であり; 基R4は 3個以下のフッ素原子、塩素原子;または炭素原子数1ないし4のアルキル基を 表し; 2個以下の1ないし4のアルコキシ基;炭素原子数1ないし4のハロアルキル基 ;炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基;または炭素原子数1ないし4のア ルキルチオ基;および 1個以下のニトロ基;炭素原子数1ないし4のアルキルスルフィニル基;炭素原 子数1ないし4のアルキルスルホニル基;アミノ基;モノ−炭素原子数1ないし 4のアルキルアミノ基;ジ−炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基;シアノ 基;1ないし4のアルキルカルボニル基、炭素原子数3ないし6のアルケニルオ キシ基;炭素原子数3ないし6のアルキニルオキシ基;または炭素原子数1ない し4のアルコキシカルボニル基を表し;ならびに 置換基R4の意味するものがおのおのの場合同じであるかまたは異なっていてよ い、請求項3ないし13のいずれか1つに記載の化合物。
  15. 15.R1が ▲数式、化学式、表等があります▼ を表し;および n′は0;1;2;または3を表し; m′は0を表し; 基R4は 3個以下のフッ素原子、塩素原子;または炭素原子数1ないし2のアルキル基を 表し; 2個以下の1ないし2のアルコキシ基;炭素原子数1ないし2のハロアルキル基 ;炭素原子数1ないし2のハロアルコキシ基;炭素原子数1ないし2のアルキル チオ基;炭素原子数1ないし2のアルキルスルフィニル基;炭素原子数1ないし 2のアルキルスルホニル基;アミノ基;モノ−炭素原子数1ないし2のアルキル アミノ基;ジ−炭素原子数1ないし2のアルキルアミノ基;および1個以下のニ トロ基;シアノ基;1ないし2のアルキルカルボニル基;炭素原子数1ないし2 のアルコキシカルボニル基を表すか;あるいは R1が ▲数式、化学式、表等があります▼ を表し;および nは0;1;2;または3を表し; mは0;または1を表し;およびmおよびnの総計が3以下であり; 基R4は 3個以下のフッ素原子、塩素原子;または炭素原子数1ないし4のアルキル基を 表し; 2個以下の1ないし2のアルコキシ基;炭素原子数1ないし2のハロアルキル基 ;炭素原子数1ないし2のハロアルコキシ基;または炭素原子数1ないし2のア ルキルチオ基を表し;および 1個以下のニトロ基;炭素原子数1ないし2のアルキルスルフィニル基;炭素原 子数1ないし2のアルキルスルホニル基;アミノ基;モノ−炭素原子数1ないし 2のアルキルアミノ基;ジ−炭素原子数1ないし2のアルキルアミノ基;シアノ 基;1ないし2のアルキルカルボニル基;炭素原子数1ないし2のアルコキシカ ルボニル基を表し;ならびに 置換基R4の意味するものがおのおのの場合同じであるかまたは異なっていてよ い、請求項8ないし14のいずれか1つに記載の化合物。
  16. 16.式I: ▲数式、化学式、表等があります▼(I)(式中、R1は以下の基: ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼;▲数 式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化 学式、表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼を表し、 R2、R3、R4、R5、mおよびnは請求項1において定義されたものと同じ 意味を表し、R3はハロゲン原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基または炭 素原子数1ないし4のハロアルキル基を表し、m+nの総計が3以下である。) で表される請求項1に記載のピラゾリジン−3,5−ジオン。
  17. 17.R1が請求項16において定義されたものと同じ意味を表しおよびR2が メチル基を表しおよびR5がメチル基もしくはエチル基を表し、あるいはR2と R3は一緒になって、−(CH2)3−、−(CH2)4−または▲数式、化学 式、表等があります▼を表す、請求項1に記載のピラゾリジン−3,5−ジオン 。
  18. 18.R1が、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R3はハロゲン原子;炭素原子数1ないし4のアルキル基;炭素原子数 1ないし4のハロアルキル基を表し; R10は水素原子;ハロゲン原子;炭素原子数1ないし4のアルキル基;炭素原 子数1ないし4のハロアルキル基および R11は水素原子;ハロゲン原子または炭素原子数1ないし4のアルキル基を表 す。)または2−ナフチル基を表す請求項1に記載の式Iで表されるピラゾリジ ン−3,5−ジオン
