JP3153339B2 - ベンゾピラン誘導体、その製法および血圧降下剤 - Google Patents

ベンゾピラン誘導体、その製法および血圧降下剤

Info

Publication number
JP3153339B2
JP3153339B2 JP15420092A JP15420092A JP3153339B2 JP 3153339 B2 JP3153339 B2 JP 3153339B2 JP 15420092 A JP15420092 A JP 15420092A JP 15420092 A JP15420092 A JP 15420092A JP 3153339 B2 JP3153339 B2 JP 3153339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzopyran
methyl
oxopyridyl
compound
aromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15420092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05194496A (ja
Inventor
聖 殷 柳
圭 亮 李
楽 ▲ちぇおる▼ 鄭
知 希 徐
宣 周 金
和 燮 辛
柄 晧 李
圭 植 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Original Assignee
Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT filed Critical Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Publication of JPH05194496A publication Critical patent/JPH05194496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3153339B2 publication Critical patent/JP3153339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、血管の平滑筋または呼
吸気の平滑筋弛緩作用による血圧下降効果を発揮して高
血圧の治療または喘息を治療するのに、高効能を有して
選択的に作用するベンゾピラン誘導体に関する。
【0002】また、本発明は、このような化合物の製造
法およびこのような化合物を有効成分として含む医薬組
成物に関する。
【0003】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】最
近、心臓循環器系の治療には、主に細胞内にCa2+イオ
ンの流入を遮断して血管の平滑筋弛緩を誘導する薬物が
広く知られてきた。かかる薬物としては、カルシウムチ
ャンネル遮断剤とソジウムチャンネル遮断剤とが既に開
発されており、最近、カリウムチャンネルを調節する薬
物に関する研究が盛んに進められてきた。このようなカ
リウムチャンネル調節剤としては、主に末梢血管拡張剤
であるピナシジル(pinacidil)、狭心症治療剤であるニ
コランジル(Nicorandil)をはじめ、高血圧治療剤とし
て、現在開発しつつあるクロマカリムなどがあり、これ
らの誘導体についても広範囲な研究が進められている。
【0004】ヨーロッパ特許願第93,536号[Beec
ham group PLC により“新規なクロメンとクロマン”と
いう発明の名称で出願された]には、一般式(A):
【0005】
【化16】
【0006】[式中、R1 およびR2 中の一つは水素で
あり、余りの一つはC1-6 アルキルおよびアルコキシカ
ルボニル、C1-6 アルキルカルボニルオキシ、C1-6
ルキルヒドロキシメチル、ニトロ、シアノ、クロロ、ト
リフルオロメチル、C1-6 アルキルおよびアルコキシス
ルフィニル、C1-6 アルキルおよびアルコキシスルホニ
ル、C1-6 アルキルおよびアルコキシカルボニルアミ
ノ、C1-6 アルキルおよびアルコキシスルフィニルアミ
ノ、C1-6 アルキルおよびアルコキシスルホニルアミ
ノ、C1-6 アルキルおよびアルコキシチオカルボニル、
1-6 アルキルおよびアルキルチオカルボニルオキシ、
1-6 アルキルチオメチル、ホルミルおよび置換又は非
置換のアミノスルフィニル、アルミノスルホニルおよび
アミノカルボニル、および末端置換のエチルレニルおよ
び−C(C1-6 アルキル)NOHおよび−C(C1-6
ルキル)NNH2 からなる群から選ばれるか、またはR
1 およびR2 中の一つはニトロ、シアノまたはC1-6
ルキルカルボニルであり、余りの一つはメトキシまたは
置換もしくは非置換のアミノであり;R3 およびR4
の一つは水素またはC1-4 アルキルであり、余りの一つ
はC1-4 アルキルであるか、またはR3 およびR4 が一
緒になってC2-5 ポリメチレンを形成してもよく;X´
は酸素または硫黄であり;Y´およびZ´は各々水素で
あるか、これらが一緒になって単一結合を形成し、nは
1または2である]のベンゾピラン誘導体およびその塩
が記述されている。
【0007】また、ヨーロッパ特許願第298,452
A2号[F. Hoffmann-La Roche &Co.により出願され
た]には、一般式(B):
【0008】
【化17】
【0009】[式中、R5 は水素、ハロゲン、トリフル
オロメチル、ニトロ、シアノ、低級アルキル、低級アル
コキシカルボニル、低級アルキルチオ、低級アルキルス
ルホニル、低級アルカノイル、カルバモイル、またはモ
ノもしくはジ(低級アルキル)カルバモイルであり;R
6 は水素、低級アルキルまたはフェニルであり;R7
水素または低級アルキルであり;R8 は水素またはヒド
ロキシであり、R9 は水素であるか、またはR8 とR9
が一緒になって炭素−炭素結合を形成し、R10はアリー
ルまたはN含有ヘテロアリール基で、2−位にヒドロキ
シ基を含むか、またはN含有ヘテロアリール基の場合に
は2−位にN−オキシド基を含んでいる]のベンゾピラ
ン誘導体およびその薬剤学的な組成物が記述されてい
る。
【0010】大韓民国特許願第91−4602号[Merc
k Patent Gesellshaft mit beschrankter Haftung によ
り出願された]には、一般式(C):
【0011】
【化18】
【0012】[式中、R11はHまたはAであり、R12
F、Cl、Br、I、OH、OA、OAc、SA、NO
2 、NH2 、NHA、NA2 、CNまたはCOOAであ
り、R13はH、OH、OAまたはOAcであり、R14
Hであるか、またはR13およびR14が共に結合を形成
し、R15は非置換或いはA、F、Cl、Br、I、O
H、OA、OAc、SH、NO2 、NH2 、NHAc、
COOHおよび/またはCOOAにより一置換又は二置
換のピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニ
ル、オキソヒドロピリジル、オキソジヒドロピリダジニ
ル、オキソジヒドロピリミジニル、オキソジヒドロピラ
ジニル、2−ピロリジノン−1−イルまたは3−オキソ
シクロペンテン−1−イルラジカルであり、R16および
17は各々H、A、HO、AO、CHO、ACO、AC
S、HOOC、AOOC、AO−CS、ACOO、A−
CS−O、ヒドロキシアルキル、メルカプトアルキル、
NO2、NH2 、NHA、NA2 、CN、F、Cl、B
r、I、CF3 、ASO、ASO2 、AO−SO、AO
−SO2 、AcNH、AO−CO−NH、N2 HSO、
HANSO、A2 NSO、H2 NSO2 、HANSO
2 、A2 NSO2 、H2 NCO、HANCO、A2 NC
O、A2 NCS、HANCS、A2 NCS、ASON
H、ASO2 NH、ASO−ONH、AOSO2 NH、
ACO−アルキル、ニトロアルキル、シアノアルキル、
A−C(=NOH)またはA−C=(NNH2)であり、
18はHまたはAであり、ZはO、S、NHまたは単結
合であり、Aは炭素数1ないし6を有するアルキルであ
り、−アルキルは炭素数1ないし6を有するアルキレン
であり、Acは炭素数1ないし8を有するアルカノイル
または炭素数7ないし11を有するアロイルである]の
クロマン誘導体およびその塩が記述されている。
【0013】上記先行技術分野の化合物などが血圧下降
効果を発揮して高血圧治療に有用であると記述されてい
るが、最近発表の論文[Br. J. Pharmacol. 89 395-405
(1986)], [Br. J. Pharmacol. 165 231-239 (1989)]お
よび[Br. J. Pharmacol. 95765-770 (1988)]などによ
ると、上記化合物などは血管および気管枝などの平滑筋
をK+ の流出増加に伴う膜の過分極化作用により弛緩す
ることによって血圧下降剤としてのみならず、喘息治療
時、気管枝拡張剤としても有効であると報告されてお
り、また、Roche 特許には化合物の薬理効果の持続性に
ついては言及されていない。
【0014】本発明は、同一な作用機構による疾病中、
気管別平滑筋に関する選択性に優れ、より改善された効
能を示す新規なベンゾピラン誘導体に関するものであ
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】従って、本発明の主な目
的は、一般式(I):
【0016】
【化19】
【0017】[式中、R1 は−CN、−NO2 、−OC
123 、−NH2 、−NHSO2a 、−NHC
ORb 、−CONRcd 、−SO2c または−SO
2 NRcd(式中、X1 、X2 およびX3 は各々F、C
lまたはHであり(但し、X1 、X2 およびX3 が同時
にHである場合は除く)、Ra およびRb は各々水素、
1-6 アルキルまたは置換もしくは非置換のフェニルで
あり、Rc およびRdは各々水素、C1-6 アルキルまた
は置換もしくは非置換のフェニルであり、該置換基はハ
ロゲンまたは直鎖もしくは有枝鎖C1-3 アルキルであ
る;R2 は直鎖または有枝鎖C1-4 アルキルであり;R
3
【0018】
【化20】
【0019】(式中、Rg およびRh は各々C1-6 アル
キルまたは置換もしくは非置換のフェニルであり、Aお
よびBは各々SまたはOであり、Zは直鎖または有枝鎖
アルキルである)であり;XはNまたはN→Oであり;
Yは水素、アミノ、ヒドロキシ、ハロゲン、低級アルコ
キシまたは低級アルキルである]の新規なベンゾピラン
誘導体を提供するものである。
【0020】本発明の化合物中、さらに望ましいもの
は、前記一般式(I)で、R1 が−CNまたは−NO2
であり、R2 がメチルであり、R3
【0021】
【化21】
【0022】であり、XがN→Oであり、Yが水素であ
る化合物である。
【0023】本発明の化合物のうち、最も望ましいもの
は前記一般式(I)で、R1 が−CNまたは−NO2
あり、R2 がメチルであり、R3
【0024】
【化22】
【0025】であり、XがN→Oであり、Yが水素であ
る化合物である。
【0026】本発明の一般式(I)の化合物は、R2
3 が異なる場合、一般式(I´)と(I″):
【0027】
【化23】
【0028】の光学的活性形として存在しており、これ
らのラセミ混合物を形成する。
【0029】前記各々の純粋な鏡像異性体は、別々に製
造することができ、これら各々の異性体も本発明の範囲
に含まれる。従って本発明の一般式(I)の化合物はこ
れら各々の異性体とラセミ混合物とを含んでおり、ラセ
ミ混合物および各々の異性体は別々に分離製造すること
ができ、以下、これらの各々の製造方法を説明する。
【0030】本発明の化合物は、通常の公知の方法によ
り製造するか[参照例:EP298452 A2(19
89.1.11.)]、または別の方法、例えば下記反
応式(I)で示される新規な方法により製造することが
できる。
【0031】
【化24】
【0032】[式中、R1 、R2 、R3 およびYは各々
前記で定義したものと同じであり、R4 はC1-4 アルキ
ルを示す]。
【0033】この方法では、まずケトン誘導体(II)を
ジクロロメタンまたはクロロホルムのような溶媒中、0
℃ないし常温で無水トリフルオロスルホン酸および三級
アミンと反応させるか、またはリチウムジイソプロピル
アミド、リチウムジヘキサメチルシルラザミドのような
塩基を用いてエノールレートを生成させた後、N−フェ
ニルトリフルオロメタンスルホンイミド(Tf2 NP
h)を用いて、テトラヒドロフラン(THF)、エーテ
ル、THF−ヘキサメチルリン酸トリアミド(HMP
A)またはTHF−テトラメチルエチレンジアミン(T
MEDA)などの溶媒中、−78℃ないし0℃の温度で
アルゴンまたは窒素大気下で反応させて、一般式(III)
のビニルトリフレート誘導体に変換させる(a段階)。
次に、先に得たビニルトリフレート誘導体(III)を一般
式(IV)のトリアルキルチン誘導体と反応させて、本発
明の一般式(I−a)の化合物を得る(b段階)。この
時、触媒としてテトラキストリフェニルホスフィンパラ
ジウム、ビスベンジルリジンアセトンパラジウムまたは
ジパラジウムトリスジベンジルリジンアセトンクロロホ
ルムのうちのいずれか一つと、トリフェニルホスフィ
ン、トリ−2−フラニルホスフィンまたはトリフェニル
ヒ素中のいずれか一つとの混合物を使用し、塩化物とし
て塩化リチウムまたは塩化ナトリウムを用い、反応溶媒
としてTHF、N−メチルピロリドン(NMP)または
ジメチルホルムアミド(DMF)を用いて常温ないし7
0℃で行うか、または別に、触媒としてパラジウムアセ
テートとトリフェニルホスフィン、トリ−2−フラニル
ホスフィンまたはトリフェニルヒ素のうちのいずれか一
つとの混合物を用いて、反応溶媒としてTHFを用い
て、溶媒の沸点で行うことができる。
【0034】次に、一般式(I−a)の化合物を、酸化
剤の存在下で酸化させて本発明の一般式(I−b)の化
合物を得るが(c段階)、酸化剤としてはm−クロロパ
ー安息香酸、過酸化水素、ジメチルジオキシラン、オキ
ソン(カリウムペルオキシモノスルフェート)などがあ
り、用いられる溶媒としてはジクロロメタン、クロロホ
ルム、アセトンまたはジオキサン−水などがあり、反応
温度は0℃ないし常温である。
【0035】別の方法として、本発明の化合物は、R3
【0036】