  19. 19.R1が2−ナフチル基または ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R3は塩素原子;炭素原子数1ないし2のアルキル基;炭素原子数1な いし2のハロアルキル基を表し; R10は水素原子;塩素原子;フッ素原子;炭素原子数1ないし2のアルキル基 ;炭素原子数1ないし2のハロアルキル基および R11は水素原子;フッ素原子;塩素原子またはメチル基を表す。)を表す請求 項17に記載のピラゾリジン−3,5−ジオン
  20. 20.2−(フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[1 ,2−a]ピリダジン−1,3(2H)−ジオン; 2−(2−メチルフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ [1,2−a]ピリダジン−1,3(2H)−ジオン; 2−(4−メチルフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ [1,2−a]ピリダジン−1,3(2H)−ジオン; 2−(2,4,6−トリメチルフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−1 H−ピラゾロ[1,2−a]ピリダジン−1,3(2H)−ジオン; 2−(4−クロロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ [1,2−a]ピリダジン−1,3(2H)−ジオン; 2−(2,4−ジクロロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−ピ ラゾロ[1,2−a]ピリダジン−1,3(2H)−ジオン;ならびに2−(2 ,6−ジクロロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[ 1,2−a]ピリダジン−1,3(2H)−ジオン; 2−(2,4−ジメチルフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−ピ ラゾロ[1,2−a]ピリダジン−1,3(2H)−ジオン; 2−(2−クロロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ [1,2−a]ピリダジン−1,3(2H)−ジオン; 2−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ− 1H−ピラゾロ[1,2−a]ピリダジン−1,3(2H)−ジオン;1,2− ジメチル−4−(2,4,6−トリメチルフェニル)−3,5−ピラゾリジンジ オン;特に2−(2,4,6−トリメチルフェニル)−5,6,7,8−テトラ ヒドロ−1H−ピラゾロ[1,2−a]ピリダジン−1,3(2H)−ジオンか らなる群から選択された請求項5に記載の式Iaで表される化合物。
  21. 21.a)式IIで表されるヒドラジンカルボキシレートの環化 ▲数式、化学式、表等があります▼(II)塩基→▲数式、化学式、表等があり ます▼(I)(式中、R1、R2およびR3は上記で定義したものと同じ意味を 表しならびにYは炭素原子数1ないし6のアルキル基、フェニル基またはベンジ ル基を表す。);b)式IIIで表されるマロン酸誘導体と、式IVで表される ヒドラジン誘導体の縮合 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV)+▲数式、化学式、表等があります ▼(III)→▲数式、化学式、表等があります▼(I)(式中、R1は上記で 定義したものと同じ意味を表し、R2およびR3は上記で定義したものと同じ意 味を表しならびに、YはOH、ハロゲン原子または炭素原子数1ないし4のアル コキシ基を表す。);あるいはc)式XXXIV: ▲数式、化学式、表等があります▼(XXXIV)(式中、基R2およびR3は 上記で定義されたものと同じ意味を表す。)で表されるピラゾリジン−3,5− ジオンと 式XXXV: X−R1(XXXV) (式中、XおよびR1は上記で定義されたものと同じ意味を表す。)との、塩基 の存在下またはCu(I)もしくはPd触媒の存在下における反応からなる請求 項1ないし19に記載の式Iで表される化合物の製造方法。
  22. 22.式XIIIで表されるアルコールを酸の存在下で反応させて、Icまたは Ieを得ること: ▲数式、化学式、表等があります▼(XIII)(式中、xは0または1を表す 。)からなる請求項7、9または13ないし15に記載の式IcおよびIeで表 される化合物の製造方法。