【化25】
【0037】である化合物から下記反応式(2)のよう
な方法により製造することもできる。
【0038】
【化26】
【0039】[式中、R1 、R2 、A、B、X、Yおよ
びZは各々前記で定義したものと同じであり、R´はC
2-6 アルキルまたは置換もしくは非置換のフェニルであ
る]。
【0040】この方法では、本発明の一般式(I−c)
の化合物を、過剰量の一般式(V)のアルコールまたは
一般式(VI)のジオールまたはメルカプトアルコールと
反応させて、トランスアセタール化により一般式(I−
d)または(I−e)の化合物を各々得るものであるが
(d段階)、反応条件は触媒として酸を触媒量用い、適
切な酸としては三フッ化ホウ素などの通常のルイス酸ま
たはp−トルエンスルホン酸を用い、溶媒としては、触
媒がルイス酸の場合にはジクロロメタンまたはクロロホ
ルムなどのハロゲンで置換された溶媒を使用することが
でき、触媒がp−トルエンスルホン酸の場合はベンゼ
ン、トルエンなどの溶媒を用いることができ、反応温度
は常温ないし使用された溶媒の沸点の間で選ばれる。
【0041】本発明の化合物(I)の各々の光学異性体
(I´)および(I″)は、例えば、反応式(3)によ
り効率的で、かつ個別的に得ることができる。
【0042】
【化27】
【0043】[式中、R1 、R2 、R3 、XおよびYは
各々前記で定義したものと同じである]
【0044】この方法では、まず一般式(II)のケトン
化合物を還元させた後、クロマトグラフ法によりジアス
テレオマーの混合物としてのアルコール(VII´)と(VI
I″)に分離する(e段階)。前記還元反応には、水素
化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素亜鉛、ジイソブチル
アルミニウムヒドリド(DIBAL)、L−セレクトリ
ド(Selectride)、ボラン(borane)などの還元剤が用
いられ、溶媒としてはエーテル、テトラヒドロフラン、
ジメトキシエタン(DME)、トルエンなどが用いら
れ、反応温度は−78℃ないし常温の間で選ぶ。
【0045】次に、上記アルコール化合物を各々(−)
α−メトキシ−α−フェニル酢酸と縮合させてジアステ
レオマー混合物を得た後、これらを通常のシリカゲルカ
ラムクロマトグラフ法または再結晶法により四つのジア
ステレオマーに分離する(f段階)。上記縮合反応の縮
合剤としては、N,N−二置換のカルボジイミド(例え
ば;N,N−ジシクロヘキシルカルボジイミド)または
イミダゾール化合物(例えば;N,N−カルボニルジイ
ミダゾール)を用いることができ、適切な触媒としては
4−ジメチルアミノピリジンがあり、溶媒としては酢酸
エチル、ジクロロメタンなどを用いることができる。
【0046】次に、分離された各々のジアステレオマー
を加水分解して光学活性を有する一般式(VII´−a)、
(VII´−b)、(VII″−a)および(VII″−b)の化合
物を得る(g段階)。上記加水分解反応では水酸化ナト
リウム、水酸化カリウム、水酸化リチウムなどの塩基お
よびメタノールなどのアルコール系溶媒、アルコール系
溶媒−水、THF−水、ジオキサン−水などの溶媒が用
いられる。
【0047】次に、上記アルコール誘導体の異性体各々
を酸化させて光学活性を有する一般式(II´)と(I
I″)のケトン誘導体を得る(h段階)。この時、酸化
剤としてはクロムトリオキシド−ピリジン、ピリジニウ
ムクロロクロメート(PCC)、ピリジニウムジクロメ
ート(PDC)などと、ジクロロメタンなどの溶媒を使
用するか、または塩化アシルとジメチルスルホキシド
(DMSO)および塩基を使用する酸化反応など様々の
通常の方法を用いることができる。
【0048】次に、各々のケトン誘導体(II´)および
(II″)を、上記反応式1と同様の方法により本発明の
化合物である一般式(I´)および(I″)の各々の光
学異性体に変換させる(i段階)。反応条件などは
(a)、(b)および(c)段階で定義したのと同じで
ある。
【0049】前記の方法により製造できる本発明の一般
式(I)の化合物の代表的な例として次のものがあり、
これらに限るものではない。
【0050】2−[2″−(1″,3″−ジオキソラ
ン)]−2−メチル−4−(2´−ピリジル)−6−ニ
トロ−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキソラン)]−2−メ
チル−4−(2´−ピリジル)−6−シアノ−2H−1
−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキソラン)]−2−メ
チル−4−(2´−ピリジル)−6−トリフルオロメト
キシ−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキソラン)]−2−メ
チル−4−(2´−ピリジル)−6−フェニルスルホニ
ルアミド−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキソラン)]−2−メ
チル−4−(2´−ピリジル)−6−フェニルスルホニ
ル−2H−1−ベンゾピラン
【0051】2−[2″−(1″,3″−ジオキサ
ン)]−2−メチル−4−(2´−ピリジル)−6−ニ
トロ−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキサン)]−2−メチ
ル−4−(2´−ピリジル)−6−シアノ−2H−1−
ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキサン)]−2−メチ
ル−4−(2´−ピリジル)−6−トリフルオロメトキ
シ−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキサン)]−2−メチ
ル−4−(2´−ピリジル)−6−フェニルスルホニル
アミド−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキサン)]−2−メチ
ル−4−(2´−ピリジル)−6−フェニルスルホニル
−2H−1−ベンゾピラン
【0052】2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−
(2´−ピリジル)−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピ
ラン 2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(2´−ピリ
ジル)−6−シアノ−2H−1−ベンゾピラン 2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(2´−ピリ
ジル)−6−トリフルオロメトキシ−2H−1−ベンゾ
ピラン 2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(2´−ピリ
ジル)−6−フェニルスルホニルアミド−2H−1−ベ
ンゾピラン 2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(2´−ピリ
ジル)−6−フェニルスルホニル−2H−1−ベンゾピ
ラン
【0053】2−ジエトキシメチル−2−メチル−4−
(2´−ピリジル)−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピ
ラン 2−ジエトキシメチル−2−メチル−4−(2´−ピリ
ジル)−6−シアノ−2H−1−ベンゾピラン 2−ジエトキシメチル−2−メチル−4−(2´−ピリ
ジル)−6−トリフルオロメトキシ−2H−1−ベンゾ
ピラン 2−ジエトキシメチル−2−メチル−4−(2´−ピリ
ジル)−6−フェニルスルホニルアミド−2H−1−ベ
ンゾピラン 2−ジエトキシメチル−2−メチル−4−(2´−ピリ
ジル)−6−フェニルスルホニル−2H−1−ベンゾピ
ラン
【0054】2−[2″−(1″,3″−ジオキソラ
ン)]−2−メチル−4−(2´−N−オキソピリジ
ル)−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキソラン)]−2−メ
チル−4−(2´−N−オキソピリジル)−6−シアノ
−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキソラン)]−2−メ
チル−4−(2´−N−オキソピリジル)−6−トリフ
ルオロメトキシ−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキソラン)]−2−メ
チル−4−(2´−N−オキソピリジル)−6−フェニ
ルスルホニルアミド−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキソラン)]−2−メ
チル−4−(2´−N−オキソピリジル)−6−フェニ
ルスルホニル−2H−1−ベンゾピラン
【0055】2−[2″−(1″,3″−ジオキサ
ン)]−2−メチル−4−(2´−N−オキソピリジ
ル)−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキサン)]−2−メチ
ル−4−(2´−N−オキソピリジル)−6−シアノ−
2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキサン)]−2−メチ
ル−4−(2´−N−オキソピリジル)−6−トリフル
オロメトキシ−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキサン)]−2−メチ
ル−4−(2´−N−オキソピリジル)−6−フェニル
スルホニルアミド−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキサン)]−2−メチ
ル−4−(2´−N−オキソピリジル)−6−フェニル
スルホニル−2H−1−ベンゾピラン
【0056】2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−
(2´−N−オキソピリジル)−6−ニトロ−2H−1
−ベンゾピラン 2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(2´−N−
オキソピリジル)−6−シアノ−2H−1−ベンゾピラ
ン 2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(2´−N−
オキソピリジル)−6−トリフルオロメトキシ−2H−
1−ベンゾピラン 2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(2´−N−
オキソピリジル)−6−フェニルスルホニルアミド−2
H−1−ベンゾピラン 2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(2´−N−
オキソピリジル)−6−フェニルスルホニル−2H−1
−ベンゾピラン
【0057】2−[2″−(1″,3″−ジオキソラ
ン)]−2−メチル−4−(3´−ピリジル)−6−ニ
トロ−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキソラン)]−2−メ
チル−4−(3´−ピリジル)−6−シアノ−2H−1
−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキソラン)]−2−メ
チル−4−(3´−ピリジル)−6−トリフルオロメト
キシ−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキソラン)]−2−メ
チル−4−(3´−ピリジル)−6−フェニルスルホニ
ルアミド−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキソラン)]−2−メ
チル−4−(3´−ピリジル)−6−フェニルスルホニ
ル−2H−1−ベンゾピラン
【0058】2−[2″−(1″,3″−ジオキサ
ン)]−2−メチル−4−(3´−ピリジル)−6−ニ
トロ−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキサン)]−2−メチ
ル−4−(3´−ピリジル)−6−シアノ−2H−1−
ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキサン)]−2−メチ
ル−4−(3´−ピリジル)−6−トリフルオロメトキ
シ−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキサン)]−2−メチ
ル−4−(3´−ピリジル)−6−フェニルスルホニル
アミド−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキサン)]−2−メチ
ル−4−(3´−ピリジル)−6−フェニルスルホニル
−2H−1−ベンゾピラン
【0059】2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−
(3´−ピリジル)−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピ
ラン 2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(3´−ピリ
ジル)−6−シアノ−2H−1−ベンゾピラン 2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(3´−ピリ
ジル)−6−トリフルオロメトキシ−2H−1−ベンゾ
ピラン 2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(3´−ピリ
ジル)−6−フェニルスルホニルアミド−2H−1−ベ
ンゾピラン 2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(3´−ピリ
ジル)−6−フェニルスルホニル−2H−1−ベンゾピ
ラン
【0060】2,2−ジメチル−4−(3´−ピリジ
ル)−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピラン 2,2−ジメチル−4−(3´−ピリジル)−6−シア
ノ−2H−1−ベンゾピラン 2,2−ジメチル−4−(3´−ピリジル)−6−トリ