  23. 23.式XIVで表されるヒドラゾンをクロロホルメートIXでアシル化して、 N−アシルヒドラゾンXV▽を得て:▲数式、化学式、表等があります▼(XI V)+▲数式、化学式、表等があります▼(IX)→▲数式、化学式、表等があ ります▼(XV)(式中、R2は上記で定義された意味を表しおよび基:▲数式 、化学式、表等があります▼=は、炭素原子数1ないし6のアルキリデン基、炭 表原子数1ないし6のアルケニリデン基または炭素原子数1ないし6のアルキニ リデン基を表し、Yは炭素原子数1ないし4のアルキル基を表す。); 続いてこのN−アシルヒドラゾンを、式Xで表されるアリールアセチルハライド でアシル化して下式XVIで表されるヒドラジンを得て: ▲数式、化学式、表等があります▼(XV)+▲数式、化学式、表等があります ▼(X)→▲数式、化学式、表等があります▼(XVI)→(II)(式中、R 1は上記で定義した意味を表しおよびZは塩素原子または臭素原子を表す。); 続いて式XVIで表されるヒドラジンを塩基の存在下で環化することにより式I fで表されるピラゾリジン−1,3−ジオンを得ることからなる、請求項10ま たは13ないし15に記載の式Ifで表されるピラゾリジン−1,3−ジオンの 製造方法。
  24. 24.式II ▲数式、化学式、表等があります▼(II)(式中、基R1,R2およびR3は 請求項1ないし16で定義されたものと同じ意味を表し、Yは炭素原子数1ない し6のアルキル基、フェニル基またはベンジル基を表す。)で表される化合物。
  25. 25.式XVIIで表されるN−アシルヒドラジンの、式Xで表されるアリール アセチルハライドによるN−アシル化▲数式、化学式、表等があります▼(XV II)+▲数式、化学式、表等があります▼(X)→▲数式、化学式、表等があ ります▼(II)(式中、R2およびR3は上記で定義されたものと同じ意味を 表し、そしてYは炭表原子数1ないし4のアルキル基を表し、ならびにR1は上 記で定義した意味を表し、Zは塩素原子または臭素原子を表す。)からなる、請 求項24に記載の式IIで表される化合物の製造方法。
  26. 26.式XVI: ▲数式、化学式、表等があります▼(XVI)(式中、R1は請求項1で定表さ れたものと同じ意味を表し、Yは炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、な らびにR2およびR3は互いに独立して炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭 素原子数3ないし6のアルケニル基または炭素原子数3ないし6のアルキニル基 を表す。)で表される化合物。
  27. 27.式XIVで表されるヒドラゾンを、クロロホルメートIXでアシル化して N−アシルヒドラゾンXVを得て:▲数式、化学式、表等があります▼(XIV )+▲数式、化学式、表等があります▼(IX)→▲数式、化学式、表等があり ます▼(XV)(式中、R2は上記で定義されたものと同じ意味を表し、および 基:▲数式、化学式、表等があります▼=は炭素原子数1ないし6のアルキリデ ン基、炭素原子数1ないし6のアルケニリデン基、または炭素原子数1ないし6 のアルキニリデン基を表し、ならびにYは炭素原子数1ないし4のアルキル基を 表す。);さらに、引き続きそのN−アシルヒドラゾンを式Xで表されるアリー ルアセチルハライドでアシル化して、式XVIで表されるヒドラジンを得る:▲ 数式、化学式、表等があります▼(XV)+▲数式、化学式、表等があります▼ (X)→▲数式、化学式、表等があります▼(XVI)(式中、 R1は上記で定義されたものと同じ意味を表し、Zは塩素原子または臭素原子を 表す。)ことからなる、請求項26に記載の式(XVI)で表される化合物の製 造方法。
  28. 28.式XIII′′ ▲数式、化学式、表等があります▼(XIII′′)(式中、R1,R3および pは請求項1で定義されたものと同じ意味を表す。)で表されるアルコール。
  29. 29.式: ▲数式、化学式、表等があります▼(XVII)(式中、R2およびR3は請求 項1で定義されたものと同じ意味を表し、およびYは炭素原子数1ないし4のア ルキル基を表す。)で表されるN−アシルヒドラジン。
  30. 30.ヒドラジンジカルボキシレートXXIIを加水分解および脱力ルボキシル 化すること: ▲数式、化学式、表等があります▼(XXII)→▲数式、化学式、表等があり ます▼(XVII)(式中、R2およびR3は上記で定義されたものと同じ意味 を表し、およびYは炭素原子数1ないし4のアルキル基を表す。)からなる請求 項29に記載の化合物の製造方法。
  31. 31.式XXIII: ▲数式、化学式、表等があります▼(XXIII)(式中、R3およびpは請求 項1で定義されたものと同じ意味を表し、Yは炭素原子数1ないし4のアルキル 基を表す。)で表されるテトラヒドロピリダジンカルボキシレート。
  32. 32.式XXIVで表されるジエンと、式XXVで表されるアゾジカルボキシレ ートとを反応させること:▲数式、化学式、表等があります▼(XXIV)+▲ 数式、化学式、表等があります▼(XXV)→(XXIII)(式中、R3およ びpは上記で定義されたものと同じ意味を表し、ならびに、Yは炭素原子数1な いし4のアルキル基を表す。)からなる請求項81に記載の化合物の製造方法。
  33. 33.式XIV: ▲数式、化学式、表等があります▼(XIV)(式中、基:▲数式、化学式、表 等があります▼=は炭素原子数1ないし6のアルキリデン基、炭素原子数1ない し6のアルケニリデン基、または炭素原子数1ないし6のアルキニリデン基を表 し、R2は請求項1で定義されたものと同じ意味を表す。)で表される化合物。
  34. 34.式XV: ▲数式、化学式、表等があります▼(XV)(式中、基:▲数式、化学式、表等 があります▼=は炭素原子数1ないし6のアルキリデン基、炭素原子数1ないし 6のアルケニリデン基、または炭素原子数1ないし6のアルキニリデン基を表し 、Yは炭素原子数1ないし4のアルキル基を表しおよびR2は請求項1で定義さ れたものと同じ意味を表す。)で表される化合物。
  35. 35.式XVI: ▲数式、化学式、表等があります▼(XVI)(式中、R1、R2およびR3は 請求項1で定義されたものと同じ意味を表しならびにYは炭素原子数1ないし4 のアルキル基を表す。)で表される化合物。
  36. 36.式VII: ▲数式、化学式、表等があります▼(VII)(式中、R3およびpは請求項1 で定義されたものと同じ意味を表しならびにYは炭素原子数1ないし4のアルキ ル基を表す。)で表される化合物。
  37. 37.式XI: ▲数式、化学式、表等があります▼(XI)(式中、R3、R1およびpは請求 項1で定義されたものと同じ意味を表しならびにYは炭素原子数1ないし4のア ルキル基を表す。)で表される化合物。
  38. 38.式XII: ▲数式、化学式、表等があります▼(XII)(式中、R3、R1およびpは請 求項1で定義されたものと同じ意味を表す。)で表される化合物。
  39. 39.式XIX: ▲数式、化学式、表等があります▼(XIX)(式中、R3、R1およびpは請 求項1で定義されたものと同じ意味を表しならびにYは炭素原子数1ないし4の アルキル基を表す。)で表される化合物。
  40. 40.式XX: ▲数式、化学式、表等があります▼(XX)(式中、R3、R1およびpは請求 項1で定義されたものと同じ意味を表しならびにYは炭素原子数1ないし4のア ルキル基を表す。)で表される化合物。
  41. 41.式XXI: ▲数式、化学式、表等があります▼(XXI)(式中、R3、R1およびpは請 求項1で定義されたものと同じ意味を表しならびにYは炭表原子数1ないし4の アルキル基を表す。)で表される化合物。
  42. 42.請求項1ないし20のいずれか1つに記載の式Iで表される有効成分の1 種以上を含有する除草剤組成物。
  43. 43.請求項1ないし20のいずれか1つに記載の式Iで表される有効成分を含 有する組成物の有効量を植物またはその環境に施用する、所望でない植物を防除 する方法。
  44. 44.有用植物の作物における雑草の選択的な発芽前−または発芽後の防除のた めの請求項43に記載の方法。
  45. 45.請求項1ないし20のいずれか1つに記載の式Iで表される有効成分の1 種以上を含有する殺虫剤または殺ダニ剤組成物。
  46. 46.請求項1ないし20のいずれか1つに記載の式Iで表される有効成分また はこの有効成分を含有する組成物を昆虫、クモ形類またはそれらの環境に施用す る、昆虫またはクモ形類を防除する方法。
  47. 47.除草剤として請求項1ないし20の1つ以上に記載の式Iで表される有効 成分を使用する方法。
  48. 48.殺虫剤または殺ダニ剤として請求項1ないし20の1つ以上に記載の式I で表される有効成分を使用する方法。
  49. 49.請求項1ないし20の1以上に記載の式Iで表される有効成分の殺虫剤的 または殺ダニ剤的に有効な量で粉衣された種子。
JP4505941A 1991-03-19 1992-03-02 新規な除草性、殺ダニ性および殺虫性活性化合物 Pending JPH06506201A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH826/91-9 1991-03-19
CH82691 1991-03-19
PCT/EP1992/000452 WO1992016510A1 (en) 1991-03-19 1992-03-02 Novel herbicidally, acaricidally and insecticidally active compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06506201A true JPH06506201A (ja) 1994-07-14