フルオロメトキシ−2H−1−ベンゾピラン 2,2−ジメチル−4−(3´−ピリジル)−6−フェ
ニルスルホニルアミド−2H−1−ベンゾピラン 2,2−ジメチル−4−(3´−ピリジル)−6−フェ
ニルスルホニル−2H−1−ベンゾピラン
【0061】2−[2″−(1″,3″−ジオキソラ
ン)]−2−メチル−4−(3´−N−オキソピリジ
ル)−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキソラン)]−2−メ
チル−4−(3´−N−オキソピリジル)−6−シアノ
−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキソラン)]−2−メ
チル−4−(3´−N−オキソピリジル)−6−トリフ
ルオロメトキシ−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキソラン)]−2−メ
チル−4−(3´−N−オキソピリジル)−6−フェニ
ルスルホニルアミド−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキソラン)]−2−メ
チル−4−(3´−N−オキソピリジル)−6−フェニ
ルスルホニル−2H−1−ベンゾピラン
【0062】2−[2″−(1″,3″−ジオキサ
ン)]−2−メチル−4−(3´−N−オキソピリジ
ル)−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキサン)]−2−メチ
ル−4−(3´−N−オキソピリジル)−6−シアノ−
2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキサン)]−2−メチ
ル−4−(3´−N−オキソピリジル)−6−トリフル
オロメトキシ−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキサン)]−2−メチ
ル−4−(3´−N−オキソピリジル)−6−フェニル
スルホニルアミド−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキサン)]−2−メチ
ル−4−(3´−N−オキソピリジル)−6−フェニル
スルホニル−2H−1−ベンゾピラン
【0063】2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−
(3´−N−オキソピリジル)−6−ニトロ−2H−1
−ベンゾピラン 2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(3´−N−
オキソピリジル)−6−シアノ−2H−1−ベンゾピラ
ン 2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(3´−N−
オキソピリジル)−6−トリフルオロメトキシ−2H−
1−ベンゾピラン 2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(3´−N−
オキソピリジル)−6−フェニルスルホニルアミド−2
H−1−ベンゾピラン 2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(3´−N−
オキソピリジル)−6−フェニルスルホニル−2H−1
−ベンゾピラン
【0064】2,2−ジメチル−4−(3´−N−オキ
ソピリジル)−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピラン 2,2−ジメチル−4−(3´−N−オキソピリジル)
−6−シアノ−2H−1−ベンゾピラン 2,2−ジメチル−4−(3´−N−オキソピリジル)
−6−トリフルオロメトキシ−2H−1−ベンゾピラン 2,2−ジメチル−4−(3´−N−オキソピリジル)
−6−フェニルスルホニルアミド−2H−1−ベンゾピ
ラン 2,2−ジメチル−4−(3´−N−オキソピリジル)
−6−フェニルスルホニル−2H−1−ベンゾピラン
【0065】2−[2″−(1″,3″−ジオキソラ
ン)]−2−メチル−4−(4´−ピリジル)−6−ニ
トロ−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキソラン)]−2−メ
チル−4−(4´−ピリジル)−6−シアノ−2H−1
−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキソラン)]−2−メ
チル−4−(4´−ピリジル)−6−トリフルオロメト
キシ−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキソラン)]−2−メ
チル−4−(4´−ピリジル)−6−フェニルスルホニ
ルアミド−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキソラン)]−2−メ
チル−4−(4´−ピリジル)−6−フェニルスルホニ
ル−2H−1−ベンゾピラン
【0066】2−[2″−(1″,3″−ジオキサ
ン)]−2−メチル−4−(4´−ピリジル)−6−ニ
トロ−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキサン)]−2−メチ
ル−4−(4´−ピリジル)−6−シアノ−2H−1−
ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキサン)]−2−メチ
ル−4−(4´−ピリジル)−6−トリフルオロメトキ
シ−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキサン)]−2−メチ
ル−4−(4´−ピリジル)−6−フェニルスルホニル
アミド−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキサン)]−2−メチ
ル−4−(4´−ピリジル)−6−フェニルスルホニル
−2H−1−ベンゾピラン
【0067】2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−
(4´−ピリジル)−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピ
ラン 2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(4´−ピリ
ジル)−6−シアノ−2H−1−ベンゾピラン 2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(4´−ピリ
ジル)−6−トリフルオロメトキシ−2H−1−ベンゾ
ピラン 2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(4´−ピリ
ジル)−6−フェニルスルホニルアミド−2H−1−ベ
ンゾピラン 2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(4´−ピリ
ジル)−6−フェニルスルホニル−2H−1−ベンゾピ
ラン
【0068】2,2−ジメチル−4−(4´−ピリジ
ル)−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピラン 2,2−ジメチル−4−(4´−ピリジル)−6−シア
ノ−2H−1−ベンゾピラン 2,2−ジメチル−4−(4´−ピリジル)−6−トリ
フルオロメトキシ−2H−1−ベンゾピラン 2,2−ジメチル−4−(4´−ピリジル)−6−フェ
ニルスルホニルアミド−2H−1−ベンゾピラン 2,2−ジメチル−4−(4´−ピリジル)−6−フェ
ニルスルホニル−2H−1−ベンゾピラン
【0069】2−[2″−(1″,3″−ジオキソラ
ン)]−2−メチル−4−(4´−N−オキソピリジ
ル)−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキソラン)]−2−メ
チル−4−(4´−N−オキソピリジル)−6−シアノ
−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキソラン)]−2−メ
チル−4−(4´−N−オキソピリジル)−6−トリフ
ルオロメトキシ−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキソラン)]−2−メ
チル−4−(4´−N−オキソピリジル)−6−フェニ
ルスルホニルアミド−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキソラン)]−2−メ
チル−4−(4´−N−オキソピリジル)−6−フェニ
ルスルホニル−2H−1−ベンゾピラン
【0070】2−[2″−(1″,3″−ジオキサ
ン)]−2−メチル−4−(4´−N−オキソピリジ
ル)−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキサン)]−2−メチ
ル−4−(4´−N−オキソピリジル)−6−シアノ−
2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキサン)]−2−メチ
ル−4−(4´−N−オキソピリジル)−6−トリフル
オロメトキシ−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキサン)]−2−メチ
ル−4−(4´−N−オキソピリジル)−6−フェニル
スルホニルアミド−2H−1−ベンゾピラン 2−[2″−(1″,3″−ジオキサン)]−2−メチ
ル−4−(4´−N−オキソピリジル)−6−フェニル
スルホニル−2H−1−ベンゾピラン
【0071】2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−
(4´−N−オキソピリジル)−6−ニトロ−2H−1
−ベンゾピラン 2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(4´−N−
オキソピリジル)−6−シアノ−2H−1−ベンゾピラ
ン 2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(4´−N−
オキソピリジル)−6−トリフルオロメトキシ−2H−
1−ベンゾピラン 2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(4´−N−
オキソピリジル)−6−フェニルスルホニルアミド−2
H−1−ベンゾピラン 2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(4´−N−
オキソピリジル)−6−フェニルスルホニル−2H−1
−ベンゾピラン
【0072】2,2−ジメチル−4−(4´−N−オキ
ソピリジル)−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピラン 2,2−ジメチル−4−(4´−N−オキソピリジル)
−6−シアノ−2H−1−ベンゾピラン 2,2−ジメチル−4−(4´−N−オキソピリジル)
−6−トリフルオロメトキシ−2H−1−ベンゾピラン 2,2−ジメチル−4−(4´−N−オキソピリジル)
−6−フェニルスルホニルアミド−2H−1−ベンゾピ
ラン 2,2−ジメチル−4−(4´−N−オキソピリジル)
−6−フェニルスルホニル−2H−1−ベンゾピラン
【0073】上記で言及したように、本発明の一般式
(I)の化合物は、血管または呼吸気管の平滑筋弛緩作
用による血圧下降効果を発揮することによって高血圧治
療または喘息治療に用いることができる。
【0074】本発明はまた、本発明の化合物を有効成分
として含む医薬組成物を提供するものである。
【0075】特に、本発明は血圧下降および気道拡張効
果量の一般式(I)の化合物と製薬上許容し得る担体と
を含む医薬組成物を提供する。
【0076】前記組成物は経口または非経口投与するこ
とができ、経口投与できるように製剤化するものが望ま
しい。本発明の組成物は単位容量の形であるものが望ま
しく、適する単位容量の形としては、錠剤、カプセル剤
および散剤がある。前記単位容量の形としては、本発明
の化合物を体重kg当り0.1ないし10mg、さらに望ま
しくは1ないし5mg/kg 含んでいる。本発明の組成物は
体重70kgの成人の場合、一日4回、さらに望ましくは
1回または2回投与できる。
【0077】本発明の組成物は、通常の製剤化に用いら
れる賦形剤、例えば充填剤、凝集防止剤、結合剤、潤滑
剤、香味剤などと共に適宜混合してもよく、これらは、
通常の方法による。
【0078】
【実施例】下記実施例などは本発明の化合物の製造方法
を例示的に説明するためのものである。
【0079】実施例1:2,2−ジメチル−4−(3´
−ピリジル)−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピランの
合成 段階1)2,2−ジメチル−4−(O−トリフレート)
−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピランの合成 2,2−ジメチル−6−ニトロプロパノン1.0g(4.
52m モル)を蒸留したジクロロメタン50mlに溶かし
た後、アルゴンガス下にトリフルオロスルホン酸無水物
1.1ml(6.78m モル)を加える。ここに2,6−
ジ−3級ブチル−4−メチルピリジン1.39g(6.7
8m モル)の蒸留したジクロロメタン3ml溶液に徐々に
加えて室温で20時間撹拌する。反応を終了した後、反
応混合物をジクロロメタン50mlで希釈し、飽和塩水2
0mlで2回洗浄した後、有気層を無水硫酸マグネシウム
で乾燥する。濃縮後シリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(ヘキサン/酢酸エチル=8:1)を利用して分離し
た後、溶媒を減圧下留去して標題化合物1.13g(3.
20m モル)を得た(収率71%)。1 H NMR(CDCl3) δ 1.60(s, 6H, C(CH3)2), 5.80(s, 1H,
H-3), 6.95(d, 1H,芳香族), 7.60(m, 2H,芳香族)
【0080】段階2)2,2−ジメチル−4−(3´−
ピリジル)−6−ニトロ−2H−1ベンゾピランの合成 無水塩化リチウム0.38g(9.04m モル)を十分乾
燥させた後、Pd2(dba)3(CHCl3)46mg(0.
045m モル)とトリフェニルホスフィン47mg(0.