Family

ID=4196101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4505941A Pending JPH06506201A (ja) 1991-03-19 1992-03-02 新規な除草性、殺ダニ性および殺虫性活性化合物

Country Status (22)

Country Link
US (2) US5506193A (ja)
EP (1) EP0577629B1 (ja)
JP (1) JPH06506201A (ja)
CN (1) CN1064862A (ja)
AT (1) ATE139768T1 (ja)
AU (1) AU672578B2 (ja)
BR (1) BR9205752A (ja)
CA (1) CA2106302A1 (ja)
DE (1) DE69211841T2 (ja)
DK (1) DK0577629T3 (ja)
EG (1) EG20108A (ja)
ES (1) ES2089506T3 (ja)
GR (1) GR3020400T3 (ja)
IE (1) IE72957B1 (ja)
IL (1) IL101209A0 (ja)
MD (1) MD960225A (ja)
NZ (1) NZ241996A (ja)
TR (1) TR25475A (ja)
TW (1) TW203607B (ja)
WO (1) WO1992016510A1 (ja)
YU (1) YU24992A (ja)
ZA (1) ZA921974B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999020610A1 (fr) * 1997-10-21 1999-04-29 Otsuka Kagaku Kabushiki Kaisha Derives de la pyrazolidine-3,5-dione a substitution 4-aryl-4-
JP2010507603A (ja) * 2006-10-25 2010-03-11 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 有害生物駆除剤及び/又は除草剤としてのトリフルオロメトキシフェニル置換されたテトラミン酸誘導体
JP2012516836A (ja) * 2009-02-04 2012-07-26 シンジェンタ リミテッド 新規除草剤

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5358924A (en) * 1991-03-21 1994-10-25 Bayer Aktiengesellschaft 3-hydroxy-4-aryl-5-oxo-pyrozoline derivatives, compositions and use
DE4109208A1 (de) * 1991-03-21 1992-09-24 Bayer Ag 3-hydroxy-4-aryl-5-oxo-pyrazolin-derivate
EP0616772A1 (en) * 1993-03-26 1994-09-28 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Herbicidal pyrazolidindione compositions
WO1994022854A1 (en) * 1993-03-26 1994-10-13 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Herbicidal 1,4-di-heteroaryl pyrazolidin-3,5-diones
CN1141035A (zh) * 1993-11-19 1997-01-22 纳幕尔杜邦公司 杀真菌的环酰胺
WO1996011574A1 (en) * 1994-10-17 1996-04-25 Novartis Ag Herbicidal compositions
AU4869596A (en) * 1995-02-24 1996-09-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal cyclic amides
MX9708802A (es) * 1995-05-17 1998-02-28 Du Pont Amidas ciclicas fungicidas.
MX9710259A (es) * 1995-06-20 1998-03-29 Du Pont Amidas ciclicas fungicidas y artropodicidas.