18m モル)を添加し、蒸留したテトラヒドロフラン1
5mlをアルゴンガス下で加える。蒸留したテトロヒドロ
フラン3mlに溶かした前記トリフレート化合物0.40
g(1.13m モル)と蒸留したテトラヒドロフラン2ml
に溶かしたトリブチル(3−ピリジル)チン0.50g
(1.36m モル)を順々に添加して40時間加熱還流
する。反応溶液を冷却し、酢酸エチル50mlで抽出した
後、有機層は無水硫酸マグネシウムで脱水し、濃縮した
後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/
酢酸エチル=3:1)で精製して目的化合物0.19g
(0.67m モル)を得た(収率59%)。1 H NMR(CDCl3) δ 1.58(s, 6H, CMe2), 5.78(s, 1H, H-
3), 6.95(d, 1H, 芳香族), 7.39(m, 1H,芳香族), 7.68
(m, 1H,芳香族), 7.82(d, 1H,芳香族), 8.10(dd, 1H,
芳香族), 8.61(dd, 1H, 芳香族), 8.68(dd, 1H, 芳香
族)
【0081】実施例2:2,2−ジメチル−4−(3´
−N−オキソピリジル)−6−ニトロ−2H−1−ベン
ゾピランの合成 前記実施例1により得た化合物89mg(0.32m モ
ル)をアセトン2mlと蒸留水2mlに溶かした後、NaH
CO3 270mg(3.20m モル)を添加する。ここに
オキソン200mg(0.32m モル)を室温で徐々に添
加して20分間撹拌する。反応溶液を酢酸エチル10ml
で抽出し、有機層は無水硫酸マグネシウムで脱水した
後、濃縮してシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メ
タノール/ジクロロメタン=9:1)で分離して目的化
合物70mg(0.23m モル)を得た(収率72%)。1 H NMR(CDCl3) δ 1.53(s, 6H, CMe2), 5.81(s, 1H, H-
3), 6.96(d, 1H, 芳香族), 7.21(m, 1H,芳香族), 7.38
(m, 1H,芳香族), 7.80(d, 1H,芳香族), 8.10(dd, 1H,
芳香族), 8.25(dd, 1H, 芳香族)
【0082】実施例3:2,2−ジメチル−4−(4´
−ピリジル)−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピランの
合成 50mlのフラスコに塩化リチウム0.352g(8.38
m モル)を入れて減圧下で十分乾燥し、トリフェニルホ
スフィン88mg(0.335m モル)とPd2(dba)3
(CHCl3)87mg(0.084m モル)を添加し、無
水テトラヒドロフラン10mlを加えて溶かした後、上記
実施例1の段階1により得たトリフレート化合物2.6
4g(8.3m モル)をテトラヒドロフラン6mlに溶かし
て添加する。5分間撹拌した後、トリメチル(4−ピリ
ジル)チン0.303g(1.256m モル)のテトラヒ
ドロフラン溶液6mlを加えた後、12時間加熱還流す
る。反応を終了した後、テトラヒドロフランを減圧下留
去し、水20mlを入れた後、酢酸エチル(50ml×3)
で抽出して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(ヘキサン/酢酸エチル=2:1)で分離して目
的化合物0.160gを得た(収率68%)。
【0083】実施例4:2,2−ジメチル−4−(4´
−N−オキソピリジル)−6−ニトロ−2H−1−ベン
ゾピランの合成 前記実施例3により得た化合物140mg(0.496m
モル)をアセトン5mlと蒸留水5mlに溶かした後、Na
HCO3 0.467mg(4.96m モル)を加え、オキ
ソン0.305g(0.496m モル)を室温で徐々に加
える。30分間後反応を終了し、アセトンを減圧下留去
し、酢酸エチル(30ml×3)で抽出して乾燥濃縮した
後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール
/ジクロロメタン=1:9)で分離して白色固体の生成
物0.130g を得た(収率90%)。1 H NMR(CDCl3) δ 1.55(s, 6H, (-CH3)2), 5.85(s, 1H,
H-3), 7.0(d, 1H, 芳香族), 7.3(d, 2H, 芳香族), 7.9
(d, 1H, 芳香族), 8.15(dd, 1H, 芳香族), 8.3(m, 2H,
芳香族)
【0084】実施例5:2,2−ジメチル−4−(3´
−ピリジル)−6−シアノ−2H−1−ベンゾピランの
合成 段階1)2,2−ジメチル−4−(O−トリフレート)
−6−シアノ−2H−1−ベンゾピランの合成 2,2−ジメチル−6−シアノクロマノン1.0g(4.
98m モル)を蒸留したジクロロメタン6mlに溶かした
後、アルゴンガス下でトリフルオロスルホン酸無水物
1.3ml(7.46m モル)を加える。これに2,6−
ジ−3級ブチル−4−メチルピリジン1.5g(7.46
m モル)のジクロロメタン溶液3mlを徐々に加えて室温
で24時間撹拌する。
【0085】反応終了後、反応混合物をジクロロメタン
50mlで希釈し、飽和塩水20mlで2回洗浄した後、有
機層を無水硫酸マグネシウムで脱水する。
【0086】この有機層を濃縮した後、シリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=6:
1)で分離した後、溶媒を減圧下留去して微色固体の標
題化合物914mg(3.20m モル)を得た(収率55
%)。1 H NMR(CDCl3) δ 1.60(s, 6H, C(CH3)2), 5.75(s, 1H,
H-3), 7.50(m, 3H,芳香族)
【0087】段階2)2,2−ジメチル−4−(3´−
ピリジル)−6−シアノ−2H−1−ベンゾピランの合
成 2頸丸底フラスコに塩化リチウム444mg(10.6m
モル)を入れて真空ポンプで加熱しながら最大限に乾燥
した後、トリフェニルホスフィン69mg(0.26mg)
とPd2(dba)3(CHCl3)68mg(0.07m モ
ル)を加えてテトラヒドロフラン10mlに溶解する。前
記トリフレート化合物440mg(1.32m モル)とト
リブチル(3−ピリジル)チン538mg(1.58m モ
ル)をテトラヒドロフラン6mlに溶かした後、これを前
記溶液に入れて加熱還流する。24時間反応させた後室
温まで冷却し、酢酸エチル30mlで抽出する。有機層を
無水硫酸マグネシウムで脱水し、濃縮後、ヘキサン/酢
酸エチル=(2:1)を溶離剤として用いてカラムクロ
マトグラフィーで黄色オイルの目的化合物200mg(収
率58%)を得た。
【0088】実施例6:2,2−ジメチル−4−(3´
−N−オキソピリジル)−6−シアノ−2H−1−ベン
ゾピランの合成 前記実施例5により得た化合物100mg(0.38m モ
ル)をアセトン2mlに溶かした後、蒸留水2mlを加え
る。NaHCO3 319mg(3.8m モル)を加え、1
0分間撹拌した後オキソン234mg(0.38m モル)
を少量ずつ加える。1時間後、反応を終了し、酢酸エチ
ル20mlで抽出して飽和塩水10mlで洗浄する。無水硫
酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮後、シリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(3%メタノール/ジクロロメタ
ン)で分離して白色固体の生成物75mgを得た(収率7
1%)。1 H NMR(CDCl3) δ 1.55(s, 6H, (CH3)2), 5.8(s, 1H, H
-3), 6.96(d, 1H,芳香族), 7.25(m, 2H,芳香族), 7.4
(m, 1H, 芳香族), 7.7(dd, 1H,芳香族), 8.25(m,2H,芳
香族)
【0089】実施例7:2,2−ジメチル−4−(4´
−ピリジル)−6−シアノ−2H−1−ベンゾピランの
合成 50mlのフラスコに塩化リチウム0.672g(16m モ
ル)を入れて、十分乾燥後、トリフェニルホスフィン1
06mg(0.4m モル)とPd2(dba)3−(CHCl
3)60mg(0.06m モル)を添加し、無水テトラヒド
ロフラン10mlを加えて溶かした後、その溶液に前記実
施例5の段階1により得たトリフレート化合物430mg
(1.6m モル)のテトラヒドロフラン溶液6mlを添加
する。5分間撹拌した後、トリメチル(4−ピリジル)
チン0.6g(2.4m モル)をテトラヒドロフラン6ml
に溶かした溶液を加えた後12時間加熱還流し、反応を
終了した後、テトラヒドロフランを減圧下留去し、酢酸
エチルで(50ml×3)抽出して濃縮した後、シリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=
3:1)で分離して目的化合物0.26g を得た(収率
50%)。
【0090】実施例8:2,2−ジメチル−4−(4´
−N−オキソピリジル)−6−シアノ−2H−1−ベン
ゾピランの合成 前記実施例7により得た化合物100mg(0.383m
モル)をアセトン10mlと蒸留水10mlに溶解した後、
NaHCO3 0.32g(3.825m モル)を添加し、
オキソン0.235g(0.383m モル)を室温で徐々
に加える。30分後反応を終了し、アセトンを減圧下留
去し、酢酸エチル(30ml×3)で抽出し、乾燥濃縮し
て得た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(5
%メタノール/ジクロロメタン)で精製して目的化合物
95mgを得た(収率90%)。1 H NMR(CDCl3) δ 1.55(s, 6H, (-CH3)2), 5.8(s, 1H,
H-3), 6.96(d, 1H, 芳香族), 7.25(m, 2H,芳香族), 7.4
(m, 1H, 芳香族), 7.7(dd, 1H,芳香族), 8.25(m, 2H,芳
香族)
【0091】実施例9:2−ジメトキシメチル−2−メ
チル−4−(2´−ピリジル)−6−ニトロ−2H−1
−ベンゾピランの合成 段階1)2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−オキ
ソ−3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピランの合成 トルエン250mlに2−ヒドロキシアセトフェノン30
g(0.22m モル)とピルビンアルデヒドジメチルアセ
タール33.8g(0.29m モル)を溶かして、ピロリ
ジン6.3g(0.09m モル)を加える。常温で30分
間撹拌した後、ジーンスターク装置により水を除去しな
がら5時間加熱還流する。溶媒を減圧下留去し、2N −
HCl水溶液100mlを加えて常温で1時間撹拌する。
酢酸エチル(200ml×2)で抽出し、水100mlと飽
和塩水100mlで順次洗浄した後、シリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=4:1)で
精製して白色固体の目的化合物39g(0.16m モル)
を得た(収率75%)。
【0092】段階2)2−ジメトキシメチル−2−メチ
ル−4−オキソ−6−ニトロ−3,4−ジヒドロ−2H
−1−ベンゾピランの合成 クロロホルム15mlに前記段階1により得た化合物1.