DE59712444D1 (de) * 1996-05-10 2006-02-23 Bayer Cropscience Ag Neue substituierte pyridylketoenole
CN1231663A (zh) * 1996-08-01 1999-10-13 纳幕尔杜邦公司 杀节肢动物剂和杀真菌剂环酰胺
GB2317384B (en) * 1996-09-19 2000-05-17 American Cyanamid Co Heteroarylpyridine herbicides
US6022870A (en) * 1998-01-14 2000-02-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal cyclic amides
DE19808261A1 (de) * 1998-02-27 1999-10-28 Bayer Ag Arylphenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE19813354A1 (de) 1998-03-26 1999-09-30 Bayer Ag Arylphenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE19818732A1 (de) 1998-04-27 1999-10-28 Bayer Ag Arylphenylsubstituierte cyclische Ketoenole
ID26810A (id) 1998-04-28 2001-02-08 Novartis Ag Turunan-turunan piridin tersubstitusi n-heteroaril dan penggunannya sebagai herbisida
CN1377358A (zh) * 1999-09-07 2002-10-30 辛根塔参与股份公司 新除草剂
DE10311300A1 (de) * 2003-03-14 2004-09-23 Bayer Cropscience Ag 2,4,6-Phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE10326386A1 (de) 2003-06-12 2004-12-30 Bayer Cropscience Ag N-Heterocyclyl-phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE10331675A1 (de) 2003-07-14 2005-02-10 Bayer Cropscience Ag Hetarylsubstituierte Pyrazolidindion-Derivate
DE10337497A1 (de) 2003-08-14 2005-03-10 Bayer Cropscience Ag 4-Biphenylsubstituierte-Pyrazolidin-3,5-dion-Derivate
DE102004014620A1 (de) * 2004-03-25 2005-10-06 Bayer Cropscience Ag 2,4,6-phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE102004035133A1 (de) * 2004-07-20 2006-02-16 Bayer Cropscience Ag Selektive Insektizide auf Basis von substituierten, cyclischen Ketoenolen und Safenern
DE102004044827A1 (de) 2004-09-16 2006-03-23 Bayer Cropscience Ag Jod-phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
AR053123A1 (es) 2005-02-09 2007-04-25 Syngenta Participations Ag Proceso para la preparacion de intermediarios
DE102005059469A1 (de) 2005-12-13 2007-06-14 Bayer Cropscience Ag Insektizide Zusammensetzungen mit verbesserter Wirkung
DE102006007882A1 (de) 2006-02-21 2007-08-30 Bayer Cropscience Ag Cycloalkyl-phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
AU2008288796B2 (en) 2007-08-23 2014-03-20 Dfm, Llc Cardiovascular prosthetic valve
GB0900641D0 (en) 2009-01-15 2009-02-25 Syngenta Ltd Novel herbicides
GB0901086D0 (en) 2009-01-22 2009-03-11 Syngenta Ltd Novel herbicides
GB0901834D0 (en) 2009-02-04 2009-03-11 Syngenta Ltd Novel herbicides
ES2632567T3 (es) 2009-03-11 2017-09-14 Bayer Intellectual Property Gmbh Cetoenoles sustituidos con haloalquilmetilenoxi-fenilo
DE102010008644A1 (de) 2010-02-15 2011-08-18 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft, 13353 Zyklische Ketoenole zur Therapie
US9603708B2 (en) 2010-05-19 2017-03-28 Dfm, Llc Low crossing profile delivery catheter for cardiovascular prosthetic implant
JP6042433B2 (ja) 2011-08-11 2016-12-14 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH 1,2,4−トリアゾリル置換されたケトエノール類
UA113753C2 (xx) 2012-01-26 2017-03-10 Фенілзаміщені кетоеноли для боротьби з паразитами риб
US9445897B2 (en) 2012-05-01 2016-09-20 Direct Flow Medical, Inc. Prosthetic implant delivery device with introducer catheter

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4128425A (en) * 1977-05-06 1978-12-05 Polaroid Corporation Photographic developers
EP0011693A1 (de) * 1978-10-03 1980-06-11 Ciba-Geigy Ag Neue N-(trifluormethansulfonylaminophenyl)-substituierte N-Heterocyclen, ihre Herstellung, sie enthaltende Mittel und ihre Verwendung zur Beeinflussung des Pflanzenwachstums