9g(8.1m モル)および硝酸アンモニウム0.64g
(8.1m モル)を入れて、常温で無水トリフルオロ酢
酸4.5ml(32m モル)を加える。常温で3時間撹拌
した後飽和NaHCO3 水溶液で反応を終了させる。ジ
クロロメタン(50ml×2)で抽出し、水30mlと飽和
塩水20mlで洗浄する。次に無水硫酸マグネシウムで乾
燥し、濾過濃縮する。ヘキサン/酢酸エチル=4:1を
溶離剤として用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーで分離精製して目的化合物1.24g を得た(収率5
5%)。
【0093】段階3)2−ジメトキシメチル−2−メチ
ル−4−(O−トリフレート)−6−ニトロ−2H−1
−ベンゾピランの合成 十分乾燥したフラスコにジイソプロピルアミン2.8ml
(19.5m モル)を入れた後、蒸留したTHF20ml
とジメトキシエタン6mlを加える。−78℃の水槽で、
2.5M n−ブチルリチウムヘキサン溶液7.8ml(1
9.5m モル)を徐々に加えた後、10分間撹拌する。
ここに前記段階2により得た化合物4.02g(13.0
m モル)のジメトキシエタン溶液20mlを徐々に加え、
0℃まで徐々に温度を上昇させた後、1時間撹拌する。
N−フェニルトリフルオロメタンスルホンイミド5.5
7g(15.6m モル)をジメトキシエタン2mlに溶かし
た後、前記反応溶液に徐々に加えた後、0℃の水槽で6
時間撹拌する。反応混合物を酢酸エチル100mlで希釈
し、飽和塩水30mlで洗浄した後、有機層は無水硫酸マ
グネシウムで乾燥し、溶媒を除去する。シリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=4:
1)で分離精製して目的化合物4.29g(9.73m モ
ル)を得た(収率75%)。
【0094】段階4)2−ジメトキシメチル−2−メチ
ル−4−(2´−ピリジル)−6−ニトロ−2H−1−
ベンゾピランの合成 十分乾燥したフラスコに無水LiCl 1.62g(3
8.8m モル)を入れ、真空ポンプで30分間十分乾燥
した後、直ちにテトラキストリフェニルホスフィンパラ
ジウム[Pd(PPh3)4]83mg(0.073m モル)
をアルゴンガス下で添加した後、蒸留したTHF20ml
を加えて室温で10分間撹拌する。ここに、段階1によ
り得たトリフレート化合物2.14g(4.85m モル)
のTHF15ml溶液を加え、トリブチル(2−ピリジ
ル)チン2.68g(7.28m モル)のTHF 10ml
溶液をさらに加えて15時間加熱還流する。反応混合物
を室温で放置して冷却した後、酢酸エチル50mlで抽出
し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後濃縮する。シリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチ
ル=2:1)で精製して目的化合物1.44g(3.89
m モル)を得た(収率80%)。1 H NMR(CDCl3, 300MHz) δ 1.53(s, 3H, C(CH3)2), 3.5
0(s, 3H, CH(OCH3)2),3.58(s, 3H, CH(OCH3)2), 4.33
(s, 1H, CH(OCH3)2), 6.05(s, 1H, H-3), 6.95(d, 1H,
芳香族), 7.33(m, 1H,芳香族), 7.48(d, 1H,芳香族),
7.80(t, 1H,芳香族), 8.07(dd, 1H, 芳香族), 8.29(dd,
1H, 芳香族), 8.72(dd, 1H, 芳香族)
【0095】実施例10:2−ジメトキシメチル−2−
メチル−4−(2´−N−オキソピリジル)−6−ニト
ロ−2H−1−ベンゾピランの合成 前記実施例9により得た最終化合物0.50g(1.35
m モル)を蒸留したジクロロメタン7mlに溶かした後、
重炭酸ナトリウム0.23g(2.70m モル)を加え、
0℃の水槽でm−クロロパー安息香酸0.43g(2.0
3m モル)を徐々に添加した後、2時間撹拌する。反応
混合物をジクロロメタン20mlで希釈し、飽和Na2
23 ・5H2 O水溶液10mlで有機層を洗浄した後、
1.0NNaOH水溶液10mlでさらに有機層を洗浄す
る。飽和塩水10mlで最後に有機層を洗浄した後、無水
硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮してシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(メタノール/ジクロロメタン=
1:19)で分離精製して目的化合物0.31g(0.8
0m モル)を得た(収率59%)。1 H NMR(CDCl3, 300MHz) δ 1.57(s, 3H, C(CH3)2), 3.5
0(s, 3H, CH(OCH3)2),3.59(s, 3H, CH(OCH3)2), 4.39
(s, 1H, CH(OCH3)2), 5.99(s, 1H, H-3), 6.93(m, 2H,
芳香族), 7.40(m, 4H,芳香族), 8.28(dd, 1H, 芳香族)
【0096】実施例11:2−ジメトキシメチル−2−
メチル−4−(2´−ピリジル)−6−シアノ−2H−
1−ベンゾピランの合成 段階1)2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−オキ
ソ−6−シアノ−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピランの
合成 トルエン100mlに3−アセチル−4−ヒドロキシベン
ゾニトリル8.06g(50m モル)とピルビンアルデヒ
ドジメチルアセタール7.68g(65m モル)を溶か
し、ピロリジン1.67ml(20m モル)を加える。常
温で30分間反応させた後、ジーンスターク装置で水を
除去しながら8時間加熱還流する。溶媒を減圧下留去
し、2N HCl水溶液50mlを加えた後、常温で30分
間撹拌する。酢酸エチル(100ml×2)で抽出し、水
50mlおよび飽和塩水50mlで洗浄した後、シリカゲル
カラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=
4:1)で分離精製して白色固体の目的化合物11.1
9g を得た(収率86%)。
【0097】段階2)2−ジメトキシメチル−2−メチ
ル−4−(O−トリフレート)−6−シアノ−2H−1
−ベンゾピランの合成 前記実施例9の段階3と同様の方法により目的化合物を
得た。
【0098】段階3)2−ジメトキシメチル−2−メチ
ル−4−(2´−ピリジル)−6−シアノ−2H−1−
ベンゾピランの合成 前記実施例9の段階4と同様の方法により目的化合物を
得た。1 H NMR(CDCl3, 300MHz) δ 1.50(s, 3H, H-2), 3.50(s,
3H, CH(OCH3)2), 3.53(s, 3H, CH(OCH3)2), 4.33(s, 1
H, CH(OCH3)2), 6.02(s, 1H, H-3), 6.92(d, 1H,芳香
族), 7.24(m, 3H,芳香族), 7.82(m, 2H,芳香族), 8.70
(dd, 1H, 芳香族)
【0099】実施例12:2−ジメトキシメチル−2−
メチル−4−(2´−N−オキソピリジル)−6−シア
ノ−2H−1−ベンゾピランの合成 実施例11の最終生成物を用いて、実施例10と同様の
方法により目的化合物を製造する。1 H NMR(CDCl3, 300MHz) δ 1.54(s, 3H, H-2), 3.50(s,
3H, CH(OCH3)2), 3.57(s, 3H, CH(OCH3)2), 4.39(s, 1
H, CH(OCH3)2), 5.96(s, 1H, H-3), 6.93(m, 2H,芳香
族), 7.40(m, 4H,芳香族), 8.35(dd, 1H, 芳香族)
【0100】実施例13:2−メトキシメチル−2−メ
チル−4−(2´−ピリジル)−6−フェニルスルホニ
ル−2H−1−ベンゾピランの合成 段階1)4−フェニルスルホニル−1−メトキシベンゼ
ンの合成 アニソール21.6g にAlCl3 16g を溶かして塩
化ベンゼンスルホニル17.6g を滴下した後、8時間
加熱還流する。
【0101】反応溶液を氷冷1N HCl水溶液100ml
に入れる。酢酸エチル(100ml×3)で抽出し、飽和
NaHCO3 水溶液50mlで洗浄後、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥する。濃縮後残渣をヘキサン−酢酸エチルで再
結晶して目的化合物25g を得た。
【0102】段階2)4−フェニルスルホニル−1−ヒ
ドロキシベンゼンの合成 前記段階1により得た化合物24.9g(100m モル)
を酢酸50mlに溶かし、40%HBrを加えた後、8時
間加熱還流する。反応溶液を氷水に入れて酢酸エチル
(100ml×3)で抽出する。無水硫酸ナトリウムで脱
水し、濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(ヘキサン/酢酸エチル=1:1)で精製してオルト
異性体が少量含まれている(1/8程度)目的化合物2
3.0g(収率100%)を得た。
【0103】段階3)4−フェニルスルホニル−1−ア
セトキシベンゼンの合成 前記段階2により得た化合物23g およびピリジン1
2.9mlをCH2 Cl2150mlに溶解し、常温で塩化
アセチル7.8mlを徐々に滴下する。反応溶液を0.2
N HClで洗浄し、さらに飽和NaHCO3 水溶液で洗
浄した後、無水硫酸ナトリウムで脱水し、減圧濃縮す
る。残渣を精製せず、そのまま次の反応に用いる。
【0104】段階4)4−フェニルスルホニル−2−ア
セチルフェノールの合成 前記段階3により得た化合物0.67g をCS2 5mlに
溶かし、AlCl3 0.97g を加え、撹拌しながら温
度を190℃まで上昇させ、(この時CS2 は蒸発され
るようにする)30分間反応させる。氷を混合した1N
HCl水溶液に入れて酢酸エチル(20ml×3)で抽出
する。無水硫酸ナトリウムで脱水し、減圧濃縮した後、
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸
エチル=2:1)で精製して目的化合物0.35g を得
た(収率52%)。
【0105】段階5)2−ジメトキシメチル−2−メチ
ル−4−オキソ−6−フェニルスルホニル−3,4−ジ
ヒドロ−2H−1−ベンゾピランの合成 前記段階4により得た化合物10g 、ピルビンアルデヒ
ドジメチルアセタール6.5mlおよびピロリジン1.5
mlをトルエン100mlに溶かした後、16時間加熱還流
する。減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=2:1)で精製して
目的化合物11g を得た。
【0106】段階6)2−ジメトキシメチル−2−メチ
ル−4−(O−トリフレート)−6−フェニルスルホニ
ル−2H−1−ベンゾピランの合成 前記段階5により得た化合物を用いて前記実施例9の段
階3と同様の方法により目的化合物を得た。
【0107】段階7)2−ジメトキシメチル−2−メチ
ル−4−(2´−ピリジル)−6−フェニルスルホニル
−2H−1−ベンゾピランの合成 前記実施例9の段階4と同様の方法により目的化合物を
得た。1 H NMR(CDCl3) δ 1.50(s, 3H, CH3), 3.48(s, 3H, CH
(OCH3)2), 3.53(s, 3H,CH(OCH3)2), 4.50(s, 1H, CH(OC
H3)2), 5.80(s, 1H, H-3), 6.95(d, 1H,芳香族), 7.48
(m, 7H,芳香族), 7.66(dd, 1H, 芳香族), 7.87(m, 2H,
芳香族), 8.31(m,1H,芳香族)
【0108】実施例14:2−ジメトキシメチル−2−
メチル−4−(2´−N−オキソピリジル)−6−フェ
ニルスルホニル−2H−1−ベンゾピランの合成 実施例13の最終化合物を用いて前記実施例10と同様
の方法により目的化合物を得た。1 H NMR(CDCl3) δ 1.50(s, 3H, CH3), 3.48(s, 3H, CH
(OCH3)2), 3.55(s, 1H,CH(OCH3)2), 5.98(s, 1H, H-3),
6.93(d, 1H,芳香族), 7.45(m, 7H,芳香族), 7.64(dd,
1H, 芳香族), 7.89(m, 2H,芳香族), 8.33(m, 1H,芳香
族)
【0109】実施例15:2−ジメトキシメチル−2−
メチル−4−(2´−ピリジル)−6−トリフルオロメ
トキシ−2H−1−ベンゾピランの合成 段階1)4−トリフルオロメトキシ−2−(α−ヒドロ
キシエチル)フェノールの合成 5−(トリフルオロメトキシ)サリシルアルデヒド1.
0g(4.85m モル)を乾燥エーテル50mlに溶かした
後、常温で1.4M CH3 Li 10.34ml(14.
55m モル)を徐々に加える。常温で30分間撹拌した
後、1N HCl溶液を加えて酸性化し、エーテル(20
ml×3)で抽出した後、乾燥濃縮して得た残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル
=2:1)で分離して目的化合物0.88g を得た(収
率82%)。1 H NMR(CDCl3, 200MHz) δ 1.6(d, 3H), 2.6(d, 1H),
5.1(m, 1H), 6.85(m, 2H), 7.1(m, 1H), 8.1(s, 1H)
【0110】段階2)4−トリフルオロメトキシ−2−
アセチルフェノールの合成 前記段階1により得た化合物0.85g(3.83m モ
ル)をジクロロメタン20mlに溶解し、セライトを適量
加えた後、ピリミジウムジクロメート1.73g(4.6
m モル)を加えて常温で30分間撹拌する。反応物をセ
ライトで濾過して得られた残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=6:1)で分
離し、0℃で減圧濃縮して目的化合物0.72g を得た
(収率85%)。
【0111】段階3)2−ジメトキシメチル−2−メチ
ル−4−オキソ−6−トリフルオロメトキシ−3,4−
ジヒドロ−2H−1−ベンゾピランの合成 前記段階2により得た化合物0.5g(2.27m モル)
をトルエン10mlに溶かした後、ピルビンアルデヒドジ
メチルアセタール0.55ml(4.54m モル)とピロ
リジン80mg(1.14m モル)を添加し、ジーンスタ
ーク装置で12時間加熱還流した後、反応を終了し、ト
ルエンを減圧下留去し、酢酸エチルで抽出して濃縮した
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン
/酢酸エチル=10/1)で分離して目的化合物0.4
70g を得た(収率65%)。1 H NMR(CDCl3, 200MHz) δ 1.4(s, 3H), 2.6〜2.7(d, 1
H), 3.0 〜3.1(d, 1H), 3.5(d, 6H), 4.3(s, 1H), 7.0
(d, 1H), 7.3(q, 1H), 7.7(q, 1H)
【0112】段階4)2−ジメトキシメチル−2−メチ
ル−4−(O−トリフレート)−6−トリフルオロメト
キシ−2H−1−ベンゾピランの合成 前記実施例9の段階3と同様の方法により目的化合物を
得た。
【0113】段階5)2−ジメトキシメチル−2−メチ
ル−4−(2´−ピリジル)−6−トリフルオロメトキ
シ−2H−1−ベンゾピランの合成 前記実施例9の段階4と同様の方法により目的化合物を
得た。1 H NMR(CDCl3) δ 1.50(s, 3H, CH3), 3.51(s, 3H, CH
(OCH3)2), 3.58(s, 3H,CH(OCH3)2), 4.38(s, 1H, CH(OC
H3)2), 6.04(s, 1H, H-3), 6.98(d, 1H,芳香族), 7.03
(m, 1H,芳香族), 7.20(d, 1H,芳香族), 7.31(m, 1H,芳
香族), 7.45(dd,1H, 芳香族), 7.78(m, 1H,芳香族), 8.