EP0042100A1 (de) * 1980-06-13 1981-12-23 F. HOFFMANN-LA ROCHE & CO. Aktiengesellschaft Pyrazolopyridazin-Derivate, Zwischenprodukte und Verfahren zu deren Herstellung, sowie diese enthaltende Arzneimittel
GB2128984B (en) * 1982-05-12 1985-05-22 Hoffmann La Roche Diaza-bicyclic compounds
IT1191034B (it) * 1982-10-15 1988-02-24 Edmondo Pharma Srl Composto ad attivita' vasodilatatrice,antiaggregante e ipocolesterolemizzante,procedimento per la sua preparazione e composizione farmaceutiche relative
US4985063A (en) * 1988-08-20 1991-01-15 Bayer Aktiengesellschaft 3-aryl-pyrrolidine-2,4-diones
EP0377893B1 (de) * 1989-01-07 1994-04-06 Bayer Ag 3-Aryl-pyrrolidin-2,4-dion-Derivate
DE3928504A1 (de) * 1989-08-29 1991-03-07 Bayer Ag 4-alkoxy- bzw. 4-(substituierte)amino-3-arylpyrrolinon-derivate
DE3929087A1 (de) * 1989-09-01 1991-03-07 Bayer Ag 3-aryl-pyrrolidin-2,4-dion-derivate
DE4032090A1 (de) * 1990-02-13 1991-08-14 Bayer Ag Polycyclische 3-aryl-pyrrolidin-2,4-dion-derivate
DE4004496A1 (de) * 1990-02-14 1991-08-22 Bayer Ag 3-aryl-pyrrolidin-2,4-dion-derivate

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999020610A1 (fr) * 1997-10-21 1999-04-29 Otsuka Kagaku Kabushiki Kaisha Derives de la pyrazolidine-3,5-dione a substitution 4-aryl-4-
JP2010507603A (ja) * 2006-10-25 2010-03-11 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 有害生物駆除剤及び/又は除草剤としてのトリフルオロメトキシフェニル置換されたテトラミン酸誘導体
JP2012516836A (ja) * 2009-02-04 2012-07-26 シンジェンタ リミテッド 新規除草剤

Also Published As

Publication number Publication date
US5506193A (en) 1996-04-09
GR3020400T3 (en) 1996-09-30
CN1064862A (zh) 1992-09-30
MD960225A (ro) 1997-11-30
TR25475A (tr) 1993-05-01
ES2089506T3 (es) 1996-10-01
DE69211841T2 (de) 1997-01-09
WO1992016510A1 (en) 1992-10-01
YU24992A (sh) 1994-06-24
EP0577629A1 (en) 1994-01-12
DE69211841D1 (de) 1996-08-01
US5494890A (en) 1996-02-27
IE72957B1 (en) 1997-05-07
IL101209A0 (en) 1992-11-15
AU672578B2 (en) 1996-10-10
EP0577629B1 (en) 1996-06-26
ZA921974B (en) 1993-04-28
CA2106302A1 (en) 1992-09-20
TW203607B (ja) 1993-04-11
NZ241996A (en) 1994-11-25
AU1343192A (en) 1992-10-21
ATE139768T1 (de) 1996-07-15
BR9205752A (pt) 1994-11-08
IE920861A1 (en) 1992-09-23
DK0577629T3 (da) 1996-07-29
EG20108A (en) 1997-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06506201A (ja) 新規な除草性、殺ダニ性および殺虫性活性化合物
JPH10512248A (ja) 農薬特性を有する4−アリール−及び4−ヘテロアリール−5−オキソ−ピラゾリン誘導体
KR900006852B1 (ko) 피리다지논 유도체
JPH04273863A (ja) トリアザシクロヘキサン誘導体
KR100216159B1 (ko) 피콜린 옥사이드 및 그의 제조방법
JP2020073502A (ja) ケトン若しくはオキシム化合物、及び除草剤
JPH07224015A (ja) ビニルカルボン酸誘導体
AU639708B2 (en) Butyric acid derivatives
HUT62858A (en) Butyric acid ester, thioester and amide derivatives, their production, as well as insecticidal and arachnicidal composition comprising such compounds as active ingredient and its application
KR100338856B1 (ko) 신규한피리미딘유도체,제초제및식물성장조절제
JP2762505B2 (ja) 縮合ヘテロ環誘導体、その製法及び除草剤
US5179121A (en) Thiobutyric acid derivatives
JPH11511149A (ja) 殺虫性インダゾール誘導体
JPH09508894A (ja) 有害生物防除剤としてのピリジン誘導体
SI9210249A (sl) Nove herbicidno akaricidno in insekticidno učinkovite spojine
JP2019206482A (ja) ピラゾール誘導体、その製造方法及びそれを有効成分として含有する農園芸用殺虫剤
JPH0665239A (ja) 2−アシルアミノ−2−チアゾリン化合物、その製法及び有害生物防除剤
HUT63608A (en) Insecticidal compositions comprising butyric acid amide derivatives as active ingredient and process for producing the active ingredients and for killing insects
CZ313996A3 (en) Perhaloalkoxybenzophenone hydrazones, process of their preparation, pesticidal agents containing thereof and their use
JP2000086649A (ja) フラノン誘導体、その製法及び有害生物防除剤
CA2116455A1 (en) Imidazole derivatives
JPH04234848A (ja) ニトロエナミン誘導体