70(m, 1H,芳香族)
【0114】実施例16:2−ジメトキシメチル−2−
メチル−4−(2´−N−オキソピリジル)−6−トリ
フルオロメトキシ−2H−1−ベンゾピランの合成 前記実施例15の最終生成物を用いて前記実施例10と
同様の方法により目的化合物を得た。1 H NMR(CDCl3) δ 1.50(s, 3H, CH3), 3.51(s, 3H, CH
(OCH3)2), 3.54(s, 3H,CH(OCH3)2), 5.30(s, 1H, CH(OC
H3)2), 5.97(s, 1H, H-3), 6.90(d, 1H,芳香族), 7.00
(m, 1H,芳香族), 7.22(d, 1H,芳香族), 7.32(m, 1H,芳
香族), 7.46(dd,1H, 芳香族), 7.80(m, 1H,芳香族), 8.
71(m, 1H,芳香族)
【0115】実施例17:2−ジメトキシメチル−2−
メチル−4−(3´−ピリジル)−6−ニトロ−2H−
1−ベンゾピランの合成 段階1)2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(O
−トリフレート)−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピラ
ンの合成 十分乾燥したフラスコにジイソプロピルアミン2.8ml
(19.5m モル)を入れた後、蒸留したテトラヒドロ
フラン20mlとジメトキシエタン8mlを添加する。−7
8℃の水槽で2.5M n−ブチルリチウムヘキサン溶液
7.8ml(19.6m モル)を徐々に添加した後10分
間撹拌する。
【0116】ここに、前記実施例9の段階2により得た
2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−オキソ−6−
ニトロ−3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン
4.02g(13.0m モル)のジメトキシエタン20ml
溶液を徐々に加え、0℃まで徐々に温度を上昇させた後
1時間撹拌する。N−フェニルトリフルオロメタンスル
ホンイミド5.57g(15.6m モル)をジメトキシエ
タン2mlに溶かした後、これを前記反応液に徐々に加え
て0℃の水槽で6時間撹拌する。反応混合物を酢酸エチ
ルで希釈した後塩水で洗浄し、有機層は無水硫酸マグネ
シウムで乾燥し、溶媒を留去する。得た残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=
4:1)で分離して標題化合物4.29g(9.73m モ
ル)を得た(収率75%)。
【0117】段階2)2−ジメトキシメチル−2−メチ
ル−4−(3´−ピリジル)−6−ニトロ−2H−1−
ベンゾピランの合成 2頸丸底フラスコに塩化リチウム407mg(9.68m
モル)を入れて最大限に乾燥した後、トリフェニルホス
フィン63mg(0.24m モル)とPd2(dba)3(C
HCl3)62mg(0.06m モル)を入れてTHF20
mlに溶かす。前記トリフレート化合物500mg(1.2
1m モル)とトリブチル(3−ピリジル)チン535mg
(1.45m モル)をテトラヒドロフランに溶かした
後、これを前記溶液に入れて加熱還流する。24時間反
応させた後、室温まで冷却し、酢酸エチルで抽出した
後、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル
=2:1)で目的化合物150mg(収率60%)と、出
発物質300mgを得た。 せ1H NMR(CDCl3) δ 1.55(s, 6H, CH3), 3.55(d, 6H,
(OCH3)2), 4.32(s, 1H, CH(OCH3)2), 5.85(s, 1H, H-
3), 7.05(m, 1H,芳香族), 7.4(m, 1H, 芳香族), 7.7(m,
1H, 芳香族), 7.35(d, 1H,芳香族), 8.1(dd, 1H,芳香
族), 8.7(m, 2H, 芳香族)
【0118】実施例18:2−ジメトキシメチル−2−
メチル−4−(3´−N−オキソピリジル)−6−ニト
ロ−2H−1−ベンゾピランの合成 前記実施例17により得た化合物100mg(0.29m
モル)をアセトン2mlに溶かした後、2mlの蒸留水を加
える。NaHCO3 243mg(2.9m モル)を入れて
10分間撹拌した後、オキソン178mg(0.29m モ
ル)を室温で少量ずつ加える。1時間撹拌した後、酢酸
エチルで抽出し、メタノール/ジクロロメタン=3:9
7を用いてカラムクロマトグラフィーで微色固体の目的
化合物63mgを得た(収率61%)。1 H NMR(CDCl3) δ 1.5(s, 3H, CH3), 3.55(d, 6H, (OCH
3)2), 4.3(s, 1H, CH(OCH3)2), 5.9(s, 1H, H-3), 7.0
(d, 1H,芳香族), 7.4(m, 2H, 芳香族), 7.85(d,1H,芳香
族), 8.15(dd, 1H, 芳香族), 8.3(m, 2H, 芳香族)
【0119】実施例19:2−ジメトキシメチル−2−
メチル−4−(3´−ピリジル)−6−シアノ−2H−
1−ベンゾピランの合成 段階1)2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(O
−トリフレート)−6−シアノ−2H−1−ベンゾピラ
ンの合成 前記実施例18の段階1と同様にして、前記実施例11
の段階1により得た化合物を用いて目的化合物を得た。
【0120】段階2)2−ジメトキシメチル−2−メチ
ル−4−(3´−ピリジル)−6−シアノ−2H−1−
ベンゾピランの合成 無水塩化リチウム0.74g(17.6m モル)を十分乾
燥した後、ここにPd2(dba)3(CHCl3)45mg
(0.044m モル)とトリフェニルホスフィン47mg
(0.18m モル)を添加し、蒸留したテトラヒドロフ
ラン10mlをアルゴンガス下で加える。蒸留したテトラ
ヒドロフラン5mlに溶かした前記トリフレート化合物
0.86g(2.20m モル)と、蒸留したテトラヒドロ
フラン5mlに溶かしたトリブチル(3−ピリジル)チン
0.98g(2.66m モル)を順次添加して40時間加
熱還流する。反応溶液を冷却し、酢酸エチル30mlで抽
出した後、有機層を無水硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮
した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサ
ン/酢酸エチル=1:1)で精製して目的化合物0.4
6g(1.43m モル)を得た(収率65%)。1 H NMR(CDCl3) δ 1.50(s, 3H, CH3), 3.50(s, 3H, CH
(OCH3)2), 3.53(s, 3H,CH(OCH3)2), 4.30(s, 1H, CH(OC
H3)2), 5.80(s, 1H, H-3), 6.95(d, 1H,芳香族), 7.20
(d, 1H,芳香族), 7.40(m, 2H,芳香族), 7.65(m, 1H,芳
香族), 8.58(d, 1H,芳香族), 8.65(dd, 1H, 芳香族)
【0121】実施例20:2−ジメトキシメチル−2−
メチル−4−(3´−N−オキソピリジル)−6−シア
ノ−2H−1−ベンゾピランの合成 前記実施例19により得た化合物0.15g(0.47m
モル)とNaHCO30.40g(4.70m モル)およ
びオキソン0.29g(0.47m モル)を実施例10と
同様にして20分反応後、目的化合物0.11g(0.3
3m モル)を得た(収率70%)。1 H NMR(CDCl3) δ 1.50(s, 3H, CH3), 3.48(s, 3H, CH
(OCH3)2), 3.55(s, 3H,CH(OCH3)2), 4.28(s, 1H, CH(OC
H3)2), 5.87(s, 1H, H-3), 6.95(d, 1H,芳香族), 7.20
(d, 1H,芳香族), 7.22(m, 2H,芳香族), 7.38(t, 1H,芳
香族), 7.49(dd,1H, 芳香族), 8.27(m, 2H,芳香族)
【0122】実施例21:2−[2″−(1″,3″−
ジオキソラン)]−2−メチル−4−(3´−N−オキ
ソピリジル)−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピランの
合成 前記実施例18により得た2−ジメトキシメチル−2−
メチル−4−(3´−N−オキソピリジル)−6−ニト
ロ−2H−1−ベンゾピラン171mg(0.48m モ
ル)をトルエン20mlに溶かした後、エチレングリコー
ル100mg(2.4m モル)およびp−トルエンスルホ
ン酸11.4mg(0.06m モル)を加えた後、3時間
加熱還流する。反応を終了した後、反応混合物を室温ま
で冷却し、酢酸エチル20mlで希釈する。飽和重炭酸ナ
トリウム水溶液10mlおよび飽和食塩水10mlで洗浄し
た後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した後、減
圧濃縮する。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(ヘキサン/酢酸エチル=1/1)で精製して白色固
体の目的化合物145mg(0.41m モル)を得た(収
率85%)。1 H NMR(CDCl3, 200MHz) δ 1.57(s, 3H), 4.01(m, 4H),
5.06(s, 1H), 5.89(s, 1H), 6.93(m, 2H), 7.40(m, 4
H), 8.35(m, 1H)
【0123】実施例22:2−[2″−(1″,3″−
ジオキソラン)]−2−メチル−4−(3´−N−オキ
ソピリジル)−6−シアノ−2H−1−ベンゾピランの
合成 前記実施例20により得た2−ジメトキシメチル−2−
メチル−4−(3´−N−オキソピリジル)−6−シア
ノ−2H−1−ベンゾピラン150mg(0.48m モ
ル)をトルエン20mlに溶かし、エチレングリコール1
00mg(2.4mモル)およびp−トルエンスルホン酸
11.4mg(0.06m モル)を加えた後、3時間加熱
還流する。反応を終了した後、反応混合物を室温まで冷
却し、酢酸エチル10mlで希釈する。飽和重炭酸ナトリ
ウム水溶液10mlおよび飽和食塩水10mlで洗浄した
後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した後、減圧
濃縮する。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
で精製して白色固体の目的化合物130mg(0.42m
モル)を得た(収率87%)。1 H NMR(CDCl3, 300MHz) δ 1.57(s, 3H), 4.01(m, 4H),
5.06(s, 1H), 5.89(s, 1H), 6.93(m, 2H), 7.40(m, 4
H), 8.35(m, 1H)
【0124】実施例23:2−[2″−(1″,3″−
ジオキソラン)]−2−メチル−4−(3´−ピリジ
ル)−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピランの合成 前記実施例17により得た化合物を用いて実施例21お
よび22と同様の方法により目的化合物を製造した。1 H NMR(CDCl3, 300MHz) δ 1.56(s, 3H, C(CH3)2), 3.9
0(m, 2H, OCH2CH2), 4.08(m, 2H, OCH2CH2), 4.38(s, 1
H, CH(OCH2)2), 5.99(s, 1H, H-3), 6.98(m, 1H,芳香
族), 7.42(m, 4H,芳香族), 8.30(dd, 1H, 芳香族)
【0125】実施例24:2−[2″−(1″,3″−
ジオキソラン)]−2−メチル−4−(3´−ピリジ
ル)−6−シアノ−2H−1−ベンゾピランの合成 前記実施例19により得た化合物を用いて実施例21お
よび22と同様の方法により目的化合物を製造した。1 H NMR(CDCl3, 300MHz) δ 1.54(s, 3H, C(CH3)2), 3.8
9(m, 2H, OCH2CH2), 4.06(m, 2H, OCH2CH2), 4.39(s, 1
H, CH(OCH2)2), 5.97(s, 1H, H-3), 6.95(m, 2H,芳香
族), 7.40(m, 4H,芳香族), 8.35(dd, 1H, 芳香族)
【0126】実施例25:2−[2″−(1″,3″−
ジオキサン)]−2−メチル−4−(3´−N−オキソ
ピリジル)−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピランの合
成 前記実施例18により得た化合物を用いて実施例21お
よび22と同様の方法により目的化合物を製造した。1 H NMR(CDCl3, 300MHz) δ 1.35(m, 2H, OCH2CH2CH2),
1.56(s, 3H, C(CH3)2), 3.83(m, 2H, OCH2CH2CH2), 4.2
0(m, 2H, OCH2CH2CH2), 4.38(s, 1H, CH(OCH2)2CH2),
5.99(s, 1H, H-3), 6.93(m, 2H,芳香族), 7.45(m, 4H,
芳香族), 8.30(dd, 1H, 芳香族)
【0127】実施例26:2−[2″−(1″,3″−
ジオキサン)]−2−メチル−4−(3´−N−オキソ
ピリジル)−6−シアノ−2H−1−ベンゾピランの合
成 前記実施例20により得た化合物を用いて実施例25と
同様の方法により目的化合物を製造した。1 H NMR(CDCl3, 300MHz) δ 1.33(m, 2H, OCH2CH2CH2),
1.56(s, 3H, C(CH3)2), 3.82(m, 2H, OCH2CH2CH2), 4.2
1(m, 2H, OCH2CH2CH2), 4.38(s, 1H, CH(OCH2)2CH2),
5.98(s, 1H, H-3), 6.94(m, 2H,芳香族), 7.40(m, 4H,
芳香族), 8.35(dd, 1H, 芳香族)
【0128】実施例27:2−[2″−(1″,3″−
ジオキサン)]−2−メチル−4−(3´−ピリジル)
−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピランの合成 前記実施例1により得た化合物を用いて実施例25と同
様の方法により目的化合物を製造した。1 H NMR(CDCl3, 300MHz) δ 1.35(m, 2H, OCH2CH2CH2),
1.53(s, 3H, C(CH3)2), 3.83(m, 2H, OCH2CH2CH2), 4.2
1(m, 2H, OCH2CH2CH2), 4.33(s, 1H, CH(OCH2)2CH2),
6.05(s, 1H, H-3), 6.95(d, 1H,芳香族), 7.33(m, 1H,
芳香族), 7.48(d,1H,芳香族), 7.80(t, 1H,芳香族), 8.
07(dd, 1H, 芳香族), 8.29(dd, 1H, 芳香族), 8.72(dd,
5H, 芳香族)
【0129】実施例28:2−[2″−(1″,3″−
ジオキサン)]−2−メチル−4−(3´−ピリジル)
−6−シアノ−2H−1−ベンゾピランの合成 前記実施例19により得た化合物を用いて実施例25と
同様の方法により目的化合物を製造した。1 H NMR(CDCl3, 300MHz) δ 1.32(m, 2H, OCH2CH2CH2),
1.50(s, 3H, C(CH3)2), 3.82(m, 2H, OCH2CH2CH2), 4.2
0(m, 2H, OCH2CH2CH2), 4.33(s, 1H, CH(OCH2) 2CH2),
6.02(s, 1H, H-3), 6.92(d, 1H,芳香族), 7.24 〜7.82
(m, 5H, 芳香族),8.70(dd, 1H, 芳香族)
【0130】実施例29:2−[2″−(1″,3″−
ジオキソラン)]−2−メチル−4−(2´−N−オキ
ソピリジル)−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピランの
合成 前記実施例10により得た化合物を用いて実施例21お
よび22と同様の方法により目的化合物を製造した。1 H NMR(CDCl3, 300MHz) δ 1.56(s, 3H), 3.90(m, 2H),
4.10(m, 2H), 4.38(s, 1H), 5.96(s, 1H), 6.93(m, 2
H), 7.40(m, 4H), 8.30(dd, 1H)
【0131】実施例30:2−[2″−(1″,3″−
ジオキソラン)]−2−メチル−4−(2´−ピリジ
ル)−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピランの合成 前記実施例9により得た化合物を用いて実施例21およ
び22と同様の方法により目的化合物を製造した。1 H NMR(CDCl3, 300MHz) δ 1.56(s, 3H, C(CH3)2), 3.9
0(m, 2H, OCH2CH2), 4.08(m, 2H, OCH2CH2), 4.38(s, 1
H, CH(OCH2)2), 5.99(s, 1H, H-3), 6.98(m, 1H,芳香
族), 7.42(m, 4H,芳香族), 8.30(dd, 1H, 芳香族)
【0132】実施例31:2−[2″−(1″,3″−
ジオキソラン)]−2−メチル−4−(2´−N−オキ
ソピリジル)−6−シアノ−2H−1−ベンゾピランの
合成 前記実施例12により得た化合物を用いて実施例21お
よび22と同様の方法により目的化合物を製造した。1 H NMR(CDCl3, 300MHz) δ 1.57(s, 3H), 4.01(m, 4H),
5.06(s, 1H), 5.89(s, 1H), 6.93(m, 2H), 7.40(m, 4
H), 8.35(m, 1H)
【0133】実施例32:2−[2″−(1″,3″−
ジオキソラン)]−2−メチル−4−(2´−ピリジ
ル)−6−シアノ−2H−1−ベンゾピランの合成 前記実施例11により得た化合物を用いて実施例21お
よび22と同様の方法により目的化合物を製造した。1 H NMR(CDCl3, 300MHz) δ 1.54(s, 3H, C(CH3)2)), 3.
89(m, 2H, OCH2CH2),4.06(m, 2H, OCH2CH2), 4.39(s, 1
H, CH(OCH2)2), 5.97(s, 1H, H-3), 6.95(m,2H, 芳香
族), 7.40(m, 4H,芳香族), 8.35(dd, 1H, 芳香族)
【0134】実施例33:2−[2″−(1″,3″−
ジオキサン)]−2−メチル−4−(2´−N−オキソ
ピリジル)−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピランの合
成 前記実施例10により得た化合物を用いて実施例25と
同様の方法により目的化合物を製造した。1 H NMR(CDCl3, 300MHz) δ 1.35(m, 2H, OCH2CH2CH2),
1.56(s, 3H, C(CH3)2), 3.83(m, 2H, OCH2CH2CH2), 4.2
0(m, 2H, OCH2CH2CH2), 4.38(s, 1H, CH(OCH2)2CH2),
5.99(s, 1H, H-3), 6.93(m, 2H,芳香族), 7.45(m, 4H,
芳香族), 8.30(dd, 1H, 芳香族)
【0135】実施例34:2−[2″−(1″,3″−
ジオキサン)]−2−メチル−4−(2´−ピリジル)
−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピランの合成 前記実施例9により得た化合物を用いて実施例25と同
様の方法により目的化合物を製造した。1 H NMR(CDCl3, 300MHz) δ 1.35(m, 2H, OCH2CH2CH2),
1.53(s, 3H, C(CH3)2), 3.83(m, 2H, OCH2CH2CH2), 4.2
1(m, 2H, OCH2CH2CH2), 4.33(s, 1H, CH(OCH2)2CH2),
6.05(s, 1H, H-3), 6.95(d, 1H,芳香族), 7.33(m, 1H,
芳香族), 7.48(d,1H,芳香族), 7.80(t, 1H,芳香族), 8.
07(dd, 1H, 芳香族), 8.29(dd, 1H, 芳香族), 8.72(dd,
5H, 芳香族)
【0136】実施例35:2−[2″−(1″,3″−
ジオキサン)]−2−メチル−4−(2´−N−オキソ
ピリジル)−6−シアノ−2H−1−ベンゾピランの合
成 前記実施例12により得た化合物を用いて実施例25と
同様の方法により目的化合物を製造した。1 H NMR(CDCl3, 300MHz) δ 1.33(m, 2H, OCH2CH2CH2),
1.56(s, 3H, C(CH3)2), 3.82(m, 2H, OCH2CH2CH2), 4.2
1(m, 2H, OCH2CH2CH2), 4.38(s, 1H, CH(OCH2) 2CH2),
5.98(s, 1H, H-3), 6.94(m, 2H,芳香族), 7.40(m, 4H,
芳香族), 8.35(dd, 1H, 芳香族)
【0137】実施例36:2−[2″−(1″,3″−
ジオキサン)]−2−メチル−4−(2´−ピリジル)
−6−シアノ−2H−1−ベンゾピランの合成 前記実施例11により得た化合物を用いて実施例25と
同様の方法により目的化合物を製造した。1 H NMR(CDCl3, 300MHz) δ 1.32(m, 2H, OCH2CH2CH2),
1.50(s, 3H, C(CH3)2), 3.82(m, 2H, OCH2CH2CH2), 4.2
0(m, 2H, OCH2CH2CH2), 4.33(s, 1H, CH(OCH2)2CH2),
6.02(s, 1H, H-3), 6.92(d, 1H,芳香族), 7.24 〜7.32
(m, 6H, 芳香族),8.70(dd, 1H, 芳香族)
【0138】前記実施例1ないし36により合成した化
合物を第1表に示した。
【0139】
【表1】
【0140】
【表2】
【0141】効果試験 本発明の方法により製造した一般式(I)の化合物につ
いて“タイル−カップ”(tail cuff)方法を用いて、本
発明の化合物を自発性高血圧ラット(SHR Rat)に経口投
与した後、収縮期(systolic)血圧下降測定実験を介し
て最大血圧下降を測定しており、他に呼吸気系平滑筋の
弛緩効果はギニピグ気管(trachea)筋をヒスタミンで収
縮させた後、本発明の化合物を投与して収縮の50%が
弛緩される時の濃度(EC50)を測定し、これを第2表
に示した。
【0142】
【表3】
【0143】急性毒性試験 体重100ないし120g の4週齢のラット(SD rat)
を群当り雌雄各々6匹ずつ用いて、実施例10および3
0の化合物を10、20および50mg/kg で経口的に投
与した後、48時間経過後、死亡したラットの数を記録
した。
【0144】その結果を、下記第3表に示した。
【0145】
【表4】
【0146】前記第3表に見られるように本発明の化合
物はその使用量において安全である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07D 409/14 C07D 409/14 (72)発明者 徐 知 希 大韓民国大田直轄市中区大興3洞403− 2 (72)発明者 金 宣 周 大韓民国大田直轄市中区宣化3洞339− 53 (72)発明者 辛 和 燮 大韓民国大田直轄市中区中村洞16−1 現代アパート105−1106 (72)発明者 李 柄 晧 大韓民国大田直轄市儒城区山城洞155 (72)発明者 鄭 圭 植 大韓民国大田直轄市西区葛馬洞343−1 東山アパート6−1004 (56)参考文献 特開 昭64−38087(JP,A) 特開 平3−44389(JP,A) 特表 平6−508109(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 405/04 A61K 31/4433 A61P 9/12 A61P 11/06 C07D 405/14 C07D 409/14 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I): 【化1】 [式中、R1 は−CN、−NO2 、−OCX12
    3(式中、X1 、X2 およびX3 は各々F、ClまたはH
    であり、但し、X1 、X2 およびX3 が同時にHである
    場合は除く)、−NH2 、−NHSO2a 、−NHC
    ORb 、−CONRcd 、−SO2 NRcd または
    −SO2c(式中、Ra およびRb は各々水素、C1-6
    アルキルまたは置換もしくは非置換のフェニルであり、
    c およびRd は各々水素、C1-6 アルキルまたは置換
    もしくは非置換のフェニルであり、該置換基はハロゲン
    または直鎖もしくは有枝鎖C1-3 アルキルであり; R2 は直鎖または有枝鎖C1-4 アルキルであり; R3 【化2】 (式中、Rg およびRh は各々C1-6 アルキルまたは置
    換もしくは非置換のフェニルであり、AおよびBは各々
    SまたはOであり、Zは直鎖または有枝鎖アルキルであ
    る)であり; XはNまたはN→Oであり;および、 Yは水素、アミノ、ヒドロキシ、ハロゲン、低級アルコ
    キシまたは低級アルキルを表す]のベンゾピラン誘導
    体。
  2. 【請求項2】 R1 が−CNまたは−NO2 であり、R
    2 がメチルであり、R3 【化3】 であり、XがN→Oであり、Yが水素である、請求項1
    記載の誘導体。
  3. 【請求項3】 R1 が−CNまたは−NO2 であり、R
    2 がメチルであり、R3 【化4】 であり、XがN→Oであり、Yが水素である、請求項1
    記載の誘導体。
  4. 【請求項4】 −ジメトキシメチル−2−メチル−4
    −(2´−N−オキソピリジル)−6−ニトロ−2H−
    1−ベンゾピラン; 2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(4´−N−
    オキソピリジル)−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピラ
    ン; 2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(2´−N−
    オキソピリジル)−6−シアノ−2H−1−ベンゾピラ
    ン; 2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(2´−N−
    オキソピリジル)−6−トリフルオロメトキシ−2H−
    1−ベンゾピラン; 2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(3´−N−
    オキソピリジル)−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピラ
    ン;および 2−ジメトキシメチル−2−メチル−4−(3´−N−
    オキソピリジル)−6−シアノ−2H−1−ベンゾピラ
    ンからなる群から選ばれる、請求項1記載の誘導体。
  5. 【請求項5】 2−[2″−(1″,3″−ジオキソラ
    ン)]−2−メチル−4−(3´−N−オキソピリジ
    ル)−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピラン;2−
    [2″−(1″,3″−ジオキソラン)]−2−メチル
    −4−(3´−N−オキソピリジル)−6−シアノ−2
    H−1−ペンゾピラン;2−[2″−(1″,3″−ジ
    オキソラン)]−2−メチル−4−(2´−N−オキソ
    ピリジル)−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピラン;2
    −[2″−(1″,3″−ジオキソラン)]−2−メチ
    ル−4−(2´−N−オキソピリジル)−6−シアノ−
    2H−1−ベンゾピラン;および2−[2″−(1″,
    3″−ジオキソラン)]−2−メチル−4−(4´−N
    −オキソピリジル)−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピ
    ランからなる群から選ばれる、請求項1記載の誘導体。
  6. 【請求項6】 (a)一般式(II): 【化5】 [式中、R1 、R2 およびR3 は各々請求項1で定義し
    たものと同じである]のケトン誘導体を、一般式(II
    I): 【化6】 [式中、R1 、R2 およびR3 は各々請求項1で定義し
    たものと同じである]のビニルトリフレート誘導体に変
    換させる段階;および、 (b)前記段階(a)により得たビニルトリフレート誘
    導体(III)を一般式(IV): 【化7】 [式中、Yは請求項1で定義したものと同じであり、R
    4 はC1-4 アルキルを示す]のトリアルキルチン誘導体
    と反応させる段階を含む、 一般式(I−a): 【化8】 [式中、R1 、R2 、R3 およびYは各々請求項1で定
    義したものと同じである]の化合物の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記(a)段階が、無水トリフルオロス
    ルホン酸と三級アミンとを反応させる、請求項7記載の
    方法。
  8. 【請求項8】 前記(a)段階が、塩基によりエノール
    レートを生成させた後、N−フェニルトリフルオロメタ
    ンスルホンイミドと反応させる、請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記(b)段階が、触媒としてテトラキ
    ストリフェニルホスフィンパラジウム、ビスベンジルリ
    ジンアセトンパラジウムおよびジパラジウムトリスジベ
    ンジルリジンアセトンクロロホルムからなる群から選ば
    れるいずれか一つの化合物と、トリフェニルホスフィ
    ン、トリ−2−フラニルホスフィンおよびトリフェニル
    ヒ素からなる群から選ばれるいずれかの一つの化合物と
    の混合物を用い、塩化リチウムまたは塩化ナトリウムを
    用いて行われる、請求項7記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記(b)段階が、触媒としてパラジ
    ウムアセテートとトリフェニルホスフィン、トリ−2−
    フラニルホスフィンおよびトリフェニルヒ素からなる群
    から選ばれるいずれかの一つの化合物を用いて行われ
    る、請求項7記載の方法。
  11. 【請求項11】 一般式(I−a): 【化9】 [式中、R1 、R2 、R3 およびYは請求項1で定義し
    たものと同じである]の化合物を酸化剤の存在下で酸化
    させることを含む、 一般式(I−b): 【化10】 [式中、R1 、R2 、R3 およびYは各々請求項1で定
    義したものと同じである]の化合物の製造法。
  12. 【請求項12】 一般式(I−c): 【化11】 [式中、R1 、R2 、XおよびYは各々請求項1で定義
    したものと同じである]の化合物を、一般式(V): R´−OH (V) [式中、R´はC2-6 アルキルまたは置換もしくは非置
    換のフェニルである]のアルコールまたは一般式(V
    I): HA−(Z)−BH (VI) [式中、A、BおよびZは請求項1で定義したものと同
    じである]のジオールまたはメルカプトアルコールと反
    応させて、トランスアセタール化することを含む、一般
    式(I−d)または一般式(I−e): 【化12】 [式中、R1 、R2 、A、B、Z、XおよびYは各々請
    求項1で定義したものと同じであり、R´はC2-6 アル
    キルまたは置換もしくは非置換のフェニルである]の化
    合物の製造法。
  13. 【請求項13】 (a)一般式(II): 【化13】 のケトン誘導体を還元した後、分離してジアステレオマ
    ー混合物としてアルコール化合物を得る段階; (b)前記アルコール化合物を各々(−)α−メトキシ
    −α−フェニル酢酸と縮合反応させた後、分離してジア
    ステレオマーであるエステルなどを得る段階; (c)前記エステルなどを各々加水分解した後、酸化さ
    せて一般式(II´)および(II″): 【化14】 [式中、R1 、R2 およびR3 は各々請求項1で定義し
    たものと同じである]のケトン誘導体を得る段階; (d)前記ケトン誘導体を各々無水トリフルオロスルホ
    ン酸および三級アミンと反応させてビニルトリフレート
    誘導体に変換させる段階;および (e)前記ビニルトリフレート誘導体をパラジウム触媒
    および塩化物の存在下でトリアルキルチン誘導体と反応
    させる段階を含む、 一般式(I´)および一般式(I″): 【化15】 の光学異性体の製造方法。
  14. 【請求項14】 有効成分として請求項1記載の化合物
    および医薬上許容し得る担体を含有する高血圧または喘
    息治療用医薬組成物。
JP15420092A 1991-05-22 1992-05-22 ベンゾピラン誘導体、その製法および血圧降下剤 Expired - Fee Related JP3153339B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR910008244 1991-05-22
KR910008915 1991-05-30
KR24353/1991 1991-12-26
KR8244/1991 1991-12-26
KR1019910024353A KR950009863B1 (ko) 1991-05-22 1991-12-26 벤조피란 유도체와 그의 제조방법
KR8915/1991 1991-12-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05194496A JPH05194496A (ja) 1993-08-03
JP3153339B2 true JP3153339B2 (ja) 2001-04-09

Family

ID=27348741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15420092A Expired - Fee Related JP3153339B2 (ja) 1991-05-22 1992-05-22 ベンゾピラン誘導体、その製法および血圧降下剤

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5300511A (ja)
EP (1) EP0514942B1 (ja)
JP (1) JP3153339B2 (ja)
KR (1) KR950009863B1 (ja)
AT (1) ATE149494T1 (ja)
DE (1) DE69217717T2 (ja)
DK (1) DK0514942T3 (ja)
ES (1) ES2099180T3 (ja)
GR (1) GR3022761T3 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2689509B1 (fr) * 1992-04-01 1994-06-03 Adir Nouveaux derives spiraniques du 3-amino chromane, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
WO1995013272A1 (fr) 1993-11-10 1995-05-18 Japan Tobacco Inc. Derive de chromanne et utilisation therapeutique de ce dernier
GB9510477D0 (en) * 1995-05-24 1995-07-19 Sandoz Ltd Organic compounds
FR2756284B1 (fr) * 1996-11-26 2000-04-28 Adir Nouveaux derives du benzopyrane, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US6455554B1 (en) 1999-06-07 2002-09-24 Targacept, Inc. Oxopyridinyl pharmaceutical compositions and methods for use
WO2005037830A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-28 Wyeth Piperidinylchromen-6-ylsulfonamide compounds as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
US7709164B2 (en) * 2005-08-30 2010-05-04 Xerox Corporation Solvent-less process for producing transient documents
KR101975927B1 (ko) 2012-12-13 2019-05-08 삼성전자주식회사 설치류 기도내 삽관용 고정 장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1267900A (en) * 1983-09-05 1990-04-17 Shinichi Yachigo Piperidine derivatives, their production and stabilized polymer compositions containing same
US4971982A (en) * 1987-07-06 1990-11-20 Hoffmann-La Roche Inc. Benzopyran derivatives
DE3922392A1 (de) * 1989-07-07 1991-01-17 Merck Patent Gmbh Chromanderivate
DE3926001A1 (de) * 1989-08-05 1991-02-07 Merck Patent Gmbh Chromanderivate

Also Published As

Publication number Publication date
DE69217717T2 (de) 1997-09-11
JPH05194496A (ja) 1993-08-03
EP0514942A1 (en) 1992-11-25
EP0514942B1 (en) 1997-03-05
DK0514942T3 (da) 1997-03-24
DE69217717D1 (de) 1997-04-10
US5493029A (en) 1996-02-20
ATE149494T1 (de) 1997-03-15
GR3022761T3 (en) 1997-06-30
KR920021537A (ko) 1992-12-18
KR950009863B1 (ko) 1995-08-29
ES2099180T3 (es) 1997-05-16
US5300511A (en) 1994-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01319481A (ja) クロマン誘導体
JP3153339B2 (ja) ベンゾピラン誘導体、その製法および血圧降下剤
EP0477789A1 (en) 1,3-Benzoxazine derivatives, their production and use
BG62331B1 (bg) Бензопиран и съответстващи му левкотриен в4 антагонисти
JP2874912B2 (ja) クロマン誘導体
JPH0640994A (ja) 薬理活性のある新規テトラロン類
JPH0366681A (ja) クロマン誘導体
JPH0320275A (ja) クロマン誘導体
AU622338B2 (en) 4-pyridone-substituted chromans or chromenes
JP2989712B2 (ja) ベンゾピラン誘導体、その製法および血圧降下剤
AU645373B2 (en) Chroman derivatives
US5236935A (en) Benzopyran derivatives and processes for the preparation thereof
JPS63258874A (ja) 1,4−ジヒドロピリジン
KR950009865B1 (ko) 벤조피란 유도체와 그의 제조방법(ⅲ)
JP3468589B2 (ja) 5−アミノフラボン誘導体
KR101058530B1 (ko) 고혈압 치료제인 파네실아세톤 유도체의 제조방법 및 이의 중간체
WO1992020671A1 (de) NEUE IN 4-STELLUNG DURCH ARYL ODER N-HETEROARYL SUBSTITUIERTE 2H-BENZO[b]PYRAN-DERIVATE, VERFAHREN ZU IHRER HERSTELLUNG UND IHRE VERWENDUNG SOWIE DIE VERBINDUNGEN ENTHALTENDE ZUBEREITUNGEN
CA2129813C (en) 5-aminoflavone derivatives
KR950009864B1 (ko) 벤조피란 유도체의 제조 방법
KR960015006B1 (ko) 신규한 벤조피란계 히드록시메틸화 대사산물 및 유도체
KR950009866B1 (ko) 4-히드록시테트라하이드로피란-2-온 유도체 및 그의 합성에 이용되는 중간체
US5190971A (en) Substituted dibenz-oxa-thiocinones, -12-oxides and -12,12-dioxides, a process for their preparation and their use in medicaments
JPS62273972A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JP3535565B2 (ja) ベンゾピラン誘導体
JPS625981A (ja) チアゾリジン誘導体の製法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees